「攻略本」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 攻略本とは

2018-10-24

anond:20181024162445

大昔のファミスタなんかだと普通に見られるのは選手の記録だけで、具体的なパラメータ攻略本か何かがないとわからなかったと思うけど

2018-10-17

現実ゲームの違い

レディ・プレイヤー1という映画を観た。莫大な利益をもたらすVRゲーム所有権大企業と争う映画だがこの映画をみてふと思った。ビデオゲームをうまくプレイできる人は現実世界ゲームもうまくプレイできるのではないかと。ビデオゲームが上手い人はゲームルールを熟知しており何をすれば目的を達成できるか理解している。現実世界にも同じ考えが適用できないか現実世界ルールを知っていれば欲しいもの簡単に手に入れることができるはずである問題現実ゲームには攻略本存在しないことだ。攻略法自分発見するしかない。現実ゲームに行き詰まる人が多いのはそのためだろう。

2018-10-04

大神官ハーゴン述懐

ねぇ、ママ、ついにローレシアの王子たちが僕を倒しにくるよ。攻め滅ぼしたはずのムーンブルクの王女までやってくるって。人間を根絶やしにするのは大変だね。

ローレシアの王子の思い上がりには呆れるよ。ロンダルキアへの洞窟クリアするための攻略本が欲しいんだって勇者ならそれが当然だってさ。僕は落とし穴に何回も落ちながらロンダルキア台地に到達したっていうのにね。

ママ、僕は生まれときのことをはっきり覚えているよ。魔法使いだったママは、森でモンスターに襲われて僕を産んだんだよね。忌々しい子だっていいながら僕のことを谷に突き落としたんだ。

僕は立派な魔物になろうと思っていろいろな修行をした。でも最後に僕は人間の子から立派な魔物になれないと知った。そのときからシドーさまを崇める司祭になろうと思ったんだ。

シドーさまのことを知っている魔物は少なかった。シドーさまは魔力こそ凄いけれど、人前に出るのが嫌だったんだ。でも、神として崇められたかった。僕とシドーさまの利害は一致した。

モンスターたちは勝手勇者を襲っている。僕は魔物の王なんかじゃない。シドーさまに仕える神官なんだ。それでも世界中に名が知られるようになって、戦々恐々としているよ。僕のひとことは世界中魔物が知ることになるからね。

ねぇ、ママ、どこにいるの?僕がママの子だって知っているでしょ。

2018-10-03

攻略本だけ買ってプレイした気になってた、ってブコメしようとしたけど同じやついっぱいいたから止めたわ

2018-09-12

anond:20180912174100

昔のゲーム攻略本

「この先は自分で解き進めよう!」

なんてのもあったので、それぐらいなんてこたない。無料だし。

2018-09-08

向いてる仕事あると思う?

現在無職

・体力ない

・朝起きられない

不眠症自律神経ぶっ壊れ気味でそれに伴う不調がいろいろ

メンヘラからは健常者とdisられ、健常者からメンヘラと疎まれ

・肌が弱い

・気弱

パソコン操作は人並みちょい下くらいにはできる、と思う(開いてるものを切り替える等のショートカットまり得意でない)

・if文とかはなんとなく書けないこともないが環境とか仕組みとかはよくわからない

・絵が下手

コミュ障(意外としゃべる)

文章がくどくなりがち

・かろうじて正社員3年以上したことある

ひきこもり

・手汗が多い

シール貼り系単純作業は嫌いじゃないけど不器用

・すぐ骨折するので肉体労働は不向き

・一応大卒

集中力あんまない

・たまに妙に集中する

・あたらしいゲームを始めるとゲームによってばらつきはあるけど半日から2週間くらい集中してやる

攻略本wikiはなるべく見ない派

結婚等の予定なし・親族遠方で交流なし

フォトショイラレは触ったことあるけど触ったことある程度

・猫派(哺乳類・両爬の飼育経験なし)

旅行とかあんま行かない

病気がひどくない時期の飲み会はそんなに苦じゃない

友達いない

冷え性

ワード文字しか打てない

エクセル簡単関数が精いっぱいでマクロは組んだことな

・vlookupとかは難しい関数なので難しい

・家のPCofficeはいってない

社畜鬱病を経て無趣味

死にたい

接客や即時の判断を迫られるものは苦手

残業はつらいというかフルタイムの時点でつらい

英語もその他外国語もわからない

日本語すら滑舌イントネーションがだめなので注文が通らない

Windowsしか持ってないのでMac操作には自信がない

VDT症候群っぽい

常識がない

・態度がちゃんとしてない

・要領悪め

2018-09-01

youtubeトラブル解決動画簡単に見える。

ネットを見ると、あらゆる疑問が大体解消される。

ここで言うのは学問的なことではなく、タコを柔らかく料亭のように煮る方法だったり、回るけれど抜けないネジをどうやってきれいに抜くか、美少女イラストの色塗り方法はどうやったらあんゲームみたいに描けるのか、鰹節の上手な削り方、みたいなこと。



あらゆる知識技術は、大体google検索すると、書籍のHowto本を買う必要がないレベル情報が出回ってる。

この傾向にいちばん最初ダメージを受けたのがゲーム攻略本。いまから17年ぐらい前にはもうすでにその価値が失われ始めた。

むかしはゲーム専門誌がゲーム裏技小ネタゲーム会社と話し合って「この時期にはこの裏技を出そう」とか決めてて、週刊誌が「おきて破りの全召喚獣ゲット方法」をフライングで書いてたのがスキャンダルになった時代

しかし、FF10の発売したころには、もうすでに雑誌攻略記事なんて誰も読んでなかった。圧倒的にネットの方が早く、攻略班がほぼあらゆるやり込み要素を共有してしまった。高校生攻略本の話をしたら「なんですかそれ?」といわれた。

存在自体知らないみたい。



そんで、今はあらゆる情報が娯楽に限らずいろいろネット検索で手に入る。玉石混交だけれど、それでも大体のトラブル知識としてはすぐ手に入る。

自動車の整備方法はおろか違法改造の仕方、その他かなりの専門知識まで、調べれば出てくる。

しかし、同時に「こんな簡単ことな自分でもできる」とか「原価はこれぐらいなんだからもっと安くしろよ」という原価厨が湧きやすくなった。

マックハンバーガーは一個数十円とかはともかく、実際には技術と練度が必要ものにまで、安くできるはずだという素人さんから圧力? 要望? が増えた。

特に中年以上の高齢者に。高齢者ほど、技術への経費の概念が薄い。特にyoutubeおもしろ動画ライフスタイル動画を見てるタイプは要注意。

わざわざ呼びつけられて、youtubeでやってるのを見たけれどもっと簡単にやってるぞ、高いから安くしろ、と値切りにかかってくる人間が多い。

でも、そう思うんだったら自分でやってみたらいいのになあとおもう。

できないから呼ばれて簡単だといわれるのはソウルジェムが濁る。

2018-08-21

anond:20180820222643

ファミコンFF3クリスタルタワーセーブポイントが無くなったのは、テスター簡単すぎ、って煽ったせい、という話は有名。

テスターゲームやり込んでるのが多いか一般感覚乖離する、ってのはよくあるらしいね

どっかの会社一般初心者感覚知る為にゲームに興味ない事務員プレイさせたりしてるとかいう話を聞いた。

ファミコン時代のその手の話だと

DQ2最後スケジュールが逼迫して誰も通してプレイしてなかったのでロンダルキアが鬼難易度になった、ってのも有名。

公式攻略本の想定到達レベル普通にプレイしてたらあり得ないくらい高すぎ&実際そのレベルなら普通難易度になる、んだそうな。

誰も普通にプレイしたらそのレベルにまでならない事に気付かなかったと。

2018-06-18

漫画喫茶はあるけど

ゲーム攻略本喫茶ってある?

日本に1件くらいだったらやっていけそうな気がする。

ワイみたいにゲーム攻略本を愛する紳士は少なくないはずだ。

ネット情報全盛の時代秋葉原あたりに1件くらいあったら流行んねぇかな?

画集とか公式設定資料集とかもいっぱい置いてさ

2018-06-11

あるゲーマーの話(同人日記

4年くらいまえにあるゲームをやっていた。今となっては過疎っているオンラインゲームだ。

まずその攻略本をさがした。

なにしろ今のゲームはわかりにくいし、wikiは10万字ずつびっしり書いてあるページが何十もあって初心者はどこから読んでいいかもわからない。

でも、攻略本チュートリアルをそのまま文字化しただけだった。そりゃそうか。wikiなみの内容を期待したら電話サイズだ(死語)。

でもわからない。自分がわからないとなると自分自分のためだけにエクセル表をつくるのがならわしになっていた。

スキル表をみないと自分でもどの職が有利か判断できない、とおもって表をつくった。印刷してみたら字を6ptくらいにしてもA3になった。

それとレイドバトルのマナーやコツ、上級育成のコツ(ものすごくややこしい。純粋数学的な、確率との闘い)を書いた。

全部でワード数十ページになったので、A3おりこみふろくスキル表つきの攻略本という体裁で、コピー本つくってイベントで売った。

 

ここまで前提な。まあうまくいったらいいよな。

 

1冊もうれなかった。A3コピーコンビニで1枚100円するから、あとは50円でいいかと。中綴じホチキスインクもほぼ原価割れの150円で売ってたのに。やってる人なら同じ苦労してるだろうしこういうデータ表ならわかりやすいよって説明したり会話を楽しみたいとおもったんだよね。だれも来ないよ。まあ求めてないのか。

 

で、終盤にアクシデントが。

なんか他の買い物のついでみたいな野球かぶった男がきて「1冊ください」って50円玉1つを置いていった、見てすぐわかったから「まて」っていったけどもう本つかんで走って逃げた。イベント強盗のはしりだ。はいはいみすぼらしい紙束だからね、きみにとっちゃ50円しか価値がなかったんだろうよ。そのたくさん背負ってる500円やなんかの本よりずっと安いんだろうね。

 

で、定期的にやってる次のイベントで、なんかその人より1世代上の女性がきて「わたしはよくわからないんですけどこのゲーム攻略本って今年はもうやってないんですか」って。

やってないよ。

前回、苦労をめちゃくちゃにされたから。

あなたはだれの代理できたの?代理じゃないならデータだけ見る?ってききたかったけど、どちらともいえず、

ただ一言「今はやってないです」としかいえなかった。そのころにはゲームもなかば引退してて最新じゃなかったしね。

そのあとは1つ最強職ができたかあんな表はいらなくなった。

 

今年、別のゲームにハマった。

また10ページ以上あるエクセルブックができたけど。

このことを頻繁に思い出す。

あん攻略本さないでまたちかぢか引退するだろうと思った。

 

 

後日追記

https://twitter.com/soregasiya/status/1006339698745212928

 

うそうこういうこと

2018-05-31

シュタインズゲートゲームやったことある人教えて。

PS4シュタインズゲートゼロが7000円⇒2000円で売ってたから買った。

はてなブログで「シュタインズゲートゲーム面白くて喪失感ヤバイ」っていう感じの記事を見たからね。

実際、やってみたんだけどさ。

LINEみたいな選択肢しかないのよ。

最初は必ずバッドエンドになるのか知らないけど、バッドエンドっぽかった。

面白さが1mmも分からなかった。

2週目やり始めているけど、LINEのやり取りは攻略本見ずに適当

一応、前回とは違うストーリーなんだけど、やっぱり見てるだけ。

何これ?アニメ見てるのと同じじゃん。

フルボイスのシナリオゲー?しかも、選択肢がめちゃくちゃ少ない奴。そうなの?前回もこうだったの?

あと、これは私の落ち度なんだけど

2週目とアニメの進行速度が大体同じだから

どっちがなんだったのか意味不明になる。どうしたら良いんだ。ゲームやめるべきか。

どうやって楽しむのが良いのさ。むしろゲームやめてアニメだけ見るのが良いの?

アニメ1話目見たときは「え、どういう世界なの?前回は良い感じに終わったじゃん」と不愉快になった。

どうしてこうなったんだ。誰か何が正解なのか教えてくれ。(ネタバレは要らん)

2018-05-30

ゲーム攻略本メーカーからウソデータを渡された問題

徹底検証!」とかじゃくて「メーカーの協力で詳細データを入手!公式データファミ通だけ!」みたいな売り方だったら、全部メーカー責任にできたな。

2018-05-29

FFT黒本にまつわるアレコレ

FFTことファイナルファンタジータクティクスの発売日は、1997年6月20日

黒本こと『ファイナルファンタジータクティクス大全』は、2000年9月発売

約三年後に出版された攻略本

FFT廉価版2002年2月21日発売)

初版黒本内の記載は以下の内容。

いずれも盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める。

気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない

とある

※第4版では「絶対に盗めない」と変更されている。

海外版アークナイトメンテナンスがないため盗める。

事の発端

5月19日ニコニコ動画放送された「ファイナルファンタジーXIVプレゼンツファイナルファンタジータクティクス』実況プレイ Part 2」内の23時-26時(実際に終了したのは朝の6時ごろ)に実況プレイで登場された松野泰己さんと吉田直樹さん、ゲスト皆川裕史さんと前廣和豊さんの枠で、

当時攻略本て、開発側が資料を出すじゃない。それをまるっと検証もせずにやってたところがいっぱいあったわけ。どことは言わないけど。それにイラッとしたゲームデザイナーの某伊藤さんがですね、うそを入れた。

エルムドア戦前吉田さんから攻略本に間違った記載があるのはなんで?的に尋ねられ、松野さんが言っちゃっていいんじゃない?的な深夜のノリで前廣さんがポロリした。

こう言た背景は、FFTよりも昔は編集部独自攻略し本を発行するものだったけれども、FFTくらいの時は開発からもらった資料をそのまままるまるコピペして攻略本と名乗るものがありそれに対して当時の開発者職人気質なひとが多かったのか、ファミ通などの編集部プロと名乗れない仕事ぷりと子ども相手に楽にお金を稼ぐ流れが出来ていたことに一石を投じる形になってしまった。

その後の訂正

5月21日の「FF14 パッチ4.3「月下の華」パッチノート朗読会」にて生放送に参加していた吉田直樹さんからうそをいれたのはキャラクターパラメーター関連」と訂正が入る。

他に、

源氏装備が盗めるか盗めないかは別の話。

社内ではもう一度調べたらという話になっている、伊藤さんの名誉のために言っておく。

とも。

個人的感想

黒本発売から18年、もう時効でしょ?

そもそもゲーム発売から3年後に発売された攻略本がどのくらい検証たか不明だけど、ある程度試して渡された資料と違いがあるなら問い合わせそうだけど(編プロをやったことないので憶測で書いてます)。

黒本は買っていないがFFTは発売日に買って、源氏装備盗めるかな?ってなってオルランドゥの剛剣で盗むの無理じゃない?と感じた記憶がある…。30分くらいやって先に進もうってなったくらいでした。

似ているかからなけれど、FF7エアリス生存するルートがある!って自分の周りのゲーム好きでまことしやかにウワサされたレベルお話だと思う、今回の黒本源氏が盗めるって。当時はウソテクとかあって本当かどうか試すのも流行っていたし。

そもそも黒本にも編集者が試して盗めなかったとの記載もあるらしいし怒ってる人は黒本持ってるの?とも。単なるネット情報に便乗で怒りたいだけの人もいると思う。

2018-05-08

歳を取って、ゲームイライラに耐えられなくなってきた

ゲームをすると必ずうまくいかないことがでてくる。

「隠しアイテムが見つからない!」とか「隠し仕掛けがあるっていうのに見つからない!」とか

「上手くここを昇れない!」とか。

攻略本は見ないで楽しみたい派なんだよね。考える力が衰えてきてるのかな。

こうなってくると、ゲーム実況見たほうが良いか~となってくる。

面倒な探索はカットしてくれる人いるし

効率よくゲーム攻略を見ることが出来る。最高。

2018-04-17

anond:20180416142844

恋愛ていつまでたっても攻略本が出ないけど

付き合う付き合わないって

自分を見てっていう約束のようなものなのかな

2018-03-27

anond:20180327100644

人を殺してはいけないという理由はない。種として危険因子はできるだけ排除されるような社会の仕組みになってるだけ。人を殺せば報復リスク社会的な死のリスクが格段に上がり、おそらく幸せとは程遠い生活になるので、美味しいものを食べたり旅行に行ったり趣味に没頭したり恋をしたりという幸せを得る難易度デスマーチになる。セーブリセット攻略本もなく、1回死んだらゲームオーバー人生ゲーム難易度デスマーチプレイしたくないなら人は殺さないのが一番ということ。

2018-03-23

anond:20180323192826

雰囲気を楽しむものからな。

そんなのミサイルとかみたいな近代兵器が、昔の人が使ってただけの剣と同等の威力なのだから

ハープーンって、なんか古代の弓かなんかかな?とか

レオパルト2って、盾付きの弓みたいなの?とか思ってたネットがなかった頃に攻略本読まずにゲームやってた子供時代

2018-03-20

パトロンが欲しい。若しくは新卒副業OK企業を教えて欲しい。

私は現在就職活動真っ盛りの大学3回生だ。同時にフリーライター編集者でもある。

まぁライター/編集者とは言っても、実名を出せる記事を書けるようになったのは去年の12月のことであり、それも一本だいたい2000円から4000円くらいの原稿料である

現在の私の執筆スピードでは日に2000字を3〜4本書くのが限界なので、このライターという職業は、今のところ自分が生きていくための手段にはなり得ていない。

だが同時に、この職業自身にピッタリであること、そして会社に入って1社員として働くということが向いていないということも企業説明会に赴く度に感じている。

およそ1年間長期インターン生として会社に潜り込みやれデバックやら企画やら営業やらを通じてwebサービス運営仕事をしてみたこともあったが、その時にも「あぁ企業に入る事向いてないなぁ」と出社する度に感じていた。

仕事自体面白かったのだが、上司のしょうもない飲み会に付き合わされたり、「チームに新しい風を吹き込めるか」とかいうよくわからない評価制度に振り回されるのが苦痛だった。

要するに私には社会人適性というものが無いのである。そういうこともあって、最終的にはweb媒体拠点フリーライター編集者として生活していきたいなと考えている。というか、それが昔からの夢なのだ。何故そんな夢を抱くようになったのか、主にどんな文章書いているのか、という詳細は申し訳ないが論点がズレるので省略させていただく。ファミ通や電撃といったゲーム雑誌アルティマニアなどのゲーム攻略本に救われた経験が元になってはいるのだが。

では本題に入る。

上記の通り、私は企業の一員になるのは向いていないなぁと常々感じているものの、将来生きる糧としたいライター/編集者という職業現在そのレベルに達していない。

どうにか自分ライター/編集者として独り立ちできるまで食っていく必要がある。そこで、自分パトロンとして住まいと心の安定を提供してくれる方、若しくはサイボウズのような副業許可している会社をどなたか教えて頂きたい。なお、プログラミング系のスキルは全くありません。(ゲーム作りたくてCとC++を勉強してはいる)

最初から新聞記者なり出版系、web媒体をやってるところにエントリーしろよと言いたい方は勿論いるだろう。そりゃエントリー自体はしているのだが、こういった業界最初から高学歴エリートしか採用しないし、入社したところで目当ての部署にいけるかどうかすらわからない。そもそも採用人数もごく少数だ。だから2流の私大である私にとって全然あてにならないのである

だったらパトロン募集するなり、副業容認している会社に入ったほうが今後のキャリアとしては効率的だろう。だがwebに潜ってみても「最近増えてきている」という記事ばかりで副業許可しながら新卒募集している会社がなかなか見つからない。それこそサイボウズくらいである。

どっかに入って確定申告黙ってやればいいじゃんという意見はバレた時のリスクが高すぎると思うので採用しない。

もしこの文章を読んだ方で私のパトロンとなってくれる方、若しくは「ウチの企業副業OKしてるし尚且つ新卒募集しているよ」という企業を知っていたらトラバブコメで教えてください。ライター/編集者として興味があるという方がいるのであれば、その方に向けて情報を解禁したいと思っています。よろしくお願いいたします。

P.S.本当は自分ブログにこういうこと書きたかったんだけど、そもそもアクセス数が少ないのと表立って弱音を書くということにどこか引け目を感じてしまいできなかった。セルフブランディングも頑張らなきゃなぁ。

2018-03-14

https://anond.hatelabo.jp/20180314231050

リバースエンジニアリングというかメーカーからデータもらってるところもあるんじゃないの

発売前からでてる攻略本とかそうだし

その画像勝手に使いまわしていくサイトが多いんだと思う

個人的にはリバースエンジニアリングしようが悪いとは思わないけどな

ドラクエは発売と同時に集英社から北斗の拳パロディ攻略本がでて、

かなり経ってからエニックスから公式攻略本が出たはず。

3はエニックスのもバラモス直前くらいまでしか載ってなかったはず。

anond:20180314135845

一応、大昔はゲーム発売直後に出る攻略本最後まで攻略情報載せられなかったか

後半は自力攻略しなければならなかったってのはある

最後まで載ってる攻略本が出るのはゲーム発売後大分経ってから

今は発売直後から全部ネット攻略されちゃうからなあ

2018-02-04

時々ネット懐古の旅に出たくなる

ネットには小学校低学年の頃から触れてきた20代の女だ。

時々、何の拍子にかわからないがふと昔ネットで良く見てたサイトを思い出して「今あのサイトどうなってるんだろう…」と思う事がある。

記憶はあってもサイト名を覚えていなかったり、サイト自身が消えてしまっているのもあるが、未だに残っていたりするサイトがあったり、当時の画像や記録が残っていたりして今になって見ると中々懐かしくて面白い

こういった事を年に1,2回ほどしたくなる。それを私は「ネット懐古の旅」と呼んでいる。懐古と言ってもたかだか10年ほど前の事だが。

その思い出話をなんとなく残しておきたくなったので残しておこうと思う。

リヴリーアイランド

まずこういったバーチャルサイト自体が好きで大量に遊んでいたのだが、その中でも一番ド嵌りしていたのがこれだ。

2003年から3,4年はガッツリ嵌っていて、学校から帰っては遊んでいた。なんなら親に頼み込んで「G.L.L」という有料会員にも登録させてもらっていた。

リヴリーキャラクターも勿論だが、島やら家具やらのデザインが可愛らしくてその雰囲気がとても好きだった。リアル友達にこれやってみない?と誘った最初最後オンラインゲームだった。発売していた攻略本シール帳なども購入していたし本当にとても好きだった。

その後も時折やっては居たものの、いつからか餌をやりトイレをさせ金を回収するだけという日々が続き(これリヴリーやってない人から見たら意味不明なのではないだろうか)、そのまま有料会員も退会しログインしなくなっていった。

今調べてみると名前が多少変わり、未だに運営は続いているようだった。なんかLINEスタンプ出てたから懐かしさに負けて購入した。

しかし辞めてはしまったけどやっぱりリヴリー可愛い…可愛くない?私はクンパとケマリとオオツノワタケが好きだったんだよ…ラヴォクスも好きだったけどなんかアレはふわふわ女子しか飼ってはいけないのではみたいな謎のプレッシャーに負けて飼えなかった。限定種も未だに増えてるんだな~~~ラビネってやつ可愛くて好きだ。

プラスリンネオベルミンとかあったな~~~。オオゼキタクの恋オーラは私が初めて購入したシングルCDだった。淡いすごい淡いすれ違いのその後に~~残り香で気づくような~~~♪これ通じる人いる…?

滅茶苦茶覚えてるのがアナグラ亭事件。あれはね~~~本当に重かったよね~~~~。凄かった本当に。あまりに動かなくて私が何か悪いことしてしまったのかと勘違いして「お父さんごめんなさいパソコン壊しちゃった;;」って謝った記憶がある。

それと先程言った友達がdoodooくじで1等当ててモチダルマ持ってたのが滅茶苦茶羨ましかった。コンプ癖あるからこういうアイテムコンプリートが段々難しくなっていったのが離れた理由の一因だった気がする。今なら多少はそういう要素あっても仕方ないよねって思えるんだけどね。

ところで検索したら小学生だった当時の自分がやっていたリヴリーに関するブログが未だに残っていて読み返したら頭が痛くなってきた。しかパスワードを覚えていないので消せない。生き地獄!!!!!!

ピタコムやらその辺

なんか他にも似たようなサイトをいくつか登録していた。何だっけ…ミルキーコムみたいな名前のやつとサイバーコムみたいな名前のやつと後なんか青くて海か何かをテーマにしてたやつ…(情報が無さすぎる)

確か全部同じ会社だった気がするし全部やってた。一番嵌ってたのがハピタコムだったのでそれしか名前をはっきりと覚えていない。

この世界で使える通貨ログインすると貰える仕様だったため、私はログインしてはログアウトしを繰り返し通貨を貯めていた。(もちろん短時間に繰り返すと貰える額は減るのだが、0近くになるまでは繰り返していた)

つの間にか飽きていつの間にかログインしなくなったがいつの間にかサービス終了していた。ネットで調べてもあまり情報が出てこなくて寂しい。が、ミルキーコムじゃなくてミルタンコムだったことはわかった。ミルタンな!!よっしゃ覚えた覚えた!!!

ぱどタウン

上記のハピタコムと似たようなサイトだった記憶があるのだが確かこれは運営会社が違った気がする。私は泉州ぱくぱくタウンに住んでいた。

正直そこまで熱心にやっていたわけではないのだが今調べたら半年ほど前にサービス終了していて今とても悲しみに暮れている。嘘だろお前…一年前に懐古の旅に出た時はまだ生きてたじゃないかログイン人数0人だったけど…

ところでこういうバーチャルタウンって今だとAmebaピグとかニコっとタウン辺りが人気なんだろうか。いやその話はちょっと逸れるからいいや。

ふみコミュ

2005年前後小学校高学年~中学生辺りだったネットを楽しんでいた女性は一度は聞いたことのあるサイトなのではないだろうか。

無論私もその一人だった。私がガッツリふみコミュに入り浸っていたのは中学一年生の時の一年間で、大体「雑談ロビー」という他の掲示板とはちょっと雰囲気の違う掲示板毎日のように遊んでいた。後素朴な疑問板。

なぜかこのサイト使用していたHNをしっかりと覚えていて検索したら一部の書き込みログやら愛画()やらが出てきた。クソ懐かしいな愛画。他にもあるぞ、ちめこんやら裏雑やら雑ロリボンやら色々あっただろほれほ~れ。

個人的に滅茶苦茶記憶に残っているのが醤油一気飲み事件と巨大ウサギアイコン事件かな。分かる貴方は私と雑ロで会話したことがあるかもしれない。

ちなみにふみコミュはそこから数年経ってリニューアルし、雑談ロビーリニューアルされ、これを期に今まで雑談ロビーにいなかったタイプの方々が掲示板投稿するようになって段々アクセスしなくなっていった。

これがきっかけで「雑ロはこんなんじゃなかったのに;;わたしたちの旧雑ロを返してよ><ふええ」と抗議した旧雑ロユーザーが大量に発生したとかしないとか。(私はその内の一人でした)

そんなこんなでアクセスすることは無くなったが未だにふみコミュは続いているらしい。もう大分変わって何がどうなってんのか全くわからないが。

突然思い出したが素朴な疑問板で唯一覚えてるのが「嵐の『全身全霊なんとかヴェー 自分なんたらかんたらヴェー』って曲なんですか?」って質問だ。a Day in Our Lifeだよそれ!!!

夢小説

ウッ…頭が…っ!

2007~2009年辺りは私も例外漏れず見てましたハイ…。あのほら…何十個もあるランキングからパスワード集めたりとかさ…「入口はこちから→」の「こちら」をクリックしたりとかさ…なんか妙なトラップ仕込まれてるとこ多かったよね…。パスを教えたと見せかけた必読の下の方にスクロールしたら「本当のぱすは○○」みたいなの載ってたりとかもあったね…。

でも何から見始めたのか全然覚えてない。何がきっかけだったんだろうこれ。あとこれの影響で自分創作しない癖にお題サイトかめっちゃ見てた。

ハンゲーム

小学生の時よく遊んでた。当時母がパズル雑誌をよく買ってきてくれた影響でイラストロジックが好きだった。そして自分は年齢の割にはイラストロジックが得意なのではないかという謎の自信があった。

確か部屋の中には初心者ルーム上級者用ルームがあり、初心者ルームは対戦で勝っても負けてもその時やりとりしたゲーム通貨のような物は退室した時点でリセットされるのだが、謎の自信に満ち溢れていた私は小学四年生という年齢の分際でいきなり上級者用ルーム突撃した。即負けていくら通貨を失ってビビッて逃げた。上には上がいるものだと実感した時である

なぜか高校の時にはアパレルパレットというデザイン系のゲームに突然嵌り再び小学生の時のように毎日ログインしていた時があった。でもこのゲームもいつの間にかサービス終了していた。うそーん…

なんかアパレルパレットBGMが好きだった記憶があるのだけどサービス終了すると聴けなくなるのとても悲しいね…。




とりあえず今回ここまで懐古した。こういうのを探していると突然こんなのもあったな!って思い出す事もあるしその度に懐かしくなる。思い出補正だろうが、自分が一番ネットを楽しめていたのがこの時期だったのかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん