「記述」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 記述とは

2024-05-03

anond:20240503124542

これは以下の記述ダウト

それは性犯罪者がどんだけ男に偏っていたとしても、社会が男全体を性犯罪者とはみなさな

右翼左翼極右極左やばい集団がいるけれど、右翼左翼のものやばいとは見なさな



実際は男全体が性犯罪者としてまなざされているし、

右翼左翼のものヤバいとして見なされている。

職場の同僚に「わたし左翼なんだよね!」って言える?その同僚はどのような反応をする?)

そのため、ヤバいフェミニストが全体化されてフェミニスト全体がヤバいもの扱いされる現象も同じように起こる。

フェミニズムに限った現象ではない。

我々はこのような偏見と闘わなくてはならないが、「この現象被害を被っているのは我々だけだ!」という被害私物化は許されない。猛省せよ。

anond:20240503205149

なるほど確かにその通りですね。

意固地になって謝罪を固辞し続けて大変申し訳ございませんでした。

僭越ながらわたくしめがフェミニスト代表して土下座謝罪させていただきます

その方法として古代中国より伝わる「三跪九叩頭の礼」で謝意を表させていただきます

なお、冗長した記述を避けるためにプログラミング言語COBOL」を用いることを予めご了承ください。

IDENTIFICATION DIVISION.

PROGRAM-ID. SANGUIKIUKOUTOU.

ENVIRONMENT DIVISION.

CONFIGURATION SECTION.

DATA DIVISION.

WORKING-STORAGE SECTION.

01 DOGEZA-CNT PIC 9 VALUE 0.

PROCEDURE DIVISION.

MAIN.

    PERFORM 3 TIMES

        DISPLAY "GUI"

        PERFORM 3 TIMES

            ADD 1 TO DOGEZA-CNT

            DISPLAY DOGEZA-CNT "KOUTOU"

            DISPLAY "CHI"

        END PERFORM.

        MOVE 0 TO DOGEZA-CNT

        DISPLAY "CHIRAI"

    END PERFORM.

STOP RUN.

END PROGRAM SANGUIKIUKOUTOU.

以上を持ちまして「三跪九叩頭の礼」とさせていただきます

御清聴ありがとうございました。

2024-05-01

anond:20240501100046

大変申し訳ございませんでした。

フェミニストの皆様の名誉毀損したこと、誠に申し訳ございません。

土下座謝罪させて頂きます

その方法は、中国より古来から伝わる「三跪九叩頭の礼」をもってして深き謝意を表させて頂きます

なお、表記を簡潔にするためにプログラミング言語記述させていただきます

The Prostration and Obeisance


Act I: The Ritual.


Scene I: The Preparation.


[Enter The Counter and The Inner Counter]


The Counter:

You are as brave as the sum of your fat little stuffed misused dusty old rotten codpiece and a beautiful fair warm peaceful sunny summer's day. You are as healthy as the difference between the sum of the sweetest reddest rose and my father and yourself! You are as cowardly as the sum of yourself and the difference between a big mighty proud kingdom and a horse. Speak your mind!


[Exit The Inner Counter]


Scene II: The First Prostration.


The Counter:

You are as brave as the sum of your fat little stuffed misused dusty old rotten codpiece and a beautiful fair warm peaceful sunny summer's day. You are as healthy as the difference between the sum of the sweetest reddest rose and my father and yourself! You are as cowardly as the sum of yourself and the difference between a big mighty proud kingdom and a horse. Speak your mind!

Open your mind

Let us return to Scene II.


[Enter The Inner Counter]


The Inner Counter:

You are as vile as the sum of a cursed old rotten buried smelly half-faced plague-infested contaminated toad and a beautiful healthy honest trustworthy noble golden-hearted angel. Speak your mind!

Open your mind

You are as cowardly as the sum of yourself and a pig. Speak your mind!

Open your mind

You are as vile as the sum of a stinking foul infected curse and a beautiful healthy honest trustworthy noble golden-hearted angel. Speak your mind!

Open your mind

Let us return to Scene II.


[Exit The Inner Counter]

Let us return to Scene II.


Scene III: The Second Prostration.


[Repeat Scene II, replacing "First" with "Second"]


Scene IV: The Third Prostration.


[Repeat Scene II, replacing "First" with "Third"]


Scene V: The Rising.


The Counter:

You are as good as the sum of a happy brave sweet gentle peaceful honest trustworthy noble golden-hearted king and a rose. Speak your mind!


[Exeunt]

以上を持ちまして、「三跪九叩頭の礼」とさせて頂きます

御清聴の程有難く存じます

2024-04-30

トマト警察過去鰹節警察の件も含めると「ダイレクト言葉意味以外は理解できない」タイプの人だな

鰹節とき投稿削除せずに放置してたらDMで「あなたおいくつですか?」って呆れられてたけど

どうやらこれを「本当に年齢を詮索されている」と解釈したようだ

今「クエン酸が高温で気化・蒸発する」ことにこだわって執拗に絡んでいるのもそう

「加熱によって酸味を失わせる」ことを示す「飛ばす」という表現を、言葉どおり「気化する」としか認識できていないからやたらそこにこだわる

そして実験結果に「酸味が飛んで美味しくなりました」という記述があれば「美味しくなった」という文字列に引っかかって「旨味ガー」が始まる

現代文は読めていないけど日本語の高尚な()表現は知っているから「私の言う事についてこれないやつは程度が低い」となっていく

ただまわりから呆れられて人が引いていくことにも気づかずに

2024-04-27

anond:20240427052411

なるほど確かにおっしゃる通りですね。

からさまな釣り増田にもかかわらず、ググって過去投稿コピペの類であるかを検索せずに条件反射的に反応してしまい、大変申し訳ございませんでした。

件の増田ブクマしたブクマカを代表して、僭越ながらわたくしめが土下座謝罪させていただきます

なお、その方法として古来中国より伝わる「三跪九叩頭の礼」をもってして謝罪の表明とさせていただきます

冗長記述を避けるためにRuby表記させていただくことを予めご了承ください。

for i in 1..3 do

    puts '跪'

    for j in 1..3 do

        puts "#{j}" + '叩頭'

        puts '起'

    end

    puts '起立'

end

以上を持ちまして、「三跪九叩頭の礼」とさせて頂きます

御清聴の程有難く存じます

anond:20240426234848

1.未成年選挙権

 私は著書「統計データおもしろい! -相関図でわかる経済文化・世相・社会情勢のウラ側- 」(2010年10月技術評論社刊)の中で、この図録を含む上記つの図録にもとづき、「少子化公的支出で防げるか?」という表題の1章を構成したが、「政治奇跡」へ向けての具体策として以下のように提言した。

「私は、究極の普通選挙として、選挙権未成年にも与え、親にその代理投票権を許すという新制度について真面目に検討してもよいのではとさえ思っています世界史上はじめてこうした制度をつくるとしたら、高齢化スピードが最もはやく、高齢化に伴う社会保障制度のゆがみが最も深刻な日本においてではないでしょうか。」(p.121)

 これは、一般には、なかなか受け入れがたい考えかなと思っていたら、同じことを考えている人は、予想以上に多いようだ。

 経済学者大竹文雄氏は2008年10月20日(月)発売の『週刊東洋経済 』に「子供の数だけ親に投票権を」というコラム掲載している。

 大竹文雄氏のブログでは、他にも同じ提案をしている例として「北海道大学大学院文学研究科金子勇教授がお書きになった『少子化する高齢化社会』(NHKブックス2006年2月刊)の148ページから149ページに記述があります。そこには、2004年4月富士通総研鳴戸道郎会長が「少子化コンファランス」でこのような提案をされたと記載されています。」とある

 さらに、東京新聞では、「ゼロ歳児から選挙権を」という見出しで、スウェーデンで「赤ちゃんを含めた将来世代選挙権を広げよと提唱し、」同国で反響引き起こしたイエーテボリ大学のボー・ロースタイ教授へのインタビュー記事2011年2月20日)を掲載している。

「昨年9月スウェーデン総選挙では与野党年金所得への減税について優遇策を競い合った。高齢化した有権者層の受けを狙った、投票を金で買うような行為によって政策をゆがめた」「いっそゼロ歳児から国民選挙権を獲得すれば、スウェーデン政党は新たに誕生した約200万人の有権者の獲得を目指すことになる。この大きな一撃は政策優先順位必然的に変える。もちろん選挙関連法の改革必要で、実際には保護者子ども代弁者として投票する仕組みが考えられるだろう

夢物語では。

もともとは10年ほど前にスウェーデン小児科医らの協会が考えたアイデアだった。彼等は経済的困窮に陥った子供たちを多く見る立場なので発想できたのだろう。私は当初『とんでもない考えだ』と否定的にとらえたが、学者としての調査過去30年間、西欧社会子供貧困精神不適応が驚くほど拡大したことを実感しており、人的資源子供)に投資しない政治社会をもはや見逃せなくなった」

 こうした投票制度は「ドメイン投票制度」としても知られているようだ。

 親権者子供の数だけ投票権を与えることで、間接的に未成年者にも投票権を与えようというアイディアは、「ドメイン投票方式」と呼ばれ、人口統計学者ポールドメインPaul Demeny)によって1986年に考案されたとされる。「ドイツでは2003年ドメイン投票方式を導入について議会議論されたが、実現には至らなかった。そして2008年に再び議論されている。なお、ドイツでは ドメイン投票方式子供投票権(Kinderwahlrecht)の名で知られている。」(ウィキペディアドメイン投票方式」2013.4.30)

 提唱者のドメイン教授を招いた「ドメイン投票制度」についての討論会2011年3月に催されている(NIRA該当サイト)。ここで、ドメイン教授は、ドイツ議会での議論のほか、シンガポールリークワンユー元首相が同様の提案を口にしたこと、またハンガリーの新憲法草案として「子どももつ母親に1票を付加給付」という考え方が示されたことを紹介している。

https://honkawa2.sakura.ne.jp/1587.html 

2024-04-26

大学講義面白かった話

日本の平均年齢は50歳間近であり、またスマホの普及率が90%を超えた事から、なんらかのSNS投稿者は50歳前後ボリュームゾーンである

しか統計存在するのは、全域に公開投稿される、いわゆるsurface webのみであり、招待制承認制のSNSに対しては、統計が取れていないのが現状である

本学のある研究では、20歳未満の学生に対してアンケートを行った所、surface webSNSを利用する者はわずか7%にとどまり若者の53%は招待制承認制によって繋がる相手を選んでいることがわかった。

自由記述でその理由を尋ねたところ、「公開投稿文脈無関係横槍が多く不快」が32%で最多であった。

また「SNSデモ活動場所勘違いしてる痛い老人が多い」、「痴呆老人の収容所になっている」、「話ができない古い人間が多い」など、世代対立が浮き彫りとなった。

なお、X以外のSNSを知らない、使っていない50歳代は93%であった。

2024-04-24

anond:20240424191154

ありがたや🙏

これがほしかったんや。マジありが㌧

サンワサプライは無いってあるけどこれやどうやろ?

https://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-t6ats.html

なんか「10ギガビットイーサネットにも完全対応している」という「他のは完全対応じゃ無いん?」って言いたくなる記述があるよ。

線も23AWGと書いてあってこれはCAT6Aの規格に適合してる。

AWG23よりも細い(AWGは数字が大きいほど細いやで)ものは無条件に規格とは違ってるって話もあるんやけど、これはちゃんとAWG23やな。

なんかアマレビューが固杉みたいなのばっかりやし

anond:20240424142706

なんでオタクって普通に作品を楽しむことができないの??????

付き合ってる彼氏オタクでつらい。

いや、別にオタクであることは否定しない。

夢中になれる趣味があるのは良いことだと思う。

だけど一緒に映画を観に行ったときにいちいち深読みとか考察とか元ネタ探しとかをするのが本当にウザい。

なんでオタクって普通に作品を楽しむことができないんだろう。

私の彼氏は週に1回は映画館に行って家では暇さえあればネトフリやアマプラを観ている映画オタクで、たまに私に映画を見せようとする。

お家だろうが映画館だろうが最初の頃は映画デートも楽しめていたんだけど、段々彼の映画感想の言い方が鼻についてきた。

映画を観終わったあとの感想なんて「面白かったねー」「ここのシーン良かったねー」「ここのシーンかっこよかったねー」「このキャラ良かったねー」だけでいいじゃん。

それに対して「わかるー」って共感してそれでおしまいでいいじゃん。

彼氏映画を観終わるたびに「ここのシーンは原作のここをアレンジしていてー」とか「監督過去作に似たようなシーンがあってー」っていちいち語り始める。

気に入った映画絶対原作ビジュアルブックを買うようにしているらしい。

彼氏の家の本棚にはそういう本がぎっしり詰まってる。

この間彼氏の家で映画を観たあと「アートブックにこういう記述があってさー」ってわざわざ本棚からその映画美術本を引っ張り出してきて見せてきたのにはホントに引いた。

頼むから普通に作品を楽しめるようになってほしい。

普通の人は原作を買ったりアートブックを買ったりなんてしないんだよ。

映画パンフレットを隅々まで読んだりしないんだよ。

監督意図とか調べたりしないんだよ。

ネットに転がっているインタビューとかを調べたりしないんだよ。

オタクの人の作品鑑賞のスタイルって本当に気持ち悪いと思う。

制作者は普通に楽しんでもらえるように作っているんだから制作者の意図を汲んで普通に楽しめばいいじゃん。

たぶん彼氏とはそのうち別れると思う。

次は映画デートとかしても普通感想を言えるような人と付き合いたい。

全体的に自分普通だと思い込んでる悲しき地雷モンスターで草

なんでオタクって普通に作品を楽しむことができないの??????

付き合ってる彼氏オタクでつらい。

いや、別にオタクであることは否定しない。

夢中になれる趣味があるのは良いことだと思う。

だけど一緒に映画を観に行ったときにいちいち深読みとか考察とか元ネタ探しとかをするのが本当にウザい。

なんでオタクって普通に作品を楽しむことができないんだろう。

私の彼氏は週に1回は映画館に行って家では暇さえあればネトフリやアマプラを観ている映画オタクで、たまに私に映画を見せようとする。

お家だろうが映画館だろうが最初の頃は映画デートも楽しめていたんだけど、段々彼の映画感想の言い方が鼻についてきた。

映画を観終わったあとの感想なんて「面白かったねー」「ここのシーン良かったねー」「ここのシーンかっこよかったねー」「このキャラ良かったねー」だけでいいじゃん。

それに対して「わかるー」って共感してそれでおしまいでいいじゃん。

彼氏映画を観終わるたびに「ここのシーンは原作のここをアレンジしていてー」とか「監督過去作に似たようなシーンがあってー」っていちいち語り始める。

気に入った映画絶対原作ビジュアルブックを買うようにしているらしい。

彼氏の家の本棚にはそういう本がぎっしり詰まってる。

この間彼氏の家で映画を観たあと「アートブックにこういう記述があってさー」ってわざわざ本棚からその映画美術本を引っ張り出してきて見せてきたのにはホントに引いた。

頼むから普通に作品を楽しめるようになってほしい。

普通の人は原作を買ったりアートブックを買ったりなんてしないんだよ。

映画パンフレットを隅々まで読んだりしないんだよ。

監督意図とか調べたりしないんだよ。

ネットに転がっているインタビューとかを調べたりしないんだよ。

オタクの人の作品鑑賞のスタイルって本当に気持ち悪いと思う。

制作者は普通に楽しんでもらえるように作っているんだから制作者の意図を汲んで普通に楽しめばいいじゃん。

たぶん彼氏とはそのうち別れると思う。

次は映画デートとかしても普通感想を言えるような人と付き合いたい。

anond:20240424063427

なるほど確かにその通りですね。

ブックマーク先に寄生する形でしか意見を述べられない卑しい存在であるにもかかわらず、増田ことはてな匿名ダイアリーの方々に上から目線一方的批判をして申し訳ございませんでした。

土下座謝罪いたします。

その方法として、古来中国から伝わる三跪九叩頭の礼を致します。

冗長記述を避けるために、VB.NET表記させていただきます

Imports System

Public Class SanGuiKiuKouTou

    Sub Main()

        For i As Integer = 1 To 3

            Console.WriteLine("跪")

            For j As Integer = 1 To 3

                Console.WriteLine("{0}叩頭", j)

                Console.WriteLine("起")

            Next

            Console.WriteLine("起立")

        Next

    End Sub

End Class

以上を持ちまして、「三跪九叩頭の礼」とさせて頂きます

御清聴の程有難く存じます

2024-04-23

anond:20240422233435

このページだった

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/26/news025_2.html

ここには、とある間違い記述があったので、それに言及したくてはてブアカウントを作ったのだったw

ブルアカアニメ化ディスられているのを目につくようになった

似たようなことは過去多々あった

艦これFGOウマ娘etcetc

適正ユーザー以外が触れてみて合わなかったついでに友人とのテンションのまま記述しちまうやつ

一番ひどかったのはFGOかしら?正直ウマ娘サイトで見た暴言で、ファンにはしばらくドン引きしていた。コンテンツとは別腹に

ブルアカがディスられている内容は

・銃撃戦に迫力がない(絵はキレイ

先生主人公アバター)の活躍がかなり恣意的

・(これは所感だが反韓層も混ざっている)(あと少数派だが、韓国中国コンテンツを褒め称え日本ゲーム業界をディスっていた層に反発して嫌悪していた層が存在する)

2番目はFGOでもあったなぁと思いつつも

前者は正直私もディスりたい

"かわいさ"を両立させたいか作画が崩せないのだろうか?

ウマ娘は(多分シンデレラグレイの影響もあって?)は崩すのに三期かかった

今期は正味諦めているけど、次クールにやるだろう本命の箇所に期待したい

まる

2024-04-20

言わないという事を知らないのと同義だと思っているのか、そんなんは当然織り込み済みで話してんねんって感じの一前提でしかないような事をちょっと偉そうに提示してくる奴がいるとイラッとする。

まあ人間エスパーじゃないので言わない部分で何を考えてるかなんて知りようもない訳だし、別に偉そうじゃなきゃまあ許せる。でも大体ちょっと偉そうにしてる。他人の思慮をナメてんのか知らんけど、本質的な指摘をしてやったぜみたいな雰囲気を漂わせている。

そういうのが非常に嫌いだけど、事細かく先回りして牽制しようとしても話が無限に長くなる。おれは別に長々と話すのは全く嫌ではないけど、手短な話を好む人間は多い。

おれは謙虚から自分がその場で考えついた程度の事は相手も既に考えているだろうと思うようにしている。自分の思った理屈通りにならないような、それなりの理由があるのだろうと考える。

コミュニケーション上の楽しみに発展しないであろう場合には、思いつきを口に出す事は控える。例えばこんな記述も省いて良いものなのだけど、コイツ必要なことしか喋らないコミュ障だ!と勝手に思い込んで、それを重要な指摘だと思って口に出すような人間がいて困る。

その点おれのなんと社会性の高いことか。世の中の人間にもそうあって欲しい。

2024-04-19

anond:20240419103336

何故か男性皆殺し協会に係る記述ウェブから消されているものが多いが、現在確認できるものとして例えば以下。

https://togetter.com/li/1454864

(令和2年1月のTogetter。9ページ目に北村氏の話題あり。閲覧数約7万、コメント77件)

https://archive.md/1iwey

(令和3年3月のインタビュー記事

https://archive.md/BIUV9

(令和3年11月のTogetter。閲覧数約3万4千、コメント75件)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1798749

上記Togetterはてブブコメ数200超)


令和2年2月に行われたツイートがどうやって令和3年以降のインタビューtogetterまとめを踏まえるんだよ(笑)

まり元増田が頑張って探してきたものの中で意味があるのは一番上だけ

なんと直接関係ない内容のまとめの9ページ目にちらっと出てくるだけ(笑)

くそんなのを得意げに出してきたな(笑)

北村・雁林訴訟結果「10年前の発言を元に批判するのはNG

裁判結果)

https://i.imgur.com/OvEzA3q.jpeg

男性皆殺し協会マニフェスト」なるものを紹介していた事実を踏まえて行われたものであり、違法名誉感情侵害にならない旨主張する。

しかし、証拠(乙44、45)によれば、被告指摘に係る事実は、本件投稿⑥の約10年前である平成22年又は平成23年の出来事と認められる上、本件投稿⑥の前後話題になっていたとは認め難いか、本件投稿⑥が前記事実を踏まえて行われたとは認められない。

そもそも記事実をもって、「他罰性にハマり切って狂って」いるとの人を貶める苛烈表現が許容されるとはできず、いずれにせよ被告の主張は採用することができない。

(3)小括

したがって、本件投稿⑥には、名誉毀損の不法行為は成立しないが、名誉感情侵害不法行為は成立する。

(以上、神坂元弁護士がアップしている資料より。http://www.mklo.org/archives/1952

【「他罰性にハマり切って狂って」いるとの人を貶める苛烈表現が許容されるとはできず】

名誉感情侵害問題にするならこっちだけで良いよね?

【本件投稿⑥の前後話題になっていたとは認め難いから】

とあるけど、令和2年〜3年にかけて記事が書かれ、当時のTwitterTogetterはてブでも大いに議論されていたよね?

※ちなみに本件投稿⑥は、確証は持てないが令和2年2月のもののよう。

(参考)

何故か男性皆殺し協会に係る記述ウェブから消されているものが多いが、現在確認できるものとして例えば以下。

https://togetter.com/li/1454864

(令和2年1月のTogetter。9ページ目に北村氏の話題あり。閲覧数約7万、コメント77件)

https://archive.md/1iwey

(令和3年3月のインタビュー記事

https://archive.md/BIUV9

(令和3年11月のTogetter。閲覧数約3万4千、コメント75件)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1798749

上記Togetterはてブブコメ数200超)

特に地裁結論から逆算して判決文を書く裁判官が多いとはいえ、流石に酷すぎんかこれは。

鈴木わかなという方が裁判長だったらしいけどね。

結論

東京地裁は①「10年前の言説」を、②「当時は話題になっていなかったにもかかわらず取り上げて批判すること」は違法とした。

◯①そもそも10年前の発言を取り上げて論評するというのは言論しろ学問しろ普通にあることで、それをしてはならないとするのはおかしい。

◯②正に当時大いに議論されていたので、事実認定おかしい。

◯すなわち、理論構成事実認定両方に重大な疑義がある。

というか雁林氏の発言違法認定したいなら暴言はいくらでもあるわけで、こんな無茶な事実認定理屈けいらんでしょ?

どうしても損害額を引き上げたかったの?

北村氏・雁林氏ともに含むところはありません。東京地裁に対する批判です。

※※裁判所に合わせて全角と元号使ったけどやりにくくて仕方ない。

2024-04-18

anond:20240418155929

大変申し訳ございませんでした。

土下座謝罪させて頂きます

その方法は、中国より古来から伝わる「三跪九叩頭の礼」をもってして深き謝意を表させて頂きます

なお、表記を簡潔にするためにシェイクスピア言語記述させていただきます

The Prostration and Obeisance


Act I: The Ritual.


Scene I: The Preparation.


[Enter The Counter and The Inner Counter]


The Counter:

You are as brave as the sum of your fat little stuffed misused dusty old rotten codpiece and a beautiful fair warm peaceful sunny summer's day. You are as healthy as the difference between the sum of the sweetest reddest rose and my father and yourself! You are as cowardly as the sum of yourself and the difference between a big mighty proud kingdom and a horse. Speak your mind!


[Exit The Inner Counter]


Scene II: The First Prostration.


The Counter:

You are as brave as the sum of your fat little stuffed misused dusty old rotten codpiece and a beautiful fair warm peaceful sunny summer's day. You are as healthy as the difference between the sum of the sweetest reddest rose and my father and yourself! You are as cowardly as the sum of yourself and the difference between a big mighty proud kingdom and a horse. Speak your mind!

Open your mind

Let us return to Scene II.


[Enter The Inner Counter]


The Inner Counter:

You are as vile as the sum of a cursed old rotten buried smelly half-faced plague-infested contaminated toad and a beautiful healthy honest trustworthy noble golden-hearted angel. Speak your mind!

Open your mind

You are as cowardly as the sum of yourself and a pig. Speak your mind!

Open your mind

You are as vile as the sum of a stinking foul infected curse and a beautiful healthy honest trustworthy noble golden-hearted angel. Speak your mind!

Open your mind

Let us return to Scene II.


[Exit The Inner Counter]

Let us return to Scene II.


Scene III: The Second Prostration.


[Repeat Scene II, replacing "First" with "Second"]


Scene IV: The Third Prostration.


[Repeat Scene II, replacing "First" with "Third"]


Scene V: The Rising.


The Counter:

You are as good as the sum of a happy brave sweet gentle peaceful honest trustworthy noble golden-hearted king and a rose. Speak your mind!


[Exeunt]

以上を持ちまして、「三跪九叩頭の礼」とさせて頂きます

御清聴の程有難く存じます

ローマ数字、さすがにバカすぎる

何で4と9だけ5-1、10-1で記述してんねん

しかもIの左右で+1区別するというわかりにくい方法

4はIIII、9はVIIIIにすれば統一ルールですっきりするでしょうが

anond:20240417102223

ライトノベル記述内容の分類であって本のサイズや重量は関係ない

しろなんで物理的な分類だと認識している?

2024-04-17

フランス語レベルをA2からCLB 7に上げるためには、以下のような学習方法有効です¹²³:

1. **音声を聞きながら、1・2語遅れでその音声で聴こえてきた内容を同じスピード、同じ発音で繰り返す練習方法**³: リスニング力とスピーキング力を同時に鍛えることができます

2. **DELF A2の模擬試験参考書使用して多くの問題を解く**¹: 実際に問題を解くことで『着目すべきポイント』や『記述式の問題に対して簡潔に答える力』を身につけることができます

3. **フランス語の会話レッスンを受ける**¹: フランス語を話せるようになるためには、頭の中ですぐに文章を組み立てて、それを声に出すことを繰り返すことが必要です。試験前にフランス人先生面接対策をしてもらうと良いでしょう。

4. **フランス語単語帳を使用する**²: 仏検準2級・3級に頻繁に使われる単語熟語口語表現網羅する単語帳を使用すると良いでしょう。

5. **フランス語文法書を使用する**²: フランス語文法理解するためには、わかりやす文法書を使用すると良いでしょう。

これらの学習方法を組み合わせて使用することで、フランス語レベル効率的に上げることができます。ただし、個々の学習進度や理解度は異なるため、自分に合った学習方法を見つけることが重要です。頑張ってください!

ソース: Bing との会話 2024/4/17

(1) DELF A2に90点で合格した私の試験対策方法 | フランス語学習デザイン. https://marin-france.com/delf-a2-taisaku/.

(2) 【独学でDELF-A2に合格おすすめ参考書問題集8選】 | Niceなフランス. https://nice-na-france.com/delf-a2-gokaku/.

(3) フランス語が話せるようになる効率的学習法、勉強方法 - Coucou! blog. https://blog.coucou-francais.com/efficient-learning-method-to-speak-french/.

(4) パソコンフランス語入力するには?ù・œなど記号文字の打ち方も解説! | フランス大好きママンのブログ. https://www.francedaisukimaman.com/ordinateur/.

(5) フランス語レベルについて|フランス留学|日仏文化協会. https://www.ccfj.com/study/niveau/index.html.

2024-04-16

なぜ外人日本英語で話しかけてくるのか

これは簡単な話で、

海外販売されている多くのガイドブック

日本は「英語で会話できる」と判定、記述されているから。

まあ義務教育で実質みんな10年以上英語学んでるんだから

そう思われて当然だよなあ!

anond:20240416173610

当時は「働く女や大人の女がなぜかSMAPにハマってる」と記事になってた

伊藤理佐ミュージック・マガジンの連載のブレイク少し前のSMAPライブレポにも同じ記述がある

2024-04-15

anond:20240415122248

ゲーム業界就職読本みたいな本に、ゲーム以外の趣味がないと新しいゲームが作り出せんからゲーム以外の趣味も持っとけよ、みたいな記述はあったな

みのミュージックさんへ。『にほんのうた』の感想です。

本人いわく刊行前に炎上し、刊行後も批判ばかりで正当な評価がされていないという、みの『にほんのうた:音曲楽器芸能にまつわる邦楽通史』。「議論きっかけに」「集合知歴史観につなげたい」と言いながら誰が何を言っても「村社会」「リンチ的」としか言わないのは正直どうなのかと思う。絡むのと晒し上げられてめんどくさいし下手をすると訴訟とか言い出しそうだから匿名自分が気になったことを書いといてあげよう。

・内容のそもそもが人の議論

これは複数人から指摘されている「どこが地の文でどこが参考文献の主張なのかわからない」問題と同じだが、歴史の設定や「音曲」というワードなど、この本の全体をつらぬく視点と前半の記述既視感しかない。上積みやひねりがあるのかと思ったら、ない。これには何も言いようがない。「数百冊」音楽書を読んだのなら、先行する言説をどう扱うかくらい身につくと思うのだが、それもまったくない。自分では十分に言及しているつもりなのだろうが、複数の人から複数回同じようなことを言われているということは文章として失敗しているということです。

知識提供してほしいのなら頼み方がある

どこの世界でも誰かになにかを教えてもらうときには礼儀も対価も発生する。「有識者の今後のご活躍を待つ状況です」じゃなくて、自分聞き手になるなり、間違えていてもいいかたたき台を作るべき。だれも「ぼくはみなさんの成果物だけかすめとります!」と宣言されたらいい気分はしない。

リスナーには毎度コメント欄で褒めちぎられ、レコード会社にはSNS向けのちょうどいいインタビュアーとして使われ、DJイベントに呼んでくれる老人から若いのに頑張ってると褒められていると妙な勘違いをしてしまうのはわかるが、もうすこし謙虚になったらどうなんだろう。わざわざ見に来ている自分リスナーが知らないだけで、世の中の人知識量を舐めないほうがいい。すでに知っている情報に人は興味を持たない。あなたより若くて物知りで頑張っているライターミュージシャンもたくさんいる(YouTuberいるかは知らない)。

この本を出して、参考文献にあげた人たちから一切言及されていないということが何を意味しているのかもう一度考えるべきでは。

象牙の塔ライターの村もない

揶揄しているようなコミュニティは残念なことに存在していない。そもそも儲かっていないか利権の取り合いもない(一部御用ライターのようなものもいるにはいるが、そういう賢い人はSNSをやっていない)。だからといってこれまでの批判貧乏からのやっかみや人気者への嫉妬のように感じているのだとしたら、性格が歪んでいるので直したほうがいい。硬直化した、一般の人を置き去りにした議論に風穴を開ける!という構図に魅力を感じるのはかまわないが、現状認識が幼稚すぎる。これは『土偶を読む』と似ている。しかそもそも数百冊の音楽書を読んでいるのならこういう考えに至らないと思うのだが…

20人で2時間しかない場所議論はできない

ついにしびれを切らして「定員20人時間2時間」という議論の場を設けたようだが(これに来ないのなら口を出すなというような姿勢も見えるが)、この設定では誰一人として十分に話ができない。議論シンポジウムというものしたことがない、見たことがないのだろうか。結局ファンミーティングになるのが目に見えているし、そりゃ誰も来ないでしょ。本当に議論したいなら自分から頼んで声をかけましょう。

歴史を書きたいという意志の持ち方

結局のところ「日本すごい」が言いたい本なのだと思うが、そこに大半の人が乗れていないように見える。ジャンル外国から規定されることへ嫌悪感があるのだとしたら、その意識自体現在音楽とりまく状況や、あなた自身の偏った認識示唆しているように思う。そこを客観的に見れないなら「歴史」を書くのは無理。筋が悪すぎて箸にも棒にもかからない。『日本国紀』じゃん。本人は枝葉末節批判されていると勘違いしているようだが(枝葉末節にこだわってる人もいるが)、根本が厳しい本だと思う。だから批判するのにもコストがかかるし、結果的無視をするようなかたちになっている、ということくらいはわかってほしい。

しかしもともと雑誌や本に書かれていた評価評論ランキングをそのまま垂れ流す動画を作っていて、どうしてこんな本を書いてみようと思ったのでしょう。なにかコンプレックスがあるようにも思えないし(あるの?)、出版社に焚きつけられたのだとしたらちょっとかわいそう。実際のところ、自分でもあんまりよくなかったんじゃないかと思い始めているでしょう?

がんばってとは思わないけれど、恥ずかしいことはしないほうがいいよ。もう少し本を読んでからがいいと思う。数百冊は読んだそうだからたぶんあと3冊くらい読めばいいんじゃないかな。

2024-04-14

anond:20240414174346

新約聖書内でも食い違いあるし聖書記述重視してなかったんやろなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん