「退職金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 退職金とは

2024-08-10

anond:20240808192723

資本主義底辺で苦闘する増田はよくみるが、左派活動家の末端で苦悩する増田も非常に参考になります

とはいえ、専従活動家職業革命家の苦境とは全く異なります

逮捕歴もないようだし、定年まで公務員を全うして退職金も満額もらっているでしょう

経済的には恵まれているのだから、まあまあいプチブル人生ではないですか

2024-08-04

anond:20240804145742

実際、こーゆー結婚が多かったら退職金もらったタイミングでの離婚流行ったんだろ。昭和夫婦は。

2024-08-03

新型NISAで株を始めた人は、リスクについて最低限知っておこう

利上げに日経平均株価の乱高下、特に下落幅が大きいのもあって界隈はなかなかの騒ぎですね。

特に自分の目にする株クラ(株式市場大好きクラスタ)では、3パターンの退場が相次いでいます

信用取引マイナスになったガチ退場、含み益が消えて含み損になり凹んで退場、額面がでかいマイナスになって呟くこと減ったのでいったん休止退場。

兜町が通じないヤツはモグリ以下という時代から長いこと株式市場を眺めていると、そもそも"リスク"について知らない人が多すぎます

新型NISAeMAXIS Slim 全世界株式オールカントリー)を買う時に目論見書ちゃんと読んでないソコのオマエのことだぞ。

99点取る方法に書かれていないこと

普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方」は良いですよね。

個人的にはこれを読み切って山崎元さんのコラムを何本か読めばもう他にやることは無いと思っています

ただ、実は99点をとる方法にも、オルカン交付目論見書にも、リスクのものが何かは説明がありません。

  • リスクとは、確実ではないこと、不確実なこと

証券会社で用いられるリスク定義上記のものです。今日はこれだけ覚えて帰ってください。

リスクについて

一般用語としてのリスクや、危険予知トレーニング等で用いられるリスクは、悪い事象確率を指すことが多いです。

なぜ証券会社では"悪い"ものだけでなく"良い"ものリスクに含めるかと言うと、「大きいリターンを期待して、大きいリスクを取る」という言い回しが出来なくなるからです。

リスクが悪い事象を指すのであれば、大きくする意味が無い。冷蔵庫効率を上げるために爆発の可能性をあげましょう!という話にならないのと同じ)

そのため、リスク資産とは"不確実な資産"のことを指し、無リスク資産とは"確実な資産"を指します。

現金や、個人向け国債が無リスク資産と呼ばれるのは、これがほぼ確実に将来のどの時点でも使えるからです。

リスク許容度/リスク選好/余剰資産とはなにか

さて、前述の「普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方」で書かれていることは、

「オマエが許容できるリスク範囲内で、オルカンかS&P500を買っとけ。たまに見直せ」です。

ポイントは"リスク許容度"です。

99点を取る方法では資産が半分になることが許容できるか、という問いの形で数パターンを示していますが、これはリスク説明にはなっていません。

同様に、資産運用は余剰資産で、というのもほとんど説明にはなっていません。

これは、"何では無いか"で考えた方が分かりやすい部分です。

まり、"不確実な資産ではない資産"という理解から進めましょう。

娘の入学金は、不確実な資産か?

さて、あなたに娘がおり無事に大学合格し、来月末までには入学金を振り込まなければなりません。

引っ越し費用やもろもろの諸経費を見込んで、手元には200万円の娘の大学入学資金があります

では、この200万円を一ヶ月普通預金に入れておくのは勿体ないので、オルカンを買いますか?

この場合、この200万円をリスク資産、不確実な資産にしてはいけません。

不確実と言うことは、急に増えたり減ったりする可能性があり、誰にも分らないということです。

将来の、娘の入学金は、不確実な資産か?

さて、あなた今日娘が誕生し、将来は大学に入ってほしいな、と思っていたとします。

手元に将来の入学資金として200万円があります。これはオルカンを買っても良いですか?

これも"娘の将来の大学入学資金"とするのであれば、買ってはいけません。

逆に言えば、"この200万円は投資して、娘の将来の大学入学資金は、18年間で貯めれば良いから、毎月1万円づつ個人向け国債を買おう"であれば問題ありません。

まりリスク許容度/リスク選好/余剰資産とはなにか

殖えるまで待てるお金、もしくはその割合のことです。

例えば、生活資金以外のすべてを新型NISAオルカンに全突っ込みする若手独身男性は、リスクは高く余剰資産と言えるかも怪しいですが別に問題ありません。

なぜなら、彼は投資したオルカンが50%になっても気にせず全突っ込みを続けられるからです。

自分資産ほとんどがリスク資産であっても問題が無く、いつかオルカン100%を超えるまで待てるからです。

逆に、この男性結婚して子供が出来て、子供教育資金や様々な出費が予想できるようになったとしましょう。

その際には、"予想されうる出費"については、リスク資産にしてはいけません。なぜならば不確実だからです。

確実な出費には確実な資産を準備してください。

新型NISAオルカンマイナスになったんだけど?

そういうもんです。不確実なんですから

いつか振り返ってみた時に年率4~5%程度に成長していたなあと言えるのが株式投資の強みです。

今回のような下落が続くのか、反発して上がるのか、また落ちるのか、急に上がるのか、誰にも分らないのが不確実な資産です。

ただ、3ヶ月なのか10年なのかはわからないけれども、いつか戻って経済成長するだろうと成長に賭けるのが株式投資です。

じゃあFIREはそういうものにも対応しなきゃいけないの?

今回はてな匿名ダイヤリーにこの愚痴を書き込もうと思ったきっかけがそれです。

直接的な知り合いに、資産が1億円を超えたか会社を辞めてFIREしたヤツが居るからです。

他人には資産運用アドバイスはしないというのが自分に課しているルールです。知り合いの決断にも特に何も言いませんでした。

ただ、1億円のほとんどをあるリスク資産で持っている旨は聞いていました(特に銘柄は言いませんが、株クラ界隈では割とポピュラー投資信託です)

今その知り合いは、すさまじい勢いで減り続ける絶対額を自虐めいた言葉で呟き続けており、正直心配です。

もしも、5000万円を現金で、5000万円を投資信託で持っていれば、少なくともこの程度の相場で慌てるようなことにはならなかったはずです。

なぜならば、その知り合いが10年程度はゆうに生活できるだけの現金が手元にあれば、たとえ第二のサブプライムローンが弾けて第二のリーマンショックが起きようとも問題いからです。

不確実な状況に耐えられないのであれば、それはリスク資産で持つべきではないのです。

まとめに代えて。リスクとは不確実なこと、使うお金は確実な資産で持っておけ

リスク資産は、いつか全戻しするだろうと待てる金額だけにとどめてください。

それがあなたの余剰資産であり、リスク許容度です。

いつ暴落するのか、それが戻るのに何年待つことになるかは誰にもわかりません。

そのため、定年後に夫婦旅行に行きたいねせっかくだから強羅温泉とか豪華に行っちゃおいうか、と言う人はその資金NISAに入れてはいけません。

逆に、手元にあるとガチャ回しちゃうし、経済回しちゃうけど将来不安なんだけど別に使うあてもないしと言う人は、その分NISAに突っ込んで忘れましょう。

使うあてがあるお金に手を付けてはいけません。

手を出してはいけない金に手を付けてからギャンブルだというのは、言うだけにして実行は止めましょう。

蛇足愚痴

個人的には、日本人は貯蓄傾向が高く、証券会社が余計なことをしなければそのままで良かったのにな、と今でも思う。

そもそもイギリスISA個人貯蓄口座(Individual Savings Account)で、お前ら貯蓄少なすぎるから貯めてくれよマジでという制度からスタートしてるわけで、日本投資にだけ振るのマジで良くないと思う。

ただなあ、日本銀行含めて証券会社がなあ。退職金でがめつく稼ごうとして結構やらかしたからなあ。

じぶん年金とか言って、東電NTTに全額つっこんどきゃ配当金で将来安泰ですよみたいなのも結構あったからなあ。

そういう意味で旧つみたてNISA20年と言う期限も含めて結構良い感じだったと思うんだけどなあ。

でも、個人貯金してる現金を、投資に回してくれたらその分でだいぶ盛り上がるけどどうにかしてリスク資産で持たせらんないかな、という検討会は常に行われているわけで。

から普通の人は、現金で3~4万円、NISAに3~4万円を積み立てておいて、適宜現金を使って、定年後に1800万円のNISA口座の中身を取り崩して老後資金にするのがまあ無難な使い方だと思うわけよ。

それが出来る、それ以上のことが出来る人たちを超優遇する制度になっている感じはあって、個人的にはうーん、それもなあ、という気持ち

新型NISAだって年初一括投資できた組はまだまだプラスで高みの見物なわけでしょ。まだ増加率で10%越えてるし。

せめて個人向け国債とかもちょっとわかりやすくならんかなあという気持ちはある。でも儲かんないからなあ。

新型NISAで株を始めた人は、リスクについて最低限知っておこう

利上げに日経平均株価の乱高下、特に下落幅が大きいのもあって界隈はなかなかの騒ぎですね。

特に自分の目にする株クラ(株式市場大好きクラスタ)では、3パターンの退場が相次いでいます

信用取引マイナスになったガチ退場、含み益が消えて含み損になり凹んで退場、額面がでかいマイナスになって呟くこと減ったのでいったん休止退場。

兜町が通じないヤツはモグリ以下という時代から長いこと株式市場を眺めていると、そもそも"リスク"について知らない人が多すぎます

新型NISAeMAXIS Slim 全世界株式オールカントリー)を買う時に目論見書ちゃんと読んでないソコのオマエのことだぞ。

99点取る方法に書かれていないこと

普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方」は良いですよね。

個人的にはこれを読み切って山崎元さんのコラムを何本か読めばもう他にやることは無いと思っています

ただ、実は99点をとる方法にも、オルカン交付目論見書にも、リスクのものが何かは説明がありません。

  • リスクとは、確実ではないこと、不確実なこと

証券会社で用いられるリスク定義上記のものです。今日はこれだけ覚えて帰ってください。

リスクについて

一般用語としてのリスクや、危険予知トレーニング等で用いられるリスクは、悪い事象確率を指すことが多いです。

なぜ証券会社では"悪い"ものだけでなく"良い"ものリスクに含めるかと言うと、「大きいリターンを期待して、大きいリスクを取る」という言い回しが出来なくなるからです。

リスクが悪い事象を指すのであれば、大きくする意味が無い。冷蔵庫効率を上げるために爆発の可能性をあげましょう!という話にならないのと同じ)

そのため、リスク資産とは"不確実な資産"のことを指し、無リスク資産とは"確実な資産"を指します。

現金や、個人向け国債が無リスク資産と呼ばれるのは、これがほぼ確実に将来のどの時点でも使えるからです。

リスク許容度/リスク選好/余剰資産とはなにか

さて、前述の「普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方」で書かれていることは、

「オマエが許容できるリスク範囲内で、オルカンかS&P500を買っとけ。たまに見直せ」です。

ポイントは"リスク許容度"です。

99点を取る方法では資産が半分になることが許容できるか、という問いの形で数パターンを示していますが、これはリスク説明にはなっていません。

同様に、資産運用は余剰資産で、というのもほとんど説明にはなっていません。

これは、"何では無いか"で考えた方が分かりやすい部分です。

まり、"不確実な資産ではない資産"という理解から進めましょう。

娘の入学金は、不確実な資産か?

さて、あなたに娘がおり無事に大学合格し、来月末までには入学金を振り込まなければなりません。

引っ越し費用やもろもろの諸経費を見込んで、手元には200万円の娘の大学入学資金があります

では、この200万円を一ヶ月普通預金に入れておくのは勿体ないので、オルカンを買いますか?

この場合、この200万円をリスク資産、不確実な資産にしてはいけません。

不確実と言うことは、急に増えたり減ったりする可能性があり、誰にも分らないということです。

将来の、娘の入学金は、不確実な資産か?

さて、あなた今日娘が誕生し、将来は大学に入ってほしいな、と思っていたとします。

手元に将来の入学資金として200万円があります。これはオルカンを買っても良いですか?

これも"娘の将来の大学入学資金"とするのであれば、買ってはいけません。

逆に言えば、"この200万円は投資して、娘の将来の大学入学資金は、18年間で貯めれば良いから、毎月1万円づつ個人向け国債を買おう"であれば問題ありません。

まりリスク許容度/リスク選好/余剰資産とはなにか

殖えるまで待てるお金、もしくはその割合のことです。

例えば、生活資金以外のすべてを新型NISAオルカンに全突っ込みする若手独身男性は、リスクは高く余剰資産と言えるかも怪しいですが別に問題ありません。

なぜなら、彼は投資したオルカンが50%になっても気にせず全突っ込みを続けられるからです。

自分資産ほとんどがリスク資産であっても問題が無く、いつかオルカン100%を超えるまで待てるからです。

逆に、この男性結婚して子供が出来て、子供教育資金や様々な出費が予想できるようになったとしましょう。

その際には、"予想されうる出費"については、リスク資産にしてはいけません。なぜならば不確実だからです。

確実な出費には確実な資産を準備してください。

新型NISAオルカンマイナスになったんだけど?

そういうもんです。不確実なんですから

いつか振り返ってみた時に年率4~5%程度に成長していたなあと言えるのが株式投資の強みです。

今回のような下落が続くのか、反発して上がるのか、また落ちるのか、急に上がるのか、誰にも分らないのが不確実な資産です。

ただ、3ヶ月なのか10年なのかはわからないけれども、いつか戻って経済成長するだろうと成長に賭けるのが株式投資です。

じゃあFIREはそういうものにも対応しなきゃいけないの?

今回はてな匿名ダイヤリーにこの愚痴を書き込もうと思ったきっかけがそれです。

直接的な知り合いに、資産が1億円を超えたか会社を辞めてFIREしたヤツが居るからです。

他人には資産運用アドバイスはしないというのが自分に課しているルールです。知り合いの決断にも特に何も言いませんでした。

ただ、1億円のほとんどをあるリスク資産で持っている旨は聞いていました(特に銘柄は言いませんが、株クラ界隈では割とポピュラー投資信託です)

今その知り合いは、すさまじい勢いで減り続ける絶対額を自虐めいた言葉で呟き続けており、正直心配です。

もしも、5000万円を現金で、5000万円を投資信託で持っていれば、少なくともこの程度の相場で慌てるようなことにはならなかったはずです。

なぜならば、その知り合いが10年程度はゆうに生活できるだけの現金が手元にあれば、たとえ第二のサブプライムローンが弾けて第二のリーマンショックが起きようとも問題いからです。

不確実な状況に耐えられないのであれば、それはリスク資産で持つべきではないのです。

まとめに代えて。リスクとは不確実なこと、使うお金は確実な資産で持っておけ

リスク資産は、いつか全戻しするだろうと待てる金額だけにとどめてください。

それがあなたの余剰資産であり、リスク許容度です。

いつ暴落するのか、それが戻るのに何年待つことになるかは誰にもわかりません。

そのため、定年後に夫婦旅行に行きたいねせっかくだから強羅温泉とか豪華に行っちゃおいうか、と言う人はその資金NISAに入れてはいけません。

逆に、手元にあるとガチャ回しちゃうし、経済回しちゃうけど将来不安なんだけど別に使うあてもないしと言う人は、その分NISAに突っ込んで忘れましょう。

使うあてがあるお金に手を付けてはいけません。

手を出してはいけない金に手を付けてからギャンブルだというのは、言うだけにして実行は止めましょう。

蛇足愚痴

個人的には、日本人は貯蓄傾向が高く、証券会社が余計なことをしなければそのままで良かったのにな、と今でも思う。

そもそもイギリスISA個人貯蓄口座(Individual Savings Account)で、お前ら貯蓄少なすぎるから貯めてくれよマジでという制度からスタートしてるわけで、日本投資にだけ振るのマジで良くないと思う。

ただなあ、日本銀行含めて証券会社がなあ。退職金でがめつく稼ごうとして結構やらかしたからなあ。

じぶん年金とか言って、東電NTTに全額つっこんどきゃ配当金で将来安泰ですよみたいなのも結構あったからなあ。

そういう意味で旧つみたてNISA20年と言う期限も含めて結構良い感じだったと思うんだけどなあ。

でも、個人貯金してる現金を、投資に回してくれたらその分でだいぶ盛り上がるけどどうにかしてリスク資産で持たせらんないかな、という検討会は常に行われているわけで。

から普通の人は、現金で3~4万円、NISAに3~4万円を積み立てておいて、適宜現金を使って、定年後に1800万円のNISA口座の中身を取り崩して老後資金にするのがまあ無難な使い方だと思うわけよ。

それが出来る、それ以上のことが出来る人たちを超優遇する制度になっている感じはあって、個人的にはうーん、それもなあ、という気持ち

新型NISAだって年初一括投資できた組はまだまだプラスで高みの見物なわけでしょ。まだ増加率で10%越えてるし。

せめて個人向け国債とかもちょっとわかりやすくならんかなあという気持ちはある。でも儲かんないからなあ。

2024-07-25

anond:20240725214735

橋下知事のもと給与退職金が数百万レベルで削られることとなり、削られる直前に辞めるのが一番生涯年収高くなると聞いた。辞めずに働いてた。辞めた後も引き継ぎとかサポートにたまに職場に行っとったなぁ……。

anond:20240725120816

よくバカにされる東電株に退職金を一括投資も孫ぐらいまでホールドし続ければ救われるかも知れない

……と言っても未だに最高値の1/4以下、3.11直前の1/2以下の株価なのか

2024-07-23

年の差婚についてつらつらと

世間では10歳程度の年の差婚はもはや特別なことではなく、普通のことになっているような気がする。例えば、同僚が男性38歳、女性28歳で結婚するという話があっても別段驚かない。が、本人達年の差婚の大変さについて理解しているとは言い難く、もっと一般認識として広まるべきだと思う。

年の差婚メリットは、年上側が高い年収ステータス貯金などを持っていることだ。例えば、38歳の男性28歳の女性が持っていないものを持っている可能性が高い。比較的高い年収があり、職場でも要職についていたり、女性の数倍の貯金があったりする。こうした点が魅力的に映るのだろう。妻にとっては、結婚当初は生活水準が一気に上がり、満たされた生活を送ることができるだろう。

しかし、夫の退職が近づく年代になると問題が出てくる。このケースでいえば、夫が60歳の時、妻はまだ50歳だ。現代の50歳はまだ若く、抵抗なく質素年金生活に入ることができる人は少ないだろう。年金が増えるからお得だみたいなことを言うがたまに人もいるが、加給年金は年間20数万円程度。ないよりはましだが、あったとて、ていう金額である子供ができる時期にもよるが、子供大学生の頃に夫が退職する場合、まだ金が必要で。年金だけでは生活を維持することはできず、妻がいわゆる大黒柱になる必要がある。長い間専業主婦をしてきた人がこの役割を果たすのは無理があるだろう。よって妻ができるだけ早期にフルタイムの職に復帰しておく必要があるが、これもまた低くない難易度の話である

当然だがこの問題定年退職時だけではない。現代では50歳を超えると早期退職を迫られることも多い。ひとつ会社会社一筋で働いてきた男性だったりすると、転職先を見つけることは困難だろう。退職金もそう多くない時代だし、新興企業とかだとゼロという企業も多く、頼りにできない。妻は年老いて体力や収入が減少した夫とともに、家族を養う必要がある。その後は介護問題などもあるが、長くなるのでここでは割愛する。

こうした問題について、結婚を決めた若い二人が理解するのは難しい。周囲の人がアドバイスしても、数十年先のことは遠い未来のことのように感じられ、二人には届かないだろう。小さいうちに教育しておくことが重要だと思う。特に娘を持つ親は、早いうちから教えておくべきだ。何も教えずにそのときがきてしまったら、止められないだろう。

以上のような考えから個人的には、結婚は5歳差までくらいにすべきだと思う。もし男が年の差婚を望むのであれば、圧倒的な資産かそれを生み出せる才能をもっていること、もしくは60を超えても稼いでいくことができる行動力スキル必要、ということになるのではないか

2024-07-16

日本労働市場マジで意味分からん

たいした仕事もしてないおっさん解雇規制に守られながら給料退職金福利厚生を存分に受け取って

同じ仕事をしてたり勉強必須仕事してるのに非正規年収300万で働いてる若者

いや普通にただの差別でしょここまでくると

2024-07-12

北朝鮮みたいな弊社

現場社員が書留(400円)を1通無くす → 総出で捜索、始末書面談、再発防止策、研修強制参加etc.

経営陣が買収に失敗して2年で6000億円の損益を出す → 特に反省もなく何のプレスリリースも無く退職金満額

下っ端は郵便物一枚無くしても怒涛の如く怒られるが、上に行くと何をしても怒られないし労働組合も仲間なのでノーダメ株主総会でもしかしたら怒られる程度)

まさしく北朝鮮

2024-07-11

家族退職金残すために自殺したと噂されてたけど差し止めされてたとは知らなかった

2024-07-08

弊社ではセクハラと認められなかった

追記)ただの書き捨てに反応あってびっくりした!ありがとう!異動の相談は人事にしたけどだめだったから辞めようとしてるよ!

はっきり言えよ断れよ、っていう人たちに聞きたいんだけどそれって1回目誘われた時から言っていいものなの?なんて言うの?「予定あるんですみません〜」って断り続けたけど、最初から業務以外で関わりたくないっす」って言うべきだった?

——

勇気を出したのに、今もその人と同じ部署で働いている。

遠くない未来私は会社を辞めると思うけど、同僚にも愚痴れないのでここで吐き出す。

30歳の時に転職をした。結婚妊娠も予定はなかったけど、長く働きたいと思って、何かとちゃんとしていそうな上場企業の子会社で、女性活躍をうたう(実際業界特性女性比率は高い)会社。風通しも良さそうだったか入社を決めた。

問題は、入社して1年経つ頃に起こった。

部署40代半ばの独身男性が何かと近寄ってくるようになった。話の内容に関わらずニヤニヤして話しかけられ、業務の話が終わってもすぐに立ち去らず、まじで興味のない雑談をしてくることが増えた。

ある時、LINEを交換せざるを得ない状況に追いやられ、交換したら月に1度という「しつこい」と言い切れない頻度で連絡が来るようになった。

部署とはいえ業務で接点があったことと、いずれその人と同じ部署になる可能性があったこからはっきり拒絶を示せなかった。

「他部署の人との交流の場を設けてあげるよ」

映画見た?僕は見たけどよくわからなかったよ。まだ見てないなら僕も一緒に行くよ」

入社して1年だね。お祝いしよう」

「近所でイベントがあるんだけど楽しいから行こう」

明確に2人でというわけでもない、下ネタでもない、仲の良い同僚からきたらなんとも思わない内容かもしれない。でも送ってきたのは、業務上のやり取りしかない40代半ばの男性

この人と仲良くなりたいと思ったことがない、プライベートを知りたいと思ったことがない、ただただ私は仕事をする上で最低限の愛想で接していただけなのに。

春になって、その男性が上司になることが決まった。着任の挨拶個人的に受けたが、LINEには一切触れなかった、触れられなかった。

数ヶ月、気持ち悪さに耐え仕事をしていたが、いつもニヤニヤ?ヘラヘラしている顔を見ると吐き気を催すようになった。気分が優れないことが増え、もう異動するか休むかしたくて産業医相談した。

そこからは早くて、人事からその男性に「連絡先を消すように」「2人きりでの会議は控えること」とお達しが出た。

だけど、それだけだった。

人事からは「同じ部署になる前のことだから・・・今何か言われてるわけじゃないか

セクハラとは言えない」と言われた。そうだよね、と思いつつ

こっちは働きづらさを感じているんだが!!!!!!と怒りたい気持ち

もう生理的に無理だから働けないよ〜・・・という気持ち

じゃあ美人局みたくもっと仕掛けてセクハラで刺せばよかったってこと?!という気持ちで死にたくなった。

少し前にTwitterで、新入社員ご飯に誘う30代半ば婚活男性ツイートがバズった。批判的な声が多くて安心した。一回り離れた職場人間に、私的な誘いをするの人間おかしいんだ。

もうすぐ会社を辞めると思う。

年齢や職歴のこともあるからすぐには転職先が見つからいかもしれない。不安はあるけど、ニヤニヤしてるきもLINEおじさんと働く方がずっと不幸だ。

退職金も出ない、ボーナスも受け取れない、セクハラじゃないか会社事由での退職にもならない。せめてもの報復として、きもLINE印刷した用紙を会社のあらゆるところに残してやめようと思う。

2024-07-06

海幕長の「引責辞任」って退職金はそのまま貰えるしOBとして三笠公園辺りで雇ってもらえるみたいなオチがあったりする?

使ってる言葉曖昧でよく分からんのだが、結構レベルに差がある気がするんだよな。

防衛省としての職は失う?

退職金(すぐに退職しないとしても)は普通に出る?

退職後の天下り先に影響は?

④結局は偉い人用の椅子海幕の中のなんたら室長みたいな所)に座るだけ?

⑤今年のボーナスはもらえる?

この辺が釈然としない。

もしもこれが

防衛省として仕事はしたまま

退職金は全額支給査定も花丸

退職後は美味しいポスト

退職までの間も適当な所で「俺は将軍様やぞ」とふんぞりかえる

⑤今年のボーナスも花丸査定普通に貰う

だとしたら俺はマジでコイツのこと許せないんだけど?

2024-06-30

anond:20240630223211

退職金とかの福利厚生が整ってて数十年後も会社が続いてると信じれる優良企業就職できた人の自虐風自慢しか思えんやで😟

昨今の「転職当たり前」みたいな風潮に若干モヤモヤしている

最近自分が勤めている会社からもチラホラ転職者が出ていて、そのたびに不安なような、でもライバルが減って嬉しいみたいな複雑な気持ちになる。

そんなクソみたいな自分の頭を整理するべく、これまたクソみたいな日記を書かせていただく。

 

始めに記載すると、俺は半導体製造装置メーカーとはいえ業界の中では正直下クラス会社に勤め続けているクソ雑魚エンジニア5年目。

一応院卒なので最初から等級は高いが、技術屋としての実力は低いと思っている。

転職すると退職金が大幅に減ってしま

 どこの会社も同じような退職金制度だと思うけど、勤続年数に比例する形で退職金が積み立てられていく関係上、勤め続けた方が絶対に有利になる。

 うちの会社退職金規定ざっと下記のような感じ。

 ・1年目から給付倍率が加算されていき、勤続年数が20年を超えるとようやく満額となる

 ・定年退職者は退職金20%加算される

 ・役職持ちは退職金露骨に増える

 自分出世ルートを中程度に見積もると、40歳を過ぎた辺りから毎年の退職金の積立額が約80万くらいになる。

 そのまま定年まで勤めるとその区間だけで1600万の20%割り増しで1920万。

 働かないオジサンが量産される原因なのでは、と個人的には思うが、現状の制度から逆算される選択肢が働かずダラダラ過ごすことなのだから仕方がない。

 

コンフォートゾーンにいることで為せることもある

 「楽な仕事ばかりで成長できないか転職する」とか、「コンフォートゾーンに居る人は淘汰される」とか、これもよく聞く理論ではあるけど、100%同意はしかねる。

 楽な仕事経験しているのであればその分精神的余裕が生まれるのだから副業チャレンジしたり勉強に充てたり、できることが増えるのではないか

 

 自分もそうやって自分環境を整えてきた。勤めるにつれて、自身業務周りに関してはかなりコントロールできるようになったと思う。

 毎日定時に帰ることもできるといえばできるし、有休もある程度自由に使えるようになった。

 地道に業務改善や教育を行っていった成果なので、転職してその権利リセットされるのはちょっと痛い。

 

転職後のデバフ効果が大きい

 たいていの企業新卒よりも中途の方が等級が低い。加えて勤続年収に比例する形で発生する手当もあり、どうしても中途がプロパー給料を超えることは少ない気がする。

 もちろん本人の努力次第では出世できる可能性もある。が、日系大手企業管理職がそこまで個々人の成果を確認できているかというとそうでもない気がする。

 

能力収入相関係数はさほど高くない

 ちょっとキモイ表現申し訳ないんだけど、「能力が高ければ高収入である可能性は高いけど、必ずしもその関係が当てはまるわけじゃない」ってことを言いたい。

 個人的に一番ギャップに感じた部分なんだけど、「新卒たまたま給料が高い会社に入れた」という事実が滅茶苦茶威力を発揮している。

 俺より設計力やプログラミング力、英語力が高い派遣さんはいるけれど、俺の半額くらいしか貰ってないみたい。

 子会社の人もそう。俺より優秀な人はたくさんいるけれど、結果的に貰う給料本社の方が高くて、「年収の話は子会社の人にしないでね」なんて言われてる。

 

 俺より高学歴だったり学生時代の成績が高い友達はいっぱいいたけど、俺より年収が高い友達はそんなに多くない。

 「スキルアップ転職を繰り返して年収アップ」論は正しいっちゃ正しいけど、1社に勤める人間比較してどれほどトータルの年収に差が出るのかいまいちわからない。

 まだまだ日本就活新卒採用が強力で、そこで金の切符を手に入れられるか否かが人生を大きく左右する気がする。

 

転職エージェントが世に憚りすぎてる問題

 以前転職エージェントを利用した際、転職をやたら煽る割に今の自分年収を超える企業や俺のスキルアップにはあまり相談に乗ってくれない。

 また俺の仕事に対する理解も甘い。エージェントと我々求職者の利害ってそんなに一致してないんじゃないかと思う。

 の割にD〇daだのテック〇ャンプだの、広告を山ほど見かける。本当に転職して生涯年収が上がる人、どのくらいいるのだろうか。

 

以上。もちろん例外もたくさんあるだろうが、「新卒で良い会社入社してそこで一生を過ごす」という行動が日本ルールに沿った最適解なんじゃないか個人的には思っている。

2024-06-29

アラフォーだけどはじめてNISA口座におかねいれたわ

口座自体は年初に開設してたのにおかねいれるの面倒でさぼってた

いれてたらなー

かいう後悔するのもも意味ないし時期とか気にしてたらいつまでたってもはじめらんないからとりあえずおかねいれた

ドキドキプリキュアですわ

あっそーいえば会社起業型確定拠出年金あって それで退職金前払いだけどそれも放置してたから、全世界系のに全振りしたわ

これで20年後はスマイルプリキュアですわ

だいじな貯金仮想通貨にぶっこんで4000マン溶かしたからもうギャンブルはしたくないのよ

堅実にいかないと俺はダメ

2024-06-27

anond:20240627103138

3.11前に東電株に退職金突っ込んだ人に同じこといえる?

2024-06-22

5年前、ひきこもりだけど両親がなんか畜産を始めたから手伝うことになった

仕事を探しながら」やれとか言われたが、大したお仕事もないのに朝晩と仕事があり24時間拘束状態で探す暇なんかなかったし、そのくせ賃金は実働分で最低賃金かい概念もなかった

シフトなどという概念もないなく親の都合で仕事がなくなったり増えたりするので報酬も安定しない

そして最近になり廃業するってなると「出てけ」と言われるようになった

金なんか貯まってるわけがない。

どうやら俺は文句言わない最低賃金以下の労働力しか思われてないようだ。

ほんと死ねよおまえ。退職金どころか廃業すというお知らせすらまともに教えなかったし、蓋開けてみたら就労でもないか職歴真っ白とかブラック企業のほうがナンボかマシじゃねぇか

不満しかないけど不満言えば24時間逆ギレ地獄コースで俺が死ぬしよ。

2024-06-21

資産が3200万を突破

退職金考慮するとFIRE大分現実的になってまいりました。

皆さん、応援ありがとう

俺、もうすぐFIREするよ

ありがとう

ありがとう

2024-06-19

anond:20240619002558

方法?そんなもん無いよ

零細だしどうせ退職金も出ねえんだろうし

教育して新人君が育ったら社会に糞冷たくされてる同世代氷河期のように自分たちがボロキレのように捨てられるかもしれねえだろ

都合が悪くなって切り捨てられた同世代を見続けてよ

もう企業社会政治

社長であるお前も何も信用できなくなったんだよ

正直者が馬鹿を見る社会になったんだからしょうがねえわ

お前も会社を育てることなんて考えずデカ企業に自社を売ること考えれば?

2024-06-18

失敗してしまった人生の続きが長すぎる

貴方会社エクセルバージョンはいくつだろうか?

我が社は2013を未だに使っている。

貴方会社PCメモリはいくつだろうか?

我が社は4GBメモリラップトップを未だに使っている。

貴方会社ではネット検索をしたい時どうするだろうか?

我が社は談話室まで行ってからスマホを弄っている。

氷河期正社員で入り、正社員椅子を守るために頑張ってこの会社に居座った。

手書きEXCELに打ち替えるブルシットなジョブをダラダラと続け、Word縦書きの時に数字を横にしたら褒められて暮らしてきた。

生産性を極めながらダラダラ続いてきた我がJTCも、いよいよ潰れる日が近づいてきているのを感じる。

転職をやってみた。

主な業務EXCELの打ち込みです!経験を活かして事務職をしたいです!

驚くほどこてんぱんになった。

今どき事務職なのにCopilotを使ったことがないと言えば引かれ、そもそもEXCELネット接続できないと言ったら逆に尊敬された。

就職市場における俺の価値は下手すりゃ最低賃金も払えないレベルだったらしい。

コストセンターの省コスト化として設備投資をしないことを選んだ会社判断に、俺の人生はまるごと巻き込まれゴミになった。

だが、もしも省コスト化を本気で進めていたら、我々のようなオフィス目コピおじさんなんて速攻で追い出されていただろう。

昭和時代喫煙室に入り浸ってそこで得たコネノルマの最低ラインをすり抜けるようなオッサンでも定年まで居られたという話の延長に俺の人生はある。

今は令和だ。

無能レイオフされる時代

俺の人生はもう詰んでいる。

俺の職歴は「意地でもクビにしないといけない問題社員ではない」ことしか証明してくれない。

終わったあとの人生なんだ。

人生の亡骸なんだ。

この会社が潰れた後、どうやって生きていこうかな。

いっそ潰れる前に早期退職退職金を多めに貰えないもんか。

次の職場はかなりの薄給だろう。

デスクワークばかりで腰を悪くしてるし体力もないか工場でも働けない。

まれつき顔に清潔感がないから客商売全般は難しいだろう。

ビルメン業界レッドオーシャンになってなければそれ一択だったんだがなあ。

やりたい仕事とかもないしなあ。

子供の頃はアカレンジャーになりたくて、中学高校の頃は魔王隠し子覚醒したらオッドアイになる感じのを夢見ていた。

大学じゃ現実ってのに押しつぶされそうで、いつもパラレルワールドや生まれ変わりのことを考えていたな。

なろう小説はもちろん嫌いだぜ。

俺と同じようなことを考えていた連中がただペンを取ったというだけで不当なバズりと実益を得ているなんて嫉妬しかいからな。

この人生、あと何十年あるやら。

どうしたらいいんだろうなあ。

anond:20240617143133

そのキャンセルカルチャーよくない論の対象は、どうやらコロンブスとか人間のようだが

明治時代から懲戒制度なさすぎだよ

内閣不信任案も裁判官審査絶対通らないように作ってあるとか、あざとすぎないか

SNS意見個人自由だが、ちゃん審査した上でキャンセルとする制度ほとんどないじゃん

メディアが騒いでも退職金は持ち逃げだろ汚職公務員

悪さバレたら信頼なくすの普通ことなのに

コロンブスMVぐらいしかキャンセルできない

2024-06-17

外資系はどうして給料日本法人よりずっと高い傾向にあるのか考えていくべきだと思う

傾向として、外資系仕事内容は日本法人と変わらず労働密度は低く給料はかなり高い

日本企業の方が福利厚生退職金がクビにならないから と言った利点はあるけど、それらを差し引いても外資の方がずっと良いだろうなと聞いてる限りは思う

というより、単純に待遇の悪い日本企業が多すぎるのが原因でしか無いけどさ

なんであんなにアホみたいに働いて治外法権みたいな場所上司罵声浴びなきゃいかんのかと

2024-06-13

anond:20240613221708

退職金積立保険してること知らなかった上につい最近経営不振で解約されたことを通知された

え~~~~~~

賞与退職金禁止にしようぜ

月給に全振りでいいだろ

給料の後払いに過ぎない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん