「アウトプット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アウトプットとは

2017-07-20

自民党どーとかは自分ブログツイッターでやりゃいいのに

オレはもっとおまんこじゅぽじゅぽ秒速アウトプットさんの話が聞きたいんだよ

秒速アウトプット

まじで名言

これはなかなかのカウンター

伊藤さん?申し訳ない、笑った自分がいることを否定できない。。。。懺悔

TBSも、おまんこじゅぽじゅぽ秒速アウトプット写真水子の霊でも映し込ませておけばみんな納得してくれたのにな

某氏が弊社のCTO就任したとして、おまんこじゅぽじゅぽ秒速アウトプットさんだ!、という目で見てしまうのは避けられないよな…。

こらもう自虐ネタにして汚物枠でいくしかないんじゃ。

秒速アウトプット

不謹慎なんだけど、笑う。不謹慎だと思うともっと笑う。

妙な余裕を感じる。

2017-07-11

https://anond.hatelabo.jp/20170710143755

いつもおもうんたけど、なぜ芸に秀でた人、才能がある人が一般常識を持った人格者でないといけないのだろうか?

開発者ならアウトプットがよければ、人格などどうでもいいてはないか

人殺したら殺人者だが万人を殺したら英雄だし、英雄色を好むし、普通の人の物差しではかれるわけがない

素晴らしいもの普通でないもの

そう普通でないのだ

普通でない物にたいして、普通にしろってのは何を言ってるのか理解できない

ここで気付いたけど、こんな問題が起こる時点で既にそのコミュニティー普通の人が入り込んだ普通コミュニティーになっているんたろう

この問題に気付く人も普通の人なのだろう

先進的な技術だと思われているもの普通の人にも普及されてきたんだね

おめでとう

2017-07-06

ブクマ楽しいのって始めてから3ヶ月くらいまでだろ?

始めて間もない頃は記事に対して鋭いツッコミを入れて大量のスターを貰うことに凄まじい絶頂射精感を覚えていたけどさ

結局記事に対してネットに溢れる一般論的な反論共感自分なりに虚飾してアウトプットする作業なっちゃうんだよね

見返すと本当に何も考えてないのに強い言葉使ってる自分馬鹿みたい大正義無言ブクマですわ

2017-06-28

妹が妊娠した

いつか来るであろうこの報告を聞いた時、

素直におめでとう!という気分にはならないだろうなと予想はしていた。

で、果たして実際にLINEで報告を受けて。

思ったほど動揺はしなかったけれど、

おめでたい!という気分にも当然ならなかった。

考えるのを避けていたけど、来るべき時がきたなと思った。

何でこんなに複雑な心境なのか。素直に祝えないのか。

よくわからないけど、思ったまま書いておく。

まず、私もやっと今月から子作り開始した。

妹に先越されて当然なんだけど、私が今まで散々躊躇していた分焦りがある。

結婚6年、もう34歳。

なかなか親孝行以上の理由が見つからないまま決断タイムリミットが来た感じだ。

それでも色々考え子作り開始したけど、まぁ遅いよね。

もっと早く決断すべきだったんじゃないかとか、

色々考えてしまって焦る。

あと、義両親がどう思うかなと。

私よりずっと後に結婚した妹がさっさと妊娠してるのにあなたは…?

とか思われてるのかなと考えてしまって沈む。

次の盆に顔を合わせるのが気まずい。

逆に、今まで孫孫うるさかった実の母は、妹に子どもができたので

私の事はほっといてくれるかなと気楽な気分だ。

あぁ、義弟デキ婚とかしないかなぁ…

そうすれば義両親にも実孫ができる。

遠方の私達夫婦はほっとかれて実家が孫フィーバーで沸いて、

私は少し淋しいなとか思いつつきっと気楽に過ごせる。

なんて事を考える。

あとは、妹に対する嫉妬かな。

妹は、絶対子ども作る!目標8月!と

親や旦那さんの前で豪語していて、

私はそんな授かり物なのに…とか、

万が一どちらかが不妊だったらどうするの…

とか色々考えてしまってとてもそんな事は口に出せないんだけど、

まぁあっさり妊娠したよね。

まだ安定期前だけど、たぶん何事もなく元気な子を出産するだろう。

そんな妹の豪胆さと運の強さが羨ましい。

こんな所かな。

昨夜は色々考えて眠れなかったし、

今日気持ちが沈んでいた。

とりあえず気持ちアウトプットしたので、

今夜はちゃんと寝て気持ちを切り替えたい。

2017-06-25

そして先日、悩んだ後、離婚した話

2年半前の「先日、うっかり結婚した話」の続き。

https://anond.hatelabo.jp/20141206172120

離婚してしまいました。

結婚した時からどこかでは、その可能性も0ではないと感じていた。

その度に元夫は「そんなことないよ。君はいつも考えすぎなんだよ。」と言って、丁寧に淹れたアールグレイ差し出してくれた。

「僕が不安にさせているのならごめんね。でも安心していいからね。僕には君しかいないんだから。」と言って、抱きしめてくれた。

これが私の日常だった。これがずっと続くのなら、人生最後の日にも後悔することなく、満足して死ねると思った。

でも、ある時からどうしても、彼との未来が見えなくなった。

最大の理由は、彼が転職して夜型の生活になり、付き合う人たちが変わったこと。

結婚したときには想像できていなかった、働き方と人間関係の変化。生活時間帯の不一致。経済観念のズレ。人が変わってしまったように、一方的自分の主張ばかりする彼。

そして私は日常生活が壊れたことで、仕事でのアウトプットの質がどんどん低下して、働く時間がどんどん長くなって残業ばかりで、しまいにはパワハラを受けてしまったり。

こんな現実問題を「愛」とかいう無形物を根拠に乗り越えられるとは、到底思えなかった。

この先に子育て、親の介護住宅の購入…とライフイベントが重なって、その度に同じように悩むのなら、私は耐えられないと思った。

週末に日当たりの良いリビング紅茶を出されても解決できない不安

夫婦のことはその夫婦しかからいから、誰も人のことはいえない。

ただ相手の喜ぶことができないまでも、相手が嫌がることを改善しあえないなら、一緒にいて幸せなの?」とは、悩みを相談していた友人の言葉

抱き合って泣きながら結婚生活反省会をした、離婚届を出す前の夜。

嫌いになったわけではなく、ましてや憎たらしいわけでもなく、歩む道が違ったんだなというまとめ。

今後、彼の人生もっと豊かに彩ってくれるステキな人が現れますように。いい人ですよ。優しいし。

そしてまた少しして、私も増田に「再婚した話」を書けますように。w

手の平返さない事が偉いと思ってる奴らいるよな

アホかよ。

事実客観的分析できなくて感情論で生きてますしそれが正しいと僕は信じてますそうじゃない人達は間違っています、と言って回ってるようなもんだぜ?

恥ずかしくないのかね。

入力された情報に変化があれば出力が変化するのは当然だろ。

アウトプットしたらそれ以降インプットは打ち切るのが私の信じる正義ルールだ、ってなんじゃそりゃ。

まあそういうのって小中学生なんだろうけどさ。

今はスマホネット簡単に見れるから子供も沢山ネットやってて子供みたいな言動してんだろうな。

そういうのに優しくしてやらなきゃって気持ちゼロじゃないけど、時々こうやって吐き出したくなっちゃうのもまあしょうがないよね。

2017-06-18

人・物・事の理想が高い世の中になった

コンテンツだけでなく、全てにおいてそうだ。

自助努力煽り危機感焦燥感をかき立て、何となく「このままだとダメだ」と思わせる情報が、既に飽和状態だ。

何者かになれたネットの向こう側の人と、自分との現実の差が、容赦なく突きつけられる世の中。

本来はそこまで肩肘を張らなくても生きていける世の中だったはずなのに、それにかじりつくさまは全力疾走の後のように息を切らし、もう窒息寸前だ。

企業求人理想も高くなり、「コミニュケーション能力があり、好奇心を持って仕事に当たり、自立し、かつアウトプットの質が高い人間」などと、自社に限らず通用する人材求人にのたまう。

また、結婚しなくても居心地の良い世になった。不倫セフレ、一晩限りの関係マッチングアプリ風俗の評判。

性がより簡単に手に入ることで、異性も同じように簡単に消費されていく。

お笑い芸人一発屋Instagramtwitterなど、

コンテンツも早く消費されるようになった。

ネタバレコント動画は競うようにアップされ、誰かが面白いと言ったものは瞬く間に共有される。

比較的大きな買い物は、ネットの評判を確認し、実店舗で見て買い物をする。

結果、売れ線のものけが残り、買い物の理想コモディティ化してきた。

吐いて捨てるほどの情報を、自分の思うとおりに選び取っていく内に、すべての理想が高くなった。

商品製造、性の魅力、コンテンツも、今後は減点がなく、プラスアルファのもの必要だ。

インスタントに食べては捨てるコンテンツ蔓延る。

自分能動的に選び取ったネット情報は、本来砂粒の如きものにも関わらず、いつまでも続く砂浜のように感じられる。

疲れないのだろうか?自分はもう疲れた

自分がこの連鎖を止めても、自分と関わる人間がそうであるならば、そこについていく為にまたネットにかじりつかざるを得ない。

スマートフォンを切って、パソコンを切って、テレビを切ったら幸せなんだろうか。

2017-06-14

なぜ女はあんなにアウトプットが安定しているのか

んー、なぜだ、なぜ優秀であるはずの男が女に遅れをとる

俺は男なんだ、優れているはずなんだ、なのになぜ、あんな女なんかに…くそ

http://anond.hatelabo.jp/20170614135048

全然別の概念をぼやーっと区別せず使ってるわけ

「頭悪い奴」ってのは語彙が雑なんだよ結局

本を読まず辞書を引かず疑問に思わず適当インプットして適当アウトプットする

概念のセットに精密なものがまるで無いので思考ぼんやりせざるを得ない

河合我聞は中卒なのに頭悪くない

あれは学校嫌いだったらしいが自分で本を読んだのだろう

2017-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20170613122834

これどっちも一理あるかな

いからっていうのは多分その通り出なにも考えてない作家アウトプットとして正しくて優しい女の子が氾濫してた時代は確かにあった

昔の少年漫画描きなんてみんな女の対する理解や関心その程度だったし

昨今さすがにそれは減ってきたけどやっぱり根本的に女に理解や関心の内作家若しくは人間観察が全体的に浅い作家

正しくて優しい女の子尻尾のように1,2こ欠点設定つけて、でも全体の浅さはそんなに変わってないという

2017-06-12

面接最近ハマっていることは増田ですって言ったらダメだろうか

最近結構真剣増田楽しい

2chなんかは専用のスレに行ってしまうと色んな話が見れないし、vipとかでもやはり偏りがあるように思う。

色んな人の考えが(とは言え偏ってはいるが)見られるのは面白い

それにも増して、自分の考えをアウトプットする場としてとても楽しい

考えながらキーボードを叩くことで、インスピレーションが湧いてくる感じがする。

思考も整理できるし。

うまくいけばその考えに対して、誰かがコメントもしてくれるし。

でも多分印象よくないよな?

エンジニアとして転職活動してるんだが、それでもプラスにはならないのかなぁと迷っている

2017-06-08

anond:20170607181018

元増田ドライかよ。正しいけど。

実際根性論とか時代遅れだし、個々のアウトプットに合わせて報酬が支払われるのがまっとうだよな。

なんとなく今より食えない人が生まれそうだけど。

anond:20170608022819

元増田。痛いところつかれたな。

どのケースについても、まずはアウトプットによる貢献量が指標になる。

結果を出した人が評価されるってのは真っ当だよな。

ただ個人的な好みとしては「今後結果を出す見込みがある人」にもサポート意味

満足に食えていてほしいと思う。ちょっと休んだから食えないってのは悲しいからな。つまり

・働いている人

・今働いてないけど働く準備(技能習得等)をしている人

が俺にとっての頑張ってる人だな。そこに苦労の度合いは関係ない。

ちなみに働くってのも会社員やれって話じゃなくて、広義に結果を出すこと。

もちろんそれを客観的判断することは難しいけどね。

2017-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20170606005748

まあ、ここの反応見ても痛感してるだろうけどさ、別に隠し通さないと他人に受け入れられない恥でもなんでもないんだよ。

面倒くせーやつだなあーー(笑)ってくらいのこと。

から洗脳された人の序列だのスクールカーストだとくだらん世間体気にするのは自分を苦しめるだけで、結果ろくなアウトプットも出なかった、って実験の結果が出てるんだから、もう踏ん切りつけてさっさとやりたいこと全力でやれよ、って思われるだけで。

このままだとまずい!人生希望もない!って「匿名であれカミングアウトして自分の正直なところをぶちまけて一歩前に進めた」というのは大きな成果だよ。

はっきりいって親が悪い。一回親にも「恵まれ容姿で産んでもらえて、これまで貧乏もせず、好きな美大にも行かせてもらえて本当に感謝してます。でも正直子供の頃から周りの眼を気にして生きろ、という育て方でこれまで苦しんできました。申し訳ないけど、もう成人したし、これからは親の躾にそむいて自分本心に正直にやりたいように生きていくことを決めました。貴方がたの思うような生き方のとおり生きられなくてごめんなさい。でも私の人生真剣に悩み抜いた結論です」ってちゃんと言いな?

対面していうのが理想的だけど、その場でまた押し込められそうになるのが怖くて自信ないなら、メールでもLINEでも電話でもなんでもいいよ。

今の君の苦しみを支配しているのは親の育て方だし、親とちゃんと対峙して、負の部分をしっかり精算したほうが楽に前にすすめるはず。

アイドル好きなら欅坂46の『サイレントマジョリティ』や『エキセントリック』を100回ずつ聞いて自己催眠かけて、実際に行動してみることで、セルフイメージ変わるよ。

先行く人が振り返り 列を乱すなと

ルールを説くけど その目は死んでいる

君は君らしく 生きていく自由があるんだ

大人たちに支配されるな

初めからそう諦めてしまったら

僕らは何のために生まれたのか

夢を見ることは時には孤独にもなるよ

誰もいない道を進むんだ

この世界は群れていても始まらない

YESでいいのか

サイレントマジョリティ

2017-06-04

くりえいたー純血学

個人的に0から1を生み出す「くりえいたー」になりたい。憧れてる。

そういう人結構多いと思う。

でも多いからか、何か「くりえいたー」じゃないのに「くりえいたー」的な事言いはる偽物も多い。

純血を貶める、なんちゃって「くりえいたー」ども。

純血の「くりえいたー」と一緒にしてはいけない。

ミュージシャン

作詞作曲歌唱、全て行っているものが純血。

路上で一人取り残されても武器を失わないものが純血。

歌うだけのヤツは偽物。純血ではない。作詞だけ、作曲だけも同じ。

最終アウトプットが歌である以上、一人でそれを構成しなくてはいけない。

作詞家が純血気取りしたいなら、ポエムで客を取れ。

曲も歌にするなインストで売れ、歌うだけの奴はオペラとか古典歌って歌声だけで戦え。

それができない格下だから徒党を組んでいるのに純血ヅラするな。

漫画家

原作作画全て行っているものが純血。

原作家、作画家は純血ではない。

こちらも同じく最終アウトプット漫画なので、一人でそれを構成してこそ純血。

原作が純血ヅラしたければ小説家になれ。作画家絵描きになれ。

一人で漫画家になれないか徒党を組んでるくせに純血ヅラしてはいけない。

また、一人で書いていたとしても企画先行モノは論外。

受注制作しているものは純血ではない。ビジネスに飼われた負け犬

絵描き

己の書きたいものを書き、デザインオリジナルであれば純血。

最近数多いる有象無象商業イラストレーターの多くは純血ではない。

受注制作デザインの主導権がないもの負け犬

二次創作は純血どころか、かなりの劣等種。なぜかそのくせ声はでかい

アスリート

その多くが純血。

0から自分の体だけで感動を生み出しているので「くりえいたー」と言っていい。

己の体をくりえいとしている。

圧倒的な実力主義である点も非常に素晴らしい。

写真家

ほぼほぼ偽物。純血がほとんど見当たらない。

理由そもそも被写体が己の創作物ではないから。

どちらかと言えば「くりえいたー」の成果を掠め取る、「ぷろでゅーさー」に近い。

美しい被写体は、その被写体を創った者こそがえらい。

写真はあまりにお手軽に「くりえいたー」気取りになれるので

なんちゃってが数多蠢く地獄世界

シャッター押して出来合いのフィルタかけるだけで作った気になれちゃうインスタグラムがいい例。

金出せば手に入るくせに意識だけは高い一眼レフ信者も同じく。

映画

アニメ

ゲーム

勘違いされがちだがこいつらも偽物。

なぜならば、これら全て産業が巨大で一人で作り上げるのが不可能から

商業に染まり、多人数で創るものはどうあがいても純血ではない。

ましてや月給制の「くりえーたー」など基本的存在しない。

ただ、産業が巨大なので中にいる人間プライドは高く純血ヅラするものが多い。

でもたまに一人で作っている人も少なからずいる。

それはビジネスという汚泥に真っ向から立ち向かう本物の純血。



純血の定義は一つ。

「最終成果物を、誰から求められるでもなく一人で創っている」

それ以外は すべて偽物。まがいもの

純血ヅラしている人間は、今一度胸に手を当てて考えてもらいたい。

そして、

純血は純血のみとしか通じ合えない。

己を賭して、己の力だけで生きているスーパーサバイバー

己のエゴに日々命をかけている。だからかっこいい。

中途半端雑種が、同等に口を交わすことなどできない事を

尊敬と畏怖と共に、肝に銘じなければいけない。

2017-05-31

働き方改革のせいで残業手当が削られてつらい

メーカーだけど、働き方改革のお達しが出て残業時間が厳しく管理されるようになった。

具体的には100H/月までだったものが50H/月になった。

残業を減らすこと自体問題ない。生産性を上げて、時間を豊かに使う事には賛成である

そもそも100Hも残業しなければ回らない仕事がヘタクソすぎるのだ。

問題残業手当である

70〜80Hの残業で手当が20万程度付いていた。

MAX50とはいえ、目標20だの40超えたら禁止だので、今は手当が5〜10万になっている。

年収で言うと100万以上下がる。生活はできるが、豊かではない。

こういう人間が弊社には何人もいる。

これまでの残業手当の分を、生産性向上の報酬として与える事なく、ただただ残業時間圧縮するだけの制度に対して、減らしたくない現場と減らしたい管理職の溝が深まっている気がしてならない。

なお、ここでいう残業生活残業・空残業などと言われるものではない。

追記

残業時間が減った分の仕事はどこへ行ったか

生産性はみんなの意識気持ち程度上がった

問題にならない程度のサービス残業が増えた

アウトプット品質が下がった → 後々の直しの仕事が増える可能性が高いが、今は早く終わらせることが優先。

下請け仕事が増えた

生産性が上がってないか報酬が上がらない、ってのは納得できる。仕事お金が横や下に流れただけ。

あと生産性を向上させるにしても、今までもサボってた訳ではないので急には上がらない。

2017-05-28

何で給料上がると思ってるの?

上がらないのが普通

上がるほうが特殊だよ

何で上がると思ってるの?

 

「1ヶ月に10万円のアウトプット10個作る人」というポジションを用意するとする

月給は25万円

そこにあなたが入る

 

もちろん、アウトプット20個になれば2倍の給料になるかもしれない

しかし、そういった職業はある程度専門性があり、「がんばって10個」なのだ20個なんて簡単にできるものではない

からそう安々と給料は上がらない

 

仮に20個作れたとして、そのアウトプットが最終的な商品のパーツだとしよう

「月に10しか要らないです。他のパーツを作れる人が居ません」

こういう状況だとたとえ20個作れても給料は上がらない

また、その分早く帰ることも許されないし、副業もできない

就業規則から仕方ない

 

10個のアウトプットの質を高めると上がるかもしれない、と思うだろうか?

商品の質が上がったので、もっと高く買ってください」

消費者がそんなこと言われたらどう思うだろうか?

ふつうに考えて質を上げても給料は上がらない

最低限の質を担保すればいい

 

じゃあ更に専門性を高め、別の種類のアウトプット10個出せるようになったり

アウトプットを生み出せる人材を育成できるようになったら給料が上がると思うだろうか?

そう、その場合給料が上がる

しかしそれはポジションが既に変わっている、上がっているというか、転職してるのと大差ない

配置換えや昇進とはそういうもの

 

普通はそのポジション努力しても、給料は上がらない

たとえ上がったとしても僅かだ

 

 

 

以下蛇足

 

じゃあ、上がる特殊パターンはどういうもの

 

1.商品をより多く売ることができる

2.全体のコストを下げることができる

3.全体の人材相場に引きづられるとき

 

1,2はわかるだろう、要は影響範囲が大きければそれだけ給料が変動する可能性が高い

まずはそのポジションを狙わなければならない(昇進)

 

3について

そのアウトプットが最終的に100万円の商品のパーツとなり

そのパーツを作れる人材が圧倒的に枯渇し

どの企業もパーツを作れる人材を高い給料で探し始めれば

今属している会社も「逃したくない」と言う理由給料を上げるかもしれない

 

もちろんそんな専門的な職業は稀だし、徐々に人材の不均衡は解消されていくわけだが

常にそういうポジションを追い求めることはできなくはない

 

ただしこの方法転職前提で動く必要がある

「こいつはずっと会社にいるな」と思われたらそうはならない

2017-05-26

英単語は暗記してはいけない

さて、今回は私の英語学習法の核心、「英単語の暗記をしない」ということについて語ってみたい。

英単語を覚えた」とはどういう状態

http://anond.hatelabo.jp/20170524213622

ここで前回リスニングについて語った内容には、凄まじい反響があった。私は1500というブクマ数にoverwhelmされてしまった。

いきなり何を言ってるのか、と思われるだろうが、私の感覚の中では、1500ブクマという気分を一番表せるのは、日本語の「圧倒された」ではなく、英語の"overwhelm"だ。

この単語はただ「圧倒された」だけでなく、「圧倒的な力に晒されて、疲弊してしまった」という感覚がある。もしこれが増田でなく普通ブログだったら、プレッシャーで何も書けなくなっていたかもしれない。

他にも、前回の「英語をあるがままに受け入れなければならない」という結論の部分は、最初は「英語をあるがままにembraceしなければならない」と書いてあったのだが、伝わらなさそうなので書き直した。embraceは「抱擁するように受け入れる」というような感覚だが、日本語で書くと何のことやらわからない。

英単語を覚えるということは、こういった単語に伴う感覚を一つ一つ身につけていくことだ。そうすれば英単語自分のものなり、ライティングスピーキングでも自然単語が湧いてきて、自由に使うことができるようになる。

英単語それぞれに固有であるこの感覚をどう身につけるのか、というのがここで語りたい話題である

日本語訳語を覚えるのは有効

英語学習世界で良く出て来るスローガンに「英語英語のままに理解しなさい」「日本語に訳して理解してはいけません」というのがある。

しかし「英語英語のままで理解しろ」と言われても、初心者には何のことか分からず、何か魔術的な、自分には絶対にできない思考法によってしか英語理解できないのではないか、という気にさせられてしまう。私も高校生の頃に、このスローガンを聞いて、そんな絶望感に襲われたことがある。

日本語しかできない日本人にとって、言語思考する際に使える唯一のツール日本語だ。英単語意味を知りたいなら、日本語訳語なり、日本語で書かれた説明によって理解するしかない。

日本語訳語を当てはめ、文法ルールに従って語順を並び替えて、並び替えた日本語から文意をつかむ。ノンネイティブである学習者はそこからスタートするしかない。そして大学受験レベルになっても、難関校を受験するのでなければ、その方法論で通用するだろう。

そのレベル英語力が欲しいならば、訳語を覚えることは有効だ。

ただ、「英単語を覚えるぞ!」と単語帳を開き、そこに記された訳語や例文を見たり、書いたり、発音したりしてみても、それで記憶できるのは記憶力がいい人だけで、普通は無理だ。

そしてそのレベルの、日本語訳語並べ替えるような英語力では、現実世界にあるほとんどの英文は読めず、あまり役に立たない。日本語英語はあまりにも違いすぎるので、逐語訳、直訳はほとんど通用せず、日本語訳語をそのまま適用しても英文理解することは出来ない。

なので、受験関係ない大人にとって、日本語訳語による英語理解は、目指すべき目標にはなりえない。

英英辞典を引くのは有効

「『英語英語のままに理解しなさい』か。ならば英英辞典を使って英語意味を覚えよう!」と考えるのは自然な発想だ。しかし、これもうまくいかない。

日本語を介して英語理解する段階を超えるには、英単語の持つ固有の感覚を覚える必要がある。

英単語から日本語訳語が想起されるようではいけない。それと同様に、英英辞典に書いてある語の定義が想起されるのも、その隣に書いてある同意語が想起されるのもアウトだ。そういった余計なものが出て来るようでは、リスニングはできるはずもないし、リーディングにも苦労を伴うことになる。

日本人にとっては、日本語単語が持っている感覚を想起するのは容易い。一方、英語から感覚を想起するのは難しい。英単語感覚を結びつけるという意味では、日本語訳語を介したほうが早い。

しかし、日本語訳語英単語では、意味に違いがある。日本語訳語を介して英単語理解しても、不正確な理解しかならない。しかしそれは、英英辞典に書いてある定義にしても、同意語にしても同じことだ。同意語といっても、単語が違う以上はニュアンスの違いがあり、辞典の短い説明でそれを完全に言い表すことは出来ない。

なので、単語を覚えるために英英辞典を使うべきではない。(*1)

英単語の本当の意味

英和辞典英英辞典では、英単語が持っている本当の感覚を掴むことはできない。

英単語の本当の意味は、その単語が実際に使われたシチュエーションの中にあり、その中にしかない。その単語を発した人の感情であったり、伝えたいメッセージがその単語の中に込められる。それを感じ取ることが出来れば、その単語の本当に意味するところが伝わってくる。

もちろん人によって、単語に込める意味には多少の違いがあるし、一度や二度その単語出会っただけで、その感覚を本当に自分のものに出来るかはわからない。その単語に何度も出会い修正を重ねながら、感覚を確かなものにしていく必要がある。

いずれにしても、実際にその単語が使われている生の英語を、深く理解し、言葉を発した人物気持ちシチュエーションをしっかりと読み取ることで、そこに出てきた単語の本当の意味を掴むことが出来る。辞書定義や、ぶつ切りにされた例文からでは分からない。

小説映画を介して英単語を学ぶ意味

小説映画シチュエーションを深く感じ取って理解し、記憶の中に蓄積していくことで、そこで出てきた英単語イディオムといった英語表現意味を、実感を伴って理解することが出来る。やがてその英語表現自分身体の中に染み込んで、感覚的に使いこなすことができるようになる。

http://anond.hatelabo.jp/20170522214348

私が以前ここに書いた学習法では、「辞書を引きながら小説を読む、映画英語字幕を一時停止しながら解釈する」といった事が勧められている。それは小説映画が、人物の心情があり、シチュエーションがある生の英語の塊だからだ。そして「自分が楽しめるものを見る」ことを勧めているのは、そうでないと登場人物の心情に寄り添ったり、シチュエーションハラハラすることが難しくなり、英語感覚的に深く読み取ることができないために、著しく学習効果が落ちてしまうからだ。

ここで使う辞書はもちろん英和で構わない。ただし辞書記述はヒント程度にとどめ、単語の本当の意味作品の中から感じ取ることが重要だ。辞書から単語感覚理解することは出来ず、実際に使用されたシチュエーションを蓄積することでしか単語自分のものとすることは出来ない。

英語英語のまま理解する

単語イディオム等、全ての英語表現は、小説映画実体験などから記憶の中にその表現使用されたシチュエーションが蓄積されることで、その表現に固有の感覚が醸成されていく。

そのシチュエーションが印象深いほどに、感覚はより明確になり、記憶への定着率も上がる。そしてシチュエーションの数が増えるほどに、感覚はより正確に、記憶はより強固になっていく。

シチュエーション自体は時とともに忘れてしま場合が多い。しかしその表現に染み付いた感覚は、シチュエーションを忘れた後も残っている。

そして英語表現からその感覚が直接想起されるようになれば、日本語を介さず「英語英語のまま理解する」状態に至ることができる。その状態に至れば、その英語表現感覚的に理解し、適切な時に適切な形でアウトプットすることも出来るようになる。

作品を味わうために必要英語

そうはいっても、「私の英語力では小説映画もとても歯が立たない。それは語彙力が足りないからだ。まず単語を覚えなければ」と考える人は多い。

そして単語学習のあまりのつまらなさ、記憶の定着しなさに絶望して諦めてしまうというという人が後を絶たない。しかしそれは根本が間違っている。

辞書というものがある以上、英語解釈するのに語彙力は必須ではない。テスト問題を解くためには、辞書なしで英語を読み解く力が必要かも知れないが、小説映画を味わうために必須ものではない。

単語を調べるためにいちいち辞書を引いていたら、話が先に進まず、読書体験がぶつ切りになるので楽しめない」という考え方もあるだろう。しかし私は「辞書を引きながら頑張って読んだからこそ、心に深く残る読書体験になる」と考えている。

通常の母国語読書では、立ち止まり辞書を引き、文法構造を考え、熟考しながら読み解くというような作業はまず行わない。学習者が文章理解するために行うそれらの作業は、文章を深く読むことにも役立っている。

最初に読んだ一冊、私の場合は"There's a Boy in the Girls' Bathroom"という児童書だったが、当時の私には非常に難しく、何度も立ち止まり辞書を引き、検索し、英文法に立ち返り、悪戦苦闘した。ただ、これは本当に素晴らしい本で、読む価値があると思えたから頑張ることができた。登場人物の心情に寄り添い、シチュエーションハラハラしながら、苦しいながらも素晴らしい読書体験をすることが出来た。

一冊目を終えれば二冊目はずっと簡単に読めた。三冊、四冊と進むに連れて英語力がぐんぐんと増していき、読書から苦が減り喜びが増していった。やがて「ゲームの達人」のような大人向けにも手が出せるようになり、刑事ハリーボッシュシリーズにハマる頃には映画英語字幕で存分に楽しめるようになっていた。

そして今はKindleがある。単語を長押しすれば辞書が引ける、検索も直ぐに出来る、洋書はなんでも安くダウンロードでき、スマホに入れて持ち運べる。これは英語学習のために存在するような素晴らしいツールだ。

Kindleがあれば語彙力は読書障害にはなりえない。ただし、児童書レベルでも英文を読むためには、ある程度の文法力が必要だ。そのためには受験参考書活用してほしい。日本受験英語界には素晴らしい文法解説がたくさんある。

日本語訳使用してもよいのか

日本語を介してしまうと英語を深く感じ取れないため、基本的日本語訳は使うべきではないと考えている。

ただ、どうしても理解できない英文出会うことはある。いくら時間を費やしても理解できない、そういう時には、日本語訳を見る。日本語字幕であったり、訳書であったりだ。プロフェッショナルの訳からは、独習では得難いものが得られることも多い。

作品から単語を覚えるのは非効率ではないか

世の本屋には「基本単語1000」とか「TOEIC必須単語3000」といったような、頻出単語とその意味を並べた参考書が大量に並んでいる。

英文に登場する単語の90%は1000語に含まれる、だからこの基本語をまず暗記して、それから英文を読むのが効率的だ」などと言う人もいる。しかしこれはほとんどデタラメである

英文に登場する単語の大半が基本語なのは確かだ。しかし500ページそこそこの参考書に1000個も意味が書けるほど、基本語の内容は浅くない。私は今でも日常的に、基本語を辞書で引いている。そしてその単語のさまざまな使い方を見て、基本語の奥深さを噛み締めている。

英語は読むにしても、書くにしても、聞くにしても、話すにしても、基本語は身体の一部になるぐらいまで深く理解する必要がある。実際の英語の中で気が遠くなるほど何度も遭遇し、使用シチュエーションを蓄積し、自分でも使ってみる、そういった積み重ねの中でしか、その本当に意味するところは分からない。参考書レベルで基本語を分かった気になっても、少し派生的な意味で登場しただけで分からなくなるのがオチだろう。

そして英語の語彙の中で特に難しいのは、基本語の組み合わせによって発生する熟語イディオムであるイディオム意味単語意味するものから大きくかけ離れていることが多く、故にイディオムと呼ばれるわけだが、この知識参考書ではほとんど得られない。このように、90%とされる基本語の中にも、参考書に含まれていないものが大量にある。

「それでも、頻出単語基本的意味だけでも抑えておくのは重要ではないか小説などでランダムに出て来るのに任せたら、時間がどれだけかかるかわからない」そう思う人もいるだろう。

しかし、頻出語は頻出するから頻出語と言われる。基本単語1000ぐらいなら、小説を1冊読む頃には否応なく頭に染み付いているはずだ。それも単語参考書で得たものとは違って、単語から想起される感覚を伴った、生きた英単語として身についている。

TOEIC3000語も、何の本でも数冊読めばほぼ頭に入っているはずだ。3000語を感覚的に理解できるようになれば、その3000語で構成された文は、日本語を介さず感覚的に理解できるようになり、「英語英語のままで」理解できるようになる。そうなれば読書スムーズに進むようになり、インプットスピードが上がり、それが英語の上達を加速させる好循環に入ることができる。成長の実感は英語学習モチベーションを高め、それがさらに成長を加速させる。3000語を感覚理解できる頃には、英語学習にドハマリして抜け出せなくなっているはずだ。

高難度の単語

高難度の単語は出現頻度が低くなるので、そういった単語網羅的に学習するのは、小説映画ばかりを偏って見ているノンネイティブには難しいかもしれない。英語上達完全マップによると、多読などの自然方法に任せると二万五千~七千程度で語彙力は伸びなくなるという。

現在私の語彙は2万5千~7千と思われますが、多読などの自然ボキャビルにまかせると、この当たりで語彙の伸びは止まるようで、ここ10年くらい同じレベルにとどまっていますhttp://mutuno.o.oo7.jp/05_training/05_training06.html

それ以上の高難度の単語網羅的に学習したい場合は、単語参考書を使うのは有効だろう。高難度の単語なら基本語のように意味派生したりイディオムになったりということは少なく、参考書レベル理解でもなんとかなるかもしれない。

ただ、参考書による単語学習はやっても覚えられないので、私はやらない。無数にある見たことのない単語の予習に励むより、知らない単語が出てきても、話を追い続ける力を磨いたほうが現実的だと考えている。

自分がやるべき学習法とは

何の学習法でも言えることだが、自分が今やるべきでない学習法、自分に合ってない学習法は、やってみると身体本能的に拒否する。そういう学習法は、無理にやっても身が入らないのでやらないほうが良い(もちろん私の勧めている学習法も含めて)。

気持ちよくて、クタクタに疲れられる学習法と出会ったら、それをやるべきだ。疲れているということは脳が働いているということで、気持ち良ければずっと続けられる。

そのうちに慣れると疲れなくなってくる。トレーニングしても疲れていない場合、上達は見込めない。そうなったら学習法をアレンジし、負荷を上げて、気持ちよく疲れられるところまで調節する。誰かに教わった学習法でも、こうして自分の今のレベルに合った形にアレンジすることで、効果を高めることが出来る。

追記:

長くなりすぎてしまった。ここまで読んでくれてありがとう

 *1 しか英英辞典自体は、それを使いこなせる英語力が身についた後ならば、英語学習の強力な武器になる。
 私は普段オックスフォード英英辞典を使っている。グーグル使用言語英語にして単語ググると、一番上にオックスフォード記述が出てくるので、まずこれを見る(出てこない場合検索語にdefinitionを加える)。Kindle無料でついてくる英英辞典オックスフォードだ。
 オックスフォードでは、英単語をより難しい英単語説明している。その単語辞書で引くことで、際限なく難しい単語出会えるため、いくらでも語彙を増やすことが出来る。単語定義も難解で味わい深く、その文章に触れること自体英語力を向上させてくれる。
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん