「教育格差」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教育格差とは

2020-06-22

anond:20200622154344

教育格差を考えるときキモくて金のない独身男性存在しないことになるんですねわかります

anond:20200622145702

底辺高校にいくと片親率がものすごく高い。

これが教育格差でまだまだこの考え方が世に広まっていない。

2020-06-08

anond:20200608172423

じゃあなんで人種アファーマティブ・アクション取るんだ?教育環境が違うんだったら教育格差是正するようにすれば良いんでないの?例えば貧乏から教育受けにくいとかなら親の年収に逆比例した加点とかにしたら人種問題じゃなくなるでしょうに

2020-05-08

NHKで、学校の始まる時期で教育格差とのこと

首都圏が不利になるとすぐにこれだぜ。

地理的な不利だけでなく、公共施設文化施設へのアクセスのしやすさ、保険料無料などの施作など、様々な格差に気づいてもいなかったくせに。

地域学校が始まるとすぐビービー言い出す。

繊細チンピラ弱者がやるもんだ

2020-05-06

文化支援だ、医療支援だ、教育格差是正だ、

財政出動だ、なんだと言うやつは

人口ピラミッドを真面目に見て10年後、20年後どうなるか考えたうえで今どうするべきか真剣に考えてほしい。

厚労省が謎のスローガンとして掲げる ”世界に誇るコロナ低死亡率” なんてものはこんな国が本当に誇っていいと思ってるのか?

他国をみてみろよ。コロナ非常事態便乗コラボ老いぼれ在庫処分キャンペーンをやってる最中なのに(マジで)、世界一の老人大国がいつものマヌケな半人前人道国家のノリでイモ引いて世界一の大量在庫処分できずにご破産コースに向かってるんだぞ。ジャップ株式会社破産したらついでにおまえら従業員資産差し押さえだ。

山梨の女なんて叩いてるときじゃないんだよ。

お国のために死んだら英霊になれる国なんだろ?なあ、はやく戦地で散ってもらう流れにもっていこうよ。

MMT少子化対策就職氷河期救済、ベーシックインカムなんてもの人口ピラミッド再構築の目処がつかないと出来るわけないんだよ

霞が関の連中も本音は黙ってるけど分かりきったことなんだ。だから不作為を重ねるムーブなんだ。

どうせおまえら馬鹿からコロナがあと半年も続けば自ずとそういう空気になってくんだろうな。

遅すぎるよ。

2020-04-23

追記コロナ終息後の世界

時々思い描いてしまコロナ終息後の世界メモ書き程度に残す

テレワークが加速する

 ・独身のテレワーカーは少し広い物件を探すようになる

 ・通勤使用されていた4輪,2輪は売れなくなる

 ・手ごろなオフィス家具が売れる

 ・都心部待機児童問題改善する

追記】現状,子育てテレワークを両立しなければならなくなり,子育てしている世帯負担が増加している.

 ・多国籍ベンチャー企業ができる

 ・UberEatが今のAmazonのような存在感を示すようになる

 ・出前館のような国内配達サービスは今の楽天ヤフーショッピングのような立ち位置になる

追記4/30】出前館LINEから出資を受けていた.

地方公共交通機関通勤通学で利用する人が減り,消滅する

 ・倒産した鉄道会社路線を使い,自動運転を試みる企業ができる

 ・N高のような通信高校通信大学が増える

  ・大学生はテレインターンシップに参加する

追記4/30】

・9月入学が導入される.これにより海外留学が盛んになるが,所得格差による教育格差が広がる.

 ・オンライン海外留学ができるようになる.

 ・5月が超大型連休になる.

抗体のありなしで就ける職が決まる

 ・抗体の有無で職が決まるのは不平等だと問題になる

 ・年に一度抗体があるか検査される

ワクチンを巡って戦争が起きる

製造業のような人が集まって行う仕事は,抗体が無ければ出勤できなくなる

 ・抗体を持った集団が今の中小企業が担っていた役割を買う

  ・人件費は高くつくが,確実に納期に間に合うため,抗体を持った集団を持つ企業はたくさん受注を得る

追記4/30】

 ・国内感染封じ込めに成功した国限定経済活動が再開する.ドイツ台湾マレーシアがその先頭に立つ.

 ・国外出張海外旅行は当面片道切符になる

インドなどの新興国環境保護意識が高まりガソリン車や工場排出ガスに厳しい規制が設けられる

最初コロナを終息させた国に発展途上国から留学が相次ぐ

2020-04-17

anond:20200417130918

学習リモート化による教育格差については確かにいまのままリモート化を進めていけばそうなるかもしれないけど、

そこは工夫でどうにかなりそうなもんだけどな。

2020-04-03

増田って明らかに教育格差があるのに

誰も言わずに全力でかかっていくから下側がいつも発狂してる

2020-04-02

anond:20200402134238

それは現行の小中学校オペレーション問題であって必ずしも義務教育問題ではないね

教育コンテンツオンライン化をすすめるにもお金必要だし、極端な教育格差を生まないためには政府の介入もある程度はあった方がいい。

2020-04-01

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/miyearnzzlabo.com/archives/64032

アメリカが褒め称えられてるけど疑問点が。

給付金小切手で配ってるというけど換金どうすんの?オンラインで出来るの?出来るとしてもオンラインバンキング環境ない人もいるよね?

 でも銀行行かないとならないとしたら大行列だよね?そもそも銀行空いてるの?

託児所全部閉鎖で子供家にいても親が休みからOKというけど、休みじゃない親もいるよね?

 子供連れていけない職場だってあるよね?例えば医療なんかは連れて行けるわけないよね?どうなってんの?子供だけ家に放置違法だろ?

オンライン授業も出来ない家庭(回線技術や親の余裕がない)あるよね?そういう家庭の子教育受けられず放置?それで後で授業再開したら教育格差広がりまくってるよね?

夫婦仲が悪くなるって、そういうレベルの話ではなくDV激増してるって話だけど?問題矮小化しすぎじゃない?児童虐待なんかも絶対激増してるよね?

2020-03-29

教育格差について

遺伝

どんな金持ち教育理解があろうと結局は脳のスペックが一番大事

大富豪高須の息子たちのうち、一人は偏差値50以下の歯科大学だし、ミシェルオバマ貧乏な生まれだが名門大学入学できた

教育への理解

年収300万世帯でも、子供教育理解があればしっかり教育を受けられている例は少なくない。

逆に1000万円を超える家庭でも、女に教育はいらん、という方針でしっかりした教育を受けられない例もわずかながら存在する

・本人のやる気

これは遺伝と深い関係にある。勉強ができれば楽しくなってモチベーションは上がり、勉強が難しければモチベーションを保つのは難しくなる。怠け者に見えて、ADHD学習障害が隠れていることもある。

・親の年収

月に五万円を超えるSAPIXに通うことや、海外留学貧乏人にはなかなか難しい。しかし、大学に入るためのコスパの良い勉強可能である。まあAOやら推薦枠の拡大で今後どうなるかわからん

2020-02-29

anond:20200228141010

詳細は違うけど俺がずっと前から同じこと主張しててもバズるどころか無視されまくってたのに何で今回はバズってるんだろう

https://anond.hatelabo.jp/20170509135830

https://anond.hatelabo.jp/20200130214652

まれた赤子は全部国家施設で養育するようにすればよい

そうすれば親の経済格差問題から解放され正しい競争社会にすることもできる

 

幼少期は免許制里親に預け10歳くらいに寮生活に入る

15歳の義務教育終了を目安に進路試験を受けさせ適正に合わせて各職業訓練校や大学予備校への進学が割り振られ18歳で就職や進学

出産(多産)強制しろっていうミソジニー的なやつはいても、竹宮恵子地球へみたいに赤ちゃんから国による完全管理養育を主張するやつは見ないんだよな

まれたら病院赤ん坊を取り上げて国の養育施設で成人まで育てられる

それが一番、生まれによる教育格差がなくなるし親の育児負担もなくせて幸せになれる方法なのにな

2020-01-30

anond:20200130203431

こういう出産(多産)強制しろっていうミソジニー的なやつはいても、竹宮恵子地球へみたいに赤ちゃんから国による完全管理養育を主張するやつは見ないんだよな

まれたら病院赤ん坊を取り上げて国の養育施設で成人まで育てられる

それが一番、生まれによる教育格差がなくなるし親の育児負担もなくせて幸せになれる方法なのにな

2019-11-20

anond:20191119121502

元増田です。みかづき読了しました。

明日仕事なのに…

勧めてくれた人、ありがとう。何度も涙しました。

実家は拡大方針を取らなかったので、作中の塾の発展とは異なりますが、

月としての教育インフラであった塾業界、そして受験ビジネス産業については

いろいろと父の話を思い出すこともありました。

そして私が学生だった20年以上前と比べて、塾の位置けがこんなに変わっていること、

塾が悪いなんて言っている人みたことないと書いてあるブクマ意味がよくわかりました。

私自身が自分経験のために、学生時代から塾のイメージアップデートできていなかったのかもしれません。

いま、塾はこんなにポジティブに捉えられているのですね。

の子供たちのエピソードは昔を思い出しました。自分は蘭に一番似ていたと思います

教師から目の敵にされていたのもあり、良い成績を取ってやるという気持ちもあり、

父親はそんなことを全然望んでいなかったと思いますが、自分は塾の広告塔だと思って、

良い成績を取って、生徒を集めて、家庭を助けたいとも思っていました。そんな大人びた子供でした。

逆に父は、生徒の進学結果などを公に公開することを反対で、良い中学高校に進んだ学生は多いのに、

合格者何名といった広告は一度もうったことがありません。

また、習熟度別クラスに反対で、同学年は成績に依らず一つの教室でした。それは父のポリシーだったと思います

私は成績もよかったこともあり、たしか学校定期試験をなめていたこともありました。

歴史なんてただの暗記科目、子供記憶力チェックをされているだけなので、

別にこれは日本の歴史じゃなくても、マイナー外国言葉ボキャブラリでもなんでも取り換え可能だ。

そういうことを父に言ったことがあります

そのときは、明確に叱られました。歴史とは現在と地続きの人間の営みであって、

いまがどのようにつくられてきたのか、そして人間がこれまでどれほどの愚かなことをしてきたのか、

それを学ぶものだと。

私が、「いやいや、この似たような仏像写真を並べて、名前を当てる問題なんて、ただの暗記&IQテストじゃん」

みたいなことを言った時に、いまはそう思えるかもしれないけど、いつかその違いを楽しめるようになる時が来る。

そういうのが教養なんだと教えてくれました。当時はただの屁理屈だと思いましたが、

今思えば、父の言葉真実でした。橋本治ひらがな日本美術史は私の好きな本の一つです。

もちろん父を神格化していたわけではなく、はっきり言ってしまえば、

自分普通の家の子どもに生まれたかったと反抗期には何度も言っていました。

同級生自分父親を知っている、同級生自分の家にお金を払っている。

この居心地の悪さは、自営業の子しかからない感情かもしれません。

(塾は関係ないですが)

そういう感情もあり、作品中の一郎が教育業界距離を置きたくなる気持ちがとてもわかります

結果として、私は少なくとも現在教育業界からは遠いところにいて、

はてなー界隈によく集まる、とある業界で働いています

(昔の)学校教師が、塾の存在が、自分たちの仕事が不十分であると感じさせられるので敵視する一方、

作品中で吾郎が「塾の人間というものは、すべての子どもに等しく勉強を教えられていない現実に、

絶えずある種の鬱屈を抱いている、商売であることの限界が、喉に刺さった小骨のようにつきまとう」と語るように

大手を振って、すべての子どもたちに教育無償提供できる学校教員を、

ある意味で羨ましく思っていたところもあったのだろうなぁと思いました。

もう70になる父の語った賤業という自虐も、この辺りの感情が根っこにあるのではないかと思わされます

最後教育格差の問題へのアプローチも含めて、非常に良い作品でした。

二月の勝者も、作中で何度も匂わされているように、同じ問題意識があると思います

父は、資源がない日本からこそ、教育に力を入れるべきだと昔からずっと言っていました。

なんとも古臭い文言ですが、先進国トップ学力を誇った日本が、

いまや公教育がぐちゃぐちゃになり、そして富裕層貧困層教育格差が拡大し、

その一方で、教育エリートである博士先進国で最低数、

他の先進国から博士がいないとビジネスの場ですら、馬鹿にされている始末です。

教育底上げエリート層の教育もどちらもできていない現在日本教育ですが、

大人が、私は父と違って教育関係人間ではありませんが、そういう私も含めた大人たちが、

教育に関心をもっていく必要があるなぁと痛感しました。

いろいろとコメントを頂き、ありがとうございました。

なにか自分にできることがないか、考えてみたいと思います

2019-11-03

身の丈問題から提起される教育格差に関連して

大学が多すぎると主張していた人たちは教育格差を広げたい派だよね

2019-10-23

宇崎ちゃんポスター問題の原因は、男女の教育格差にある

馬鹿から馬鹿なこと言ってるんじゃない?

2019-07-14

知的な会話とは何か

親が知的な会話をしていると子どもの頭が良くなるそうだ。俺の親は芸能人ゴシップしか話してなかったぞ。あと、どの芸能人大麻を吸っているかとか、そんな話ばっかりだった。教育格差所得格差是正すれば解決するわけではないんだよなぁ。どうしようもないところもある。

2019-07-04

anond:20190704111851

何よりゲロいくらいの教育格差

これがやっぱり原因だと思う。「貸してくれるんだから借りたらいいじゃん!」の考えの人に貸してるんだろう。結構割合を吸われ続けている事も気付かずに。

ちなみに所有欲はあるけど、個人が欲しい物は金が溜まってから買えば良いと思う派(一部高額商品は除く)。リボの利息はやっぱり高過ぎる。それ払うと思うと、ちょっと前に手に入るメリットなんか消し飛ぶ。

anond:20190704111327

そりゃ家は担保に出来るし、クレカヒストリーはそのまま信用に使えるし、返品しまくりだし、何よりゲロいくらいの教育格差

から使えている。所有欲無い感じ?

2019-05-31

子供を三人産んだら大学無償化にしよう

少子化教育格差解決 あと飯塚が持ってるような勲章も授与しよう anond:20190531185952

2019-05-22

教育格差

腐るほど種類がある格差教育論一本槍で埋めようとした人たちの運動の結果なので、今後は学歴社会落ちこぼれに別のライフスタイル提案する必要がある。

ネットあんだし勝手にやれよと言いたくもなるが、それだとbao君を産みだすだけになりそうなので。

2019-04-20

オウム真理教のようなテロ集団を作れるチャンスは今しかないと思う

金があって国家にとって邪悪意思を持った人がある程度の知識階層でかつ困窮してるような人を集められるのって今だけな気がする

今後は教育格差が広がって頭のいいやつはほとんど実家が太く多少挫折しても問題なく生きられるか挫折しないかになるだろうし

人件費(給料)が海外と比べて安くなるからまともな人ほど出稼ぎに出ていき日本に残されるのは非エリートと老人だけになるだろう

そしたらもうまともな破壊力を持ったテロなんて起こせなくなるね

2019-03-22

日本階級社会

会社員なんだけど、例えて言うなら病院みたいな、医師給料は高いけど医療事務パートの人までいるみたに職域によって格差が大きい会社で働いている。といっても、給与の高い身分でも年収は700-1000万円程度だけど。

職場で飲みに行くといろんな立場の人がいる。

中途採用で入った入社当初は若い会社だったけど、そこから10年くらいたって家庭を持って子育て世帯な人が増えている。

ここで自分立場説明しておくと、社内では給与の良い方のジャンルに属している。そういう稼ぎを得るには学歴必要だけど、全部親の金大学に行って、更に15万円/月の仕送りもらって一人暮らししていた。

自分子供たちにそこまでしてあげられるかはわからないけれど、少なくとも大卒までの学費は出してやるのが当たり前だと思っている。

自分の親が偉いのかというと、親もそのまた親にそうしてもらっているわけで、偉いわけでもなくて当たり前なんだと思う。

子供を持つってことは、それが当然のことだから今の日本では敷居が高く、少子化も仕方がないよなと思っていた。

でも、会社のいろんな立場の人と飲みに行ったら、低所得なのに子供作っている人もやっぱりもちろんいるんだよな。

頑張って夫婦2馬力で働いていても低所得人達もいる。

彼らの子供は、親がそれをわからないので、良い教育を受ける機会が少ないだろうし、もし頑張って高い学力を身につけても奨学金という名のローンを背負うしかないわけだ。

やっぱりさ、社会主義的であろうとも、所得税の累進性を強化して学費無料社会がいいな。

所得を得るためのモチベーションが下がってしまうっていう意見もあるだろうけど、個人が高所得を得る手段って社長みたいな多くの人数を使って上前はねる金融みたいなのしかないわけじゃん。

そんな人達がより高所得を得るためのモチベーションが消えるデメリットよりも、生まれる家によって教育格差が生まれたり、更には天才たちが本当に興味のある分野ではなく、地位経済的安定のために一介の臨床医に成り下がってしまう方がよほどデメリットなのではないかと思う。

子育てに金がかかるのは要は教育なんだから、そこを解消すれば出生率も上がるだろうし。

でもさ、今の日本でそういうこと言うのって共産党くらいなんだよね…

でもさ、いくらいいこと言ってても最終的に共産革命を目指しているか共産党なわけであって、そこには大多数の人類賛同できないか共産党ではダメなんだよな。

維新の会とか出てきたんだからさ、しゃべりが上手いカリスマさえいれば新しい政治勢力可能なはずじゃん。何で出てこないんだろうね…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん