「エイベックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エイベックスとは

2015-03-08

友人と音楽趣味が合わない

クラブに遊びに行かない在宅オンリークラブ音楽好きなのだが、


友人でクラブ音楽好きがいないし、クラブ音楽が好きというと



エグザイルとかエイベックス系が好きだと誤解されて辛い。

ちなみに、好きなジャンルトラップ

2014-11-07

動画共有サイトの「コメント」は全部それらサイト著作権がある件

最近TBS権利主張し出してるから、あえて言わせてもらった。

TBS権利があるのはせいぜいはそこが保有してる動画のみ。

コメントはその動画で発生したとしても発生させる装置動画共有サイトが作ったものであって

TBSなどの豚局が自由にしていい、という権利はない。

動画共有サイトからコメント権利を譲歩あるいは購入するのが望ましい。

コメント著作権は主張しても裁判で絶対負けるからしない方がいい。

エイベックスタカラといい、TBSもやはりゴミクズだったか

2013-12-14

浜崎あゆみ結婚真相

浜崎あゆみのファンです。

今回浜崎あゆみ婚約の発表をしたと同時に、多くのアンチコメントを読みました。

その多くが事実とは異なる(と思われる)ので、15年見守ってきたファンとして反論させてください。

1. 「結婚焦ってたんだろ」

答えはNOです。

まず、彼女にとって結婚なんてどうでもいいのです。

彼女の欲しいものお金があっても、日本で知名度があっても手に入らないもの

それは【グリーンカードアメリカ国籍)】です。

彼女はファンが見ていても驚くくらい日本人コンプレックスを抱いているようで、PV出演者はほぼ確実に白人マドンナの後を追いかけ続け、一年で多くの時間LAで過ごしています

日本有名人の中にはアメリカを拠点にして活動をしている人も多くいます

例えば元X JAPANYoshiki氏。

彼がLAに滞在できるのはおそらくグリーンカードを取得しているからですが、

彼と浜崎あゆみとの圧倒的な違いは、日本以外の国の知名度です。

結婚以外でグリーンカードを取得するには、アメリカでの活動・知名度が必須ですが、Yoshiki氏とは違い「アーティスト」ではない彼女には到底無理です。

そのため、「結婚を焦っている」というよりも「永住権取得を焦っている」というのが正しいです。

結婚以外の方法があったなら、きっとそちらを使っていたはず。

2. 「外人だったら誰でもいいんだろ」

これは半分YES、半分NO。

確かに浜崎あゆみ白人大好きです。目鼻立ちのはっきりとした、背の高いガッチリ男子大好物です。

しかし、誰でもいいわけではありません。

1. で書いたとおり、彼女が欲しいのはアメリカ国籍です。

故に【アメリカ国籍を持っている】というのが最低条件です。

あとは外見なりなんなりで相手を選定するわけです。

3. 「どうせ年内に別れるでしょ」

これはおそらくNO。

その根拠はグリーンカード取得方法にあります

まず、アメリカ国籍男性婚姻後に移民申請をするのですが、

申請受理後に彼女が手にすることができるのは【暫定】グリーンカードであり、正式なものではありません。

正式なグリーンカードは暫定グリーンカードを取得後、2年後に更新という形で取得できます

この2年間で離婚してしまうと、正式なグリーンカードへの更新はできなくなります

なので、もし離婚するなら結婚後2年半後あたりが怪しいです。

4. 「前回震災を理由に離婚したのに?」

前回の離婚については、やはり震災関係していると思っています

移民申請期間はアメリカに滞在してなければならず、国外に出た瞬間に申請が却下されます

前回は1月移民申請後、ツアーの始まる春先までアメリカに滞在して国籍ゲットの予定だったと思うのですが、

3月11日震災が発生。

彼女としては申請却下は避けたかったと思いますが、やはり「震災が起こってるのに海外でくつろいでるのは体裁が悪い」というエイベックスの判断でしょう。

グリーンカードゲットを目前にし、不本意ながら日本に帰国しました。

まあその後はツアーで忙しい→連絡しなくなる→飽きた というのが離婚理由かな。

5. 「ハーフの子どもが欲しいだけ」

これもNO。

15年彼女のファンをしていますが、彼女が「子供大好き」「赤ちゃん欲しい」といった類の発言をしたことがありません。

彼女子供が嫌いまたは苦手なんだと思います

仮に子供ができたらできたで、海外セレブママ風に変貌するのでしょう。


ここまでいろいろ書きましたが、私は浜崎あゆみのファンです。

年々ひどくなる歌声、体型、話題作り世間の白い目、重々承知の上です。

誰かが言ってました。

「変わり果てた嫁も、変わり果てたあゆも、今でも愛している」と。

追記

気づけばたくさんブクマついてて驚きました。。

もう誰も読んでないかもしれませんが、一応追記と訂正。

国籍永住権がごっちゃになってる」

わかりにくいかな、と思って国籍しましたが、正しくは永住権です。

彼女エイベックス所属する限り市民権を得ることはないでしょう。

誤解を招いてすみません

投資移民あるじゃん

もし同じ資産一般人が持っていれば投資移民も可能でしょう。

しかし「浜崎あゆみ投資移民」となれば話は別です。

必要に目立ってしまうのはもちろん、彼女ステータスとして、

大金はたいて得た永住権より幸せ結婚(に見える)をして得た永住権の方が価値が上です。

まあ、今回の結婚も長く(最低2年半)続かない場合はその方法考慮するかもしれません。。

ただしエイベックスの許可がでるかは疑問です。


浜崎あゆみ結婚離婚報道で、彼女嫌悪感を抱く事はありません。

裏切られたとか、そんな感情もありません。

ただ受け入れていくだけです。

2013-08-07

文句言いながら結局は税金払っている人の一体どこが残念なんだろう?

いうほど国は何もしてないのか?〜エイベックス松浦氏ポエムに寄せて〜

http://anond.hatelabo.jp/20130804050326

これを読んで思ったのだが、一体何が残念なんだろう。

別に「払いたくない」って思うのは自由だと思うし、逆に「税金払いたい!」なんて喜んで言ってる人を私はあまり知らない。それに、結局のところいくら松浦氏が文句を言ったところで、結局彼は税金を払っているのではないか。「増税なんて嫌だ。税金払いたくねー。だから払わない!」だったら大いに問題だが、そうじゃないでしょ。

私は10年ほど自営業で働いている。会社勤めを辞めてフリーになって3年程経ったとき、体を壊して2年近くろくに働けず収入がとても下がった時期があった。貯金をしていたのでそれで補ったが、私がそのときとてもビックリしたのは、体を壊してから2年目、健康保険料がとても安くなったことだ。初年度の収入ものすごく下がったかなのだが、大体月に1000円位だった。病院通いをしていたので、とても助かった。今はもうすっかり元気になり、ガンガン稼いで…とまでは言えないが、まぁ、普通に生活する分には困らないくらいには稼いでいる。

そのときに感じた事は、「日本の皆保険システムってすごいな。」と言うことと、「自分が働けない時でも、補ってくれる人達いるから、自分はきちんと生活出来るんだな。ありがたい」ということだった。そして、後者を感じたときに、税金を多く払ってくれている人は結局ありがたいんだよなぁ。ということも強く感じた。

別にお金を多く払っているからと言って、その人が無条件に偉いとは思わない。だが、一生懸命働いて、沢山稼いで税金納めてくれている人達いるからこそ助かっている部分って、結構あるんじゃないのかな。いくら優秀なシステムを作ったところで、結局そこにお金が集まらなかったらどうにもならないし。

私は、文句言いながらも結局は大金納めてる人って普通に偉いと思う。そして、ありがたいな。とも思う。別に文句言いつつ、自分より少なくしか税金を払えていない「特定の誰か」を攻撃しているわけでもない。払うのを拒否しているわけでもない。残念とか偉そうなこと言えるのって、松浦氏と同じ位かそれ以上に税金払っている人だけじゃないかな?私はむしろ金持ちって窮屈で生きづらい世の中だなぁ…って思う。

2013-08-05

出生率解釈について。あるいは少子化対策雑考。

例の「いうほど国は何もしてないのか?〜エイベックス松浦氏ポエムに寄せて〜 」のエントリhttp://anond.hatelabo.jp/20130804050326 )の元増田です。

あれの「出生率2005年の1.26から2011年の1.41まで上昇してきた」にたいしてのブコメid:sea_side氏よりこんなブクマがつけられてたのだが・・・

「まだ不十分ながら少子化対策が形になって現れてきたとも考えられる。」これは違う。若い時に産まなかった人の一部が今産んでるだけで、若い人が産まない状況は変わってないのでこのままなら回復は早晩止まる。





これは俺の書き方も悪かったんだけどいわゆる「出生率」の話じゃないかな。俺の書いたのは「合計特殊出生率」の話だ。

1.26や1.41という数字も出していたし、日本では一般に出生率合計特殊出生率として語られることも多いので、誤解を与えた(かもしれない)表記については勘弁して欲しい。


ちなみにブコメが言いたいのは、人口の分厚いアラフォー団塊ジュニア女性が駆け込み出産してるから出生率が上昇しただけ、彼女らはじきに産まなく/産めなくなるし、その後の世代は人数減ってくので、出生率上がってるのも今のうちだけだよということだよね。出生率だとその通りの解釈でいいのだが、合計特殊出生率場合は、「各年齢の平均出産数」を足し算するので、人口構成の偏りの影響をうけない。


アラフォー世代がいっぱい産んだからすごく数値が上がりましたとか、逆に20代前半女子がいっぱい産んだんだけど人数少ないから大して数値上がりませんでしたー・・・みたいな話にはならないということな。もしブコメの指摘のとおり今後伸びがとまったとしても、人口構成が理由ではなく、別の理由ということになる。


ブコメに対するフォローとしては以上です。以下はすべて余談。コンビニ店長じゃないがすげー長くなったのでよろしく。


上に書いた「合計特殊出生率の増減は人口構成が理由ではなく別の理由による」・・・これは裏を返せば、合計特殊出生率2005年から2011年まで0.15上昇しました、というのも十分に数字どおりの意味があるということだ。

もちろん俺もこれが政治行政のおかげだ!すごい!と短絡するつもりはなくて、他の影響、たとえば出産関連の商品・サービス提供している企業マーケティングの一環として、団塊ジュニア世代に向けてメッセージ(まあ広告のことだ)をたくさん発して、商品・サービスのものも力を入れて開発しましたとか、金利の低い経済状況も手伝ってこの世代向けに手頃で子育てやすそうなマンションが大量供給されたとか、広義での「人口構成の偏りの影響」はあると考えている。

彼らにしてみれば団塊ジュニア出産育児需要を、彼らが出産適齢期を迎える15年ほど前から今か今かと楽しみに期待していたのがいっこうに産んでくれなくてアテが外れてしまい「もうここ5,6年が最後の勝負やで!頼むでもう!」とばかりに必死にやっただろうからね。

第2次ベビーブームときだって合計特殊出生率理屈で言えば上昇しないはずなのに、実際には一時2を割ったこともあった合計特殊出生率が(ひのえうまじゃないよ)、2.15近辺で数年間推移したことがあった。

企業マーケティング以外でも、たとえば、お隣さんもお向いさんも赤ちゃん産まれるのを間近で接して「じゃあうちもそろそろ」なんてベビーブーマー以外の世代までその気になっちゃうなんてのは十分考えられることだ。子ども産むか産まないかっていうのは、政策だけでなくこのような「社会雰囲気」の影響も強く受けるんじゃないかと思う。


社会ふいんき()の次は金の話だ。もう書いてる内容がめちゃくちゃだな。


正直俺も楽観視できないとは思う。なぜなら若者仕事がなく結婚できない出産できないからだ。

要するに金の問題だ(ほかにも人生価値観多様化ということももちろんあるが、そういうのはもう仕方ないのでここでは置く)。


金がないことに対するひとつの解としては、最近話題のベーシックインカムだ。ただこれには数十年単位での時間がかかる。

俺がその手前の段階で期待してるのは、仕事の細分化によるワークシェアだ。

いまひとりの人間に500万払ってやらせてる仕事を300万ずつ2人にやらせる。

雇用規制を緩めるのとセットだが、暇な時はひとり解雇できるようにすれば企業にもメリットがある。

400万の仕事を250万ずつ2人にやらせる。300万なら180万ずつ2人にやらせる。あるいは500万の仕事を200万ずつ3人でもいいし、150万ずつ4人でもいい。

これを社会全体でできるようにすれば、解雇されたやつも他の企業にすぐ移れる。

解雇普通になれば、世間体も問題ない。

企業はムダの少ないフレキシブルな人員計画が可能になる。

いわゆる雇用の流動化というやつだ。

アルバイトとは異なり、年金健康保険などは従来どおり加入させる。もちろん年収が少なければ年金の支払いも少なく老後もらえる額も減る。

からどのみちこれだけではダメだ。ダメだが今できる少しでもプラスになる雇用対策、少子化対策としてのワークシェアだ。

そうやって年収200万の若者結婚し(あるいは同棲事実婚で)400万の世帯収入を無理なく見込める環境をつくってやる。200万の収入は心もとないが、世帯収入400万ならなんとかなる。

そうやって将来不安雇用不安出産不安を少しでも軽減してやる。


余談に余談を重ねるが、俺は主にネット進化IT化によって、基本的には仕事の総量は減っていくと思っている。

海外に流れてくのもあるだろうし、それがなくても今まで10の人手が必要だった仕事が5とか3とかゼロでできるようになってきている。

ゼロサムではなくマイナスサムだ。それをなんとかゼロサムキープするために「細かく切って皆で分ける」というワークシェア必要だと思っている。

それでもおそらくは数十年単位での一時しのぎだ。

それで時間稼ぎしておいて、ベーシックインカムなどより抜本的な対策を考える。そういう話だ。



次は金の話とも密接な関連のある出産育児支援の話。


出産子育て支援もっと大事だ。

今、大卒まで全部義務教育でも子どもひとり800万と言われてる。塾とか習い事込みの金額だ。

これを大卒までの22年でわると年間36万になって1ヵ月3万だ。民主党が月2.6万だっけ?子ども手当やりますって言ってたけど、かなりいい線いってると個人的には思ってた。ま、民主党はそれ以外の問題がありすぎたんだけどね。

ともあれ2.6万は結局半額1.3万になって、いまでは月5千円?元に戻っちゃった。乳児で1万だっけ?

あの2.6万をパチンコに使わず必要ないとき(公立の小中学校なら月2.6万もいらん)はちゃんと貯蓄するようにしておけば、そして22歳まで支給すれば、子育て不安は相当なレベルで軽減される。


パチンコ不安なら2.6万支給じゃなくて高校大学も学費をどーんと下げる。高校授業料無償化になったけど、ケチケチせず修学旅行無償でいいじゃないかと思う。

元増田国会予算の話でいうなら此度の高校授業料無償化で、一般会計から4000億円支出されたんだそうだ。文教科学振興費5.3兆円のうち、0.4兆円な。


もっと大事なのは保育園幼稚園でここは非常に金がかかる上に、親も若年で経済力がない。ここも無償化だ。

このサイトhttp://educationalcost.com/list.php)によると公立保育園で120万。1歳から6歳まで年間24万。対象が500万人(乳幼児1世代100万人の計算)として約1.2兆円。

文教科学振興費がプラス1.2兆円は相当な負担だが、幼保一元化などサービス効率化によりなんとか捻出する。

そして待機児童ゼロに。駅近、駅中にも設置。ここはさらお金時間かかるだろうけどね。

さらには出産から義務教育終了までの医療費無料化。これは一部自治体で近いレベルまで実現されているが拡大する。

乳幼児期の出産子育て支援については、もうこれをやらずに他に何をやるのかというくらい大切な、少子化対策の1丁目1番地だ。

育児手帳出産手帳だっけ?話題になってた。あれやめてこっちをやって欲しいくらいだ。


とにかく大事なことは、出産育児なんとかなりますよ。というメッセージとそれを裏付ける具体的支援だ。

乳幼児期の費用医療費さえなんとかなれば、もう公立義務教育終了まではなんとかなる。

高校授業料無償化されている。

そして公立大学の学費も上のサイトによると、215万だが同じく2万円補助してみると4年間で96万円。ほぼ半分の負担になる。

(国の負担は50万人×4学年=200万人×24万=年0.48兆円の支出となる)


こんなもろもろで就学前120万、大学100万、それから上の800万には高校無償化の影響が入ってないようなので高校3年間で50万減として、合計270万親の負担が減るなら合計530万。年間24万の月2万となって33%減。とくに就学前負担が減ることによる心理的効果は大きいのではないかと思う。800万には塾や習い事も入ってるので「必要不可欠」な金額としてはもっと減る。


国庫負担はここに数字あげただけでも2兆円を超える。試算してない待機児童ゼロを目指すための保育園認定こども園)の充実と医療費をあわせるとさらに増える(このへんは別途どこかで試算が出てるだろう)。

自分国家予算とにらめっこしてモノゴト発言しましょうねと言っときながらなんだが、厳しい数字なのは間違いない。

ただ、それでも年金問題ヤベーよという話に比べると、はるかに見通しが立てやすいし、金額的にも現実味のあるレベルではないか

なにやり少子化改善することは将来の日本経済のためだ。


急激な少子化日本経済破壊する。合計特殊出生率1.2なんて論外だ。この資料(http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/newest04/point.pdf)によると、合計特殊出生率1.35で37年後の2060年、日本人口は8600万人になるらしい。33%減だ。

同じ8000万でも若者老年バランスがとれてる8000万なら問題ない。でも合計特殊出生率が1.35ということは頭でっかち人口ピラミッドでの8000万だ。じきに将来5000万を割るとわかっている中での8000万だ。その社会はどんな社会だろうか?そんな市場世界グローバルカンパニービジネスしたいと思ってくれるだろうか?

荒廃しきったマンション団地住宅地商店街オフィス街だらけの国に、世界中から観光に、留学に来たいと思えるだろうか?

全国津々浦々「リアルデトロイト」みたいな国だよ、37年後の日本は。あれデトロイトリアルか。

あいいやとにかく「日本全国総デトロイト化計画」待ったなしだよ。

デトロイトは全盛期185万人の人口が今半分以下の70万だって日本人口6000万でデトロイトになれる!そうなりたいのかという話。


今ならまだ間に合う。合計特殊出生率1.41を1.5にすればメディアちょっと騒いで社会に前向きな雰囲気生まれる。日本いけるやん!」という気分になれば経済にも好影響が間違いなく出てくる。

そうして1.8まで回復すれば、ひとまず「急激で破壊的な」人口減は防ぐことができ、ひといきつける。あるいは人口1.2億から減るとしたって、緩やかに9000万くらいまで減少したとしても、もろもろ破綻しない仕組み、構造に変えていく時間を稼げる。人口9000万への軟着陸というイメージだ(9000万は適当数字だよ)。

そこからまた腰をすえて「2」を目指し、また抜本的な社会保障制度の構築を目指して、国民みんなが前向きに考える。

そんな社会になればいいなと思ってます

最後におまけでウィキペディアの出生数と合計特殊出生率の推移グラフを載せときます

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/日本_出生数と合計特殊出生率の推移.jpg

2013-08-04

いうほど国は何もしてないのか?〜エイベックス松浦氏ポエムに寄せて〜

https://www.facebook.com/maxmatsuura5/posts/280056632132977

はてブで話題になっていたエイベックス松浦氏Facebook投稿

投稿本文そのものちょっと呆れはしたものの、まあ誰しも税金払いたくないからね、という一般的感想しかなかったのだが、コメント欄で本人が、

税金を払いたくないわけじゃない。ちゃんとしてくれと、言ってるだけさ。

国民のためにちゃんとしてくれるならば喜んでもっとたくさん払う!


みたいなことを書いていて、残念な気持ちになった。


ちゃんとしてるなら税金喜んで払う?え?そうなの?

本文ではそんなこと一言も言ってなかったのに?


そもそも国がどのくらいちゃんとしてないか分かって書いてるんだろうか。

ニュースワイドショー政治家がーー官僚がーーと言われているその印象だけで喋ってるような軽薄さ。


「国がエンタメになにしてくれたか」って言ってるけどなんの話?

CDが、浜崎が売れなくなったのは国のせいなの?で、補助金しかったの?

補助金がないとやってけないならその程度の仕事しかしてこなかったってことじゃないの?

まあ「税金払いたくねー」というだけなら十人並みの愚痴としてまだわかる(それに金魚のフンみたいのがいっぱい「いいね!」してるのは意味わからんが)。

それで終わりにしておけば「そうだね」で済むのに、有名人文化人として格好いいこと言っておかなきゃみたいな色気が出てしまったのか。


はたして今の「増税不可避」は国がしっかりしなかったから招いた事態なのか?

ここからちょっと真面目モードで。何はともあれ国の仕事っぷりというのは「予算」で読み解くのが基本なので、それを見てみることにする。

いや、読み解くというほど大層な話はしない。ほんのさわりだけだ。


さて次の表は平成25年度一般会計予算、歳出の部。

92兆円の歳出に対して、ここには書いてないが税収は43兆円。

不足分49兆円のうち43兆円は借金国債発行)でまかなうことになっている。

元本返済(下表の債務償還費)12兆円の4倍弱の額をまた借金しようということだ。


------------------------------------------------------------------------

国債費          22兆円(24%)

        利払費等 10兆円(11%)

       債務償還費 12兆円(13%)

地方交付税交付金     16兆円(18%)

一般歳出         54兆円

        (内訳)※1兆円を超えるもの

       社会保障費 29兆円(31%)

       公共事業費  5兆円(6%)5.2兆

     文教科学振興費  5兆円(6%)5.3兆

       防衛関係費  5兆円(5%)4.7兆

         その他  8兆円

   食料安定供給関係費  1兆円

    エネルギー対策費  1兆円

──────────────────

計            92兆円

------------------------------------------------------------------------


このひどい予算は、多少の増減はあれど、ここ数年ずっとこんな感じ・・・いや、ただふたつ、国債費と社会保障費は増え続けている。

で、肝心な92兆円の内訳だが、22兆円が国債費、これはつまり借金返済だ。

16兆円が地方交付税交付金地方自治体へあげるお金自治体県民税と市区町村民税を徴収してるのになぜそれと別にからもあげるのかといえば、自治体によって税収に差がありすぎて赤字自治体もいっぱいあったり大変なので、再分配しますねーということだ。

次に社会保障費で29兆円、言うまでもなく年金給付医療健康保険等)、その他(生活保護等)に関する支出年金医療も、国民年金健康保険料として払っているのに、なぜ一般会計から支出するのかといえば、年金健康保険だけの財源では足りないから。

さて、ここまで合計で67兆円。92兆円のうち73%もの額が、基本的にはすべて「お金がないから」やむを得ず発生する支出となる。

そして国債費も要するに社会保障費を賄うために膨らんだものという経緯を考えると、少子高齢化という日本社会構造の変化が日本財政を直撃し、増税やむなしの流れになっていることがわかる。

地方交付税交付金にしても、地方財政逼迫の主な原因は他ならぬ少子高齢化だ。


要するにそういうことなのだ別に政治家役人がさぼっていたわけではない。

医療の発達で高齢化少子化必然であり、経済発展少子化を促進するのも日本特有のことではない。

ちなみに出生率2005年の1.26から2011年1.41まで緩やかな回復傾向にあるのは、まだ不十分ながら少子化対策が形になって現れてきたとも考えられる。

もっと前の段階から少子高齢化政治行政でなんとかできたじゃないかという議論もあろうが、バブル景気で我が世の春を謳歌してきた国民責任がないと言えるのか。

バブル崩壊後も、たとえばIT分野で芽生えた新しい産業の息吹を官民よってたかって叩き潰したのはなんだったのか。

貧困層富裕層も「増税には常に反対」するという、こんな国民ばかりで、まともな政治、まともな政策の実行が可能なのか。

貧困層は「消費税は逆進性があるので反対」、富裕層は「所得税モチベ下がるので反対」「相続税モチ(ry」、企業も当然「法人税増税反対」。

あのー消費税所得税法人税でだいたい税収の8割弱占めてるんですけど、じゃあどこ増税したらいいんでしょうかね?

たばこ?酒?ふたつ合わせても2兆円そこそこでいくら増税してもたかが知れてるんですけどね。


増税がだめならムダ削減ですね。もっともっと仕訳やりましょう。

・・・で1兆円くらい削減できたとしてなんか変わるんでしょうかね?

特定の政治家はそれですごーく名前売れて喜んだと思いますけど。

実際は数千億の削減だった?国家予算全体からみたら焼け石に水だよね。


脱線したが件の投稿の話。

政治行政が「真に国民のため」に動くならば、やはり増税は避けられず、問題は「いつ増税」「なにを増税」「どのくらい増税」であってその議論は多いにやればよいと思う(あとはもちろん少子化対策ね)。

だがこの松浦某のように「国がちゃんとやれば喜んで払うよ」などと知ったふうなポーズをとりつつ本音は「払いたくねー」というのが企業経営者とは呆れるばかりだ。

企業経営してるなら、というか選挙権のある大人なら日本財政の現状やそこに至った経緯は、上に書いたようなざっくりレベルでまずは構わないから頭にいれておくべきだと思う。

日本人として常識だと俺は思っていたこのレベルの前提知識が氏にもあれば、あんな投稿恥ずかしくてできないはずだ。


毎年10兆円借金返済してるそばからあらたに4、50兆円の新しい借金をしていて、その主な原因は少子高齢化だという、そこを議論のスタート地点にしないといけないはずなのに、のんにのんきなポエム書いててまったく幸せな人だと思う。ただもっとエイベックス社員幸せも考えてあげてください。

松浦氏はあの投稿に「いいね!」してくれる取り巻きの外に、もっと大切にすべき人たちから軽蔑視線が(おそらく大量に)あるであろうことを知るべきだ。

2013-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20130729013341

■笑い話「現代年貢アニメ消費」

 アニメを消費しているのは、底辺。つまり、底辺がテレビ局ソフトメーカーの高給を支えている。

 「電波利用料携帯料金に転嫁アニメパッケージソフトなどのアニメ消費…下流の人々を食う商売」か。

企業TBS HD第2四半期、「けいおん!好調アニメ事業の売上げが2割増 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288692714/

エイベックス超黒字でアンチ完全死亡wwwwwww http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288702856/

売上高は、利益率の高いパッケージ商品の販売が予想以上に好調に推移し、前回予想を上回る見込み。

【調査】「けいおん!視聴者職業・年齢・世帯年収なども明らかに コンテンツ消費データ「MCS」でアニメ消費の今を見る http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286898103/

 http://ascii.jp/elem/000/000/560/560522/

性別年代

 1位 17.3%…男性25~29歳

職業・職種

 1位 15.1%…パートアルバイト

 2位 14.1%…大学専門学校

 3位 12.3%…無職

世帯収入

 1位 24.0%…300~500万円未満

 2位 23.0%…300万円未満

ライフスタイル

 1位 53.3%…男性・未婚・デートなし

 2位 20.7%…女性・未婚・デートなし

 見事に底辺ばっかりw。無職が3位というのが、意外かな。アニメ消費には金がかかるから、職がないと厳しいはずだから

 パートアルバイトパラサイト組は、なけなしの金を親にタカり、その金を…、

大学専門学校学生は、親からのなけなしの仕送り金を…、

生活費補填でなく、高額なアニメ消費に使っているということか。世も末だね。

2012-09-09

ACTAを推進するエイベックス取締役であり竹中改革のブレーン岸博幸

「ちなみに、日本ネット上でのACTAへの反対意見を見ていると、その特徴として、欧米での反対意見のような大義名分がなく、“違法コンテンツを楽しめなくなる!”という本音丸出しの主張が多いことに気がつきます。」

http://diamond.jp/articles/-/22916

2011-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20110808103000

そのネット上で、「韓国最高!」「韓国の物をどんどん買おう!」「K-POP!素敵!愛してる!」

それを、"仮に"韓国政府からお金をもらってやったってまったく問題ない。

K-POPをすでに日常に溶け込んでいると嘘をついた。

多くの若者K-POPにお熱であると嘘をついた。

そのK-POPの代表格である東方神起エイベックスKARA少女時代ユニバーサル

ブームの火付け役はポニーキャニオンじゃないよー

2011-07-18

東方神起のキムジェジュンが作った曲が、エイベックスにより、中国のしんじん歌手にうられてしまます

彼は許可していないじょうきょうです

彼が作詞作曲した歌をむだんで、しか中国歌詞にかえられてしまう。

このことは、絶対にあっていけません。

お願いします。

できるだけ、たくさんの人たちにわかってもらいたいです

歌の名前は、[忘れないで]です

私の説明はとてもわからないと思うので、たくさんの検索をしてください。

[忘れないで][ジェジュン][エイベックス][売却]などで出ると思います

何か興味をしたり、してくれた人は、とにかく検索してほしいです。そして、たくさんの人が動いてくだされば、うられずになるかもしれません。

お願いします。

2010-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20100813010512

結局貧困ビジネスなのは事実なわけだ。

あまりにも現実過ぎて現実直視できない奴がはてなにはたくさんいるようだが

元々アニメなんかにいい大人になってもはまってるやつは永遠現実逃避してる訳だから当然か。

■笑い話「現代の年貢…アニメ消費」

 アニメを消費しているのは、底辺。つまり、底辺がテレビ局ソフトメーカーの高給を支えている。

 「電波利用料携帯料金に転嫁アニメパッケージソフトなどのアニメ消費…下流の人々を食う商売」か。

企業TBS HD第2四半期、「けいおん!」好調でアニメ事業の売上げが2割増 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288692714/

エイベックス超黒字でアンチ完全死亡wwwwwww http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288702856/

売上高は、利益率の高いパッケージ商品の販売が予想以上に好調に推移し、前回予想を上回る見込み。

【調査】「けいおん!視聴者職業・年齢・世帯年収なども明らかに コンテンツ消費データ「MCS」でアニメ消費の今を見る http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286898103/

 http://ascii.jp/elem/000/000/560/560522/

◆性別・年代

 1位 17.3%…男性25~29歳

職業・職種

 1位 15.1%…パートアルバイト

 2位 14.1%…大学専門学校

 3位 12.3%…無職

世帯収入

 1位 24.0%…300~500万円未満

 2位 23.0%…300万円未満

ライフスタイル

 1位 53.3%…男性・未婚・デートなし

 2位 20.7%…女性・未婚・デートなし

 見事に底辺ばっかりw。無職が3位というのが、意外かな。アニメ消費には金がかかるから、職がないと厳しいはずだから。

 パートアルバイトパラサイト組は、なけなしの金を親にタカり、その金を…、

大学専門学校学生は、親からのなけなしの仕送り金を…、

生活費の補填でなく、高額なアニメ消費に使っているということか。世も末だね。

http://anond.hatelabo.jp/20101126220355

2010-09-24

ロケンロールな日々をつづる文子文雄の、ステレオ全開ファインオッケーな件

http://d.hatena.ne.jp/Delete_All/20100923

おいらべつにけんかを売るつもりは全然無いのだが、会社の方針と、発注者請負者のパワーバランスと、自分の青糞まずい立ち回りと、が、全くかみ合っていなかった結果のフラストレイションを、最終的に独法権力を嵩にきたあほ面とけなげで庶民な僕ちゃんの対比構造に転化しやがった。正直、失望した。どこがロックじゃ。庶民庶民言ってればロックか。そんなんしょんべんじゃ。

こんな内容アノニ増田に書いている時点でおいらのほうが120%濃縮うんこだが、別に文子ちゃんと個人的な知り合いでもなし(だから公開された文章についてさえずってみている)、独法びいきでもないんだけど、最近民主といい馬鹿馬鹿を生む構造根底の一つにこの公権力との対立構造っていうのを据えれば猫も杓子も喝采するっていう現象があって、そこで乞食王様古館いちろうもやおやのみよちゃんも見事に100パーセント思考停止するんだよね。ホント、そういうの見ると哀しくなる。お前ら目ぇ覚ましてんのか。起きやがれ。もっと自分脳みそで考えろ!と世に叫ぶ…こともなく、錦糸町駅前でギター一本でミスチルコピーくらいしかしていないんだけど、まあロッカーではある。

で、ひるがえって仮にもおもしれー文章を世に垂れ流す人としての文ちゃんロッカーだっていうのであれば、認めろ。施主の豚野郎根性と、自分の調整能力&社内発言力のなさが胸焼けをもたらしたせいで垂れ流した駄文だと。施主の横暴なんて独法だろうが民間だろうが総務省だろうがエイベックスだろうが変わらん。おいらの友達にはサランラップまいたちんこ舐めさせられる営業させられたやつもいれば、備品をごっそり持っていかれて必要経費で落とせってすごまれたやつもいる。おいら自身でいえば10万円で機関紙を買えっていう発注者広告の枠切りに営業かけたりして、あんちゃん良い度胸だって日本刀を突きつけられてエロン、ってそれを舐めたら許してもらえたとか、まあそんなことばっかりやってるとささくれ立って眉間に険がでる。

そんなのに比べたらサラダただ食い?しかもグレーとはいえ契約会社方針の枠のひろーいプールの中で競泳してくれている施主に対して、権力だ?庶民なめんなだ?件のあほ部長暴言やら暴挙やらのほうがぜんっぜん揮ってるじゃねえ。それにそいつが最終的に会社に善をもたらしただ?笑える、ね、文ちゃん

文子ちゃん。もっとおもしろいぶんしょうをかいてよ。おいらこれとかすきです。

http://d.hatena.ne.jp/Delete_All/20090528

http://d.hatena.ne.jp/Delete_All/20091122

2010-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20100824181705

その人結局どうなったの?

エイベックスが金に糸目をつけずメディアで大嘘ぶっこいたキャンペーンを盛大にやった挙げ句に大ゴケして終わった人、というイメージしかない。

2010-08-07

宮城県警の関わったネット上の出来事まとめ

 ネットで拾える宮城県警の関わったネット関連の事件の記事などを集めてみました。現在でも参照できることを重視しているので私とは無関係のブログ掲示板などもリンクしており、内容の正確性、リンク先でのトラブルなどの責任は持てません。リンクを貼ることが適切ではないと考えたものについては、タイトル検索ワードのみを記載したので検索してみてください。また、タイトルの先に日付を付加する作業をしたため、リンク先とは違ったページタイトルになっている可能性もあります。この付加した日付も新聞記事が書かれた日やブログに書かれた日など、適当に入れたものなので目安程度に考えてください。なお日付が分らなかったところは「*」を入れました。

____________________________________________________________

20030530(ネットオークションを悪用して海賊版ソフトを販売 2003/05/30(金)17:45:41

20030722ヤフーオークションを悪用し海賊版ソフト販売の売上で生活 2003/07/22(火)16:17:24

20050204【低学歴大】ネットで殺害予告の東北学院大生逮捕【バカニュース】 - 東北学院大学学生掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/2283/1109177287

20050803【2ちゃんねる】「仙台地下鉄爆破」予告、無職男を逮捕

http://mimizun.com/log/2ch/dqnplus/1123080320/

20051101ITmediaニュースエイベックス殺害予告、別の殺害予告の容疑者が関与か

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/01/news046.html

動向20060114宮城誘拐事件で分かった 逆探知技術はここまで進んでいる - 寝ぼけ記者ネタ帖『アジアNow』~情報を知れば世の中がわかる -Yahoo!ブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/hori50tokyonerima/22591769.html  ※デジタル回線化の影響

20060328ローンカードの取引記録の不正取得について 2006年3月28日 | ニュースリリース |NTTデータ

http://www.nttdata.co.jp/release/2006/032801.html

20060616摘発風俗店の入居ビル名や住所もHPで公表宮城県警風俗★ぷちえろNews69

http://news69.blog43.fc2.com/blog-date-200606.html#92

20060711奥様はハッカー!:Matimulog

http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2006/07/post_6afd.html  ※妻が夫の携帯電話メール転送監視していた

動向200701**新教育の森:裏サイトプロフ教員監視限界 事件続発でも対策手探り |教育ニュースとか

http://edu-news.jugem.jp/?eid=1198&target=comment

動向20070103まいまいクラブ - ネット君臨 : 掲載記事(1月3日1面)レア物求め、嫌がる女児撮影 byまいまいクラブ

https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/itsociety7/index.php?p=13

20071102【社会】女高生の「わいせつ画像」 通う高校に送信彫師の男を逮捕

http://mimizun.com/log/2ch/wildplus/news22.2ch.net/wildplus/kako/1193/11939/1193983692.html

20080104ミクシィ大麻販売=奥尻島で自生「いくらで売れる」-宮城県警weed的な関係 (;゜Д゜)y─┛~~

http://ameblo.jp/high-times/entry-10063776795.html

20080416インターネット掲示板を通じて海賊版販売、高校生書類送検 | 著作権侵害事件 |ACCS

http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2008/0801.php

20080608【社会硫化水素自殺 第三者を巻き込んだ場合自殺者を書類送検警察庁が方針を徹底

http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1212881360/

20080614警察から電話が…! -ぼくはまちちゃん!(Hatena)

http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20080614/cyber_police ※通信の秘密に関わる可能性が有るのにレンタルサーバ会社は素直に警察に協力するとのこと

20080716ブログ決闘提案し返り討ち少年らの逮捕容疑は「決闘罪」 - 宮城県警 | ネット |マイコジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/16/026/index.html

20080831【社会】「書き込みが嘘でも捕まえに行く」…ネット予告犯罪東北の各県警が目を光らせています★4

http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1220224210/

20080831ネット犯罪予告犯を次々に逮捕している東北警察は優秀か? - 真相世界(The truth world)

http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/01f8bcd90dadaf83e475d3745609425a

20080903「ショタDVD売ります」、児童ポルノ販売で高校生書類送検 - 宮城県警 | ネット |マイコジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/03/042/index.html

20081021【社会インターネット掲示板に「リタリン売る」と広告の男、麻薬取締法違反逮捕

http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1224582288/

動向20090219児童買春の被害、一般サイト出会い系サイト上回る|MUSIC SALAD

http://ameblo.jp/musicsalad/entry-10211346377.html

20090223芸スポコピペポチッニュース:盗撮画像流出掲示板で話題→本人降臨削除依頼警察相談逮捕

http://blogs.dion.ne.jp/otoku/archives/8128226.html

20090602児童ポルノ販売で手配中の男、タイ逮捕ν速民逃げてー】

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243946162/

動向20090618児童ポルノ画像分析班を設置=根絶へ「重点プログラム」策定-警察庁 -カンタ日記.NET

http://d.hatena.ne.jp/cantakenet/20090618/p12

20090619仙台で「乱交パーティー」、公然わいせつ容疑で東北初の摘発 |財経新聞

http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/090619/37812.html

200906**~200912**連続児童ポルノ母親逮捕

① 一つ家に 幼女も寝たり 萩の月 - 男の魂に火をつけろ!

http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20100120

② 常識的に考えた : 【社会DQN母ら、幼い娘の児童ポルノで「こづかい稼ぎ」。半年で12人を摘発…中にはわいせつ行為させた鬼畜母も -ライブドアブログ

http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/51338289.html

③ 痛いニュース(ノ∀`) : 1歳~12歳の娘のポルノ画像を製造・販売してた母親、「代金が支払われない」と警察相談し事件発覚 -ライブドアブログ

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1368615.html

20100115虚偽の出会い系サイト運営=「サクラ」動員-詐欺容疑で11人逮捕警視庁 -カンタ日記.NET

http://d.hatena.ne.jp/cantakenet/20100115/p2

20100210石巻3人殺傷事件 プロフィールサイトから顔写真流出

20100407楽天試合の殺害予告で大学生逮捕野球) ― スポニチ Sponichi Annexニュース

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100407146.html

20100421県警:「サイバーモニター」発足 犯罪につながる情報県民監視宮城|【保存館】仙台市情報BLOG

http://ameblo.jp/werwerwerwer/entry-10514176728.html

20100630「中古品」を装い海賊版を販売、男性逮捕 | 著作権侵害事件 |ACCS

http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2010/1012.php

20100722【フォーカス】悪徳彫り師続出、わいせつ強要も 「消しゴムのない世界」警戒を (1/3ページ) -MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100722/crm1007221801019-n1.htm

____________________________________________________________

更に昔の事例については、詳しく書かれた記事は見つけられなかったが以下のページで言及されている。

____________________________________________________________

20020407弁護士紀藤正樹のLINC/論考:インターネット犯罪と法規制

http://homepage1.nifty.com/kito/internetcrime000909.htm

20090118パソコン関連の著作権事件年表 -マルチメディアインターネット事典

http://www.jiten.com/dicmi/docs/k26/20962s.htm

2010-03-30

切込隊長vsエイベックス松浦社長まとめ

これまでの経緯については

http://anond.hatelabo.jp/20100325180538

http://www.youtube.com/watch?v=ong19QLqtf8

の1分10秒あたりを見ていただきたい。

簡単にいうとそらの女史が主催したUST放送で切込隊長松浦社長暴言を吐いたという事件。

ちなみに立派に名誉毀損の要件は満たしている。

さて、ツイッターで高速土下座をした切込隊長だが相変わらずフォロワーとキャッキャいってるだけで松浦社長の件について聞かれても

どうも最近twitterキチガイに絡まれる確率が高まっているような気がする。

約3時間webから

といっているだけだった。

これにエイベックス松浦社長笑いながら怒る人になってしまう。

下からよんでください

___________________________________________________________

ありがとうございます。会社法務広報がもう動いているので僕は任せていつも通りツイートしてますから! RT @boowy: @masatomatsuura 社長。そんなやつ怪我させないように紳士的に俺が叱ってやりますよ。

約1時間前 TweetDeckから

金持ち喧嘩せず・・・

皆さん心配はいりません。。詳しくまとめでも誰かが書いてくれるでしょう。被害者面する気もありませんが、誠意が見られないので。人に失礼な暴言を吐いた時はまず正式な謝罪をするとかするべき事をするのが当然だとは思いませんかみなさん??

約2時間前 TweetDeckから

たまには怒るか。

約2時間前 TweetDeckから

正式な誤りもなく、

約2時間前 TweetDeckから

あらあら。だいたい最初はだれが悪いのかね。

約2時間前 TweetDeckから

まぁ、みんなここではくだらんけんかはやめてください。するなら、avexオフィスかしますからどうですか。

約2時間前 TweetDeckから

生放送で見ず知らずの人に罵倒されしゃぶ野郎と何回と言われた・だそれだけのくだらないことです。大人の言うことじゃないですね。まぁ、僕もたまにそれ以上にでしたといっても、たいしたことないですよ。avexはどう対応するか考えてると思いますが僕は関知しません。

約2時間前 TweetDeckから

僕は大丈夫ですよ。まずいのはあちらじゃないですか。RT @jejukie: @masatomatsuura 荒れてるんですか?大丈夫ですか?

約2時間前 TweetDeckから

普通にしてましょ。

約2時間前 TweetDeckから

あれは、うちの法務広報に任せて僕たちは

約2時間前 TweetDeckから

僕もユーチューブ見ましたよ。笑えました。

_________________________________________________________________________________

これに対して切込隊長再度の土下座

____________________________________

@masatomatsuura 問題に気づきまして、そのとき即座にお詫びを打ったのですが、お聞き届け戴けておりませんでしたでしょうか。また、改めてお詫び申し上げます。 http://bit.ly/9ZI3ZM http://bit.ly/9tKUmk

約2時間webから masatomatsuura宛

________________________________________________________

あくまでツイッター上でのみ謝る常識のなさにウォッチャーを「さすが山さん」とうならせるものだった。

しかし松浦社長の反応はというと・・・

______________________________________

いやぁ、もちろん最高クラス弁護士に頼みましたが、僕のやるようなものじゃねぇ(笑)と言われ、他にしました。()RT @kacho007: 会社法務に相談はしても弁護士は個人で( @masatomatsuura )界隈で揉めているらしい? http://bit.ly/c6kg3M

38分前 TweetDeckから

返信 リツイート

そいつの名前も知らんし、それで許される問題ではないだろRT @yuki1206: すいませんでしたって言っていたのを確か、本人のツイートで。RT @masatomatsuura: どこで謝罪したのよ(友達)RT @yuki1206:

41分前 TweetDeckから

出た、特攻隊長・・RT @doragon0411: えっ、君じゃないよRT @minya1999: ゴメンなさい…。RT @doragon0411: 謝らなければ、許す訳にはいけません。ほどが、あります。

約1時間前 TweetDeckから

どこで謝罪したのよ(友達)RT @yuki1206: たぶん、謝罪はしたかも。でも、それよりも、そこまでクローズUPすることでもなかったんじゃないかなぁ? RT

約1時間前 TweetDeckから

______________________________________________

とのことでまったく許す気配がない。話はもはや会社法務部、広報部に広がっているらしい。

さて最近は民事での名誉毀損は平均400万の支払い、そしてネット上での刑事での名誉毀損罪もなかなかに厳しくなっており最高裁で有罪判決がでた。他に有名なのはスマイリーキクチさんの事件だろう。

しかしくさっても資産300億、1年の純利益が80億のグループ企業総帥切込隊長である。対戦相手としては過去に比べて東証一部大企業のトップであり過去最強ではあるが一歩も引かずこのトラブルをどうおさめるかに注目が集まる。

この記事はhttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1268903979/ の住人の協力で書き上げました。サンクス

2010-03-25

新たな切込隊長伝説

事件は3月22日、深夜に起きた。

NHKネット検証番組裏番組として激笑というUST番組をやろうという企画。

番組を見て切込隊長ホリエモン、津田氏がつっこみをいれるという番組

それまでも切込隊長は登場者にハゲだバカだなどと言いたい放題だった。

番組始まって2時間ほどのこと、ドワンゴ代表取締役川上氏の携帯エイベックス松浦社長電話をかけてきたとき

聞こえるように「シャブ野郎!シャブ野郎!」といったのだった。

おそらく小室哲哉の擁護に

尽力したことを指したのだろう。

まわりの人達は勿論慌てふためく。

その日の番組終了後のツイッターでの出来事。

登場人物kirik が切込隊長、masatomatsuura がエイベックス代表取締役松浦勝人

残念、その人は良く知りません~

RT @stageplayer エイベックス松浦社長のことです

RT @kirik: MAXさんって誰ですか?

RT @otsune あととりあえず面白いからMAX松浦さんは山本一郎名誉毀損で訴えるべき

11:15 AM Mar 22nd webから

http://twitter.com/kirik/status/10886448012

↑当初は仲間内とホモネタなどで馴れ合ってふざけてた隊長

しかし松浦氏のツイッターにこんなつぶやきが・・・

http://twitter.com/masatomatsuura/status/10910526040

RT @yusha0: @masatomatsuura 昨晩ドワンゴ川上さんに応援の電話を入れた松浦さんに

USTREAMで浴びせかけられたあまりにもひどい暴言に我が耳を疑いました。

暴言を吐いたのは山本一郎というブロガーのようです。

正式に抗議なさるべきではないでしょうか? 約14時間前 TweetDeckから 2人がリツイート

masatomatsuura

松浦勝人

http://twitter.com/masatomatsuura/status/10928445507

http://twitter.com/masatomatsuura/status/10928709198

まぁ、面識もないのにいきなり「しゃ◯゛野郎」はひどいなあぁ。完璧名誉毀損成立かなぁ・・

@yusha0: 昨晩ドワンゴ川上さんに応援の電話を入れた松浦さんに

USTREAMで浴びせかけられたあまりにもひどい暴言に我が耳を疑いました。

暴言を吐いたのは山本一郎というブロガーのようです。 約4時間前 TweetDeckから 3人がリツイート

masatomatsuura

松浦勝人

2ch勘違いして、何言ってもばれないと思ったんじゃないの(笑) RT @shingo_1015: @masatomatsuura ネット匿名だからこそモラルが大切なのですがねぇ…

http://twitter.com/masatomatsuura/status/10931923253

もちろんですが、お灸を据えないとね。みんなのために(笑)

RT @TokyoSport: そういった輩は松浦さんのような有名人

なにかのリアクションをすると、それはそれで喜んじゃいますから、

ほっとけばいいのでは!?

金持ち喧嘩せずで完全スルーでお願いします。

11分前 TweetDeckから

現在名誉毀損は平均400万の支払いである。

http://twitter.com/kirik/status/10933083076

@masatomatsuura 不穏当な発言をしてしまったようで、申し訳ございませんでした。

深くお詫び申し上げます。 約2時間webから masatomatsuura宛

kirik

やまもといちろう

この間わずか1時間切込隊長の高速土下座としてまたも伝説が生まれたのだった・・・

ちなみに松浦氏はこのツイートに返信していない。名誉毀損訴訟が起こされるか今後の展開を見守りたい。

参考URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000044-zdn_n-sci

追記

http://twitter.com/masatomatsuura/status/11027153701

そんなの気にせんといて!「松浦!し◯ぶやろー」とユーストリームで叫んだわけじゃ亡いし(笑)RT @Realize8rala: @masatomatsuura 松浦さん!!ただいま☆朝のツイート見てたら、1度松浦さんを呼び捨てにしてしまってました(&gt;_<)失礼しましたm(__)m

5分前 Echofonから

全然許してないらしい

さらに追記

進展があったので別記事にしました。

http://anond.hatelabo.jp/20100330023114

2009-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20090311120124

似たようなことを、僕も思いました。

今の(J-POPな)音楽シーンが、

「正直どうでもいい」「(現代語的な意味で)『耳触り』良ければそれでいい」「歌詞で泣きそう(;_;)」

というのが、初音ミクのヒットの根っこにある気がします。

ふと、初音ミクの歌の中の人(≠初音ミク中の人)って、基本的にはシロートさんだよな?と思ったのが、

私の疑問のキッカケです。これまでの音楽業界でいえば、そこいらの街中やライブハウス自作の曲を

歌ってたり、インディーズ扱いでデモテを配ってた、プロ音楽家カテゴリーには入らないような人たちが、

初音ミクの歌の中の人)」・・・初音ミクプロデューサーと言い換えてもいいかも知れませんが・・・、

だと、思うのです。

で、そういう人たちが、これまでと変わらないDTMの延長に、初音ミクに歌を歌わせただけで、

なぜか「初音ミク」扱いでプロデビューできてしまった(楽曲提供できた)。それはなぜだろうか?

1つは、

誰が聴いても初音ミクの声だと解るから。

どこの輩か分からないインディーズ歌手とは違って、少なくとも「初音ミクブランドという

裏書きがついている。

そしてまた、「『初音ミク』という歌手を知っている」という共感を喚起させる。

だから、フツーのシロートインディーズとは違った受け入れ方ができた。

もう1つは、

店内とかで流れてる曲とかPVの曲とか聴いても、誰の歌かすら解らない。

正直どれもこれも同じように聴こえる。

どれもこれも同じように聞こえるような雑多な音楽の中では、正直、他の歌手と差異がない。

そうなると、どこに共感できるか?というのが受け手の判断基準になるし、ならざるを得ない。

すると、「共感できる(苦笑)歌詞」「バーチャル歌手(という不思議存在)」

シロートでもこんないい曲・歌詞を作れてメジャーデビューできてる(私もできるかも☆)」

という共感を持てる、初音ミクにも、食い込める余地がある。

僕が思ったのは、こんなところです。

あと、脱線しちゃうけど。。。

機械音がイヤだ」「練られていない音楽がイヤだ」という論調もあるけれど、

正直、大衆向けJ-POP音楽というカテゴリの中では、殆ど五十歩百歩だと思う。

(もちろん、真っ当な歌謡曲演歌歌手や、いわゆるクラシックの領域は別。)

誰とは言わないし好みの問題だけれど、某アイドルグループや、某エイベックスの歌姫みたく、

音程も当たってないしアンサンブルもできていない楽曲を聞かされるよりも、

まだ音程が当たっててリズムも正しく、平均律の中でアンサンブルできてるボカロイド楽曲の方が、

少なくとも僕は、「安心して」聞ける。

2009-02-22

何故アニメ星のカービィ」は失敗したのか

http://anond.hatelabo.jp/20090222003132

星のカービィ」失敗への軌跡(改変編)

放送前

漫画版ではしゃべっていたのに、カービィが喋らないことが発覚しブーイング。

キャラクター設定を含めた大部分をアニメオリジナルの設定で仕上あげされ大ブーイング。

 

放送開始

・大事な「カービィが魔獣とのバトルを通じて星の戦士として成長していく」という物語を端折りまくった展開。

以後にわたって感情移入を阻害される。

子供には分からない謎のパロディが続発。「オタアニメ!星のフームたん」では土曜朝7:30放送なのに

大人のおともだちが見た結果、視聴率7.8%という異常事態が発生。

・バトル展開は序盤と、終盤の5話で終わらせる急逝。詰め込みによる演出の空回り。

・「デデデ大王が禁書し、本を焼き払う」「森を切り倒し、燃やす」「カービィコンビニを荒らす」

カービィが人を襲い、カセットコンロを他のキャラに投げつける」その違和感にブーイング。

 

終了後

・第1話から第39話、第49話(特別盤)までしかDVDが発売されず、以降は発売される見込みが全く無い

(全100話)。エイベックスが「売り上げ不信」という形で発売を中止したからだ。

 

さらに、製作総指揮・カービィの産みの親である桜井政博HAL研究所を退社したことで事で第二期への展開が不可能になり、

視聴者に「より原作をを手に取らせる求心力の低下」というメディアミックス物としての失敗が明確になった。。

何より一番の失敗は、「一見失敗していないように見えてしまっていること」

※本当は星のカービィは素晴らしい作品ですよ。

VHSでは全話出ているらしいんですが・・・続きだしてくださいよエイベックスさん。「とらドラ」は全話DVD化されるからいいよね!

2008-12-13

ニコ動2年間での最大の危機と謝辞‐ニコニコニュース

ニコニコ動画周辺での出来事、という事でなーんかフィルタがかかっちゃってるけど、

複数の団体・企業ニコニコ動画訴訟する直前までいっていたのです。もしあの時点で訴訟されていたら、ニコニコ動画は、まず持ちませんでした。

さて、ここからいつもの昔話がはじまると期待したひとは残念ですが、いろいろ生々しすぎて詳細は書きませんし、書けません。

ですが、結果的には訴訟はひとつもなく、ニコニコ動画はいまも存在しています。

ここではニコニコ動画を救ってくれた恩人を2人だけ紹介したいと思います。ひとりはエイベックス松浦社長、もうひとりはJASRACの菅原常務理事です。

これって要は、

「細かいことは言えないけど、ある団体に訴訟されそうになったところを、

エイベックスJASRACがどうにかしてくれました」

という事な訳で。

どんなマジックを使ったのかは知りようが無いけれど、

ここで訴訟が出来なかった団体って、凄え救われねえ被害者だなぁと思ったりしました。

2008-07-03

ニコ厨脳内がお花畑すぎる件について

パロディ封じに対するニコ動のしたたかな戦略

誤って広まっているパロディ条項を盲目的に信じているあたり無知だが内容もあほすぎる。

ニコニコ動画をやっているのはニワンゴで、その親会社上場会社ドワンゴであり、しかもその大株主エイベックスということを知らないようだ。こういうことを知っていれば体面を気にしざるを得ない状況がわかり、こんなことはいえないだろう。ゲームですら「ゲームのプレイ動画が削除される理由」というように声優との関係削除される場合があるのに。エイベックスの間接的な影響下にあり上場会社子会社である以上、体面を気にしなければならない状況が理解できていないようだ。

それにクリエイタークリエイターでない人間の中にもMADなどの二次創作が嫌いな人間もいるのは東方の件を見れば明らか。今回の件だってエロゲメーカーがwinnyのせいで売れないって言ったときにエロゲメーカーに批判的なレスばかり抜き出した痛いニュース」ですら、

105 名前: モーネ・アホカト(秋田県)[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 16:21:26.15 ID:eAVKx9Lz0

著作権を侵害してる動画は全部削除すべき

109 名前: パスオ・シエロ(四国地方)[sage] 投稿日:2008/07/02(水) 16:21:59.70 ID:CgGAJG/G0

他人の素材を作ってコピペしてるだけだもんな・・・

145 名前: ナレ・アウナ(兵庫県)[] 投稿日:2008/07/02(水) 16:25:13.03 ID:2D8squfh0

MADは宣伝になる!とか言ってる奴いるけど

どうみても原作イメージを損なってるだけですありがとうございました

ニコニコ動画、アニメや映画のMAD(二次創作作品)を削除へ…日本映像ソフト協会らの要請で

といったMADに批判的なレスも抜き出してるんだぜ。いい加減MADなどの二次創作に批判的な人間テレビ局などの「既得権益」だけじゃないって現実を見ろよ。

それにニコ厨による著作権改正のムーブメントだって?ありえん(笑)。違法アップロードする人間逮捕されると「馬鹿だ」といい、ダウンロード違法化が叫ばれ始めると「(著作権法ではなく)アップロードする人間が悪い」とか言い始める連中だぜ。いい加減現実を見ろ。

そもそも東方などの例外を除けばMADなどの二次創作を見る人間は、原作が好きなわけだ。だから原作者二次創作に厳しいからといって、原作を嫌いになることはまずない。過去ポケモン同人誌事件などのように二次創作が取り締まられることがあった。そういうときは確かに一定程度批判が起き、不買運動が叫ばれたが現実にはなされることがなかった。細かいことは忘れたがハリーポッターの作者が二次創作を否定するようなことをいったときは、不買運動の呼びかけなどの過激な意見はほとんどなかった。基本的にみんな原作が好きなのだ。原作が好きだから、二次創作をするし二次創作を見る。だから二次創作に厳しくても、漫画家アニメ制作会社などの原作者を批判する動きはとても小さい。東方のように二次創作から原作に入るこいつのようなニコ厨にはこのあたりの事情が理解できないんだろうが。「二次創作認める俺って、先進的!」なんて単純に考えてるんだろうな。二次創作を否定することに過剰な反感を持つのはニコ厨と自称「二次創作者の味方」のコピーレフト原理主義者だけ。ほとんどの人は「できれば認めてほしい」とぐらいの反感は持つけど、基本的に作者を尊重する。だからMADが消されて騒ぐのは原作軽視のお馬鹿ニコ厨だけ。(この段落7月3日8時20分頃に追加)

全くこれを書いた奴の脳内はいったいどうなってるんだ?自分に都合の良い情報しか入ってこないんだろうか?そういえばアニメが本格的に削除されはじめたときも、「これはアニメアップロードを認めさせるためのニコニコ戦略に違いない」といっていた奴がいたな。「ニコニコ動画アニメ削除することによりDVDの売上が減り、テレビ局制作会社ニコニコ動画に頭を下げてアップロードをお願いするようになるんだ」ってお花畑なことを言ってた奴が。いまごろどうしてるんだろう?探したけど見つからなかった。「アニメ削除のせいでニコニコ動画の勢いがとまっているのではないか」というこの記事が出てきたから、もしかして恥ずかしくて削除したんだろうか?それとも「肉を切らせて骨を断とうとしているんだ!」と考えているんだろうか?いまだに黒字にすらならず持久戦なんてまず無理なのに。

まぁ、いずれにせよニコニコ動画を反著作権勢力として信じ神のごとくあがめ、ニコ厨の立場からしか物事を考えられず同じニコ厨言葉しか聞かないニコ厨どもは現実を見ろといいたい。

2007-12-22

みんなニコニコできるわけねえだろ2.5

http://anond.hatelabo.jp/20071220140408

http://anond.hatelabo.jp/20071221042603

の続きなんだけど、いま忙しいからちょっとだけ。

ひろゆきがこんなこと言ってるけどね、

クリプトン社さんとドワンゴミュージックパブリッシング社さんへ、 : ひろゆきオープンSNS

http://www.asks.jp/users/hiro/35254.html

これは別に解決策を提示したいわけじゃなくて(というか、こんなことが解決策に

ならないことくらいひろゆきだって分かってるはず)、

「おいらはまるでこの騒動に無関係ですよ」「大人たちの世界はややこしくてイヤですね」、

「まるでこの騒動の事は知りませんでしたよ」っていうポーズを強調しておきたいだけだろ。

つまりネットユーザーに対する自分の無垢のアピール。「おいらは相変わらず、皆さんと同じ側です」っていう。

んで、はてぶや2chなんか見ると予想通り、「他人行儀だなwwww」みたいな反応がついたり。

しょうもないライターがこんな記事を書いたりね。

初音ミク作品」騒動、ひろゆき氏が解決策を提案 - ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/21/news141.html

まったくひろゆきネットの風評を利用するのがうまい

多分ひろゆきは半分、自己防衛本能的にこんな下らないエントリを書いたんだろうと思う。

みんなこの騒動に「僕たちのひろゆき」はどう関わってるのか知りたい、

という暗黙のプレッシャーを受けて。

たけくまメモ : クリプトン伊藤社長の「態度」

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_e91a.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_e91a.html

>yukitanuki エイベックスのお膝元でみんなニコニコしようとか言ってたのかと思うと面白い

まったくその通りで、ひろゆきが為すべきは、いつも通り、

ネット上で自分の位置づけをフワっと浮かせておくことだけ。

いや、別にひろゆきが嫌いだとかそういう事でもないんだけどね

ここら辺の印象操作にみんな騙されすぎだと思うんだ。

ひろゆき君だってそこまで子供じゃないわけで。

http://d.hatena.ne.jp/colorred/20071223/miku2

2007-11-27

クリエイターの取り分が不当であるというなら根拠を示してほしい

前に印税率が低いのか検証した人だけれども、こう思うのは俺だけなんだろうな。

浪費癖のある女王を何とかしなければ革命の発生を抑えることは難しい

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2007/11/post_504e.html今度は音楽か・・・。著作権者の側をレコード会社のような「既得権益」と「クリエイター」にわけて、「既得権益がクリエイターから搾取している!著作権改正よりもそちらをどうにかすべきだ!!!」という意見をよくみかける。この小倉弁護士エントリーは「既得権益がクリエイターから搾取している!著作権改正よりもそちらをどうにかすべきだ!!!」とまではいっていないが、この亜種だろう。こういうものを聞くときちんと根拠を示してほしいと思うのは俺だけなんだろう。

レコード会社も放送事業者も、「流通」でしかないのです。王様を虐げて王様から富を搾り取り続けている「悪女」的な女王を改心させあるいは王家から排除していくことは、王制を前提とした改革としては基本的なものの一つです。

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2007/11/post_504e.htmlとかいってるけど、理論的根拠も統計的な根拠も提示されてない。こういうのなら例えば「日本レコード会社世界レコード会社よりも利益率が高い」とか「日本レコード会社の給与は世界レコード会社の給与よりも高い」とかきちんと根拠を示してほしい。エイベックスあたりは上場してるんだし。ただ会計上の利益の場合従業員の給与は費用となるので、搾取という文脈では給与分を引かないで考えたほうがいいかもしれないし、利益率が高いといってもレコード会社努力かもしれないから、統計的な根拠を提示するのは難しいかもしれない。それでも理論的根拠は提示できるだろう。経済学的にいえば、弁護士業のように独占がない限り搾取というか独占的利益は生じ得ない。生じても時間とともに解決されるというのが一般的だ。だから搾取が生じるのであれば、なんらかの原因があるはずだが、その理論的根拠にもまったく触れられていない。「クリエイター搾取されている」といわれるが、その理論的根拠は今まで見たことがない。自分でもアニメータ以外が搾取される理由など思いつかない(放送はテレビ局が独占をしているので、アニメータは搾取されるかもしれない)。実際搾取されているのであれば人気の歌手漫画家が豪華な生活をできるわけがないわけだし、前に検証したように書籍でいえば印税率だってアメリカと同じだ。クリエイター搾取され、「既得権益」側が不当な利益を得ているというのなら、統計的な根拠か理論的な根拠を示してほしい。

こうした「既得権益がクリエイターから搾取している!著作権改正よりもそちらをどうにかすべきだ!!!」みたいな意見は、著作権を侵害を正当化したいがクリエイターは尊重したいという二律背反に陥った人が主張する意見なんだろうね。根拠はないけど。そういう二律背反に陥ってどうしようもなくなった結果主張されるので、まったく根拠が提示されない意見となると考えられる。根拠はないけど。しかも「悪である既得権益を批判するなんてなんてかっこいいんだ」と根拠ない自分の意見に自己陶酔に浸ってるんだろうな。まったく持ってキモすぎる。根拠なんてないけど。これで少しは根拠のない意見に対するいらだちがわかるだろう。

追記:

小倉弁護士は中間業者の存在搾取としているようだ。

中間搾取者の排除

 日本コンテンツ産業に関していえば、クリエイターとエンドユーザーの間に様々な人々が入り込み、その結果、エンドユーザーコンテンツの対価として支払った金額のごく一部しかクリエイターに届かないのが現状です。知的財産戦略本部におかれましては、どのような中間者が介在しているのかを分析した上で、それらの中間者の介在をなるべく少なくし、エンドユーザーが支払った対価がクリエイターに届くまでの間で失われてしまう割合をなるべく小さくするような方策を考えて頂ければ幸いです。

http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2006/03/index.htmlしかし中間業者も市場存在している以上存在意義がある。不要であるのなら小倉弁護士主観では「暴利をむさぼる」エイベックスあたりが「暴利をむさぼる」ために切り捨てている。中間業者もなんらかの価値を生み出しているから、市場で生き残れるのですよ。弁護士はまだ競争がゆるいから実感がわかないかもしれないけどね。

2007-11-05

ニコニコ動画の周辺があからさまに胡散臭い

「日本人と仲良くなりたい」――「ニコ動」でアニソン歌う、韓国人の女の子 (1/2)

ニコニコ動画」に海外からの参加者が増えている。ある韓国人女の子は「らき☆すた」の曲を日本語で熱唱して投稿。韓国嫌いの一部ユーザーからひどい中傷を浴びて傷ついた。だが応援してくれたユーザーの声に応え、また新しく1曲歌って公開した。

露骨な「いい話」。

でも良く考えると「で?」「何したいの?」という内容。こういう意味不明キャンペーンはどうしても「誰のメリットになるのか」を考えずにはいられない。

例えば日本中学生アメリカに行っていきなり路上国歌星条旗』を歌ったとするわな。これって変人じゃん、ただの。

で、あとから「いや、この日本人アメリカ人と仲良くしたかったのです。」とか言われるわけ。ほとんどの人は善人なので「ああ、そうなのか。奇行が過ぎるからバカにしてるのかと思ったよ。」とか思いながらこのコミュニケーション能力の極端に低い外国子供の相手を再検討する。

しかし普通に考えればそんな訳の分からない方法を取る必要なんか無いだろ、と思わずには居られない。

しかもなぜ日本の芸能産業の市場の制限から日本台湾でしかサービスしないニコニコ動画で?ネイバーに日韓翻訳BBSがあって画像も貼れるんだろ?アニメカテゴリもあった気がするんだよね。カラオケをアップするにもまずそういった理解あるコミュニティーで下地を作ってから仲間内に公開するんじゃないの?

別のケースを想定してみよう。韓国女の子日本漫画家デビューしたくて自作マンガ画像掲示板ふたばにアップしたとする。そこでは面白いとかツマランとか日本語おかしいとかいろんな突込みが入る。そしてチョンはカエレ的テンプレ煽りも入るだろう。

でもここで言うべきは「この子は日本人と仲良くなりたかっただけなんだから文句言うな」だろうか?それおかしいでしょ?

この場合の行動は自己表現と評価の確認という個人的行為なんで勝手に別レベル意図投影するのは別の作為でしょと。

つうかこれってあからさまにエイベックスニワンゴプロモーションだろ。

煽る「誹謗中傷する下品な鼻つまみ者」と擁護する「多数の正しき住人」が対立して後者が勝利を収め、コミュニティは浄化されて正しき市民メディアとしていつの間にか収まる。

次は○○ちゃん救う会の会見動画誹謗中傷と鎮火シナリオだな。

2007-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20070831181634

マスゴミは「視聴者が求める番組」を作ってるんじゃなくて「スポンサーが求める番組」を作ってるからね。

(中略)

視聴者が「番組制作非難」から「スポンサー非難」に移らないとスポンサーはなんも変える気は無いんだろうね。

何よりも、消費者不買運動を起こすのが、一番効くだろうね。スポンサーからの収入が無ければ、テレビ局といえども日干しになるのだから。

もしくは、今回のAAAエイベックス所属グループ)の落書き騒動のように、ネットユーザーらは「どこに圧力を掛ければ効果的に抗議ができるか」といった、そこらへんの事情を知っている。まあこれは、いわゆる各種「圧力団体」が今までさんざんやってきた手法・・・「作家本人ではなく、出版社側に抗議する」スタイル・・・をなぞっただけのものなんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん