「ラッキー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラッキーとは

2024-02-19

40歳転職したよ

三流大学一浪一留し、最初の二年は某大手企業の子会社。その後転職し、大手企業のこれまた子会社立ち上げメンバーに。。。これはラッキーだった。

最初会社とは違いそこで実際社会人として多くのことを学んだ。

しかし、昇格試験複数回落ちて転職を決意。(たぶん役員に良く思われていなかった。実際悪態もついたし、媚やゴマすりを一切していないかった。むしろやり方がわからない・・・。また入社数年感はポンコツで、33歳くらいで

なぜかコツを覚えて仕事自分でいうのもあれだが、できるほうの部類にいた。)

40歳転職して1年ほどたったが、年収もあがり、残業時間もへり、仕事は楽になった。ぶっちゃけなめてるのか?というほど仕事簡単に!

業界なので、前職でのつながりも続いていて前職のメンバーともよく飲みにもいっている。

前職のとき転職に恐怖を感じていたが、同業界であれば、転職なんて楽勝ですよ。

くすぶっている全ての30~40代背中を押したく投稿しました。

追記

40歳転職って冷静に考えると遅いけど転職しないとあと25年は同じ会社で同じようなメンバー仕事だぞ、いい加減飽きるよ

変な辞め方しなけりゃ、前の会社の人脈と今の会社の人脈で二刀流だ!

しかも強くてニューゲーム状態なので仕事なんて余裕です

2024-02-18

anond:20240218115032

円高になれば物が安く買えてラッキーくらいの認識かもしれんが

原油をはじめとした資源の輸入はしなきゃいけない

でも円高外貨は稼げない

輸出産業が死に絶えた後、外貨不足で輸入ができなくなる

で、そのころには激しい円安になっている

輸出産業は死に絶えてるから今更輸出で稼ぐのは無理

安い輸入品がどんどん入ってくるから国内産業も厳しい

まぁ商社とかは儲かるかもしれんが

物価は下がるだろうけどその分給料もどんどん下げないといけない

給料を下げるのは不利益変更だからうそうできない

となると若者入社時の給料を下げる、あるいは雇う数を減らすしかない

それが就職氷河期です

anond:20240218103426

実はあんまりやきもきしてないのよね

かなり若い頃に勉強と思って買った分なので

最初からなかったと思って放置してるんだけど

相当なラッキーがないと損益通算して処分できないと思っていたので

いい話が聞けて大変ありがたい

2024-02-15

anond:20240215020618

そもそも完全に自由独立した自我自由意志があるとするなら、精神から派生して肉体が存在するとするしかないんで

物質から精神派生しているのではなく精神から物質派生している、だね

ここ(https://anond.hatelabo.jp/20240214233810#)でも書いたけど、

普通に生きてたら神はいるという感覚持つと思うね。ご先祖様たちが山を海を自然現象をご先祖を崇めたようにね

 

まぁ古典物理的な視点唯物論視点では~みたいな話を抜きにしたって、

年を重ねれば重ねるほど、『死んでも不思議じゃなかったのによく生きてたな』とか『自分ラッキーだったんだな』とか

生かされていると感じることが多くなった

人間自然の一部であり、自分を取り巻く多くの人達のおかげ、天地自然のおかげ、この地球上に生きる他の多くの命のおかげってね

  

あと、たまたま生きていられるから漏れしまった人の代わりに、他人に親切するとか、助けるとか、役に立つものを作るとか、身近な人を大事にするとか、

環境がどうたらというのにコミットした方がええんか・・・?とは割と思う。どれも出来ていないのでぼんやり罪悪感もある

というか、しんどすぎるので不幸には全力で目を背けたりしてるしな・・・

 

まずは自分のことではあるけど、不幸のどれかひとつには力になりたいわね

ワイは何故生きているのか?

増田で死と神の話題が出て風呂入りながら考えたんだけどね

https://anond.hatelabo.jp/20240214185555

↑ この増田信仰があれば死ぬの怖く無いは同意できないが。中世でも現代でも、割と宗教関係者は生き汚かったり死ぬの怖いって言ってるので、信仰というよりも洗脳の類いであろう

 

まず、大前提としてワイは神を信じている

と言っても、3大宗教信徒でも、教典のある宗教信仰しているわけでもなく、八百万日本的アニミズム文脈のおれおれ宗教観を持っている

おれおれ宗教観なので軽く説明すると、

 

で、神を持つワイくんが何故死ぬのが嫌なのか、生きていたいのかというとこんな感じ

  • いちばん理由は、痛い・苦しいのは嫌だから死にたくない、なお、痛い・苦しいのが嫌ってだけなら、痛い・苦しくなきゃ死んでもいいの?というと下記に書いている通り、全然そんなことはない
  • 世界関係が完全に絶たれるのが嫌。遊び足りない。交友し足りない。
    幽霊になって、映画ライブ無料で見放題とか、パソコン自由にし放題とか、人とコンタクト可能とかなら、痛い・苦しくなければ死が怖くなくなるかもしれない
  • たまたま生きているのだからたまたま死んでもいいよね〜?・・・みたいな感情には微塵もならないので生きていたい。
    あらゆるものを出し切って勝ち得た生存権ではないが絶対に返却しない。最低でも100年は生きたい。なんなら1000年でも生きたい。しぶとく生き汚くいきたい

anond:20240215004154

2024-02-14

婚活サービス登録する直前で逃げ帰って、結果的結婚できた

30代後半で出会いもなくてもうどうしようもなくて、老舗の婚活サービス登録しようと銀座センターに出かけて行った。

そこでアンケートに延々答えて、その結果からカウンセラーの診断みたいなのを受けて、お値段とか期間とかセックスしちゃダメとか色々交際ルール説明をしてもらって、「では最後にもう一度規約をご確認いただき、ここにサインをお願いします」というところまできて、いや、やっぱりやめますと席を蹴って帰ってきた。

理由は、自分が単なるデータフローになってしまうように感じたから。

自分仕事で、市場データセールスフォース取引データなんかを見て、この商材はどんなターゲットに売れるか、だとか、案件の成約率を増すにはどうすべきか、だとか、そんなことばかりやっていた。いまこの場でアンケートに答えて分析された自分というのは、まさにそのデータひとつだった。個人ですらない。様々な属性集合体。この属性とあの属性マッチ率が高く、別の属性情報を加えるとスコアがこうなって……という感じで、自動的プロセスされていくだけの存在

そして会場の隣の部屋では、まさにそのプロセス実体化みたいな「婚活パーティ」が繰り広げられていた。男女が5分間隔ぐらいで顔を合わせて、話をして評価する、そんな仕組み。

「寂しさ」、「人恋しさ」、「誰かを好きになりたい」みたいな動機根本にあってここに来たのに、なんでバラバラデータとして処理されるんだ。

40手間になってすごく青臭い感じだが、怒りが湧いてきた。これはちがう、人間として人間を好きになろう。次に会った人を好きになろう、ダメならそういう人生だ。そんな風に思い込んでその場を離れた。そして、その後これは本当にラッキーなことに、自分と同い年の女性たまたま、少し会話する機会があった。呪文のように「この人を好きになろう」と思い込んで、えいやでLINEを聞いて、「今度上野美術館で絵を見てみようと思うんですけど、興味ありますか?」と声をかけてみた。

で、半年後に結婚した。

彼女は、正直自分の好み(だと思っていた)のルックスとは対極だったし、稼ぎがあるわけでもないし、性格も色々難ありだと思えるところもあった。でも、不思議なことに「好きになろう」と思い込んでると、その人の良い面の方が常に上回って感じられるようになった(と、振り返って思う)。同時に、自分にも難があるのが次々にわかった。マンスプしがちだし、気が付くと洗濯掃除やらせちゃうところがあったし、喧嘩して泣かせるようなこともあった。そういう自分が凄く嫌で、次は変えよう、好かれようと思った。そう思ってる自分不思議なぐらいだった。

で、結婚して5年経って、いまでも朝出かけるときキスするぐらいの仲の良さではいさせてもらっている。

出会いラッキーだったが、結婚まで持ってくことができたのは、婚活サービスへの怒りが原動力だったのかなと今でも思う。それに、お互い40手前で後が無かったし。

収入、低身長低学歴だけど結婚出来て良かったと思う

年収350万

身長168cm

Fラン

増田やってるとちょっと優越感。

これでも結婚出来たのはラッキーだったと思う。

多分婚活なら弾かれまくられただろうな、

危ねぇ。

2024-02-13

anond:20240213024005

それだけで済んだってのがラッキーなんだよ

もっとひどいことになってたかもしれん

2024-02-11

快活クラブコーヒーソフトクリーム食べるためだけに30分入る

280円で楽しめるし安い!

しか雑誌もおまけで読み放題!

ラッキーだね

弱虫ペダルの2年生編つまらなすぎて面白いwww

元々どういうルールで走ってるのかIGPXなみに意味不明漫画だったのがいよいよ凄いことになってきてる。

そこに情緒不安定通り越したポキ泉、バカすぎてヤバイ鏑木、ティータイムしすぎの手嶋、様々なしょーもなが組み合わさりもう漫画方向性が完全に迷子

キン肉マンII世彷彿とさせるほどのグダグダっぷりが酷すぎて本当に面白い

ラッキーで勝ち取った王者を実力だと認めさせるための戦いの中、超絶グッダグダを見せながらもギリギリで食らいついていくという展開が、まさにこの漫画の2年生編そのもの

そんな所シンクロしなくていいからwwwwwって思いながら読み出すと凄い楽しい

普通に期待してよんだらクソすぎてキレてたと思う。

ほんまなんなんこの漫画

チャンピオンじゃなかったら打ち切りだっただろ。

ハリガネサービスACEと同じぐらい酷いんだけどwwww

anond:20240211165818

クズ同士潰し合ってくれてラッキーだろ」はもう少しオブラートに包んだほうが良いぞ。

2024-02-10

私はかれこれ去年の4月から煙草を吸っているがなんだか気まずくて未だに家族に言えていない。家で吸ったらバレそうなので外出中にしか吸えずもやもやしていた。

ラッキーなことに先日母がぐっすりと昼寝をしていてなかなか起きる気配もなかったのでいそいそ階段を駆けのぼり初めてベランダ煙草を吸っていたところ、だいぶ傾いた夕陽がとても綺麗で、なんだか胡座をかいているのが恥ずかしくなって体育座り一服後もぼんやり眺めていた。

こんな悪知恵を働かせた時だけではなく普段から日常の美しさに気づけたらいいのになーって思った。

46で癌再発認定されたけど

なんで65歳まで病気しなかったスーパーラッキー野郎共にカネ援助しなきゃなんねーの?

幸運な癖にカネまで取っていく根拠は何なの?

2024-02-08

anond:20240208230804

元増田ちょっとした障害があり説明能力がたぶん足りない(「嘘も方便」とか「大げさにいったってバレやしないよ」とかいうと逆にストレスになってしまタイプの人だとおもう)

しか世間では「親の存在自体ストレスなんで」というだけでは全く通じない

そういうとき世間にも「体壊すレベル(壊した=腫瘍できた)」って言い張ることができるのは一つのラッキー

とっかかりがあると非常に手間がはぶけて楽にはなるというライフハック

 

それがあってもたとえば入居時に「なんで親に保証人してもらわないの?生存してるんでしょ」とかぜったいあるとおもう

こいつがいうほど一人暮らしというのは楽ではない(あたりまえだが「障害」があるから障害者」に認定されるのだ。これを障害者じゃない人たちは忘れがちだ)

「できるかできないか」でいうと「できないよりのできる」でしかないだろう。

そんなこんな大変だとおもうけど頑張れ

anond:20240207195308

あんたはそれ(姉)をまんまと引き当てたんだ!!!Jリーガーヒルズ社長と付き合ってたような姉を!!!!!

Jリーガーヒルズ社長のお古を貰う彼氏さん、可哀想使用済み中古でも貰ってもらえた姉の方がラッキーだったというべきでしょ。

海外どころか沖縄にすら行けない

家は裕福ではなかったから小さい頃は車で近隣の県に行くくらいの旅行しかしていなかった

でも建築が好きで、大人になったら絶対ヨーロッパに行くんだ!と意気込んでいた

しかし、バイトお金を貯めて北海道旅行に挑戦した大学生の夏、生まれて初めて飛行機に乗ったところ、あまりの恐怖で2時間全く生きた心地がせず、北海道でも食事が一切喉を通らなかった

どうやら自分飛行機死ぬほど苦手なようだ

高所恐怖症ではないけど、ずっと空の上にいて逃げられないこと、閉じ込められていること、そして何より三半規管が弱いのか、わずかな揺れでも過剰に反応してしまうのが原因らしい

今まで飛行機に乗らなければいけない機会がなかったのがラッキーとも取れるし、物心つく前から飛行機に乗る習慣があれば大人になってからここまで怖がらずに済んだかもしれないとも取れる

その後国内の短い路線で1度だけ飛行機再チャレンジしたものの、やはり人生トップ5に入るくらいの恐怖体験だった

では船は、と言われると、とにかく揺れに弱いので船で長距離を移動するのも厳しい

絶叫マシンとか地震に対する怖さと同義なので、酔い止めを飲んだらどうこうという話でもない

20時間くらい目が覚めない強力な睡眠剤でも出してもらわない限り、ヨーロッパなんて夢のまた夢

小さい頃からコツコツと貯め続けた海外旅行資金VRゴーグルでも買って旅行気分を味わうしかいね

2024-02-06

20年越しのケンタロス探し

息子が学校に行っている間、私にはタマムシティスロットゲームコインを稼ぐことと、セキチクティラッキーケンタロス捕獲することが期待されていた。20年以上経った今でもタマムシティセキチクティだけは頭にこびりついている。

特にケンタロスを探すゲームは大変だった。毎日やっているのにちっとも出てこない。やっと見つけてもすぐ逃げる。やっとの思いでケンタロスを捕まえて、もうポケモンはこりごりだ!とそれからポケモンに触れず生きてきた。

ゲームと縁のない生活をしていたけれど会社ビンゴ大会Switchが当たった。今はもうすっかりおじさんな息子に報告したら、ポケモンゲームをくれた。

ポケットモンスタースカーレットポケモン赤のことを洒落呼び方するのねと思っていたら全然別のゲームだった。

タマムシティセキチクティもない、スロットゲームもない、ケンタロスを捕まえるゲームもない。過去ポケモン経験が全く生きず何をしていいかもよく分からずふらふらと草原を歩いていたら、因縁相手ケンタロス出会った。

ケンタロスは私が想像していたよりずいぶん黒かった。昔のケンタロスは白黒の絵だったけど何となく黄色茶色だと思っていただけにびっくりした。ボールを投げたらあっさりと捕まえられたのにもびっくりした。

という話を息子にしたら、ダウンロードコンテンツを入れてくれた。そこには私が想像した通りの茶色ケンタロスが走り回っていた。ケンタロスがあまり想像通りで笑ってしまった。

聞くところによると、ケンタロスにはまだ種類がいて、しかもなかなか見つからないらしい。20年越しにまたケンタロス探しをすると思うと不思議な気分だ。今度はポケモンに懲りる前に見つかってほしい。

anond:20240206103641

今日鹿児島は季節外れ並の暖かさ。これは鹿児島基準でも3月並み。今週は単にラッキーなだけ。12月寒波が来たときには東京よりも鹿児島の方が寒くて雪が積もった。1月にも雪が積もった。 

今日の気温だけ見ても気候地域間比較にはならない。ちゃん統計データを見ようね。

2024-02-05

また何者病の人か

やっていて苦痛なことはそりゃどんな好条件でもやめた方がいいが(単純に心身を壊す)

まず、増田は何者病(人から称賛さたい)を直した方がいいと思う

 

次に、『A:経済的需要があることに才能がある』は、宝くじの高額当選と同じレベルの話という自覚するといいと思う

その次に、『B:経済的需要は無いが才能がある』ことに出会えるすらも、まぁまぁ高額当選の部類だ

さらには、『C:才能があるわけでは無いが、苦なくこなせること。才能があるわけではないが、楽しいと思えること』に出会えるかも、100万円当選とかそういうレベルラッキー

通常、宝くじでは300〜3000円くらいしか当たらない

 

もちろん、ABを引き当てられたらおめでとう🎉なのだが、増田が目指すべきは『C』なんだな

とりあえず仕事なすの苦痛じゃ無いなら合格点なんだね

 

 

ちなみに、1万時間でも言うほどプロにならんよ

たとえばITで年間240日8時間を5年間続けて言うほどプロになるか?って言ったらならない

『何をするか』と『目的意識改善』が大事

 

ワイくん、歌うのがまぁまぁ好きでの親がミュージシャンで割と日常音楽があった

しかし、カラオケで余裕で2000時間(たぶん10000時間は超えてる)以上歌ってるワイくんよりも

カラオケ好きな中高校生お嬢さんたちの方が遥かに上手いやで

掛けた時間よりも『何をするか』と『目的意識改善』が重要だよな

 

gdgd言ってないでさっさとやれ』とは思いつつも、効率厨が生まれるのも致しかたなしって思うわ

だって、2000時間以上(たぶん10000時間は超えてる)歌っても、実際上手くならねーもん

 

ただ殆ど無駄なことしていても、1つも能力が上がらないってことは無いみたい

ヒトカラで8時間以上歌っていても喉余裕だぜ

友達も似たような感じだったので気にしたことなかったけど(学生時代からずっとフリータイム利用)

時間連続でしゃべり続けるだけで喉が枯れる人もいるらしいな

ワイくん筋力ぜんぜんないけど数時間余裕でぶっ通しで歩けるのと同じ理屈かもしれない(たぶん力を抜いて楽に歩く方法無自覚習得している)

 

でもまぁ喉強くしたかったのではなくて歌を上手くしたかったので、やっぱ目的意識をもって改善を続けていくって大事だわ

なおワイくんどちらも欠けている模様

anond:20240205055341

2024-02-04

anond:20240203195212

なんどもダメで、「もうこの月ダメだったら不妊クリニックの扉をたたこう」と思っていた矢先に妊娠でき、夫婦の協力は一旦終了となった。

なんというか、おめでとうとしか言いようがないな。

妊娠成功率が下がっていく35歳で自然妊娠できるのは結構ラッキーな方だと思う。

うそう、

生理直前など、今オタマジャクシをもらっても絶対たまご不在の時期)

にもちゃんとやっとかないと、いざというときに使い物になるオタマジャクシがいなかったりするんやで。

使わないものを作ろうなんて体はしないし、当然古いものはどんどん劣化するからな。

あと、そういうときコミュニケーションがあってこその、たまごがいるときコミュニケーションやで。

いまはパンティライナー排卵チェッカーがついてるものあるよ!

そうなのかー。今はよくなったのね。

自分のころはそれなりに大きな薬局で、身分証を見せて、薬剤師から説明を受けて、1回数千円出さないと正規ルート排卵検査薬を買えなかった。

ただ、子供が欲しいだけなのに、辱めを受け、大金を払わされて、何の罰だよって思ってたよ。

海外から非正規ルート仕入れ方法もあったけど。

自分プレッシャーある状況(明日朝早い、時間が短い、落ち着かない場所)でもゴールできるか、一旦確認してみて。

これって、女の方はこの状況でイケるんだろうかと。

タマジャクシの運動性能って弱アルカリのほうがいいことが知られていて、女がいくことによって中をアルカリにすることで、たまごまで到達する確率をあげられるんだけれど。

2024-02-01

正月

1月2日朝。息子が「奈良公園奈良公園!」と煩い

3日前ジジババ従兄弟と行ったのが楽しかったのでもう一度行きたいらしい

鹿が見たい、山で食べたレストランにもう一度行きたいと

かい部屋でまったりゲーム提案は即座に却下された

朝飯を食うて出かける準備をする

JR近鉄どちらも時間はさほど変わらないので普段使うことがない近鉄にした

京橋駅火の鳥が停まってた、これに乗りたいと駄々をこねる、全席完売急行に乗る

そもそも火の鳥奈良には行かない

奈良公園到着、鹿がうじゃうじゃいる

鹿せんべいを買ってやった、キャッキャ叫びながらせんべいを放り投げる。かわいい

人が食うても構わないと教えてやると最初は怖怖舐めたがそのうちにうまいうまいと残り全部自分で食うてしまった

鹿が恨めしそうに寄ってくる、追加購入、半分は息子が食う

最終的には4束買わされた

そんな事をしながらなんとなく春日大社参道を歩いていると行例停滞してきた

まずい戻ろうと振り返ると既に後方から人並みが押し寄せ引き返すことが不可能に。

そのまま参詣せざるを得ない状況になった。

当方無宗教神社仏閣初詣にまったく興味が無い

30分ほど並びようやく境内を抜けて脱出ルートに辿り着いた

息子が沿道屋台の700円の綿飴をねだる

原価10円もしないものは買えない

ゼニカネの問題ではない、買うべきではないから買わないと説得

後日しかるべき店で経済合理性が理にかなった綿飴が見つかれば購入してやる

適切な消費行動、我慢選択ができなければ資本社会奴隷になるぞと教育

奈良満喫、息子念願のレストラン場所不明、山の方だと言うが、知らんがな、ちゃんと店名を覚えておけ、闇雲に歩いて見つかるわけが無い

5才児の世界は小さい

生駒駅途中下車ケーブルカー生駒山上まで登る

犬だか猫だかのラッピングされたケーブルカーで息子は大喜び

山上に到着、遊園地冬季休園、周辺を散策寒い大阪の町を見渡せる

息子は満足、帰る

火の鳥にどうしても乗りたいと蒸し返す

そのうちそのうちと誤魔化す

風呂に入って寝る

夜、近鉄予約サイトを見ると翌日ベストでグッドな時間にポツンとひと席だけ空席があった

予約ぽちっとな

1月3日、火の鳥に乗車

伊勢神宮まで行っても仕方がない、難波から大和八木まで乗車、30分で十分だろう

座席先頭車一番前だった、予約したときは気にしなかったがなんだこのラッキー、ひと席しか無いので息子が座り俺は横で立つ

乗車前駅員に確認し未就学児の息子の分の乗車券も購入している、駅員に聞いたら特急券不要とのこと。

検札など来ないことはわかっているがこういう細かい不正やズルは嫌いなのだ

大和八木で乗り換えて京都へ、二階建て特急の二階席指定も取ってある

パパは計画的な行動が好きなのだ

昼、京都到着、そのまま大阪に帰るにはまだ早い、さてどうするか、ノープラン

JR新快速石山

腹が減ったがマクドナルドしか開いてない、正月からハッピーセット

 

京阪石山坂本線に乗り換えて終点石山寺まで、二両編成、河川敷で少し遊ぶ

行き当たりばったりの旅も楽しいよね

さな駅と小さな列車に息子喜ぶ、山麓川岸石山駅は風情が良い

石山から反対終点坂本比叡山口駅まで乗車、20分ちょい

びわ湖浜大津駅から京都市内に抜けて帰る想定だが改札を抜けずに折り返したら不正乗車になるので一旦改札を抜ける

周辺を散策

 

近くにケーブルカーがあるんだ今度乗りに来ようねと言うと

今日乗りたい、今すぐ乗りたいと言い出す、15時、時間的にギリかと

まぁいいか正月だし

 

10分ほど歩いてケーブルカー乗り場に到着。15時半

帰りは京都側に降りたいと駅員に相談する。

山上に連絡バスがあり反対側のロープウェイまで行けると教えてもらう。

ただしバスはそれが最終便だから気をつけるように注意される

Googleマップで見るとケーブルカーの降り場からバス停まで結構距離がある

駅員からも頑張って歩かないと間に合わないとアドバイスされる。

ケーブルカー発車、琵琶湖絶景

息子はスマホゲームをしている、てめぇが乗りてぇつーたんだろうが、景色を見ろ景色をと叱りつけるとチラ見して「見た」だと。これだから乗り鉄は嫌だ

山上に到着、寒い、16時、日が暮れ始めている、あれ?ちょっとヤバい

急いでバス停に、徒歩10分と書いてある、延暦寺には興味はないのでパス、てか時間が無い

バス停手前が長い登り坂になっているのだけど坂の途中でバスが走り出すディーゼル特有の排気音が聞こえたので少し焦る。

 

バス停にたどり着き時刻表を見るとまだ時間はある

さっきの排気音は恐らく延暦寺に向かうバスだったのだろう

寒い、息子とチョコを分け合って食べる、おいしいねだって

10分ほど待ち延暦寺から折り返してきたバスに乗る。

乗客はわりと居た、外国人の男がバス運転手に「ちょっとまってくれ、妻がぁ」

女がひぃひぃ言いながら坂を登ってきていた、セーフ

そんなこんなでバスは5分ほど走り叡山ロープウェイ比叡山頂駅に到着

ロープウェイに乗車、息子はゲームをしている。

ロープウェイは最終便。既に薄暗い

ロープウェイを降りてケーブルカーに乗り換える、これも最終便。既に日は暮れていた。客は結構いた

山腹から京都市内一望

息子「世界が見渡せるすごい、あの辺が鉄道博物館に違いない、あそこに夢のEF55があるんだ、今度行こうね」

息子が言うてるのは京都鉄道博物館ではなく大宮鉄道博物館

世界はそんなに小さくは無いぞ

ケーブルカー臨時便を出してくれたので待ち時間が無かった、

ケーブルカーの車内に建設当時の工事写真が展示されており、息子は屋根なしむき出しの無蓋車がツボにハマったようであれに乗りたいと言い出す。

現代にそんなもの許されるわけが無い

無い、無いものはない諦めろと諭す

息子は、大金持ちになってこの会社を買収して実現すると宣言、おう頑張れ

ともかくケーブルカーで麓まで降りる、正直山上では若干ビビっていた、真っ暗だし

自分一人ならどうにかなるが親として5歳の息子の安全担保する責任がある

行き当たりばったりが過ぎたと反省

ともかく麓まで降りればあとは金の力でどうにでもなる

さてこっから京都市内に戻るにはどうすれば良いのか、すぐ近くにバス停がある。

もう少し早ければバスを乗り継いで四条大宮嵐電嵐山阪急コースだが流石に無理

既に17時

地図を見たら近くに鉄道があった。叡山電鉄叡山本線、たぶん俺も初めて乗るやつ

これなら出町柳から大阪まで戻れる

八瀬比叡山口改札機も無い小さな駅で待っていると一両のかっこいい列車が来て息子発狂

どうやら8編成のうち1編成だけ特別観光列車に車体改造されておりこれに大当たり

息子は大興奮で飛び跳ねている、かわいい3分ほどで冷めてスマホに戻る

出町柳京阪に乗り換え

始発駅なので余裕で二階席をゲット

パパはホーム側下階席の方が好きなんだけどなぁ、まぁいいや

淀屋橋御堂筋線に乗り換え自宅に

19時

ママ怒ってる

疲れたけど楽しかったとの感想

相当な距離歩いたが途中グズらなかった、成長したなぁ

飯食って風呂入って寝る、息子爆睡

2024-01-31

anond:20240131123418

クラスの女に嫌われてんのをむしろラッキーと思って学外に彼女作ると良い

○○ちゃんは何してもらった、どこに遊びに行った、なにをプレゼントされた。クラス中に飛び交うそなうわさ話に振り回される事無く自由な付き合いできて良かったって思うようになる

2024-01-30

NHKからBS契約についての案内がきた

NHKに関しては現在地上波放送契約だけしている。

そして来たというのは、BS契約してBS放送観てみませんか?という案内では「ない」。

初手から「いつも受信料をお支払いいただきありがとうございます」で、本題は「BSの受信が可能場合BS契約への変更が必要です」という案内だ。

その上でわざわざご丁寧に(BS放送の存在認知していなかった人でも)一般的テレビリモコンでどのように操作すればBS放送のチャンネルを選局しようとすることができるかだけ書いてある。

さすがに、こんな案内を送れと言ったであろう内部の人間に対してむかっ腹が立った。この封書は、

(たぶんケーブルテレビその他でアンテナ立てていなくてもBS信号が来てる同軸ケーブル挿している人に罪悪感を覚えさせることができればラッキーという位のネライで送り付けている)

なんなのコレ。数え役満まであと少しな煽りっぷりをして何がしたいの??

(なお物理的にBS映る筈もない環境なので、我が家に関しては掠りもしていない…がヘイトだけはNHKにたいして高まった。💢)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん