2024-06-18

失敗してしまった人生の続きが長すぎる

貴方会社エクセルバージョンはいくつだろうか?

我が社は2013を未だに使っている。

貴方会社PCメモリはいくつだろうか?

我が社は4GBメモリラップトップを未だに使っている。

貴方会社ではネット検索をしたい時どうするだろうか?

我が社は談話室まで行ってからスマホを弄っている。

氷河期正社員で入り、正社員椅子を守るために頑張ってこの会社に居座った。

手書きEXCELに打ち替えるブルシットなジョブをダラダラと続け、Word縦書きの時に数字を横にしたら褒められて暮らしてきた。

生産性を極めながらダラダラ続いてきた我がJTCも、いよいよ潰れる日が近づいてきているのを感じる。

転職をやってみた。

主な業務EXCELの打ち込みです!経験を活かして事務職をしたいです!

驚くほどこてんぱんになった。

今どき事務職なのにCopilotを使ったことがないと言えば引かれ、そもそもEXCELネット接続できないと言ったら逆に尊敬された。

就職市場における俺の価値は下手すりゃ最低賃金も払えないレベルだったらしい。

コストセンターの省コスト化として設備投資をしないことを選んだ会社判断に、俺の人生はまるごと巻き込まれゴミになった。

だが、もしも省コスト化を本気で進めていたら、我々のようなオフィス目コピおじさんなんて速攻で追い出されていただろう。

昭和時代喫煙室に入り浸ってそこで得たコネノルマの最低ラインをすり抜けるようなオッサンでも定年まで居られたという話の延長に俺の人生はある。

今は令和だ。

無能レイオフされる時代

俺の人生はもう詰んでいる。

俺の職歴は「意地でもクビにしないといけない問題社員ではない」ことしか証明してくれない。

終わったあとの人生なんだ。

人生の亡骸なんだ。

この会社が潰れた後、どうやって生きていこうかな。

いっそ潰れる前に早期退職退職金を多めに貰えないもんか。

次の職場はかなりの薄給だろう。

デスクワークばかりで腰を悪くしてるし体力もないか工場でも働けない。

まれつき顔に清潔感がないから客商売全般は難しいだろう。

ビルメン業界レッドオーシャンになってなければそれ一択だったんだがなあ。

やりたい仕事とかもないしなあ。

子供の頃はアカレンジャーになりたくて、中学高校の頃は魔王隠し子覚醒したらオッドアイになる感じのを夢見ていた。

大学じゃ現実ってのに押しつぶされそうで、いつもパラレルワールドや生まれ変わりのことを考えていたな。

なろう小説はもちろん嫌いだぜ。

俺と同じようなことを考えていた連中がただペンを取ったというだけで不当なバズりと実益を得ているなんて嫉妬しかいからな。

この人生、あと何十年あるやら。

どうしたらいいんだろうなあ。

  • お前も同じようなことを考えているんだからペンを取る資格があるんやで さあなろうデビューだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん