「グリーン車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グリーン車とは

2021-12-27

anond:20211227145414

グリーン車の良い所。

お客さんが寝過ごしてしまわないように到着駅で起こしてくれる。

雑誌ウェッジ無料で読める。

席が広く、閑散期は横の席に人がいないのでそのまま使える。

2021-11-24

仕事って究極的には他人の失敗に対して「私が超人なら防げてました」と謝ることなんだな

今日完全に理解した

まり阿呆らしくなったので定時退社して今グリーン車ビール呑んでる。

頭がさっきからガンガンする。

2021-10-30

グリーン車自由席

急用が入って新幹線使うことになったんだけど、スマートEXの早割を使えば+約800円でグリーン車に乗れるらしい

前日曜の早朝に自由席使ったらガラガラだったから、ワンチャン自由席でもいいかなーとも思うんだけど、みんなならどうする?

2021-05-31

anond:20210531180126

ブコメ

グリーン車の前でこれ横浜行く?とか。行くけど、グリーン券持ってないとここのドアからは乗れねえぞが説明できない


Yes, this is the right train. But, you need a special ticket for THIS car.

2021-05-26

anond:20210525234240

一読者ならば雑誌アンケートとかできちんと意見表明をすれば良いのでは?

wikipediaだけの情報だが、そもそも政治思想が濃いことでは有名な雑誌らしい。発行部数12万と比較的多いのは、新幹線グリーン車無料配布しているからだろう。読者層もアッパードル男性向けなのでニーズをつかんでいるんだろうな。はっきり言えば読者層が固定化されているもの政治的に偏るのはよくあるし、まして地域場所がある程度限定されるならその傾向はより強くなるだろう。

それに保守系雑誌なんて他にも沢山有るわけだ。新潮とかね。


少し違ってくるが企業社長とかは年1くらいで本を出したりするし、そういうのは大抵どっか偏ってる。スピ寄りだったり独自価値観を煮詰めすぎていたり。アパホテルとか泊まればなんとなくわかると思うけど。

から増田の言うところの「大企業から偏ってるのはおかしい」という発想はちょっと幼いのでは。企業の大きさと思想全然関係ない。

かに偏向報道誤情報を伝えることはよろしくないが、はっきりいってしまえば新幹線車内限定雑誌と思われているWedgeとき政治思想云々の語るのは発想が小さすぎる。そんな場所で偏っていたところで全体に波及することはまずないのだから

増田が異様な上から目線JR東海の偉大さを強調しているが、俺からするとジャイアンを横から立ててるスネ夫のように見える。

2021-05-20

anond:20210520144353

グリーン車は、基地外いないのもよいんだよな。

すぐキレる下層リーマンとか、旅行テンション上がっておかしいやつとか、臭かったりうざい老害がいないのが最高。

グランクラスでもいいんだけど、そっちはそっちで反社みたいな身なりのやつがウェイウェイしてるからなぁ。

めっちゃ空いてるグリーン車に乗りたい

グリーン車ってすごい快適で仕事捗るんだよな

2021-04-23

anond:20210422172725

なんなら指定席グリーン車でも取れば、鉄道会社への投げ銭代わりにもなって役に立ってる感覚になれるし、椅子の数も少ないから人の密度も少なくて済むはず。

2021-04-18

anond:20210417214837

駅メモIngressに比べて安全、というか位置情報対戦ゲーの中ではトップクラス安全なので、他ゲーム比較して優位な点だと思う。なぜなら「現在地から直線距離で最短の駅」に位置情報丸められる仕組みだから

画面を覗き込まれた時のために、新幹線グリーン車でもなければなるべくウィジェットからアクセスにする、左上の表示をチェックイン回数のモードにする(これが一番情報量が少ない。ユーザー名や今日の移動距離では覗いた人に情報を与えてしまう)などに注意されたい。

また、アクセス回数称号は取得のタイミングでフレンドに通知されるため(※称号獲得お祝いのお裾分けという形でアイテム配布されるので、通知オフにできない)、念のために自宅や職場の最寄り駅は意識的チェックインを控えているが、それでもそれなりにチェックインしてしまうし、日々惰性で多少でも通勤がてらポチッていたら、使用路線くらいはなんとなくフレンドにバレるだろう。なるべく居住地域が遠そうなプレイヤーとフレンド登録したり、タカリっぽく見えるがフレンドの多いプレイヤーとフレンドになる(フレンド枠が多い=ヘビープレイヤー=フレンド配布アイテムが多い)ことである程度まで対策するしかできないだろう。

その他不満点については元増田同意で、スタッフ陣に鉄オタがいなさそうなことは一切鉄っ気のない私でもうすうす感じているので、鉄オタにおかれてはさぞかし歯痒いだろうと思われる。

全体的に、世界観というか、フレーバーテキストというかバックグラウンドの設定がフワッとしたて貧弱なんだよな…未来から来たアンドロイド的なものらしいけど、適性のあるマスターさんにしか目に見えない妖精さんみたいなものらしいし、未来研修を受けてから現代派遣されるらしいけど、各キャラクターが「○○さんちの○○ちゃん」みたいにいっぱいいる?らしいし、ってことは未来での研修っていうのは教室に同じロットの子がずらーって並んでいるのかというとそうでもないっぽいし…、現代への派遣タイムスリップパラレルになるのか? それなら筋通るか? そんな描写あったっけ?

「各駅を訪問してアクセスする」まではテキストゲームシステムが連動してるんだけど、リンクの保持や誰かが保持しているリンク攻撃してHPを削る奪い合いが、物語設定的に何やっているか不明なんだよな。だからゲームプレイとしてはバチバチにバトルしたり、バトルでの攻撃と見せかけて相手回復してたりするのに、ストーリーでは「いっぱい電車乗って、疲れたね」になっちゃっている。

イラストのショボさについては、いわゆるオタ絵っぽくない、イラストレーションっぽいテイストに惹かれて入ったので、元増田の言うこともよくわかるけど、個人的趣味としては他ゲームソシャゲみたいなテイストになればいい・ばえるスチルがあればいいってものでも…とも思う。

ラッピング可愛いし。最近イベントストーリー全然ハナから追う気も無いけれど、ラッピングガチャで皆の服を可愛いな〜とひととおりチェックするくらいには楽しんでいる。このへん初期より最近の方がクオリティ改善されている気がするな、1番最初メガネネコミミはびっくり酷いダサさとやっつけっぷりに比べれば…

ログインボーナスの仕組みも最近変わったし、これからも当面は一応ログボだけちまちま貰って思い出した頃にガチャで新しい子との出会いを求めようかな、と思う。でもコロナで移動しないかライセンス購入のモチベーションも無ければ女の子育たないからまともにバトルにならないし、コロナ禍を無視したイベントはえーって思うし、その割に、運営去年けっこう稼いでらっしゃるらしいじゃないですか…元微課金ユーザー意見なんてゴミかもしれないけど、私はいチコとかやちコタとかヤコマコ妄想を膨らませようにも舞台骨というか、日頃の暮らし未来いたころの暮らしやお出かけの時にみんながどうしてるかわからなくて動けなかっただけなんですよ…一次作家じゃ無いから隙間を埋めることしかできないのに、虚無の空間しか無かったんだよ…。

2021-02-15

ミステリ好きなら読破しておきたい古典を読んでおきたい古典100冊を読むべきではない100の理由

https://anond.hatelabo.jp/20210215101500

エドガーエラン・ポオ「モルグ街の殺人

 ・しょうもない犯人しょうもない気付き、しょうもないミステリ元祖

ウィルキー・コリンズ「月長石」

 ・長さのわりにミステリを期待して読むと徒労に終わるドラマ観れば十分。

コナン・ドイルシャーロック・ホームズの冒険

 ・長編よりいくらかマシという程度。

モーリス・ルブラン「怪盗紳士ルパン

 ・南洋一郎訳のほうがおもしろい。

ロナルド・A・ノックス「陸橋殺人事件

 ・いわゆる「ノックスの十戒」を定めた著者だが、作品凡庸

フョードル・ドストエフスキー罪と罰

 ・ミステリか? 別にいいんだけど。主人公臭い自意識に長時間堪えられるのなら。手塚治虫漫画版で十分。

コンラッド「闇の奥」

 ・「闇の奥」そのものより、「闇の奥」をもとにした無数のコンテンツのほうがおもしろい。『地獄の黙示録』とか。

F.W.クロフツ「樽」

 ・『樽』はタルい。これミステリ界の常識アルよ。クロフツもっと薄くておもしろいのがいっぱいある。

S.S.ヴァン・ダイン僧正殺人事件

 ・ヴァン・ダインとか今更読むやつおる??

ガストン・ルルー黄色い部屋の謎」

 ・これもルールタビ―ユくんのキャラ小説なんだよな。意外にミステリしてる点は評価できなくもない。

エラリー・クイーン「Yの悲劇

 ・別のトラバの人も言ってたけど、悲劇四部作は通しで読めよ。おまえはスター・ウォーズをEP5から観るのか?

ジョン・ディクスン・カー火刑法廷

 ・オカルト〜〜〜〜〜〜wwwwww すいません、ふつうに好きです。

アガサ・クリスティそして誰もいなくなった

 ・クリスティならなんぼでもこれよりおもしろいのがある。まあ、ある種のパターン確立したという意味で必読ではある。

ドロシー・セイヤーズナインテイラーズ」

 ・別にナインテイラーズ」でもいいんだけど。

イーデン・フィルポッツ赤毛のレドメイン家」

 ・いいかげん昔の人が評価してたからって理由だけでレドメイン家をこういうリストに入れるのやめない?

G.K.チェスタトンブラウン神父童心

 ・妥当。これもシリーズを通しで読むべきではある。

フランシス・アイルズ殺意

 ・アイルズ入れるのは当然として、バークリーも入れないのは理解に苦しむ。

ウィリアム・アイリッシュ「幻の女」

 ・惰性でオールタイム・ベスト入ってる系の古典としては意外なほどエキサイティング。アイリッシュもっと評価されてもいい。

コリン・デクスターキドリントンから消えた娘」

 ・今読むとちょっとメカニカルすぎてキツいところがある。

セバスチャン・ジャプリゾシンデレラの罠」

 ・ハッタリのきかせ方は歴史に残るけど、わりに印象に残りにくいんだよな。

ハリイ・ケメルマン「九マイルは遠すぎる」

 ・これも型を確立したという点で必読ではある。

ウィリアム・L・デアンドリア「ホッグ連続殺人

 ・出たよホッグ。20年くらい前ならおもしろかったのかもしれんけどさ。

クリスチアナ・ブランド「招かれざる客たちのビュッフェ

 ・さすがにブランド否定する理由がない。

エリザベスフェラーズ「猿来たりなば」

 ・知名度の割に、ブクオフに行ったらかならず置いてあるだけの理由はあるものだ。

ロアルド・ダールあなたに似た人」

 ・出来不出来が激しい作家の一人。奇妙な味勉強したいんなら異色作家短編集読めば。

ダフネ・デュ・モーリアレベッカ

 ・そういえば映画版最近リメイクされてましたね。つまんなかったなあ。ヒッチコック版と原作はいいです。

レイモンド・チャンドラー「長いお別れ」

 ・御三家のなかで一番キツい。春樹訳はさらにキツい。ロバート・アルトマンくらいの諧謔が加わって初めて鑑賞に堪えうる。

ダシール・ハメットマルタの鷹

 ・ハードボイルドの先鋭性をもっともよく表した作家ではある。本篇より諏訪部浩一の『「マルタの鷹講義』のほうがおもしろい。

ロス・マクドナルド「ウィチャリー家の女」

 ・ロスマクの一冊を選ぶとなると戦争が起きる。法月綸太郎みたいなものさ。ここでもな。

フレデリック・フォーサイスジャッカルの日

 ・めちゃめちゃエキサイティングなんだけど、分厚いし今手に入りにくいし……。

ジョン・ル・カレ寒いから帰ってきたスパイ

 ・ル・カレのなかでは読みやすい部類だし、正解だと思う。

パトリシア・ハイスミス見知らぬ乗客

 ・ハイスミス20歳をすぎてから

ドナルド・E・ウェストレイクホットロック

 ・なぜよりによって『ホットロック』?

ボアローナルスジャック悪魔のような女

 ・ボアナルほんとに読んだことある?俺はない。映画は傑作だった。

トルーマン・カポーティ冷血

 ・ルポルタージュミステリとしては先駆的だったのかもしれないが、今読むと長いしタルいし冗長カポーティの美点がほとんど失われてしまっている。

ジム・トンプスン「内なる殺人者」

 ・ポップでしょ。

ウンベルト・エーコ薔薇の名前

 ・たかだかミステリ読みごときエーコの真価が理解できるとはおもわない。

ローレンス・ブロック八百万の死にざま」

 ・タイトルで勝ってるよな。アル中文学系譜が産んだ名作。

ルース・レンデルロウフィールド館の惨劇

 ・一発ネタ長編まるまるひとつ持たせた奇跡のような書物とはいえレンデルもっと濃ゆいのがある。

ウィリアム・ゴールディング「蝿の王

 ・別にここに入れる必要はないのでは。

ジェイムズ・クラムリー「酔いどれの誇り」

 ・ネオハードボイルド作家たちは再評価されるべきだと思うが、中途半端に古くなってしまった感もあり、難しい。

ジェイムズ・エルロイブラック・ダリア

 ・反面エルロイは古びない。ただLA四部作は何も知らない人が「ブラック・ダリア」だけ読んでもわからん気がする。

ジャック・ヒギンズ「鷲は舞い降りた」

 ・冒険小説進化してるので、いつまでもヒギンズを引きずるのは不幸というか、グリーニーとか読ませたほうがいいのでは。俺は嫌いだが。

アリステア・マクリーン女王陛下のユリシーズ号

 ・マクリーンなんかよりイアン・フレミングのほうがよほどリストに入れる意味あるよ。

トマス・ハリス羊たちの沈黙

 ・作者がキモい

ドナルド・A・スタンウッド「エヴァライカー記憶

 ・このリストのなかでは比較的新しい作品で、オールタイム・ベスト的なリストでみかけるのは珍しい。個人的思い入れがあるのか? たしかに発売当時からそこそこ評判高かったけれど、薄い記憶を掘る限りそこまで評価する理由が見当たらない。気になる。

クレイグ・ライススイートホーム殺人事件

 ・ライスはたまに読むと心温まってよいが、それはスレた読者の愉しみなのであって、入門者が読んでも伝わりにくい。

アゴタ・クリストフ悪童日記

 ・たしかに仕掛けはミステリなしおもしろ小説なのだが、別にこのリストに入れる必要はない。なんでミステリの人は文学コンプレックスを抱くのだろう。

アイラ・レヴィン「死の接吻

 ・うーん。

リチャード・二ーリィ「心ひき裂かれて」

 ・オールタイムベストでも陰が薄い存在なので、入っていると嬉しい。まあでも数合わせだよね。

ケン・フォレット「針の眼」

 ・フォレットもそろそろ再評価されるべきだと思うのだが、ダン・ブラウンみたいなものと思われているのだろうか。

マイ・シューヴァル、ペール・ヴァール「笑う警官

 ・北欧系の元祖ではあるのだろうが、だったらよりエポックミレニアム入れたほうが誠実な気がする。

黒岩涙香巌窟王

 ・ごめん、モンクリの方しか読んだことない。

甲賀三郎ニッケル文鎮

 ・はあ。

江戸川乱歩「孤島の鬼」

 ・え?

大下宇陀児「石の下の記憶

 ・変格って今読むとふつうにつまんないの多いよね。

夢野久作ドグラ・マグラ

 ・そりゃ読んでも損はないとは思うが。

浜尾四郎「鉄鎖殺人事件

 ・当時としてはアベレージはある作家だろうが、そこで鉄鎖を選ぶ理由がよくわからない。

大阪圭吉「とむらい機関車

 ・うーん……いいんじゃないんですか。

小栗虫太郎黒死館殺人事件

 ・どう読むかによる。単純な出来でいったら虫太郎にはもっといいのがいくらでもある。すまん、いくらでも、はない。

木々高太郎新月

 ・すっかり忘却の彼方すぎて妥当かどうかさえわからん

横溝正史獄門島

 ・横正の作品をチョイス理由を添えずにポンと出されても困るんだよな。高校生も困ると思うよ。こんなんだけ読まされても。しょうがない。

坂口安吾不連続殺人事件

 ・本格ベタ安吾のなかでもなんでよりによって一二を争うほど不出来な作品を選ぶのか。嫌いなのか?

高木彬光人形はなぜ殺される」

 ・高木彬光でこれがあがってしまうのは、消去法の結果なのだと思う。

山田風太郎「妖異金瓶梅

 ・特にケチをつけようとは思わない。

海野十三「海底都市

 ・海野十三本領はヌケの良いバカバカしさだと思う。

大坪砂男涅槃雪」

 ・通っぽいセクレトだが、そこは素直に「天狗」にしとけ。コケまくったサンドマンが唯一正位置になってしまった作品なのだから

松本清張砂の器

 ・映画の印象は強いが、清張であえてピックアップするほどかといえばどうか。

鮎川哲也薔薇殺人事件

 ・変化球狙いすぎて外しとる。

有馬頼義「四万人の目撃者

 ・流れ的にはわからないでもない。

仁木悦子「猫は知っていた」

 ・と思ったらいきなり脳死みたいな。

高城高X橋付近

 ・今あえて読むほどのものではない。

水上勉飢餓海峡

 ・同上。長いだけ。

笹沢左保「暗い傾斜」

 ・同上。とはいえ笹沢左保はもうちょっとまれてもいい。

飛鳥高「細い赤い糸

 ・飛鳥高長編ってそんな良いイメージないのだが。賞とったってだけで入れてない?

土屋隆夫天狗の面」

 ・今選ぶとなると難しい作家だが、針の誘いとかでいいのでは。

陳舜臣「玉嶺よふたたび」

 ・そもそもミステリうまい作家ではない。

竹本健治匣の中の失楽

 ・パッションだけで突っ走った奇跡であることは間違いないが、三大奇書にならべて語るほどかといわれれば疑問符がつく。竹本健治は”今”が面白い現役の作家だ。

中井英夫虚無への供物

 ・不可欠だとは思うが、真剣に読んでる人は少数派だろう。

赤江瀑オイディプスの刃」

 ・そうね。

都筑道夫三重露出

 ・またひねくれたもん入れてくるな。

森村誠一新幹線殺人事件

 ・ごめん、森村あんま興味ない。

天藤真大誘拐

 ・色んな意味稀有作品ではある。

西村寿行「滅びの笛」

 ・特に反対する理由もない。

清水一行動脈列島

 ・人間生きてて清水一行の話することある

戸川昌子大いなる幻影

 ・戸川昌子の話をすることはあるかもしれないな。

戸板康二グリーン車の子供」

 ・マスト

泡坂妻夫「亜愛一郎の狼狽

 ・鉄板

大岡昇平事件

 ・入れても良いとは思うが、そういえば結城昌治がおらんな。

田中光二黄金の罠」

 ・エッ? そこ?

栗本薫「絃の聖域」

 ・読んでない。そろそろ疲れてきた。

連城三紀彦「宵待草夜情」

 ・好みの問題であるとは思うが。

辻真先アリスの国の殺人

 ・アー。完全恋愛かいいんでは。

笠井潔サマーアポカリプス

 ・第一作だしリストになら入れてもいいと思う。

逢坂剛カディスの赤い星」

 ・もうちょっと高校生までに」という点を考慮しようよ。

船戸与一「猛き方舟」

 ・船戸与一今読むと意外にいいものもあるんだよね。

島田荘司占星術殺人事件

 ・このへんはね。

綾辻行人十角館の殺人

 ・入るよね。

京極夏彦姑獲鳥の夏

 ・急に九十年代っぽくなったけど、2000年代にもインスタントクラシック作品はたくさんあると思うよ。

皆川博子「死の泉」

 ・皆川博子ミステリ的に評価できるかといえば微妙なんだけど、ミステリ界以外で評価される土壌がさほどないようなので、不運な作家だと思う。偉大な人です。

ミステリ好きなら高校生までに読破しておきたい古典100

https://anond.hatelabo.jp/20210210225201

  1. エドガーエラン・ポオ「モルグ街の殺人
  2. ウィルキー・コリンズ「月長石」
  3. コナン・ドイルシャーロック・ホームズの冒険
  4. モーリス・ルブラン「怪盗紳士ルパン
  5. ロナルド・A・ノックス「陸橋殺人事件
  6. フョードル・ドストエフスキー罪と罰
  7. コンラッド「闇の奥」
  8. F.W.クロフツ「樽」
  9. S.S.ヴァン・ダイン僧正殺人事件
  10. ガストン・ルルー黄色い部屋の謎」
  11. エラリー・クイーン「Yの悲劇
  12. ジョン・ディクスン・カー火刑法廷
  13. アガサ・クリスティそして誰もいなくなった
  14. ドロシー・セイヤーズナインテイラーズ」
  15. イーデン・フィルポッツ赤毛のレドメイン家」
  16. G.K.チェスタトンブラウン神父童心
  17. フランシス・アイルズ殺意
  18. ウィリアム・アイリッシュ「幻の女」
  19. コリン・デクスターキドリントンから消えた娘」
  20. セバスチャン・ジャプリゾシンデレラの罠」
  21. ハリイ・ケメルマン「九マイルは遠すぎる」
  22. ウィリアム・L・デアンドリア「ホッグ連続殺人
  23. クリスチアナ・ブランド「招かれざる客たちのビュッフェ
  24. エリザベスフェラーズ「猿来たりなば」
  25. ロアルド・ダールあなたに似た人」
  26. ダフネ・デュ・モーリアレベッカ
  27. レイモンド・チャンドラー「長いお別れ」
  28. ダシール・ハメットマルタの鷹
  29. ロス・マクドナルド「ウィチャリー家の女」
  30. フレデリック・フォーサイスジャッカルの日
  31. ジョン・ル・カレ寒いから帰ってきたスパイ
  32. パトリシア・ハイスミス見知らぬ乗客
  33. ドナルド・E・ウェストレイクホットロック
  34. ボアローナルスジャック悪魔のような女
  35. トルーマン・カポーティ冷血
  36. ジム・トンプスン「内なる殺人者」
  37. ウンベルト・エーコ薔薇の名前
  38. ローレンス・ブロック八百万の死にざま」
  39. ルース・レンデルロウフィールド館の惨劇
  40. ウィリアムゴールディング蝿の王
  41. ジェイムズ・クラムリー「酔いどれの誇り」
  42. ジェイムズ・エルロイブラック・ダリア
  43. ジャック・ヒギンズ「鷲は舞い降りた」
  44. アリステア・マクリーン女王陛下のユリシーズ号
  45. トマス・ハリス羊たちの沈黙
  46. ドナルド・A・スタンウッド「エヴァライカー記憶
  47. クレイグ・ライススイートホーム殺人事件
  48. アゴタ・クリストフ悪童日記
  49. アイラ・レヴィン「死の接吻
  50. リチャード・二ーリィ「心ひき裂かれて」
  51. ケン・フォレット「針の眼」
  52. マイ・シューヴァル、ペール・ヴァール「笑う警官
  53. 黒岩涙香巌窟王
  54. 甲賀三郎ニッケル文鎮
  55. 江戸川乱歩「孤島の鬼」
  56. 大下宇陀児「石の下の記憶
  57. 夢野久作ドグラ・マグラ
  58. 浜尾四郎「鉄鎖殺人事件
  59. 大阪圭吉「とむらい機関車
  60. 小栗虫太郎黒死館殺人事件
  61. 木々高太郎新月
  62. 横溝正史獄門島
  63. 坂口安吾不連続殺人事件
  64. 高木彬光人形はなぜ殺される」
  65. 山田風太郎「妖異金瓶梅
  66. 海野十三「海底都市
  67. 大坪砂男涅槃雪」
  68. 松本清張砂の器
  69. 鮎川哲也薔薇殺人事件
  70. 有馬頼義「四万人の目撃者
  71. 仁木悦子「猫は知っていた」
  72. 高城高X橋付近
  73. 水上勉飢餓海峡
  74. 笹沢左保「暗い傾斜」
  75. 飛鳥高「細い赤い糸
  76. 土屋隆夫天狗の面」
  77. 陳舜臣「玉嶺よふたたび」
  78. 竹本健治匣の中の失楽
  79. 中井英夫虚無への供物
  80. 赤江瀑オイディプスの刃」
  81. 都筑道夫三重露出
  82. 森村誠一新幹線殺人事件
  83. 天藤真大誘拐
  84. 西村寿行「滅びの笛」
  85. 清水一行動脈列島
  86. 戸川昌子大いなる幻影
  87. 戸板康二グリーン車の子供」
  88. 泡坂妻夫「亜愛一郎の狼狽
  89. 大岡昇平事件
  90. 田中光二黄金の罠」
  91. 栗本薫「絃の聖域」
  92. 連城三紀彦「宵待草夜情」
  93. 辻真先アリスの国の殺人
  94. 笠井潔サマーアポカリプス
  95. 逢坂剛カディスの赤い星」
  96. 船戸与一「猛き方舟」
  97. 島田荘司占星術殺人事件
  98. 綾辻行人十角館の殺人
  99. 京極夏彦姑獲鳥の夏
  100. 皆川博子「死の泉」

追記

ブコメで指摘を受けたので以下を修正

20と39、「シンデレラの罠」が重複している。確かに一人で何役もやる趣向の話ではあるが。

重複を削除して、ゴールディングの「蝿の王」を入れた。ご指摘感謝

22.の「ホッグ殺人事件」、正しくは「ホッグ連続殺人」だね。

修正した。ご指摘感謝

間違い探しみたいで申し訳ないが、35は「トルーマン・カポーティ」かな。ノンフィクションミステリに入れるのは、ちょっと抵抗がある。

修正した。ご指摘感謝

2021-02-07

anond:20210206142933

立場は全く異なるが、同じことを感じている。あまりにも世界が単調で、苦しい。


森喜朗女性蔑視問題で、それを強く感じた。

男女平等人類が生きていく上での原則であると思う。

そこに何の根拠もなくただの感覚で「女性会議に参加すると長引く」という発言は、あまりにも低俗思い込みであり、発言価値は0に等しい。


そんなわかりきった過ちに対して、フェミニストが声を上げていることが世界の単調さを示している。

こんなレベル価値から私たち議論していかなくてはいけないのか?

「いまこそ、声を上げよう」という群衆叫びが、あまりにも空虚だ。

君たちは本当にそんなものの為に生きているのか? 有り余る富を手にしたとき、君たちは同じ手段をとるのか?

価値観のアップデート規制排除しかまれない。世の中は倫理で変わっていかないことを、この新型コロナウイルス蔓延により痛感したじゃないか


なんならこの騒動に乗じて「女性芸人大会で優勝してもグリーン車チケットを手配してもらえない。」などと言った文脈を全く度外視した形で発言を切り出して、

「これは女性蔑視だ」といったツイートを行っている人間もいた。

まりにも馬鹿馬鹿しい。その単調で軽率思考回路を今すぐに破棄してくれ。


人間自分価値があると思い込みたい人間だ。

発信をすることで、意見を持つことで、自分自分であることを、その存在を慰めている。

女性蔑視問題は取り組むべきことであるが、扱う価値すらないテーマもある。

男女平等に一切配慮のない発言をするような人間は、さっさと然るべき処分を行い、その議論収束させてくれ。

声をあげる必要もない世の中をさっさと作ってくれ。

こんなことで議論しているなんて、あまりにも人生の目的無駄議論で浪費しすぎている。


そして、件のブックマークだ。

闘うものもなく、安定した場所で、ある程度を揃えきってしまった人間は、自身価値も弁えてしまう。

誇張する程に顕示欲もなければ、自嘲する程にコンプレックスもない。

まれ環境によって満たされた小市民は、幸か不幸かその持て余した自由に、目的が無いことを知る。

それであれば満たされない心で、いまも世界に対し「革命だ」と声を上げ続けていられるほうが幸せなのかもしれない、とさえ。


自由手段であって、目的ではない。


その公然とした事実を改めて手にしたとき小市民行方を失う。

自由に書いて良い真っ更な画用紙に、地図という目的を書かなくてはいけないのだ。

意味をもたらすのは、自身に他ならない。


しかしその意味は誰も与えてくれない。

虚無を迎え入れた心は、ひたすらに意味破壊し続ける。


この満たされた心に感謝しながら。

2021-01-12

はてな匿名ダイアリー2019 【世の中編 TOP111】

順位全体順位ブクマタイトル日付備考
132229【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者07/16
2171399今だからこそ児童相談所の現状を知ってほしい。お願いします。02/06
3231323anond:2019072920472307/29コンビニをやっているが、もう限界かもしれない
4351146無敵の人になりかけた05/30
564962 ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ01/09
665960 anond:2019072600321207/26インド以外で遭遇した詐欺犯罪
767956 だから抗拒不能はそういう意味じゃねえって言ってんだろ04/29
873940 逮捕の記憶10/28
992850 36で職歴なしの男なんだがあんたらに一言いいか?06/04
10102808【追記しました】某献血のイラスト問題について思考停止しないで読んて...10/16
11115784 満員電車にベビーカー反対派の意見を少しだけ聞いてほしい。05/14
12119776 韓国が怖くなってきた07/25
13136735 デリヘル嬢に説教されるから生き方を変えたい09/25
14138733躾と虐待は違うのに05/21
15141720おっさんはおっさんが大嫌いだし弱い男はもっと嫌い06/19
16147699 逆になんで選挙行くの?07/13
17150694 正直男性を根絶しても問題ないのでは?11/11
18162675 アンチフェミのための本当の社会構築主義入門11/03
19171658 子どもが欲しい人の気持がわからない。02/28
20174657 俺が痴漢になったのは恋愛至上主義のせいなのか?10/27
21178654 あさってマンションを買う02/12
22179653 NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社03/13
23180653 これが独居老人ってやつか・・・11/16
24182652 超絶ブラック企業のエステ会社がついに炎上してきた07/31
25194638 レイプにおける、犯人と被害者の認識の違いを見せつけられた04/24
26197634 LGBTは異常08/07
27203630 介護ってね…02/21
28207623ねぇ、死刑廃止派どうすんの?w07/19
29208621 【追記】見た目でされた差別が忘れられない12/14
30218604 「被爆最高!放射能最高!」はヘイトではない。10/09
31231593 “田舎者と貧乏人を初めて見た話”を読んだ地方出身者の感想03/30
32233593 新幹線で親切にしたのに邪見にされた話12/24
33241589 アンチヴィーガンが3ヶ月ヴィーガン生活やってみた03/27
34264577 鬱で苦しむ君のために01/18
35275564 いっそ『奴隷』という種族を作ったらよくね?10/11
36283556 12年前に別れた彼女へ06/16
37291547 忘れないであろう入社後の違和感を絶対に忘れたくない。07/06
38304541 朝の満員電車で発狂した人08/04
39316533いじめ加害者を自殺に追い込んだ話08/02
40322530 anond:2019051603495605/16削除済
41338520山口敬之の強姦事件で刑事と民事で逆の結果が出たワケ12/19
42343519 三菱電機の自殺者が出た寮に住んでます12/27
43346518 anond:2019072120151307/21削除済
44347518 「日本が滅びる」のイメージが湧かない。11/27
45350516 包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。08/30
46357514 休みの日に仕事の連絡が来る09/19
47358513 anond:2019081905122908/19削除済
48364510ツイッターのせいでゾーニングがぶっ壊れた03/25
49368508 「社会的弱者」を一度体験したら他人に優しくなれるか06/21
50374504 統合失調患者は救済対象じゃないよ07/21
51376503 なんで社内の人を「さん付け」して呼んじゃダメなの? (2/14追記)02/12
52378502 特例子会社という混沌06/15
53386499 躾と虐待…の元増田です05/21
54390496 稼ぐサラリーマンほど自分の妻の悪質性を知らない10/30
55396492かわんごはなぜ嫌われたのか02/13
56400491 息子が発達障害で衝動性が高く加害傾向があった09/10
57415484 ブクマカの軽薄さについて05/28
58424480 新宿駅の攻略指南書(主に乗り換え)12/26
59430476 大企業で働いてる男性に歪んだ気持ちを持ってしまった02/17
60438471 2019年今日までにyoutubeで起きた事柄04/08
61441471 城島茂さんってロリコンなの?09/29
62448468 電車ってもっとこう…ゆったりであるべきなんじゃないか05/29
63452465 公務員やってて本当に嫌になるとき06/20
64460462 「女性」がうまくできず男性に失望される08/17
65467460 大丸にめっちゃ怒ってる人がいてびっくりした11/23
66475457 兵庫県警サイバー犯罪対策課は弱者を見せしめに吊るす魔女裁判所だ03/08
67478456 anond:2019060322421606/03農水省事務次官に対しては「良くやった」以外ないでしょ
68483455 優生学自体は正しいでしょ06/03
69498450 少年院に行った04/08
70499449 こんなにも違う! 日本とヨーロッパにおける女性文化比較!10/20
71516441 【追記しました】顔のほくろを手術して取った話05/17
72525438 anond:2019110717513911/08
73533435 Soranekoさんはいじめっ子12/20
74542431人間は人間をどうやったら助けることができるのか06/20
75545430 そして今私は障害者の中にいる11/23
76546430 学習机ってアカンのか?12/11
77552428女に生まれたかった06/23
78564425 伊藤穣一氏がMITメディアラボ所長を辞職したのは嘘がばれたから09/08
79568423自分が在日三世だと最近知った08/07
80575420anond:2019120110524812/01
81586418 また少年院出の少年が2日間の出勤で飛んだ08/29
82590416 anond:2019060711555306/08
83602412anond:2019101920262010/19
84614407 新元号に「安」が入るべきでない理由01/11
85618406anond:2019013120320601/31
86629404 地下鉄で感じるバリアフリーと未来02/22
87639401 今一番汚い公衆便所ってはてブだと思う10/20
88643400 ネトウヨの気持ちがわからない09/19
89644400 cygam○sの退職の告発記事消えた件09/09
90656397 東大までの受験の思い出01/02
91661396 信仰を持つのは悪いことなの?01/24
92663396 「同性愛者に苦しんでほしい」彼女たちへ11/26
93664395 anond:2019061008055406/10
94671394 「男体への恐怖」を正当化する差別主義者多すぎやばい01/12
95674391 いまだに「低能先生」と呼称するはてな村の住人たちへ【追記】11/14
96677391 新幹線の移動時間って仕事しなきゃいけない時間なの?11/06
97687387 キャサリンフルボディはマジでLGBTへの偏見に満ちたゲームだと思う02/27
98714380 痴漢に安全ピンってなんで叩かれてんの?05/23
99718379 フォカヌプゥッwwwNYの治安はスルー禁止案件でありんすよwww10/22
100732374 低能先生こと松本英光被告の公判を傍聴してきた11/15
101734373 車の運転は人類には早すぎる05/20
102744369 静岡市に引っ越したんだが町内会ほぼ強制でびっくり12/22
103767362 買った食べ物を店内で肛門に挿入する場合は10/03
104773360精神科強制入院のあり方について (追記あり)07/27
105775359 私の両親は私の教育を間違えてたな。テストで悪い点取ると玩具やプラ12/18
106792354 はてなーって意外に貧困層が多いのかな05/04
107804352 妻のツイッターを発見した07/30
108805352 新幹線のグリーン車って乗ったことある?09/13
109807352 親ちゃん!いい加減にして!11/10
110817350 規制論で「倫理」は最も悪質でしょ?11/06
111828348 anond:2019050101104505/01

2021-01-08

グリーン車めちゃくちゃ作業捗る

人間の会話や余計なBGMもなく、車輪の音が程よい環境音でちょっと疲れたら窓のを外を覗いて動く景色が観れてこれがまた楽しい

そして乗車時間というのが決まっているので無意識のうちに「次の駅にいくまでにここまでやろう」と区切りをつけられる。

そして自分場合はさっき1.5時間ほど乗っていたんだけどこれがそろそろ座るのも疲れてきたな、というタイミングだったりして完璧だった。

隣に人がいるときパソコン開いてカタカタするのは憚れるのだけど、そうでない場合すいてる時間帯を狙ってグリーン車で執務するのも悪くないかもしれない。

2021-01-03

anond:20210102190930

新幹線普通席でも隣前後居ないくらいに空いてて快適だ。グリーン車だと却って人が多かったりする。

あ、新幹線往復3万くらい大した金額じゃないと思えるくらい稼げばいいだけだよ。

2020-10-21

anond:20201021161718

高速道路の右車線は金持ち専用で貧乏人は左車線のみ通行可能

金持ちには電車に乗るときグリーン車に乗れる。増田通勤地獄でキツキツの電車にもグリーンを設置する

公共機関などすべてのところで優先的にチケットなど取れる

飲食店では金持ちは必ず個室。貧乏人は相席。

金持ちは徒歩5分以内の住宅貧乏人は徒歩30分以上。

こういうことか?

中流家庭で育ったけど、自分貧困層になりそうで嫌だ。

都内の親元暮らし国立美大大学四年生。一応目標は院進してドクターになる事(その先はしらん

けどドクターになってどうすんだ??美術系なんて全く食えない。特に自分ファイン系だからなおさら。非常に困った。

困ったけど何故か焦りは無い。なんでだろ。

うちの大学の8割は就職しないからかな?不思議となんとかなる気がする。

弟は地方国立大。兄弟そろって国立親孝行ですわ。(なお自分も弟も一浪

なので家計も逼迫してないと信じたい。かじれるスネがあると信じたい。

一応中流家庭だったか旅行はよく行ってたし、外食もよく行く。学校でもまわりは中流以上だから気軽に友達飛行機とって海外行ったりした。

車も一応外車で、保険も出してくれるからよくドライブ行ってる。

この生活が今後できるのか、、?

ある程度の贅沢を知ってしまった身として貧困は耐えられない。

車は安いのは無理。

気軽にグリーン車乗りたい。

海外旅行は最低2年に一回行きたい。

鰻は月1じゃないと、、。

けど働きたくない。どうしよ。

一応貯金は250万あるから積立nisaを始めて気を紛らわし、宅建勉強をして親のアパート経営を引き継ぐ方針で生きていきます。なんとかなるやろ。

取り敢えず、院試勉強しますね。

2020-10-05

anond:20201004102342

おっさんにはこういうのいくらでもいるしそんなに気にしすぎなくていいんちゃうとも

まあグリーン車乗るのに何らためらいを覚えないくらいにはバブル期にいい思いして今もその名残りの給料もらってるなら食事の時におごってやれとは思う。当時と今の手取りの違いを全然わかってないっぽいから言われても分からんかもだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん