「eスポーツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: eスポーツとは

2022-04-21

はてブ民ってホント根暗が多いんだな【ZETA/VALORANT】

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/hiraiwakosuke/20220419-00292122

【速報】日本代表まらない快進撃、世界大会ベスト4平岩康佑) - 個人 - Yahoo!ニュース

eスポーツチーム・ZETAの快進撃は世界中を驚かせた一大事なので、どうやらはてなブックマークでも話題になってるらしい。

どういう反応かと見てみれば、ただ胸糞悪い景色が広がっていた。

「これじゃ何のニュースかわからない」

「こんな見出しじゃ世間に伝わらないし、逆に水を差すよ?」

いや、水を差してるのはお前だアホ。

他の人気コメントも「本文読めばわかるだろ老害」みたいな手斧ばっかりだし、なんだこの陰湿空間

下手したら未来永劫ない明るいニュースだってのに。

新着コメントの方は祝いのコメントが並んでたが、人気コメントとして支持されるコメントユーザー性格が表れてる。

あんまグチグチ言っても同じ穴の狢だから、良い解説だと思った増田でも貼っとくか。

https://anond.hatelabo.jp/20220419191544

valorantというゲーム世界大会日本代表がBEST4以上確定した件


あとはヤフコメの人気コメントも。

goo***** | 2日前

大会に出る12チーム中最弱、日本枠要らないとまで言われ、去年まで2マッチ先取の試合で1マッチでも取れれば御の字だった日本

それが予選の敗者復活戦でプレイオフ本戦に勝ち進み、プレイオフでも敗者復活戦側に落ちたがそれでも勝ち進みベスト4

今でも信じられないぐらい凄い軌跡を歩んでいます

最後まで頑張ってください。

ZETA WIN!!

kon***** | 1日前

これ何が凄いかって民族性文化性の違いもあって銃撃戦系のゲーム日本人は絶対に勝てないと言われてきたのです。

そんな日本人のチームが世界で結果を残した・・・これは本当に競技シーンの歴史に残ります

bia***** | 1日前

ゲーム知っててTwitterで盛り上がってるの見てなんかすごいんやと思っとったんやけど世界ベスト4なんや!次のボーナスコラボPC買うわ!スタヌもいるし。

2022-04-13

anond:20220410092030

日本国内限定した規模の話だが?

EVOの問題ANNニュース地上波ニュースが扱ったか

たぬかな事件日本eスポーツニュースで異常なほど広がった。

その広がった原因は何だったのか? これが主題だ。主題関係ない所に噛み付く無能が。

2022-04-10

子供が考える将来の職業

YouTubereスポーツ選手

まあ…駄目とは言わないけれどバカには出来ないよとは思う。

YouTuber素人ながらそれなりにトークに長けてないとダメだし、

eスポーツ選手ゲームで遊んでるだけでなれるわけではないし、

子供のうちは甘い考えでこんな事言ってるんだろうけど、中学から高校くらいでこれを軽口で言ってるような子には無理。

anond:20220221193213

格ゲー史上最大、なんならeスポーツ史上最大の炎上になったかもしれない。

RedBull主催大会で酒に薬もってレイプした事件スマブラプロ未成年レイプして逮捕された事件やBLM騒動の時に15年前の発言理由解雇されたりそれ以上の事件なのか?

適当言うのも大概にしろボケ

2022-04-02

日本eスポーツというかプロがあれなのって

配信一般人マッチにもいる中で一般人キルしてイキってるとか見てて萎えない?

プロ野球選手(一軍)が高校野球部と戦っておっしゃー!かったー!ざこ!とか煽ってたら気持ちいか

2022-03-19

anond:20220318221855

ヘタクソに優しいのはチームメンバーからでしょ

eスポーツスポーツわず

少しそのジャンルをかじったことある他人プレイに好き放題いいたくなるもんなんじゃないかな、とスポーツ観戦でヤジ飛ばしてる人を見て思う

2022-03-15

投げ銭文化への言及を見て思ったこ

以下の言及を見た。

https://anond.hatelabo.jp/20220313143711

加藤純一の配信Vtuberの躍進で注目を浴びることなった「スーパーチャット」いわゆる投げ銭だが、議論噴出の様相だ。

さて、先ほどの日記を要約すると、面白いコンテンツ無料提供してきたインターネットが異常なだけで、今ある面白いコンテンツの対価としての投げ銭はよいものであり、見習うべきものである。また、eスポーツFPSでは投げ銭という文化根付いており、それが他の格ゲーなどのeスポーツにまで反映されればいいなというもの

私もこの大元日記にはさしたる異論もなく、首肯するのみである

私が注目したのはそれに対する言及だ。大元日記では投げ銭文化根付けばいいよね、という大意に対して言及では投げ銭文化に対しての否定的意見散見される。

否定的意見を読むと、多くの人が「投げ銭」は対価であると考えていた。

そもそも私が認識する限り「投げ銭」とは「人」や「運営元」に対して行われるものであっように感じる。そこには「楽しませてくれたから」があり、「楽しめたから」という消費者視点がなかったように感じる。どこまでも応援者や支援者としての立場があった。

この点の考え方の違いが今回の否定的意見の源流なのではないかなと考えた。

そして、その否定的意見をより一層強固にするのはVtuberスパチャという概念だろう。

私自身もあの文化には入れないなと思っていたが、あるVtuber配信にのみ500円以下の少額を2回行ったことがある。その時の私の考えの根底にあったのは純粋応援だった。そこで気づいたのだが、私が見ていたVtuberスパチャはアイドルの「握手券」のために躍起になってCDを買うようなスパチャだった。だからこそスパチャ文化には入れないなと思ったが、結局は目立つところだけを見てしまって食わず嫌いをしていた。

目立つ部分だけを見せ続けられ、それが一般的には「気持ち悪い」と一歩置かれるようなものであれば、スパチャという概念が嫌われるのはよくわかる。

スパチャに対する否定的意見配信者ではなく運営けが儲かっている、射幸心をあおっている、稼ぎ方が汚いはいずれも上記の後に付けられた理屈のように感じた。

現在Vtuberスパチャ文化健全とは言わないが(一部大金を積んだ人には個別メッセを送るなどの特別扱い個別通話など)、投げ銭文化の醸成に一役かっていることは確かだ。今後も投げ銭文化は成長するだろうし、コンテンツの楽しみ方も変わってくるだろう。

私としては「面白い人」や「面白いモノを提供する人や団体」に対してお金応援の意で送るという文化根付けば、世の中もっと面白くなるのではないかなと期待する次第である

2022-03-14

Mリーグの最低年俸400万は夢がある

https://anond.hatelabo.jp/20220313143711

を読んで、格ゲープロとか応援してる身として

選手もっと稼ぐ方法があればなあと感じつつ

eスポーツ立ち位置が近い(と考えてる)麻雀Mリーグ給料についてググったら、

最低年俸400万が保証されてるらしい。

https://mj-news.net/news/mleague/20180718104704

こんだけ貰えるならリーグに専念しても普通に生活はできるし、応援する側も安心できるよな

anond:20220314150012

どの業界について語ってるのか知らんが、eスポーツ業界では中小での経済圏大事だ。

チームの基本給が多くない中堅チームの場合、限られたファンのサブスク投げ銭バカにできない額になる。

大手チームの人気プロゲーマーに人も金もまるもんだが、全体としての投げ銭量が増えりゃ業界も潤うわけ。

机上の空論もクソも、現に配信者に魅力を感じてスパチャしてる以上、その使い方は本物なわけ。

お前こそ人間ってものがわかってない。

その幼稚な理屈に照らせば、年俸数億円のプロ野球選手を応援する連中は全員バカだ。

生涯年収分を稼げる配信者やプロゲーマーは稀だ。

しか税金や諸経費でどんどん引かれていく。

一過性スパチャ額だけ見て裕福層とみなしたり、「裕福層に貢いでるw」と揶揄するのは現実が見えてない。

2022-03-13

異常なのはスパチャじゃなくて、何でも無料で済ませてきたネットだろ

加藤純一の結婚披露宴スーパーチャット投げ銭)が2億円に到達したそうだ。

高額スパチャと言えばVtuberの印象が強いだろうか、潤羽るしあは年間総額2億円で世界一だ。

投げ銭が飛び交う光景に「理解できない」とか「気持ち悪い」とかいう奴がいる。

「払いすぎは問題から規制しろ」とかだ。

いやいや、お前らアホか?

投げ銭文化インターネット理想的な姿だろうが。

思い出せニコニコがどうなったか

YouTubeで名を馳せた実況者や配信者、その多くはニコニコ出身だ。

ニコニコ生放送は数多くのスターを生み出した。

だがその多くがニコニコを抜け出し、YouTubeTwitchへ行った。

理由は色々あれど「ニコニコは金にならないから」という事実があまりに痛い。

1枠30分の配信を延長させるのに追加料金を支払っていた光景がもはや懐かしい。

あの頃は配信者の側が金を払う状態だった。

それに比べりゃ、面白い企画雑談視聴者を楽しませた対価として金がもらえるなら、そっちに行くのは当然だ。

配信モチベーションは金がすべてじゃないが、配信で食っていける道があればそっちを選ぶに決まってる。

視聴者も好きな配信者にはずっと活動してもらいたいわけだ。

視聴者は金を払い配信者は生活が成り立ち、互いにやりたいことが継続できる。

これがWin-Winでなくて何なんだ?

かなり昔になるが、ソフトウェア開発者ブロガーカンパしよう、という動きがあった。

ろじっくぱらだいす提唱したWeb投げ銭、と言って「あぁアレね」と思い出せる奴は今どれだけいるんだろうか。

要するに昔から投げ銭文化根付かせよう! という動きはあったわけ。

でも中々上手くいかなかった。当時は銀行に直接振り込むみたいな面倒な感じだったし。

それが今やどうだ、Vtuber面白いアクションを起こしただけで気軽に投げ銭する文化が出来上がっている。

インターネットが長年築けなかった投げ銭文化が、現代ライブ配信界隈でしっかり根付いてる。

それはネット民が見習うべき文化であって、間違っても見下すようなもんじゃない。



eスポーツ業界で考える投げ銭

日本代表的eスポーツFPSMOBA格ゲーだが、理想的エンタメ経済圏を築いてるのはどこか?

それはFPSだと断言できる。なぜなら投げ銭の習慣が根付いているから。

FPSプロゲーマー理想的セカンドキャリアはストリーマー」と言われるくらいには、視聴者の熱と数が大きい。

Twitchではサブスク(月額課金)が盛んで、釈迦やStylishNoobといった元FPSプロ個人スポンサーがたくさんいる。

約500円のサブスクが1万人近くいるから、単純計算で1ヶ月に500万円になる。(そこからTwitchが何割か取るだろうが)

APEXやVALORANTではプロ・ストリーマーの双方に金払いの良い視聴者が付いてる。

からこそCrazyRaccoonのグッズやコラボPCが売れるし、その集客力に目をつけてスポンサーも集まってくる。

そう、金払いの良さだ。

金払いが良いということは、何よりも大事なことだ。

金払いの悪いコミュニティ投げ銭がちっとも飛ばない"嫌儲”な場所に人は根付かない。

格ゲー業界じゃウメハラが「投げ銭文化根付かせよう」とわざわざ呼び掛けるくらいで、色々な意味で泣けてくる。

ウメハラ投げ銭を十分もらってる立場なのに、後進の新人のために投げ銭を呼びかけている。

格ゲーマーは配信サイトミルダムを主戦場としているんだが、なかなかギフト投げ銭)がもらえない。

からって大御所ウメハラが嫌われるリスク取って呼び掛けてるのが涙ぐましい。

しかし情けなくなるのは、その呼び掛けに対して「乞食やめろ」だの「面白い配信してから言え」だの反発する連中だ。

新陳代謝がお世辞にも良いと言えない格ゲー業界で、それでも新しい格ゲーマーが業界に飛び込んでくれるなら、

少しは応援する気持ちを持って投げ銭してみろって。

ウメハラコミュニティのため仁義を尽くして呼び掛けてるのに、それらしい理屈をこねて突っぱねる奴はダサすぎる。

ウメハラがそう言うならいっちょ投げ銭してやろうか、と行動するのが粋ってもんだろうが。

はたして今の格ゲー界に投げ銭する価値はあるのか?

https://maodasi.ldblog.jp/archives/56106971.html?1641984731

この記事を書いた奴みたいに、投げ銭をしなくていい理屈をゴチャゴチャこねる奴の気持ち悪さったらない。



MOBA業界も同じ様な問題を抱えている。

LoLプロリーグに昔raizinというプロゲーマーがいた。

リーグの途中から「やる気を失ってるんじゃ?」と噂された選手だったが、引退後に当時の事情を聞くと同情の余地がある。

まだ興行がそこまで発展してなかった頃、1試合ファイトマネー10万円で、年間通して200万円の水準なのだという。

raizinはサブの選手と交代しながらだったから、年収200万にも満たないファイトマネーだったろう。

で、raizinは言うわけ。「その金額じゃ人生を賭ける気にならなかった」と。

今はストリーマーとして上手く活動していて、当時とは比較にならないほど稼げているはずだ。

プロゲーマーのraizinが見たい」というファンからしたら、稼げないせいで引退したのは損失でしかない。

もしもプロゲーマー投げ銭する文化根付いていたなら、また別の結果があったかもしれない。

結局、金回りの悪さはあらゆる熱を奪っていき、人がどんどん出ていってしまう。

eスポーツ業界スパチャの文化を見習うべきで、いま最も理想形に近いのはFPS業界だ。

2022-03-10

エンタメ意識高い理想を語る奴が、現実絶望する姿は痛快

キズナアイさん登場時に夢見ていた「バーチャル上にキャラクター創造する新しい形」ではなく、絵が動く配信者としてのVtuberが主流になったという話

https://togetter.com/li/1856588

いるよな~「俺の思い描いてたカルチャーじゃない!」って嘆く奴。

地に足が着いてない理想像を語る鼻持ちならない奴が、生々しい現実に押し負けてると「ざまぁw」って思っちゃう

このまとめに出てる人は悪い人じゃなさそうだけどね。

でさぁ、配信ってラジオ並みにパーソナリティの魅力が物を言う世界じゃん?(動画もだけど、配信特に

それをキャラ設定台本でどうこうしようってのはスゲー大変だし、だったら素で面白い配信者に人は流れるよね。

中途半端に作りこまれバーチャル配信者よりも、生身で面白いアバター付き配信者が選ばれて当然だと思うよ。

モーションキャプチャーがどうとか非実在性がどうとか、エンタメを求める人にとっちゃどうでもいいからね。

新しいエンタメつながりで言うなら、eスポーツにもいるんだよねそういう人。

キャラ差を無くした完全公平なゲームを!」とか、「五輪種目にするなら版権フリーにして、システムを変えないゲームにすべき!」とかね。

はいはい、そんなゲームが主流になることは無いですよ。

頻繁にアップデートが入って混沌としたり、バランスの悪さを実力でカバーしたりが面白いんだからさ。

それでも競技として立派に成立するしね。

RTSみたいなガチガチPCゲーじゃないと認めねぇとか、「スマホeスポーツ(笑)」みたいな原理主義者がいるのよ。

でもモンストパズドラちゃんと盛り上がってるし、荒野行動とか賞金大会開かれまくりで凄いんだわ。

ま、エンタメでは理想思想技術が一丁前でも、ハマれる魅力が無けりゃ普通に負けます

2022-02-28

から何でゲーム実況収益メーカーに流そうとするんだよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220227/k10013503111000.html

sigeharucom 収益化してるゲーム実況動画も、利益の半分位ゲーム会社に行くようにして欲しいと思ってる。絵本も。

このコメント結構な人数が支持してるんだが、何を考えてんだという感想しかない。

絵本読み聞かせ動画は「コンテンツへの寄生」だからゲーム実況も同じ穴の狢ってこと?

ゲーム実況たことある? あれ配信者の面白さで成り立ってるコンテンツなんだが。

配信者が主でゲームが従なんだから配信者に広告収益投げ銭が行くのは何もおかしくない。

それに、大手配信者はメーカーから許諾を取って配信している場合が多い。

正規手段収益を得ているのに、半分もメーカーに渡す道理がない。

で、次はeスポーツ業界での話。

Riot Gamesはコンテンツ二次利用に寛容なことで知られており、有名人公認クリエイターとして認定している。

ゲーム実況のおかげでeスポーツとしての寿命が伸びるし、配信者は収益を得られて活動を長続きできる。

シージやPUBGなど人気が怪しくなってきたタイトルに関しては、パブリッシャーが逆にお金を払って「広告してください!」ってなってる。

ゲーム実況周りは色々と整備され、配信者が真っ当に収益を得られる状態になってるのに、

いまだに配信者それ自体価値を認めない言説に腹が立つ。

それとも何、切り抜きの収益は半分を大本配信者に渡すという、MCN的な話?

理屈が謎すぎて、ゲーム実況から理不尽収益を奪う主張にしか見えん。

2022-02-25

eスポーツ半導体がないと成り立たないね

五体やボールがあれば成立するスポーツとちがって辛いところだね

2022-02-24

当人に悪意が無いなら炎上させなくていいだろ

「悪意があるかどうか」を第一基準でモノ考える身としては、

燃やしてる側の方に嫌悪感を抱く炎上が多い。

イラストレーターサイゼリヤの絵とか、某Vtuber歌い手交際疑惑とか、

から見てる分には当人被害者しか見えん。

基本的eスポーツ話題しか追ってないから、当事者の争点はわからんし、口を挟む気もない。

eスポーツで言えばたぬかなの発言は明らかな悪意があったから、悪意が返ってきて炎上するのはわかる。

しかし上で挙げた例は、当人ではなく第三者の悪意の方が目立つんだが。

そうすると当人とそのファンの方が気に毒に思えるし、悪意をぶつけてる外野の連中こそ傷ついちまえよ、と思う。

2022-02-23

たぬかなって盛大に炎上したけど、差別はしてなかったよねという話

たぬかな炎上の件でCAG(CYCLOPS athlete gaming)がだんまりを続けてるから一言書くよ。

個人的には、これってここまで大きく炎上する案件じゃなかったと思うんだよね。

だって考えて欲しいんだけど、今回の炎上って「差別は許されない」という文脈なわけじゃん?

それなら、論点本来「たぬかなは差別をしたのか、差別発言をしたのか」のはずなんだよね。

これははっきりしておいた方がいいと思うんだけど、ぶっちゃけ差別はしてない。

言い方が悪かっただけなんだよ。

その言い方は最悪だったけどね。

大事なのは言葉じゃなくて差別感情でしょ?

この問題ウォッチしている人は知ってると思うけど、ゲーマー界隈で使われている「人権」というワードは、いわゆるヒューマンライツ的な「人権」ではない。

ゲームにおいて「極めて重要キャラアイテム」程度の話でしかない。

たぬかなはこれを容姿の好みの話に援用して、「身長170cm以下は…」の発言をした。

そもそもこの話、やってきたウーバーイーツの配達員ヤバい人で、その場でたぬかなをナンパしようとしたらしいんだよね。

それを受けて「いやー、身長170cm以下は恋愛対象にならないから論外っすわ」というニュアンスで言ったのが件の発言

まあ実際はゲーム界隈のワードとしてではなく、もっとシンプル身長が低いことを最大級貶める方法としてあの言い方をしたのかもしれない。

それは分からない。

ただ、その後に「ハゲデブとは付き合ったこともある、でもチビは無理」みたいな事を言っていて、話の内容が好みの異性についてだったことは間違いない。

かにリスナーとのやり取りの中でそこだけ切り取れば差別しか聞こえない発言もしてたけど、全体を見れば趣旨は好みの話に集約されるわけで、低身長男性差別する話題ではなかったんだよ。

実際チームメンバースタッフ、付き合いのある人の中にも身長150cm台や160cm台の人なんていくらでもいると思うんだけど、そういう人達に対して無意味嫌がらせをしてたとかそういう過去はないわけでしょ。

から、たぬかなは差別はしてない。

じゃあなんでこんなに炎上してるの?って言うと、CAGの対応がクソだったからだと俺は思う。

いやさ、差別じゃないんだよ。

なのに差別として処理しちゃった。

その結果、差別したという事実ができあがっちゃった。

たぬかなはこの先ずっと「差別した人」という烙印が残るよね。

でも、差別はしてないんだわ。

これおかしくない?

差別と受け取られる言葉を使ったのならアウトだ」って言う人もいるかもしれないけど、ちょっと考えてほしい。

野球選手新庄が、海外で「苦っ」て言ったら「ニガー」と勘違いして黒人チームメイトが怒ったというエピソードがあるよね。

今回の件は、あれと似たようなものだと思うんだよね。

大事なのは使った言葉なんて表面的なものじゃなくて、当人差別感情でしょ?

少なくとも、話の流れを見る限りたぬかなの発言差別的な意図は見えない。

「本人の意図関係ない、差別と受け取られたら駄目なんだ」とか言い出したら新庄もこのエピソード差別野郎ってことになっちゃうよ?

そのチームメイト差別を感じ取ったからこそ怒ったんだから

すぐに誤解が解けたのは、新庄差別感情がなかったからでしょ?

たぬかなの物言いは最悪で腹も立つけど、あれに差別見出しちゃだめだと思うんだよね。

好みのタイプ話題って差別なの?

CAG、なんかおかしくない?

もう一つCAGはおかしなところがある。

たぬかなのインタビュー記事とかを読んでると、CAGは(レッドブルもだけど)たぬかなの人柄や言動を知っていて、その上でチームに所属させ、やりたい放題させてたんだよね。

チームって所属プレーヤーサポートをするものでしょ?

5年も所属してたのに、なんで放言をやめさせてないの?

たぬかなの発言に罪があるなら、問題認識しながら放置してきたCAGも同罪としか思えない。

しかも、なぜか被害者みたいな態度で「当社として決して容認できるものではなく」みたいなリリースを出してる。

容認できないなら、なんでもっと早くクビにしなかったの?

なんでクビをチラつかせてでも矯正しなかったの?

どれだけ酷い発言してもクビになんかならねーよって思わせ続けた結果がこれだよ。

たぬかなを甘やかしたことは、結局たぬかなを成長させないばかりか、ゲームの才能の芽をも摘む結果になった。

CAGはたぬかなが初めて所属したプロチームなんだから、これはCAGが潰したも同然。

そんな風に思ってしまう。

本人に問題あり過ぎ問題

ただまあ、ね。

彼女発言は本当に酷くて、差別じゃないってだけで本当に酷い。

ナンパされて「好みじゃないかお断りです」ってだけの話を、あそこまで悪意に満ちた表現と態度で表明できるってのは別の才能を感じる。

本当に昔から性格が悪かったんだと思う。

どこかのインタビューでよくアンチとバトってるとか言ってたけど、アンチとの付き合い方も三十路前とは思えないほど幼い。

掘り返されてた「自○しろ発言も、「消えろブ○」的なコメントを見て「戦った」結果だった。

その時に語ってた理屈が「あいつが先にコメントしてきたんだからいいんだ」「あいつの方が悪いだろ」なんだけど、中高生かよって思ったよね。

何も背負ってない匿名リスナーと、チームとスポンサー看板背負ってるプロが同じレベルで罵り合っていいはずがないだろうに。

そんな基本的なことも教えてもらってないのかと思うと、ある意味かわいそうではある。

思考の幼さという点では、自分が正しい、自分OKという子供臭さもある。

女性ゲーマーたぬかなが嘆くeスポーツ界の女性蔑視」というタイトルインタビュー記事があったんだけど、まあ酷い。

「当時一番辛かったのは、やっぱり容姿に対する誹謗中傷ですね。」

容姿に対する誹謗中傷は辛かった、でも身長が低い男性に最大の侮蔑を送ることに躊躇はない、と。

子供だよね(29歳だけど)。

チームはちゃん選手を支えなさいよ

話を戻すんだけど、たぬかなは口が悪い、性格が悪いってだけで、差別はしてなかった。

だとするなら、CAGは、チームとして

「これは言い方の問題差別意図はなかった。しかしそれで済む問題ではないので、同じ事を繰り返さないようきちんと指導して参ります

みたいな形で幕引きを図るべきだったんじゃないのかと思う。

マジモンの差別だったのなら一発クビも致し方ないけど、違うじゃん。

なんとかならんかったのかな。

プロゲーマーゲームが上手ければ馬鹿でも口が悪くてもいいじゃん。

才能があるのなら、それを支えて表舞台に立てるようにするのがチームスタッフ仕事だろ。

本当、なんでこんなことになってしまったのか。

スト6に期待すること

ブロッキングの復活

ウメハラさんからも不評だったKグルーヴゲージの廃止eスポーツじゃねえじゃん、と言っていた)

・通常必殺技EXキャンセルの復活(ダッシュキャンセルふくむ)

2022-02-21

anond:20220221000655

格ゲー界隈は民度が低く、eスポーツ界隈に自浄作用がないという風潮が強まっていて、プロゲーマーはイキリ陰キャ成り上がり社会性がないと言われている。

こんなこと言ってるアホは世界を正しく捉えられないんだから、気にするだけ無駄

大体、eスポーツ業界に自浄作用があるから契約解除されたってのに、理屈破綻している。

それと、倉持由香とたぬかなが対談してることのどこが皮肉なんだ?

夫のふ~どは170cm無いって所?

たぬかな炎上事件の謎 誰が拡散してどうやって燃え広がったのか

格ゲー史上最大、なんならeスポーツ史上最大の炎上になったかもしれない。

そこで謎なのが、たぬかなの配信を切り抜いて動画にした人物だ。

問題配信は40人くらいしか見てなかったらしい。

ただでさえ人の少ないミルダムという配信サイトで、お世辞にもリスナーが多いとは言えないたぬかなだ。

ごく少数の濃いリスナー相手配信してたのに、言ってしまえば裏切り者が潜んでいたことになる。

つの疑いとして、ウメハラリスナーたまたま来ていたという説。

炎上の直前にウメハラ配信で「たぬかなが一番口が悪い。唯一神」と評価した。

どんだけ口が悪いんだと気になったリスナーが足を運び、たまたま爆弾発言を聞いて動画にしたのか?

いや、下手したらウメハラのせいに聞こえてしまうが、そういう事を言いたいのではなく、

ただただ事の経緯が謎なのだ

で、次に謎なのがアップロード先だ。

ミルダムには配信クリップできる機能があるが、あまり機能しておらず、人気配信者でなければ基本クリップされない。

となると、第一発見者配信を録画して、それをなんJ辺りに流したのか?

自分が初めてたぬかなの件を知ったのは、はてなブックマークホットエントリからだ。

その時は「またはてな民がしょーもない形でeスポーツに注目してんのか」と思い、

その後は格ゲーブログチゲ速」を見に行って、低俗話題燃えてんな、どうせチゲ速でコメントが伸びる程度だろと過小評価していた。

おそらくチゲ速の筆者も過小評価していただろう。「一部の人が騒いでるようです」みたいな書き方だったし。

炎上を取り上げたJ-CASTニュースは、どこの炎上を取り上げていたのか?

昨今の炎上Twitterが中心地だとして、どのアカウント震源地だったのか。

「until:2022-02-16 "たぬかな" min_faves:100」で検索した所、

最初にバズっていたツイートはこれだ。

https://twitter.com/netwatcher8/status/1493573729129230336

その後の拡散の仕方については、後日改めて調べようと思う。

場末ライブ配信にしては、燃え広がった範囲が異常すぎて、コロナウイルスの発生源が気になった時の感覚になっている。

とりあえず、はてなブックマークの連中に関しては、この件がなぜ刺さったのか聞いてみたいもんだ。

一応の仮説は「男の身長コンプレックスを煽るのは、女性蔑視が中心の炎上問題では珍しかたから」だ。

eスポーツって今どのくらいの立ち位置なんだろ?

野球とかサッカーよりははるかに下、ってのはわかるけど、ラグビーとかバスケットボールとかより下?上?

anond:20220221122704

eスポーツいけそうじゃん

女が並列処理得意ってのが嘘臭い

グラドル結婚したプロゲーマー

女性プロゲーマーが「170cm以下の男には人権がない」という発言炎上してスポンサー契約を解除されてしまった。

この炎上騒動の余波は大きく、他のプロゲーマー問題発言契約解除されている。

炎上の中心となった格ゲー界隈は民度が低く、eスポーツ界隈に自浄作用がないという風潮が強まっていて、プロゲーマーはイキリ陰キャ成り上がり社会性がないと言われている。

その一方で、グラドル結婚したプロゲーマーがいる。あのプロゲーマー社会性は尋常ではないと思う。

皮肉なことに、そのグラドルは例の女性プロゲーマーインタビューしたことがある。

2022-02-20

おかしい事がまかり通ってる業界

eスポーツ業界人権という単語の乱用をキッカケに、多くの同業者へ飛び火しているようだ。

こんな業界なくなった方が良いという人も結構見かけてて思ったんだが、他の業界にも外から見て頭おかしい事ってあるんじゃないだろうか。

 

例えば同人界隈などでの二次創作

人様のキャラを無断で使って話を作り、エロいことまでさせるとか作者に失礼だし頭おかしい。

もちろん著作者公然OKしているなら良い。そうでなくても許可を取れば良い。取れなければ諦めれば良い。

それだけの話なのだが、コソコソとかわして出版物を売りさばく同人作家は多い。

たぶん同人文化に浸ってる人はこの指摘に対し、そうやって文化形成されてきたとか、そうじゃないと成り立たないとか反論はあるんだろう。

でもそれって、文化恩恵を得てきた自分正当化するための利己的な詭弁という意味で汚言に同情してるゲーマー界隈に似てるなと思う。

まりいつでも圧倒的な数の部外者によって潰される可能性があるという事。

 

これに限らず、狂った部分を持つ業界はある日突然衆目を集め反感を買い、消滅するか大きく後退する可能性がある。

から自分の好きな業界がある人はその業界が潰れないように、良くないことは良くないと今のうちに声を上げていって、それでも文化として成り立つ仕組みを応援していった方が業界の為だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん