「陰険」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 陰険とは

2019-04-05

anond:20190405103706

増田見てるとお前みたいなのばっかりで違和感あるけどな

けもフレ1も2も見てないけど、長文書いて叩き叩きやりたい動機はなんなの?

けもフレ2を叩いてるやつよりもお前みたいなのの方が陰険に見えるんだが

2019-03-27

「女みたいな男がいる職場だね」

数年前に辞めた会社の話。

自分第二新卒で入った比較的若手で、地方の中堅都市にある地元では大きめの会社に入った。

現場仕事中心だったこともあって自分のいた部署9.5割が男性で、女性経営者縁故事務やってる人畜無害な50代くらいの人だけという状況だった。

部内のメンツは大きく地元からたことない高卒高専卒組と、UターンもしくはIターンでそこそこの大学を出た組に分かれていて、数的には地元組が8割くらいでグループっぽいものを作ってた。

自分後者の方だったが、あまり目立ちたくないということもあってできるだけ空気のように働こうとしていたが時々地元組の年長者から当たりが強い言い方をされることとかあった。

それでもまあまあ数年くらいはそれなり順調に仕事をしてきたのだが、あるときから急に周囲に無視をされるようになった。

何か仕事ミスをしたという覚えもなかったので最初挨拶をしても無視されるのを気のせいかと思っていたが、どうやらそうではないということをあとから人畜無害事務の人から教えてもらった。

もともと自分言葉遣いとかが気に入らないと陰口を言われていたようだが、少し前の仕事で先輩社員を通さずにミスの処理をしたということが知られてそれからグループぐるみ無視しようぜということになったらしい。

ちなみに言葉遣いというのは四字熟語とか、漢字2文字系(「組み立てる」を「構築する」みたいな言い方するような)とか使うのが気に入らなかったとか。

その無視というのが40過ぎのオッサンがやることかよというくらい幼稚なもので、こっちが挨拶をしたらわざと無視して、自分が席についたら後ろからクスクスと笑い声を聞こえるようにやったり、冠婚葬祭ときに「部署一同」として出すようなお金に声をかけてくれなかったりとかいう感じ。

必要な用具を隠されたこともあったし、ベテランでも難しいような仕事を「○○大学を出た増田君なら余裕だよな」と言って放り投げてきたりというようなこともあった。

結局そんな職場にしがみついているのが馬鹿らしくなってそのあと少しして辞めた。

んで、そんなことがあったということを少し前に姉につい酒の勢いで愚痴ったところ冒頭の「女みたいな男がいる職場だね」というようなことを言われたというわけだ。

自分がいた職場はどちらかといえば体育会系な男ばかりの場所だったので、そういう感想が出たのがちょっとおもしろいなと思ったので書いてみた。

よく「女のいじめは男のより陰険」という話を聞くが、男のいじめも十分に陰険だということは言いたい。

おまけを言えばその人畜無害そうだったおばちゃんが一番話がわかる冷静な人だった気がする。

2019-01-19

女子は無理です

ネット男性TSしたらって話を目にする時があるんだけど、

その場の会話を読んでみると「問題ない続けろ」みたいに許容されるのをちらほら見かける。

でも、女子からすると女子男性に変わったら受け入れられるかというと無理。

女子性格は同性ながら思うんだけど、陰険で性根が悪い。

から男性化したらすごく面倒になる事が簡単想像できる。

男性だって同じかも知れないけど、とにかく女子TSとかそういうものに夢を見ない。

女子女子の影に隠れた怖い所をたくさん知っているから…。

からTSは夢見ないけど、BLは夢見る。腐女子ですまない。

性格の話になってしまうけど、どうして男性大丈夫かと思ったのは、

たぶん男性が求めている女子理想TSした時に自分自身で演じることが出来ると思うから

女子と違って、男性リセットしたいような気分が多いんじゃないかなって感じた。

理想女子自分がなれたら、きっと男性の時は無頓着な人だったとしてもいろんな事に努力するんじゃないかな。

だけど、女子男性化すると異性になった分だけ悪質化する。

悲しいけど中途半端に夢見る人もいて、王子様みたいな喋り方になったりして変になる。

女子ちょっと不思議な喋り方をしても許されるのは、女子からであって男性になったら、ただの変人しか見えない。

から男性TSして女子になったとしても新しい人生を送るーで終わるけど、

女子男性になると変な人になるーって感じ。

女子は無理なのだ

いじめ被害者大人になるまでの話

もし良かったら読んでください。

私(女)は小学生の頃、箸の持ち方を知らないばかりか、食べる時には口を閉じてくちゃくちゃ言わないようにするとか、お皿の中に手が入らないように食器を持つとか、そういう生活常識を知らなかった。

髪は週に1,2回しか洗わないし、梳かしたことほとんどなかった。まともな櫛やドライヤーも家になかった。同じ毛玉だらけのセーターを毎日着ていた。成長期なのにあまり顔や体を洗わなかったから、顔や背中の肌が荒れて、ニキビだらけだった。

背中ニキビの一部は皮膚の病気になり、今も通院しているけれど、手術後も再発・肥大し、痛みと痒みが続き、大きく背中が開いた服を着ると見える。)

小さい頃からベビーシッターによく預けられて、母は友達と遊びに行ってしまう。

今思えば子供への関心の薄いネグレクト家庭だったのだが、両親はちょっと変わっているだけで、全く虐待している意識攻撃性もなく、学校先生家庭訪問に来ても、新築の一軒家住まい5月の庭には数種の薔薇が咲いており、特に生活困窮しているわけでなかったから、異常を見つけてもらえなかった。

家はあまり掃除されておらず汚かったし食事も買ってきたお惣菜冷凍食品ばかりだし誕生日ほとんど祝ってくれなかったし学校の話も無関心でテスト定期試験の答案さえ見せたことがなかったけど、どうしても欲しいゲーム必要ものはある程度買ってくれるし、風邪を引けば病院に連れていってはくれた。

母の少女趣味で、4歳からバレエピアノ習い事もしていた(両方とも下手だったけど)。

そんな子供だったから、小学3年生のとき給食牛乳を飲んでいる途中で、飲み方が悪く、むせて吐き出してしまったのをきっかけに、周囲の子どもに「汚い、キモい」などと言われ始めたのをきっかけにいじめが始まった。

私が触ったものは全て汚染されていると言われ、みんなそれを信じるようにして、避けるし、触れることがあったら菌がついたと言い他の人に鬼ごっこのようにして移す。一見遊びのようだけど、やっている人たちもからかってるわけではなくて、時間が経つうちに学年中に知れ渡り、狭いコミュニティの中では迷信のように真実めいていた。村社会的に、コミュニティ全体の常識シフトしてしまい、今の自分と比べてずいぶん汚い身なりだったし、性格も卑屈寄りだったのでなかなか理解しがたいとは思う。あえて例えるなら、見た目に特徴のある障がい児に起きることのあるいじめパターンがあるとすれば、それに似ていると思う。

いじめは中3まで続き、何人かの男児から、登校中に因縁を付けられて、石を投げられたり、お腹を蹴られたり、持ち物に触れたという理由土下座させられたり、ゴミをかけられたり、クラスの8割程度の人に配った給食を残されたり、描いた絵を破られて路上に捨てられたり、カッターを持って校舎内を追いかけ回されたりした。

運悪く、担任先生は小1から中3まで毎年変わってしまっていて、特にこちから何もお願いしなかったから(当時の自分は、そんなお願いは聞いてもらえないと思っていたから)、特に主犯格と言えるような男児クラスが中2までずっと被ってしまっていたし、ほとんど対策がとられなかった(こちらが言えば注意ぐらいしてくれるけど対象の人数が多すぎてキリがない)のも長続きしてしまった原因の一つ。

たまたま中2の時に、登校時に下駄箱を見たら、自分下駄箱に他の男児上履きが突っ込んであった。

これは、私ではなくて上履きの持ち主をいじめるためで、この頃は時々あったことなので、その上履き適当にすのこの上に置いて、特に気にせず、教室に入ると、今度は机の中に同人物の教科書がぎゅうぎゅうに詰め込まれていた。

取り出すのに苦労していると、当該の男児が登校してきて、自分の持ち物を“汚い”私の元に移されたことを怒っていた。

そもそも私がそういう前提で扱われることに納得いっているわけではなかったので、私も何か言い返そうとしていると、チャイムが鳴り、担任が入ってきた。

「何してるんだぁ!」と担任一喝すると、クラス中の注目が集まった。

みんな知っていることとはいえ、表沙汰にされるのが怖かったし、恥ずかしくもあったので、その時は数年ぶりに人前で泣き、それも一言では言い表せない気持ちが色々あり、通夜のように静かに激しく泣き、ホームルーム中ずっとその嗚咽が教室に響いた。

担任に話を聞いてもらい、事態理解してもらえたが、たった1年の付き合いの担任に比して、周りは長くて8年ぐらいの間柄であるから、今更自分への扱いが変わることはなく(誰かが私に優しくするとその人がいじめられるので)、菌扱いはずっと続いた。ただ、その頃には周りも異性などに興味が移る人が多く、積極的にそういうことをしてくる人たちは減ってきていたかもしれない。

私は他のクラスメイトとは自分感覚が違いすぎて今見れば普通の人たちとも関わるのも怖く、多くの人とはあまり喋らず距離を置いており、関わることがあればそういう人たちだったのでわからない。

自身、かなり頑固だったので、耐えなければいけない、自分が悪いと思って、不登校にはならなかったし、転校も考えたことがなかった。そういうことを言うと、何事も大ごとにしたくない親や周囲の大人が嫌がるのがわかっていたし、恥ずかしかったし、どこへ行っても同じだと思っていた。

友達が少なく読書をよくしていて、進研ゼミも取っていたので(教養コラム読むのとシール集めに赤ペン先生出すだけで一般教材はやらなかったが)、勉強は得意だったので親に頼んでバレエを辞め、好奇心から塾に通わせてもらった。

成績が良かったので、塾の講師にも会社実績を上げるためのエースの一人として熱心に指導いただき都道府県公立トップ高校に進むと、周りの人たちがガラッと変わって、周りは賢くて志の高い人ばかりで、誰も自分いじめなかった。とても驚いた。廊下男子にぶつかったとき気持ち悪がられて罵倒されるどころか、「ケガはない?」と心配してくれて逆に申し訳なくなった。

中学生ぐらいからは、部活友達が居たこともあり、少しは身なりの整え方などが改善され、今まで全く笑わなかったが楽しさを感じて笑顔が出るようになったこともあり、普通友達や仲間ができた。

しかし、高校3年生になると、みんな受験勉強に勤しむので友達付き合いを控えるようになり、元々大学を目指しているわけでもなかった自分高校からは成績がかなり悪く、学問は諦めて美大を目指していたが、絵の勉強に身が入らず、部活も終わりかけ、家族とは相変わらずあまり関わりがなかったしとても孤独で、GWの間、一日7時間ぐらいいろんなことを考えた結果、人生がわからなくなり、5月下旬に家の中でパニック発作を起こした。

流石に親が心療内科に連れて行ってくれて鬱の診断をもらった。

頭の中の時間感覚おかしくなり、好きな授業もあったけれど、教室でじっとしているのが怖くて、家や保健室でボーッと過ごす日が続いた。

結局ほとんど絵も学問勉強しなかったので、試験には落ち、浪人生身分となった。

浪人を始めた頃には少し鬱は回復していたので、一念発起して美大ではなく私立文系勉強を始めた。ついでに、不細工と言われ続けた顔を鏡で見ると昔を思い出すので、貯めてきたお年玉をはたいて眼瞼下垂気味だった目を整形した。

高校に入ってから部活や他の趣味ばかりでろくに勉強していなかったけれど、一年ほとんど勉強だけしていたからか、早稲田大学の3学部を受け、全て合格した。

それから先も多少いろいろあったけれど、今は政令市地方公務員として働いている。

陰険上司や先輩に当たって虐められた年もあったが、今は環境に恵まれ毎日が過ごしやすい。

20歳からは皮脂分泌が落ち着いて肌荒れしなくなり、髪も縮毛矯正マメにかけるようになり、あれほど男子不細工キモい、近寄るな、死ねなどと毎日言われていたのに、今は男性もみんな優しい(それでも同年代男性が今でも怖いし、年をとったり、見た目が悪くなった途端に冷たくなるのでは?と思う)。

過去のことは忘れないと思う。

というか、昨夜も夢に見たのが今回文字に起こしてみたきっかけ。

幸せ子供時代というものも味わってみたかったけれど、人生一度きりだから仕方ない。今後のことはわからないし、何かの糧になったと思って今を楽しく暮らすしかないのかもしれない。親にはお金の面ではありがたいと頭では分かるが、気持ちとしてはどうしても感謝できない。

今の私がそのまま子供に戻れたら、もっと周囲に訴えかけ、逃げられないなら転校だってできた...と思う。1020年ほど前だから、今の時代よりも支援は得られないかもしれないが、多少の嘘をついて逃げても誰も大して困らなかっただろうし、何より自分人生を大切にすべきだった。

そういうことは、大人になってから学んだ。

2019-01-11

私に天使が舞い降りた 98/100点

どうかんがえてもひなたがかわいい。すき。

なのに主人公女子大生陰険ロリを贔屓しているので-2点です。

ひなたがかわい過ぎて、あぁ、これが完璧な妹なんだなと認識したことにより、俺は姉になった。

完璧な妹というのは、錯覚させて姉にさせる。

声もかわいいし、性格もいい。見た目も当然いい。

2018-12-28

anond:20181228131030

陰険な化け物?

自分のためにならない無償奉仕をしないと陰険な化け物なの?

anond:20181228063115

横の話だけど民度でいうと京都もたいがい低すぎる

陰険陰湿プライドだけ高すぎるお化け自分以外全員バカを地でいくやつばかり

他府県だとあからさまにバカにしてくる

2018-12-13

女子校なんて無理


女子高校女子大学なんて絶対いきたくない。

私の母は中高大と女子校に通っていたらしいけど、「もっと男の人と遊んでおけばよかった」と還暦間近のくせに愚痴ってる。大学ではなかったらしいけど中高時代はいじめや陰口が当たり前だったという。とにかく聞いていて嫌だったのは教育実習生と生徒が付き合うとか、講師と生徒が付き合うとかいう話。卒業たか問題ないでしょ?ってスタンスであったと。

...察しの良い方はお気づきかもしれないが、うちの両親がまさしくそなのだ。私は狭い男女の環境だけでおさまるなんてまっぴらだ!しかも母は愚痴を言うわりに「他の女生徒ではなく自分先生に選ばれた」という点にプライドを持っている。その話を聞くたびに私は絶対共学に行って、普通に男女問わず交友関係を保ちたいと思っていた。中学公立に行きたいとゴリ押しして、勉強を頑張ってMARCHレベル大学に行ける見込みのある高校に行けなければ両親のいた中高一貫校に行かなくてはならなかったので、勉強はとにかくひたすら頑張った(私がいたときには中学入学と、高校編入のどちらのパターンもあったので気を抜けば入学させられる状況だった)。

晴れて志望する共学校に通うことになった私は楽しくはつらつと通学した。共学に行けてほんとによかった。

そんな自分なので女子校に対するネガティブイメージ半端ない女子校なんて無理、絶対無理。ドロドロした陰険なとこなんて誰がいくか!異性への自意識ばっかり高めてさ。絶対いきたくないんだ。

2018-11-30

anond:20181130121920

民度の低い人ばかりといらっしゃるのね。

あなた民度をあげないとまともな人たちと交流は出来ないです。

心根の悪いような人とばかりいると、本当に陰険になりますよ。

anond:20181130121614

引きこもりの人?それか民度の低い人ばかりといらっしゃるのね。

あなた民度をあげないとまともな人たちと交流は出来ないです。

心根の悪いような人とばかりいると、本当に陰険になりますよ。

2018-11-27

田舎おせっかいババア文法

これさえ覚えればどんなに正しそうな内容を言っていても人の神経を逆撫でできる文章が書けるぞ。

まず例文。

増田に人の悪口を書く人って、当人に見つかってしま可能性を考えていないのかな……?🤔

そういう人ってどんどん周囲から人がいなくなっていくと思うんだけど、本人は理解していないのだろうか……。

すごいな……私だったら絶対に耐えられないな〜。

私はそうならないように気をつけよう」

以上だ。

この文章における煽りポイントは4つ。

1. 一文目。言いたいことは疑問系で書くこと。詳しくは後述するが、疑問系にすることでその人間思考理解できないというニュアンスを出せる。この顔文字も高ポイントだ。

2. 全体敵に、自分の一意見である、という謙虚スタンスを崩さないこと。ここを誤ると叩かれがちなので、間違っても主語を大きくしてはいけない。

3. 「すごいな」とにかく理解が及ばない人種であるということを強調する。

4. 「私はそうならないように気をつけよう」。とにかくこれを最後につけることで自分相手は違う、自分には理解できない相手であるということを再度アピールできる。

自分の一意見であり多様性を認めているようにも一瞬は見えるスタンスだが、明らかに人の悪口であり大抵の場合おせっかいな内容である田舎の嫌味なおせっかいババア新参よそ者に対して使うイメージがぴったりなので、これを田舎おせっかいババア文法と名付ける。人を煽りたい時に使ってほしい。

ちなみに自分陰険人間なのでこうして増田に人の悪口を書く。

友人だと思ってた人にこういう文章を書かれた身として言わせてもらうけど、お前の文章めちゃくちゃむかつくぞ!

2018-11-09

なぜ暗い物語が求められるのか

https://webnovel.jp/n/1541741088988

世界は踊り、取り残されて」

先日、Web小説投稿サイトに載せられた同人小説である

大学四年生女の子単位を落とし、すべてがいやになって海を見に行く。自分を包み込んではくれない海に中指を立てて、そして自分中指を立てるシーンでこの作品は終わる。自分が許せないから、日常風景が許せなくなる、そんな話だ。恐らく、実際に単位を落とした作者が、自己投影しながら書いた作品なのだろう。

世界は踊り、取り残されて」には、浅野いにお花沢健吾青年漫画、あるいはハードカバー一般小説によくみられる、都会の鬱屈した日常が感じられる。僕はこういった雰囲気が好きだ。

ではなぜ、人々は陰鬱物語を愛するのか。暗い物語の担う役割とはなにか。一つ目は「啓蒙」だ。

厨二病まっさかりの中高生は、血なまぐさいファンタジー社会の闇など、アンダーグラウンドものに惹かれていく。

なぜ少年少女が一様に残酷物語を求めるのか。僕は、いずれ来たる残酷現実に備え、苦しみを知るための本能的な衝動だと思う。

ほとんどの子供は親の庇護の中では無敵だ。苦しみや痛みや面倒事は親が振り払ってくれる。

しかし、大人になるとそうはいかない。痛みを知らないまま大人になってしまい、社会に出て初めて、人間関係生活不条理さ、世界残酷さを覚えてもまともに戦えないのだ。だから、苦しみと戦えるだけの体力や精神力のある若いうちに、陰鬱物語を求める。

物語必要としない人間は、現実世界理不尽さを経験することで成長していく。

残酷さや苦しみは確かに人を傷つけるが、人間の魂はそういったものを克服しなければ成長できない。

暗い物語は、僕達が傷つかない程度に、傷の痛みを教えてくれる。

そして暗い物語のもうひとつ役割は「癒し」だ。

明るさだけが人の救いになるわけではない。小説家になろうなどでは、鬱屈した生活を送る主人公異世界転移し、自分いじめていたクラスメイト復讐するという作品がある。こういった作品は「今の自分から抜け出したい」「惨めさを払拭したい、強くなりたい」という読者の、魂の叫び癒してくれる。

また、僕の友人は、暗い物語を読むことで、「ダメなままでも生きてていいんだ」と肯定感を得られると話していた。その時、彼女らは陰惨さに救われている。

また、僕はイラスト趣味で、その繋がりからインターネット小説書き手交流させてもらうことがある。そこでわかるのは、陰鬱物語書き手は、陰険と言うよりはむしろ人間の営みの醜い部分を分析し、受け入れていけるだけの強さがあることだ。そんな作者から与えられる陰惨さは、苦しみを抱えた読者にとって、ある意味で慈愛だろう。

慈愛は「小説を読む読者」ではなく「小説を書く作者」に向かうこともある。防衛機制でいうところの「昇華」だ。

この場合は、作者の苦悩が物語リアルに反映される。誰もが知る有名どころだと、太宰治の「人間失格」がこれにあたる。

世界は踊り、取り残されて」では、単位を落として内定を逃し、堕落した生活を送る主人公は、海に向かって中指を立て、そして今度は自分に向かって中指を立てる。

これは象徴的なシーンだ。

癒し」として生み出された作品において、作中の苦しみや悲しみは主人公ではなく、作者に課せられる。中指は海――作品対象ではなく、自分――作者自身に向けられているのだ。

もちろん、この二つにあてはまらない暗い物語もある。だが、根本人間の醜さへの受容のない陰惨さは、読者の野次馬根性を煽って購買意欲を掻き立てたい・閲覧数を稼ぎたいだけだ。それはエンターテインメントであっても物語ではない。

陰鬱物語において、中指は誰に向くのか。その中指は同時に、救いの手となるべきである

世界は踊り、取り残されて」:https://webnovel.jp/n/1541741088988

Web小説投稿サイトhttps://webnovel.jp

2018-11-05

anond:20181105212953

1人蚊帳の外にされるのは

あなた

他者への気配りが出来ないから(気が利かないはらはらさせられる)

飛びぬけて才能があるから(周囲の嫉妬

成功者で鼻につくから(見下し)

優しくないから・人を馬鹿にするから(どうしようもない)

けちで陰険から協調性がない)

このへんじゃない?

他者への心配りが出来ないからでしょ

あなたのこと知らないので

蚊帳の外にされる人の特徴をかいてみたよ。

anond:20181105001116

栄養学や育て方も原因なのに、「メンヘル」がファッション的に使われてる気がするのですが。

メンタル病んでると、労災扱いになったりして、弱者扱いで、働かなくても良くなったりするし。

本当にそんなに、メンタルヘルス系の人なんているんだろうか。我儘なだけじゃないのーみたいな人でも鬱って言ってる場合もある。

褒めて育ててばかりで、昔みたいに我慢したり、努力したり根性とかそういう、かっこ悪いことをすっ飛ばし

優しさやら思いやりやら言ってるうちに、表面的にはみんないい子だけど、裏で虐める陰険な人が増えてしまってるのでは。

そんな陰湿な世の中だから、じゃないのかな。

あと心療内科精神科がお薬出すために、病気の人を増やしたいだけじゃないの。

2018-10-28

最近陰険攻撃をされ続けて気が滅入っている。昼飯のときに横で鼻すすりながら飯食べたり、帰り支度の時に俺の横でぶつぶつつぶやいたり(俺が陰険オタクだと言いたい皮肉ったパフォーマンスだろう)。ガススタで車から出てきた俺の真横を走るかのように車が通り過ぎたり。本当に怖いのでやめてください。

まあ俺って嫌われるんやろなーと思い当たるコトはあるが。

放っておいてくれないかな。俺だって迷惑かけたくないとは思っている。そのくらいは知っているだろうに。文句があれば治す努力はしているはずなのに。

それを知っていてこんな嫌がらせをされるのだから、まあそれだけ俺が嫌いということなのだろう。

あー、しんどい。暗闇の人生覚悟しなきゃあならんかもな。

勘弁してくれ。底辺で行くアテも無いっていうのに。

自業自得なのだろうが。

2018-10-25

anond:20181025163136

「ぼくがボンクラ無能からキミが排斥されないんだぞぉ! 切れ者陰険ドS有能上司とか、それBL的にはご褒美だから現実にはなかなか居ないって覚えておくべき! それはそれとしてぼくが今後どう動いたらいいかレジュメくだしあ明日ホッケ定食おごるんで」って言うといいと思う。

2018-10-04

可愛いものを見ると悲しくなる。

可愛いタッチ漫画とか絵本とかグッズとか、

天真爛漫な子どもとか、そんな子どもに屈託なく接する善良な市民とか見てると、

俺みたいな性格の歪んだ育ちの悪い明るい未来も期待できない陰険な30手前の男とは住む世界が違うんだな

本当はこうやってちょっとでも見ることも許されないはずで

決して関わってはいけないんだろうなと思って切なくなる。

2018-09-29

今日も女は夫叩き

育児愚痴漫画性別逆にすると分かりやす

こんなのコソコソ描いてる陰険さ心の狭さ

2018-09-18

はてなには石破総理可能性を少しでも信じている人がいるの?

いやいやいや、あり得ないでしょ。

安倍ちゃんと石破さんの二人を見比べた場合安倍ちゃんの前歴抜きにしても、安倍ちゃん一択に決まっている。

その最大の理由は、石破さんのツラだよ(容姿差別だという批判は見逃してね)。

麻生財務相が「石破の顔は暗いし気持ち悪い。どちらが日本の顔としてふさわしいか明らかだ」と発言した。

麻生さんが政権交代前に総理をやっていた時、閣内で公然麻生降ろしをやったのが石破さんだったから、相当恨みがあるんだろう。

そのことを差し引いても、国会議員の中にも石破は日本の顔ではないと思っている人が多いのではないか

仮に石破さんが総理になったとして、G7会議トランプ大統領メルケル首相達の中に石破さんの陰険な顔が並んでいたら、日本の恥だよ。

安倍ちゃんも少し単細胞なところがあるにしても、あの面々の中では全く見劣りはしていない。

個人的には、石破さんが小泉総理の下で大臣をやっていた時から、「こんな犯罪者みたいな目つきのヤローが何で政治家なんかやっているんだ」と普通に思っていたし、石破総理論みたいな話が出てきても鼻で笑っていた。

独自政治家としての哲学をお持ちなのは結構なんだけど、あのしゃべり方も未だに生理的に受け付けない。

2018-08-30

「ああ、この人いつかゴッドハンドって呼ばれるんだろうな」と思ったときの歌

土偶を埋めて 一秒あなた 陰険な目をしたか

2018-08-14

ネトフリですべらない話を見ているのだが

☓-GUN西尾と小籔が本当に嫌いだなって思う。

あの年で「自意識過剰・人への攻撃が大好き」な男なんてゾッとする。

あれがただの芸風であることを祈るばかりなんだけど、

二人の顔を見ると「言っていることは本心なんだろうな」と思う。

顔立ちに陰湿陰険さがちゃんと現れている

(それか、芸風のせいで顔がそうなってしまったのか)

2018-07-26

anond:20180726220741

横だけど、

あなたみたいに性格の悪い人、休んでいたほうが職場空気が良くなると思う。

要領が悪そうな元増田さんについては、悪気もなさそうだし、頑張り屋さんみたいなので

周囲も慣れてどう反応していいのかある程度把握されたら、特に問題はなくなるよ。

この人が失敗したとしてもみんな想像のつく失敗なので、あってる仕事をもらえればいいと思う。

しろ排他的あなたのような、苛め体質の人が、周囲の雰囲気陰険にしているでしょう。

2018-07-17

デレぽの杏bot記事について

これを書いたきっか

anond:20180717001642 を読んだのですが、丁寧な口調の割にいまいち的を外した意見かなと思ったので、あのデレぽに問題があると思った側から意見も書いておこうと思います

botの何が問題だったか について

まず、問題は「bot正当性」では全くありません。

卯月発言を満開メンバーが次々に肯定し、多対一の構図になっている上に、清美へのフォローが無い

そもそもの発端である杏ではなく、清美反省して終わる

この2点が問題であり、デレぽを見た人の多くが「何となく怖い」「清美がかわいそう」という感想を抱く原因になっています

botの一件を問題だと思う人に気をつけてほしいこと について

先の記事には

まず、多数を持って1人に圧力をかけているような構図に見えることを問題視しながら、「皆でこの件を問い詰めよう」と拡散を呼びかけている人がいます

その構図こそ、この件を問題視した人がけしからんと言っている行動に近いのではないでしょうか。

から、人のふり見て我がふり直せ、と言います

SNSにおける数の力による圧力を醜いと思うのなら、自分SNSを使った数の力で圧力をかけるのではなく、個々で意見を送ればそれで良いと思います

問題に感じた人が多ければ、自然とその意見は力を持つはずです。

という記述があります

①「多数をもって1人に圧力をかけること」と「同じ印象を抱いている人に呼びかけてゲーム運営に問い合わせすること」を

混同してしまっている

②「問い合わせを送ろう」という呼びかけを「皆でこの件を問い詰めよう」という表現に改変している

という2点が自分としては引っかかりました。

なぜ1人の個人圧力をかけることとゲーム運営意見を送ろうと呼びかけることを同一視されなければいけないのでしょうか。

この2つは全く違う構図であると感じます

また

「この件を問題に感じない人は、他者が傷つく気持ちに鈍感である」という中傷を行なっている人がいることです。

ですが、果たして、本当に他者が傷つく気持ちに敏感であれば、相手意見も聞かずに一方的に「こういう人は鈍感だ」と非難するでしょうか。

人の気持ちを語るのであれば、本当に自分相手気持ちを考えることができているか、気をつけたほうが良いかと思います

1人でも多くの人にこの件を問題視して欲しいのであれば、このような人格攻撃はかえって逆効果となります

という記述がありますが、これは「否定派→肯定派に対する人格攻撃しか行われていない」という誤解を与える表現だと思います

ツイッター検索すれば

あのデレぽで何か不快感を感じるってことはそいつがそういう陰険なことを思い浮かぶカスしかないってことだと僕は思うんだけどなぁ

デレぽは陰キャが騒いどるだけやん、あんなのでいじめだのなんだの言ってたらキリねぇわ

デレぽ炎上してたみたいだけど俺からしたらどうみても解釈する側が悪いしそんな細かいことでグチグチ言ってんだったらさっさとP辞めちまえって感じだ😅

botの件で「いじめのように見えて胸糞悪い、ライター正気を疑う」とか評してる人達

何気ない女子の会話を「女子同士のいじめ」という解釈をする、発想の飛躍が可能な柔軟な脳をお持ちのようで。

僕にもその脳分けてくださいよ〜

など「肯定派→否定派」の人格攻撃も多く行われています。あのデレぽを見て不快な、もしくは悲しい気持ちになった清美Pや、満開スマイル組のPには

こういった人格攻撃をされるような謂れは全くありません。

最後

「デレぽを見て悲しく思った」だけでこういった人格攻撃に晒される、アイマスコンテンツ特有の「否定的な意見を許さない」空気は多くの人を傷つけていると思います

先の記事は丁寧な意見ではありましたが、微妙論点をずらしたり、また「否定的な意見を言う人」のネガティブな側面を大きく取り上げたりしていてることには注意する必要があると思います

コンテンツ肯定的に捉えることは全く悪いことではありませんが、不満に思った点、悲しく思った点があったならそれを口に出したり、運営に問い合わせたりしていかないと、同じ失敗が繰り返されてしまうと思います。悪いことは悪いと言える空気が、アイマス界隈にも流れるようになることを望んでいます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん