「魔女」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 魔女とは

2016-12-25

[]

今回は少年ジャンプ+

ファイアパンチ 33

氷の魔女(?)の対決は省略か。

まあ、ここで勝つとは思えないから省略しても構成上は問題ないとはいえ、演出上ここでの対決はアグニと氷の魔女対立性と力の差に説得力を持たせるために、描写してもよかったとは思うけどね。

まあ、この漫画構成上切り捨てても問題のない箇所はバッサリ省略することが多くて、逆に対して構成必要だとは思えない部分を執拗に描くからさらだけれども(演出上どこが必要で不必要かなんてのは最終的に作者本位なんだからストーリー問題なければダメではないけれどもね)。

はいっても、一見すると氷と相性のいい強力な炎を纏っていてなお手も足も出ないほどの力の差ってのは最低限分かるので、あれで問題ないっちゃあ問題ない。

後半の展開は、自身に演技を課していたアグニがそこから脱却するためにとった行動が捕らえられていた祝福者の救出という形で行動に移されたわけだったんだけれども、その祝福者から神と崇められて結局は別の演技を要求されるという構図が興味深い。

ただ、個人的にはそーいうしがらみでグダグダされることに関しては興味が無いので、ここらへんの問題は別の話や展開をメインにしっかり描写しながら、同時進行してくれると中だるみしなくていいかなあ。

ラブデスター

感想、というより休載告知に対しての所感。

本編が佳境ともいえる場面だから、ここでの休載は読者目線では残念。

そして、側面的に考えて気になるのはダウンの理由だよね。

何の病気か知らないが、数ヶ月ほど安静ってことは結構な重たさ。

ワートリの先生もそうだけれども、こういうのが重なると労働形態だとか、体系とかを勘ぐりたくなる。

はいっても、どこまでが作者の自己体調管理による責任能力なのか、労働形態や体系の問題なのか、事情を全く知らない身からは勘ぐりしかできないんだけれども。

私としては、そんな状態で考えたところで仕方がないのでテキトーなことを長々と語るのもアレだし、かといって変に気負うのも嫌なんだけれどもね。

フルチャージ!! 家電ちゃん 39話

おお、はっきりと明言した。

正統ラブコメなら告白同義だけれども、まあ本作はそこらへん踏み込むような作風じゃないし、恋愛というよりは敬愛だとか親愛の意味合いが強いんだろうけれども。

オチ脱力モノだが、ガチでやったら禍根を残すレベルだし、それの後処理とかも描かないといけない。

それが読みたいかっていったら「描くべき」ではあっても「読みたい」ものではない。

もし、今回の出来事現実に沿った方法解決し、ドタバタコメディもない展開で描いたとすれば、自然ではあっても誰得である

なので、多少不自然でも最終的に茶番になりつつも、この選択をしたのはいいんじゃないかなとは思う。

というより、私からすれば茶番は照れないで、かつ茶化したりだとか斜に構えないで描ききる位の気概を感じるほうが、むしろ好印象である

2016-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20161221124230

「緑の魔女」って怪しくないですか?

微生物が食べきれないと排水ホースに汚れが貯まってきます

↑これは分かる。

「緑の魔女」は微生物を増やすためのエサになります

↑既に食べきれないほどのエサがあるのに?

http://anond.hatelabo.jp/20161221123317

ウチは今洗濯洗剤を「緑の魔女」に変えてるんよ。

洗濯槽~排水ホースにカビを増やさない・減らすらしいんよ。

2016-12-19

[]ファイアパンチ33話

氷の魔女アグニの前から去った

「借りは返した。炎を絶やすな」と言い残して

われに返るアグニが足元を見ると、ドマに黒こげにされたあのときと同じような死体

もしかして自分やらかししまったのではといまさらあせるアグニ

その後奴隷拠点、トガタやサンもいるところでみんなと合流

ざんげしようとするアグニにまったくとりあわず、逆にトガタは告げる

「今度はお前が神になってみなをみちびかなければならない」ババーン

拝むようにアグニを取り巻く元奴隷の人々・・・


それはいつか聞いたあいつのあの言葉と同じ

うわあ・・・

それにしても氷の魔女はどうやってきえたんだろう

氷の乱反射かなんかで消えたようにみせかけただけかな

うたわれるものみたいに追っ手側と戦うようになってくのかな

んな安直な展開はないだろうし

それにしてもサンかわいい

こんなかわいいこが男の子のわけがない

2016-12-18

ステージに上がってはならん!

世の中にはハテナ村民という人を火あぶりにするのが趣味の蛮族がおるんじゃ。

 

一見奴らはインテリ気取っているが蛮族じゃ。

どこにでも現れて手前勝手教義罪状を作り、人を扇動し仲間を集めて魔女裁判を始めるんじゃ。

URL指定できるならどこでも誰でも標的にされるんじゃ。

わしも一度なんの人だかりかと思って奴らの集まってるところを見に行ったことがあるんじゃが、

奴ら「石を投げろ!さもなくばお前も魔女だ!」と叫んでおったよ。

 

そういった蛮族の生態や教義(最近政治的に正しい言論教が流行りじゃ)に通じた専門家か、

奴らに目を付けられても大丈夫な強力な後ろ盾がない限り奴らの目につくところで目立ってはならん。

きらびやかだと思って安易ステージに上がってはならんのじゃ。

 

はてぶのカス共が一生わからないありがたい話をしてやる http://anond.hatelabo.jp/20161218031848

2016-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20161214030206

まだ観てるけど、

魔女たちが従える武器たちが

流線型になってきたところで萎えてる。

当時ああい武器があったんなら浅学で申し訳ないけど。

今期、魔女っ娘ものが多かった(タイトル含め)ので

イゼッタが魔女だったのはむしろ良かったな。

終末のイゼッタコケそうな理由

多分魔法少女でなく、魔女からだと思う。

大爆死した純潔のマリア魔女だったからというのと同じ理屈

もし魔法少女だったら売れてたか?と言われると、昔奥さまは魔法少女というレジェンドクソアニメがあったので

一概に魔法少女から売れるという訳ではないのだろうが、

イゼッタはそれに加えてBUNBUNの名作劇場風の絵柄が問題なんだと思う。

あれでは売れない、絶対コケる。

誰だ、SAOの絵なら、ゆゆゆの絵なら売れるって言った奴は!?

イゼッタは絶対コケる。

これは魔法少女教の僕だから分かる客観的事実だ。

2016-12-13

ヴォイニッチホテル読んだんだけど

こんな感じのマンガ小説教えてください大好物なんです

カオス、謎、不思議、独特、個性的魅力的なキャラちょっと難しい?、ミステリー、(魔女とか伝承)、(群像劇

とにかくそんな雰囲気のやつ。

ねがいします。

あと他にはシノダのマンガが好きです。

無知なんで有名所でもなんでもいいです。

一応次にニッケルデオンうつもりです。

ちなみに小説はちょい前に読んだいなくなれ、群青あたりが近いです。

小説でも嬉しい。

追記だけどメイドインアビスも読んでみるは


二回目の追記だけどまとめさせてください。


漫画

てるみな / kashmir

アウターゾーン / 光原伸

ハクメイとミコチ / 樫木祐人

宇宙賃貸サルガッ荘 / TAGRO

楽園通信社綺談 / 佐藤明機

ケキャール社顛末記 / 逆柱いみり

(↑めっちゃ高いやんけ!)

ミクロ精子圏 / 根本敬

下水街 / 掘骨砕三

夢の島で逢いましょう / 山野一

だいらんど / がぁさん

(↑マンガ図書館Zにあった)

安住の地 / 山本直樹

ぱらいぞ / 道満晴明

本能水爆戦 / 道満晴明

花とアリス殺人事件 / 道満晴明

海獣の子供 / 五十嵐大介

七夕の国 / 岩明均

(薄花少女) / 三浦靖冬


小説

スタータイド・ライジング / デイビットブリン

ブギーポップシリーズ / 上遠野浩平

(↑名前めっちゃ知ってる)

デュラララ / 成田良悟

(↑ちょっとアニメみたことある

陽気なギャングが地球を回す / 伊坂幸太郎


アニメ

スペースダンディ


映画

神聖なる一族 24人の娘たち

コーエン兄弟(の、映画


抜けてたり間違ってたらすまぬ。

全然知らない作品がたっくさんあがった。感謝

kashmir氏の名前が多かったのでまず読みたい!

他にも気になるのが多数多数……

やっぱこういう質問って増田に限るな!

あとニッケルデオン読んだんだけどやっぱ好きだわ、これ。

2016-12-12

[]ファイアパンチ32話

先週ラストに出てきた変態仮面(意訳)は・・・味方だった!!!

追手のリーダーvsビキニレジスタンスリーダーの戦いに乱入してあっという間に追手リーダーを倒して、それ以外の追手も全部やっつけちゃう

一方アグニは氷の魔女対峙

でも魔女につららではりつけみたいにされちゃう

ちょっと会話をすると「目の前に雪があったら雪玉を作る」程度の感覚世界を寒くしたと言う

腕を切ってまで生きながらえていたことやその他もろもろの思いが去来し、アグニ呆然としつつも自然と思う

「こいつは今殺さなきゃいけない」

ついに出てきた真の敵!さあどうなるどうなる


おおいいじゃんいいじゃん面白くなってきた

こういうのでいいんだよこういうので

緩急あるからこそ今回みたいなのが映えてる?んなわけねーよ

こんだけのもの描けるならこれまでさんざんdisった部分なんてなくても十分おもしろいもんかけるスキルもってんだよこいつは

2016-11-21

[]

図書館魔女を読んだ。エピローグがとてつもなく長くてびっくりした。珍しい外交ファンタジー小説だったけどとても楽しく読み進められました。

でも正直なところ、一巻の中盤辺りまでは退屈な小説だなあって思ってた。文飾がちょっと過剰だし、展開も遅いし、外交ファンタジーをうたっているのに外交する素振りのない内容が続いたからなんだかなあって思ってた。

極めつけに、図書館構造についての理屈詭弁に見えてしまったのが痛烈だった。問答も長いし、その帰結にも納得できなかったから読む意欲が結構そがれてしまった。

けれども、それ以降に出てくるニザマの佞臣との邂逅を描いた場面、つまり外交の一端に触れたあたりからエンジンが温まってきた気がする。

如才ない敵役が現れたことにより、それぞれがそれぞれのシナリオに則った役割を演じて体面を終えるんだけど、そのあとで腹芸の内実が一枚一枚明かされていく流れが面白かった。その後で一巻は冒険小説になるんだけれども。

魔女図書館面白さに関して、先述したような冒険小説のような側面があったり、ミステリー小説のような側面があったりすることも挙げられる。要するにいろんなエンターテイメントが含まれている小説だったわけです。

窮地から脱するアクションシーンがあれば、罠の待ち受ける敵陣へと進行していく場面がある。甘酸っぱいボーイミーツガールが描かれたかと思えば、緊迫した議会の内実が描かれたりもする。

そのどれもこれもが丹精込めて力いっぱい描かれているもんだから物語奥行きがすごいことになっていた。一方で弊害もあって、少々読みにくくなっていたし、展開の遅さにもつながっていたように思う。

二巻三巻と読んでいるうちに慣れたけど、それでもやっぱりくどいし重たい文章ではあると思う。ただ二巻の終わりがけは執拗文章構成却って切実さを演出していた気がする。

キャラクターに関しては、ラノベと見まごうばかりの配置だった。毒舌天才少女アルビノ長身お姉さん、褐色肌の闊達な女軍師ちょっとおっちょこちょいだけど母性に溢れる家政婦など、色物が揃いすぎている。

女性キャラだけじゃなくて、男性キャラクターもそうそうたる面子だった。

かわいい名前なのに有能な政治家であるヒヨコをはじめ、個性あふれる近衛兵の面々、おおらかな知の巨人たるニザマ皇帝等々、主要な人物はもちろんのこと脇を固める人物にも個性があり人格があって、みんな生き生きして見えた。

読書感としては、スワロウテイルシリーズが似通っていると思う。学術的なやり取りの緻密さや、それぞれの土地に与えられた細やかな設定が物語を土台からしっかり支えてくれていた。

スロースターターだけど、ギアがかみ合えばどんどん先へと読み進めたくなる小説だった。読み終わるのがちょっとしかったです。続きを文庫ではよ。

2016-11-13

[]

今に始まったことではないけれども、スパムほんと酷いね

益々酷くなっている気がする。

今回は少年ジャンプ+漫画感想

ファイアパンチ 28

二人のやり取りは、まあいい。

演出とかも、紡がれる理屈も、まあ悪くはない。

やっぱり気になるのは、氷の魔女と名乗る人物の登場だろうね。

トガタが氷の魔女なんていないって言っていたのに、やっぱりいた展開。

もちろん、氷の魔女を名乗る何者かっていう可能性もあるけれども。

問題は、トガタの氷の魔女はいない発言メタ的にみて何だったのかってことなんだよね。

BLEACH』の「すんません、あれ嘘言いました 言うたほど長く伸びません 言うたほど迅く伸びません」発言とかが代表例だが。

「これはこうです。実はこうでした。と思ったけれども、やっぱりこうでした」なんて過去のやり取りや情報茶番にしたり無意味にしたりして、のらりくらりやられるのは正直あんまり印象よくない。

だって、今後もそういうことやられる蓋然性が高いと思われ、受け手に冷めた目で見られるようになったら、物語作りにおいてはマイナスに働きやすくなる。

i・ショウジョ+ Ver51.04

結果的には劇的に何かが解決したわけではない。

相変わらず口は悪いし、嫌いなものは嫌いなまま。

ただ、そんな自分自身や周りとの付き合い方の認識が少し変わったということか。

棘のある言葉感謝言葉も、南条のためになるか区別がつかなくて井戸アプリに入れていって、そうして出来た井戸アプリの水は白と黒マーブル調で、それはそれで綺麗かもしれないという表現は上手いね

悪意と善意に対して、安易な是非を求めない構成なのはよかったかと。

寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で。 5話

過去にすがろうとすればするほど、逆にミジメになったり新たな傷ができるという悪循環

ただ、そんな主人公に同情する必要がない、させる気がしない描写が所々あるのがまたなんとも。

作中で何度も主人公がどうにかしようとすればどうにかなった事柄であることが提示されるのが余計に。

フードファイターベル 49話

2ページ目あたりで「あ、これ絶対関係ない話だ」と思ったら案の定だった。

それはそれとして、今回のようなやり取りって好きなんだよね。

そもそも前提がおかしかったり、趣旨から外れているのに、その状態のまま理屈を並べていく感じ。

2016-11-10

蹴鞠を僕は魔女記事とよんでいる

キチガイに近づいてしまソウルジェムが濁った結果生み出された記事

インターネットまどかはいないのよ

2016-11-07

ええっ氷の魔女いたのかよ!!

2016-11-01

血糊まみれのハロウィンなんかくそくらえ from ファストフード店員

地方都市繁華街ファストフード店員をやっている。東京で言ったら歌舞伎町とか新宿とかそんなイメージ繁華街

世俗に疎いもんで、「週末と月曜は仮装したお客さんが多そうだなー」くらいにしか思ってなかった。



日曜と月曜で働いたけど、最近では仮装するのがガチな流れになってるんだね。

増田高校生ときは、お菓子交換パーティーくらいのノリだったし、

今は大学生だけど月曜日は全休だった。



本来の収穫を祝うだの悪霊を化かすだのそういう意味二の次になってるけど、まあ楽しそうだよね。

アリスだのアラジンだの、魔女やらぷーさんやらドラキュラやら警察官やら、いろいろなお化けが来店してくれて、楽しかったよ。クオリティ高かったよ。

うちのマスコットキャラクター仮装をした人の接客は、触れずにいたけど内心ニヤニヤしてたよ。

フェイスペイントした血のり付きの制服女の子が深夜に来たから、「高校生の深夜の店内ご利用はお断りしてるんです」と伝えたら、ニコニコ自動車免許を見せてくれて、

気まずくならずに年齢確認終えたの初めてだったよ。




で・も・ね。





なんで血糊だとかアザメイクとかそのままで来店するわけえええーーー??????






レジときもお客さんの顔見てるけど、一瞬レジ打ちなんかで集中した後にお客さんの顔見てぎょっとするよ。

商品渡す時にも、お客さんの顔見て店員キドキだよ。

アザもケガの跡もフェイクだとわかってるけど痛そう。

可愛いなーと思って見てたアリスは、近づいて見てみてら血まみれアザメイク。ドッキリかよ。




別に増田はぐろいものが苦手ではない。今年はサンマが豊作だ―って思いながら一匹85円の丸ごとのサンマをさばいたりしてる。

ただ、前述の通り、ハロウィン気分ではないのだ。

仮装した友達の姿見て、このメイクすごーいとか、○○ちゃん似合うーとかそういう気分ではない。

から、血糊やアザ、怪我のメイクを見ると、見たくもないホラー映画を見せられている気分になる。

わあすごいメイクだなあ、と思うよりも、なんだか気が滅入ってしまう。

第一本当の他人の怪我やアザを見たい人とかいないはずなのに、

仮装から、ホンモノじゃないから、ただの通行人に見せるのもオッケー!!!ってなんかおかしくない?

加えて、飲食店店員という使命もある。食品を扱っているから血には敏感だし、

お客さんの怪我の血がカウンター台についたら、お客さんが移動した後に除菌して掃除していたりする。

カウンター台を汚されたら、血糊でも次のお客さんのためにいったん接客の流れを止めて、拭かないといけない。




あと仮装マスク被ったまま来店して注文するお客さん。

そりゃ食べるときは脱ぐんだろうけど、防犯上大変よろしくないからお店入った時点で脱いでね。

顔が分からない人を接客するって、思っている以上に怖い。銃とか出てきそうで怖い。





そんなこんなで疲れてバイトを上がった。もうハロウィンに外に出るとかこりごりだ。うんざりした。

次は大人しくバイトを休んで家に籠ろうと思う。

でも、書きながら、来年はうちもハロウィンコスプレして接客すればいい気がしてきた。

お店の制服一種コスプレだよね。血まみれ制服を着た店員が売るファストフードを食べたいお客さん、いるかな。

2016-10-29

近所のスーパーレジのおばちゃんたちがハロウィーンモードで、魔女コスプレしていた。

ひとりだけとかでなく、1番レジから20レジまで全員。挙句の果てにサービスカウンターも品出しの人も魔女だった。

お手製の黒のロングスカート、いつもの黒いカーディガンの襟や袖にレースの飾りをつけて、頭には、魔女っぽいとんがり帽子をかぶってた。

ちょっとだけひきました。ごめんなさい。

楽しいを通り越して、笑ってはいけないスーパーみたいなお店です。ごめんなさい。

ちなみに12月に入るとサンタのおばちゃん姿でお仕事してます

2016-10-26

http://anond.hatelabo.jp/20161026150318

オーケー、君の願いは成就した」

ソウルジェムが光る

その後、野良猫殺処分費用が使われている現実を知る増田は、魔女化して野良猫を貪り食うことになるが、それはまた別の話。

2016-10-13

性の喜びおじさんが魔女なら俺は使い魔だ...。

2016-10-11

魔法少女ライトノベル

アストラルギア 魔法少女はつらいよ2001.08
ばいおれんす☆まじかる!2001.09
撲殺天使ドクロちゃん2002.11
新本格魔法少女りすか2003.10
魔法少女リリカルなのは2004.10
ぼくと魔女アポカリプス2006.02
桜ish -推定魔法少女-2006.10
おと×まほ2007.05
時載りリンネ2007.08
これはゾンビですか?2009.01
魔法少女を忘れない2009.06
くりぽと すくすく☆魔法少女2009.10
アンチマジカ2010.07
魔法少女☆仮免許2010.11
魔法少女まどか☆マギカ2011.01
魔よりも黒くワガママ魔法少女は夢をみる2011.02
魔法少女アーヤ☆アミー2011.06
魔法少女のくせになまいきだ。2011.09
サカサマホウショウジョ2011.11
魔王な使い魔と魔法少女2012.03
魔法少女育成計画2012.06
俺、ツインテールになります。2012.06
魔法少女地獄2012.08
ロストウィッチブライマジカ2013.09
魔法幼女暮らしはじめました。2013.10
魔法少女試験小隊2013.12
閃光のホワイトアウト2013.12
非公認魔法少女戦線2014.01
マジカル†デスゲーム2014.03
特別時限少女マミミ2014.04
僕らは魔法少女の中2014.05
今すぐ辞めたいアルスマギ2014.10
ふぉーくーるあふたー2015.12

魔女」が出て来るだけなのは除外し(ファンタジーがたくさん入っちゃうから)、なるべく「魔女っ子」「魔法少女フォーマット意識していそうな作品を選んだ。「俺ツイ」とか特撮ヒーローフォーマットでもあって微妙だけど入れちゃった。

ちなみに、まどマギ的な殺伐としている作品は「新本格魔法少女りすか」「ぼくと魔女アポカリプス」「アンチマジカル」「魔法少女育成計画」「魔法少女地獄」「ロストウィッチブライマジカル」「マジカル†デスゲーム」「僕らは魔法少女の中」あたりか。企画執筆から時間差を考えると、まどマギの直接的な影響を受けているのは2012年以降の作品かな。まどマギの影響で魔法少女ものが増えたのは確かだと思うけど、いちおうラノベ全体の刊行点数が増加している…2005年から10年で2倍くらい?…のも考慮してね。

あと、男が魔法少女になる話が意外に多くて「ぼくと魔女アポカリプス」「桜ish」「おと×まほ」「これはゾンビですか?」「アンチマジカル」「魔王な使い魔と魔法少女な」「魔法少女育成計画」「俺、ツインテールになります。」「閃光のホワイトアウト」あたり。

なにか抜けてたらごめん。

参考にしたページ

魔法少女なラノベ(魔女なラノベ付) - REVの雑記 - LightNovel Group

魔法少女ライトノベル特集〜殺伐系から魔法少女(物理)まで〜|ブックオフオンライン

2016-09-26

親が集落出身 子供の頃連れてかれた

集落ヘンデルとグレーテル魔女とか山姥とかそれ系の怖さがあった。

行きはよいよいで歓迎してくれて、帰りは怖いで帰してくれない。

夜中に集落民が寝てる俺を見張って寝顔を覗き込みにくるのが怖かった。

 

夏休みの里帰りってはずだったのに休み終わっても帰ってこないから、父方の人が心配して集落まで来た。

叔父さんが話しつけて両親と共に連れて帰ってくれた。

母は集落にいる間は目が死んでて終始真顔、感情が消えたようだったけど、集落離れたら普通になった。父は殆どどっか行ってた。

 

怖かったのは、両親も本気で帰らそうとしなかったこと。

洗脳というより、なんか電波でも受信してるような感じで、一定距離離れたらパッといつも通りの2人に戻った。

 

それ以来話にもでないけど、たまに集落っぽいことが垣間見えて怖い。

http://anond.hatelabo.jp/20160926165324

アニメの続きが気になってWEB版を読もうとしてみたけど、すぐに疲れてしまった。

「一週間待てば続きをやるからいか」と思って断念。

でも、魔女教の続きは読まなきゃ分からいか・・・

二期に期待しておけばいいか

http://anond.hatelabo.jp/20160926162703

2016-09-25

Re:ゼロから始める異世界生活のどこが面白いの?

Amazonプライム会員なので、各所で好評なRe:ゼロから始める異世界生活を見てみた。

死ぬセーブポイントまで戻る異世界転生系ラノベ原作らしい。

プライムにある24話まで見てみたのだけど、コレの何が面白いの?

確かにエミリアやレムはかわいいけど、強くてツンデレテンプレラノベキャラだし、

敵を前にして延々悩んでるし、魔女教の司祭?は敵を前にして喋って無駄な動きしまくってるし。

あんだけ無駄な動きしながら悪行の限りを尽くしても捕まらないって、官憲とどんだけ実力差有るんだよと思ってしまう。

何よりも、死んだらやりなおせる話で、一々絶望してる主人公って何なの?

序盤では積極的に死んでやりなおしたり、かと思えば終盤では死んで延々レムに愚痴ってるし。

死ぬのは苦しいだろうが、死に戻りを口にすると魔女にアレされるのも慣れていってるし、あんだけ死ねば慣れるだろ。

批判的な事ばかり書いてるけど、マジで何が面白いのかよくわからんので、教えて欲しいというのが本音だ。

クリエイティブ系の仕事をしているので、流行ってる物が全く理解出来ないと不安になる。

Re:ゼロを楽しんで見ている人たち、あの作品のどこが面白いの?


死ぬ事に慣れることは無いと思うんですが……。死んだ事もないのに慣れるって判断できる増田はすごいな。


現実に死んだ事が無いか判断出来ないというなら、ファンタジー世界に転生した事が無い人が論評するのもおかしくなりますね。

と、一行で終わるブコメですが良い機会なのでもう少し続けます

何度も繰り返せば、どんな事でも慣れるのは、生きていればわかるかと思います

Re:ゼロから始める~の主人公は何度もやっていて、しかも死に方を見ると喜々として崖から飛び降りたりしてますよね?

あと、死ぬほど厳しそうな死に戻りを口にすると魔女にアレされるやつ、どんどん慣れて、囮になる為に自分からやったりしてますよね?

主人公死ぬ事や魔女にアレされる事に明らかに慣れている描写散見されます

慣れるだろという指摘は、演出が後押ししていると思いますが、いかがでしょうか?

さて、ここまで読んだ上で、どうして慣れているという判断をしてはいけないのか?根拠が有るのでしたらご教授下さい。


「喜々として崖から飛び降りたりしてますよね?」自分が見ているアニメとは違うアニメのようなので言及できなかった。いつこんなシーンがあったのだろう。


第七話 ナツキスバルリスタートです。殺されるのではなく、初の自殺をするシーンですね。

絶対に助けてやると叫びながら死に戻るのが当然といった風情で崖から飛び降りています

死に戻って当然と、ほんの少しも疑わずに飛んでいますね。

死に戻りが不明確説は、この七話で崩壊していると感じています

白鯨戦後の死に戻りでセーブポイント発言がありますが、恐らくこの辺りで、すでにセーブポイント認識が有ったのではないでしょうか?

2016-09-20

REゼロ超つまらなかった

何でつまらないのか分析した。

オチにたどり着いてない

主人公不快

主人公の顔がキモい

リセットリロードが余りにゲーム

主人公が頑張ってるのを応援したくならない

主人公がどんな酷い目にあっても何の感情もわかない

デメリットであったはずの魔女匂いがただの便利アイテム

・それどころか死に戻りによるダメージですら最後は便利アイテム

ピンチに対しての解放がひたすら主人公に都合が良すぎる

・そして主人公が招くピンチの原因が主人公性格の悪さに起因しすぎる

・正直主人公死んで欲しい

主人公死ぬ気配がまったくないから緊張感がない

・サブキャラ死んでもリセットできるからまさに緊迫感がない

・とにかく主人公性格不快

結論

主人公性格物語主人公に向いていないのに基本的には王道ストーリーを歩んでいるためカタルシスの発生が上手く行われていない。どこまでも歪んだ主人公は歪んだ物語を歩むべきであり、王道物語には多少の歪みはあっても根は王道主人公がふさわしい。主人公不快すぎると見ている側は物語世界から心を離してしまうので、その状態で見るための物語を用意すべきであった。王道物語主人公と心をシンクロさせられる世界観の中で楽しむもの

2016-09-11

とらのあな店員が決める 漫画10選+α

とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選 http://anond.hatelabo.jp/touch/20141222015250

とらのあな店員が決める 漫画10選と成年漫画10選2 http://anond.hatelabo.jp/touch/20160201015410

の続き。

Osaka.sora

isbn:4908059403

ふたりの掛け合いが楽しそうでなにより。くだらないゲームとかできる人いるのいいなぁー。

あと、背景が大阪の街が出てきて懐かしいって感じになる(一時期関西にいたので)。しかも、わかる人にはわかる感じで描かれてるのがなお良い(フェスティバルホールとかね)

ai遺伝子

asin:B01DUC3V14

ブラックジャック的な雰囲気を感じる。秋田書店だし。

バイナリ畑で捕まえて

isbn:4757224583

AIの遺電子と同じ作者。

④地底旅行

asin:B01DBAXUI4

緊張感が、しっかりと描写されて、表現されて、こっちも息を呑むようにして読んだ。

表紙のデザインもダサカッコイくて良いね

不思議の国のバード

asin:B00X93LPCM

昔の日本ってこんな感じだったのかなぁーって思うと、現代に生まれてきて良かったって思う作品

日本を再発見っていう意味で言うと、英国一家、日本を食べる的な面白さがある感じ。

⑥うちのクラス女子やばい

asin:B01E4Y3P18

無用力っていう思春期女の子けが持ってる能力(イライラすると手がゲソになっちゃうような、無意味能力しか制御不可)がある世界を描いた、1話完結の日常系ほんわかまんが。

絶対あり得ない事が起こるのに、無用力だからしょうがいね、みたいなゆるい雰囲気が良い、優しい世界普通だったら手がゲソになってたらニュースどころの騒ぎじゃないんだけどね笑

どの話も構成がしっかりしてて、引っ掛かりがなく、気持ちよく読めるのもいいね

将棋の渡辺くん

isbn:4063955591

めっちゃ楽しい

ぬいぐるみのことを、ぬいって読んでるんだとか、そんな普通のことでも、渡辺さんってそうなんだ!みたいに裏側が覗ける感じがして、楽しい

この人にしか描けない漫画だよね。ずるいよね。おすすめです。

⑧銃座のウルナ

asin:B01BXR14BM

なにがなんだかわからないけど、作品世界観に引き込まれる。

人を選ぶ作品かもしれない。僕は好きです。

たぶんイムリ好きな人は、好きだと思う。

辺境

asin:B01BXR145I

短編集です。

非常に詩的な作品

クジラの子らは砂上に歌う

asin:B00IE7L1GI

なんか非常に興味深い作品

ニコニコ漫画で読ん出るのだが、まだ3話くらいしか読んでないが面白い

ふらいんぐうぃっち

asin:B00HUIL6M6

これめっちゃ面白い

魔女ってこんな感じだったらいいなぁー。

魔女宅もこんな感じの雰囲気だよね。

てか、テレビアニメ化してたのか!!知らなかったです。


あと毎回、成年漫画も紹介してたんだけど、最近成年漫画読んでません。すみません

代わりと言ってはなんですが、

最近GET」っていうAV面白いと思っているので、オススメしておきます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん