「エイベックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エイベックスとは

2007-05-20

[]エイベックス音楽は流してもよい

ことになってる、と某レコード会社の社員が言っている


夢を見た。おかげで新作がいつも充実。

2007-04-01

適当なことを言っても当たることもあるもんだな

雑談の中で「ニワンゴってドワンゴ子会社じゃないですか、ドワンゴエイベックスは結託してるから云々」と言ったら「おかしいね、2ちゃんエイベックスって仲悪いんじゃなかったっけ、のまネコ著作権騒動とか」と返されて一瞬詰まる。「でっでもほら、あの騒動ってひろゆきが嫌ってたわけじゃないだろうし」とごまかしたが、印象や類推で(事業展開などからそういうことだろうと思っていた)適当なことを言うのは悪い癖だと反省した。

でも、やっぱり気になって調べてみたら

ITmedia News:エイベックスがドワンゴ筆頭株主に

…なんだ、あってんじゃん。俺すげ。

 

あと

ドワンゴ とは 「Dwango」

なんと、Bio_100%ってびっくりするなぁ。SuperDepthはもうつくってくれないのかな。

2007-02-24

anond:20070224081726

噴いた。いや、それは修正して消したほうがいいんじゃまいか苦笑

anond:20070224054746

エイベックスUZEEEE

anond:20070224032509

そだね。

増田。同じ形式のネタの複製がお盛んな所。

増田雑談があまり許されない所。

増田ネタなのかもしれないがマジで議論のトラバのチェーンが続いたりする一定の人気ジャンルがある所。

増田衆愚と少数精鋭との舵取り。

増田たま言葉が荒い人が乱暴に投稿したりトラバ記事を投稿する所。

増田匿名カオス。だけれども現実はその逆なのかもしれない所。

増田空気。それぞれのテリトリが重なっていたり反発しあったり。

増田、所詮全てが衆愚の場所、自身が個として集団と独立していようがそこは

歿

2007-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20070202145108

そういうこと。

作り手の意欲を減退させるシステムは全部だめ。いい作品が生まれない。

著作権法でガサッとやってほしい。

と、書いて気づいたが、

あのサービスを提供している会社エイベックス子会社だという。

ネット著作権法を甘くしたらこうなりますよという、エイベックス陰謀ではないか。

2007-01-30

エイベックスYouTube著作権侵害を積極的に黙認?

ニコニコ動画って ニワンゴサービスでしょ。 ニワンゴは、ドワンゴグループの一員(ニワンゴ┃採用情報より)で、 ドワンゴ着うたゲームなどのコンテンンツ産業で、 ドワンゴ筆頭株主エイベックス

ニワンゴ立場としては「YouTube著作権を侵害する動画は全部消せ。金払え」とか言っててもおかしくないのに、 著作権処理とか関係なくYouTube動画を観せてる。 ニワンゴYouTubeユーザ著作権侵害を黙認しているのは明白だけど、 これはドワンゴの意向なんだろうか。 あるいはさらに上のエイベックスの意向なんだろうか。 それともひろゆきの暴走?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん