「Jr」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Jrとは

2019-09-20

友人と行く自分手配の旅行の立替について

自分で手配する旅行の時に友達の旅費を立て替えたり、

立て替えてもらったりをしてるんだけど

もっといい方法はないかなって思ってる

今までどっちかがネット上で支払えるものは全部ホテル交通費も一旦払っておいて

から支払うって流れだったんだけど支払いにカードきれないのが面倒

後払いって言っても時間の余裕がないとき

ずっとお互いに清算しなきゃって思ってるのがなんか嫌

って感じだったんで

行きのJR→私

帰りのJR友達

レンタカー代→私

ガソリン代→友達

ホテル→現地払いにしてそれぞれ

食事代→それぞれ

ってしたら今まで清算する時1万~3万まで清算待ちしたりされたりしてたのが

1000~3000くらいの清算で済むようになって、なんか楽になったって思った

でもこれ友達自分が同じくらい旅行というか遠征慣れしてるから出来るんだよなあとも思う

2019-09-03

仕事網走日帰りって、どうして

本州の人に説明すると札幌-網走ってまあ、東京-名古屋間くらいか

午前中は旭川に行ってて午後からJRチケット渡された

から決まっていたけど総務の人が言い忘れてたらしいよ

せめて・・・飛行機にしてよ

追記

なんか旭川から網走むかうみたいに言われてるけど

旭川は朝一でいって午前中でかえってきてて、午後から札幌仕事

網走は翌日朝一でいって夕方JR乗って帰ってくるよ

網走滞在は5時間くらいだよ

昨日旭川日帰りで今日網走日帰りってなんでだよって愚痴でした

新幹線で6時間なら福岡なんだ・・・(遠くを見る)

北海道おすぎるだろ

2019-09-02

中2男子、始業式に自殺か 中1は重体、東京共同通信

名鉄新瀬戸駅で中3女子が転落 足首を切断するなどの大けが 飛び込み自殺

高2男子電車にはねられ死亡 兵庫JR東加古川駅


自殺連想言葉検索→予防サイトを表示 若い世代に向け:朝日新聞デジタル

自殺予防サイト検索すると

トップに表示されるのが厚労省でも東京福祉保健局でも江戸川区でもなく幸福の科学なのすこ

google:自殺予防サイト

2019-08-03

anond:20190803102621

なぜNHKがあるかというと、それは「メディア」というのがものすごい公共性の高いインフラからだ。電気ガスより公共性が高い。なくても社会は一応成立するからな。上下水道含めた水利道路など交通、これらは「ないと社会崩壊する」レベル公共性が高いインフラメディア価値もそのくらいある。

なぜなら、俺らの生きてる民主主義社会では「情報を偏在させない」ことが最も重要からだ。民主主義社会というのは「みんなで判断すればそれほど間違わない」ことを前提にしてる。でもこれは「みんなが間違った情報しか与えられていない」状態だと当然機能しない。だから独裁をする国ではメディア規制するし、独裁『したい』国はいつでもメディア規制できる存在にしておきたい。北朝鮮が前者、そして、後者に限りなく近いのが……言うまでも無いよね。先進国の割に「報道の自由ランキング」が低い某国なんかは限りなくその状況だ。

NHKが「公共放送」なのに「国営」でないのは(そして視聴料税金化できない/しないのは)、メディアが「国家」によって所有されたらその国家運営者に都合の悪い情報が出てこなくなる(情報の偏在が起こる)からだよ。民営化しないのも同じ理由で、広告主に都合の悪い情報が出てこなくなる。複数メディア競争し合えばある程度はその状況は防げるかもしれないけど、メディアを全て民間に任せると「(誰かにとって)儲かる情報しかメディアに乗らなくなるよね。たとえばNHK報道番組の内容見てみれば分かるけど、どれもこの社会で起きている重要問題に関わっているけど「どこかの広告主の不快を買いそう」「売れなさそう」なテーマばかり。こういう情報は、NHK民営化したり「ぶっ潰され」たりしたら、全て消えて無くなって私たちの視界に入らなくなってしまうだろう。

公営病院公立学校上水道事業ゴミ収集……等々、この社会には「儲からないけど誰かがやらないといけない仕事」というのはたくさんあって、NTT、JR郵政民営化できたからといって、なんでも民営化できるというもんじゃない。NHKよりコンスタントにいい報道をやってる民放災害時にCMも入れずひたすら繰り返し冷静に情報を流し続ける放送局、そういった点で国民から一定の信頼を得ている放送局、そういうもの民営で他にあるなら、メディア仕事全面的民営化するのもいいかもしれないが、残念ながらそんなものはない。

今のところ、この社会NHKがしている仕事というのは他で替えがたい。政権干渉をはねのける力の弱さとか方向性がブレブレとかいろいろ不満や問題点はあるものの、根本においてはぶっ潰されては困る存在であり、ぶっ潰したい人にはその価値が見えていない(あるいはむしろ充分以上に理解している)のだと思う。

2019-07-20

anond:20190720161016

JRとかほかの「頭のおかし人間が難癖付けやすいところ」が狙われただけじゃないの

2019-07-09

anond:20190709122847

これ。(鎌倉の件はノーコメント

この分だと事前に予約してコンビニチケット買わないとジブリ入れないの知ってるかどうか不安

羽田から東京駅からかも分からんので助言しようがないが、どっちかだとすると

羽田モノレール湾岸見ながら日の出→船で東京湾見ながら両国江戸東京博物館行ってタクってツカイツリーおもしろ半分に大江戸線御徒町行って上野散策バス神田行ってJR三鷹

とか、

東京地下鉄銀座地下鉄浅草東武スカイツリー→後は時間次第で羽田ルート参照

とかって案はある。

 日帰りなら三鷹から後は知らん。

調べ過ぎるとそれだけで疲れて頭回らなくなるからこれだけは注意しとくが、三鷹から終電は18時くらい。三鷹をナメない方がいい。

ジブリの森が陽を遮るから17時過ぎたら真っ暗だし、猪も鹿も猿も出る。

玉川上水沿いには木霊が増えてるから太宰の霊と一緒に入水自殺を促してくるし、東京方面から来るのとは違って管理区域から出るのに手続きがいる。

新聞検索しても出てこないが、去年は乙事主の子供にヤラれて13人が祟り神になった。

報道規制が敷かれてるが、他に小トトロ誘拐したらしき子供行方不明も後を絶たない。

 とにかく複雑な交通網と観光場所が多過ぎるのと移動時間を軽く見るなって事だ。

8月の東京って暑いよね・・・

まれも育ちも道民なんだけど

真夏東京に行ったことない


USJとコンサートのために8月の大阪に行ったことはあるから

ローストされる感じで暑いってことはわかってる

今回の東京コンサートチケット取れたから行くんだけど

なんか東京に行くのに心構えってあるかな

ちなみに北海道真夏でも夜は気温が下がって涼しいor寒いよ、日中大阪東京から出張で来た人も暑いっていってるけどな。


追記

アドバイスありがとー

主にメトロ使って移動だね利用するー

聞かなかったら普通にJR使ってたと思う

大阪行ったときも思ったけど、外ヤバいくらい暑いし、屋内は野菜かってくらい冷えるから驚いたよ。

軽めのストールとか持ってく!!

日焼け止めや水は頭にあったけど正露丸目から鱗だった。水ばっか飲んでたらお腹壊すよね!!ありがとう

北海道はまだ真夏暑いくらいだけど、大阪いったとき唇がヒリヒリして・・・唇って皮膚薄いんだ・・・ってあたりまえだけど思ったよ。ボイルって表現適格過ぎて笑った。

東京民もウェルダンにならないように・・・ね。

コンサートチケット取れたの一日だけだから前後の日観光しようと思ってたけど、やっぱり危険そうだね。生きて北海道で帰れるかな。

2019-06-27

今年もTMAFに参加してきた

年々参加者増えてどんどん規模大きくなるけど、学祭みたいな手作り感がする不思議イベントになったなー。あんまり企業っぽさがないというか。

(展示物等に企業はいるけど、地元人間主催して田舎お祭りって状態でやってる)

TMAFってなんだよ?

TOYAKOマンガアニメフェスタ っていうオタクイベントだよ。

どこで何回やってるの?

北海道洞爺湖町温泉街で年一回開催してて今年10回目。

道民でさえ「なんであん辺鄙場所イベント?」ってくらい田舎

アクセス方法は?

札幌からは車で2時間半かかる。

新千歳空港からも車で2時間

(高速使ってもマイナス30分くらいかな)

JRだと2時間くらいだけど、

洞爺駅と温泉は離れてるからバスに乗り換えてプラス30分。

交通費バスで片道2700円程、JR特急代含めて5000円程。

イベントは二日間あるので両日参加しようと思ったら宿泊必須

何ができたり見れたりするの?

縁日

同人誌即売会

痛車の展示

コスプレ撮影ロケーション温泉街とまわりの自然

声優トークショー

各種ステージの出し物(有志の歌とかダンスとか)

コスプレダン

それで何人くらい参加者いるの?

約7万人規模

たぶん北海道でも最大規模のイベントだと思う。

ちなみに洞爺湖町人口が1万人くらい

何がそんなに良いの?

何がいいのかわからないけどとにかく楽しい

温泉街飲食店ホテルの出入りはコスプレしたままOKだし、

日の出から夜の撮影までしてもOK

ホテルの夕食朝食会場の利用もコスプレのままでOK

フォトスポットがとにかく広いか自転車、車、船で移動したりする。

(たぶんロープウェーも乗れるのか?)

洞爺湖のアクティティはほぼコスプレのまま利用できると考えていい。

ボートに乗ったり乗馬したり吹きガラスしたり、体験したり。

夜は打ち上げ花火撮影もできる。

キャンプ場もエリア内なのでコスプレしたままキャンプ可能

コスプレから着替えたあとに温泉に入って汗を流せられる。

なにか悪いところあるの?

7万人もくるから駐車場が足りない。

宿が足りない。

スタッフが足りない。

屋外のイベントから屋内施設が足りない。

雨天の場合対策が無い。

移動や宿泊時間お金もかかる。

公式ホームページが見づらい。

総評

ここまで言ったけどたぶんまた行く。

2019-06-08

FF12と13はパンドラの箱を開いたのかもしれない

この二作は「RPG戦闘なんてわざわざ手動でやってもしょうがない」という誰もが薄々感づいていたタブーを具体的な形にしてしまった

RPG戦闘のものが単調で退屈な作業しかないことを衆目に知らしめてしまった

実際JRPG業界が本格的に冷え込んだのはこの辺りからのように思える

『中堅RPG』なんて言葉も今や死語

2019-05-31

JRが非常ボタンしか書かないのがマジで卑怯

anond:20190531223626

客に責任押し付けるのがボタン機能だよな

ボタンを押した客と無線で話を聞いて駅員が判断して停止と書けばいいもの

JRホームに駅員を配置してないのが悪い

anond:20190531223626

なんで客が責任を持って判断しないといけないのか意味が分からない

2019-05-30

anond:20190529223043

引っ越しをして人生変わったって思ったな。

地元県道は通ってるけど国道なしJRなしバスなし移動は車みたいな田舎だったんだけど、

地方都市だけど県庁所在地のある街に越したら、仕事帰りに友達ご飯食べに行けるし

食事作るの面倒でも松屋すき屋弁当屋も近くにあるし

コンビニだって徒歩でいける。映画に見に行くのに一日かかったりしなくてもいい。

仕事帰りにいける。

給料田舎暮らしてるより増えたけど物価が高いのでトントン

車で移動しなくてすむから、車処分して田舎にいるとき必要だった維持費がそのまま家賃の差額にスライドした。

都会暮らしすっごい楽しい

2019-04-22

地面に座るのをJRが認めればすべての問題解決する

とそう考えれば

座席存在理由もわかる

客同士で争わせて怒りが幕府JR)に向かないように分断統治しているのだ

2019-04-16

駅のホーム女性に唾 男を逮捕、「背中・・・相談が相次ぎ

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3649229.html

 警察によりますと、相馬容疑者は15日午前9時前、横浜市JR関内駅ホームで、会社員女性(22)に唾をかける暴を加えた疑いが持たれてます

 去年の11月ごろから、「背中に唾をかけられる」という相談警察に相次いでいて、警戒中の警察官が、女性に唾をかける相馬容疑者を見つけ、現行犯逮捕したということです。

 取り調べに対し相馬容疑者「女性に唾をつけたかった」と容疑を認めているということで、警察は余罪についても捜査を進める方針です。

 嫌な感じだなぁ。

 唾をかけるのは暴行罪ってことでいいのかな?

「唾をつける」の言い回しがまるで女性自分のものにしたかのようでなんだかな。

駅で女性の服に唾かけ逮捕 「ペッペ」余罪多数か

https://www.fnn.jp/posts/00416240CX/201904161603_CX_CX

男には余罪があるとみられ、捜査員の間で「ペッペ」と呼ばれていた。

 ペッペw

2019-04-08

旅費を安くするには小さな労力を繰り返すことであって裏ワザじゃない

anond:20190326113113

前に旅費の提案してできないといわれてから、何度か話す機会があったけど具体的にはもう言わずに聞いてたら値段設定が何でもちょっとおかしい人だったと気がつきました。パック旅行相場)の金額の半額以下で行きたいらしい。多くは語らず無理かなーといいました。

ブコメ読んでて思ったけど私もカプセルドミトリーはつらい派でしたが、最近カプセルドミトリー都心だと綺麗なところ増えてるからレディースフロア選んだりとか、追加料金払って個室にしたらほぼビジネスホテルだなって思う。

一人部屋だしトイレ風呂の順番を気にしなくていいので、同行者が嫌がらなければ結構良いところでした。一人一室なのも良かった。旅行してるのにって嫌がらない同行者によります

好奇心で日帰り高速バスとか空港泊とか色々試したけど、都会はなんでもあるので宿も交通も決めてなくてもお金さえあればなんでも解決できるなった思う。24時間営業スーパー銭湯なんて駅から徒歩圏内にないですし。高速バス停留所降りて時間潰せるファーストフード店もないよ。

若い時、同性の友達と安いビジネスホテルに泊まったらエレベーターガラス張り、廊下の照明ピンク、部屋のテレビピンクチャンネルっていう元ラブホテルに泊まったことがあって、あれはびっくりした。(普通にじゃらんで予約できたんだよ)

以下は自分が使ってみてよかったことのメモです。

便利だったもの乗り物編)

エンジョイエコカード大阪

 安いのでこれ買って地下鉄で移動してた

 平日800円

 土日600円

ジェットスターナンカイきっぷ

 関空なんば

 機内で購入した、ピーチもあるよね

 乗車のみ820円

 特急券付1130円

南海割引切符

 宿泊したホテルで購入、クレジット使えるのがよかった

 870円くらい

市バス京都バス1日乗車券カード

 600円

京都観光1日乗車券(↑+地下鉄

 900円

 以前使ったときは500円で地下鉄付だと1200円だったのでバスのみ買って

 丁度良い時間バスがなければ地下鉄と合わせて使ってた。

神戸関空ベイシャトル

 約30分で行ける所が良かった。

 片道1850円

 往復3000円

 ポートライナーセット1850円

モノレール山手線内割引切符

 土日祝日のみ500円

仙台まるごとパス2日間

 JR・るーぷる・バス地下鉄・乗り放題

 各観光地店舗で特典や割引あり

 2670円

・ドニチカ(北海道

 地下鉄1日乗り放題

 土日祝日のみ520円

便利だったもの荷物編)

手ぶら観光便(仙台

 仙台空港ホテルホテル仙台空港

 朝預けて夕方までに届けてくれる(預ける時間の〆切あり)

 60サイズ807円

 120サイズ1477円

・往復で宅急便クロネコ佐川

 LCCの追加料金と比較してきめる。

 あらかじめスーツケースなど送りたいときに。

便利だとおもったもの(その他)

無印良品「肩の負担を軽くするPCポケットリュックサック

 バズってたのを見て買った友達がこれで遠征に来てた。

 真似して買ったけどこれで3000円はコスパが良かった。

 三泊お土産でも行けた

・機内持ち込みサイズスーツケース

 7㎏程の荷物を持ち歩くのしんどいので購入

 スーツケースの選び方のポイントとしては、荷物拡張必要か・PCポケット必要か・コロコロの脚の数・伸ばした段階が何センチ

 っていうのも大事だけど「コインロッカーに入るかどうか」も大事

 

おすすめという程でもないけど持ってくといいもの

100均

・休息シートor樹液シート

冷えピタ(夏場)

メイク落とし(コットンにメイク落としを含ませてジップロックでも可)

フェイスマスク

・汗ふきシート

ウェットティッシュ

・紙石けん(手洗い・洗顔洗濯にも使える)

ドラックストア編

マスク(機内やホテル等、乾燥するので)

ホットアイマスク

入浴剤(個室に風呂があれば足湯に)

・胃薬(食べ過ぎ、胃のもたれに)

イブプロフェン(痛み止め)

葛根湯風邪の引き始めに)

絆創膏(爪が欠けた、靴擦れした際に)

↑このあたり、使ったら捨てるので帰りには荷物が減る。

薬とかはよっぽどの田舎に行かない限り買い足せるので1日分でOK

使いたい!と思ったときに無くて我慢する方が悪化すると思うので。

・パックのジュース野菜生活とかおーいお茶とかのサイズのやつ)

 LCCは飲み物出ないので保安検査場通った後に買うといい。

ホテルの選び方

・休むだけ:漫画喫茶スーパー銭湯・長距離高速バスの夜便とか、いずれも体力的にきついので1泊まで。

(合わせて使うと疲れが取れやすいが、いくらか足してビジネスホテルに泊まった方が金銭的にも精神的にもコスパがいい)

・寝るだけ:値段によってはカプセルホテルまで落としてもいい。一応個室になれればいい。

・寛ぐため:ホテルや周辺に長時間いるのでオフシーズンハイクラスにしたい。金額が倍くらい違う。日程を動かせないなら兎に角早めに予約する。)

パック旅行おすすめ利用

・延泊可能ビジネスプラン(往復航空券シティホテル1泊朝食付あたりのプラン

 1泊のみの設定にして他の宿泊日はじゃらんか何かで取る。

 宿にはパックと自分でとったことを説明しておくと同じ部屋のままにしてくれたりする。

あと、これは田舎観光地に住む人間としての発言だけど、遠征バックパッカーみたいな旅をして観光地温泉地にきて値段でビジネスホテル選ぶくらいなら多少高くても一泊二食付きの温泉宿にしておいた方がいいよ。マジで何も無いので夜には閉店しちゃうし。明かりも何もないよ。食事も何もかも困るのから。都会のビジネスホテル食事なしで泊まって食事はその辺で、朝食や不足したものコンビニ・・・とか思ってたことが何もできないよ。

2019-03-19

北海道旅行においでよ

本州出身フォロワー北海道おいでよ~

ってプレゼンしたとき飛行機代このくらいだよーって説明したら

・・・そんなに安くいけるんだ?

って反応されたんだけど、みんなはいくらくらいかかると思ってるの?

ちなみに私が今年お盆時期に行く遠征コミケじゃない)のために1月飛行機取ったけど、新千歳-東京間往復で16000円くらいだったよ。

あと宿泊札幌なら、ビジホ安いから1泊4000円くらいで泊まれる。

8月の札幌でも2泊で7000円から8000円ってところだよ。

安い時期を早くから取ったら、東京大阪は往復1万円切るよ。

ぶっちゃけると道民道内飛行機JRで移動するより安いよ。

かに東京大阪地下鉄安いなって思うけど、遠出するとき交通費ってどこ行ってもそこそこするじゃん。北海道来てもいいじゃん。

ね、北海道おいでよ。

空港内も毎日物産展やってるみたいで楽しいよ。

2019-03-14

近年の不起訴無罪になった性的暴行事件をまとめてみた

鹿児島ゴルフ指導者強姦事件

2006年12月9日ゴルフ指導を口実に当時高校生女性ホテルに連れ、混乱して抵抗できない状態と知りながら強姦2014年3月無罪(鹿児島地裁)

公園で13歳の少女強姦した27歳の男に「中学生男性と別れた後もすぐに助けを求めずに公園で眠り込んだ」「中学生は強い抵抗を示していない」として2014年9月無罪判決(東京高裁)。

福岡ワッフル集団レイプ事件

2014年11月天神の閉店後のワッフル店で従業員2名が女性監禁暴行。直後に女性警察相談警察事情聴取に対し、同点の経営者容疑者2名のアリバイ偽証した。

3人いずれも不起訴(福岡地検)

警察官ら5人集団レイプ事件

2014年12月天王寺区にて大阪の元警察官ら5名らが20代の知人女性暴行2015年10月、全員不起訴

2017年1月検察審査会にて不起訴不当の議決(大阪検察)

慶大生6人集団レイプ事件

2016年9月、「ミス慶應コンテスト主催団体男子学生6名が共謀葉山合宿施設にて18歳女性酩酊させ集団暴行被害女性被害届を提出するも不起訴(横浜地検)

埼京線集団痴漢事件

2017年11月インターネット上で痴漢情報を交換する掲示板を見て集まった男4人が、JR埼京線電車内で集団女性痴漢し、警視庁板橋署に強制わいせつ容疑で逮捕された。12月に不起訴(東京地検)。

自称会社員ら8人集団レイプ事件

2018年6月容疑者1名の自宅アパートにて、抵抗する女性の手足を押さえつけ、8人がかりで2時間に及び性的暴行。部屋から逃げ出した女性110番通報するも不起訴(富山地検) 。

ミスター慶応事件

2019年1月酩酊状態だった女子大生乱暴したなどとして5度逮捕された慶応大生ら全員不起訴(横浜地検)。

2019年3月テキーラを何度も一気飲みさせ、嘔吐して意識を失った女性暴行した会社役員男性無罪判決(久留米地裁)←NEW

2019-02-20

都内育ちなら団地や中堅所得住宅に入れるので anond:20190220165632 anond:20190220162526

自ら競争を降りる (貯金審査対象に入らない。年収不動産だけ)

もしくは、普通に自分の親を頼る

中堅所得住宅の一例

JR山手線京浜東北線浜松町」駅徒歩3分

都営大江戸線浅草線大門」駅徒歩3分

オートロック、築10

賃:57,600~105,400円

営団地の一例

東京メトロ南北線都営三田線白金高輪」駅 徒歩8分

賃:26,400~51,800円

http://www.minato-sumai.jp/others/jutaku-guide30.pdf

なお近郊の物件

JR山手線/浜松町駅 歩8分

築42年 / 13階建

東京都港区

18.8万円 (管理費 17,000円)


JR山手線/浜松町駅 歩3分

12年 / 地下1地上25階建

東京都港区浜松町

30万円 (管理費 20,000円)


都営三田線/白金高輪駅 歩7分

築13年 / 12階建

東京都港区三田

22万円 (管理費 10,000円)

2019-02-14

歌を作りました「てkじっさd」

さぁいこうrgjヴぃおjghvr、へ

そしてじふぉgvねいdgdがいdjヴぃ攻めてくる

jんfvは、基本的には優しい

でもfkふぉおぢkは、fvdkn

fvんfぢいおdfvj

vにrsdbvにfdv!!(fじおdしfじぇ)

gjふぇrkじふぇりぅg(gじりgjrちおgj)

さぁいこう ねいvgrhjぐヴぃえrぢいfn

そうさ、dふぉgmヴぃrfcbがvんvf攻めてくる

でもvgりskkは、ふぃいんぢc

mdふぉmskdvmけdf

vにrsdbvにfdv!!(fじおdしfじぇ)

gjふぇrkじふぇりぅg(gじりgjrちおgj)


さぁ、はやく誰か歌えよ

作詞は俺だから収入よこせ

2019-02-05

カッペ発狂するの巻 anond:20190205153708

そら、40-30万が10万になったり5万になれば妬まれますわな

でも都民面しても都内に昔から住んでないと申し込めないからごめんな?

中堅所得住宅の一例

JR山手線京浜東北線浜松町」駅徒歩3分

都営大江戸線浅草線大門」駅徒歩3分

オートロック、築10

賃:57,600~105,400円

なお近郊の物件

JR山手線/浜松町駅 歩8分

築42年 / 13階建

東京都港区

18.8万円 (管理費 17000円)


JR山手線/浜松町駅 歩3分

12年 / 地下1地上25階建

東京都港区浜松町

30万円 (管理費 20000円)

カッペ現実を見ろ anond:20190205110930

真面目にこれ(旦那側が嫁の家に入ってもええわな)

そもそも

なぜ団地に入らなかったのか?(貯金審査対象に入らない。年収だけ)

あるいは、港区などの中堅所得住宅になぜ入らなかったのか?

カッペ現実を見よう

中堅所得住宅の一例

JR山手線京浜東北線浜松町」駅徒歩3分

都営大江戸線浅草線大門」駅徒歩3分

オートロック、築10

賃:57,600~105,400円

なお近郊の物件

JR山手線/浜松町駅 歩8分

築42年 / 13階建

東京都港区

18.8万円 (管理費 17000円)


JR山手線/浜松町駅 歩3分

12年 / 地下1地上25階建

東京都港区浜松町

30万円 (管理費 20000円)

2019-02-02

秋田駅スイカが使えないのはJR東日本秋田支社が無能から

JR東日本秋田支社は、秋田市内に完成した新社屋で業務を始めた。ICカードSuicaスイカ)」でセキュリティから出退勤管理食堂などでの決済までを一括対応する。

スイカで管理 秋田に新社屋  JR東支社 :日本経済新聞

これが2017年4月の話。そして2019年

現時点で、秋田県内在来線スイカ運賃支払いができない。JR東日本秋田支社によると、スイカを解約できる窓口備え付けの装置県内にはなく、近県では「仙台」「新潟」の両エリアスイカ対応駅に足を延ばす必要がある。

Suica解約なぜできぬ JR秋田駅窓口「自費で新潟駅まで行って」 利用者から不満の声 | 河北新報オンラインニュース

秋田駅と同じ敷地にある秋田支社の社屋では社員スイカ管理されている一方で、利用者スイカの解約すらさせてもらえない。端的に言ってJR東日本秋田支社は無能

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん