「本田圭佑」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本田圭佑とは

2018-07-02

ポーランドボール回し評価でわかる「バカ度」

天才・・・西野采配は神 →本田圭佑おぎやはぎ小木博明

天才・・・決勝リーグに行くための最高の戦術 →長谷部誠武井壮おぎやはぎ矢作兼

凡人・・・ルール内の戦術からOK →長島一茂

バカ・・・最後まで攻撃してほしかった →高橋みなみ

バカ・・・試合するなら勝利しろ! →小柳ルミ子

超大バカ・・・戦術? は? キーパーだけ残して猛攻撃だ!→関口宏

超特大うんこ馬鹿・・・守備必要ない! キーパーも攻めろ!! →おまえだ!

2018-06-25

俺が一番乗りだ

本田圭佑さん本当にすいませんでした。

2018-06-11

本田圭佑を笑う人って

夢を持ったことがなさそう。

2018-05-23

本田圭佑ミランでの愛称

ジャールド(嘘つき)、広告用の豚、ピッチ徘徊するゾンビ火星人 カタツムリ 家畜残飯、肉とも魚とも言えない物、

遊園地の射的、ワーストワン、三輪車 悪夢の夜 鳥かごの中の鳥、UFO空っぽバッテリー、のろま遅い、砂漠迷子、髪の毛が目立つだけ、

エラーと言うよりホラー透明人間、軟弱、落胆、キックボード酸素が足りない、アマチュアレベルサハラ砂漠でもブーイング、

破滅的、靴磨きの方が役立つ、パラメトロゼロ移籍金ゼロ)、右サイド失格、ジャングル迷子ミステリアス、引っ込み思案、全てがミス

異物、くすんだトップ下、消え行く存在、穏やかな日本の海、皆既日食のような闇、足も頭もスロー、厄介な存在、足手まとい、放心状態

不可解なオブジェファッキンサムライバーゲン軍団鼓笛隊おもちゃ、最悪の一人、足より口に毒、ダム トーテムポール以下、

刀のないサムライ幽霊パンキナーロ(ベンチ要員)、ハラキリ状態マーケティングマンミラネッロに来た寿司配達員、料金所の入り口

毒ガス撒き散らし、メディア男、左下の男、無益ミラネッロ幽霊、家にいるべき、ユニーク10番、自ら飛び出した魚、絶望的な選択肢

ミランの中で唯一の汚点、逃亡中、珍プレー番組行き、バルサへの逆オファーはノーグラシアス、ピッツァ星屑のように無影響、

パンキナーロ、番外(日本)何しに日本へ、

2018-05-09

「○○ファンがうるさくて○○が嫌い」になる

そう思うことがかなり多い。

アイマスなんて昔は嫌いだった。しか9.18事件でうるさい人がいなくなってドハマリしてローソンはしごしてファンタりんご味を5箱ぐらい買った。ほどなくしてデレマスが始まり、アニデレが始まってうるさい人間が増えてきてそっとアイマスから離れた。ちなみに今はシャニマスしている。やっぱ好きなんすねぇ!

 

今嫌いなのは、そう「Virtual Youtuber」だ。

TLで絵を見ただけでヘイトを撒き散らしそうになるのを我慢してミュートする。

親しい友人がにじさんじの沼にハマったので泣く泣くミュートした。

でも、よくよく考えたらVtuberが嫌いなわけではないのだ。好きでもない、嫌いでもない。単純に関心がない。

のじゃおじとげんげんとキズナアイ(何故かこの増田を書くまでキズナアカリだと思ってたが、Google日本語入力キズナアイだと教えてくれた)ぐらいしかしらないし、別に彼(彼女)らの事が嫌いなわけでもない。

でも、Vtuberファンは「Vtuber好きはネット世界共通!」ぐらいの勢いで迫ってくる。

 

近い例をあげるならサッカーぐらい関心がない。選手田中マルクス闘莉王本田圭佑ぐらいしか知らないのに好きも嫌いもない。

でも、サッカー熱狂的なファン熱狂行為をすると「サッカーきじゃない」となる。別に田中マルクス闘莉王が嫌いなわけでも、本田圭佑が嫌いなわけでもないのに。むしろ本田圭佑ものまねをする芸人のせいで好きな部類にはいる。

でも、ワールドカップシーズンになってとーきょーのほうで熱狂したファン映像ニュースで紹介される度、サッカーが嫌いになるのだ。

 

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってことわざがあるが、なんというか、逆だ。袈裟がにくければそれを着ている坊主が憎い。

でも、冷静になったら別に坊主は憎くない。

自分だけなんだろうか。

 

(追記)

take-it Twitterだと、興味ないのに強制的にみせられるからノイズになってイヤになるんだよな。。。やなことそっとミュート。キーワードミュートはかなり捗る

これですね。ノイズちょっとなら許容できるんですけど、防いでも防いでも入ってくるノイズに疲れてしまう。

GW帰省中イチローが今年はプレーしないことを話したことを一日中見る羽目になるんだけど、別にイチローが嫌いなわけでもないのにいい加減うっとおしすぎてイチローをみたくなくなった。もう知ってるよ、そんな1時間間隔ぐらいでこぞって同じインタビュー映像を放映する必要あるのかってなってね。まぁ、テレビ自分から離れるしかいからそう考えるとイチローミュートできるTwitterはやっぱ便利だな。

 

自分が興味ないことがうるさいから嫌なのか?って言われたらそれも疑問。

例えば、ラブライブホント好きだったけど、加熱しまくって痛い奴らが現れてから、なんというか、一緒に見られたくないなって思って、ラブライバーやめたし。

多分、興味あることでもうるさかったらイライラするんだと思う。

こち亀で「青いいよね」ってやつがあるけど、ほんとあれぐらい静かに自分の中でコンテンツを楽しみたい。

 

あと、基本こういう事言わない。増田から言ってる。ラブライブの時にひどい目にあったので。

基本自分はうるさいと思ってる段階で、熱心な信者がいるのは当たり前の状況なのでそんなこと言ったらまるで穢多非人のように扱われて突撃されるのは目に見えてるから、そっとミュートにするんだ。

 

冷却ファンの話。

正直おもしろかった。でも、よく考えたらファン重要視してるの静音性だ。

まさか、静かなファンを求めている自分が静かなファンを求めていたとは…。水冷はなんか、未体験故にするのが怖い。ビビってる。

 

追記2

案の定すぎてワロタ

増田で言ってよかったよかった

 

同意してくる人居てよかったし書いてよかった

結構みんなおもってるのかな

2018-04-17

anond:20180415134902

重度のJオタ&リバポファンだけど、今回のJFA本田圭佑には心底失望してる。サッカーの質や目指す方向とかそういうサッカーの話以前に

まりにもサッカー政治な態度と無責任姿勢絶望している。

2017-12-31

本田圭佑のタワマン

本田圭佑が住むタワマン家族で遊びにいくことに。そのタワマンは豪華客船みたいに広くって、マンション内にすき家とか王将とかがあった。しばらく進むとエレベーターを待つための巨大な部屋があり、球形でぐるぐる回転している。一面窓で、外がよく見える。チューリップ畑。月とか、飛行機とか。結構な勢いで回っているためうまく立っていられない。なのに、エレベーターコンシェルジュとそのマンションに住んでいる人たちはみな平気な顔で立っている。なんでそんな床にへばりついてるの?ってこっちをみてる。まわりをよく見ると5階までならうちと同じ古いタイプエレベーターで登れるようだった。 (本田圭佑の部屋は15階。)‬

‪這ってエレベーターになんとか乗れた。中はめちゃ広くて壁が液晶画面になっている。画面にはクリスチャンラッセンハワイ風景イルカの絵が朝昼晩朝昼晩といった具合に映し出されてた、と思った瞬間エレベーターものすごい勢いで落下と上昇を繰り返す。液晶にはスロットの画面。777ベルさくらんぼ。背景はショッキングピンク。ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる。うわ、死ぬかも!!!

‪と、思った瞬間に目が覚めた。生きててよかったー!‬

‪今年見た印象的な夢の話でした。‬

2017-11-26

タダは人をダメにする

本田圭佑、認可保育園の全員無料などの政策に「無料は反対。タダは逆に人をダメにする」

http://www.hochi.co.jp/soccer/world/20171125-OHT1T50035.html

分かる。

タダでサービスを受けられるのなら、受ける方はそれに感謝して謙虚になるのが普通だろう、と思ってしまうけど、

実際は逆の人間大勢いるんだよね。

タダ=受けられて当然のサービス=それを受けられる事に感謝なんかしない、だって当然の事だから、と言う認識になったり

タダ=そのサービス従事者はタダでこき使える安い人間、とみなして見下し始めたりする人間が。

無料にしたら客の質が悪化した、なんてよくある事。

客層が変わって無料という事に食いつく乞食率が増えるからだろ、と突っ込まれそうだけど、

例えば「とある難病医療費無料になったら患者の態度が目に見えて悪化」ってケースも聞いた事がある。

別に無料になったか難病になる訳ではなく、患者の層は変わってないわけで。

同じ人間でも「金払ってる相手なら敬意を表するが、タダなら相手を見下す」人間は世の中多い模様。

保育園もきっとこれでますますモンペが大増殖して、それを嫌って保育士の離職が進むんだろうな。

かと言って本田選手の言う通り1000円くらい取っても何も変わらないだろうけどさ。もっとインパクトある金額でないと。

2017-09-08

サッカー

本田圭佑ってまだサッカーやってたんだと最近なにかを見て思ったんだけど、すぐあとに、本田圭佑中田英寿勘違いしてたことに気づいた。

俺のサッカーにたいする感覚はそんなもん。

どうせ、君らも日本プロ陸上競技選手名前二人も言えないでしょ?

2017-06-01

本田△の言っていることがようやく分かった

自殺者数の記事本田圭佑が何やら言っていて「何言ってんだこいつ」と思っていた。でも言いたいことがなんとなく分かった。

1単語で要約すると、「転進」なのね。

転進、みんなも分かると思うけど、一応Wikipediaにはこんな記載があった。

転進(てんしん)とは日本軍において使われていた言葉自軍が不利になって敵から逃げる形へと行動を変更することを転進と呼んでいた。実質的には撤退と同じ意味であるが、敢えて嫌っていたため撤退や退却という語を使わずに転進とされていた。この言葉ガダルカナル島の戦い日本軍撤退した際の大本営発表で使われた言葉であり、実質は敗北であったものの、あたかもそうではなかったかのような表現のために使われていた。それ以降も日本軍は転進と表現される撤退を繰り返していった

第一線で活躍してきた本田選手にとっては、常に周りからの注目も浴びて特にこの数年は重圧も大きかっただろう。それだけにこれまでも引き下がることは許されず戦ってきたのではないか

事実上逃げることであったとしても、自分が前を向いている以上それは前進である。そう考えるとどこへ向かっても自分との戦いは終わらないし、これからも続くぞと。

「成長に囚われろ」というのもそういうことなんだろう。

重要なのは今向いている方向に囚われず(=「成功に囚われるな」)、必要に応じて他の方向に向かってもいいから(=「今やってることが嫌ならやめればいいから」)、そのときそのときの方向に向かって前進していけ(=「成長に囚われろ」)ということか。端から見たら逃げかもしれないが、自分自身にとっては常に転進だ。安易に道を絶たず前へ進め。みたいな。

自分の中で合点がいったのですっきりしたが、これって自殺に進もうとしている人にかけるには酷な言葉だしそもそも誰に言い聞かせているかからないし、やっぱり近い誰かがフォロー入れてあげた方がいいんじゃないか、と思いました。

自分勝手解釈してどや顔してんじゃねーよ」というご意見トラバブクマでお待ちしておりまーす。どしどしご応募くださーい。

http://anond.hatelabo.jp/20170601115237

自殺の原因にいろいろあるように、

そのいろいろの中に、本田圭佑言葉で救われる人もいるだろうにな

他人のせいにするな!政治のせいにするな!!生きてることに感謝し、両親に感謝しないといけない。今やってることが嫌ならやめればいいから。成功に囚われるな!成長に囚われろ!!」

ってのが否定的炎上してるけど、つまり

他人が悪い政治が悪い、生きてることに感謝はないし両親への感謝もない、今やってることが嫌だけどやめちゃいけない、過去成功大事しろ成長しなくていい」ってのが正解なのかね。

俺は本田圭佑が言ってることの方がずっと正しいし誠実だし自分に素直だと思う。全然間違ってない。なんで叩かれてるのか理解できない。

きょうもえさん

自分はてなに来てまだ半年くらいの新人なんだけどきょうもえさんという人はなんでいつも罵詈雑言垂れ流して怒ってるんですか?ベテランはてなーの人は何か原因とか知ってるんですか?

今日本田圭佑ツイートに対するブコメつけた人間に対してすごい怒っててびっくりした。

初めてきょうもえさんのブコメを見た時に面白いことを言ってるなと思ってお気に入り登録しようかなとページに行ったら、ブックマーク一覧に対するブックマークばかりでお気に入り登録するのはやめた。

今日ブログに書いてたけど、はてブを見るときょうもえさんのイライラの原因の9割ははてブらしいし、1つもいいことがないらしい。そこまでの気持ちになってもまだはてブにやってきてブックマークをするのか分からない。ネットなんて娯楽なんだから見なければ良いのではないだろうか。もしかしてドMの人なのかもしれない。

2016-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20160606115034

>「顔がかっこよくない」「あの日のファッションは似合ってなかった」と面と向かって指摘するのはNGでしょ

しか冗談めかして言ったわけじゃなくマジ説教の場面でいうのはなおさら

>長年付き添った夫婦でもなく付き合い始めたカップルなのに容姿ファッション否定する神経が信じられない

ファッションセンス否定してるんじゃなくて今までファッションに興味がなくて全然なってない、間違ったファッションを指摘してるんだと思いますね。

これはGacktとか本田圭佑堂本剛フットボールアワー岩尾みたいなこだわりの個性派ファッションの人のセンス否定するのとは全く違う話です。

2015-01-24

サッカー日本代表監督人事で成功したのはトルシエだけ

全国のトルシエ信者同志よ、今こそ声を上げるべきではないのか。オフト?あの当時のレベルをちゃんと教育できたってだけでしょ?岡ちゃん?二回とも想定外の代役でしょ?

いや別にトルシエもっぺん呼んで来いと言ってんじゃないの。あの時の真剣さ、ベンゲルに何度断られてもすがりついて、

そのベンゲルが推薦した人物を一に二もなく採用、どれだけマスコミバッシングされても(一応)(ふらふらしながらも)守り通した、あの泥臭い精神日本サッカー協会は思い出すべきなんじゃないのかってこと。

だってクライフとかにもオファーしてたんだよ昔は。バカだね。でも成り上がり新興中堅国がお利口さんでどうするの。我々は辺境島国なんだよ。身の丈に合った手堅いチョイス、なんて上手く出来るほどの蓄積はないんだよ。

韓国みたいにせっかく神奇監督金字塔打ち立てたのにまた自国監督にこだわって、なけなしの自国英雄の名に泥を塗るのを繰り返してるよりはましだが、結果的にやってることはそう変わらない。(それにこっちには古英雄がそんなにいない)

2002年からこのかた日本サッカーの「地位」は一歩も進んでいない。そりゃ世界進歩しているが、日本は遅れながらのたのた付いてきているだけだ。これが目指していた場所だったの?W杯自国開催(共催)できればもう終わった話なの?

中堅どころの監督なんて性格問題なければたいていただの世渡り上手だ。メディアとは上手くやっていけても肝心の腕はそれなり。なら見どころのある問題児の方がいい。むしろ正確に難のある方が日本代表監督には向いている。

以前本田圭佑が「日本ストロングポイントはチームワーク」なんてことを言っていたが、もはやはっきりした。日本のウィークポイントはチームワーク。ザックやジーコのように「選手の自主性を尊重する」監督の下では日本代表は同じ症状に落ちいる。それは「エースの顔色を伺うサッカー」だ。ボールを持ったらまず本田を探す。「本田くんこれでいいかな?」というサッカーミスすれば「本田くんごめん!」というサッカー。今なら本田、昔は中田

それを打開し秩序を打ち立てられるのがトルシエ岡ちゃんのような戦術主導の監督だ。エースと言えども戦術のためにはためらわず外す。(トルシエ中田を外すことまではできなかったが)

できればトルシエのように「俺が首領だ!」と主張するタイプがいい。そうすればサッカー選手必要なお互いの対等意識生まれる。

日本サッカー協会トルシエで懲りたのかもしれないが、「日本の文化理解のある外人」など選ぶべきではない。我々は厳しい勝負世界「和」を尊ぶことのできる民族ではない。気遣い嫉妬常識と僻みと気おくれと尊大仲間意識階級意識にがんじがらめになる民族である

それらを一刀両断にぶったぎることのできる「真正外人」を連れてくるべきだ。

2014-07-06

本田圭佑が嘘つきなのか、どうなのかはどうでもいい。

 

くちだけいすけとまで言われる事件引き起こした、日本サッカー界には夢がない。希望がない。

くちだけでいい。という状況を引き起こしたことには失望した。というのが正しい。

 

スポーツ世界まで、くちだけ。なんか、なんだろう。失望するよね。

繰り返しになるけど、そういう状況を作った経営陣に失望するの意味

 

ごめん、愚痴。 なんかね、だんだん、傷が深くなっていく。

2014-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20140608192742

我々の記憶にある、ありむー自撮りとおぼしきあのアイコン

本田圭佑に少し似ている。

W杯も始まることだし、サッカーでも見てろ。

2014-04-22

実写版パトレイバーのまがい物みたいなキャラ名についての解説

匿名じゃないと書けないのでここに。

先に書いておくと、ゆうきまさみ漫画版映画は1も2も、横手美智子小説も俺は好きだ。

解説というか考察なんだけど、結論を簡単に言うと、「パトレイバーという物語がまがい物についての物語から」ということになる。Xのようで、Xじゃない、というやつだ。

例えばみんな大好き劇場版1だと、「警察官というより正義の味方」が活躍する。警察官のまがい物なわけだ。特車二課はどの媒体でも「こいつらおまわりさんです」と言われる組織で、警察官のようで警察官じゃない、でも本人達警察官として一生懸命やっている。

劇場版1の犯人は本来「存在する人間のようで存在する人間じゃない」キャラクタであった。背景は、88年の東京のようで、88年の東京じゃなかった。こう考えると「この物語フィクションである」という例のあれも、まがい物の物語を補強しているように思える。現実のまがい物としてパトレイバー物語存在する。

パトレイバーの多くに存在するテーマとして「まがい物なんだけど、どうしたらいいんだろう」というのがある。一つの例がパト2で、「軍隊のまがい物なんだけど、どうしたらいいんだろう」という自衛隊と特車二課の立場を描いている。特車二課は警察とは思えない37mm砲という物騒な武器を持っているが故に、軍隊のまがい物でもあるのだ。

あやふやでどうしようもない、それでもなんとかしなきゃ、なんとかしなくちゃ、なんとかしよう、とした結果、という物語だ。それは「クーデターのようで、クーデターじゃない」状況下で描かれる。

漫画版パトレイバーだってそうだ。「俺たち警察官のまがい物、あっ軽い人々なんだけどどうすりゃいいんだろう」というのが、22巻をかけて「正しい資質を持つ人」に成長する、パトレイバー全体のテーマ表現した素晴らしい作品だ。なお、敵は、「大人のようで大人じゃない」子ども内海だ。

で、実写版だ。「初代のようで初代じゃない」「俺たち特車二課第二小隊のまがい物なんだけど、どうすりゃいいんだろう」というのが、おそらくテーマなのだろう。

最近の発言を見る限り、押井はどうやら、「若者はまがい物でしかなくて困っている」と思い込んでいるらしく、それに対して「まがい物なりになんとかなるんだ」という話をやりたいらしい。例えば、本田圭佑中田英寿のまがい物として困っている、ようなのだ。彼の目からすると。そんなことないと思うけど、確かに本田はどうしたって、中田比較され続ける。それについて、何か示したいのだと思う。パトレイバーとしても、この展開は珍しいことではなく、近頃の若いもんはと榊が文句を垂れる整備班がいる。

から実写版世界観だけ流用したパラレルワールドでも、野明や遊馬を俳優がやるわけでもないのは、それこそがテーマからだ。なんで明は野明じゃないんだ、パチモンみたいな名前を使いやがってと言われること自体実写版パトレイバー全体の物語スタート地点だからだ。だから、実写パトdisりたいなら、そこをdisってはいけない。それこそ押井の思う壺だからだ。押井の大好きなジョゼ・モウリーニョが「お前は選手から非難を逸らそうとして逆に選手が非難されている!」と非難されることによって結果的選手から非難を逸らすというハメ手を使うのと同じように(真にモウリーニョ戦術無効化したいのなら、モウリーニョを完全無視して選手を非難し続けるしかない)、押井は完全に思える罠を用意した。お前達が三代目のまがい物性について非難すればするほど、物語の足場が固まるぞ、というわけだ。

ただ一つ疑問に思えるのは、押井がゆうきも言外に「わかってない」としていることだ。ゆうきは、少なくともパトレイバーグルーミンで「まがい物」とか「何者にもなっていない者」が、「本物」や「何者か」になる物語を巧みに描いた稀有人間からだ。ああ、バーディーのあの可愛い男の子もそうか。もし、俺の考察が正しければ、実写版パトレイバーもっともゆうき的な押井の作ったパトレイバーになるはずだ。まあこの考察が間違ってるんだろうね。

2014-01-12

Googleの偽通販サイトの汚染具合がひどい。

googleで「ガガ・ミラノ」と検索するとトップほとんどが中華サイトだ。まともなショップサイトほとんど出てこない。

去年辺りから時計とかファッション系の偽通販サイトが横行してたけど、ここまで汚染しているとGoogleの怠慢にも思えてくる。

ロレックスとかフランク・ミュラーとかオメガとか、いかにもだれでも思いつく高級時計とかは、少なくともブランド名の検索ではそこまで偽サイトが出てこない(型番とかで検索すると出てくるけど)。一時期横行していたのが対策されたからだろう。

なんでガガ・ミラノけがこんな事になってるかというと、本田圭佑がつけていたことで話題になっているからだ。2004年創業歴史も浅く、芸能人スポーツ選手広告塔なのでDQN御用達でもある。DQNはろくに調べないで「ここやすいじゃん!買っちゃおう!」とあからさまに怪しい銀行口座ネット系か流通系の銀行で口座名義が外国人)に金を振り込んでしまい、商品が送られてこないなんてことになる。よく考えれば、本物のガガ・ミラノが2万で買えるわけがないのだが、リテラシーが低い人は簡単に引っかかってしまうのだ。

これを見た方でガガ・ミラノを買おうと思った方は、リアル店舗で買うかアマゾン楽天ヨドバシ・ドット・コムなどで購入しましょう。できれば代引きなどで。ヤフーショッピングはやめといた方がいいよ。例の無料化のせいで怪しい店が増えてるから

2012-03-20

鹿鳴館良いじゃん!ってのはまあおいといて、まあ海外でそう言われてますよってのを紹介するのは

良いんだけど、これ日本報道を紹介している記事じゃない?と思って。

サッカー本田圭佑イタリアガゼッタ・デロ・スポルトが「スポニチがこう報じています」って記事を

スポニチが「ガゼッタ・デロ・スポルトがこう報じています」ってやってた奇跡ソースロンダリングみたいなことをやってるんじゃないかなあ

2011-03-13

京都市民が感じた2011年東北地方太平洋沖地震

はてなという会社が存続し続ける限りはこの匿名ダイアリーの記事も残るはずで、あるいは、はてながつぶれてももしかした匿名ダイアリーログは残り続けるかもしれないから、後世のためにこの二日間、京都に住む普通大学生(若干だめな感じだけど)が何を感じたのかを書こうと思う。原発放射能漏れがほぼないと分かり安心したのもつかの間(犠牲となった方がいたのはショックだったが)、3/12、22時ごろに南三陸町で1万人の安否不明という見出しヤフーJapanニュースのトップに載った今の心境は、はっきり言って最悪だ。


注意:当時の心情をありのままに晒そう(それでも抑えているつもりですが)と思っているため、かなり配慮に欠けた表現うつる言葉かいをしていると思います。もし、このダイアリーを見てくださった方でお気を悪くされた方がいたら本当にごめんなさい。けれども、書き残す必要があると思って書いています。


3/11 15:00

今回の地震において、僕はちょうど図書館の地下に行っており、揺れを感じることがなかった。というより、その場に居合わせ人間5,6人も揺れを感じたそぶりを見せることもなく、僕がこの大地震が起こったことを知るのはこの3時間後、18:00頃だった。


16:00

近くのユニクロヴィンテージクラシックノータックチノを買いに行こうとする。恐らく本田圭佑が履いていたそれは品切れを起こしていたらしく入手することは出来なかった。ちょっと客が少ないし、従業員もそわそわしているかなとは感じたが、気のせいレベルのはずだった。


18:00

サークル棟に入ると、出会った知人に開口一番、地震すごかったねと言われた。「いや、何のことだよ(笑)?」と返したら、普通にどんびかれた。「揺れ感じなかったの?京都もすごかったんだよ。」と返されて、まず、しらねーと思ったし、後、「も」というのが気になった。そして、何やら東北大地震が起きたことを知った(今のところ自分の周りで京都において揺れを感じなかった人間はいない)。けど、東北大地震なんかよくあることだし、ま、今回もその異常耐震・免震っぷりが発揮されるのだろうと思っていた。ただ、死亡者がこの時点で30人を超えていたと聞き、普通東北大地震(通常はその規模に関わらず殆ど犠牲者が出ないので)ではないとは分かった。


19:00

ネットから遮断された状態の僕は、むしろ東北いか耐震大国である布教する宣教師となっていた。部室に来る人間には、東北いかに凄まじい耐震・免震ぷりを発揮するかを力説し、死亡者が3ケタ行ったらとんでもないことだと今となっては糞虫のような推察を披露していた。


20:00

中国人留学生本国の友達から心配されると話してくれて、同じく、東北耐震免震大国っぷりを話していた自分がいた。ベルセルクブリーチを読みながら、やっぱ蝕すげーとか思っていた。そして、帰宅。シャワー浴びて、ご飯を食べて、翌日河原町に行こうと思っていたので、ネットで靴みたり、雑誌とか読んでたら、あっという間に24:00になっていた。


24:00

事態がただ事じゃないことが分かったのは、23:57に、15:23に送信された母から自分の安否を気遣うメールが届いてから。なんで今頃?届くの?と思った。そして、yahooニュース見出し見出し自体は帰ってからちらっとはみたもののあまり衝撃的な見出しはなかったので流していた)を開いてみると、まず仙台空港が水没していた。ちょっと半狂乱になって、いろいろ見ていたらtelegraphに津波が家を飲み、田んぼを飲み、猛烈な勢いで海岸線を超えて陸地を飲み込もうとしている動画があり戦慄した。後は、3:00まで、いろいろな2chのまとめ記事を真剣に見るだけ(3か月くらいテレビ壊れたまま)。これは日本でおこっているのか?と思った。そして、この時点で死亡者の数が4桁を超えることがほぼ確実となっており、未曾有の大災害であることを認識した。知り合いで被災地の近くの人間は特におらず、不義理なことをしていないことも含めて少し安心した


3/12 12:00

朝起きて、yahooニュースを確認したら、実家群馬)の近くでも地震が起きていることが判明し、慌てて母に電話したメールでの返信は前日済み)。どうやら実家の周りでは被害がないらしく、一安心したが、改めて死亡者がこの段階で1000人を超えることが確実な中、今度はこの地震いかにとんでもない規模の災害であるか、耐震・免震大国である東北でこれだけの被害が出ており、津波がどれほど想定外で、規格外であったかを伝えなければならないと思い、部室へ向かった。


13:00

まず、話した全ての人に身の回りの人が無事かどうか聞き(幸い不幸なことは聞かなかった)、ショックを受けていることを伝えた。そして、これがいかにとんでもないことか伝えた。そして、今度は原子力発電所が危ないことを聞かされた。けど、このときもまた、馬鹿を露呈することになり、チェルノブイリたい原子力発電所事故は起こる可能性がかなり低いだろうこと、中越の時のような場合と違い、原子力発電所天災によって問題になることはそうそうあることじゃないことを力説した


16:00

メルトダウンと聞いた時も、ま、そうでもないと思っていた。(図書館にて勉強中)

17:00~22:00

帰宅して直後、原子力発電所が爆発と見て唖然した。これは悪夢しか言いようがないと思った。本が頭に入らない。後は、ぼんやりと事態をyahooニュースとしょぼんあんてなで確認するのみ。そして、犠牲になった従業員の方がいるというニュースを聞き最悪があるのかと脳裏をよぎり、22時手前位で最悪は防げそうと聞き安心したのもつかの間、南三陸町で1万人の安否不明という見出しヤフーJapanニュースのトップに載っていた。


もう何も起こってほしくない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん