2017-06-28

妹が妊娠した

いつか来るであろうこの報告を聞いた時、

素直におめでとう!という気分にはならないだろうなと予想はしていた。

で、果たして実際にLINEで報告を受けて。

思ったほど動揺はしなかったけれど、

おめでたい!という気分にも当然ならなかった。

考えるのを避けていたけど、来るべき時がきたなと思った。

何でこんなに複雑な心境なのか。素直に祝えないのか。

よくわからないけど、思ったまま書いておく。

まず、私もやっと今月から子作り開始した。

妹に先越されて当然なんだけど、私が今まで散々躊躇していた分焦りがある。

結婚6年、もう34歳。

なかなか親孝行以上の理由が見つからないまま決断タイムリミットが来た感じだ。

それでも色々考え子作り開始したけど、まぁ遅いよね。

もっと早く決断すべきだったんじゃないかとか、

色々考えてしまって焦る。

あと、義両親がどう思うかなと。

私よりずっと後に結婚した妹がさっさと妊娠してるのにあなたは…?

とか思われてるのかなと考えてしまって沈む。

次の盆に顔を合わせるのが気まずい。

逆に、今まで孫孫うるさかった実の母は、妹に子どもができたので

私の事はほっといてくれるかなと気楽な気分だ。

あぁ、義弟デキ婚とかしないかなぁ…

そうすれば義両親にも実孫ができる。

遠方の私達夫婦はほっとかれて実家が孫フィーバーで沸いて、

私は少し淋しいなとか思いつつきっと気楽に過ごせる。

なんて事を考える。

あとは、妹に対する嫉妬かな。

妹は、絶対子ども作る!目標8月!と

親や旦那さんの前で豪語していて、

私はそんな授かり物なのに…とか、

万が一どちらかが不妊だったらどうするの…

とか色々考えてしまってとてもそんな事は口に出せないんだけど、

まぁあっさり妊娠したよね。

まだ安定期前だけど、たぶん何事もなく元気な子を出産するだろう。

そんな妹の豪胆さと運の強さが羨ましい。

こんな所かな。

昨夜は色々考えて眠れなかったし、

今日気持ちが沈んでいた。

とりあえず気持ちアウトプットしたので、

今夜はちゃんと寝て気持ちを切り替えたい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん