はてなキーワード: 中居とは
生活の中でアレルギーを発見する瞬間があったことはありますか。私にはあります。私は四日前日曜出社を終えて、少し遠出して買い物を済ませて、昼寝を挟んで、何気なく牛丼を食べた時に、久しぶりに腕に発疹が出たときに、確信するところがありました。というのも、ツイッターですき屋の牛丼は皿を使いまわすからアレルギーが出るとかいうのを見ていたからでした。牛丼食ってるとなんか眠いし、運動のあと、飲酒、徹夜をしていると蕁麻疹がでることが多いなとは思っていたのですが、どうも牛丼を食べるとすぐ眠くなる傾向はあるし、なんなら寝て起きても眠いことが多かったんじゃないかと。そこで、この段階では妄想と区別がつかないですが、1万円以上出して検査をするのも尚早かと思って、順番に試そうということにしました。
すき屋のアレルギー表を見て、私は甲殻類と小麦のどちらも疑ったので、次の日の夜には回転寿司へ行って、エビづくしカニづくしをやりました。12貫甲殻類尽くしです。翌日は便が緩み、強烈な眠気に襲われ、胃も水を飲んだ時の引き攣るような不快感がありました。なんでも食べ過ぎたら体には悪いでしょうけど、そういえば年末年始に帰省したとき、食卓に出た蟹が特段美味しいとも思えず無理して食べて、翌日は下痢もしてやたらと眠かったことを思い出しました。より確信を深めるためには、体調のいい日に二食絶食して蟹缶をまるごと食べる、ということも考えてはいますが、現時点でももう単に“苦手な食べ物”として、遠ざけてしまってもよいのかも、というようにも考えています。
小麦や牛、豚もその“苦手な食べ物”に入るのではないか、ということを考えています。どうにもパンや牛肉、豚肉は消化に悪く、野菜と組み合わせても眠気を催すように思えます。それは単に胃腸が弱いからとか消化に悪い食べ物だから、というはあるのでしょうけれど、眠すぎて会議中居眠りをしたり、夕食後に眠すぎて本も読めなかったりするのは、あまりにみじめだと思うことが多くありました。だから、今回のアレルギーについて発見があったことをきっかけに、眠気を催した食べ物やその素材は手元に控えておいて、あるいは活力を得られた食べ物は何だったかを覚えておいて、もっと目が覚めている健康な状態で過ごせるようにしよう、と考えるようになりました。昔から食い意地の強いほうで、嫌いな食べ物はなく、給食も絶対おかわりをしていたような人間でしたが、牛丼を避けようなどとはいままで考えたこともありませんでしたので、こうした考えがいつまで続くかはわからないですが、今日は朝も早かったのに遅い時間にこうして暇な作文をできるくらいにはよい体調を維持して過ごせていることは確かです。それで、ぜひ書き留めておこうと思った次第です。
https://anond.hatelabo.jp/20200302175618
「無条件で上げる」
・飯島マネと新しい地図(+中居)…全く興味なさげな層が「頑張って欲しい」とコメント付けまくる
「どちらもあり」
・キムタク
・嵐
「ほぼ叩きしかない」
・メリージュリー親子…一応実績はあると思うんだがあまりにも無能扱いされてて気の毒
・その他のジャニタレ…女子ドル好きな女子は多いのになぜジャニは男にボロクソ叩かれるのか
要は文春サイゾー辺りの記事をそのまんま受け取ってるオッサンしかいないって事か。
今のアラサーくらいだったらクラスの女子が平成ジャンプにキャーキャー言ってた記憶ぐらいありそうなんもんだけど、ジャニーズ記事には毎回「嵐より下はわからん」というコメントがたくさん付く。
10年くらい前、ハロウィンのシーズンに予約サイト再読み込みしてして、キャンセル分を運良くゲットできた。ベランダ正面に噴水の池が見える、2階の部屋。
練習は閉園後にするしかないから、真っ暗な園に電飾が白く明るかった。
よく「ガツガツした男は嫌い」と聞くけど、それはそうで、同じ部屋にいる相手のこと、すごく興味があって、気になって、好きで、二人しかいなくて、でも何もしないでいると、そうそう、女の子の方からも来る。女の子に自分の気持ちや態度を見透かされるように伝えれば。
ベッドの上に斜め座りして、部屋の匂いを静かにくんかくんかしてたり、シーンと静かだなあと思ってたり、夜中お腹減ったらコンビ
キスで押し倒された。感情的に抱き締められて、しばらく止まって、二人を隔てるATフィールドが邪魔だと、上半身脱がされて、彼女も脱いで、ブラは着けたままだけど、ミッキーは女子を狂わせる。
松田聖子の「パールホワイトイブ」って、クリスマスにスキー旅行でお泊りして、私がプレゼントなのよ、リボンほどいてさあ。って窓からの雪明かりで肌が青白く、ってなんか雰囲気だけよね。時代時代。温泉旅館で中居さんがふかふかの布団敷いてくれて、離れてるのくっつけたり潜ったり浴衣はだける方がいいな。
天下布武を唱え、腹心であった飯島摂津守及び家臣団五人衆、すなわち中居弾正、木村内匠、稲垣五郎右衛門、香取金吾、草薙武蔵らの離反も、その強大な力により押し潰し、今や鳥を落とす勢いであった喜多川右府が、突如、京にて薨去されたとの噂が、日の本じゅうを駆け巡った。
ある者は流行病によるものと噂し、またある者は家臣による毒殺とも噂しあったが、果たしてその真相は、右府の生死も含めて杳として判らなかった。
マスメディアが十分に発達した現代とは違い、当時は、重大な事件は全て人々の口伝えに頼らざるをえない。戦国武将達は、不確かな状況の中で自らの去就を決めねばならず、その対応如何によって、ある家は栄え、ある家は滅びるといった悲喜劇が、絶えず繰り返されたのであった。
ところで、右府のもとには、二人の有力家臣がいた。木村内匠と滝沢左近である。
木村内匠については、飯島の乱において仲間の謀議を主君へ密告した功により取り立てられ、右府からの覚えもめでたく、非常に権勢を振るったことは、既に述べた。(https://anond.hatelabo.jp/20160119162624)
もう一人の重臣、滝沢左近は、元は一介の素浪人であったが、右府に仕官すると俄に頭角を現し、今や右府の最側近として大いに活躍していた。
さて、両者ともに、この悲報に接したのは、京から遠く離れた土地であった。
その時、木村内匠は、右府の命を受けて城攻めを行っていた。梅雨空の下、城の周囲に幾重にも堤を築き上げ、増水した川の水を中へ流し込む「水攻め」を行うこと約1ヶ月、もはや天守は湖の中の孤島と化していた。
「ってゆーかさぁ、もうそろそろ落ちるんじゃね?」
そんなある晩のこと、勝ち戦への楽観が広がりつつあった木村陣営に、突如、右府逝去の激震が走った。京からも離れていたため情報が錯綜し、いつしか町奉行である東山越前守により弑逆されたとの誤報にすり替わっていたのだった。
突然の悲報に接し、大声を上げて悲嘆する木村内匠に、その妻、静御前は冷徹な言葉を投げかけた。
「殿さま!今すぐ京へ引き返して、逆賊、越前守を討ち滅ぼし、御館様の無念を晴らすのです!」
「よく言うた。それでこそ我が妻よ!」
木村は電撃を受けたように飛び上がると、すぐさま敵方と講和を取りまとめ、全軍を京へ向けて引き返し始めた。
一方、滝沢左近は、遠く関東にてこの悲報に接した。ただし、右府の側近中の側近であったことが幸いし、在京の東山越前守から直接、正確な情報を書簡で受け取ることとなった。滝沢左近は、俄に活発化した敵勢と対峙しつつも、手堅く京へ軍勢を引き返した。
実際のところ、この時点では右府はまだ逝去してはいなかったが、今で言うところのクモ膜下出血により、ほぼ危篤状態であったらしいので、死へ向かいつつあったというのが真相であろう。だが、意識を失う直前、右府は「余の影武者を立てて、死を三年間、隠すように」との遺言を、側近の東山越前守へ伝えていたため、先のような虚実入り混じった噂話を生む結果となってしまったのだった。こうして、両者が接した情報の確度の違いが、やがて両家の命運を全く違うものにしてゆく。
まずは木村内匠であるが、弔い合戦のつもりで軍勢を摂津と山城の国境、山崎まで進めたところで、東山越前守の軍勢と対峙することとなった。
「やれ、賊軍ども、なにゆえ京へ攻め上った!御館様に楯突くものは、尽く成敗してくれる!」
木村内匠、答えて曰く、
「傍ら痛いわっ!お前こそ、御館様の亡き後、政を私しようとする賊軍であろう!」
「何をたわけたことを!ここに、御館様はおわすぞっ!」
銅鑼の合図とともに東山軍が左右に割れると、その間から見覚えのある輿が進み出てきた。そう、それは右府の豪奢な輿であった。
「やばっ!御館様!」
突然の状況に、木村軍は戦わずして敗走を始めた。更に間が悪いことに、関東より引き上げてきた滝沢軍が退路を断つ形になり、木村軍は徹底的に殲滅されることとなった。
ちなみに、東山越前守の機転によって引き出された輿であったが、その中には、既に意識のない主人が乗っていようとは、木村内匠は知る由もなかった。
こして敗退した木村内匠は、ひとり戦場より落ち延びると、ある禅寺でひっそりと出家して生き延びたという。一時は、かつて裏切った自分の主君であり、既に出家して名を改めていた飯島摂津守の元に、弟子として身を寄せていた時期もあったようであり、何とも皮肉な人生である。
男の1人ぐらしですが食洗機めちゃくちゃ便利です
それはともかく、節約できるのは手洗いだったらかかるはずの「10分」じゃなくて、「食器を洗う」というエネルギーだと思っています
僕はADHDの診断をもっていてその影響もあると思いますが、1挙動を起こすのにとてもエネルギーが要ります
食器を手洗いして、それにかかる時間はわずかだったとしても、それにエネルギーを費やしてしまって次のことができなくなります
そういう意味では僕にとっては食洗機は、低MP消費化として無くてはならないモノになりました
例えば手洗いならMP消費が10のところ、食洗機なら2で済む感じ
そもそも"腐女子"というのは内からの自虐・自嘲的名称(私達は頭が腐っているの謂)だったのに、外から見た蔑称だと勘違いし、
幾らでも叩いていいものだと思い込んだ馬鹿が大量発生したんだよな。
折角なので同様のネットミームを箇条書きに挙げておく
・ハゲは甘え <デブは甘えの改変ネタ→本当にハゲの原因が甘えだと信じてしまう馬鹿が発生
・ルフィAA「何が好きかよりも何が嫌いかで自分を語れよ」 <ツギハギ漂流作家の名台詞の改変→ルフィの名言だと信じ、何かをdisる行為の正当化に使う馬鹿が発生
・小清水亜美「絶対に許さない」 <"小清水が"いいともスタッフ・古谷徹・古川登志夫・タモリ・中居らを許さないというネタ→なぜか"小清水を"許さないと勘違い
ライブレポ うpするまでが 遠征です(全部記憶したいほど好き)
あの歌の コーラス誰か 書いてくれ (好きすぎて裏方も気になる人)
スマヲタと Pとで愛でる ぷち中居(それをみてほっこりした第三者)
つけるなら ブランドロゴより ヲタグッズ (21世紀式マーケティング法)
「初音ミク? アニメのキャラでしょ?」 これ実話(パンピーェ…)
ホモならば いいってもんじゃ ないんだよ(本当に大事なのは関係性)
詳細を 話しただけで なぜ引くの
腐の用心 男複数 カプの元
好きすぎて どこが好きかも 忘れてく (な… 何を言ってるか(ry)
ツイ開き トレンド欄から ニュース見る(最近テレビ見てない)
グッズ資金 愛しの推しとの 交際費 (食費オタク費フヒヒの費)
[♂Y♂] \(;¬_¬) (/△\)(隠してたのに…)
※隠していたBL本を見つけられた様子を575の顔文字で表していた。「wwwww」や英語がありなら顔文字も受かるだろうと思ったがそんなことはなかった
羨ましい アニオタ沢山 下の世代(アニメ見て笑われた高校時代)
お値段を 気にする間もなく 月人へ (フォスフォフィライ党)
新元号 もう「神引」で いいんじゃね? (ガチャ中毒並みの感想)
「若おかみは小学生! 」の劇場版について、まだ見ていない人がいたのであれば今すぐこんなサイトを閉じて、最寄りの公開館を検索して1800円支払い予約しなければならない。
「歴史に残る」や「必ず泣く」というような強い言葉は使いたくないが、間違いなく傑作であるし大人が1800円を支払って見るには十分価値のある作品である。
さてそんな名作についてレビューのなかで悪しざまに語るレビューも存在する。それもかなり強い語調でだ。
(正直PVを渡すのも馬鹿らしいので出典元表記としてURLは末尾にだけ記載する)
本当に同じ映画を見たのか?と感じるほどひどい内容だ。
ただそれを感情的にコメントしていても仕方がない。そこで何が問題かについて引用しながらコメントしていく。
なお筆者もまだ一度しか映画を見れていない。原作もアニメも見ていないまったくのにわかである。
本編内容について誤解、誤読があれば指摘がほしい。
また、以下盛大にネタバレすることになるため、もしもまだみていなければ今すぐこんなサイトを閉じて、最寄りの公開館を検索して1800円支払い予約しなければならない。
純士 俺ら夫婦はまず、あの絵がダメなんですよ。神社とか旅館とかに代々伝わる霊的なものを題材に取り入れつつ、命の大切さや、別れは寂しいことじゃないんだよってことを描きたかった作品だと思うんだけど、そこにオタク要素の強いキャラが大集合して、絵がワチャワチャしすぎたせいで、なんだかよくわからなかった。着想はいいのに、それを生かせてなかったような気がします。こういうのは絶対、実写のほうがいいですよ。
純士 いや、できると思う。アニメでこういう神社とか旅館とか霊とかをテーマにするなら、宮崎駿みたいな絵じゃないとキツイ。それか『河童のクゥと夏休み』みたいな絵。やっぱ人を感動させたければ、それにふさわしい絵のタッチってもんがあるんですよ。特別きれいなわけでもない、古風な絵。そういうのだったら感動したかもしれない。この作品は、萌え系の絵ですべてを台無しにしちゃった感がある。
中略
純士 いや、それだけじゃないですね。自分が今YouTubeで動画配信を始めたから感じるんですけど、アニメであれ実写であれ、人って、ただ道を歩いてるだけの映像じゃ楽しめないんですよ。転んだり立ち上がったり、知り合いに会ったり音が入ったり。そういう変化やアクシデントがあるから楽しめるんだけど、この作品に関しては、常に一定のリズムで進んでる感じがあって、どこがサビなのかもわかりづらかった。ハッとしたのは、最初の事故だけ。事故のときは、「あ、なるほど。ただのワチャワチャしたアニメじゃないんだな。結構ヘビーな話を放り込んできて、ここからいい話になるんだろうな」と思ったんですよ。ところが、全然そうじゃなかった。つまらないだけならまだしも、看過できない部分もあったし。
絵柄の問題点について。古風な絵 = ふさわしい絵という観点には根拠が不明。「萌え系の絵ですべてを台無しにしちゃった」ということで、後述のように趣味に合わなかっただけ、と考えられる。インタビュアーが趣味に合わなかっただけでは?という質問に対しての返しが、絵柄から動き・アニメーションの話にシフトしていて話がずれている。
ここからは想像だが、萌え絵であるという前提の時点で彼らの嗜好から外れたため、後半部分はそれを強化するための言い訳になっているのではないか。
純士 おっこの勤務体系は、ほとんど労働基準法違反だろ! と思いました(笑)。家業を手伝う場合は労基法に触れないみたいだけど、あのハードワークは手伝いの域を超えてるでしょ。小学生の女の子が、両親が死んだショックを抱えたまま旅館に行ったら、紫メッシュのババアにまるめこまれて、奴隷のように働かされるなんて……。
例えば旅館自体が潰れる寸前で主人公がハードワークすることでそれが建て直されるようなストーリーであれば、直接的にハードワークな描写がなかったとしてもそう感じるかもしれない。
しかし主人公が旅館の仕事に関わる前、旅館に到着したタイミングで来客が来ていることからも、冒頭時点で旅館は女将、中居、板前の三名で運営は回っていて、閑古鳥が鳴いているわけではない事がわかる。旅館のメンバーがハードワークさせる動機がない。
冒頭、父親も「忙しそうで挨拶できなかった」みたいなことを言っている。(はず。この点うろ覚えなので間違っていれば削除します)
逆に、旅館が経済的に困窮しているような描写はない。途中、ピンフリが春の屋旅館の問題点を指摘するが、そこでも潰れそうといった話はない。
ハードワークについても、例えば家に帰ったおっこが自室で疲れている姿をみせるといった描写があればそれも想像されうるが、なかったはず。
主人公は小学校に通い学生生活に支障をきたしているわけではない。放課後に友人たちと遊びにでかけてすらいる。
「紫メッシュのババア」と悪しざまに語っているが、それは旅館の女将であると同時に娘と義理の息子をなくした母親である。その忘れ形見であり、同じそれ以上の痛みを抱えた孫を家族として迎え入れた女将に対して、なぜそのような悪意を持った視点を向けられるのか。
麗子 しかもあのおばあちゃん、おっこの頑張りを褒めたったらええのに、ずっとイビっとったやろ。あれが可哀想で、可哀想で。そりゃ精神的に追い込まれて、お化けも見るわと思ったわ。
女将はおっこのおばあちゃんであると同時に自分の仕事に対してプライドをもっている。おっこに対して強めの言葉をかけるのは仕事に関わる部分だけだ。
ただ、おっこの立ち振舞が上手になっていくことについてコメントするようなシーンはなかったので、全体の印象として女将がフォローをしていないようにみえ、それが「ずっとイビっとった」というように記憶される可能性は考えられるかもしれない。しかし、女将がおっこへの気遣いがないわけではない。裾の長さや、温泉プリンの差し入れなど、おっこに対して明確に気遣いを見せるシーンが存在する。
なにゆえこの夫婦が女将に対して悪印象を持つか意味がわからない。
純士 若おかみとして旅館の看板を背負って成長していく感動の物語……って言うけど、そもそもあの子が望んだ職業じゃないでしょ。最初はいやがってたわけだし、あの子には選択権もなかったわけだから。
嫌がっている描写はない。
つぶやきが誤解され若女将の仕事が始まるわけだが、誤解される途中驚く描写はあるが、否定したり嫌がったりしている描写はない。
選択権がない、というのものどの描写をもって言っているのか不明。旅館に引っ越すための条件として手伝いことを強制されるといった、それこそこの夫婦が想像するような鬼畜じみた人間性の描写があれば別だが、そのような描写はない。ここでもないシーンを勝手に想像して自ら悪印象を植え付けている。
親が死んだばかりで弱ってる少女を、お化けを使って洗脳して、勝手に人格まで形成しちゃう。あの調子だと、おっこは旅館が潰れるまでおかみじゃないですか。可哀想に。
前述の通り、旅館が経済的に困窮している描写はない。おそらく、潰れた旅館を立て直すというステロタイプなストーリーに誤読していると思われる。
お化けを使って、というのも意味がわからない。うりぼうたちは自発的におっこに対して働きかえけこそすれ、旅館側は幽霊については一貫して認識していない。
純士 おまけにやたらと界隈で人が死ぬし。
麗子 命を軽視しすぎやねん。ああいうのは、子供が真に受けて見てしまう恐れがある。「死んでもまた会える」と思ったら命を軽視するから、あれはアカン。
作中での死者は、
で、大半が作中ですでに故人であり、冒頭の事故以外に死者が出るわけではない。本当の同じ映画を見ていたのだろうか。それを受けての「命を軽視しすぎる」発言も何を見ていっているのが不明。
おっこは死者すべてをみえるわけではなく、うりぼうと美陽の二人だけがみえるだけ(それも能力自体が徐々に弱まって、最後にはなくなる)。
うりぼうと美陽が見えることで、たとえばそれを女将やピンフリにつたえ、死者と伝えられなかった思いなどを相互にやりとりするようなことができたかもしれない。そんなシーンはおそらく女将やピンフリの感情を強く揺れ動かすことができる、感動的なシーンになるだろう。感動的ではあるが、それこそ死後また会えるというような誤解を生む安易に感動に走ったストーリーだ。
そしそてそんなシーンは存在しない。
おっこが両親に会えるのは幽霊が見える能力のためではないと思われる。おっこが両親を見えるのは夢と、本人にはそのように見えているというレベルでしかない。(他の幽霊たちがおっこの両親とやりとりするようなシーンはないため、そのように想定される)また、両親の姿を幻視することも、その死をうけいれることで無くなることが示唆されている。
亡くなった人のことを思うこと、それを受け入れることは命を軽視することにあたるのか
純士 いや、作者は決して命を軽視してないと思うよ。「死を暗いものにしないように」と考えて、子ども向けに「愛と希望」に持っていこうとしただけでしょう。ただ、おひよ(妻の愛称)みたいに揚げ足を取る人間が出てくるのも仕方がない作りではありました。
前半主人公が両親の死に対してのリアクションする描写を見せなかったことが抑圧から爆発のメリハリになっていたと感じたし、その爆発によって、主人公もしっかりと暗い死の影を感じていて、それをいかに受け入れ乗り越えるかが最大の見せ場だった、と筆者は感じた。
つまり十分に死が暗いものであるという認識ができる作りになっているし、むしろ”子ども向けに「愛と希望」” というのが一体どの部分をみてそう思ったのか本当に意味がわからない。
純士 占い師の女がポルシェを走らせてるときに、謎のアニソンがかかったじゃないですか。あれを聴いて、殺意が芽生えましたよ(笑)。
――えっ? そうですか? あの曲、キャッチーでとてもいいし、オープンカーの開放感とのマッチングも最高だと思ったのですが。
純士 てことは、お前も作者側の人間なんだな。髪をかき上げて、サングラスをかけて、ストローを使わずにお酒を飲んで、オープンカーに乗って外へ連れ出してくれて、高級な服やらなんやらを買い与えてくれる。そういうお姉さんがいたら格好いいだろうな……という作者の価値観、作者のオタク脳を、俺は許せない。実際あんなことをできるのは、歌舞伎町の風俗嬢ぐらいのもんですよ。それを勝手に美化しやがって。気持ち悪い。
宮崎駿作品は持ち上げるが、現実にありえない理想化されたキャラクター像をもってこの作品を腐すというのはダブルスタンダードではないか。
また「実際あんなことをできるのは、歌舞伎町の風俗嬢ぐらいのもんですよ。それを勝手に美化しやがって。気持ち悪い」に至っては本人の露骨な職業差別意識がでていて目も当てられない。
以上、はっきり妄言の類といって差し支えない内容だと思うが、この内容を本気で受け取って映画を見ない選択をしてしまう人がいたらそれは大きな損失である。今すぐこんなサイトは閉じて(略