「言ってはいけない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 言ってはいけないとは

2020-01-22

anond:20200122072327

あくまでもフリですよ。フリ。

いやぁ、御社雇用条件は実に惜しかった。

あとちょっとイイ感じの雇用条件だったら、私も内定承諾していたところだったんですけど。

というそぶりを見せてあげることが大事

決して「おめぇのとこの雇用条件なんかで働けっかよ。他は何倍も良い条件提示してきてるんだよ」なんて言ってはいけないのです。

採用担当者が傷つきます

2020-01-03

anond:20200103183751

親告罪だったころなら女泥酔させて挿入しても同意のもとにそういうプレイをしてるレアケースがあるから違法言ってはいけないということですねわかります

2019-12-28

でもどうこうしたいとも思わないんだなぁ

家って変だな〜と思う。

私は母親とその祖父母暮らしていて、父親という存在の事を全く知らない。顔も名前も知らない。「お父さんが〜」とかそういう話を聞く度になんか不思議な気分になるけどそれはまぁよくて、自分父親にはさしたる興味もない。知ろうとも思わないし、会いに行こうとも思わない。向こうも困るだろうし、新しい家庭とかもあるだろうし。知らない存在は知らないままの方がいいと思う。

私の家ではまず家族揃ってご飯を食べる文化がない。

夕飯の時間バラバラだし、朝に至っては同じ家に暮らしてるのに誰とも会わない。同じ屋根の下で、マンションみたいな暮らしをしている。ご飯を食べろとも言われないので今日の私の夕飯はそこら辺に買ってあったピザパンクラッカーだった。母親とは普通に仲がいいので母親の部屋でテレビ見ながら1人で食べた。

食育という言葉と縁遠いから、個食孤食だ。家族の温かみとかそういうものに真っ向から喧嘩を売る生活をしている。

まれてこの方、休日に揃って昼食を食べた記憶も無い。これでも小学生の頃は夏休みには家族旅行に行っていた。でもそれも私の従姉妹がいたからだと思う。彼女が忙しくなってからというもの旅行という言葉は出なくなった。反抗期というわけでもないような気がする。ほぼ関心がないというのが本当のところで、祖父母ももう私のことを諦めているんだと思う。

同じ家に暮らしているだけで家族だというならそうなんだろうけど、別に絆とかそういうものはない。

綺麗な言葉で言えばそれぞれの生活尊重しているということになるだろうし、あけすけに言えば誰も他人に興味を持っていない。本当に時々夕飯の時間が被ると内心めんどくさいと思っている。多分それは母親もそうで、揃って夕飯を食べなきゃいけないときの私と母の暗黙の了解は話を広げようとしないことだ。

面倒なのだ、老人が概ねそうなるように同じ話がループする。「○○さんが〜今日は〜……」知らないし。誰だそいつ。機嫌を損ねるような事をするのも面倒なので聞き流す。右から左にふわ〜っと。ひたすら目の前のブツを胃に流し込む作業。めんどうだからほっとこう、ってよくアイコンタクトしてる。

こうなった事に特に理由はないんだと思う。物心ついた時には、そういう風になっていた。疑問を抱いたこともない。

理想家族って、正しい家族の形ってなんなんだろう。多分、一生私とは縁がないんだろうな。同じ考え方ができるか、差異を認めて丁度いいぬるま湯みたいな場所を見つけられる人じゃないと一緒に暮らすこともできないと思う。ご飯の時くらい、とか言われても私は知らないからだ。家族の団欒とか言われても、揃ったら会話はほぼゼロから。私は、祖父母といるとなんだか緊張するのだ。下手なことを言ってはいけない自分のことを話すのは悪手、言いたいことは言わない。面倒を避けることに労力を割いた方がマシ。

なんだかよくわからなくなってきてしまったのでやめる。1人でクラッカー食べながら飲むお酒は美味しいしくっそ寒いベランダで吸う煙草もいいものだ。もしこの取り留めもない下手な文章を読んでくれた人がいたらありがとう文字にできて良かった。ばいばい。

2019-12-23

「この中にも同性愛者がいる」の何が問題

https://this.kiji.is/581526968514757729

さすがブクマカの皆さんはリベラルで、人権講師に「この中にも○○がいる」と言われても動じない方ばかりなんだな。

皆さんには信じられないかもしれないが、世間はそこまで同性愛理解していない。

同性愛を、同和地区の人、在日外国人など、見た目でわからない被差別者に言い換えてもいい。世間ブクマカの皆さんほど理解していない。

私の友人に、性的マイノリティ人権講師をやっている人がいて、私はそのサポートをしている。講演のあと、アンケートをまとめたりする。(以下アンケートの回答は原文のままではありません)

アンケートでは、児童生徒が否定的な回答をすることはまずない。記名で先生が読むアンケートからということもあろう、模範的に答えようとする子供ほとんどだ。

・かわいそうだと思いました

同性愛性同一性障害の人は、頑張っていて偉いと思います

・もし友達がそうだったら、優しくしてあげようと思います

講演の中で、「クラスメイトの皆さんと変わらず仲良くしていたいと思っているのに、ゲイかもしれないと疑われた時点でよそよそしくされる。それはとても辛いのです」と伝えているにもかかわらず、だ。「自分たちカミングアウトをしなくても、皆さんと一緒に普通に生活しています。多くの当事者は、特別扱いされたいとは思っていません」と伝えているにもかかわらず、だ。

子供たちの多くは友達に優しくあろうとしているので、アンケートの答えが点数稼ぎばかりとは思わない。きっと本心でそう思ったのだろう。

でも、そんな、腫れ物に触るような対応を誰が望む?

発言当事者探しを誘発し、いじめ助長する懸念がある

ブクマを読んでると、子供たちが何らかの手口で当事者を燻り出していじめる場面を思い浮かべたのかな? と思えるもの結構目についた。子供がそんなことやるのはどう考えても悪だし絶対ダメだ。

実際の現場でおきることは違う。

「このクラスにもいるかもしれないんだって」「もしいたらどうする?」「あの人"そう"っぽくない?」「かわいそうだし、優しくしてあげる」

そんなような会話が、数名の仲のいいグループ内でなされる。そのグループの中に当事者がいる可能性に気づきもしないで。

これまで隠してきた当事者は、ますます「言えないな」となる。隠さなきゃいけないなら友達じゃないって? 誰だってすっごく仲いい人にだって打ち明けない秘密の一つや二つ持ってるでしょ?

あるいは、クネクネと「実はおれ、ゲイなのよん。差別しないでね〜ん」なんてウケを取ろうとする子がいる。その場に当事者がいる可能性に気づきもしないで。助長される「いじめ」はこんなふうに、特定個人相手ではなく自覚なく行われる。諫めると自分が疑われるかも、と思って、周りも笑う。当事者ならなおさら、怖くて抗議できない。

クラスもを一度に集めた講演会で、数分から時間程度のお話を聞いただけで深く考えることができる子って、実際すごく少ないんですよ。上っ面の理解で、インパクトのある「この中にもいます」だけが印象に残る。当事者探しは教室で「お前か?それともお前か?」なんてわかりやす方法じゃなく、それこそ LINEグループなんかでヒソヒソやられるんだ。クローズド当事者がそのグループにいたら? 自分が疑われなかったとしても、「この中にだけは当事者はいないだろう」を前提にされている空気にすり潰される思いをする。

(すり潰される経験があまりに多すぎて諦めている人もいる。すり潰されているのは自尊心で、人生を大きく左右するのに。)


性的マイノリティ人権講演は、自治体教育者対象のものも多い。児童生徒よりも、講演後アンケートの回答はばらける。大人自分の部下や子供からカミングアウトされたら? ということを現実的想像して答える。

理解してあげたいが、職場での対応は難しいかもしれない

・気の毒には思うが、やはり不自然存在だと感じてしま

・うちの生徒にはいないが、今後の参考に

とても現実的だと思う。自分理解していても周囲はそうじゃなく、変えていく力はないと思っていたり、自分偏見が拭えないことに悩んだり、どこか他所ごとだと思ったり。社会現実はこうなんだ。

実際、近しい人が当事者だと気づいたときに戸惑わないと言える人はどのくらいいるのか?

(戸惑ったら「戸惑った」ってリアクションしてもいいと思うけど。なかったことにされるよりずっといい)

世の中はまだまだこんなふうで、子供たちはそんな世の中で成長しているのだ。

理解の浅い段階で「この中にも同性愛者がいる」って言葉を投げかけられると、当事者不安とショックに囚われる。当事者でなくても立場の弱い子供にも、しばらく友達との会話が恐怖になる可能性がある。

しっかりとした性的マイノリティ教育(その他人教育)が行われていれば、子供たちは、自分の周りにも当事者いるかも、という前提で人と付き合うことができる。「この中にも同性愛者がいる」とわざわざ言う必要がない。

児童生徒向けで、全体講演のあと、クラス単位希望者のみなど、もう少し少人数で距離も近くして講義を行うことがある。質疑応答時間も設ける。子供たちの姿勢が違って、上っ面だけじゃなくしっかり理解しよう、受け止めようとして聞いてくれる。その後、アンケートよりもずっと長文のレポートを送ってくれる。

・もし友達カミングアウトされたらどうすればいいかって考えていたけど、その人にいつもしてるみたいに言葉をかければいいんだなと思いました

・将来自分が同性を好きになることもあるかもしれないから、今はそうじゃなくてもふざけてネタにするのはやめようと思った

性的マイノリティの人がその場にいたら言えないようなことは、誰の前でも言ってはいけないと思いました

講師は「この中にも同性愛者がいる」とは絶対に言わない。「同性愛者にはこう接しなさい」と言うわけでもない。人と人との関係の、答えのない問いを、一緒に考えていこうね、と伝えただけだ。

2019-12-17

周りのリア充達がオタクになり始めた

中高時代陰キャオタクグループに属していて、大学時代は間違って陽キャサークルに入ってしまった。

自分は25歳。オタクグループ陽キャの同期、それぞれたまに遊びに行くのだが

両者の趣味が逆転しつつある。

その一番の要因は、漫画村ネットフリックスamazonプライムだ。

まず端的に言うと、陰キャオタクグループオタク趣味を辞めていった。単純に飽きてしまったようだ。

皆、高校時代は録画したアニメを1クールに6~10ほど見ていた。

漫画村が出た時、オタク友達は興味を示さなかった。主要な漫画は見ているし、漫画はあるので見る必要もない。

(別に彼らにモラルがあるとは言わない。バイト禁止だったので、昔の作品違法視聴していた)

大学卒業後は「アニメを追いかけるのが面倒になった。萌え系ばかりでつまらん」

と言い、BOYSとかちょっとミーハー海外系のドラマを見るようになった。あと急に童貞を捨て始めた。

陽キャグループはどうかというと、高校大学共にずっと海外ドラマあいのりみたいな企画モノを見ていた。

それがちょっと変わったのは、漫画村だと思う。漫画村は今まで漫画を見てない層に一番流行ったと思う。

マンガが好きと言ってはいけない雰囲気陽キャにあったが、それが一気になくなった。

そして卒業後、誰かが「五等分の花嫁面白い」と言ってから

見たネトフリやプライム萌え系を見始めた。「彼女居なくても、アニメでいいや」みたいな人が増えている。

人は本来陰キャ陽キャ成分を両方摂取しなきゃいけない生き物なのだと思う。

そういう所で人生バランスをとって、精神の安定を保つ。片方だけだと身を滅ぼしてしまうのだと思う。

どちらにせよ、両者とも陽と陰を最初から与えられ、享受してきた人間だ。それを自分で選び取れるようになるのはいい事だと思う。

俺は現実彼女も欲しいしアニメも見たい。

2019-12-15

anond:20191215160840

当然知ってるけど、嘘や勝手思い込みを元に意見言ってはいけないんですか?またそうやって言論弾圧しようとするのがフェミニズムのお決まり手法なんだよなあ

2019-12-14

嫉妬って感情はなくならないよね

嫉妬するなんて良くない事

恥ずかしい事みたいな意見

正しいから妬み嫉みな意見言ってはいけないとされているけど

 

ただ嫉妬自体は昔も今も存在して

憎悪につながって良くない事件も発生するかもしれない

 

とふと思った

いけないことだけど

そんなもの存在しないなんてのは嘘

2019-11-26

anond:20191126170758

大澤昇平くんは若いから

言っていいことと、やっていいことの区別がつかなかったんだよね。

例えば、話題になった中国人不採用国籍差別

こんなもの公言するまともな経営者はまず居ない。

大人はみな、それは言ってはいけないことだって分かってるから

一方で、国籍をみて採用を取りやめている大企業は山ほどある。

採用試験では、国籍理由不採用しましたとは言わないけれど、

面接官の本音国籍をみて判断している。

だって中国だよ?

国家レベル産業スパイをする国の人を、技術が売りの大企業採用したら

数年で全部盗まれて真似されるのが目に見えてるやん。

株式会社Daisyだって企業方針としては差別は一切しません。採用国籍関係しません。

と言い切った上で、採用したい国籍の人だけ採ればいいだけやん。

2019-11-13

anond:20191113111653

そういや「shy」ってのも日本だと魅力の一つとして受け止められがちだけど

英語圏だと純粋ネガティブ要素、「コミュ症」扱いだから

褒めるつもりで「あなたshyだね」なんて言ってはいけない、ってどっかで聞いた

2019-11-12

anond:20191112171021

他人エロい言ってはいけないことがエロいこと自体がいけないことの根拠としては薄いので論点がずれている

他人ハゲ言ってはいけないからといってハゲ存在自体が許されないことにはならんやろ

三国志2の呂布軍の信用度

名前言ってはいけないあの学者やその弁護士の信用度は名前を言ってもいいけどあのネット論客やそのネット論客と変わらない

2019-11-03

anond:20191103221432

そもそも何が許されて何が許されないのかは自分が決めることで、事前に相手が知らなかったでは済まされないことになりますね。

まり双方がこれは言ってはいけないという取り決めをしてから会話をするべきではないでしょうか?

2019-10-29

忙しい午前中の冷蔵庫増田素真コウゾ入れのウュチン背碁石が沿い(回文

おはようございます

海外からのお客さまを相手してたらこんな時間よ。

と言っても私は直接やり取りなんやかんやするわけではないんだけど、

なんか忙しないので落ち着かないわ。

とりあえずもう帰られたみたいなので、

こんな時間って訳よ。

午前中だけが本当に忙しいのよね午前中だけが

また午後からは一気に暇になるって言っても暇と言ってはいけないけど。

ヒマなのよ麻痺ちゃうわ。

おかげでまたランチにも行けてないし、

うそろそろしたら出かけるので、

しか今日あいにくの雨だし

から雨だしなんだかなーと言った感じでもあるわ。

明日からは晴れそうで

洗濯物もまた捗る感じがしそうでいいわね。

うそうこの間冷蔵庫の中を発掘してたら、

一年前の日付の玉子が出てきて、

これはさすがにどうよ?と思いつつ

またそっと扉を閉めたんだけど、

さすがにそれは窓から放り投げるわけにはいかないじゃない。

玉子限界っていったい期限いつまで大丈夫なのかしら?

そう思ったわ。

もう消費期限だの賞味期限だのって意味をなさなくない?

結構平気な食品多い気がするんだけど、

逆に言うと期限内に消費できなかったりもしちゃうから

まったくよね。

だれか1年以上寝かせておいた玉子を賞味してみた人が射たら是非教えて欲しいわ。

やっぱり火を通しても抵抗あるわね。

申し訳ないけど、

これはゴミの日行きよ。

買いすぎには注意だわ。

無駄無駄なく無駄を無くしていきたいものね。

うふふ。


今日朝ご飯

トマトジュースアイスコーヒーよ。

うそろそろホッツも恋しいところでだんだん寒くなってきた次第だわ。

こういう季節の変わり目がホッツなのかコールドなのかどっちなのよって。

チョイスーが微妙よね。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラーね。

急須を準備してどったらという余裕が欲しいし、

朝もだんだん日の出が遅くなってきたから、

ももうそろそろ冬時間に変更したいところだし、

一体いつになったらサマータイムなのかしらとも思うわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-10-28

最近見かけた属性に基づくジェンダー議論について

男子理系大学院生です。

@misssfc2019_no7さん(ραοさん)と@54nano_fairyさん(なのさん)のTwitter上での会話を見て、漠然ジェンダー論に興味があったものの何も勉強してこなかったので少し勉強し、考えたことをまとめようと試みています。ややραοさんの発言を多く引用します。これは僕の感覚がなのさんに近く、ραοさんの発言の主張に納得しづらい部分があったため、それを解釈したいと考えたからです。

納得行くところまで整理出来ていないので、「その主張は◯◯の部分が誤りである」「せめて◯◯は読んでから出直せ」などの指摘をいただけると僕が嬉しいです。

あとアホほど長いので暇な人だけ読むと良いと思います

=====

1.最初議論

僕が認識している最初議論の始まりは、ραοさんの

男性フェミニストに対して「真のフェミニストかエセフェミか」と自分ジャッジできると思い上がってる時点で君はフェミニズムのことを何もわかってないのだねという感想しかないわ

というツイートに対して、なのさんが

これこそセクシズムなんじゃないですか?

と問うたところです。

このツイートから任意男性は、フェミニズムを理解しているならば(フェミニズム性を有しているならば)、あるフェミニストに対して「真のフェミニストかエセフェミか」ジャッジ出来ると考えない、とραοさんが考えていると僕は読み取りました。

これに対し、この主張には「男性が」ジャッジすることに非フェミニズム性がある、というような非対称性があるように見える、となのさんが疑義を唱えたように僕は読み取りました。

その後の議論でραοさんは

マイノリティの中でも"真のマイノリティかそうでないか"とジャッジ一方的にするというのももちろんおかしなことです。

と述べられています。これはフェミニズムの話に限った際、女性ジャッジすることにも非フェミニズム性があるという主張と同値かは僕の目には明らかではないです(おかしなこと、というのがどのようなおかしくなさに違反しているのか自明でなくないですか?)。僕は議論の流れから、ραοさんは男性ジャッジする際の非フェミニズム性とはやや異なる「おかしなこと」と考えているのではないかとお見受けしました。

これは、なのさんの

マイノリティの中でも一方的ジャッジをはおかしなことである」というのならば、なぜ最初発言でわざわざ「男性が」「性的マジョリティが」と強調したのでしょうか?

という質問に対するραοさんの

マイノリティの中での話とはまた違う構造があるからですよ。これを同じと言ってはいけないと思いますマイノリティ同士のコミュニケーションにおいて生じる問題と、マジョリティマイノリティに対し行う言動に生じる問題は異なります

という発言を受けて思ったことです。

ραοさんの発言は、マジョリティである男性ジャッジすることはマイノリティである女性に対する圧力となるため非フェミニズム性があり、マイノリティである女性ジャッジすることは(圧力があるにせよ)非フェミニズム性とは異なるおかしさ(例えば他人内面を決めつけることの失礼さ?)があるという意味ではないですか?男性女性が非対称な権利を有している現在規範を改めようとするフェミニズムに対し、マジョリティである男性一定フェミニストの主張は非フェミニズムであり新たな規範として認めるべきではないと主張するのは、女性に対する圧力として働くものであり、非フェミニズム性があると。

なので、女性に対する圧力存在暴露とその解消を目指す文脈で、(その活動における)障害存在批判する際に男性によるジャッジが強調されるのは非対称だが筋は通る(一貫した主張である)かなと思いました。(なのさんがのちに運動のための理論であるように感じて好きではないと言われていたのもこの辺りのことが引っかかってかなと思いました。)

この後ραοさんとなのさんの主張は最初議論とはやや異なる内容の議論(女性マイノリティであるということの意味議論の進め方等)と共に一定解決を見ずに終わったようで燻ったような状態に落ち着いたように見えます。他の内容についてはここでは触れません。

2.途中の感想

フェミニズムの議論はたびたび大きな話題になりますが、話題になるフェミニズムは(筋の通る通らないの程度によらず)やや論理的に整理されてない主張が目立つように僕は感じていました。今回の件でもいくつか整理が不十分だと感じる点はあり、例えばραοさんの最初ツイートの下で述べられる

これって普通に男女以外でも考えてみてほしい。マジョリティであるシスジェンダー異性愛者がセクシャルマイノリティに「この人は真のセクシャルマイノリティか、エセか」とか言うのめちゃくちゃおこがましくないですか?障害者に対して「真の障害者か、エセか」とか。何様なんだろうって私なら思うよ。

圧力という考え方があまり見受けられないので良い例示ではないように見えます。これは他者内面(あるいは属性アイデンティティ)を決めつけることはおこがましい、自然感情として(普遍的に)おかしなことであると主張する話になっており、「男性が」ジャッジすることの非フェミニズム性の話にはそぐわないように思います。何様なんだろうと思う、という自然感情に端を発する主張のように記さず、セクシャルマイノリティ障害者の方に対する強い圧力として働く考え方である、というように記す方が合致するように思われます

整理が不十分であること自体はよくて議論とともに整理していけば良いと思うのですが、その後ραοさんはやや早計になのさん(及びなのさんに同調する人々)のことをミソジニストと決めつけてしまったように見えます。早計というのは、議論一定解決を見ないまま、ραοさんに「つっかかってくる」人をミソジニスト認定しているように見えるからです。実際には一定論理によりミソジニスト認定しておられるでしょうが、ここまで他者ジャッジすることのおかしさについて議論していたので、ダブルスタンダードに見えてしまますダブルスタンダード自体は主張の正しさを変えるものではありませんが、信頼できる議論相手かどうかという他者から評価には影響するので。実際これのせいで感情に寄りすぎている(論理的に整理されていない点を整理しないまま自分意見正当性を主張しようとしている)とみなされてしまっているということがあるのではないでしょうか?

3.自分が調べたり思ったりしたこと

僕は最初追っている時はなのさんの議論の方が身に馴染み、かつ筋が通っており、ραοさんの議論はやや筋が通らないように感じていました。しかしそれはフェミニズムを全く知らないためである可能性も十分高く、少し調べてから判断しようと思いました。現状では、今ある規範問題点を指摘し新たな規範を構築する際、新たな規範正当性をどのように確立すればよいのか分からなくなり、整理がついていません。

舟場 保之(2007)「ジェンダー哲学問題とはなりえないのか」『哲学』58 号 pp. 61-78(https://doi.org/10.11439/philosophy1952.2007.61)に、次のような話が載っていました(p. 65)。

アイデンティティポリティクスの主張は、その真理性なり正当性なりの論拠を最終的には当該のアイデンティティにおく。アーレントは、アイデンティティポリティクスに反対していたにもかかわらず、レッシング受賞講演において「ひとは攻撃されている事柄によってのみ、抵抗することができる」と論じている。このとき、「抵抗」のひとつの形として「現行の法」に対する異議申し立てが行われるとすれば、その異議申し立ての論拠は「攻撃されている事柄」におかれることになるだろう。ある「抵抗」の異議申し立てに対して、、「あなたはなぜそのように主張するのですか」と問えば、最終的には「わたしは○○に関して攻撃されているから」と答えられることになる。しかし論拠がこのようなものであるとしたら、この言い分に納得できるのは同じように〇〇に関して攻撃されている者だけであり、異議申し立ては〇〇に関して攻撃されている者にしか説得力をもたないことになる。だからこそ、このような異議申し立て無理解な者に対しては、「あなたは○○に関して攻撃されていないからわからないのだ」という言い方が(きわめてよく)なされるのだろう。アイデンティティポリティクスの主張は、アイデンティティに論拠がおかれるかぎり、アイデンティティが同一の者には説得力もつがそうでない者には説得力をもたないのであるしかも、論拠とされるアイデンティティが「反論余地のない事実であるなら、論拠を問題化することがまったく不可能になってしまうので、アイデンティティポリティクスの主張は反駁される可能性を原理的にもたない絶対的ものとなってしまう。

例えば宇崎ちゃんポスター話題などでも「普通に訴えてもお気持ち扱いされる」みたいな話を見かけました。これはまさに上記引用で触れられている、アイデンティティポリティクスの主張がアイデンティティを論拠とするために反論を許さず、そのためにアイデンティティが同一でないものに対しては説得力を持たないものとなる(反論不可能ものについては議論が出来ないので?)、という構造と同じものだと思います

宇崎ちゃんポスターの例では「性別Aの者を性別Bに属するものがあげつらったり、その性を利用したりすることは正しくない」というような公理のもと、それがA=女性、B=男性として宇崎ちゃんポスターにおいて行われていると判断され、問題のあるポスターとして指摘されたと僕は認識しています。これに対し「この程度は性についてあげつらうほどのものではない」「これをあげつらいと考えるのはお気持ちである」という形で「お気持ち扱い」をされているのかなという印象です。

このとき、仮にアイデンティティポリティクスに反対する姿勢を取っていたとして、宇崎ちゃんポスター問題においてどのように主張の正当性確立するべきなのでしょうか?究極的にはお気持ちにならざるを得ないのでしょうか……?僕には分かりません。何かうまく論理を構築する方法論が知られているのでしょうか。

またραοさんとなのさんの議論の中で、上記引用典型的発言として挙げられる「あなたは○○に関して攻撃されていないからわからないのだ」と似た発言がなされていました。

男性フェミニストに対して「真のフェミニストかエセフェミか」と自分ジャッジできると思い上がってる時点で君はフェミニズムのことを何もわかってないのだねという感想しかないわ

という発言もややアイデンティティ(あるいはポジショナリティ)を論拠にしているように見えます。これによりραοさんは、なのさんや一部の方から自分正当性を疑わない人とみなされてしまったように見受けられます

しかし、特に規範のようなものを考えるにあたり、アイデンティティポジショナリティから自由になることは可能なんでしょうか?ραοさんはそれが不可能だと考えているか、相当に困難だと考えておられるのではないでしょうか?

自分中立だと思いこむのとか、立場偏見を取り除いて客観的ジャッジ目線議論ができると思いこんでるのはなるべく高等教育過程に入った方には既に卒業しててほしいな…。こんなの哲学の初歩の初歩でしょ…。

というツイートから、そのように思われます

自然科学の研究をしている身としては、実験だったり理論だったりの正当性検証は容易ではないが常には原理的に不可能ではないので、メタ立場から正当性議論が出来る(なのさんの言葉を借りれば「パワーバランスに基づく議論あくま論理/倫理的な「正しさ」とは独立であるべき」)と考える方が身になじむものがあります。なのでアイデンティティポリティクスに反対する姿勢もしっくりくるところがあるのですが、実際問題としてそれを回避することは可能でしょうか?自分がある程度アイデンティティ(あるいはポジショナリティ)を論拠としている部分がある、と自覚した上で正当性議論を行うという所が限界なのでしょうか?今の僕には分かりません。

上に書いた話も、自分感覚整合性が取れるように論展開を進めようと思ったのですが、僕の「お気持ち」が何となく納得していない感じがあり、十分整理できてないなと感じています

自分研究が落ち着いた時に、時間をとってもう少し勉強して整理したいと思っているので、重ねてですが「◯◯の主張は筋が通っていない」「◯◯ぐらいは読め」みたいな指摘がいただけると幸いです。

2019-10-05

[]2019年10月4日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013617927131.835
01152883558.132.5
0246400887.159.5
03284774170.535.5
0414104874.962
05132437187.566
06143363240.242.5
07263787145.748
0875515068.739
09120919476.631.5
10117906377.538
111741664295.627
122211193154.023
13103475646.229
14144881161.237
15103456744.327
16121732860.637
17848777104.536
18112837374.835
1910110717106.149
2082745290.929
21475973127.129
2274588779.634.5
2391715878.738
1日219817795881.034

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

キャノンボール(4), 高浜町(4), クトゥルフ(15), 手羽元(5), クトゥルフ神話(4), 同和問題(6), 助役(6), ムスビ(3), 激辛カレー(3), 同和(9), 関電(7), 軽減税率(9), ヒール(11), 10%(13), 実害(7), モラル(8), ラグビー(5), 死体(11), 流出(5), 太陽(6), 申告(7), 警官(8), 止まる(7), 自己紹介(7), 教員(7), サイコパス(9), お客様(9), 還元(6), デモ(11), 楽天(6), 増税(11), または(11), パンティー(20), 発達障害(11), 地球(10), 治療(12), 可哀想(11), 消費税(13), 広い(7), 笑う(8)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

ネット民はなぜクトゥルフ神話に馴染んでいるの /20191003201409(18), ■発達障害じゃない(診断済み)んだけど社会生活に支障をきたしてる /20191003174050(16), ■おーん ってなんなの?本当に気持ち悪いんだけど /20191004172544(15), (タイトル不明) /20191004032338(14), ■なんで最近サイコパスブームが起きてんの? /20170201202933(10), ■妻、死なないかな /20191003151232(8), ■anond20191003123619 /20191003201247(7), ■3→5→8→? /20191003211233(7), ■「子供虫歯は母が防ぐ」という風潮が辛い /20191003123619(7), ■●●とかけて、パンティーとときます /20191004111434(7), ■童貞だけど風俗に行って絶望した /20191003225052(7), ■人身事故撮影するのってなんでダメなの? /20191004182127(6), ■導入が"Hello World!"ってクソつまんないな /20191003131545(6), ■2chブラウザと実況 /20191004192123(5), ■居酒屋って客が酒飲まないと儲からないと聞くけど /20191004091328(5), ■性と背徳感 /20191004103407(5), ■やったー、女だけの世界ができたよー /20191004111615(5), ■夫が最近皿を洗うようになったので別れたくなってきた /20191004112649(5), ■アニメ界隈の「声優にブスと言ってはいけない」という風潮 /20191004133413(5), ■おーん増田オフ会をやろうと思うんだけど /20191004135013(5), ■増田メンズ宅急便受け取りどうしてる? /20191004144009(5), ■酒代を相手自覚させて、たくさん飲んだやつに多めに出させる方法 /20191004163858(5), ■コンビニ店員に怒るおじさん /20191004174151(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6661458(2456)

2019-10-04

anond:20191004133413

× 声優にブスと言ってはいけない

○ 人に向かってブスと言ってはいけない

 

まぁ残念な事に自撮り女性にブスブスいうオタクが多いからそう受け取られても仕方ないけど

人に向かってブスと言ってはいけないんだよ それがブスキャラお笑いタレントだろうが

アニメ界隈の「声優にブスと言ってはいけない」という風潮

あれなんなの

2019-09-22

anond:20190922132106

お前さんがダメ理由はファミを忌み嫌ってるからではない。逆。

しろめっちゃフェミ尊敬しているから。

尊敬しているからこそ、「何で俺が尊敬している存在がこんなことを言うんだ!」

イライラしてしまうんだよ。

本当に尊敬してないんだったら、何言っててもイライラなんてしないもん。

お前さんが取るべき態度とは、フェミが何を言っても、一切感情を昂ぶらせたりしないこと。

「あ~はいはいそうッスね~www」「いや~なんか小難しいこと仰ってますね~www」

と思うこと。(もちろん心の中で思うだけ。直接フェミの人らに言ってはいけない。)

ひたすらスルーしなさい。全てどーーーーーでもいいと思いなさい。

訓練されたネット男子は全てやっていることなのです。

2019-09-12

SNS言及するとすぐにエゴサしてブロック罵倒をしてくるので「名前言ってはいけないあの人」化していく人を見ると信者商売したくなるのはすごくわかるし、そういう人たちは本業別にないとお星様になるよなあ

色々な世代の「アルファ」がやらかしていて、銀河歴史がまた1ページという感慨が湧く

2019-09-11

私の気持ちはどこにある

人の気持ちが分からない人と話していると、本当につらくて、涙が出る。

そりゃ、彼らだって望んでそう生まれてきたわけじゃない。分かってるから否定したりしない。

でも、多数派な私達は、傷つくことを言われても、わかりあえない悲しみにも、なにも言ってはいけないのか。

彼らが「カワイソウ」だからか。

まれているのか?多数派が恵まれているって、カミサマが言ったのか。

こっちだって、好きで多数派なわけじゃない。

彼らが苦しんでいるのは知ってるから、分かりたいと思うから、助けたいと思うから。きょうも笑顔で彼らの話を聞く。

私の気持ちは置いてけぼりだ。

人とわかりあえない苦しみを、彼らはわからない。きょうも言いたいことだけ言っている。幸せそうだ。

あなたは僕の話を聞いてくれる、というが、私の話はあなたにはわかってもらえない。

わたしは誰とお話しすればいいのだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん