「文京区」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文京区とは

2019-02-05

ダブルインカムへ 千代田区のすすめ

まあ冷静になれ。

稼ぎが 云々は 覆水盆に返らず としかいいようがない。

以下は首都圏だと仮定して。

・持家?そうでないのなら、千代田区(もしくは文京区)に引っ越せ。

嫁さんと増田の勤務先の場所にもよるが、千代田区文京区けが縦横に広がらない。

港区湾岸がある、新宿区豊島区住宅街がある。渋谷区は知らない、ごめん)

千代田区は税収が圧倒的なので子育てコストむちゃくちゃかけてくれている。

自分HP見て、区の税収÷(1~15歳の人口)を算出してみな。

保育園等の枠をしっかり調べてみたら結構入れるぞ。

通勤時間短縮だけではなく、送迎の時間に間に合うメリットもある。

さらに、この2区に限っては、どの区立小学校でもはずれはないはず。

文京区国立小学校千代田区九段中高がある。話題麹町中学区は家賃が相当しんどいから難しいだろう

家賃単体だけではなく、家計負担全体(保育園学校医療費無料コスト)を考えてみて。

部屋の狭さと家の古さを許容すれば、結構なんとかなるぞ。

anond:20190204184446

2019-02-01

子ども(声かけ等)(文京区大塚1丁目)

https://www.gaccom.jp/safety/detail-318404

1月31日(木)、午後6時30分ころ、文京区大塚1丁目5番の路上で、男子児童帰宅途中、に声をかけられました。

声かけ等の内容

一緒に来ない?

不審者の特徴

、年齢30〜40歳くらい、身長155センチメートルくらい、中肉、髪茶色で肩までの長さ、黒色上着、黒色ズボン黄色ヒール靴、マスクピンク縁の眼鏡着用

 毎度のことながら、不審な女が男子児童を釣って何をするつもりだったのか謎である

2019-01-30

追記有)22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所情報量多め)

何度もオフィス発の逃避旅行をやってるので、紹介させてもらう。

勝手ながら、金をケチらない前提とさせていただく。

 

書きなぐりで本当に申し訳ない。

 

重要なコツ

・先に宿をとれ

 超重要なことだが、今回の宿は「1名予約」で「レイトチェックイン」となるはず。

 

 だが、1名での予約、22時以降のチェックイン対応してる宿※はかなり限られている。

 そこで、まずスマホじゃらんアプリを落として、

 早めに予約があるかチェックした方が良い。

 

 じゃらんアプリなら、本日の宿という機能がある。

 1名、素泊まりor朝食のみの条件で検索すると良い。

 そして検索結果がでたら、チェックイン可能時間を必ず確認すること。

 

旅行客用の宿は「チェックインは18時まで」とかが普通で、

 22時までチェックインOKなどは少ない。23時以降などはまれだ。

 田舎の静かな場所に行ったら、確実に予約はとれないと思って良い。

 ただしビジネスホテルを除く。

 

候補になる宿泊場所

・遅くても宿に泊まれ温泉

 熱海湯河原が安パイ伊東も案外いける。

 

 上記のような有名温泉地であれば、

 必ず1人でも宿はとれるし、遅くてもチェックインできるところはあるはず。

 (しつこいけど、宿のチェックイン可能時間確認は忘れずに!)

 

 ちなみに、箱根新幹線から遠いため意外に厳しい。

 

・ひとりきりで落ち着く温泉

 ひとりきりで、ほっとできるのは北関東

 驚くほど人がいない。

 

 たいへんに不便な場所だが、水上みなかみ)は静かで良い場所。落ち着く。

 新幹線上毛高原で深夜に降りたら、宿までひたすらタクシーだ。

 結構タクシー代かかるのを覚悟

 

 22時以降に東京駅発だとすると、宿がレイトチェックイン対応しているか確認必要

 超重要

 

 また、タクシー東京駅新幹線乗車中に電話し予約すること。

 23時に上毛高原駅に降りても、絶対タクシーは駅にいない。

 (お勧め場所だが、22時東京発だとやはり厳しいかも)

 

文京区の一風変わった旅館

 鳳明館でぐぐってくれ。画像検索すればどんなところかわかると思う。

 

 昭和タイムスリップしたような気分になれる。

 都心喧騒とは無縁な場所にあり、ゆっくりできると思う。

 たいへんに古い建物だ。

 部屋も風呂も快適さはないが、風情はあり、気分転換には悪くない。

 

 往年のスターサインが飾ってある。このあたりも昭和っぽい。

 

・高級ホテル

 銀座の某ホテルに泊まったこともあるが、

 ひとりでほっとしたいというシチュエーションには向かないように思った。

 

都心スパ

 水道橋ラクーア横浜SPA EAS、スカイスパYOKOHAMAあたりが候補か。

 上記のどれも日帰りでは良い場所だった。

 だが、私は宿泊したことがないので何とも言えない。

 

・その他の安パイ場所

 ドーミーインにするという選択肢もある。

 温泉があり、朝食がうまい満足度が高いビジネスホテル

 全国にあるが、特におすすめ情報を私は持ち合わせてない(甲府の新しい方とか?)

 

候補にならない宿泊

22時発だと無理なのだけど、参考までに。

新潟

 20時半に東京駅発の新幹線に乗れれば、23時過ぎに新潟について

 安いビジネスホテルに泊まれる。

 翌日、安くてうまい寿司を食える。駅で試飲もできる。

 新潟はなんでも美味い。

 

●その他の気分転換に良い場所

以下は宿泊地の情報ではないが、東京近郊の気分転換に良い場所

行ってみると晴れ晴れとした気持ちになれる。

 

甲府の昇仙峡

 甲府駅でレンタカーを借り、30分ほどで昇仙峡に着く。

 自然がいっぱいの景勝地だ。良い気分になる。

 ちょっと遠いがほったらかし温泉に行くのも良い。

 

 せっかくの山梨だ。

 ワイン果物ほうとうそば、とりもつ煮吉田うどん

 うまいものを腹に一杯詰めてくるのが良い。

 

横須賀フェリー

 日帰りになってしまうが、

 横須賀から千葉行のフェリーに乗ると気分が晴れるのでお勧め

 天気が良ければ、超絶景が見られる。

 千葉に着いたら、そのまま何もせずに帰るのも悪くない。

 横須賀に戻ったら、近くのスーパー銭湯行って海鮮を食え。

 

Evernoteメモから抜粋

以下、Evernoteに書きとめてる「オフィスからの逃避旅行メモ」で

22時東京駅発で行けそうな場所抜粋して転記。

 

箱根伊豆方面

熱海

 アクセス ★★★

 アクセス時間

   50分(新幹線)、

 アクセス金額

   4,190円(新幹線)※自由席ならば500円引き

 価格   高い

 宿    とても多い

 観光地  多い

 所感   ザ・観光地。とても便利だが、人が多く、

      気分は休まらない。でも便利。

 

伊東

 アクセス ★★☆

 アクセス時間:108分(踊り子号)※熱海から30分

 アクセス金額:3,804円(踊り子号)※熱海から320

 価格   安い

 宿    多い

 観光地  ほどほど

 所感   昔は雑多な観光地。今は少々さみしくなり

      落ち着く場所になっている。

      伊豆急行から見る海は最高に美しい。

 

湯河原

 アクセス ★★☆

 アクセス時間:71分(新幹線利用)、70分(踊り子号)

 アクセス金額:3,910円(新幹線利用)、2,940円(踊り子号)

 価格   ほどほど

 宿    多い

 観光地  少ない

 所感   昔は雑多な観光地。今は少々さみしい場所

      安い宿、古い宿は最悪に風情がなく、

      はずれ宿が多いイメージ

 

北関東方面山梨群馬長野

みなかみ上牧、猿ケ京)

 アクセス ★☆☆

 アクセス時間:120+30分(上毛高原駅まで+送迎バス

 アクセス金額:6,340円(新幹線利用)

 価格   安い

 宿    少ない

 観光地  ない

 所感   人がいない。観光する場所がとても少ない。

      だが景観は最高。疲れた時にいくと素晴らしく落ちつく。

      みなかみの某安売りしてる宿は風情がなく、

      満足度低いので注意。予約が取りにくい方の宿は

      たいへんに良かった。

 

甲府

 アクセス  ★★☆

 アクセス時間:分

 アクセス金額:円

 価格   ?

 宿    少ない

 観光地  やや多い

 所感   特急での移動になり、意外と時間がかかる。

      おいしいものが多く、温泉も意外に多い。

      駅から離れると景勝地も多い。

 

元増田リフレッシュして、笑顔になれますように!

https://anond.hatelabo.jp/20190129165550

 

 

追記

千葉食事しない理由

 理由は2つ。

 1つ、私が千葉側の良い食事処を知らない。

 そもそも、あらかじめ車を用意しなければ、フェリー千葉に渡っても、

 食事どころまで移動できないような気がしている。

 (ちなみに、上であげた横須賀にあるスーパー銭湯は「海辺の湯 久里浜店」

 というところ。海鮮料理が自慢というだけあって料理は悪くない)

 

 2つ、千葉食事処まで移動するには神奈川方面で車を借りる必要がある。

 車を借りる場合横須賀中央駅付近レンタカーが良いのだけど、

 駅周辺は渋滞結構疲れる。

 そのため、今回のように疲れたときに訪れるというケースでは

 お勧めしにくいと考えた。

 

・元気があってレンタカーを借りる場合

 ある程度元気があれば、横須賀で車を借り、フェリー千葉渡り

 房総半島南端野島崎灯台を訪れる、というコースが悪くなかった。

 それなりの時間、車を運転するので体力あるときが良いかも。

 

・超元気があってレンタカーを借りる場合

 小田原レンタカー借り、真鶴街道の最高の景色を横目に湯河原方面へ行く。

 湯河原熱海日帰り温泉はいり、好きなだけダラダラする。

 気が済んだら、再び真鶴街道を通り、小田原に戻り車を返却。

 

 夕暮れ時に相模湾脇の道を行くのは最高に気分良い。

 だが、帰りの真鶴街道地獄のようにひどい渋滞なので絶対に注意。

2019-01-15

anond:20190115110343

ワイの中の荒川区文京区と接しているとこしかイメージないので

山手通っているところくらいやろイメージあるの

あとは荒川遊園くらいやな

2018-12-27

東京引っ越してきてビックリしたことひとつが、

ネット越しに見た東京」の風潮に反して普通に路上喫煙スパスパやってる人の多さで、

夜の文京区歩き煙草マンスルーするチャリンコポリスを見てからこっち「行き過ぎた嫌煙」への問題提起みたいな言説にミリリアリティを感じなくなったんだけど、

じゃあ嫌煙ムーブメントへの懸念を表明しているのはどういう人なんだろうって考えたら「仕事中に屋内で吸いたい!という気持ち理論武装した人」という仮説が浮上してきて、

「そんな喫煙者/非喫煙の断絶をいたずらに広げることしかできない知恵遅れカス現生人類におるわけないやろ!」って思った

2018-06-17

東京家賃高くね?

みんなの家賃いくら?あと区も教えて欲しい

おれは文京区9万7千円

2018-04-25

練馬区民「俺ら都内住みはやっぱりさぁ、云々」

板橋区民「だよな」

江戸川区民「わかるわかる」

文京区ぼく「……」

2018-02-21

ネットハイスペ美女リアルハイスペ美女の致命的な違い

ハイスペック美女は本当に男に恵まれないのか?

先日、『私はハイスペ美人なのに男は結婚しようとしない / 優良物件に手を出さない男が理解できない』という記事を目にしました。

https://news.merumo.ne.jp/article/genre/7099528

最初は、似た年代ということもあり、「そうなのかなぁ」と思ってみました。

ですが、細かいところを見ていくと指摘したいところだらけ・・・

そして段々こう思いました。

『これがハイスペ美女なのか?』

疑問がふつふつと湧いてきました。

と、その時、リアルハイスペ美女からの連絡。

このネタを言ったところ、比較を快諾していただきました。

かくして、ネット独身ハイスペ美女リアル独身ハイスペ美女(共に40歳)を比較します。

これがハイスペ美女実体か?

記事にあった内容について見直してみましょう。

本当にハイスペック生活なのか検証してみます

【お給料年収450万円ももらっているし、自宅は奮発して家賃10万円のマンションに住んでる。】

家賃10万のマンション都内で調べてみました。

東京都千代田区東京都中央区東京都港区東京都新宿区東京都文京区東京都渋谷区

https://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC001/?ar=030&bs=040&ta=13&sc=13101&sc=13102&sc=13103&sc=13104&sc=13105&sc=13113&cb=9.0&ct=10.0&et=9999999&cn=9999999&mb=0&mt=9999999&shkr1=03&shkr2=03&shkr3=03&shkr4=03&fw2=&srch_navi=1

見た目、普通

良さそうな外観のところは、徒歩15~20

まあ、こんなものかな?ってところは、徒歩5分

ほとんど、ワンルーム~1LDKで、30平米程度。

多分、自慢のマンションから4~50平米あるんじゃないかなぁって思ったり。

40歳独身女性で、賃貸じゃなくて月10万でマンション購入している人多いですよね。

【毎週エステに通っているし、週に1回はランニングをしています。】

エステはどこなのでしょう。

1回5000円のエステもありますしねえ。それで月2万。

週1回ランニングとありますが、ハイスペ美女は月2万だしてパーソナルトレーニングですね。

ライザップは値段的にきついみたいです。

エステよりも効果的だそうです。

コーヒーコンビニの安いコーヒーなんて飲まず、自宅でゆったり手作りネスカフェ。】

価格比較をしてみたいと思います

コンビニコーヒー100円

ネスカフェバリスタ):50円

ネスカフェインスタントもっと安いですし、レギュラーも安いです。

コンビニコーヒーよりも安い『手作りネスカフェ』ですか。

なるほど、ハイスペックですねえ。

主食はお米ではなく、パリジェンヌ気分でフランスパンを食べています。】

ハイスペ美女は、『フランスパン』じゃなくて『バゲット』と言うそうです。

一本300円程度で、それを4食に分けて食べるので1食70円前後

最近聞いたのですが、ハイスペ美女バルミューダ炊飯器でご飯と味噌汁だそうです。

腸活に良いというお話です。

野菜農薬心配からキャベツは半分くらい剥いてから食べるようにしています。】

ハイスペ美女は、すでに農家で使われている農薬自然分解する体に優しいものだと知ってます

あと、オイシックスミレーなど直販サイトから野菜を購入してます

農薬心配もない上に、ゴミも少ないと言ってました。

ゴミの量を少なくする生活エコロジーに心がけるのもハイスペ美女生活だそうです。

【水は絶対ミネラルウォーターしか飲まないし、水道水なんてここ20年一滴も飲んでません。】

家の水は、ウォーターサーバー浄水器を使っているそうです。

浄水器本体30万でカートリッジが1万の電解水浄水器

健康に良い水を使い放題と言ってました。

ウォーターサーバーはあまり使わなくなったので、もうそろそろ解約するそうです。

カップラーメンなんてジャンクフードすぎて絶対に無理。】

今、地方カップラーメンを取り寄せて毎月カップラーメン食べ比べをしているそうです。

具材がたくさん入ってて、ヘルシーらしいです。

袋麺は、自分具材を入れて楽しむこともするそうですが、中身が貧素なので好きじゃないそうです。

本人は「日清中華そば らうめん」が好きとのこと。

それ、チルド麺ですし。

【入浴だってユニットバスに泡の入浴剤を入れて、優雅香りセレブ雰囲気を楽しんでいます。】

入浴剤は入れますが、発泡しない薬草タイプのものを使うそうです。

風呂ジャグジーがついてるので、ボタン一つで泡のお風呂

トイレバスはわかれているので、便器見ながら入浴はしないとのことです。

大学卒業し、そのまま東京大手企業入社。お給料年収450万円ももらっている】

額面450万と想定すると、ボーナス合わせて、月28万円です。

この金額手取りとすると、24万行くか行かないか

22から18年勤めてて、月昇給6万前後。毎年月辺り3333円増えている計算

非常に残念な東京大手企業ですね。

同じ22歳大卒東京の某大手企業に勤めるハイスペック女子年収は900万だそうです。

ただし肩書に『課長』って付きますが。

【男は勘違いしている。美人でも男のアプローチを求めているものだし、美人からこそ男が寄って来ない苦悩があるの。】

比較させていただいた美女も言い寄られません。

ですから自分からアタックしてます

最初自分ハイスペだと匂わせないようにしています

同じくらいの金銭感覚で少しづつ寄っていくそうです。

一人二人じゃなくてそのように年齢も幅広く複数男性友達として確保していきます

その友達の中からいい雰囲気になる人もいるそうです。

その中から付き合うということもあるそうです。

中には大化けしてお金持ちになる男性も出てきます

その時は、自分社会的立場バラします。

普通の人の生活と金持ちとの生活をうまく使い分けているようです。

リアルハイスペ美女結婚生活はこうでした

上記では都内に住む別のハイスペック独身美女比較させていただきました。

ここからは、地方にする別のハイスペック既婚美女の例を出させていただきます

【どのくらい美人か】

癒し系女優の顔立ちで、少しだけふくよかです。

学歴は】

地方医大出身でそのまま地元医者になりました。手術が苦手な内科医です。

食べ物の好みは】

基本的になんでも食べます

地方ということもあって、野菜などおすそ分けが多く、バランスのとれた食生活を送っています

【どうやって結婚したのか】

父親経営する会社社員結婚しました。

相手バツイチです。

何故バツイチにしたのかというと、『一度失敗している人は安心できる。二度失敗する人は懲りてないから繰り返す』ということだそうです。

年収はいくらなのか】

自身年収800万超えているとのこと。

自宅住まいなのかと聞くと、旦那の社宅だそうです。

実質親の会社の持ち物なので、金銭的にもリーズナブル

3LDKで広い社宅とのこと。

子供はいるの】

子供は4人います

地方なので安心して産んで生活できるそうです。

地域の人との関係も良好で、地域の人の目があるので安心して子育てができるとのこと。

本当のハイスペック美女は優良物件なので手を出されます

ハイスペック美女は、自分の動き次第で目当ての男を捕まえられられます

男の収入に左右されないので、純粋相手性格や習慣など把握してから結婚などできるそうです。

そういう自立した強い女性こそ、本当の意味で『ハイスペック美女』って言うのではないでしょうか。

2017-10-24

anond:20171024152850

こういうの、

地方出身の人は少なくとも上京するだけの行動力がある人が多い(転勤などであっても、全国転勤の総合職ってだけでそこそこ行動力のある人だと思う)

東京出身の人はそうでない人も含まれている

というだけの話だと思う

私は文京区出身だけど店探すの好きだし、幼馴染にはどっちのタイプもいる。

2017-07-07

同性婚反対を叩いてる奴は勘違いしている

https://www.buzzfeed.com/jp/kazukiwatanabe/20170706?utm_term=.iiyvgLEKRa#.qtrKmR2aJj

「私はゲイです」文京区議がカミングアウト 死別したパートナーへの思い

同性婚反対は別に差別でもなんでもない。どこの国でも当たり前にされてるもの価値観の違いでしかないもの悪者扱いでおかしな奴らだとみなすやからには本当イライラする。同性婚には理解を示して寛容なふりをするが、価値観が違う人の考えは理解しようとすることすらないブコメがわんさかだ。

結婚というのは、男は外で働き女は一生尽くすつもりで家に嫁ぐという覚悟契約でもある。結婚に対して保守的価値観を持っている人たちの結婚観はこれ。

実際、この価値観に基づいて結婚家族法は整備がされてきた歴史がある。

単純にこの結婚観は、同性婚にはそぐわないから反対だというのが一つの意見だ。

価値観が違うのだから同性愛者には同性愛者のパートナーシップ制度を作れば良い。騒ぎになってるように、病院で立会いできないなら、できるようにすれば良いし、ニーズに応じた法整備拡張していけば良いだけ。

価値観の違いは差別じゃないし嫌悪でもない。新しい制度を作れば良いだけのものであって、昔から続く価値観否定する必要もない。

同性婚に賛成かどうか突きつけて、賛成しないければ差別主義だとレッテルを貼って叩く。

自分正義棍棒でいつも何かを叩きたいが先にあるから理解する前にそんなレッテル貼りが始まる。

2017-07-02

2017年 東京都表現×ビッグサイト問題/候補者リスト+当落追記

投票締め切り直前もいいところですが、この形式での分類が無かったので、ビッグサイト問題解決に前向き・表現規制反対or慎重派の候補者さんの大ざっぱなまとめ。ソース表現の自由を守る会によるアンケート調査結果、及びtwitterタイムライン2017年東京都都議会議員選挙、表現規制反対・慎重派候補一覧まとめです。

(追記)

当落情報追加しました。◎つきが今回の都議選当選者です。

それと、RTで回ってきたツイート

候補者名(所属政党自由アンケート結果)

★つきは2005年青少年健全育成条例時、反対実績がある方々。

☆つきは自由アンケートオールaの方。

1.千代区 (定数1) 枠了

中村あや (自民:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり☆

2.中央区(定数1) 枠了

該当者なし

3.港区 (定数2) 枠了

染谷ふみ子(共:a-a-c-c)

4.新宿区(定数4)枠了

大山とも子 (共:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり ★☆◎

浜野秀昭氏 (無:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり☆

5.文京区(定数2) 枠了

福手ゆう子 (共:a-a-a-a) アンケート用紙に声明あり☆

6.台東区(定数2) 枠了

小柳しげる(共:a-a-c-未) アンケート用紙に声明あり

7.墨田区(定数3) 枠了

該当なし

8.江東区(定数4) 枠了

あぜ上三和子(共:a-a-コメ-コメ)◎

柿沢ゆきえ(都-推:a-a-c-b) 前任期中は野上姓 ★

9.品川区(定数4) 枠了

あべ祐美子(民:a-b-b-c)

10.目黒区(定数3) 枠了

星見てい子(共:a-a-b-b) ◎

11.大田区(定数8)枠了

佐藤伸(共:a-a-b-b)

藤田りょうこ(共:a-a-b-b) ◎

栗下 善行共:a-a-b-b) ◎

みぞぐち晃一(無:a-a-a-a)アンケート用紙に声明あり★☆

栗下善行(都:無-b-c-c)★◎

12.世田谷区(定数8)枠了

里吉ゆみ(共:a-a-a-a) ☆ ◎

桜井純子(社:a-b-a-a) アンケート用紙に声明あり

13.渋谷区(定数2)枠了

浜田ひろ(民:a-a-a-a) ☆

おりかさ裕治(共:a-a-未-未)アンケート用紙に声明あり

大津ひろ子(都-推:a-a-b-b) ◎

14.中野区(定数3)枠了

西沢けいた(民:a-a-a-a) ★☆ ◎

浦野さとみ(共:a-a-bc-bc)

15.杉並区(定数6)枠了

原田あきら(共:a-a-b-b)◎

高橋しょうご(無:a-a-ab-ab)

16.豊島区(定数3)枠了

泉谷つよし(民:a-a-c-b)

米倉春奈(共:a-a-c-b) アンケート用紙に声明あり

17.北区(定数3)枠了

そねはじめ (共:a-a-b-b) ★◎

おときた駿 (都:a-a-a-a) ブログ独立記事 ★☆◎

18.荒川区(定数2)枠了

相馬けんいち(共:a-a-c-c)

19.板橋区 枠了

とくとめ道信 (共:a-a-c-c)◎

木下ふみこ (都民:a-b-c-c)◎

20.練馬区(定数6)枠了

やまかあけみ(自:a-a-c-c)

あさの克彦(民:a-a-b-b) アンケート声明あり★

21.足立区(定数6)枠了

銀川ゆい子(民:a-a-b-b)◎

斉藤まりこ(共:a-a-b-b)◎

22.葛飾区(定数4)枠了

米山真吾(民:a-a-c-c)アンケート声明あり

23.江戸川区(定数5)枠了

河野ゆりえ(共:a-a-a-a)☆◎

24.八王子市(定数5)枠了

清水ひで子(共:a-a-c-c)アンケート声明あり◎

25.立川市(定数2)枠了

該当者なし

26.武蔵野市(定数1)枠了

松下玲子(民:a-a-a-a)アンケート声明あり★☆

27.三鷹市(定数2)枠了

中村ひろし★(民:アンケート回答なし)◎

むろ喜代一(共:a-a-c-c)

28.青梅市(定数1)枠了

森村たかゆき(都:未-b-c-c)◎

29.府中市(定数2)枠了

からさわ地平(共:a-a-c-c) アンケート声明あり

小山くにひこ★(無:アンケート回答なし)◎

30.昭島市(定数1)枠了

該当者なし

31.町田市(定数4)残り2

該当者なし

32.小金井市(定数1)枠了

広瀬まき(自:a-a-c-c)

朝倉法明(共:a-a-c-c)

33.小平市(定数2)枠了

鈴木大智(共:a-a-c-c)

34.日野市(定数2)枠了

中野あきと(共:a-a-a-a)アンケート声明あり☆

35.西東京市(定数2)枠了

該当者なし

36.西多摩(定数2) 枠了

該当者なし

37.南多摩(定数2 枠了

菅原しげみ(共:a-a-c-c) アンケート声明あり

38.北多摩第一(定数3)

鈴木たつお(民:a-b-c-c)

尾崎あや子(共:a-a-b-b)△

39.多摩第二(定数2)枠了

山内玲子(ネット:a-b-c-c) ★◎

40.北多摩第三(定数3)枠了

尾崎大介(民:アンケート回答なし)★◎

41.北多摩第四(定数3)枠了

山下太郎(都:アンケート回答なし) ★

42.島部(定数1) 枠了

該当者なし

<追記>

自由アンケートは見ての通りですが、実績についてはtwitterソースなので、ご自身で調べられることをお勧めします。アンケート声明ありの方の多くは手書きFAX返信されているので、見るだけでもテンション変わると思います

裏を取る時間がなかった…・・・「該当者なし」は、実績ある議員さん及び自由アンケート回答者共に無しの選挙区です。

設問1&2がb回答の方も、前向きなコメントを頂いている候補者さんは拾っているはずですが(はずですが)、都ファは党内でテンプレートが配布されていたのか、コメント欄で同じ回答をされている方が多く、そちらは原則としては抜粋から外し、他の候補者さんがない場合のみ拾っています

2017-06-30

都議選一票の格差

武蔵野で育った自分にとって、都議選は本当にクソだ。

いつまでたっても、武蔵野の定数は1のまま。

お隣の三鷹は、ちょっと主観人口が多いだけで2人だ。

その後、小金井府中と移り住んだが、不公平はいっこうに解消されない。

投票のために引っ越しているわけではないので仕方ないが)

 

武蔵野がどれだけ損かご理解いただきたく、表を作ってみた

人口ではなく最新の選挙人名簿登録者数を使っているので、報道されている数字とずれがあるのはご容赦いただきたい。

ところで、選管はなぜ「定数」と「人口」、もしくは「定数」と「選挙人名簿登録者数」を

1つの表で見られるようにしないのだろうか。

自分が見つけられなかっただけかもしれないので、どなたかご存じなら教えてほしい。)

 

おわかりいただけただろうか?

……といいたかったが、表を作ってみた武蔵野より損な自治体が発生していた!

すごいな、中央区。どれだけ人口が増えてるんだ、中央区

昔は人口7万そこそこで、ひそかに「千代田合併しちまえ」と思っていたのに。

あ、すっかり話題が変わってしまった。

選挙区選挙人名簿登録者定数1票あたり有権者一票の格差島部除く千代田も除く備考
中央区12522711252275.632.551.87
武蔵野市12251011225105.502.491.83
青梅市11521511152155.182.351.72
江戸川区55671451113435.002.271.66
府中市21265121063264.782.171.59
西多摩21105321055274.742.151.58福生羽村あきる野瑞穂日の出檜原奥多摩
江東区41089641027244.612.091.54
練馬区60604061010074.542.061.51
小金井市10053911005394.522.051.50
港区1982832991424.452.021.48
南多摩1976342988174.442.011.48多摩稲城
北区2873633957884.301.951.431減
渋谷区1892292946154.251.931.41
世田谷区7559218944904.251.921.41
葛飾区3769364942344.231.921.41
八王子市4705885941184.231.921.41
昭島市936741936744.211.911.40
足立区5612336935394.201.901.40
板橋区4656165931234.181.901.39
中野区2789583929864.181.891.391減
町田市3569524892384.011.821.331増
文京区1771172885593.981.801.32
多摩第三2622273874093.931.781.311増(調布狛江
多摩第一2561813853943.841.741.28東村山東大和武蔵村山
荒川区1686702843353.791.721.26
西東京市1669422834713.751.701.25
多摩第二1658102829053.721.691.24国分寺国立
品川区3244984811253.641.651.21
台東区1606042803023.611.641.20
杉並区4807956801333.601.631.20
多摩第四1602502801253.601.631.20清瀬東久留米
小平市1565062782533.521.591.17
目黒区2338823779613.501.591.17
三鷹市1552662776333.491.581.16
豊島区2311423770473.461.571.15
日野市1530882765443.441.561.14
立川市1518452759233.411.551.13
大田区6064208758033.411.541.13
墨田区2230333743443.341.511.11
新宿区2676474669123.011.361.00
千代田区491071491072.211.000.73特例選挙区
島部222591222591.000.450.33特例選挙区
11266521127

参考資料

定数と選挙区http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/election/kakushu-taisuu/togi-teisuu-list/

選挙人名簿登録者数:

http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/

平成29年7月2日執行東京都議会議員選挙における選挙人名簿登録者数について」記載リンク

http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/uploads/00f1ed1a15c8a1dd4e16ae26bb2ebfb6.xls

2017-06-12

千代田区公立中学とかどう?

途中までは大体あっているけど、違うと思う点をいくつか。

>即ち、東京には、あなた方が通った、玉石混交公立学校存在せず、否が応でも玉か石かを選ぶ必要があるのです。

ここが違うかな。

玉と石を単純に学力と進学大学だけ、で考えることとしよう。

 (その仮定の是非はさておき)

そうすると、東京地方の違いは次の通りじゃないか

東京の玉はある程度の部分が有名私立小、中にいっている

まあ増田のいうとおり、セレクションは多くが受けるからね。

 →他方、日比谷高校東大実績からも分かるとおり、そのクラスの玉は普通に公立中学校に残っている

 >当方東京一工のいずれか

 であれば、中学校受験で受かった中高、半分が明治大学クラス学力学校に進んでいるとすれば、その学校いかせたいですか?

 http://toyokeizai.net/articles/-/150729?page=2

 この記事に書いてあるとおり、

 >最終的には早慶以上の大学に行かせたい親は多い

 のが現実ではないかと。

 であれば、公立中学校に進学し、 高校受験日比谷受かって東大目指す環境子どもいれたくないですか?

 

 それが結果としては公立中学という実績になるのですよ。

そもそも教育投資している額や熱量東京地方で違う

 →教育自体遺伝云々よりも親の教育環境に大きく左右される。親が準備する教育環境は親の学歴にある程度依存刷る

 →東京一工クラス卒業生居住地分布を取ると、明らかに東京等の都市部に偏る

  →学力だけの玉石比率そもそも東京部のほうが玉の比率が高いという仮説がなりたつ

以上2点から東京公立中学でもある程度玉石混合になっている

一方これは地域依存かもしれない。

 公立中学に荒れたリスクの少ない自治体(例えば千代田区等)の公立中学は玉石残ったままだが 足立区等はどうだか分からん・・・

 

ぶっちゃけ、ある程度収入があるのなら、私立中受験して、平均早慶以上の進学実績のある所に受かったらもちろん進学。

そうでないのなら、千代田区文京区港区あたりに引っ越すのがいいのかもしれん。

例えば東大本郷キャンパスの近くにある6中とか。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E7%AB%8B%E7%AC%AC%E5%85%AD%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1

東大生が来て教えてくれるらしいぞ

http://www.bunkyo-tky.ed.jp/dairoku-jh/schedule/ouen.html

高い家賃払うの3年間だけだしね

こういうの、偏見なので、増田しか かけないね

http://anond.hatelabo.jp/20170611193846

2017-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20170502202439

東京でも「町田神奈川」って自虐ネタやらないと同じでしょ。

町田のヒトが胸張って「東京まれ東京育ちです」って、文京区あたりに戦中以前からすんでるような人に言ってごらん?京都ほど露骨じゃないかもしれないけど似たような反応だよ。ただ京都東京に比べてそういう「文京区に戦中以前からすんでるような人」に当たる確率は高いな。

2017-05-06

文京区散歩した

文京区ってお寺や神社などがたくさんあってビックリした。

東京ドームもあるし東大もあるし魅力的な街だと思った。

でも、坂が多いねちょっと疲れた

2017-03-25

市町村魅力度ランキング 2016

今更ながら

いろいろ謎な部分はあるが、東京23区に関していえば

13位 新宿区 わかる

24位 渋谷区 わかる

32位 目黒区 んー?自由が丘とかあるけどどうなんだ?

35位 世田谷区 まあ、住みたい町ってことなんだろうけど

37位 港区 わかる

43位 品川区 品川区がどんなところか知らずに答えてそうだなあ

57位 千代田区 わかる(目黒品川より下ってのは???

82位 中央区 銀座とか日本橋はここだよ?こんなに低いの?

96位 文京区 わかる

浅草上野を擁する台東区は、区の名前が悪かったのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん