「一刀両断」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一刀両断とは

2018-10-09

anond:20181009215930

人類に、その真贋を判別できる知恵が欲しいですね :) 一刀両断デジタルバイナリーで処理できれば、それに越したことはないけれど、そんなに簡単いかないのが我々の社会なんですよ。

2018-09-18

anond:20180917003414

ゴア表現で思い出したオッサンの昔話を聞いてくれ。

ストリートファイター2の発売に世間が沸いていた頃、あるアメリカ製格闘ゲームが発売されたんだ。

スト2と同じ8人のキャラクターから一人を選んで戦うのだが、外見が違うだけで使う技は全員同じだった。

「みんな同じ技とかないわーいくら何でも何か違いがあるはずだろ?隠しコマンドでそれぞれちがう超必殺技が出せるとか、なんかあるんじゃねーの?」

と思ったがインストラクションカードにも何も無く、初見プレイでそんなものわかる訳もなく、なんとも消化不良な思いでそのゲームを後にした。

後日判明した情報で分かったのだが、対戦に勝利した後でそれぞれのキャラクター特定コマンドを入れると

素手で敵の心臓えぐりだし!」

「ケツから脊髄引っこ抜き!」

「ピヨってる敵を垂直方向に一刀両断!」

「凍らした敵を粉々!」

みたいな残酷な殺し方が出来たんだそうな。

ちなみにゲーム名前は「モーたるコンバット」と言いまして、今でも続編が作られる人気ゲームです。

いや別にいーんだけどさ。人の趣味にとやかく言う気もないし。

だけどゲームの一番のキモの部分じゃん?キャラの違いって!その違いが単に殺し方にしかないって、ホントマジ何なのキミタチ?って思った。

どうせ「人間に違いなんて無いんですよーだからすべての技は平等なんですよー」みたいなおためごかし個性のないキャラ8人作っといて

「すんご~い残酷な技入れといたけど、出すのは隠しコマンドですからね?あなた意志でこの残酷な技を出してるんですよ?我々製作者とは関係ないですよ?」みたいなやり口が、いかにもポリコレ回避血道をあげるアメリカ人らしくて呆れつつ感心したもんです。

っていうか、そこまでしてゴア表現入れたいのか?

2018-07-04

日本英国を比べる必要はない

それ最初出羽守が顔を出した瞬間に一刀両断しながら言ってるならまだしも

ノロマのどん亀の上に震え声で言われても…

2018-06-28

今日は断然サビに強く切れ味抜群のステンレスチタンコーティング包丁のご紹介!

普通包丁じゃなかなか刃の入らないカッチカチの冷凍イカもっ!一刀両断!魚も骨ごとスッパスパ!鮮やかでしょ?

実はこの包丁刃物で有名な美濃の国、関の職人が仕上げた逸品!だからこの切れ味!

刃にはチタンコーティングを施してあるから丈夫で強く、おまけに切った後の汚れや匂いが付きにくいパーフェクトな包丁

更に!今ご覧の方はお得だよ!この菜切り包丁ペティナイフをお付けしたステンレスチタンコーティング包丁3本に!

刃先を軽く研ぐだけで切れ味が蘇るダイヤモンドシャープナーまでつけて!この4点セットを二万円と言いたいとこだが~?

なんとっ!一万円っ!分割なら月々わずか二千円っ!安いでしょ~?

更に!今回大ヒットを記念して!このCMを見てお申込みの1,800名の方だけ特別に!

少ない量でも美味しく炊ける2合炊きレンジ炊飯器と!いつでも温かい飲み物が飲める卓上魔法瓶!更にっ!パン切り、キッチンばさみなど!

便利なキッチン5点セットも特別サービス!これっ!全部で一万円のままってわけっ!信じられないでしょ~?今すぐっ!お電話を!

2018-05-09

かっこいい四字熟語はかっこいい四字熟語から作れるはず

かっこいい四字熟語を作りたい。そのために、字面がよさそうなかっこいい四字熟語を集めてみた。これらから漢字を選べばそれなりの四字熟語になるのではないか

山紫水明、色即是空疾風迅雷、諸行無常

人海戦術森羅万象、秋霜烈日、権謀術数

天衣無縫酔生夢死、快刀乱麻、花鳥風月

光学迷彩前人未踏、神出鬼没、泰然自若

臥竜鳳雛、燕雀鴻鵠、危急存亡、起死回生

変幻自在、軽妙洒脱一騎当千一刀両断

比翼連理極悪非道疑心暗鬼、行雲流水

運否天賦生殺与奪堅忍不抜明鏡止水

2018-04-15

ノンポリ自分がどうして今の政権を支持しているのか

あれ、何か足りねえなあ~、と思うんですよ、自分的に。でそれが何かと言ったら…やっぱり「お笑い」ですね。お笑いが足りない(中略)「おふざけ」が足りない

―syamu_game

この頃今の政権を巡って、色んなニュースが流れて自分のTLやトレンド欄がとっても賑やかになっている。

それを見てどうして自分が今の政権を支持しているのか、ということに少し気づくことがあった。

それは、面白さだ。

とにかく今の政権を支持している原動力面白さじゃないのか?と思えてくる。

2015年から今の政権野党との戦いが続いていたが、やっぱり鍵を握っているのは面白さだと思う。まあ14年の衆院選の時点で「どうして解散するんですか?」とかあったけど。

例えば安保法制。あれはパフォーマンスを繰り広げ珍妙デモでどうにかしようとした野党を今の首相がなんなく下した、とも取れる事象だし、ある種異世界転生した主人公活躍に近い何かでもある。

要は新しい物事を衆人には理解されない言葉で反対する連中を一刀両断して、ガミガミうるさい連中を一気に黙らせた訳で、それこそが面白さであり、政権支持の原動力なんじゃないだろうか?

これはトランプ現象に近いもので、本人そのものより、周りのうるさい連中を倒してくれる、あるいは右往左往させてくれる、そうした期待感を持たせてくれる、というものでもある。実際、トランプ当選した時は普段偉そうなことをつぶやいている国際的エリート右往左往していたし、あれはここ数年で一番の面白出来事だった訳で。

今の政権を支持している人たちの呟きを見ると、みんな財務省なり、マスコミなり、北朝鮮なり、そうした強大で悪い連中を今の首相なら倒してくれるんじゃないのか、という期待感に満ちている。

この辺の政治手法は何も今の政権がやっている訳じゃない。小泉政権だってこうした面白さはあった。ワイドショーでは連日首相の話で持ち切りだったし、小泉首相郵政民営化を成し遂げたのも、党内の派閥政治という旧態依然とした悪い方法、あるいは悪い連中を倒してくれる、そうなったら絶対面白いのでは?という意識があったのではないだろうか。

その次の安倍福田麻生はそういうことはなく全く面白くなかったので単年度政権で終わったとも言えるし、民主党政権を奪取したのも、「我が党なら絶対自民党政権より面白いことになる!」と盛んに宣伝した結果じゃないのかな。

かに民主党マニフェスト面白そうな「次回予告」だった。まあ結局のところはギアスを期待したらギルティクラウンだった、とか、寄生獣だと思ったら東京喰種だったって感じでみんな失望したと。

それともう一つ、自分は14年頃まで共産党志向してたりもしたし、あのくらいの時期までは共産党にも面白いことが出来るんじゃないのか?という期待感は割とネットでもよく目にした気がする。ところが共産党民進党と組んで自分から野党特有醜悪でつまらないサイドに行ってしまった。これはどうしようもない。

から今の政権を指弾する人たちは、まず今の首相くらいの面白さを持ったほうがいいんじゃないのか、と考える。もっとも立憲や希望の人たちの持つ面白さは、今の首相ヒールとしての面白さであって、この人達だけでは到底面白さは実現できないだろうし、また期待することもできない。

じゃあ誰なら面白くできるのかって言えば、もう進次郎くらいしかいないじゃん。詰んでるわ。

2018-02-18

流石にあれだけ軋轢を生みながら導入しても

効果が出てる=恩恵を受けてるってのを認めたくなくて一刀両断ズンバリンとか

鉄道会社も立つ瀬がねぇな

2018-02-03

anond:20180203175740

落ち着いている増田さんに、あわせてくれた女性一刀両断

黒や茶色は地味で嫌なんですね~。

万が一はてなオフでもあったら私は地味で手抜きと思われるんだなぁ。

2018-01-27

anond:20180127185426

PEZY批判側に雑魚みたいなのしかいないので有能様実績振り回しながらぜひPEZYを一刀両断にしてください

2018-01-25

頑固彼氏と一緒に居るのは大変だ!

彼氏は頑固だ。ガンコちゃんだ。

「苦手だけどやってみるか」という気持ちは一切無い。

ダメからしない!」とすぐに一刀両断してしまう。

チャレンジ精神が不足しているとも言える。

東京では大雪が降り、翌日危ないと分かっていたため

靴につけるサック?を購入した。もちろん彼氏の分も。

彼は説明不足だ。そして私は早とちりだ。最悪の組み合わせなのだった。

サックを渡すと「いらねえよ!!」と即ブチ切れた。

彼が転ぶといけない、危ないからと思って購入したのに

悲しくなり、勝手だけど少し拗ねた。

「あぁなんで買ってくるんだろうな~!」と機嫌悪い声を出しつつ

嫌々、もう心底嫌だという雰囲気をかもし出しながら使ってくれた。

ご飯で「コレ食べる?」っていう聞き方も嫌いだし

「食べたくない」「食感が好きじゃない」と思ったら二度と食べない。

魚介類全般が嫌いだし、柔らかいもの大嫌い。

おかげで、私が大好きな刺身が食べれなくなってしまった。

なんだろうね、なんで付き合ってるんだろうね。

2017-10-17

anond:20171017013803

小林よしのり右翼左翼かなど些末な問題である

重要なのは小林よしのり自分の考えと異なる人間を許さず

批判ではなく否定する人間だということだ

自分の敵にも敵なりの論理があるということを理解しようとせず

全てを自己論理一刀両断する人間だということだ。

敵は悪魔であっていくら罵倒しても構わないとする人間だ。


要するにリベラルによくいるタイプ人間だ。

2017-09-17

彼女に教えられはてなを始めるようになったが疑問がある

カテゴリー毎に纏められた記事は良質なものが多く、

明らかにツッコミどころがあるような記事に対して付くはてなユーザーコメントは正に一刀両断の如く痛快。

そこにはSNSによく見られる馴れ合い空気は無く、はてな雰囲気は正に私にピッタリのサービスだった。

しかし…時折全く解せない記事ホットエントリに上がるのを目にする。

解せない記事の内容は、殊更に取り上げることの必要のない当たり前の事をまどろっこしく書いていたり、単純に面白くなかったりと色々ではあるが、

共通するのは「すごーい!」「今度私も試してみますー」「面白そう!」といった鼻に付くぐらいの馴れ合い臭さを漂わすコメントだ。

そんなコメントを目にする度にこんなのはてならしくない、明らかに異質だと悶々とした感情を抱えるはめになるのだ。

この事を彼女に話しても、悲しそうな顔をして「見なかった事にしてスルーしよ?あまり深くは考えない方がいいよ」と濁すだけだ。

私は、はてなと言うものを誤解しているのだろうか

私が感じる異質さの原因は記事ではなく私にあるのだろうか

異質な記事ホットエントリに上がる度に自問自答をしている

2017-08-18

https://anond.hatelabo.jp/20170817232049

ちょっと解る

ネットでは

例えば最近の若者は老人や妊婦の前で優先座席に平気で座る程思いやりがないみたいな批判には

若くて健康に見えるだけで病気で苦しいとか見えない障害を持った人が座っているかもしれない、想像力を持って見えない障害に気を使え系の反論が来るし、気を使わない人はダメという風潮は強いのに

騒がしい子供は親のしけがなっていないと決めつけ、一刀両断にするのは正義という風潮も強く、人口の6.5%というありふれたものなのに、騒ぐ子供発達障害かもしれないと気を使う風潮がまるでないんよな

あのポスター普通に子連れ禁止でいいのにと思った

2017-07-26

https://anond.hatelabo.jp/20170726142655

実力で金持ちになったと信じている尊大さ。

敵に回った者を徹底的に潰すヤクザ感。

なんでもスパッと一刀両断

トンデモ含みの愛国心

まあよくいる成金じゃね。

2017-06-14

「夢のマイホーム」が悲劇の発端。組めぬ住宅ローン、迫る焦燥感

35歳の節目、私は家を建てた。

会社のマドンナだった女性を妻にして、子宝にも恵まれ、平凡だが充実した毎日を送っていた。

自然な流れで、更なる幸せ象徴、そして家族の夢であるマイホーム」を手に入れようとした。しかし、この時悲劇がおきた。



まさか東証一部上場企業勤務の私が「住宅ローン」でこんな絶望に追い込まれることになるとは。。。



サラリーマンなら住宅ローンは楽勝で通る。これは嘘だ。



過去あなた個人自分では見過ごすほどの小さなミスがあれば、いくらいい会社に勤めていても住宅ローンに通らない可能性がかなりある。



住宅ローンなんて実際に借りようと思わなければ、その業界にいない限り詳しくは知らないものだ。

家族や友人は、住宅の申込みをした時点で既に家は手に入ったと思っている。

住宅ローンが通らなかったなんて人には相談できないのだ。



私は本当に運良く、一度は落ちた住宅ローンを他行から借りることができ、今ではマイホームを手に入れ、以前より充実した生活を送ることができている。



住宅ローンに関しては実際に私が体験したこと、


「こうすれば落ちることはなかったのに」と


後悔していることをあなたに伝えたいと思い、


この体験談を書いてみようと思った。



興味があったら読んでみてください。



平凡だった私が抱いた「壮大な夢」



自分で言うのも何だが私は平凡だ。見た目も普通特に華やかな青春時代もなく

地方公立から、そこそこの大学を出て、運良くまあまあ大手企業と呼ばれる会社に滑りこむことができた。



クラスにいるあまり目立たないやつというのが、他人が抱く私への印象だろう。



平凡だと思っていた私の人生にとって最もインパクトがあったのが、妻との出会いだ。社内のマドンナであった妻はなぜか私の素朴さを気に入ったようで、

数回デートを重ね付き合うようになった。会社中に驚きが走ったのを今でも覚えている。



1年程付き合った頃、妻の妊娠が発覚し、自然な流れで結婚に至った。



自分にはもったいないくらいの女性結婚ができた私は、家族のために生きることこそが私の人生だと。強い決意をもち仕事にも精が出た。



子供が出来た時点で28歳、まだまだ給与も低く、妻は専業主婦を望んだため、生活はなかなか厳しく、日々の生活で手一杯という感じだった。だが決して楽ではないが幸せを積み重ねている実感はあった。

結婚から6年程たったころだ。
子供来年から小学校に上がるタイミングで妻から



「そろそろマイホームを考えてみるっていうのはどう?」



という提案があった。



正直貯金も十分に用意できていない状況だ。今までは憧れはあったが具体的に考えたこともなかった。



マイホームなんて。。。と思ったが、よくよく考えてみると会社の同期達はもうすでにマイホームを持っているものも多い。



私は彼らと比べても、仕事の成績は悪くはなかったし、特に給与に違いがあるわけではない。なぜだろうと思い、同期の一人に聞いてみると、

うちの会社の信用が大きいので、住宅ローンが降りやすく誰でも結構簡単に家が建てられるとのこと。


自分も家が持てるのか・・・



妻、そして家族の夢であるマイホームが一気に現実を帯び、急激にそれを手に入れたくなったのを覚えている。

平持ち家を検討選択肢は様々





持ち家を考えた時は建売、中古住宅若しくはマンション全てを選択肢には入れていた。

とは言え、私が住んでいた場所は駅近くで全体的に値段が高く、なかなかよい物件は見つからない。

私は、場所を変えて広い場所で広い家もありだなと思っていた。過去に同僚が家を新築で立てたばかりのタイミングで、家に行ったことがあったのだが、
郊外だが非常に広く、とても魅力的に私は感じた記憶があったからだ。

しかし、そこに反対をしたのは妻と子供子供にとって転校というのはかなり抵抗があるらしく、妻にも猛反対されてしまった。

結局、現状と同一学区希望、大きな場所の移動はなしという制約条件の中、私の家探しは始まった。

家を建てようと思い切って決断はしたものの、まず何をしていいかからない。

「俺って家に関して何も知らないのに、こんなに意気込んでいたのか・・・・」

私は自分のあまり無知ぶりに驚き、恥ずかしさがこみ上げてきた。同僚に何から何まで聞くのも忍びないので、まずネットから情報収集を始めた。先程の通り、場所は現状からさほど変えられないため、近隣で値段を軸にリサーチをした。

まずは値段が安い中古物件から開始。予算内で良さそうな中古物件いくつかがあった。早速、仲介業者に数社にアポイントを取る。最初の数社はだいたい建売かマンションを紹介したが、どこも予算オーバー

加えて頭金0を希望すると「それはさすがに難しいです」と一刀両断。中には鼻で笑うような会社もあった。3社目に出会ったA社さんは非常に誠実かつ親切な対応安心感があった。

ところが、A社は一通り私の現状と希望を伺った後、注文住宅提案してきた。

そもそも中古物件探しに来たんですけど。。。」

建売やマンションですらキツイのに注文住宅なんてとんでもない…と思っていた私は既に注文住宅をなんとなく選択肢からは外していた。

しかし、A社さんの説明を聞くうちに

「実は注文住宅が最もメリットが多いのではないか

と思い始めてきた。

中古、建売、マンション欠点を考えず目先の金額だけを追っていた私は

・建売はほとんどが建てられた後に購入なので、中身が見られない。よって購入後、不満が出ることが多い

マンションは、自分固有の土地が持てず、何かあった時に何も残らない。

・また、マンションだと部屋の購入以外にも、毎月に修繕費などの積立等があり、割高感はある。

中古住宅も同じ理由で中身がわからないし、安く買えても結局リフォームをするケースが多く、結局かなり高い。

という説明

「必ずしも安ければいいものではない。」

という考え方に変わった。

ところが、「さあ、注文住宅にしよう」と言ってはみるものの、最も大事な「お金の話」が出てくる。

中古住宅、建売ともに頭金0でというので断られ続けている。まして注文住宅となればなおさら

「今回も無理だろうなー」

そう思っていた。

しかし、A社さんは「頭金0でも構いませんよ」と言ってくれた。

私の年齢がまだ若いことと、大手企業勤務というところを評価してくれたようだ。これまでの誠実な対応、親切な説明、そして頭金0でもやってくれるという経済面での提案。全てが私にとってポジティブだったので、A社さんに注文住宅をお任せしようと決定した。

早速詳細な話をA社さんと始めることになった。

資金が潤沢にあれば、住みたい土地から決めていくのだろうが、先程の通り頭金0で進めるので、予算いくらぐらい確保できるか?

というところから打ち合わせを始めた。

私は年齢がまだ若い部類に入るので、35年ローンと長めのローンがいいのではないかとの提案をもらった。

具体的な予算としては月8万程度の返済を前提に、利息も考慮して、3500万円が適正ということに。

但し、家を建てるには単純に土地+家を建てるお金だけではない。土地登記仲介手数料土地状態によっては地盤改良も必要となる。それをすべて踏まえての3400万、となると実質土地にかけられる値段は1200万。

ここまで話が進んだところで既に8月くらいを迎えていた。

からの強い要望子供の学年が変わる4月には新しい家で住みたいとのことなので、かなり突貫な形で進めることとなった。

A社さんは私の事情理解して、土地探しをかなりの急ピッチで進めてくれ、結果、数週間で現在賃貸マンションから3km程度のところに良い土地を見つけてくれた。

現状と同じ学区であることで、妻の要望も満たしていた。実際に見に行った際に、確かに広くは無いが、私も周辺施設雰囲気含め気に入った。加えて、価格予算内だったのですぐにOKを出した。

土地が決まれば次はいよいよローン審査銀行を選んで審査を受ける。

銀行審査など受けたことが無い私はさっぱりだったので、色々と伺うと、いきなり本審査というのは今はやらないらしく、事前相談という形を取るという。今までもA社さんに任せきりだったため銀行の選定もハウスメーカーに行ってもらった。

「一応、東証一部の企業に努めているし特に大きな借金もないか審査は余裕だろうな-」

そんなことを思っていたのを覚えている。今思えばこの決断住宅ローンにおける私の苦難の始まりだった・・・

後日ハウスメーカーから銀行の選定が終わったと連絡がきた。

ハウスメーカー取引が多くあるのでコミュケーションが取りやすい、

かつ

・利息が低めである

という理由でS銀行、Y銀行、R銀行の3行を選定された。

この時、提出した書類は以下の通り。

・各金融機関へのローン申し込み用紙(事前相談表)

個人情報同意

住民票(同居家族全員記載本籍は省略)

契約者本人の印鑑証明

住民税課税証明書(契約者本人の所得記載があるもの)

源泉徴収票(原本)

運転免許証コピー

健康保険証のコピー

そして、いよいよ申し込みだ。

しかし、この3銀行に申し込むにあたり少し不安になることが出てきた。審査基準は明確には説明がされないため、ちょっと気になって調べてみたのだ。

すると審査の大きなポイントとしては4つあることがわかった、

年収に対する返済比率

② 勤務先の安定性、及び勤続年数

現在過去の信用情報

既存の借入の有無

とのことだった。③、④は思い当たる節があったのだ。

まず1つは過去に1~2回ほど携帯の支払いを滞ったことがあった。これについては、その時偶々銀行に入金し忘れており、督促が来た時点ですぐに支払いをしていた。不安に駆られ率直にハウスメーカーに聞くと、やはり返済忘れ、滞りはかなり印象が悪いとのこと。

2つ目はクレジットカードショッピングリボキャッシング金額が残っていたこと。支払い自体は毎月ちゃんと行なっていたのですが、額は40万近く残っていた。そのうちキャッシング枠も10万位使っていた。

私の場合、この③と④に引っかかりそうな部分が多々あり、かなりの不安を持っていた。

そんなことを言ってももはやどうにもならない。流れのままに、R社さんとの建築請負契約締結も完了。
家族も「いよいよマイホームだね」と頭の中では家が既に完成している。

もう引き返せないところまで私は来ていた・・・

審査結果は2週間以内に返答が来るとのことだった。全ては「考えすぎだ」と思うしかなかった。

事前相談を出してから、1週間。

ハウスメーカーを通じて思ったよりも早く事前相談の結果が返ってきた。

結果としては、3行全てNG。。。。

NGを聞いた瞬間。私は頭の中が真っ白になった。

その後に家族の期待を裏切ることになる絶望感、同僚を含めた周囲から目線への恐怖心がこみ上げて来ました。
そこそこ名の知れた会社で真面目に10年勤めてきたのに、たった数個のポイントでこれまでの人生を全て否定されたような感覚に陥った。

まさに絶望の縁といった状態だったと思う。

ハウスメーカー

「これでは仕方ありませんね。ローンが降りなかった場合に解約できる特例条項はついているので契約自体を解約されますか?」

と即座に聞いてくる。

物腰は柔らかだったが、私には手のひらを返したような対応に感じて「あなたも敵か」と一瞬感じてしまった。

ただ、私はどうしても諦められなかった。

妻、子供平凡な私が手に入れた身に余る幸福を手放すわけにはいかない。なによりローンが通らなかったなんてかっこ悪くて言えるわけがないのだ。

自分にはもったいないほどの妻が私に愛想をつかしてしまうかもしれない。これまで積み上げてきた幸せにヒビが入っていくのを感じた。

「少しお時間をいただけませんか」

その場はそれを言うことで精一杯だった。

私はその日から誰にも相談できない大きな悩みを抱えることになった。時間がない。同僚にはこんなこと言えやしないから人脈もない。ここからどう住宅ローン問題解決したらいいか。正直、仕事中も住宅ローンのことばかり考えていた。

結果、

「とにかく多くの金融機関にあたるしかない」

という結論になった。

審査が通りにくくなるから複数銀行に行くのはやめたほうがいいという意見もあるが背に腹は代えられない。

「だがどうやって?」

銀行に一つ一つ連絡を取って審査を行うことはできなくは無いが、私は会社員、平日は動きにくいため膨大な時間がかかる。ハウスメーカーからもそんなに長くは待てないとの回答も来ている。

からも「家の件どんな感じ-」と数日私から報告がないことを怪しんで来ている。

私には時間がなかった。

ここまで追い詰められて私はやっと「人に聞く」という選択をした。同僚で最も信頼できる聡志に電話をした。去年マイホームを手に入れ、私が一戸建てをいいなと思ったきっかけになった友人だ。

聡志は私が家を建てようとしていることを知っていたのもあるだろうか。電話で話をしてみると思いの外すんなりとローンの悩みを打ち明けることができた。

「おー、そりゃ大変だな。実はさ、俺もそれ苦労したんだよ。うちの会社ってちゃんとしてるから余裕で通るかと思ったんだけど、カード支払いの遅延が結構あってさ、かっこ悪いからなかなか人には相談できないし、相談したところでどうにもならんし大変だよな。」

聡志もなのか!と同じ立場人間が同じことに悩んでいたことに一瞬安心した。

しかしすぐに

「こいつはなぜ家を持ってるんだ」

という疑問が湧いたので、質問をした。

「あー、時間ないし、一行一行あたるのもキツイからどうしようと思ってたんだけど、複数銀行をまとめて審査してくれるサイトを使ったら2行くらい手を上げてくれてその後、すぐ審査してもらっていけたぞ。」

と回答があった。なるほど。

私は藁をもつかむ思いで即座に住宅ローン一括査定サイトを調べ、早速仮審査申込みを行った。

一括査定サイトを使うと複数銀行審査を取っても金融機関にはその情報はいかないそうだ。

私は既に3行に直接相談をした経緯があったので、この部分の安心感はかなりあった。

すると、1営業日程度でS銀行から手が上がった。

早速アポイント調整を行い、面談こちらの現状を伝え、資料は既に揃っているので全て提出。

一週間もかからずに審査は返ってきた。

結果は・・・

条件付きでOKというものだった。

金利最初審査を行った3行とさほど変わらず良い条件だった。

「これでマイホーム・・・・」


落とされるのではないかという恐怖感に支配されていた私は条件付きであれど、あらゆるプレッシャーから解放が見えたからだろうか。一気に喜びが爆発した。

条件付きの「条件」とはクレジットカードリボ払いキャッシング残金の精算だ。借入とみなされるものがあると、月の返済がそちらにもあると見なされる。

結果、住宅ローンの月返済見積もり額を減らされ、最終的には希望する額の借入ができないという問題となるようだ。これは40万円ほどであったので、親に頭を下げて借りて解決をした。

親は少し渋い顔をしていたが、これまでの経緯など説明を尽くしなんとか理解してもらうことができた。

すぐにA社、ハウスメーカーさんに審査を通過したことを報告。融資が確定したので、まず土地の金消契約を行った。

そして1月ほど経ち(この間、家の間取り等の大まかな計画はR社さんと進めてきました)、12月初旬。土地の決済が行われました。

ここまで行けばあとは家の完成を待つばかり。もちろん家の打合せ等はたくさん入り、ほぼ毎週A社さんの方や、各メーカーの展示場を見たりした。

決済は以下のように行った。

中間金として、建物代金の半額を決済。2回目の決済で全額決済を行いました。 最後建物決済は、銀行にて行った。

半年ほどで住宅は完成。

狭い土地はいえ、短期間で且つ内部もしっかり作っていただき、とても満足いく出来に仕上がりになった。

完成した家を見た妻の表情、子供のはしゃぎぶりをみて、男として、父親として一つ大きな仕事ができたかなと安心したのを覚えている。

全てが解決した今でも、未だに住宅ローン問題を抱えていたことは家族には言えていない。やはり男のプライドも関わるこの問題は悩みが深いと思う。

思ったより多くの人がこの問題で悩んでいるのではないか。
誰にも言えず、たった一人でどうしたらいいか絶望しているのではないか。

私の経験解決策が全てだとは思わない。

親に頼んで保証人になってもらったりという選択肢がある人はそれでもいいと思う。

ただ、そういった選択肢がない人は、私の体験を少しでも役に立ててくれれば嬉しい。

2017-05-24

上司仕事上の問題を打ち明けたらボコボコにされた

仕事の俺タスクスケジュールが遅延してる。

先輩に遅延の報告をして「じゃあ、何日までならできる?」って聞かれて、伸ばして貰った。

それもまた遅延した。初めてやることで正確な見積もりができない。

なんとかタスクを先に進めようとしてるんだけど、俺のアウトプットへの先輩の指摘が細かくてなかなか進まない。

でも、細かい指示があるかと思えば、曖昧模糊で答えがなく、OKかどうかは先輩のさじ加減みたいなところもあったりで困る。

指示出してる本人も答え持ってないんじゃない? みたいな。

まあ、元々は俺の能力が低いし、作業スピードが遅いのが原因なんだけどさあ。

もっと能力あればその曖昧な指示も拾えるし、曖昧から具体的な何かを引き出すこともできるだろう。

そこで困っている所を少し匂わせたら別現場上司が俺にヒアリングをしにきてくれた。

俺が主因で起きている問題なわけだから、なかなか話しづらかった。でも、今の状況をざっくり話したら

「いや、それ君の勉強不足でしょ」

一刀両断。(もうちょっとブラードには包まれていたか。。)

「いやあ、まあそうですよね〜、そういう回答帰ってきますよね〜、確かにそうですからね〜」

って感じ。

ただなんつーか、なんつーか。。。

もうちょっと手心というものがあっても。。

みたいな。言わなきゃよかった〜〜〜。評価下がったよなあ。。。。。。

毎日終電精神疲弊し、もう正常な思考存在しない。

自分能力の低さも嫌だし、この文章を読んで分かるだろうけどつい人のせいにしてしまう糞みたいな自分もやだ。

明日も遅延したスケジュールの報告に行く。怖いよ。寝たくないよ。

早く首にしてほしいんだけど。辞める勇気いから。

2017-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20170520175737

冤罪男がこんな風に心病んでふさぎ込んでても「オメーのメンタルが弱いだけ」で一刀両断ズンバリンだよなぁ

2017-05-11

「会話の一人反省会」を判定してほしい

どうしても他人意見がほしいので書く。

ある場所での会話について考えたこと。

私+男女2人(A男とB子とする)で話していた。

B子にはサイコ気味(というよりは嗜虐的?)なとこがあって、

高笑いしながら他人の口にチューブわさびねじ込むようなことをする。

そこまでの流れは省くが、B子の見た目の話になって、彼女自身

「私の顔って平安顔」

みたいなことを言い出した。いわく、化粧をしないと能面みたいな状態らしい。

それを受けて、A男が

弥生美人的な感じだよね」

という発言をした。

そこで私が

平安時代ならモテモテかもしれないですね」

と言ったところ、A男から

「お前後で殺されんぞw」

と言われた。

B子がけなされたと受け取って僕を殺すかもしれないという意図だというのはわかる。

その場ではあははみたいな感じで会話は流れていったが、帰宅後以下のような反省会を始めた。

なるほど確かに、平安時代なら、という枕詞を付けたのは失礼だったかもしれない。

しかし、自分顔面sageをしだしたのはB子自身だし、私は褒め(フォロー)こそすれ、けなす意図発言したわけではなかった。

さらに私を腑に落ちなくさせているのは、この一連の会話を別の場所で聞いたC男から

「失礼だろw」

一刀両断されたこと。そんなに失礼だったろうか。

平安時代ならモテモテると言っているわけで、現代モテないとは一言も言ってない。

「だから現代でもてないんでしょうね」とでも発言していたなら話は別だが、けなすような内容の発言を私は一切していない。

それとも、平安時代ならみたいな反実仮想をしだした時点で、褒める意図の「モテる」っていうのは効力を失って、結果的にけなす意図に取られるものなのだろうか。

う-ん。

「会話の一人反省会」を判定してほしい

どうしても他人意見がほしいので書く。

ある場所での会話について考えたこと。

私+男女2人(A男とB子とする)で話していた。

B子にはサイコ気味(というよりは嗜虐的?)なとこがあって、

高笑いしながら他人の口にチューブわさびねじ込むようなことをする。

そこまでの流れは省くが、B子の見た目の話になって、彼女自身

「私の顔って平安顔」

みたいなことを言い出した。いわく、化粧をしないと能面みたいな状態らしい。

それを受けて、A男が

弥生美人的な感じだよね」

という発言をした。

そこで私が

平安時代ならモテモテかもしれないですね」

と言ったところ、A男から

「お前後で殺されんぞw」

と言われた。

B子がけなされたと受け取って僕を殺すかもしれないという意図だというのはわかる。

その場ではあははみたいな感じで会話は流れていったが、帰宅後以下のような反省会を始めた。

なるほど確かに、平安時代なら、という枕詞を付けたのは失礼だったかもしれない。

しかし、自分顔面sageをしだしたのはB子自身だし、私は褒め(フォロー)こそすれ、けなす意図発言したわけではなかった。

さらに私を腑に落ちなくさせているのは、この一連の会話を別の場所で聞いたC男から

「失礼だろw」

一刀両断されたこと。そんなに失礼だったろうか。

平安時代ならモテモテると言っているて、現代モテないとは一言も言ってない。

「だから現代でもてないんでしょうね」都でも発言していたなら話は別だが、けなすような内容の発言を私は一切していない。

それとも、平安時代ならみたいな反実仮想をしだした時点で、褒める意図の「モテる」っていうのは効力を失って、結果的にけなす意図に取られるものなのだろうか。

う-ん。

「会話の一人反省会」を判定してほしい

どうしても他人意見がほしいので書く。

ある場所での会話について考えたこと。

私+男女2人(A男とB子とする)で話していた。

B子にはサイコ気味(というよりは嗜虐的?)なとこがあって、

高笑いしながら他人の口にチューブわさびねじ込むようなことをする。

そこまでの流れは省くが、B子の見た目の話になって、彼女自身

「私の顔って平安顔」

みたいなことを言い出した。いわく、化粧をしないと能面みたいな状態らしい。

それを受けて、A男が

弥生美人的な感じだよね」

という発言をした。

そこで私が

平安時代ならモテモテかもしれないですね」

と言ったところ、A男から

「お前後で殺されんぞw」

と言われた。

B子がけなされたと受け取って僕を殺すかもしれないという意図だというのはわかる。

その場ではあははみたいな感じで会話は流れていったが、帰宅後以下のような反省会を始めた。

なるほど確かに、平安時代なら、という枕詞を付けたのは失礼だったかもしれない。

しかし、自分顔面sageをしだしたのはB子自身だし、私は褒め(フォロー)こそすれ、けなす意図発言したわけではなかった。

さらに私を腑に落ちなくさせているのは、この一連の会話を別の場所で聞いたC男から

「失礼だろw」

一刀両断されたこと。そんなに失礼だったろうか。

平安時代ならモテモテると言っているて、現代モテないとは一言も言ってない。

「だから現代でもてないんでしょうね」都でも発言していたなら話は別だが、けなすような内容の発言を私は一切していない。

それとも、平安時代ならみたいな反実仮想をしだした時点で、褒める意図の「モテる」っていうのは効力を失って、結果的にけなす意図に取られるものなのだろうか。

う-ん。

2017-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20170113034505

業務時間終了前の無断退勤とか増田でのたくるまでもなく一刀両断ズンバリン案件だし

業務時間内の前提って置けるかどうかは正直怪しい気がする。

共用スペースとかの掃除場所によってはビルメンに任せきれない部分もあるので付帯的業務として何らかの形で分担すべきという点は同意

2016-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20161214234703

残念ながらそこで

こんがらがってるぞ。

と優しく注意したところで誰も聞き耳持たないんだよね。

ギャラリーを集めて聞き耳持たせるには、「オスプレイ感謝誤訳デマ!!!」と強い言葉で「デマ」と一刀両断する必要がある。

最初に「誤訳」説を流したアカウントや賛意のRTしたアカウントを徹底的に馬鹿にする、新たなエンタメとなるまとめを作らなければ、誰も拡散してくれず、間違えているという情報は広まらない。

結果、煽り合いを助長して、ネットますますスギスしたものになっていく。

2016-11-15

真実は闇の中

最近仲良くなった(と、私が思ってた)子から突然

怪しげなイベントお誘いの連絡がきて

迷った結果、「ごめん興味ない」と一刀両断してしまった。

宗教とかマルチとか自己啓発系が隠れてそうな雰囲気がしたので…。

単に「怪しげな雰囲気に見える」だけで、実際に「不審」なものではなかったのかもしれないけれど…その場合は気まずいな…。

2016-10-19

ランドセルの色のジェンダー云々

男の子が赤いランドセルを欲しがっているという質問への回答が男の子が赤は変と言う回答でしめられていて、ジェンダー問題でガヤガヤ語られているのを見た

多分高確率からかわれたり苛めの原因になると思われるので止めるのが親の愛だとは思うが考えてみたら赤いランドセル女の子なのは不思議

男物に赤はいくらでも使われているし戦隊でも赤は100%男だ

子供達を見ていても女の子より男の子の方が赤を身に付けているように見えるのに何でランドセルだけは許されないのか

長年女の子は赤と言う決まりがあったせいかもしれないが近年黒ランドセル女の子向けに浸透してきている

黒は女の子でもよく身に付ける色なのだから当たり前と言えば当たり前

じゃあ男だってランドセルで構わんじゃないか、何ならピンクなどのパステルカラーもいいじゃないかと思わんでもないがやはり止めるのが親の愛だろう

息子がピンクランドセルを欲しがったが親から制限するつもりがなかったから買うかどうか見てたら女の子から男の子ピンクは変だと一刀両断されて諦めた話を切ないと語ってるのを見て、かえって親のエゴを感じたしなぁ変だと知らない無知放置して苛めターゲット危険さらすのかよって

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん