「ハローワーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハローワークとは

2020-02-13

ロスジェネ後期世代だけど色々あって今どれだけ幸せか聞いてほしい

簡単自己紹介すると俺はヤンキーだらけのド田舎中流階層出身でF欄卒の氷河期後期世代(もうすぐ40代になる)

例によって就活は全滅で卒業後しばらく工事現場の下っ端警備員をやってた

半年くらいして知り合いのツテで大手の孫受けみたいなとこに運良くアルバイトで滑り込む(基本給12残業代あり)

ここは意外とホワイト企業だったのでベース給料は安かったが研修かに出してもらえたりして1年目から戦力の頭数に入れてもらえたりした

3年くらいいて居心地は良かったんだけど、ちょっとヌルいというか、このままこの会社に骨を埋めるのもなーと思い、転職を夢見て悶々と過ごしていた

転機が訪れたのは自分より格下と思っていた同僚が社員登用されたこ

どう考えてもスキルは俺の方が高かったと思うんだけど、上司の覚えが悪かったのか、社会人になって初めてNOを突きつけられたのが耐えられなかったんだと思う

自分の中で折り合いを付けるためにももっと華々しい世界で働いてみたいと思って転職することにした

転職先は六本木にある業界大手会社で、1社目での経歴をいい感じに評価してもらえたのですんなり入ることができた

まれてはじめて経験するキラキラした世界都心で働く俺スゲーみたいな気分に浸った

しかしここは初めて出会ブラック企業だったのである

要求される技術ハードルも高いが、それ以上に徹夜が当たり前の仕事で、月に4日くらいしか家に帰れないこともザラだった

上司との相性も最悪で、毎日パワハラを受けて徐々に病み始める

ここも3年ほど在籍していたが最後の方は精神状態おかしくなっていて終盤は業務に支障をきたすレベルに病んでしまった

最後らへんはあんまり覚えてないが、総務部かに大声で訴えてやるとか叫んでたような気がする

結局自己都合で退職して1年くらい引きこもっていた(お金を使う暇がなかったのでそこそこ貯金はあったのだ)

このときハローワーク初体験したりしている

1年過ぎたあたりで貯金もなくなってきてバイトを探すことに

前職のトラウマから同業は避けたかったのでファミレスとかで探すが

年齢が20代後半というのもあってか当時は中々引っかからなかった

なんとか滑り込んだのは出版社アシスタント(要は使いっパシリ。基本給12残業代なし)

ここは半年くらい在籍した

会社自体は割とホワイトだったが如何せん給料が安く技術も身につかず将来性の見えない出版業界というのもあって早い時期から転職活動をしていた

4社目はベンチャー(当時は25人くらい)

ベンチャーなので所々に香ばしい感じがあった

社長からの訓示は「経営者目線であれ」とのことでそっち系書籍補助が厚かった(このせいで独立に興味が湧いたのだが)

ここでは2社目のブラック企業で培ったスキル評価されて早々にリーダーポジションにたどり着く

ベンチャーだったので年次ごとに人が増えていき、組織が出来上がっていくのを目の当たりにした

この過程で当然ながら優秀な人材が入ってくるので、段々自分ポジションが危うくなってくる

しばらくはブラック企業で会得した根性でしのいでいたが、あるとき給与の話になって、後から入社した社員より俺の給料が低かった事が発覚する

俺は割と役員と仲良かったと思っていたのだが評価としてはイマイチだったのか…今回人生で2度目のNOを突きつけられたのだ

ここで会社に対する「拾ってくれた恩義」が一気に消えて

会社のためではなく自分のために稼ごうと決めて独立を決心した

社長の「経営者目線であれ」が役に立ったのである

事前に色々と情報収集していたおかげで設立自体は難なくできたが

初年度は営業がうまく行かず大赤字となる

資本金も底を尽きかけていた時に意を決して、なりふり構わない営業を行い毎日10社にDM送ったりしていた

実際に返事をくれるのは1割以下の会社だったし、毎回サラリーマン時代以上にドライ対応を受けるのだけれども

NOを突きつけられる回数が増えると麻痺してくるというか、じゃあ次いこ!みたいに切り替えが早くなるのである

お金をくれる可能性のある上司無限いるかのような錯覚なのかも…

そういう生活を続けていたある日、いい返事をくれたクライアントがいて

そことは今でも永くお付き合いさせてもらっている

まさに捨てる神あれば拾う神ありという事なのか

さらに当時営業に行って軽くあしらわれていた会社からも「人手が足りないので助けてほしい」みたいな話が続々来るようになった

今景気が良いからなのかわからないが、ちゃんと食いつないで行けているし、何だったらちょっと贅沢しても大丈夫

たまたま良いタイミングで時流に乗れただけなのかもしれないが、今人生で初めて余裕のある生活ができている

お金があるから幸せってのは短絡的なんだけど

好きな時に好きなものを食べられるってすごい

何度も死にたいってタイミングはあったが、

今は生きてて良かったと思う

2020-02-10

anond:20200210004327

無職のわい「立派な人だなぁ、こんな人でも自分卑下して落ち込むんだなぁ。働いてないのに落ち込んですらいないわいって、いったい何者なんだろう。頭のネジがぶっとんでいるのだろうか。楽観的ということかな。いや、暢気なんだよ。楽観と暢気を混同してはいけない。とりあえずハローワークに行こう」

無職のわい「了解

2020-02-09

教員の夫が仕事辞めたいと言い出した

来年あたり今の仕事辞めようと思うんだよね」と言われた。

夫は39歳で公立中学教員をしている。子供はいない。クラス担任をやらされる年度とやらされない年度があり、

担任をやらされている年度は、家に帰る時間が19時をすぎたり、土曜か日曜にサービス出勤したり確かに大変そうではある。夕食時は仕事愚痴を聞いてあげるのが定例だ。

そして来年度も担任やらされる筋が濃厚なんだそうな。

私としては絶対に辞めてほしくない。本音を言うと今より生活水準が落ちてしまうのを恐れている。

夫の年収は600万ほど。都会の人から見れば39歳で600万は少なく見えるかもしれない。だが地方では上流なほうだ。

地方でこれくらいの給与が見込める民間企業なんて電力会社系列銀行ぐらいしかない。あるいは大企業地方支社か。

教員免許ぐらいしか資格のない39歳がそれらに入れるはずもなく、今より待遇が悪くなるのは明らかだ。

それに、今より労働時間が伸びるのではないかと思う。

なんだかんだ夫は土日休めている。前述の通りサービス出勤はあるものの、これは誰かに強制されているわけでなく仕事を期限までに終わらせるために、あくま自分裁量でおこなっているものだ。数時間ほどで帰ってくるし。

ところが地方民間企業というものは完全土日休み会社がかなり少ない。

私は独身だったこ転職経験があるのだが、転職サイト掲載されている会社は隔週土曜休みばかりだし、ハローワークでは完全土日休みを条件に検索すると、業界経験OK求人はごっそり消える(夫は教育業界自体が嫌で他業種に行きたいと言っている)。

"夫が仕事辞める"などのワード検索すると「仕事続けて精神病むくらいなら辞めてもらったほうがいい」だとか「辞めて収入減った分家計のやりくりを頑張りましょう」みたいなこと言ってるサイトがヒットする。

まあもともと稼ぎの少ない人なんならそう気楽でいられるかもしれないが、私は夫の経済力に惹かれている面があるので、もし転職して低収入になったら夫を好きでなくなってしまうかもしれない。

それともまさか転職すらしないつもりじゃないだろうな?私の手取り月収15万にすがりたいのだろうか?なんで一回り年上の男を養ってやらにゃならんのだ。介護かよ。

とはいえ私にも反省すべき点がある。私は3勤3休のシフト休み会社で働いていて、平日が休みになるのだが、夕食をつくることと洗濯機を回すぐらいしかろくに家事をしていなかった。

家の掃除は土日に夫がやっていた。ゴミ出しも私より早く起きて出勤する夫にまかせっきりだった。

土日に夫がしっかり休めるよう、私が平日休みの間にあらゆる家事を済ませておくべきだったのではないか

仕事を辞めないよう懇願するための対策として家事を頑張ろうと決意した次第である

将来的には私が仕事を辞めて専業主婦になりたい。

2020-01-29

仕事で疲れて会社やめるととマジで仕事を再開できなくなる

俺がアドバイスするのはこれだけ

●人は常にハローワーク失業保険をもらう、国民健康保険に切り替える準備をすべし。(頭が働かなくなるから「やらなきゃ」と思っても手続き出来ない)

●引き継ぎを考えて退職時期を決めない。(辞めると決めた時点でやる気がゼロなのでそこから仕事精神を削るだけである)

以上です。

anond:20200129161956

それ事実上会社都合退職からハローワークとか労基署かに相談するんだ! 自己都合だと失業保険もらえるまで90日かかってしまうよ!

とはいえ、そんなクソな会社辞めて正解だと思うよ。おつかれさま。少し休んで次の職場を探そう。

2019-12-26

障害者雇用より罰金を選ぶ企業が半数存在する現実

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191225/k10012228051000.html

記事において

「いい加減「罰金を払ってでも雇いたくない存在」ってのを認めたほうがいい」

コメントしたところ、下記のようなご意見を名指しで頂いた

grdgs

id:sakuya_little のようなクズは金払ってでも日本から出ていってほしいね。2019/12/26

osudakeknowledge

id:sakuya_little 周囲が反応に困るので、自虐ネタは止めた方が良いですよ。2019/12/26

logic

雇用に加え合理的配慮も今は法的義務手帳の有無さえ問わない)。法律は整備されてるけど社会がまだ変わってない。あと障害者定義も広がったのでsakuya_littleみたいな異常者も実は自覚のない障害者だった例が多い2019/12/26

wrss

id:sakuya_little罰金を払ってでも雇いたくない存在」←雇いたくなるまで罰金の額を増やせば解決だね2019/12/26

akikonianakikonian

sakura_little って根っから差別主義者なんだな。自分だけはこの先何事も起こらず差別される側にまわることはないと思っているのだろう。2019/12/26


なるほど、彼らからすれば私は「クズで異常者で障害者差別主義者」だそうだ、ちなみに私が日本を出ていくのなら彼はいくら金を出してくれるのかちょっと聞いてみたい。

一人だけ「(私)みたいな異常者は障害者だった例が多い」と言ってしまい、勢い余って石を投げられる側に回りそうな人がいるのもポイントが高い。

何なら「私を障害者と呼ぶなら、貴社で障害者として雇用してくれないか。その寛容なお心で」と言ってやれば、私のような捻くれた人間が混ざっていても雇用しなければならない方の気持ちも分かってもらえるだろうか。

さて、私は「雇用義務のある企業の半数が規定雇用率に達しておらず、3割の企業が1人も雇用していない」という事実について述べているのだが、ここまで反対意見が多いならもしかすると私の意見が間違っているのかもしれない。

私の意見否定するなら「5万社もの企業は、本当は罰金を支払うくらいなら障害者を雇いたいと思っている」ケースを考えてみる。

かにその可能性は無くもない、全社に行き渡るほど障害者がいないかもしれない。

そこで内閣府の「平成30年版 障害白書」を見てみると身体障害者436万人、精神障害者392万4千人、知的障害者108万2千人。

勿論全てが労働者にはなりえないだろうが、どうも足りてるように見えるぞ。

平成28年度のハローワークにおける障害者職業紹介状況を見てみると、新規求職者191853人に対して就職率は48.6%だそうだ。

こちらも余っているように見えるな。

更には資料では「重度身体障害者又は重度知的障害者については、その1人の雇用をもって、2人の身体障害者又は知的障害者雇用しているものとしてカウントされる。」とされているので、実際の雇用人数はもっと少ない。

そうすると企業は「本当は雇えるのに、雇いたくないので、罰金を支払う方を選んでいる」と考えて良いのではないか

まり障害者というのは「罰金を払ってでも雇いたくない存在」とされているのではないか

それを指摘すると何故罵倒されるのだろうか、文句はそのように扱っている各企業に言ってほしいものだ。

結局の所、これが現実なのである

他のコメントに「合理的配慮をすれば働ける」というものがチラホラあったが、人よりコストをかけてようやく人並みになる程度の人材を歓迎するのは中々難しいだろう。

「私、ダイエットしてメイクすればそこそこ可愛いからジム代とコスメ代出して」って女の子と付き合える人はどれだけいるというのか。

そもそも本心から企業障害者雇用したいのなら、罰金など設けずとも自ずから雇用するので、こういう法律があること自体「そうしなければ雇わないだろう」という現実を反映しているのだ。

まずはそれを認めなければ、どんな綺麗事空虚現実逃避にしかならない。

2019-12-20

anond:20191220220009

少子化比喩ですね。人として暮らすのが難しい待遇仕事斡旋するハローワークって害悪なのかもしれないって思った、最低400万から仕事以外とりつがないみたいなことをしないと公でやる意味ない。

ハローワークにいって希望年収を聞かれたので「500万ですね」って言ったら「300万円台の仕事しかハローワークにはないですね」って言われた。「300万じゃ生活できなくないですか?どうやって生きてるんでしょうね?」って聞いたら「みなさん我慢してカツカツの生活です」と言われたので帰ってきた。

2019-12-12

失業保険 さっさと満額よこせ

早期に就職したら〇〇%支給します!さっさと就職した方がお得!てアホか

残りの100%よこせ(ToT)

失業保険が頼みの綱の失業者に偉そうにセミナーして楽しいかい

何故自己都合だと3ヶ月も空けるんだい?1ヶ月程度でよくない?

ハローワークって名前ダサくない?前よりマシだけど

あそこの負の空気苦手だけどその空気の一員になってるのがもっと苦手なんだ

あと自分のとこだけかもしれんけど、認定とき皆の前でフルネームで呼ぶのがすごく嫌なんだ

住んでる地域被ってるんだから知り合いとかいるかもしれないだろ

失業保険は働いたご褒美じゃありません」うるせーハロワ職員辞めた後にここで同じこと言われろ

2019-12-05

anond:20191205022309

ハローワーク若者就職支援センターってのがもうけられてたりするけどね(地域によるかもしれん)、物は試しでいってみたら。

2019-11-24

レジで働く無気力な人が苦手。

レジなどで、人生楽しいことがなにもないみたいな、疲れ切った顔で働いてる人が苦手。

別に笑顔を振りまけとは言わない。

あくまアルバイトであり、そこまで高い時給でもないと思うし。

でもせめて、こちらが聞き返さないでいいくらいの声量は出して欲しいし、最低限の清潔感はほしい。

最近レジで、この人精神的にやばそうだな...という人をちょいちょい見かける。

ハローワークでたまにお見かけするタイプというか。

ものすごい不幸オーラを身にまとっている。

昨日お風呂入ってないのでは...?と思うくらいちょっと臭う店員さんや、顔や腕などに吹き出物がたくさん出ている人とか。

基本男性なんだけど、まだ2,30代くらいだろうに、人生何があった?という感じの人。

女性だと愛想が悪い人はいるけれど、こちらが引くくらいの病んでる感じの人はそれほど見かけない。

ホームレスで、男性は見かけるけど、女性は見たことがないので、あまりいないのかもしれない。

女性場合は、男性よりも年齢関係なくシャキシャキ働いてる人が多いように思う。

やばいお客への対応で、精神的にやばくなっていくケースもあるんだろうけど、新人からすでに、やばい人もいる。

特に営業時間が長いところだと、そういうやばそうな人が接客していることの方が多い。

そういう人を見るたび、ちょっとどんよりした気分になる。

自分過去面接に落ちまくって、悶々としていた時があるので、そういう人生で辛かったとき自分を見ている気分になる。

こちらの気分も滅入るので、そういう無気力で働く人をレジに雇うくらいなら、全部自動化して、無人にしてほしいな...と思う。

企業イメージとしてもあまりよくないだろうし、その人自身接客よりも裏方で動いてる方が落ち着くと思う。

実際自動化するのには、お金がかかるので、難しいとしても、こういう無気力な人への救済措置ってなにかないもんかな..。

2019-10-21

anond:20091211212033

32歳で総合格闘技10年間プロやってたけど派遣より普通にハローワーク就職活動した方がよいよ

それで実務経験つけて待遇に不満あるなら転職すればいい、派遣スキル付かないからね

2019-10-06

ゲーセンバイト新興宗教の話

個人的体験したブラックバイトNo.1大手ゲーセンでのアルバイトでのお話

最初に勤めていたゲーセンの同僚がここで働いていたという話を聞き、それを頼りに応募した。

同業での接客経験もあるため、即採用された。

 

研修はまぁ普通だったと思う。私はメダルゲームコーナー担当になった。

フリーターになって初めて同世代が多い職場に来たということもあり、契約書を書きに来た日は皆歓迎してくれた。

ここならしばらくやっていけそうだし、正社員登用もあるから正社員もアリかな。と考えていた。

アイツがくるまでは。

 

正式に配属されてから数日後、副店長と初めて会った。挨拶をした所、こちらの顔をじっと見た後何も言わず自分デスクへと向かっていった。

それからこの副店長の正体を知ることになる。

 

私の働いていたゲーセンには大きく分けて2つのコーナーがあり、クレーンゲームコーナーとメダルゲームコーナーの2つに分かれていた。

店長クレーンゲームコーナーを担当しており、メダルゲームコーナーで働く人間のことは下に見ていた。

それだけではない、副店長は何よりも自分仕事を優先する人間であり、客に呼ばれても他のクレーン担当スタッフ対応させ

自分接客を行うということはほとんどなかった。

また、クレーンゲームコーナーは自分領域なので自分お気に入りスタッフだけで構成したいという思いがあったようだ。

私が入社した翌月、新たにクレーンゲームコーナーに配属された女性がいたが

よほど気に入らなかったのか、スタッフ同士での連絡に使うインカムの使い方を教えてもらおうとしたら目の前にいるにもかかわらず

インカム越しで大声で怒鳴られその女性だけならず全スタッフの耳にダメージを与えた。

そういったパワハラめいた行為が繰り返された結果、女性は治りかけていた精神疾患が再発し退職余儀なくされた。

 

こんなのが副店長でいいのか、と思われるかもしれないが、スタッフ間ではなぜか一定の支持を集めていた。

店長女性であるが、人をひきつけるカリスマ性がある。また良い言い方をすればパワーに溢れている。

そんな姿に惹かれるのだろう。スタッフ内で1番の常識人とも言える人でさえ辞めた女性に対して"もう少し我慢してくれればね"と漏らしていた。

そういう私はどうなのかというと、基本的相手にされなかった。

面接をしたのがメダルゲーム担当の方だった影響もあるのだろう。クレーンゲームコーナーには1、2回しか入ったことがなく

ほとんどメダルゲームコーナーにいたため勤務中副店長と顔を合わせる機会がほとんどなかったのだ。

そのため、入社してから1年は平穏な日々を過ごしていた。

 

2年目になり、状況が変わった。

まずはアルバイトリーダー退職である

店長はこのリーダー特に気に入っていた為、しばらくの間職場はかなり荒れていた。

次に、私がカードゲーム大会運営管理を任されることになった。

リーダー退職により、前述した常識人スタッフリーダーになることになった。

このスタッフが今までカードゲーム大会運営管理を行っていた為

リーダーになるとこの業務が出来なくなり、スタッフ内で1番カードゲーム知識があると言われていた

私にバトンが回ってきたのだ。(実際、休日はよく同僚と遊んだりしていた。)

信頼している同僚からの頼みでもあるため、快く引き受けた。

だが、この仕事を引き受けたことが退職へのきっかけへとなった。

 

まず、2年目になりカードゲームメダルゲームの売り上げがかなり落ち込んでいた。

その責任を背負うのは私達ではないと思うが、メダルゲームコーナー担当スタッフへの風当たりは強くなり

両替トラブルなど、社員でないと対応できないトラブル対応をお願いしても来ない。ということが起こるようになった。

また、カードゲーム大会の日程について店長相談すると「もう大会やめない?」と言われるようになった。

こっちとしてはいつやめても別に構わないのだが、自分に決定権があるわけじゃない。

「決定権は自分にはないので。」と告げて日程の調整を続けた。

極めつけは、職場内での新興宗教の発生である

冗談に聞こえるかもしれない。しかし実害が出ているのでここでは新興宗教として扱う。

今まで仲良くしていたある同僚(以下A)は、副店長の事を尊敬していた。

その尊敬の念が暴走し、「私はN(副店長名前)教を作る。」「私、N教の信者から」と口走るようになった。

自分はもちろん、周りも冗談で言っているものと思っていた、が、数週間後にその本気度を知らしめることになる。

 

突然、同僚が退職すると言い出した。普段から店長に嫌われていた同僚だ。

帰り道が一緒なので、建物からある程度離れたところで理由を聞いてみた。

すると、1つミスしたことで副店長とAから休憩の時間を割かれてまでずっと説教されていたというのだ。

それだけでは終わらず、それから退職を決める日まで毎日店長とAから怒鳴られ続け、

精神的に限界が来たのでやめようと決心したらしい。

 

実際、Aの立ち振る舞いはN教を作ると言った日からがらりとかわっていた。

店長の真似をし、常に副店長といたいから持ち場を離れ副店長がいる事務所仕事をしていた。

Aはメダルゲームコーナーの担当もしていたが、私と一緒にメダルゲームコーナーを担当する日は

Aがメダルゲームコーナーのフロア接客をする事はほとんどなかった。

開店準備を終えたら即事務所に戻り、副店長と話をしながらパソコンでなにやら作業をしてる。

その間、メダルゲームコーナーのフロアは私のワンオペだ。

お客の対応もあるので目の届かないところもあるだろう。

Aは時折フロアに戻っては「~が汚れているんだけど。」と文句だけを言いに来る。

反論すると逆上する、副店長の立ち振る舞いそのものだ。

埒があかないとわかると舌打ちしながらまた事務所へと戻っていく。

Aの気分の問題だろうと思っていたが、事態は予想より深刻だった。

 

そして、退職を決心するある出来事が起こる。

ある日、翌日の大会の準備を行っていたところその翌日が休みである事に気づいた。

大会の進行自体は翌日担当できるスタッフがAを含め複数いたため

準備だけを行い、社員の人に明日休みなのと大会の進行を他の人にお願いして欲しい旨を伝えてその日は帰宅した。

 

翌々日、朝礼が終わると副店長から呼び出される。

何の用かと思い行ってみると壁際に追いやられ、店長、副店長社員、Aと4人に囲まれる。

「何で昨日大会があるのにこなかったの?」

休みから来ないのは当然だ。「休みだったので、準備だけして○○さん(引継いだ社員)にお願いしてました。」

すると、「大会やるなら休みでも来るのが普通なんじゃないの!?」と大声で怒鳴る副店長

周りも同調し全ての責任を私に押し付けてくる。別に大会が開催できなかったわけではない。準備もしていたので。

ただ、大会担当の私が公休だから休んでいたのに大会の進行をしにこなかったという理不尽理由だった。

この時よく心が壊れなかったなと思う。ただ思っていたのは"もうこんなところ辞めよう"という一身だった。

この出来事きっかけで、全ての大会は終了。私は「大会の日にサボった人間」という謂れのない濡れ衣を着せられたまま

N教の信者から毎日集中砲火を浴びていた。

 

しばらくして、今度は常識人リーダー退職する。と言い出した。

お互い時間があったので、食事に誘ってみたところ快く来てくれて、

一緒に信頼できる数少ない後輩も同席してご飯を食べに行くことになった。

 

退職理由としては、N教が原因のようだった。

「あの人が全てを狂わせている。これ以上ここにいても腐ってしまうだけだ」とのことだった。

せっかくなので、先日自分が受けた大会催事件のことも伝えた。絶句していた。

一緒にいた後輩もややN教よりの人間だったが、リーダーと私の話を聞いて目が覚めたようだ。

「これからは周りに注意してみます。」とまだ働く意思は見せていた。

 

そしてリーダー退職し、私もその年の年末退職した。

退職意思を伝えてから職場対応のひどさはかわらずだった。

私が退職意思を示した時点で、職場人手不足だったのだ。

引き止められたものの、この時も転職するという理由拒否した。嘘ではないが。

しかし、これまで残っていた有給の消化は認められず、最後最後まで搾り取ろうと

週休2日制なのに6連勤を何度もシフトに組み込んできた。

制服をそのまま置いて勤務中に帰ろうかと何度思ったことか。

お人よしが過ぎる性格が災いし、そのまま最後まで働き制服クリーニングして返した。

クリーニング代を払うのが1番惜しかった。

 

その後、異端者が居なくなった職場では異端者を作り上げることが横行したという。

後輩がその異端者として作り上げられ、行き場を失い退職したと連絡をもらった。

しか異端者狩りをやりすぎたのだろう。求人を出しても人が来ず、

ついにはハローワークにまで求人を出すようになった。

 

-時は流れ現在、私は実家を離れ他県で正社員仕事をしている。

当時親交があった同僚や後輩とも今でも連絡を取り合っていて

地元に戻った時は一緒にご飯を食べに行ったり遊んだりしている。

 

肝心のゲーセンはというと、人手不足が深刻化しメダルゲームコーナーが閉店した。

店長にとっては喜ばしいことだろう、きっと。

しかしそんな副店長やN教信者と顔を合わせることはもうないかもしれない。

大型商業施設の中にあるゲーセンなので、寄ったついでに覗きに行くが

当時のスタッフはもうだれもいないのである

 

残ったのは、教祖として祭り上げられた副店長によって破壊され

見る影もなくなったゲーセンクレーンゲームコーナーだけだ。

2019-10-04

(′ʘ⌄ʘ‵)

気まぐれに、今の仕事を続けた場合収入を大雑把に計算してみた。65歳時点で年収は672万円。生涯賃金の総額は2億円。手取りだと1.5億円だ。残業がなかったとして、38年間のうちおよそ7万6千時間通勤等含まず)を拘束され、ストレスと疑問に悩み続けた対価は1.5億円らしい。生活費が月10万円だとしたら、自由に使えるお金は1億円。今後ぼくの人生は、この1億円をどのように使うかを考える人生らしい。

当然、勤めるほどに収入が伸びる仕事というのは、相当な価値がある。社会的に見て「恵まれて」いて「価値がある」。ぼくはハローワークで職探しをしたこともあるし、ワープアの話もそれなりに聞いてきている。今の仕事は大変に貴重なものだ。仕事なのだから当然苦労はあるが、これを人並みに続けるだけで、1億円を自由に使えるのだ。必要なことは組織に属し続けるだけであり、誰にも優る必要はない。退職金厚生年金も考えると、その価値は更に何割という単位で増す。お金以外ではどうか。仕事を通じてのやりがいや成長は当然あるだろう。この立場しか知りえない情報、得られない視点、会えない人。相当なものがあり、お金で得られるものではない。対外的には、この身分だけで得られる評価は大きい。結婚するにこれほど適した仕事もない。

さて、キャッシュいくらあれば仕事を辞められるだろうか。生活費だけならば、5千万円で38年間の「生活」は保証される(その他に年金保険医療費としてかなりの額が発生する)。時給千円のアルバイトだと5万時間。7万6千時間を得るために、アルバイト5万時間相当の価値と、1.5億円を得る機会を差し出すことになる。「38年間」を後悔なく購入するには、2億円支払う必要があるということだろうか。38年後に待つのは、退職金厚生年金もない生活だ。

組織で働くというのは、これ以上ないほどに社会最適化されている。長いものには巻かれるべきなのだ組織から能動的かつポジティブに抜けるというのは、7万6千時間を使って2億円以上の価値を生み出し、組織の中で38年掛けて得るはずだった能力経験、人脈を超えられるという「自信」がある人にだけ許された行為だ。それ以外の能動的な抜け方は、組織から逃げることが目的ネガティブな抜け方ということになる。

そんな自信は、ある方がおかしい。根拠なく「やれそう」というのは、仕事が嫌だとか組織で働くことに向いていないだとかの、社会不適合者の言い訳を隠しているに過ぎない。ぼくがそうだ。「サラリーマンの安定感」というわざわざ書き出さなくても十二分にわかることを、改めて考えてみないと、現実が見えないのだ。

夢も目標も自信も見出せない無能は、大人しく自分に見切りを付けて、組織で働き続けるべきなのだ

と、ここまで書いてみたが、そんなに極端になることもない。組織に属しながら、手を伸ばしていくことができる時代だ。副業NGだが、利益なんて早々付いてくるものではない。そのまだ見つかっていないだけど思っている「何か」を、まず始めてみて、利益が出たなら組織から抜ければいいだけだ。ただし、その「何か」を始めるような精神的な余裕がないのは重々に承知している。今は脳みそが腐らない程度に勉強をし、身体を鍛え、本を読み重ねるだけでいい。組織を離れるのは何歳になってもできるし、遅ければ遅いほど離れたあとの地力は大きく、リスクは小さい。その時に支えるべき人が居るならば、その時に考えればいい。

2019-09-19

誰か助けてくれ

持ち前のコミュ力の無さと自意識の捻じれが邪魔をして就職が上手く行かない

企業相手が何を求めているのかが全くわからないし、わかったとしてそれを叶えることができそうにない

なぜなら、自分はこんな感じをもう十数年続けているわけで、それによって正社員はおろかアルバイトすらマトモに受かったことがない

ハローワークに行き書類などを見てもらったりと行動はしているが、社会人としての実績とか自尊心とかそれ以前の部分で躓いているような気がする

一生このままはイヤだなとも思うのだけれど、これまで自分がイヤだなと思ったことは結構確率でそうなっている

絶望がいつだって隣にいるような気がしていて仕方がない

どうしたらいいのだろうか

まあこんなことを匿名で書いているようなやつを、同僚に・部下にしたいとは思わないよなとは分かっているのだが…

2019-09-08

いつまでクソみたいなバイトしてんだ

もういい年だろうに。

シフト自由に組めないような低賃金バイトを始めてもう10年くらいじゃないのか。

一番の古株らしいじゃないか

10年勤めても大した給料でもない、正社員にもしてもらえない、そして正社員の人たちの愚痴を言う。

から辞めろってずっとずっと言ってるだろ。

昔はハローワークも行ってたが、今じゃ全くそ素振りはない。

ソバイトをして、スマホゲーム課金課金

金の使い方も人の生き方もそれぞれ自由だろうが、お前は家族がいなくなったら生活していけない。

全く独立していない。

正社員が偉いわけじゃない、正社員になれとは言わない。

だけどそんな不満タラタラなトコなら辞めちまえよ。

もっといい仕事があるだろう。

ずっと同じ愚痴聞かされるこっちの身にもなれ。

白木屋コピペじゃないが、本当にそんな感じになりつつある。

でも、いい年ではあるが、まだギリギリ取り戻せる。

一念発起してくれよ。頼むよ。

2019-09-01

anond:20190901151259

というかこれの背景って、今、『ハローワークに頼らない』求人周りがどれも活況で就職率がかなり改善されていて定年近くもでも『経験者は』むしろ簡単に職が見つかる状況になっていて、

それでも30~40代経験者でも未だにキツく、かといって企業に「30~40代積極的雇用しなさい」とは言えないので、暇ぶっこいているハローワークを利用してこれを改善しようとしているわけ

2019-08-14

肺魚するかもしれない

祖父の代から大阪大阪湾の鯖をやっていましたわ。

わたし家業を手伝いだした時、98年は就職氷河期が始まっており、

いくつか食品会社などを受けたがすべて落ち、しかたなく手伝うことになりましたわ。

それでも経営者一族ということで一目をおかれ、

経費を使い、自由にやってこれましたわ。

それがここ数年で状況は一変、大阪から鯖を買うものは減り、

廃業寸前まで追い込まれましたわ。

わたし生活がままならなくなりこの仕事から鰭を洗うつもりですわ。

ここで大きな問題がでてきましたわ。

40代後半のおっ鯖をやとってくれるところがあるだろうかという問題ですわ。

ハローワークへ行けと嫁に言われるが、陸なのでどうにも息がしにくい。

いつやるの?と聞かれ

涼しくなったらな、と答えたら、水を得た魚のようにさらに怒りはじめた。

anond:20190814155315

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん