「教育格差」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教育格差とは

2019-02-14

塾に行かせる金がないか地元公立

子供にはちゃんとした教育を与えたいとは思っているんだけど、いかんせん金がない。夫婦で年600万ぐらいしかない。勤め先が小さい会社なもんだから昇給ほとんど期待できない。


そんな中、上の子来年小4に上がるんだけど、周りは中学受験の話で持ち切りになっている。

ネット情報自分地域の4分の1が中学受験するっていう情報は知っていた。まあうちは受験とは無関係だとは思っていたんだけど、周りのママさん情報によると、自分の知っているお母さん方の子供たちの全員、100%が中学受験を目指して4年から塾に行かせることが判明した!ネット情報古すぎでしょ!


早いところはもう2月から始まる塾もあるらしくてそれに乗り遅れないように皆さん必死で塾情報を集めているご様子。

なんだかメッチャ焦る。

本当は我が子も進学塾に行かせてお受験させて私立中のいいところに行かせた過ぎる。


けど金がないから無理だわ。子供一人だったら何とかなったかもしれないけど二人だし。受かったとしても私立学費無理だし。

収入格差教育格差格差の固定だね。


というわけで、うちの子供たちは玉石混交地元公立で揉まれて強く生きてほしい。

地元公立スーパー教師陣配属して公共教育レベル上げてくれる政治家いたら絶対票入れるわ。頼むわ。

2018-12-14

[]2018年12月13日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011112249110.451
0156397370.925.5
0253477890.227
0328253390.549.5
0492499277.785
0519114260.128
06943648.423
0735163946.825
08518078158.459
091641508192.042.5
101651052863.838
1120421604105.946.5
121691204071.233
131691552391.938
141481392494.148
15133922769.442
1621121275100.837
172021413470.045.5
18168964157.429
19102952393.438
2083655579.034
217812999166.760.5
221381076778.040.5
2314614606100.036
1日265123475488.640

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(236), 自分(191), 話(123), 今(112), 増田(107), 女(92), 仕事(82), 相手(79), 人間(76), ー(73), KKO(72), 好き(70), 男(70), 前(62), 普通(56), 意味(54), 問題(53), 気持ち(52), あと(52), 感じ(51), 無理(51), レベル(49), 必要(48), 関係(47), 日本(47), 子供(47), 気(45), 他人(43), 存在(43), ダメ(41), 女性(40), ネット(40), 場合(39), 手(38), 今日(38), 金(37), しない(37), 扱い(37), 時間(37), 最近(36), 差別(36), 頭(36), 世界(35), 結婚(35), 人生(35), 他(35), 理由(35), じゃなくて(33), 全部(33), 理解(33), 絶対(32), 逆(32), 言葉(32), 社会(31), ゲーム(31), 承認(31), 結局(31), 漫画(30), 男性(30), 昔(30), 一番(29), 勉強(29), 誰か(29), オタク(29), 価値(28), 自体(28), 友達(28), 作品(27), 確か(27), 可能性(27), ファンタジー(27), いや(26), 時点(26), 別(26), セックス(26), 恋人(26), 嫌(26), アニメ(25), 結果(25), ただ(25), 馬鹿(25), 名前(25), 親(25), 当たり前(24), 肯定(24), 部分(24), 世の中(24), ゴミ(24), お金(24), 生活(24), 情報(23), 努力(23), 現実(23), 周り(23), 心(23), 全て(23), とこ(22), 犬(22), 顔(22), 次(22)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(107), KKO(72), 日本(47), じゃなくて(33), 可能性(27), 元増田(20), BL(18), いない(18), わからん(18), 利害関係(17), なのか(16), 普通に(16), マジで(16), リアル(16), 藁人形(16), メンヘラ(16), 18禁(15), ハルヒ(14), ファンタジー(14), 個人的(13), いいね(12), スマホ(12), なんだろう(12), …。(12), 民主主義(11), 騎乗位(11), OK(11), ブコメ(11), ブログ(10), 基本的(10), NG(10), 人間関係(10), アメリカ(10), 具体的(9), ???(9), 価値観(9), いいんじゃない(9), 神田(9), 下方婚(9), 社会人(9), 男性向け(9), 精神的(8), 自己承認(8), な!(8), 女性向け(8), youtube(8), 関係性(8), 軍事政権(8), 何回(8), 上から目線(8), にも(8), はてブ(8), イケメン(8), togetter(8), ラノベ(8), ツイッター(8), 2018年(8), SF(8), 20年(7), PC(7), 毎日(7), モテ(7), imakita(7), バズ(7), 知らんけど(7), 昭和(7), キモ(7), 非モテ(7), 金(7), いいじゃない(7), 同人活動(7), ありません(7), 分からん(7), w(7), 二次創作(7), twitter(7), ニート(7), トラバ(7), 社内ベンチャー(6), 2人(6), 東京(6), 社会的(6), エロ漫画(6), 3日(6), Twitter(6), ワイ(6), ブクマ(6), 東大(6), hatena(6), qhapaq(6), エロゲ(6), 人として(6), 漫画家(6), ガチ(6), article(6), IT(6), 異世界(6), 自分自身(6), サイバーパンク(6), である(5), ルータ(5), なっちゃった(5), 同人誌(5), はてなー(5), お気持ち(5), 教育格差(5), s(5), v(5), IMAKITA(5), ブラック企業(5), 一緒に(5), アプリ(5), 視聴者(5), 元ネタ(5), 有害図書(5), ふるさと納税(5), マイノリティ(5), カス(5), エロい(5), 差別主義(5), SNS(5), 女友達(5), CM(5), キチガイ(5), 最終的(5), ツッコミ(5), なんや(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

軍事政権(8), 社内ベンチャー(6), 飢え死に(7), サイバーパンク(6), glo(4), 笹(7), 鮨(6), コスモス(3), ねね(3), 私の少年(3), 不特定(4), 水炊き(4), 承認(31), 藁人形(16), 人形(14), 回線(12), ファンタジー(27), 寸前(9), 18禁(15), KKO(72), タブ(8), 条例(7), 魔法(15), 資本(8), 道具(19), 性器(10), 嬢(9), 幼稚園(11), メンヘラ(16), 公務員(16), 肯定(24), 犬(22), 他者(17), 恋人(26), ママ(16), BL(18)

頻出トラックバック先(簡易)

正社員があるってことは負社員もいるの? /20181213142508(15), ■約六時間、一度も部屋から出ずに居たい /20181213100323(13), ■50歳現役風俗嬢 /20181213092904(12), ■ /20181213152927(12), ■ファンタジー歴史ものゲームRPGアクション)のキャラクターの体格について /20181213143506(11), (タイトル不明) /20160622100234(11), ■他人から馬鹿にされやすい人の特徴 /20181213122307(11), ■○○割り人形で1番面白いのは? /20181207162446(10), ■ネット通信って無料じゃないの? /20181213085405(9), ■オタク色の薄いファンタジー漫画おしえて /20181213151555(8), ■「誰でもいいから愛されたい」が怒られるのって /20181212213647(8), ■プログラミング教育で「授業で教えていないのでダメ!」ってやるの? /20181213125829(7), ■「誰でもいいか恋人欲しい」は他者を人として見ない最低の差別主義 /20181213012720(7), ■東京神田駅あたりなんだけど /20181213163720(6), ■ne0;lationとハッキングをメインにする作品について /20181213112035(6), ■数学が出来ない高校生理系に行って良いですか? /20181213181815(6), ■どういう仕組みなのか分からないけど /20181213124038(5), ■anond20181213143506 /20181213144556(5), ■自分の立てた増田でめちゃくちゃ喧嘩始まっちゃったとき /20181213164939(5), ■気遣いが下手な人 /20181213175101(5), ■単一目的オノマトペ /20181212211959(5), ■あらゆる差別禁止ってむっちゃ画期的 /20181213004236(5), ■KKO擁護者の発言をまとめる /20181213181314(5), ■男にもメンヘラという形容詞をあげたい /20181212215142(5), ■アニメ涼宮ハルヒの憂鬱』の流行を振り返る /20181212171225(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5875230(5287)

2018-12-13

anond:20181213003651

あのさぁ……上が日本より上なのに平均が日本より下だったら日本より教育格差が酷いに決まってるだろ

anond:20181213002135

から「酷い教育格差がある国を見倣うのはどうなの?」って問題提起に大して「ハーバードオックスフォードはい論破」ってバカ丸出しじゃん?

anond:20181213000951

アメリカ偏差値50は日本偏差値40相当だぞ」って増田いたろ?

あいつはアメリカ教育格差日本より酷いって話をしていたはずだ

そこに「でもハーバードオックスフォード東大より優秀でーす」なんてバカ丸出しトラバ付けてるアホがいたらアホだろ?そのアホがお前だぞ。

2018-10-09

anond:20181007183317

同じく新入社員ですが、今時そんな会社があるのかとビックリしました…恐らく男女含めて東南アジアを見下しているから、そういう話がポンポンできるのかなぁって。世代による教育格差

何にせよ、その会社は辞めていいと思います新入社員みんな辞めて潰れればいいね、そんな会社

anond:20181007183317

同じく新入社員ですが、今時そんな会社があるのかとビックリしました…恐らく男女含めて東南アジアを見下しているから、そういう話がポンポンできるのかなぁって。世代による教育格差

何にせよ、その会社は辞めていいと思います新入社員みんな辞めて潰れればいいね、そんな会社

2018-09-26

anond:20180926013456

現在日本識字率を下げているのは障害者なので教育格差が有っても識字率は下がらないだろうな。義務教育が無くならない限り。

2018-09-15

子どもは親の所有物なんかじゃない

子どもは親の所有物だという固定観念が根強いから、毒親問題やらそれに付随する生きづらさが後を絶えないんだろう。

歴史的に、人買いに自分の子どもを売ったり、自分が居ないと子どもは生きていけない(幸せになれない)と思い込んで親が子ども心中したり、子どもは親の所有だっていうような事象がよくある。

子どもの発達には育ててくれる大人存在愛情は不可欠だ。それは確か。でも、それは必ずしも血のつながった親でなくてはならないのか?本当に愛情を与えられるのは血のつながりがある人間だけ?

血の繋がらない人間から受けた愛情も、その子自分自身を肯定して生きていく糧になり得るはずだ。

血のつながりがあっても、虐待したり、教育を与えてくれなかったりする親だっているじゃないか。なんで子どもは血の繋がりで縛られなきゃいけないんだ?

親は子どもを生んだ責任があるから、自立するまで育てる義務があるだろう。生めと頼まれてないのに自分エゴで生んだのだから、せめて、この世の中で自分で生きていけるようにしてやるべきだ。

けどそれは子どもを所有するという事ではないはず。だから子どもは親に縛られる義理はないし、子どもは親からしか愛情を受け取ってはいけないわけじゃない。

なのに、子どもは親の所有物、よそはよそうちはうち、という思想根付いてしまっているからよその子ノータッチ。よその家の事情に足を突っ込むべきではない。

そうして家族ガラパゴス化して外からは見えにくくなる。子どもは逃げ道が無くなる。

親がどんな人間であろうと、逃げられない社会的にも心理的にも縛られ続ける。

親に虐待されている子ども虐待を受け続け、親が犯罪者の子どもは犯罪者の子どもというレッテルを貼られ続ける。勉強する習慣がない家の子は、勉強ができなくなる。

自分のせいじゃないのにおかしくないか。なんで親に縛られ、親によって自分人生が左右されなきゃいけないのか。

教育格差を始めとした子ども格差は、学校子育て世帯に金をばら撒くだけじゃきっと根本的な解決はできない。

理想論なのは分かってる。けど、「親∉子」という価値観を廃し「社会∉子」という価値観を持ち、社会全体から守られる一個人として子どもが扱われるようになって初めて平等教育の機会が与えられる基盤ができるんじゃないか。親以外の誰かに助けを求め、愛情を受けることができるようになるんじゃないか自分人生を親に左右されず自分努力で選び取ることができるようになるんじゃないか
















私は、親の罪で社会から偏見や同情の目に晒され続けた親友を救いたかった。親は関係ない、可哀想なんかじゃないって訴えたかった。

2018-09-11

ずっと自分は金がない普通の家の人だと思っていた

 小中は公立を出た。田舎に育ったので、レベルの高い公立校に行けない子がいく、レベルの低い私立高校を出た。で、適当に入れた私大入学した。その間、一切勉強しなかった。いや、一度だけ中3の一月に焦って受験勉強をした。もちろん間に合わず志望校は落ちた。が、少しだけ遅れて成果が出た。高1の夏の全国模試偏差値70を全科目で超えた。その後、全く勉強せず、遅刻サボりを繰り返して何とか卒業した。

 大学受験は家から一番遠いという理由だけで、大学を選んだ。入れた私大偏差値はたぶん50くらい。今は少し上がったらしい。

 中学の成績がいつも真ん中あたりだったので、自分偏差値50あたりの、いいかえれば「普通の人」だと思っていた。大学を出たあと、仕事を少しして、海外大学院を修士だけ出て、いま旧帝大博士課程にいる。その間、趣味でつくった文章編集者の目に止まるなどして、急に、環境が変わった。周囲の社会階層が上昇していって、いまは、いわゆる上級国民ばかりになった。友人たちは教授医者弁護士官僚大企業役員の子弟で、就職先は公官庁大企業ばかり。英語は出来て当然で、みなドイツ語フランス語もできる。ぼくは語学が苦手なので英語しか出来ない。あとはせいぜいギリシア語ラテン語辞書を使って読める程度だ。

 博士課程にいるが、学振に落ちたので、翻訳仕事などをして日銭を稼いでいる。先日、単身赴任から帰ってきた友人にあった。月収100万超の彼は飲み仲間で、バカ話をしては呑んで終わる間柄である。その中で、社会資本やら教育格差の話になった。なんとかしたいと思いつつも、何をどうすればいいのか分からない。

 大阪底辺中学校生徒の家庭教師をした友人いわく「家に本がない」子も多いと聞いた。当然、本棚もないのだろう。その家の子は、親からスマホの従量欲しさに殴られて、端末を取り上げられたこともあるらしい。

 大学全入時代というが、実際には、半分の人の選択肢しかない。偏差値など、その半分の中での曖昧な目安にしか過ぎない。しかし、そこに象徴される社会的分断は、想像しているよりも大きなものなのだ。たとえば「ラフマニノフ」と聞いて、ぼんやりとでも芸術関連のことばだと気付くか否かは、どうしても環境に寄るのではないか、と小説家の友人が言っていた。そうかもしれない。そういえば、ラフマニノフは一枚も持っていない。

 ぬるいオタクでもあるので、趣味仲間にはいろんな人がいる。それはすごく楽しい。同時に、恥をかくこともある。ネット仲間の知り合いで初めて会った人が「工場勤務です」というので、研究開発だろうと思って話していたら「ライン作業です」と言われてしまった。自分想像力の無さを恥ずかしく思った。

 親はよく「金がない、金がない」と言っていた。小4のとき引っ越してきた友人の家は金持ちだった。ずっと連絡していないが、誰もが知るPCサプライメーカー社長だった。また父親の友人に、趣味クルーザー釣りに連れていってもらったことがあった。父の友人には、ニューヨークの画商や官僚がいた。彼らに比べれば「金がない」という意味だったのだろう。たしかバブルの頃に、毎週、生け簀のある料亭で食べていたし、家にはマッキントッシュ真空管アンプが数台あった。祖父現金で、さらっと一億用意するのを見たこともある。ごく幼い頃の記憶だ。

 ずっと自分は金がない普通の家の人だと思っていた。無論、何が普通かなどわからない。ただ努力をしないまま、適当大人になった。結果として自分が貧しくなることは覚悟していたが、それ以上に、社会崩壊していく速度のほうが速かった。社会資本がなんちゃら、教育資本がうんたらかんたら。ニュースで見かけ、たまに出会う、自分の「普通」とは違う人々について、チャラチャラと考える。何とか人の役に立てるようになれないだろうか。答えは出ない。

2018-09-08

社会資本教育資本が何ちゃらチャラチャラ

 小中は公立を出た。田舎に育ったので、レベルの高い公立校に行けない子がいく、レベルの低い私立高校を出た。で、適当に入れた私大入学した。その間、一切勉強しなかった。いや、一度だけ中3の一月に焦って受験勉強をした。もちろん間に合わず志望校は落ちた。が、少しだけ遅れて成果が出た。高1の夏の全国模試偏差値70を全科目で超えた。その後、全く勉強せず、遅刻サボりを繰り返して何とか卒業した。

 大学受験は家から一番遠いという理由だけで、大学を選んだ。入れた私大偏差値はたぶん50くらい。今は少し上がったらしい。

 中学の成績がいつも真ん中あたりだったので、自分偏差値50あたりの、いいかえれば「普通の人」だと思っていた。大学を出たあと、仕事を少しして、海外大学院を修士だけ出て、いま旧帝大博士課程にいる。その間、趣味でつくった文章編集者の目に止まるなどして、急に、環境が変わった。周囲の社会階層が上昇していって、いまは、いわゆる上級国民ばかりになった。友人たちは教授医者弁護士官僚大企業役員の子弟で、就職先は公官庁大企業ばかり。英語は出来て当然で、みなドイツ語フランス語もできる。ぼくは語学が苦手なので英語しか出来ない。あとはせいぜいギリシア語ラテン語辞書を使って読める程度だ。

 博士課程にいるが、学振に落ちたので、翻訳仕事などをして日銭を稼いでいる。先日、単身赴任から帰ってきた友人にあった。月収100万超の彼は飲み仲間で、バカ話をしては呑んで終わる間柄である。その中で、社会資本やら教育格差の話になった。なんとかしたいと思いつつも、何をどうすればいいのか分からない。

 大阪底辺中学校生徒の家庭教師をした友人いわく「家に本がない」子も多いと聞いた。当然、本棚もないのだろう。その家の子は、親からスマホの従量欲しさに殴られて、端末を取り上げられたこともあるらしい。

 大学全入時代というが、実際には、半分の人の選択肢しかない。偏差値など、その半分の中での曖昧な目安にしか過ぎない。しかし、そこに象徴される社会的分断は、想像しているよりも大きなものなのだ。たとえば「ラフマニノフ」と聞いて、ぼんやりとでも芸術関連のことばだと気付くか否かは、どうしても環境に寄るのではないか、と小説家の友人が言っていた。そうかもしれない。そういえば、ラフマニノフは一枚も持っていない。

 ぬるいオタクでもあるので、趣味仲間にはいろんな人がいる。それはすごく楽しい。同時に、恥をかくこともある。ネット仲間の知り合いで初めて会った人が「工場勤務です」というので、研究開発だろうと思って話していたら「ライン作業です」と言われてしまった。自分想像力の無さを恥ずかしく思った。

 親はよく「金がない、金がない」と言っていた。小4のとき引っ越してきた友人の家は金持ちだった。ずっと連絡していないが、誰もが知るPCサプライメーカー社長だった。また父親の友人に、趣味クルーザー釣りに連れていってもらったことがあった。父の友人には、ニューヨークの画商や官僚がいた。彼らに比べれば「金がない」という意味だったのだろう。たしかバブルの頃に、毎週、生け簀のある料亭で食べていたし、家にはマッキントッシュ真空管アンプが数台あった。祖父現金で、さらっと一億用意するのを見たこともある。ごく幼い頃の記憶だ。

 ずっと自分は金がない普通の家の人だと思っていた。無論、何が普通かなどわからない。ただ努力をしないまま、適当大人になった。結果として自分が貧しくなることは覚悟していたが、それ以上に、社会崩壊していく速度のほうが速かった。社会資本がなんちゃら、教育資本がうんたらかんたら。ニュースで見かけ、たまに出会う、自分の「普通」とは違う人々について、チャラチャラと考える。何とか人の役に立てるようになれないだろうか。答えは出ない。

2018-08-17

anond:20180816160830

かに昔は「外面だけ見ればやってることは把握できたと錯覚やすもの」がなりたいものだったよなあ。

今だからこそ臨場感のある、情報量の多い情報が誰でも手に入るようになったんだと思う。

(だからこそ、錯覚するような情報を並べまくり、囲い込みやすくなったとも言えるけど)

教師に関しては、今よりも

学校教育をどうにかしよう」という人が減って、

学生生活で培った自分美学を変えたくない」みたいな人が増えて、

まり生徒に興味がない人間が増えそう。(今もそうだけど)




家庭に賄える趣味教育コスト的なものが激減して、

(身近な例でいうと、スタデサプリとかの映像講義電子ピアノとか、タブレットとか)

職にできるスキル、というか、将来に向けたスキルを身につけるのは、昔ほど難しくはないと思う。

けれど、それが家庭に導入されるかは家庭次第だし、

「その家庭の考え方」が今よりもいろんな方向に行って、

この先どうなることやらという感じだなあ。


教育格差は年収普通(なんといったらいいのか)以上あれば、

お金より親の考え方が大きく影響しそうな気がする。

2018-05-31

子どもってみんなが育てた方がよくない?

子ども父親母親だけの物になるから問題があるんだよな

障害児が生まれたら大変だし

子供が死んじゃったら絶望じゃん

子供も親を選べない

片親の貧困教育格差虐待問題もある

みんなで育てた方が効率的だわ

2018-04-25

田舎から東大行ったけど

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353

田舎者教育格差話題になっている。

僕のいた田舎は県下トップレベル進学校でも東大なんか5人ぐらいしかからない。

県内高校全て浪人まで合わせても20人ぐらい。

筑駒とか開成とか卒業生の半分以上、1学年で100人以上東大行くと聞いて驚愕した。

しか受験ノウハウが圧倒的に溜まっているから、

高3の冬から受験勉強初めて受かりましたみたいなやつらばかり。

対して田舎者高校3年間を受験に全振りしてなんとか受かるやつが多い。

田舎受験だけみても圧倒的に不利だよ。

2018-04-14

家柄が良いのに頭の悪いやつ

所得格差がそのまま教育格差に繋がっているのはよく知られているが、それでも逆パターン存在する。

これって何が要因なんだろう?

安倍とかもF欄出身だしね。

2018-04-13

anond:20180412195027

今の経済状況で3世代同居したら中流以下はちっさい住居ギュウギュウ詰めで暮らすんですかね

あと若い世代に合わせて都会に住んだら病院混みすぎ、年寄りに合わせて田舎に住んだら教育格差ガーってなりそう

2018-04-06

今日教育格差とかが相変わらずブクマ大人気っぽい

教育は機会均等でも結果の均等は現実的に誰も保証できない。

まり、出来る親と出来ない親という結果の違いを次の世代に波及させないことが機会均等の実現には必須となる。

子供が歩けるようになったら国が預かって就職するまで親元に帰さない。

その期間の面会は認めても、支援とみなされる物品や情報提供禁止

残念ながら教師の質もピンキリなので、親から隔離するだけでは機会均等とはいかない。

幸いなことにAIがだいぶ進歩してきたので、あと半世紀も待たずに教師役はAIに任せられるようになるのでないだろうか。

人間でなければできない小さい子供の世話も担当者によって差が出ないよう短期間でローテーションさせる。

なんか「理想郷」のイメージが見えてきましたよ。

さら進歩して完全にアンドロイド任せにできるようになれば、0歳児からアンドロイド親に任せて完全に親世代の影響を排除できるね。

あくまで均等なのは機会のみなので、勉強の進行は個人差に合わせてAIが細かく調整する。

天才天才として、勉強に不向きなら最低限の読み書きと労働者向けの社会知識教育といった具合に。

親はその後の負担が無くなるので子供大量生産してもいいし、カップルを解消して違う相手を探してもいい。

当然、ここまでに結婚制度なんて無意味になってる。

少子化は解消するし、天才秀才活躍も期待できるのでおそらくベーカムも実現している。

教育結果が凸凹になった親世代から子供への影響を断ち切ると、なんだかすばらしい理想郷を実現できるようです。

2018-04-05

問題文を読み取れず正しい回答ができない問題

教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者調査

https://www.asahi.com/articles/ASL3S5VPYL3SUTIL014.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL3S5VPYL3SUTIL014.html

ブコメには

肝心な部分が読めないんだけれど、「容認」しているのはやはり高所得者層なんだろうか

この「やむを得ない」はゆとりのない親の諦めかもしれない

この「当然だ」には「無理して子供大学へ進学させる気はない」と読んだ。

6割ってことは、これ回答した保護者自身が必ずしも優遇された側ではないってことだと思う。一種諦めみたいなものがあるのだろうか……

クロス集計で回答者所得別に見た方がよかろうね

という疑問が当然出てくる。こういう疑問が出ることは調査側も分かっているようで

教育格差、「容認」の考えを持つのはどんな保護者

https://www.asahi.com/articles/ASL3X77LVL3XUTIL05R.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL3X77LVL3XUTIL05R.html

という記事も同時に作成されている。

そしたら今度は

「当然だ」と「やむえない」には、意識に大きな差があるように思えるが、大雑把に一括りにして、金持ち容認してるとか、社会分断だとかと記事にするのはミスリーディング狙いにしか思えない。

なんでこの人らってちょっと横にある記事やすぐ下のブコメにすら目を通さないの?

大抵すぐにソースを誰かが貼ってくれるし

https://berd.benesse.jp/up_images/research/Hogosya_2018_web_all.pdf

良く分からんな、と思えば少し検索してみりゃいいじゃない。いやもちろん面倒だからそこまでやってられんと思うのはいいよ。でもそうであるなら「まだ良く分からんから判断保留」とあなたも待とうよ。そんな大雑把な把握状態コメント書いちゃうのもまたミスリーディングだろ。

調査の中身や一番言いたい点をきちんと理解しているブコメもあるんだからできないことじゃないよ。

この「やむを得ない」はゆとりのない親の諦めかもしれないと元データに当たったら、ゆとりがあると言ってる家庭の方がよりこれに同調してた

聞き方ガーは脇においても、「当然だ」が増えた、「問題だ」が半分から三分の一になった、ってのは問題だろ。やむを得ないが諦めなのか何なのかは読み取れないのでそこを問題にしても何の結論でないんやで。


問.『所得の多い家庭の子ものほうが、よりよい教育を受けられる傾向があると言われます。こうした傾向について、あなたはどう思いますか』

「最低限の教育」のレベルを上げる話ならともかく、経済的に豊かであれば私的教育に回せるお金も増える事実に対して「やむをえない」と捉えるのは当然

この問いは「経済格差は次の世代連鎖し、貧乏人は貧乏のままである傾向がある」という誰でも知っている社会問題についての質問だ。

それを「お金持ちはお金持ちになるのは「事実」なんだから」と「事実なんだからやむを得ないよね」なんて答えてしまうなら、最近話題の「問題文が読み取れないから正しい回答ができない子供」と変わらないじゃないか

問題. 社会格差連鎖があり、経済的に貧しい人が教育レベルをなかなか上げられないことが問題となっています、どう思いますか?

回答. 最低限の教育レベルを上げる必要があります社会格差があるのは事実です。事実に対して「やむをえない」と捉えるのは当然です。

ね、回答になってないでしょ。世の中のあらゆる問題事実そこに存在するが「やむをえない」かどうかはその事実の"原因"によるんだから

がんばってお金を稼ぐことが、子供教育を沢山受けさせ、良い大学に入って良い会社就職して良い人生を過ごしてもらうことに繋がるってのはとてもいいことだし、この良い連鎖は切れることなく続いてほしいと思う。

「やむをえない」が5割ということは、その中身は多様で、上記問題点など当然理解したうえで回答し「貧乏人は貧乏なままでいろなんて思ってるわけないじゃないか。5割をひとまとめに語るのはやめてくれ」って文句を言いたくなる人はハテナだけでもそりゃ沢山いるだろう。

問題が悪文で回答がこの三択って……となるのも分かる。明らかに誤答を誘う問題を指摘するのは正しいけど、今回のは分かるじゃん。「金持ち貧乏になれって言うのか!」とかそういう突っ込み入れるんじゃなくて、なぜ近年「教育格差を許容する人の割合が増えてきているのか」の考察をしようよ。

ベネッセはそこん所の考察はしてくれてないしな。上の方の人も指摘しているけど、個人的には私も「諦め」かなぁ……。

教育格差もっと詳細に調べて欲しい

格差是正と言ったときに、上のラインに合わせるか、下のラインに合わせるか、真ん中に合わせるかがある

格差是正しないというのは放置

 

放置自由

・上のラインに合わせる(税金などで賄う・全体)

・真ん中に合わせる(税金などで賄う・底上げ

・下のラインに合わせる(規制する)

 

この中のどれが一番よいのか、と言う議論になると良いと思う

教育格差問題である」「やむを得ない」だと色んな意味が混ざりすぎる

2018-03-24

安倍総理2018年9月総理大臣の席を次の人へ譲ってください

安倍総理あなたは素晴らしい成果を残してくれました。

株価は大きく値上がりし、求人倍率も最高を記録しています

あなたは、もう十分偉大な仕事を成し遂げてくれました。

どうか次の方へ総理大臣の席を譲ってください。

あなたは、これまで大きな成果を残してくれました。

ただ、これから日本を導くリーダー像を考えるときあなたはふさわしくないと思えてなりません。

あなた憲法改正をどうしても進めたいと聞きます

私も憲法改正に対して反対をする気持ちはありません。

ただ、今の日本の優先課題といえるのでしょうか?

あなたは、先日の解散総選挙とき国難という言葉を使われました。

私もその通り国難といえる状況にあると思います

子供貧困若者過労死、高い自殺率教育格差、増え続ける待機児童など、解決しなくてはいけない社会課題が沢山あるからです。

しかし、あなたのこれまでの仕事を見ていると、私の考える国難と、あなたの考える国難は違うように思えてなりません。

あなた総理大臣となって5年となります

あなたはその間ずっと「経済第一」を掲げてきました。

5年経った今、何か成果となる法律改革はあるのでしょうか?

あなたの成果は、安保法政テロ特措法など、経済とは程遠く、私たちの望む優先課題からも遠いものと言わざるを得ないのではないでしょうか?

かに子供貧困率は改善し、働き方改革も進んでいるようにも見えます

ただ、保育園落ちたのブログや、大企業若手社員過労死など、国民の声は今までになく高まっています

そんな中、このような課題に取り組むのは当然であり、あなたの取り組みでは物足りないともいえるのではないでしょうか?

私たち国民がこれから総理大臣に求めるものは、国難に対して心から危機感を持ち、最優先で取り組んでくれるリーダーです。

そして、それができるのはあなたではないのではないか?そう思ったことがこのキャンペーンをはじめた理由です。

どうかお願いです。2018年9月をもって、総理大臣の席を次の方へお譲りください。

署名キャンペーン

https://www.change.org/p/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3-%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89-%E5%AE%89%E5%80%8D%E7%B7%8F%E7%90%86-2018%E5%B9%B49%E6%9C%88%E3%81%A7%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AE%E5%B8%AD%E3%82%92%E6%AC%A1%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%B8%E8%AD%B2%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?recruiter=841335838&utm_source=share_petition&utm_medium=copylink&utm_campaign=share_petition

2018-03-18

anond:20180318085742

金持ちは金の力で下駄を履かせたがるが、素の身長に気づいた子供にとっちゃ残酷な話だよな。教育格差ねえ⋯

2018-03-10

漫画村みたいに各書籍無料で閲覧可能になったら教育格差は無くなるんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん