「スーパーマン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スーパーマンとは

2022-09-11

anond:20220911224814

同僚に既婚者がいないならその仕事独身が無理しないとできない仕事なんだよ

既婚者はいるけど、お育ちや社会的能力全然違うスーパーマンか成果がしょっぱすぎて戦力外通告されそうになってる人かのどちらかしかいない。

2022-08-21

anond:20220821230140

参考書サンプルプログラム見ながらでも動き理解して1人でアプリが作れるが

職業訓練の到達目標のはずやで

 

完全にプログラムネットワーク周りはじめてでJava習得挫けなかったのなら

そこそこプログラム向いてると思うし、未経験採用基準に到達してると思う

目指してるのスーパーマンではなく単なるサラリーマンやしな

ただそのレベルで送り込まれる先は決まって地獄なのでプログラム嫌いになりそうだけど

2022-08-15

anond:20220815181442

なんで自分脅迫するの?

自分家族友人に同じことできる?

家族友人にもできないことをなんで自分にできるの?

あなたスーパーマンでもなんでもないただの凡庸人間なんだよ?

いつまで出来ない目標を出来ると思い込んでお互いを擦り減らし続けるの?


あなたにはもううんざり

でも離れられないんだからせめてもっと優しくしてよ

2022-08-12

anond:20220811091202

スーパーマンを取りたいならそれ相応の待遇を出さないとね

そもそも新人を育てる気がない会社はどのみち長くないだろう

2022-08-08

anond:20220804160350

俺も博士課程(工学)に籍を置いてる28歳男、博士は今年4年目で現在休学中、主著論文なし、奨学金返済免除解除、ほぼ卒業諦めてるから増田気持ちがなんとなく分かる。

俺の場合研究したい!指導教員のような良い先生になってこの分野の面白さを広めたい!なんて思って博士課程に飛び込んだけど、博士課程2年目で、あ、俺はこの世界でやっていけない、成果残せない、論文が書けない、周りの人がスーパーマンすぎるわってなって勝手に病んで徐々にフェードアウトしていった。

その点いままで研究してきた増田はめちゃくちゃえらいし、俺から見ればスーパーマンだ。ほんとすげーよ。

俺はその後、知り合いがやってる研究開発のベンチャー会社に拾ってもらって、そこでぼちぼち仕事して今はそれで細々と飯食ってる。

しかしたらまた頑張ろうとなるかもしれないか大学は休学しているけど、これから行くかはわからん

もし増田国立大学所属なら休学を視野に入れてみるといいと思う。休学中は授業料がかからないはず?。

また満期退学をして卒業後何年間かは審査に挑めるかと思うからその間に実績を積んで挑むというのも手かもしれない。

どちらにせよその間の身分はどうするんだとなるが、そこは指導教員に一度相談してみるといいと思う。もしかしたら助手有給・無給は分からんが)として置いてくれて研究室に出入りできるようにしてくれるかもしれないし、どこかの企業ねじ込んでくれるかもしれない。

企業研究開発の部署に行ければ論文を書く機会もあるかもしれない。もしかしたら共同研究ということになって研究テーマ変更して、共研のテーマ論文書けるかもしれない。

この辺は先生次第になってしまうから分からんし、増田の分野次第だが。

結構適当社会は回ってるし、博士で得た知識、考え方、応用力自体無駄にはならないと思う。もしアカポス以外に行ってもこの4年は決して無駄ではないよ。きっと人生を豊かにしてくれるよ、俺はそう信じてる。

それにこれまでアカデミックだけ見てきたか正規ルートから外れると人生終わったように感じてしまうけど、案外なんとでもなるよ。

アカポスストレートで行くのは確かにかっこいいしスマートだけど、何もストレートで行ってる人だけがアカポスにいるわけじゃないんだし、多少遠回りしてもいいんじゃないかと思ったよ。

色んな事に挑戦してみようぜ。

ほどほどに頑張って

2022-07-18

ポリコレ叩きが苦手

ポリコレ叩きが苦手だ。昨今はスーパーマン新作の主人公バイセクシャルだったり、ガンダム新作の主人公が色黒の女性だったりとポリコレ叩きが盛んになっているが「いや、スーパーマンバイセクシャル何が悪いの?」「ガンダム主人公女性何が悪いの?」と思ってしまう。

もともと異性愛者だった主人公が突然バイセクシャルになったとかだったらおかしいと思うが、新キャラバイセクシャルなら何の問題もなくないか? 既存シリーズポリコレ要素を盛り込むなというのもよく分からない。ポリコレ関係なく時代に合わせて設定が変わっていくというのは当たり前のことだ。それがたまたま主人公バイセクシャルだっただけ。

ポリコレは「容姿性別人種セクシャリティ等での差別否定」「マジョリティだけでなくマイノリティ活躍させる」という政治的に正しい理屈なのに対し、アンチポリコレ政治的に正しい理由を唱えているのを見たことがない。「容姿が良い人の活躍の場を奪うな!」も一見それっぽい理屈だがいくつかの作品容姿の悪い人がキャスティングされたところで容姿の良い人はそれ以上に活躍の場があるのは変わらないしただの被害妄想だ。結局本音は「俺のシコれないブスやホモはいらない!」でしかない。そりゃ勝てるわけないだろうと思う。政治的な正しさと男のズリネタを天秤に掛けたら前者の方が重要に決まってる。

2022-07-15

悪の組織に与する政治家が悪いのか?

悪の組織蜜月で、そこを票田にしてるような政治家

そんなの悪いに決まっている

悪いんだけど、そうしないと勝てないって言う場合は、それは自然淘汰と言える

どれだけその政治家を潰しても、仕組みがそうなってたらどうしようもない

その仕組の部分を変えていくしかない

それ自体ができる政治家が居たら一番良いが、そんな最強な政治家なんてほとんど居ない

悪の組織に与せず、なんならメディアにも与せず、人気を勝ち取るスーパーマンが居たら良いが実際居ない

安倍元総理スーパーマンではなかった、どちらかというと与するタイプ政治家だった

もちろんそこまでしてでもやりたいことがあったのなら良かったと思う

多分、改憲景気対策、各種規制強化あたりをやりたかったんだと思うが

果たして半分でもできただろうかと考えると厳しい所だ

まあそれなら誰が何をできたかと考えると他にできそうな人も見つからないんだけど

2022-07-04

侮蔑表現を気に入るというアメリカ伝統について

最近赤松健候補をレドマツ呼ばわりするのがニガーと同種の深刻な差別問題だという主張が頻繁にされていて、酷暑残酷さに心を痛め後遺症心配するところなのだが、「ニガーを当事者が言うのはOKだが外部が言うのはダメ」という言説はちょっと違うので一言言わせてくれ。

 

この「罵倒文句を己らの呼称として使うようになる」っていうのはアメリカ伝統なんよ。

 

ヤンキーヤンキードゥードゥル

Yankeeは元々北部アメリカ人の事で、主に南部人(デキシー)が使う罵倒語だった。

ところがこれを北部の連中は気に入ってしまい、自分らの事をヤンキー自称するようになった。NY州の大リーグチームはNYヤンキースだ。今ではアメリカ人=ヤンキーという使い方も一般的だ。

一方外国ヤンキーという場合は大抵が罵倒語だ。でも当のヤンキー達は気にせず使い続けた。

 

日本の『アルプス一万尺』はアメリカ愛国歌ヤンキードゥードゥル Yankee Doodle歌詞勝手に改変したものだ。

元は独立戦争に先立つフレンチインディアン戦争時に参戦したアメリカ植民地軍を揶揄した歌だった。

軍服も揃えておらず統率も取れていない、キビキビも出来ないアメリカ人達を正規軍人の英国人達が嗤った歌詞だ。

doodleとはダラダラテレテレしてる、ボケっとしてる、暇なのでイタズラ描きするってな意味だ。特別な日にGoogleロゴ特別なモノに変わるアレもdoodleだがこれは最後意味のイタズラ描きって意味だな。

そんなアホアメリカ人が手入れもちゃんとしてるか判らん鉄砲持ってテレテレタラタラやってきたよ、あーあ。ってな感じの歌なんだな。

そもそもヤンキー自体軽蔑語なので酷い歌だ。

「いなかっぺキョロ充が街に行った。羽付き帽被っただけでダンディのつもりだ。イカしてるねぇ神聖モテモテ王国だねぇ」

ところがアメリカ人たちはこの侮蔑的な歌を気に入ってしまった。それで自分らの歌としてしまったのである

独立戦争で歌われ演奏され、独立後の米国軍行進曲にしてしまった。

ペリー日本にやってきた時に上陸後は鼓笛隊演奏で行進したのだが、その時の曲はヤンキードゥードゥルだったのだ。

 

こんな風に建国の初めからしてこうなので、「罵倒語を気に入って使い始める」というのは後にアチコチで見られるようになった。

思いつく限り列挙してみたい。

・Black

The blackとかblack manとか使われていたが、肌の色を直接に示すので差別的だった。特にトイレバス座席施設入り口区分けなどで「black」「colored」と書かれていたので猶更である

だが公民権運動で「ブラック イズ ビューティフル」のスローガンが使われると当事者プライドと結びつき、やがてblack musicなど一般化された。

ここでの意味の逆転はアメリカ伝統があっての事だ。

 

レッドネック

南部白人の事で、農作業で首が赤く灼けた様をからかった語で、保守退嬰的、閉鎖的、進取の気性が無い、低学歴民度が低い、反国家的など酷い意味が凝縮された罵倒語。

しかしこれを当人たちはポジティブ意味で使う事が多々ある。

それは「なんでも自分らでやる」というライフスタイルへの愛着と自負で、南部農家は食料の入手から機械の手入れ、家の修繕、家具作成、車の修理や改造など、何でも自分でやる。これは日本農家なども変わらない事で、全体的に器用貧乏だったり詰めが甘かったりするが都会の人間からすると広く何でも出来るスーパーマンみたいに見えるものだ。

以前、トラクター会社機械部分をブラックボックス化して信頼性を上げる代わりにメーカーじゃなきゃ修理できないようにしたら大炎上した事があった。https://jfaco.jp/column/2435

レッドネックスタイル」を理解していなかったのが原因だ。これは米国では結構大きな問題になり、欧州の「修理する権利」と結びつける形で法制化が進んでいる。

日本メーカーアップル欧州の「修理する権利」で叩かれて電池交換や社外インク可能にさせられているが、この背景にもこの「何でも自分でやりたい」というマインドがあるのを忘れてはいけない。金と財産権問題しか見えないのは飼い慣らされている為だ。

から今では米国外で何でも自分で作ってみる、直してみるのを動画にしているDIY youtuberなどもレッドネック自称している。

 

クィア

Queerは元々罵倒語で変なやつ、男性同性愛者(婉曲)とかの意味だったのだが、意味が逆転されてポジティブ意味になった。

1985年バロウズ著『Queer』の日本語は『おかま』だ。この題は訳者山形浩生が付けたのか?ちょっと意味が違うと思うのだが。つーか、1985年でも男性同性愛を一緒くたにおかま呼ばわりはしてなかったんじゃないか?どうも腑に落ちない邦題だ。

Wikipediaには頭でっかちな事ばかり書いてあるが、実際はドラッグクイーンとかのワザとらしい性的倒錯仕草クィアとよんでたのが、マジのトランス女性などが世間に認められるようになると(イスラエルのDana Internationalなど)弾き出されて「LBGTに収まらない性的違和」を是認する意味になったとう感じだ。

この辺の変化、日本だと90sドラッグクイーン代表井原秀和円奴S(まるやっこスーパー)が女性目指すようになったのが象徴的。90sのクィアポジティブ化は米国ハウスシーンと共にあった。

 

・米民主党シンボルとしてのDonkey(ロバ)

ロバには馬鹿間抜け、グズ、ウスノロノロマ、うすらバカ等の含意がある。

勘違いしてはいけないのは、当初の民主党南部農民支持層保守政党で黒人奴隷解放に大反対していた。民主党共和党共に今と支持層、支持地域が逆転しているのである

大統領選で、そんな南部民主党出身大統領候補アンドリュー・ジャクソン(Andrew Jackson)をスマートで都会的な北部共和党議員たちがjackassと詰って呼んでいた。jackassは雄ロバの事だが、馬鹿間抜け、グズ、ウスノロノロマ、うすらバカ等の意味もある。

これをレドマツさんじゃなかった、アンドリュー・ジャクソンは気に入ってしまい、「アンドリュー・ジャッカスです(観客ワハハ)」とか自陣の象徴として使ったのである

それでその後もそのうすらバカでグズで間抜け象徴であるロバを大統領選で使うようになって今に至るというわけだ。

 

・Trap

ビデオチャットで「いい女やな~」「ぎゃ!ちんこある罠や!」っていうイタズラが元々なんだけど、すぐに生えてないなら興味ないっていう増田みたいなのが増えてtrapは売りに。

これはアメリカ伝統関係あるだろうか?3%ぐらいは関係ある気がする。付いててお得だし。

 

映画アンタッチャブルでの一コマ

1987年ブライアン・デ・パルマアンタッチャブル 』では主任捜査エリオットネスがガサ入れでヘマした所を記者写真に撮られ新聞トップ記事にされ、その記事オフィスに貼るシーンがある。

これもアメリカ伝統があっての事なんだろう。屈辱に耐えるのではなく、「侮辱を気に入る」のだ。それが先人がしてきた事だから。 

 

という訳で単にいつの間にか意味が逆転してしてしまうのではなくて、アメリカ場合侮辱を気に入る」「恒久的に自分表象にする」というコードがあるのだ。単に悪口を逆手にとって「○○ですが何か?」というのと違うのはその語をずっと使うって事だ。逆手に取るのとは違うマインドなんである

 

からニガーを当事者けが言ってもいいというのはこのアメリカ伝統の過渡期にある可能性があって、そのうち普通に使われるようになるかも知れないって事である

だったら差別語は何言ってもいいんだな、とか言って差別発言で炎上して失職したり家が突き止められたりというバカが出るのもネットの常である

2022-06-18

anond:20220618074008

あのスーパーマンのおホモ達とか全然アジア人って感じしねえからなあ

いったいあれで誰の何をエンパワーするというのか

2022-06-08

無能なのにプライドが高くてしんどい

社会人8年目で「初めて」昇級した。

入社配属先からめちゃくちゃ希望だして異動して、

歳のせいからかたくさん仕事を任せてもらっていた。

大変なことやムカつくことがありつつ、初めて仕事頑張ろうと思ったり、勤めながらどんな感じになりたいか考えたり、びっくりするくらい恵まれ一年間だった。

でも今考えると、かなりイキってたかもしれない。

出来損ないや使えない奴って言われてた配属元のころには考えられない、万能感があるときも一時あった。

本当に周りから見たら、恥ずかしい人間の振る舞いしてたんだろうな。

でも、今日フィードバックされたときに言われた、「歳のわりに低いねもっと頑張らないと」でぜーんぶめちゃくちゃになっちゃった

新卒に毛が生えた程度雑魚が中堅面してたの今知ったみたいな反応、マジ?

どんだけ興味ないんだよ部下に。ド少人数プロジェクトじゃん。

しろ悪意でそう言ってくれてたほうが救いある。

いや、普通に悪意も無邪気も嫌だな、わざわざサシでぶつけないでくれ〜。

一年じっくりねかして必殺技みたいにうつな。

いつ首切られるかビクビクして、休職したあたりの自分メンタルに戻ってしまったみたいだ。もっと頑張ります!って通話切って吐いた。

夢みたいな1年間の反動と、休職して思い知ったのにちょっと夢見たら死ぬほどプライドが高くて自分はできる奴って思われたい願望が復活してる事実、本当にしんどい。

自分に対する失望しっちゃかめっちゃかになった。

夢のような1年間に戻りたいし、パフォーマンス出し続けるには恥かいたままその状態+αで頑張るしかないけど、目に見えた不快に一直線の行動で足がすくむ。

このフィードバック毎にこんなに気分が悪くなってるのこれから勤めが終わるまでするのかよ。狂っちゃうよ。

全部大丈夫スーパーマンになるか、全部諦めた無敵になるか決めて、はやく助かりたい。

2022-06-07

NHK放送していたやばべえなドラマ

結構時間がたったからこそこそ書き捨てる。

NHK3月まで放送してたドラマがあるんよ。

名前は「しもべえ」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%B9%E3%81%88

漫画原作なんだけどな。

女子高生主人公ユリナがスマホに謎のアプリインストールし、それを起動すると謎のおっさん「しもべえ」が現れる。

しもべえは何故か献身的ユリナを助け、ユリナはそんなしもべえと共に友情学業に奔走しつつしもべえの謎にせまる…ってお話

しもべえはなんでも出来るような超人で、ユリナは様々な面で助けてもらう。

たとえば用心棒や力がいることなどの肉体的なことから勉強の補佐や料理など知的精神労働さらにはうっかり持ち合わせがなかったときにはしもべえは現金まで差し出してくれるのだ。

そんな存在スマホアプリ人差し指だけで現れる。

うーん、しもべえとは何か。とっても気になりますね!

しもべえis

しもべえって名前は明らかに下僕の僕(しもべ)から来てる。しか実態奴隷に近い。

ご主人様が呼びたいとき相手の都合は関係なく即座に、無償で、やってきて苦労ごとを助けてくれる。

だいたい従順かつ口を出さない非常に都合の良い存在だ。

この令和たる現代まさかの下人、奴隷ストレートにお出しするとはびっくらこいた。

そういった超人的お助けマン最近はいなかったというわけではない。

でもたとえば「家政夫のミタゾノ」や「メイちゃんの執事」のように彼らは職業的プロフェッショナルなのである

おそらく少なからずのお給金をいただいているはずである

彼らは最低限のラインとしてギブとテイクの関係にあるし、きっち自らの職業職務プライドがあるはずだ。

それは奴隷という意味での「しもべ」とは異なる。

一見可愛い語感で上手く役割を表すことに成功しているようにみえる「しもべえ」も、行動と合わせてみるとやばべえなネーミングである

【推測】男女逆なら絶対炎上する

家族手料理差し出すだけのただのCMにざわざわ一部界隈がざわめく昨今。

家事を行う機械女性の姿を模しているだけで批判される昨今。

「お前のママじゃない」なんてワードもよく聞きます

そんな中で男子高校生があれもこれも無給・無言で都合よく助けてくれる美女のおばさんを手に入れるドラマ放送されたらどうなるだろうか。

やばべえだと思うけどな。

多分だけど情報にうとい、しもべえの批判も入ってこない自分すらぽつぽつと目に入ってくる程度には苦言がわいてくると思う。仮にもNHKドラマだし。

しもべえが無事終わる程度にやばくないって思われてそうなのはまり視聴者たちがちゃんと話を理解していてスーパーマン文脈だったり「なぜ助けてくれるのか」という謎を考え捕らえているからだと思うんだよね。

そりゃそれで大変結構ことなだけど…

可燃性がありそうな内容がおじさんだからスルーされていそう。という想像。もち想像だけど。はそれはそれで男性性が女性よりないがしろにされてる部分が感じられてもやもやする。

○○だからOK

どうしてユリナは心身および金銭的にしもべえに助けてもらえるのか。

もちろんその謎は解ける。

でも、じゃあ○○だから呼べばすぐ来てくれて過失をフォローしてくれて文句も言わず献身的なのが肯定されるのか?

たとえば無償の愛。無償の愛を注ぐ立場いるかユリナを助けるのは当然だろ。

まあそれでもいい。わかるよ。大団円だ。

でも最初にしもべ扱いしてたからその立場が暗にしもべと同等みたいに感じる部分がほんのすこしだけ感じる。

また男女逆にして実はしもべえは主人公の妻だったんだよ!(どうやったらそうなる)とすると、

なーんだ妻だから献身的に大変なことをこなしてお金も工面してとあんなに都合がいい存在だったんだね!納得!愛だね!

…うーん、その場面では流れで感動するだろうけど冷静になるとキモくない?

とにかく「しもべえ」と最初に名づけてしまたことで、主人公が図らずも初期に幾度か頼って便利に扱ってしまったがゆえに、しもべえの行動を納得させる何かがそれが僕的にふるまうことを世界が許容しているかのようなメッセージを孕んでしまっているのではないだろうか。変な人がみればみんなが嫌いそうな役割固定化にすこしばかり寄与してしまわないか。そんな杞憂を刺激する作品だった。

もうまったく問題はしもべえというそのネーミングセンスである漫画はともかくそれをそのままお出ししたNHKセンスである

そもそもなぜわざわざこれをドラマ化しようと思ったのか。たった6話で特に賞をもらったわけでもなさそうな原作を。

とかく、自分にはなにもわからないまましもべえは無事放送を終えた。

この増田もしめやかに沈むだろう。

しもべえは素直に見れば面白い楽しめるドラマだろう。

でもちょっと素直じゃない増田にはひっかかったものがあった。でもそれはおそらく増田だけの特異なものだ。

放送終了から二ヶ月と少し。これをもってしもべえのことは忘れることにする。ジェンダーだのなんだの、一人で考えるのもネットを見るのもどちらも実りは少ない。

2022-05-11

結婚はしたくないけど専業主婦になりたい

幼い頃の将来の夢は幸せなお嫁さんだった。

毎日大好きな旦那さんのために家事をして愛する子供たちを面倒見る専業主婦になりたかった。

周りの友達のお母さんもみんな専業主婦だったし、それが普通だと思っていた。

 

大人になって専業主婦普通じゃないと知った。

社会に出てうつ病になってしまたこともあり、毎日8時間働くだけで精一杯だし、身体も弱くなってしまった。

 

自分一人を食わせるだけで精一杯。

そもそも、私の生活に誰かが入り込む余地がない。

マッチングアプリをはじめたこともあったけど、平日はメッセージの返信すらできないから恋が始まることもない。

低賃金からデート代を捻出できないし、平日はぐったりしているから連絡を頻繁に取れない。連休中に旅行なんてもってのほか

 

お付き合いだけで消耗してしまうのに、共働きが前提の結婚なんて無理だ。

妊娠した状態フルタイム労働なんて考えたくもないわ。スーパーマンか?

さっきつわりがひどい女性妊娠レポ漫画を読んで、改めて妊娠なんてするものじゃないなと再認識した。

 

子育てだけじゃない。リフレッシュしたい連休には旦那実家へ行かないといけないらしいし、親戚付き合いは増えるし、血のつながってない相手介護まで待っている。

 

あれほど憧れていた結婚地獄しか思えなくなった。

そもそも、私がなりたかったのはお嫁さんじゃなくてお気楽専業主婦なのだ28年生きてきてやっと自覚した。

2022-04-23

anond:20220423044228

僕は社会において女性のために自分自由制限されていると感じたことは一度もないのでどうしてそんな考え方になるのか見当もつかない

妊婦さんに席を譲ってあげるのは自分がそうしたいからだし、彼女わがままを聞いてあげるのは恋人として彼女に尽くしたいからだ

男と女はもちろん人として対等の存在だ、だけど生まれ持った能力のすべてが同じわけじゃない

それはなにも性別に限った話ではなく自分にできて他の人に困難なことがあればなにか力になりたいと思うのが人間

スーパーマンも言っているだろ「持てる者の義務を果たせ」と

2022-02-06

ジョブ型を(労働者にとって)適切に運用するたったひとつの冴えたやりかた

https://note.com/shinshinohara/n/n52b1160a15a0

なんでも竹中のせいにするのは暴論だけど、経営者ジョブ型を給与圧縮に利用しようとしていることは明らか。

例えば40の人はこれから50にかけて昇進の椅子もなくなるが、一方で年々上がっていくはずだった給料を失うことになる。

若い人はそれを「使えない人間なんだから当たり前」と言うだろうけど、みんな、若い頃はそれなりにガムシャラに働いてたわけよ。安い給料でね。

それでも将来のリターンがあるから我慢してた。それがこれまでだったんよ。

からそもそも会社はこれまで搾り取ってきたもの中年に精算する考えを持つべきだ。

更に、若い人もそうだけど、昇進もせず、スーパー現場マンとして中年居座り続けたとしよう。

その場合、その人と同じくらい仕事ができるようになったとしたら、同じ給料自分ももらうべきだと思うだろう。

だが、そうはならない。会社人件費の総額は変えられないというのが経営者だ。

あなたスーパーマンなら全てをねじ伏せるパフォーマンスを出せばよいかもしれないが、凡人であればどうだろうか?

では、労働者としては何を求めればよいのか?若くして高給もほしい、おっさんになった後の待遇も欲しい。それを実現するには会社に公平公正な評価運用と、人への投資を求めなければならない。

このままでは会社搾取されるだけだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん