「カードゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カードゲームとは

2022-07-27

anond:20220727185533

「昔のカードは~~~」とか言うならマナがあって高尚なカードゲームであるはずのMTGだって意味不明ものばっかだしな。

そもそも裁定読んでもケースバイケースが複雑すぎたり、概念自体マジで難しくて説明読んでも勘違いが横行するフェイジングとかもあったしなあ……

から遊戯王は「カードゲーム漫画ごっこ」をするゲームなんだって

根本的に間違ってるんだよね。

MTGは「トレカ能力値をつけてカードボードゲームみたいに遊べるようにしたもの」で、そこから派生した多くのTCGは「MTGっぽいゲーム」として存在してるっていう歴史がまずあるの。

んで遊戯王漫画の中でまさにその「MTGっぽいゲーム」としてモロにMTGっぽいゲームであるマジックアンドウィザーズを登場させたんだが、そこには「漫画的に面白くないシーンをなくす」っていう調整が行われたわけ。

マナという概念の削除はまさにそれで、正直漫画で読むと今何マナ出てるのかって全然からないの。

これはまさにMTGをそのまま漫画に使ったデュエルマスターズを読んでもらうと分かりやすい。

[第1話]デュエル・マスターズ - 松本しげのぶ | 週刊コロコロコミック

マナを削除した変わりに遊戯王が導入したのが「大型モンスター召喚には生贄が必要」「一番強いモンスターを倒さないと相手を直接攻撃できない」というシステムなんだけど、これは漫画的にもかなり分かりやすい。

お互いが守りを固めれば「このあと出てくる大型モンスター勝負が決まる」と分かるし、相手が生贄用のモンスターを大量展開すれば「このあと切り札が出てくる」と把握できる。

なによりこの状況を逆転するのにどれぐらいの手数がいるのかが「相手の一番強いモンスター突破しにくさ」を見れば8割方把握できる。

MTGだとこれが「残りLP・お互いのクリーチャーの数・マナ・手札」とやたら大量の情報を処理する必要があるが、遊戯王シンプルに「相手より強いモンスターをこっちが出せば良い」に集約されていて漫画的にとてもテンポがいい。

遊戯王OCGはそんな遊戯王の中のマジック・アンド・ウィザーズを「再現して遊ぶこと」に比重が置かれているゲームなわけ。

まり商品価値は「遊戯王に登場したプレイヤーのようにデュエルが出来ること」なの。

MTGよりシンプルTCG」だとか「プレイヤー数の多いTCG」だとかはあとから生えてきた付加価値であって、本質的には「テレビ漫画ヒーローの真似をするグッズ」なんだよ。

まり遊戯王OCGもまた「相手より強いモンスターをこっちが出せるかどうか」を競い合うゲームなわけで、そこに細やかなリソース管理を求めるようなマナなんかは邪魔なの。

客が求めるのはアニメ漫画キャラクターっぽい「ド派手な盤面の転換」「相手絶望を与え愉悦で高笑いできるような展開」を引き起こせるカードなわけ。

それにOCG側が答えてきた結果、いつだってパワーバランス崩壊しまくってるし、意味不明な強さのカードが多すぎてもう皆念仏みたいなことを唱えてソリティアしあうようになってるわけよ。

でもそれは「遊戯王ゲームバランスを取るのが下手なゲーム」だからじゃなくて、「アニメキャラクターみたいに次々カードを出しまくって相手に超凶悪な盤面を押し付けられるゲーム」だとか「そんな最悪な盤面を跳ね返して逆にマウントを取ってねえねえどんな気持ち♫できるゲーム」を求めるユーザーの声に従ってきたという背景があるわけ。

つの間にかアニメと比べてOCGでの展開が複雑奇怪なものになってるのは、ユーザーの中で「凄いデュエリストはこれぐらいの戦い方をする」のハードルが上がってきてるから

でもそれが段々アニメでの描写ゲームでの描写にズレを起こしてるのは事実なんだが、そこにあるのは「世界トップランクデュエリストみたいな超高レベル頭脳戦を繰り広げてる缶を味わいたい」ってユーザーの思いが先鋭化したものなのよ。

MTGプレイヤーが求めるのは「世界的な大会の優勝が確かな権威を持てるような緻密な作りのゲーム」だろうけど、遊戯王プレイヤーが求めてるのは実際に緻密なゲームなのかではなくて「緻密な頭脳戦を繰り広げてるっぽさが味わえるか」なわけでそれはもう全くの別のものなのよ。

これはもう遊戯王ゲーム性を語る上では大前提なわけで、そこを理解するのは語る上で徹底して欲しいのよね。


遊戯王はマナがないから破綻しているのか

遊戯王マナがないか破綻しているのか

追記

コメント返しはしないと言ったが、やはりこういう誤読があるので後でいくつか問題をだす。単にテキストが整備された程度で解決しないことが未だに大量にある。発動できるかどうかに関しても実に難しいんだよ

“発動ができるかどうかは状況やカードごとにバラバラだ” これはちょっと違うかな。第9期(2014年)くらいか改善されていて、テキストを読めば発動できるタイミングがわかるようになっている。

---

YES

けれどそれだけではない

遊戯王マナエネルギーの要素が無いかそもそもゲームとしては破綻してる」って話を聞いてまあ言いたい事は分かったけど序盤から派手に動けたりコストを貯める地味なシーンがないのでデュエルを省略せず描けたりとアニメ漫画だと滅茶苦茶優秀なんですよね。

ここ漫画発祥TCGって感じがする。

https://twitter.com/punsukabooks/status/1551752118704521220

遊戯王アニメマンガをみていればわかるけど、一ターンに何度も召喚を繰り返したりして強力なモンスターを呼び出すなど派手な演出が非常に多い

ゆえに販促アニメとしては非常に優秀だし、何をしているのかわからなくともなんか凄いことをしている雰囲気を出せればいいので映像作品として向いている

マナ管理するのはカードを動かすより地味な上にリソース管理という側面をださないといけない

それを本格的にしだすとカイジになってしまうので、動きを重視する場合には遊戯王のほうが向いている

話が変わるが「すべての人類破壊する。それらは再生できない。」という漫画オススメからよめ。


ではアニメマンガではないカードゲームとしての遊戯王はどうなのか?

これは間違いなく破綻しているし終焉に向かっているというのが正直なところだ

単純にいえば、相手1ターン目に後攻プレイヤー自分の場にモンスターを並べることすら可能であった

言ってる意味がわからないと思うが事実

先行プレイヤーの1ターン目なのに、なぜか後攻の側が手札のモンスターを次々に召喚し場を揃え、相手カードをどんどん妨害してしまデッキ存在した

マナ管理要求するカードゲームにはまず絶対に起こり得ないことだ

先行1ターンでデッキを引き切ったり、相手の手札を全て0にするなど、遊戯王は本当になんでもありだ

アニメではモンスター同士の熱いバトルが楽しめるが、最近遊戯王OCGではモンスター同士の戦闘ほとんどないことすら普通になっている

しろ敵は制限時間であることも多い

まりに1ターンでできることが多く、様々なカードを駆使するためか、遊戯王は高度なパズルゲームと呼ばれることがある

もはや対戦ゲームですらない

この原因は、マナがないこともそうだが、レギュレーションなどを作らず禁止改定エラッタのみに頼った手法が主な原因だ

古いカードも使えるというメリットはあるが、単純に膨大すぎるカードプールデッキを複雑にしインフレを加速させる

これが直近3年以内のパックやストラクチャーのみで構築したものしか大会に出られない、というならそうはならなかった

あるいはフォーマット複数設ければよかったのかもしれない

現代遊戯王一方的相手の展開をみて関心するだけということも多い壁ゲーである

そしてそのインフレも実はまだまだ広がっており天井知らずというのも恐ろしい

それを端的に理解するには、今の禁止制限を見ればわかるだろう

なんと、ブラックホールサンダーボルトが無制限カードになっている

15年以上禁止されていたカードが今では3枚フルに使えるのだが、それほど環境インフレ化しているのだ

でもそれは遊戯王破綻というには生易しい

本当に破綻しているのはルールの方だ

遊戯王ルールがややこしいと言われるが、その実態総合ルールを設けずカードごとの裁定を積み重ねるという独特の手法にある

総合ルールとは、公式カードの動かしかたをまとめたもの

もちろん遊戯王にも似たものはあるが、その範囲は非常に狭い

例えばMtGではカード用語が増えるとそれに応じて総合ルール改定される

コリアというセットで登場したカードには「変容」という複雑なキーワード能力があるが、それも総合ルールに含まれており、事細かくルーリングがなされている

もちろん全てにおいてこれが通用するわけではないものの、多くのTCGはこういった総合ルールを基盤として、カードごとの裁定を最小限にしている

一方で遊戯王は簡易的なルール存在するものの、カードいくら増えても大本ルールはあまり変更がない

2年ほど前に大規模な改定があり一部はわかりやすくなったが、それでも根本的な部分は裁定もの

無効」という概念がある

これはカードの発動や効果をなくすことを意味するのだが、この無効がどこまで影響しているのかはカードごとにバラバラ

そしてそれを読み解くことは非常に難しい

例えば灰流うららというカードがある

このカードデッキから特殊召喚をする効果を含む効果にチェーンして無効にできるが、特殊召喚効果を含む、とはどこからどこまでなのかはわかりづらい

一見特殊召喚する発動する効果みえてそうでなかったりと、カードごとの特性を全て理解していないと対処できないのだ

こういったことは本来総合ルールとして「~を含むという用語に関する記述」という形で明記されておかなければいけないのだが

遊戯王はそういったことは一切せず、全て裁定と言うかたちでカードごとに膨大な資料を用意している

他にも「スキルレイン」「王宮のお触れ」「抹殺指名者」「冥府の魔王ハ・デス」というカードはそれぞれ無効化の範囲が違っている

どのカードでどの効果無効にできるかを理解するのは、極めて膨大な裁定資料を読み解くしかない


他にも、他のTCGだと空撃ちが可能であるのに、遊戯王ではそれができない

空撃ちとは無意味な行動のことであり、例えばフィールドモンスターがいない場合には全体除去のカードを発動できない、というのが空撃ちの禁止に当たる

これは一見問題ないようだが、複数効果のうちどれかが使用できない場面においてはややこしいことになる

仮に1つの効果で、AとBという2種類の効果処理を行うカードがあるとしよう

なんらかの都合でBだけが処理を行えない場合遊戯王ではこれは発動できるのかどうか

実は「カードごとに違う」というのが正解だ

他のTCGでは、可能な限り処理を行うのが基本原則となっている

からBだけが行えなくともAを行えるなら発動できるしAの処理までは可能

しか遊戯王では前述のように空撃ち、つまり無意味な行動は原則禁止されており、発動時に効果処理ができるかどうかまでを条件としている

にもかかわらず、発動ができるかどうかは状況やカードごとにバラバラ

もちろんそれを読み解くことはできるが、そのためには膨大な裁定資料をもとにしなければならない

テキストの読み方という基本ルールすら曖昧なのだ

この根本は、遊戯王カードゲームとして重要ルール整備という基本動作を怠り、カード裁定という形でその場しのぎの対処をしているからだ

つまるところ、遊戯王ルールが複雑なのではない

遊戯王ルールほとんどないのだ

少なくとも長い歴史を持つMtGポケカに比べると、圧倒的にルーリングに関しては未整備なままだ

カードごとにルール付与され、それを最低限度のルールで縛っているにすぎない

カードが先でルールは後付だ

ルールはいわば道路のようなもの

そこにカードという車を走らせるのがカードゲームだが、未整備でどこからどこまでが道路なのかもわからないところを、一切の制限免許メーターもない車を走らせているのが遊戯王

どこからスタートコースなのかも曖昧なままひたすらガソリンが切れるまでエンジン全開で走るだけのゲーム破綻していないわけがない

それも、単にレーシングカーだけでなく土木作業車や船すら走らせられるという状況だ

カードが通った跡を無理やりレーシングコースにしている、といってもいい

リング制限時間禁止技のない異種格闘技戦とも言える

喧嘩という形で余興としては楽しめても、ゲーム性が皆無だ





基本的にこれは独り言なので一部には誇張や曲解もある

正しいことを伝えるというより、愚痴や発散に近いので、特にコメント返しなどはしない

2022-07-25

もしもシャドバがeスポーツなら

MTGとかはeでないスポーツということになってしま

いやいやカードゲームスポーツとかありえんでしょ(オリンピックカードゲーム採用される未来想像できない)

ということでシャドバはeスポーツとは言えない

2022-07-23

なぜオタクプレイするゲームはどれも戦っているのか

個性的世界観

君だけの◯◯を作ろう!

仲間たちを集めて!

モンスターと戦おう!! ←は?結局ソレか???

ってなるんだよね。

モンスターと戦うのも多いけど、キャラ同士でスポーツしてるのも多いよね。

経営ゲームだと思ったら本体遠征ダンジョン行ってモンスターと戦うことだったりとか。

なんでこんなにも戦ってばかりなの?

カードゲーム作らせても勝利条件は相手HPを0にすること。

街を作らせてもやることは相手の街を滅ぼしに行くことばかり。

は?

なんで?

血の気が多すぎてビックリなんですけど???

料理作らせても「ライバル店舗に売上で勝とう!」とか万人による闘争以外ないのか???

2022-07-18

MTGアリーナもうやらねークソ

カードゲームもうやらん勝てないクソ

2022-07-13

人間カードゲームで言うところの0:1交換は難しいけど、1:1交換や1:多交換なら簡単にできてしまうのよな

  

から、人にいじわるとかしないで、そのターゲットにならないようにしようね……と昔から思ってたけど、やっぱりこういう考え方って大事だな

2022-07-10

かつて見たカードゲームが忘れられない

おそらく初期のMTGだと思う

この世にこんな不思議で恐ろしく、なのに面白そうなものがあるのかと度肝を抜かれた記憶がある

どんなカードなのかわからない

一枚なのか複数なのかもわからない

マジックなのかモンコレや他のカードゲームかも曖昧

だけどマジックに1番近い時期だったと思う

少なくとも遊戯王のようなチャチなものではなかった

記憶の中にしかないカード

旧枠のマジックを見るたびにあのとき記憶に照らし合わせている

2022-07-09

anond:20220709202007

カードゲーム用語なので字面通り取る必要はない

自分コントロールするすべての「クリーチャー」と対戦相手コントロールするすべての「クリーチャー」を破壊墓地行きにする。なお、それらの「クリーチャー」に再生能力があったとしても効果は発揮されない」

若干説明を加えるとこんな感じだ

人が死んだ時の喪失感を感じたことがない

アベが殺された件について何も感じない。日本を停滞させていた張本人だと思っていたので、恨む人もいるよなぁ、くらいの感想

それと、遊戯王作者が死んだ件についても特に悲しい感情はなかった。自分も元デュエリストではあるので彼の作品に触れていたことになるけど、漫画は一冊も持ってなかった。友達の家で見たことはあるけど。

遊戯王事業に関しては、コナミ主体となってカードゲームブームを推進してきたと思っているので、遊戯王作者はただの権利保有者だと思っていた。なので、全然思い入れがない。

自分の財布を無くしたとき喪失感を感じていたと思う。

2022-07-08

極左カードゲームで盛り上がりたい

ドラゴンマジシャンコメディアンなどを次々と出していって、こちらのコンボ理論上最強値に近い状態になってきたタイミングで、極左が「エボリューション!!」って革命を起こして幼竜が成竜になる。

それでこちらが思わず瞬きして、思ったら、極左バーッて場に出ているカードを両手ではたき回して原状回復不可避になり、ドローでやり直しになる。

全部滅びた村で、生き残りの人々が集まり「もう一度、やり直そう。」と号令をかけて、焼野原から一歩一歩、立場の違いを乗り越えて、力を合わせて、ゲームを形ずくっていく。

2022-07-07

いうほど遊戯王付録カードと共にあったか

pptppc2 俺週刊少年ジャンプ読んでたの遊戯王が読みたくて(そして付録カードが欲しくて)だったから、マジでめちゃくちゃショック受けてる…。遊戯王ってコンテンツはあの時代生きた子供には神格化されてたから…。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220707/5090019050.html

人気コメントにあったけど俺の感覚では連載当時の週刊少年ジャンプ遊戯王付録カードの印象ってあまりなかったか違和感があった。

ので調べてみました!

https://yugioh-wiki.net/index.php?%BD%F1%C0%D2%C9%D5%C2%B0%A5%AB%A1%BC%A5%C9#WJ

いかがでしたか

付録って言ってるので誌面プレゼントではないとすると、時と場合で超有名なギルファー・デーモンさんが初付録らしい。持ってたわ。

本誌遊戯王の連載期間が2004年までらしいので、それまでの付録カードは以下引用

2001年11

WJ-01 《暗黒魔族ギルファー・デーモン》 Ultra

2001年35号

WJ-02 《アマゾネスの鎖使い》 Ultra

2001年36・37合併

WJ-03 《アポピスの化神》 Ultra

2002年4・5合併

WJ-04 《現世と冥界の逆転》 Ultra

2003年3・4合併

JMP-001 《BLUE-EYES WHITE DRAGON》(英語版) Ultra

以降はたしか漫画版は週刊じゃなかったはずのGXのネオスの2006年まで飛ぶ。

うーん微妙ブルーアイズはうれしいしギルファー・デーモンは使いまわせる弱体化(小学生ルール)でまあまあ?現世と冥界の逆転も使ってる友達も居なかったな。ネットも普及しきってない時代でした。

何より付録カードが欲しくてわくわくしてたら01年に3枚であとは年1回というのは購読の動機付けとしてはかなり悲しい結果よな。

でも強さじゃなくて付録カードってだけで特別でうれしいよな。わかる。(何が?)

まあ増田と一緒かちょっと上ぐらいの世代な気がするけどあの当時一番盛り上がってたのは神だ4だの2001年あたりだから印象深く残っちゃうかもな。

俺はVジャン派だったか絶対防御将軍とマキュラブレイドナイトがこの前掃除したら出てきたよ。これも微妙ラインナップ!ブレイドナイトは素で1850越え持ってなかったから使ってたけど。調べたら2001~2年でした。

閑話休題

いつ付録カードがつくなんてわからんから毎週期待しちゃうっていうのもわからないでもないよな。

あ、あと一応遊戯王以外の付録カードの線もあるかな検索してみたけど遊戯王に溺れて探せなかったよ。コロコロでシヴ山のドラゴンが付いてた記憶はあるのだが…。時代的にはワンピースDBマンキンかにカードゲームがあったはず。あとデジモン?それと裏が紫の旧遊戯王か。映画の特典でもらったしカードダスペリペリしてた。

ブコメもそこまで付録カードがああ!って書いてるわけじゃなくて付則みたいなカッコ書きに勝手に食って掛かったわけだが、それこそブコメに言うとおり俺も神格化ちゃうぐらい子供時代遊戯王が密接で調べながら昔のことが遊戯王と紐づいていろいろ思い出してしまったわ。

言いたいことは俺もVジャンプに毎月のように付録カードが付いてると思ってたけどそうでもなかった!

そんな思いこみが出るほど熱狂していた時代だったよな!ってこと!

そんじゃーね

遊戯王の思い出

初めて遊戯王を触ったのは小学生の頃だった。

その時は強いカードが何なのか分からないし、ルール全然知らなかった。

僕が持ってたカードといえば『バーバリアン1号』や『死の4つ星てんとう虫』みたいなノーマルカードばっかりで遊戯海馬が使ってた『ブラックマジシャン』や『青眼の白龍』は持っていなかった。それでも『人喰い虫』や『寄生虫パラサイト』みたいにキラキラ光ってるカードを当てた時は嬉しかった。

当時、自分からせがんたのかそれともお父さんが見つけてきてくれたのか忘れてしまったが、ストラクチャーデッキが2つ入った『EX-R』を買ってくれた。

そのデッキには『ブラックマジシャン』や『青眼の白龍』も入っていたのだが、僕が一番カッコいいと思ったのは『クロスソウル』だった。

どうしてかっていうと光り方が当時の自分が初めて見たシークレットレア仕様キラキラと光っていたこと、海馬がこのカードを使っていたことを覚えていたからだ。

でもデュエルする相手もいなかったし、当時の僕はルールも分からなかったからしばらくすると遊戯王以外のカードゲーム遊んだり、ゲームを遊んでいたのでしばらくは遊戯王から離れていた。

もう一度遊戯王カードで遊び始めたのは高校生の頃、友達みんなと夢中になって遊んだことを覚えている。きっかけは何だったのか全然覚えてない、でも周りの友達が一人、また一人と遊戯王にハマっていき、気づいたらクラス友達で固まって遊ぶようになってた。

学校帰りに少ないお小遣いで新しいパックを買ったり、週末は僕の家に集まって何時間デュエルして遊んだ。新しいパックに入ってる強いカード情報が出るとこのデッキは俺が組む!とかこのカード効果おかしいだろって教室で騒いでた。

本当に色んなことがあった。

スーパーで1台しかないデュエルターミナルに友達と一緒にしがみついてようやく目当てのカード氷結界の龍 トリシューラ』が当たった時は本当に嬉しかった。友達のスキド次元ボコボコに負けたり、テキスト勘違いして『パイナップル爆弾』を使うと全てのモンスター破壊されるデュエルを観戦して笑ったり、アニメで遊星がイリアステルと戦ってる時はバイクと合体してるってゲラゲラ笑ってた。遊戯王wiki自分カードを睨めっこしながらどんなデッキを作るか悩んだりした。カードショップストレージコーナーに何時間も張り付いて目当てのカードを探したり、流行ってたゲームスリーブデッキにつけて自慢したり、VJUMPの特典カード目当てに色んな本屋梯子したりした。思い返せばあの頃の遊戯王に関わる全てのことが僕の、僕たちの青春だった。

当時の友達とは全員ではないけれど今でも連絡を取っている。お互いに遊戯王は遊ぶことはほとんどなくなってしまったけど、あの頃の思い出をよく語りながら通話したり、気まぐれで買ったパックのカードを見せたりしている。通話で話すたび、何回同じ話をしてるんだろうって思うこともあるけれどそれだけ僕らにとって楽しかったんだと思う。いくつになっても楽しかった思い出は色褪せない、それが僕にとって遊戯王に関わる高校時代の思い出だった。

この文章をここまで読んでくれた人の中にはきっと遊戯王の思い出がある人がいると思う。それをTwitterでもLINEでもどこでもいいから書いて、昔の友達と話して『遊戯王』って楽しかったなって気持ちになってくれたら嬉しいです。

ありがとうございました、高橋先生

anond:20220707205017

カードゲームも一応手は出したけど、下手すぎて全然ダメだった

でも原作漫画と初代アニメはすごく好き

anond:20220707182253

中卒高卒世代はまだ20代後半だね、新卒の約50%を占めてるから人口はかなり居ると言って良い

例えばVtuber中の人小学生時代の思い出とかを聞くと明らかに20代後半〜30代後半が主要年代層を占めている

かに例を挙げるなら最近不幸にあった漫画家が発想した人気カードゲームが登場したのは円高不況就職難に遭った世代小学生の時

当然カードゲームプレイの様子を配信をする配信者の中で古参プレイヤーと呼ばれる連中も就職世代なので、あのカードゲームプレイする若い子たちの思想的影響度は大きいだろうね

カードゲームだけじゃないけれどコンテンツ歴史を知り、知識豊富古参プレイヤーはなんだかんだで尊敬されがちだろうし若い子たちは観るだろう

2022-07-05

遊戯王BLやってる輩のことだけはよくわからない

どうせ嫌いだろカードゲームとかあんたら

2022-07-01

小説が読めなくて、絵が描けなくて、音楽プログラムも出来ないけど創作者になりたいオタク

どうすればいいですか?

今まで挑戦してきたけど飽きたものを紹介しま

1 ヘイトクリエイト行為

 増田ツイッターヘイトクリエイトします。マナー講師のフリをしたり、極端な思想の持ち主のフリをしたりです。付け火と同じようなものなのだと思います。でも燃え上がっている様子を見てもそれは燃え始めたものは周りのものを燃やし続けるという現象が起きているだけなのだと思うと途端に虚しくなります最初ライターレベルの火を付けたのが自分であるということが、広がる巨大な火の手の創造主であることには全く繋がらないことに気づいてしまえる程度の知性はあるからです。火遊びをして楽しむには大人になりすぎたようです。

2 MAD作成

 既存映像切り貼りして新しいものを作った感を出そうとしましたが、虚しいだけでした。結局既にこの世界にある面白いもの拝借しているだけです。センスの有る人がやれば全く違うのかも知れません。写真にたとえれば自分のやっているのは単に映える商品を正面から撮っているだけで凄いのは被写体しかないような感じでしょうか?伸びるものは元が面白かったものばかり。虚無しかありませんでした。

3 AA

 画期的絵文字発明に至らず既存技術を組み合わせて掲示板バイト数の極めて小さい絵を用意するだけで終わりました。今はスマホでもガンガン通信できるわけですから画像でいいんですよね。掲示板お絵かき機能が追加されることも増えてきて居場所は完全に無くなったと思います

4 クソコラ

 MADと基本は一緒ですね。単にもともと世の中にあったもの拝借しているだけです。作る労力の少なさの割には伸びがちですが、結局自分は何も生み出してないなと感じる次第です。鬼滅の会議文字コラとか、完全に元の漫画面白いだけですよ……。あんなの伸びても鬼滅ってやっぱり凄いなしか残りませんよ。単なるコミュニケーション手段としてはありなのかもですが、それにしたってそのたびにいちいち著作権侵害するのかって話です。

5 エロ小説

 小説なんて読んだことなくてもエロ小説ぐらいかけらぁ!→無理でした。伸びません。というか明らかに表現の幅がチープなんですよね。たとえば飲み会話題ループしだすと同じような表現が多用されてそのフレーズだけで退屈してくるじゃないですか。大事なんですよねフランス書院みたいな言い換えの文化。陰茎、陰茎、肉棒、肉棒、ペニス、肉棒、陰茎とかじゃ駄目なんですよ。飽きちゃうんですよエロ小説でも。

6 俳句

 語彙力がなくても17文字ならいけらぁ!→もっとダメでした。でも挑戦してからフリースタイル人達凄さが分かりましたね。というかアレ仕込んでますよね常に?でなきゃやらせとか。そうじゃないとあんなにスラスラ表現が出てくるとは思えない。サイファーって結局の所書き溜めたオリカを吐き出しながら戦うカードゲームなんじゃないかなって。

7 レビュー日記

 あえて今の時代ブログですよブログSNS全盛の時代に逆を行くんです。レビューだったらネタを考える必要もないから楽勝っしょ。→無理に決まってるわけですね。悲しいです。邦キチっていう漫画に出てくる駄目な新人レビュワーみたいになってました。表現がありきたりな癖にクドいんですよね。目の付け所が凄いでしょって態度をしてるけど普通のことしか言えてないんですよ。んでもって必死ネタ探してる感じがキツいんですよね。コマ送りで一瞬だけ映ったパンツの柄とか必死に語ってたりするんですよ読み直すと。そんなもんでクリエイティブを発揮した気になってるんですよ。アホかって話ですよ。


あーーーーーーーーー助けてくれ

2022-06-28

anond:20220628100526

詳しくは言えないがゲーム内のクリアクレジット表示)だけなら

カードゲームをある程度やってる人なら10時間程度

2022-06-22

独自設定に後付で独自設定を被せるときつい

ワンピース悪魔の実覇気関係が一番わかり易いと思う

あれは、めちゃくちゃ強い連中の中に悪魔の実っていうチートアイテムが紛れていることが面白さにつながっていたんだけど、10数年前くらいか悪魔の実インフレに対抗する措置として覇気がでてきた。これは一般人にも体得可能なんだが、これがあるおかげで悪魔の実チート感が薄れ、結局覇気でなんとかすればいいという感じになっていく。初期に存在したように悪魔の実特性に応じた対処法が全然描かれない。せっかく能力共通の海という弱点ですら全く登場しなくなった。

それに加えて悪魔の実覇気を組み合わせることが当たり前になりすぎている。

カードゲームでよくあることだが「強力なメタカードを出したらそのメタカード環境デッキが全部採用してしまった」という状況だ

何の面白みもない

悪魔の実自体は決して新規性はないものの海に弱いという絶対的な弱点と能力者ごとの特性があるから楽しめた。それがなくなっているのはマジで駄目なインフレなんだよね。

ジョジョで言うなら、スタンドに岩人間がでてきたのもそう。スタンド同士の戦いというシンプルな構図でいいのに、岩人間という別のスキルを導入して話がブレブレになっていってしまった。

自転車レースだと思っていたら超能力者が出現していつのまにかみんながその超能力に目覚めるとか、そういうの。最初のバトルがみたかったのに超能力はやめろと。

あとは主人公けが持っている能力が実はみんなが持っていたましたとかもね。風呂敷広がると他のもの比較しないといけなくなって面白さが逃げる。

気持ち的には、百合の間に格闘家が割り込んできた気分だ

2022-06-19

カードゲーム屋で虚ラッタと一緒に写ってるオタクの一人が少し垢抜けてYouTuberやってた

anond:20220619084826

誤解してるけど、オタク要求レベル高いよ。

自分はこれまでもてなくて彼女がいなかったから、もしできるなら極上の彼女ができないとオカシイくらいに思ってるからな。

いい歳してカードゲームにハマってるオタク童貞率なんて9割り超えてるだろうし、その身の程知らずの要求レベルの高さも推して知るべしといった所だろう。

2022-06-09

ブシロード作品に力入れてるがユーザ対応が非常に悪い会社である

長年ブシロード関連の作品を見ていっているが、ブシロード関係者作品に力入れてるものユーザへの対応サービスが非常に悪い会社であることが分かる。その証拠ヴァンガードイベントとかでも派遣スタッフを雇っているが、大会運営が凄く悪かった。ジャッジを呼んだ際にテキストについての質問をすると間違った回答が出てきたり、マッチングロスがよくあった。これはジャッジがしっかりしていなかったし、運営の態度も非常に悪すぎた。他のカードゲームでもこんなヘマをしてはいなかった。次にラブライブバンドリもスタッフ対応も悪かったところがあった。それは物販の待機列のこと。割り込んできてる人がいてそれらはいいのかとスタッフに聴いてみたが、知らんぷり。何?買収でもされてるの?あほなの?このスタッフは?これらを見ていてもブシロードユーザ対応が非常に悪すぎる。そりゃブシロードはアホでも入れる会社だということが明確である

2022-06-05

いい歳してトランプゲーム、恥ずかしくない?

最近夫がなんか趣味教室に行きたいと言い出した。

聞けば前々から上司や得意先の人に誘われており、興味を持ったそうだ。

さぞ高尚な趣味なんでしょうと詳細を聞いたら、その教室のチラシを渡された。

書いてあったのはトランプと横文字名前。え、トランプ

手品か何かだと思い、不器用からやめときなさいと止めたがどうにも違うらしい。

なんでもトランプゲーム一種だそうで(名前はなんとかブリッジ?みたいな感じで長ったらしかった)……


それならポーカーみたいな賭け事では?と、おっかない思いが頭をよぎる。

でも夫は、そんなんじゃない、もっと知的な娯楽なんだと反発。

そうはいっても、トランプにできることなんてたかが知れている。

息子が友達と遊んでいた、大富豪ババ抜きと同列なんでしょう?

それをまあ、大の大人がむざむざ教室なんかに通って習うなんて!!

トランプじゃないにしろ、なんちゃら王とかなんちゃらバトルとか。

ああ言うカードゲームは何の足しにもならないってさんざっぱら息子で見てるはずなのに。


きわめつけはその会費。

週一回、10回くらいの入門コースで約2万円!!!

夫が言うには、会員費やら教本やら大会費やらで更にかさむこともあるらしい。

たかトランプのお遊びで???そんなにお金がかかるの???

どう考えても夫は騙されている、悪い勧誘にハマっているに違いない。

大体、世界的にはメジャーな娯楽だって言ってるけれど、そんなものいたことがない!

どこどこの社長だとか、教授とかもやってる?嘘おっしゃい。

きっと上役の付けた良い宣伝文句そっくりそのまま信じ込んでいるのね、ああお馬鹿。

ぴしゃりと言ってやりました。そんな怪しい教室とやらに出すお金なんかうちにはない。

勧誘してきたネズミ講上司とは、距離を置きなさい、と。


……はあ、それにしてもトランプゲームなんて。

やだやだ、もう中年も半ばなのにそんな遊びに興味持って散財するなんて恥ずかしくないですか???

もうちょっと『いい大人分別ある旦那』だと思っていたのに、幻滅しました。

赤っ恥旦那に、残念な思いです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん