はてなキーワード: 考える人とは
Assassin’s Creed Shadows Launches November 15, Features Dual Protagonists in Feudal Japan | UBISOFT
Naoe and Yasuke’s disparate personalities also lead them to have different relationships and rapports with other characters, and they don’t always feel the same way about people, nor do people always feel the same way about them. Romantically, they will also attract and be attracted to different types of people. Through the pair, players will get to experience a multitude of relationships.
(ナオエとヤスケの異なるパーソナリティは、他のキャラクターとの関係や交流にも違いをもたらします。彼らは常に同じように人々を感じるわけではなく、人々も常に彼らを同じように感じるわけではありません。ロマンチックな面でも、彼らは異なるタイプの人々を引き付け、また引き付けられます。この二人を通じて、プレイヤーは多様な関係を体験することができます。)
ここだけ見れば、Naoe は女性で Yasuke は男性だから、キャラごとに恋愛イベント(ロマンスイベント)が異なるよとも読めなくもないが、
ストレートの場合はわざわざ言及しないよな?同性のキャライベントのオプション選択肢がある時にぼかして言及するよな?
つか、UBIの以前のゲームもそういうオプションあったし・・・って見方が多い模様
(※ 追記:ゲームニュースチャンネルのインタビューでプロデューサーが同性愛オプションあるよって答えてるみたいね)
Assassin’s Creed Shadows gay もしくは Assassin’s Creed Shadows LGBT
その中で
Assassin’s Creed Shadows: Ubisoft Hires LGBTQ+ Activist As Consultant Who Wants To Challenge Moral Standards Around “Transgenerational Sex”
(アサシン クリード シャドウズ:ユービーソフト、「世代間セックス」に関する道徳基準に挑戦したいLGBTQ+活動家をコンサルタントとして雇用)
・・・と言うのがあって、外見やお名前から日系人かなぁって方が出てくるんだけど、日本文学の研究家でお稚児さん関連の本出してる人らしい
何故、この方を アサクリ シャドウズ の歴史考証のスペシャリストとしてチョイスしたのかは謎だが、
とりあえず、彼女はゲームメディア IGN の YouTube 動画 (Assassin’s Creed Shadows: Inside Ubisoft’s Ambitious Open World Japan)の中で、
『必ずしも歴史的正確さに基づいているわけではない』ってちゃんと言ってるわな(https://youtu.be/0haRi_hHZoU?t=853)
ただ、『誠実で敬意持ったものです』とか言いつつ、明らかさまに間違えてる日本風習やデザインを止められなかった、団体や文化財の無断利用・利用料無視の件を見るに、
(ハイブランドのアジア人蔑視のヤベー広告も炎上したよね、Valentino、D&G、DIORとか)
つか、日本には『異世界』とか『なろーっぱ』とかいう伝家の宝刀がありましてな、『なろーじゃぱん』だぞって言えば歴史考証する必要無かったのになぁ感
それをしないのは、映画でも伝統的にそうだったように、『ジャップランドはどんな風に書いてもOK』っていう白人様の意識がおそらく強過ぎるんだろうな
あと、弥助の出身の部族やカトリックの宣教師が同性愛に寛容だった可能性はほぼゼロと言って良いが、まぁ、いまは16世紀ではなく、21世紀、2024年ですからね
弥助も出てくる仁王のコエテクは現代的な時代劇(フィクション)として『Rise of the Ronin』(PS5独占タイトル)出してます
ほんで、『Rise of the Ronin』の主人公キャラクターは様々な人種に設定できるし、劇中で同性との恋愛イベントもあるわけなんだけど、別に批判はどこからも出てないのよね
それは、極めて現代的な見た目のデザインからしてフィクションとわかるのはもちろんのこと、
開発者は歴史的正確さについてアピールしてない上に、ゲームを始める前にも念押しで下記のように出るから
アサクリでもちゃんと似たような文言は出るもん!!!って言うけど、Rise of the Ronin と アサクリ シャドウズ が違ったところは、
何故か BBC などのニュースメディア や Xbox や 各種ゲームメディアのインタビューで『なろーじゃぱんです!』アピールではなく、
下記のように言って回った事に尽きるよね
言って回ってることが確認できる一例:
Assassin's Creed director: The right time to take series to Japan | BBC
https://www.bbc.com/news/articles/c163jexl7rxo
『アサシン クリード シャドウズ』は、2 つの異なる体験をどのように融合させたのか|Xbox Wire Japan
https://news.xbox.com/ja-jp/2024/05/16/assassins-creed-shadows-interview/
まぁ下記の日本のことわざがあると主張する歴史改竄の一派か(アサクリ以前から歴史改竄やってる https://anond.hatelabo.jp/20240722235805#)
"For a Samurai to be brave, he must have a bit of black blood "
ジャップランドはどう扱ってもいいと考える人種差別主義者の作品なのかと懸念するのは、正常なことに思えます
(そもそも、日系人っぽい人や日本にいたことがある人が監修に参加してるのに、あからさまに間違ったままなことについても、
EXPOで市販されているゾロの刀を何故か展示してたことについても、文化財の無駄借用についても説明無し)
これ欧米だけで出した方がいいと思うけどなぁ、熱心なUBI信者以外は誰も買わんのでローカライズ費用が無駄だと思う
https://youtu.be/ppkztU_1Y4U?t=18
アサクリに関係ない話です
いろいろ見て回ってたら腐女子についてこう書かれてたよ。なんかいっちょがみするの好きな増田とブクマカを兼ねてる増田は腐女子だと思うんだけど、
こういう認識持たれてるみたいなんで、お行儀よくしましょうね(基本的に対象キャラは未成年だしな)
No, just a runaway fujoshi with a shotacon fetish trying to legalize it.
(追記)ブコメ等を参考に追加しました。所要時間、費用は参考程度で。
「"同じルートを考える人多数で明らかに混雑しそうなルート"をできるだけ避けられないか?」という点をちょっと考慮しています。
東京⇔成田 スカイライナー 1時間 成田線・バス 1.5時間
あと一つは?
「夜ふかしの読み明かし」というPodcastで哲学対話の永井玲衣が「なぜ挨拶をするのか」というテーマで挨拶に対して否定的な立場で話していたのが気になったので書いてみる。
アメリカで黒人同士が目と目で挨拶(存在承認)し合う、という話が少し前にネットで話題になっていたように、挨拶はそもそも相手の存在承認だ。
「挨拶しないでけしからん」という意見は「無視しやがってけしからん」と同義だ。
それぐらいで大人げないという意見もあるが、無視はいじめの基本だ。無視だけで人は病むしヘタすれば死ぬ。
お辞儀の確度とか挨拶の仕方に文句をつける人達はクソだが、挨拶されて返さない人は、相手の存在を否定していい、ひいては相手が死んでも構わないと考えているわけだ。
こう考えると、挨拶がないと怒る側が権力者で怒られるのが若者であっても、挨拶1回しなかっただけで大人げないという意見はあっても、怒ること自体は仕方ないといえるのではないか。
挨拶不要と考える人は、人間にとって異常な状態である都会での生活を標準だと勘違いしているのではないか。
満員電車や、街ですれ違う人に挨拶をしないのは、他人が多すぎて互いを路傍の石のように無視しないとコミュニケーション負荷が高いので、お互いの存在を無視しあいましょうというコンセンサスが成立しているだけの話である。
確かに、民主主義にはある種の宗教的な要素が絡んでるってのは一部で理解できるっすね。政治っていうもの自体、やはり人々の共通の信念や価値観を基盤にして動いてるっすから。まつりごとって言葉も、元々は宗教的な儀式や祭りと密接に関係してるっす。
フランス革命の時の「至高存在」っていう人口神なんかも、結局は新たな秩序を正当化するために使われた概念っす。そういう「神聖なるもの」を持ち出して、既存の権威を覆し、新しい権威を正当化したわけっすね。
民主主義や選挙そのものも、ある意味で「聖性」を帯びていると考える人が少なくないっす。「人民の意思」によって選ばれるリーダーが正統性を持つっていう考え方自体、ある種の宗教的な信仰みたいなもんっすよ。
とはいえ、全部がそういう宗教的な要素で説明できるわけじゃないっす。ただ、一部の側面としては確かにその通りかもしれんっすね。民主主義も、完全に合理的なシステムというよりは、人々の信仰や期待が絡む複雑なものっす。
テレビ側の手のひらで踊らされてるって気付かないのかな?
麻原彰晃の写真を見せて20歳の女の子が「根は良い人そう」ってテロップ付きの映像をスクショしてXで「無知って怖い」というポストが数万いいねされて、その引用リプを見ると
「伝えなかった大人が悪い」「同い年だけどそのくらい知ってる」というリプばかりだったけど、
誰1人このインタビュー自体仕込みのヤラセ、もしくは意図的にこの発言を切り取ったと考える人がいなかった。
テレビ局側がこれを流すと言うのは何かしら意図があるって思わないの?
例えばテレビ視聴者は中高年が多いから若者にバカな発言させて「そんな事も知らんのか!けしからん!」と言いながらテレビ視聴維持率を上げるために、インタビューを装って役者に台本通りの演技をさせたとか。
もしくは数多くの若者がまともな回答をしている中でその女の子だけが「根は良い人そう」というトンチンカンな発言をした部分だけを放映することで中高年の説教欲を掻き立ててるとか。
いずれにしろ、テレビで放映するってことは作為があるのに自然現象として捉えている無知な大人が多い。
でもそういう奴らに限って普段はマスコミは悪だ!と言うんだろうな。そのくせ自分らがマウント取れる餌をマスコミから与えられたら飛び付いちゃう何も考えてない動物
日付が変わる前に書いておこう。
https://anond.hatelabo.jp/20240703005502
前回書いたものから3日ほどたち、状況が幾分変わったので再考察する。
観測している範疇の話ではあるが、それなりの著名人がひまそらあかね支持を表明したケースが予想外に多い。
https://x.com/miosugita/status/1808812686802833695
(小池百合子支持のはずの自民党の議員がわざわざなぜ?内心応援するのは勝手だが表明する必要は無いだろう)
杉田水脈議員をはじめ、各著名人のフォロワー数から見積もるに、
ひまそらあかねフォロワー外の「50万人」ぐらいには届いたのではないだろうか。
11%が都民だと仮定して5.5万人、投票率を60%とするなら「3.3万人」が投票者数である。
このうち、「ひまそらあかねは特にフォローしていないが、私がフォローする○○さんが言うなら投票するか」と考える人が何割いるかだ。
すると
3.3万×30%≒1万票
となる。
約3万5000票
が最終予想となった。
すごい、これはひょっとしたら5位を狙えるほどの得票数ではないか?
化粧水と乳液くらいは使ってるよという男と、肌の手入れ一切していませんという男は一目で選別できる。
体型の好みは人それぞれだが、体脂肪率15%を超えてくる男は候補から外れることが多い。
よく身長の高さが話題に上るが、実際の女性は体型の方を重視して見てるし、大体の男は体型を見れば食生活まで推察できる。
髪型の良し悪し以前に、きちんと整髪料で整えてますよとアピールできているかが大事。
素のままの髪の男は魅力が半減する。
上を望んだらキリがないが、共働き前提だとしても500万くらいはほしい。それ以下の人は諦めた方が無難。
婚活するような人間が実家住みとは考え難いが、一通りの家事を一人前にできることは最低条件。
ここがだらしないのに婚活しようと考える人は無謀だからやめてください。
自炊ができるのは当たり前として、自炊と外食のバランスも大切。
外食を週1より高い頻度でしている人はお断りされる可能性を考慮しよう。
昼食全部外食って人は今すぐ諦めた方がいい。
浪費癖の有無も重要なチェックポイントだけれども、趣味の癖の強さも分岐点になる。
暇な時間は全て趣味に使ってます、みたいな人は趣味との付き合い方を考えな方した方がベター。