「小説家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小説家とは

2015-07-01

あー俺もジャズバー経営して小説書いて小説家になりてー

あー俺もジャズバー経営して小説書いて小説家になりてー。

やれやれ

何者にもなれない

自分アイドルにも歌手にもタレントにも漫画家にも小説家にもエッセイストにもなれないしみんなが名前を知っているような企業にも就職できないしインターネット面白いこと言って有名人になることもできないということに気づいた今どう生きていけばいいのかよくわからない。

2015-06-30

増田についたブコメを読んでると

文体に対する評価っていうのが必ず一定以上あるよね

みんな国語先生かなにかなの?

それとも自称小説家

実際、増田書いてると国語ネタってけっこう受けがいいんだよね

はてなっておもしろーい

2015-06-28

小説は苦行

もちろん。長編作なんかは書いてる方だって苦行だ。しか小説家長編で次作へのノウハウを積める。

一方読者はどうかというとそれはもう苦行でしかない。物語の中で重要主人公を頭の中で思い浮かべて物語を進行させて行く。はてしない作業だ。

でも勘違いしてほしくないのはそれは苦行であること。だから小説ノベルに役に立つとかいうのを求めるのは間違っている。小説は役に立つ為に読むものではない。

長い文章自分の中に入れて物語自分で考える。それで多少は考える力がつくかもしれない。

でも基本はその考える力を鍛える為の苦行だっていうことを小説家、読者は承知していないと途中で書けない、読めないなんてことになる。

俺はハリーポッターでそうなったが、村上春樹では頑張って修行できている。

2015-06-27

落ち目小説家調子こいた程度でこの騒ぎよう

それを呼んだ議員も速攻で更迭

戦前の開戦否定論者もこんな感じで叩かれたんだろうか…

http://anond.hatelabo.jp/20150627103653

つか百田はもうNHK経営委員クビになってるんだろ

となるとただの小説家が舞い上がって威勢のいいこと言った程度で大騒ぎするのもちょっと異常な気がするんだよな

2015-06-20

小説家になるために

小説家になるためにはどういうやり方がいいだろうか。

1小説家になろう投稿する

2文学賞作品を出す

今のところこの2つあるわけだがどちらがより確実か。

なろうはラノベがメインだからやっぱり文学賞狙った方がよい?

実物を見るとほぼ間違い無くブス

漫画家小説家でやたらとクズ男の話を書く女はきっとブスなんだろうな、こういう扱いしかから受けた事が無いんだろうなと哀れみを覚える。

2015-06-17

同性代の男性エッセイストがいない

世代(年齢±5歳程度)に、日常のどうでもいい話を面白く書く男性エッセイストがいない。

「いない」というか、「知らない」。

から誰か教えてください。

女性はいるんだよ割と。

ジェーン・スー

岡田育

雨宮まみ

本業小説家だけど、津村記久子エッセイも力が抜けていて好きだ。

LGBT(このくくりでいいのかは知らんが)もいる。

能町みね子

少年アヤ

少し上の世代には、好きな男性エッセイストいる。

菊池成孔

大槻ケンヂ

東野圭吾

リリーフランキー

あたり。

日常テーマにしてはいないけれど、

町山智浩

高橋ヨシキ

柳下毅一郎

映画秘宝組も面白い

映画趣味はあまり合わないけど。

あと忘れちゃいけない。本当に大好きだったな。

がっぷ獅子丸。

さらに上の世代だと

椎名誠

原田宗徳

中島らも

伊丹十三

野坂昭如

村上春樹エッセイも好きだ。

小説よりも好きかもしれない。

映画でも音楽でも、特定ジャンルに特化した評論家男性にもいる。

けどおれは、日常のどうでもいい話が読みたい。

ちょっと真面目に考えて、出てきたのがオモコロヨッピーだった。

どんだけテキストサイト好きなんだおれは。

久しぶりにみたら、桃色核実験消えてるし。

はてなダイアリードリフトウッドいるじゃねえか。

大好きだったなクリアラバーソール

松風の人って今、何してるんですかね。

何の話だ。

男性エッセイストの話だった。

とにかく、いいひといたら教えてください(切実)

2015-06-13

アメコミオタを不当に貶める行為に出るid:nekora

このカスid:nekora)またやりやがった

キャプテンアメリカ反日ヒーローと称した小説家 松井計 @matsuikei さんとのやり取り - Togetterまとめ

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/833001

toshi20 アメコミ認識違いひとつで、こんなにガチガチに追い込みかけなきゃいけないもんなんですかね・・・アメコミ警察様の機嫌損ねたらこうなる的な感じで、正直ドン引きなんですが。 アメコミ Twitter 782 clicks

リンク2015/06/10 Add Star id:nekora

slinky_dog_s11 こんなに「どっちも見苦しい」案件も久しぶり。

リンク2015/06/10 Add Star id:nekora id:kaionji

上記の無理筋すぎるアメコミオタサイドへのバッシングコメントはてなスターを贈呈するid:nekora

どう考えてもこんなん無知振りかざしてデマゴーグ撒き散らす奴が悪いに決まってんだろ

それでもid:nekoraアメコミオタの方を貶めたいんですね正気でしょうか?

しか自分の口で言わないあたりの卑怯者っぷりもすごいですね。

あんたそんな事できるぐらいにはアメコミにお詳しいんですよね当然?

id:nekoraあんたやっぱ前に病気した時に死んでくれてたほうが世の為になったよ。

同人やってる割には有村よりも絵、下手糞だしさ。

2015-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20150611185523

人間の持つ知見を「ある特定出来事犯罪)」からたかどうか? っていうのはあまりにも判別しづらい。

今回みたいなのは楽だけど、高校生の頃万引きをした小説家小説が、その犯罪の知見に100%関係はないってどうやって証明するんだ?

2015-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20150530183237

夏目漱石クラス知的リテラシーを持ってる人って、明治時代だと日本で数万人程度だったんだろうが、

現代日本では数百万人程度はいるだろう。

これがウソホントかはわからんが、

知性も需要供給市場価値が決定するのだから

夏目漱石クラス知的リテラシーを持ってる人が数百万に入れば、

希少価値も減って、読者も分散するだろうな。

しろ夏目漱石文豪になれたのは、

希少な知性を提供する小説家の数が当時は少なかったからありがたがってみんな読んだのだと言える。

夏目漱石わずか12年で文豪上り詰めた

夏目漱石って、作品を発表していた期間が実はあっという間の短期間だったと聞いて目ウロコ。

 初作『吾輩は猫である』を書いたのが37歳、未完作『明暗』を書きながら死んだのが49歳。

 わずか12年間も活動で、千円札の表紙に上り詰める文豪地位を獲得。

 てっきり、20~25年は活動してるイメージがあったのだが。

★「夏目漱石わずか12年間の活動文豪の座まで上り詰めた」ということは、

 60歳で定年退職して、『小説家になりたい、という若い頃の夢を果たしたい』というシニアが遅咲きデビューしても、

 72歳まで活動すれば文豪になり得る、という夢のある話な訳です。

夏目漱石クラス知的リテラシーを持ってる人って、明治時代だと日本で数万人程度だったんだろうが、

 現代日本では数百万人程度はいるだろう。

 つまり「その気になれば、60歳で夏目漱石デビューできる潜在可能性がある人」が、日本では数百万人はいる訳だ

夏目漱石時代との最大の相違点は『平均余命』だろうな。

 明治維新当時、日本人平均寿命わずか37歳だったらしい。

 (さすがに明治末期には50歳程度には伸びたとは思うが)

 「明治維新当時の20歳より、今の日本の60歳の方が、平均余命は長い」、ということか。

 現代人の『60歳定年は、第二の人生の始まり』という比喩は、比喩でもなんでもなく、

 明治維新当時から考えれば『成人人生期間より長い』訳です。

★当時は正岡子規のように、文才がありながら早世した文人も多かったからな。

 正岡子規とか、もっと長生きしてたら、夏目漱石とは比較にならないくらいの超文豪になってた可能性もあった訳で。

 その他、文才あったのに20代で結核で死んで、記録にも残ってない文豪タマゴも多数なんだろうな

★逆に考えると、夏目漱石文豪になったのは、

 『当時としては珍しく、12年間の活動期間を得られた位に、長生きできたから』かもしれない。

 夏目漱石より文才があったのに、結核とか種痘とかコレラとかで死んで、文豪に成り損なった文才も多数いたんだろうな。

夏目漱石が、40代になってから続々と作品を発表できるようになったのは、彼自身の文才と49歳まで生き延びた生存力のおかげでもあるが、

 『朝日新聞』という小説発表の場をうまく利用したのが最大の理由じゃないか?

 朝日新聞文豪を産み、職業小説家という職業を産んだ

2015-05-29

美しい文章小説を教えてください

私は小説家なのですが、ちょっとここ3日間くらいスランプです。

美しい言葉の羅列が出来ない。

気分転換と参考を兼ねて本を読みたいので

あなた記憶に残っている美しい文章小説を教えてください。

光源氏もの漫画比較

タイトル源氏物語うさぎドロップこれは恋のはなし一緒に暮らすための約束をいくつか高杉さん家のおべんとう星川銀座四丁目
作者紫式部宇仁田ゆみチカ陸乃家鴨柳原望玄鉄絢
巻数54帖10112巻103巻
年上光源氏ダイキ内海真一藤木悟郎高杉温巳那珂川
年齢18歳30歳31歳35歳31歳25歳
職業源氏会社員小説家映像クリエーター大学助教教師
年下紫の上りん森本三浦沙那久留里松田乙女
年齢106歳1014歳1212
初期の関係血縁なし叔母((本当は血縁なし))近所の子親友の娘いとこ/未成年後見人生徒
同居/別居別居同居別居同居同居同居
最終的な位置正妻結婚/大学生結婚/専業主婦?助手?未定(連載中)養子/建築士
子供×××××
描写×××
テーマ?育児恋愛?地理学同性愛
年上側の特殊事情皇族-一家心中サバイバー転勤族--
年下側の特殊事情-死別ネグレクト死別死別ネグレクト

漫画を読んでいて、これは光源氏ものっぽいと思った漫画が溜まってきたので表にして比較してみた。漫画は5種類と源氏物語で合計6種類で比較

まず圧倒的に巻数が多いのは源氏物語まぁこれは時代形式も大きく異なるので比較するものではないけれど。漫画の中では10巻くらいなのが3種類と、2,3巻なのが2種類。比較的巻数の多い、うさぎドロップと高杉さん家のお弁当は、光源氏もの的な部分は結果的にそうなったというだけであって((高杉さんの方は連載中だからどうなるか分からんけど))、それぞれ漫画テーマ育児地理学からという気がする。そうすると、これは恋のはなしはそういう別のテーマみたいなのは無いけどちょっと長め。

物語が始まった時の、源氏の年齢。源氏は18歳くらい((諸説あるんでしょう))。これはこの中では最年少。星川銀座ちょっと若めだがこれは女性からでしょうかね。他はみんな30歳過ぎ。このへんは、年下側との年齢差でセンセーショナルな感じにしたいけど年上過ぎないくらいが30歳過ぎくらいなんでしょう。これは恋のはなしと一緒に…いくつかは帯に20歳差!とか強調してた気がする。

年下側の年齢は6歳から14歳。突出して若いうさぎドロップはやっぱり恋愛漫画というより育児漫画結果的結婚したという印象を受ける。6歳児に女性としての魅力を感じるのは漫画としてもアウトでしょう。でも10歳に魅力を感じるのは許容範囲に入ってくるらしい。それは、これは恋のはなしに顕著。最終巻で、結局出会った時のあの目に引き込まれて云々みたいな終わり方だったし。高杉さんも、最初出会った時からお人形さんみたい的な女の子としてカワ(・∀・)イイ!!みたいな感想描写があるし。ティーンに恋をするのは許容されるらしい。

職業源氏職業なのかわからないけど貴族とか皇族とかでしょう。さすがに、現代光源氏物をやるときでも、この設定をそのまま持ってくる人はいないらしい。富豪の息子とかグレード財団の息子とかにすればいいのにね。その職業に付いている人が少なそうな順に並べると、小説家大学助教映像クリエーター教師会社員、ですかね。うさぎドロップはかなり平凡。家も狭そうな平屋だし。教師系が2種類あるのはどういうことだろう。よく、光源氏ものを無垢な女の子自分好みに育てる話と言われるけれども、実はこの中で子供自分好みに育てる描写があるものは少ない。星川銀座教師からということもあってか勉強教えるし、針路についても結構誘導するようなところがある。高杉さんも針路についてはいろいろ教育していた。でも、その他についてはあまり自分好みに育てるようなことはしてない。一緒に…いくつかはむしろ恋愛感情がわかるように教育されるというような描写である始末。

血縁があるのは高杉さんくらいか。他は基本的他人。大幅に年下でかつ血縁とかだと物語の焦点がぼやけちゃうのでしょう。

同居/別居は同居が多いなぁ。これは恋のはなしは、別居と言っても通い妻状態だし、基本的に同居するね。これは、一緒に生活してる方が物語作りやすからだろうなぁ。もう現実には存在しないであろう、アパート同居もの漫画が未だに大量生産されるのはきっとそのせい。めぞん一刻時代ならともかく、僕らはみんな河合荘時代になってもまだ似たような舞台設定が多用される。

最終的に結婚して話が終わるのがほとんどだけど、子供ができるのは1つだけ。星川銀座しょうがないけどね。結婚しましたで終わるのは意外と言えば意外か。なんでだろうね。18歳になって結婚して子供作りましたじゃなんか生む機械みたいな感じがするからか。

年下側の針路について対照的なのは、これは恋のはなしと星川銀座四丁目対照的に見える。これは恋のはなしは、旦那売れっ子小説家とは言え、高校卒業結婚してすぐ子供出来て、こう遥側になにかやりたいことことなかったの?っていう気がして生身の人間というよりも舞台装置って感じがしなくもない。星川銀座四丁目最後建築士になって実務経験を経て独立しましたってところで終わるので、乙女側にむしろ主体性を感じる。というか、湊が家事手伝いして待ってる的な人だし単に入れ替わっているだけで一方が仕事する一方は主婦的な関係はどちらも同じかも。

描写があるのは、成人向け漫画も書いているお二人。やっぱり基本は描きづらいよねという気はする。

年上側には、特殊事情があったりなかったり。半々か。

逆に、年下側はほぼ親類と死別してるかネグレクトかどっちか。現代ではその状況じゃないと、他人と同居するという状況は不自然でしょうからね。源氏みたいに、気に入ったからとか絶対非難轟々になる。死別ネグレクト意外に自然他人可愛い女の子と同居できるシチュエーションが思いつけばそれはかなりエポックメーキング漫画になるということですな。えーと、地球隕石が落ちて自分10歳の幼女意外が死滅して…私に物語を作る能力は無いらしい…

紫の上地位を、正妻から正妻格に修正しました。

2015-05-26

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.facebook.com/satoshuho/posts/915914138451782

これって単に「稿料」かそうでないかの違いなだけだよね。

代アニ外注業者イラスト納品してもらっただけでしょ。

そりゃあ納品書・請求書は必要だよ。

これが出版社となると、例えば売れっ子小説家がいちいち請求書提出してると思う?

あれって「講演料」とかと同じカテゴリーのもんなんだよ。

出版社以外の企業に勤めてる人も想像してみたらいいと思うんだけど、

例えば何かのイベントでその業界有名人に講演をお願いしたとして、

「じゃあ、○万円で請求書提出してください」とか言う?

「口座をお知らせいただいたら依頼時提示の謝礼をお支払いたします」でしょ?

「請求書がない支払なんてあるわけがない!」とか吹いてるブコメの人たち、

もう少し想像力を働かしたらいいんじゃないかしら。

2015-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20150523152659

とりあえず30までは生きろ、と小説家北杜夫はいった。だから俺もそうした。結果、それでよかったと思う。

年を取ることで、もっとも良く解決されることがある。放っておいたって、人は死んでしまう。

20で死のうが、80まで生きようが、本質的には変わらない。人は誰だって土くれに過ぎないから

初めから、土くれは土くれらしく生きればよろしい、と分かっていれば、苦しまないで済んだだろうが、

それが分かるまでずいぶん時間がかかった。

2015-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20150518103240

(参考例)

 

これはほんとうにあった話です……。

書いては殺し!殺しては書く!悪魔万年筆に仕込んだチェーンソーで、気に食わない奴をどんどん殺す!そして書く!奴の地獄執筆活動は年中無休……対するはサイコパス編集者2丁拳銃リボルバーを、ぶっ放す!ペンと銃!どっちが強い!?……悪夢は終わらない……

殺人小説家西へ!】

http://togetter.com/li/398025

2015-05-06

バビロンのキマシタワー進化論4

久しぶりに電源を入れ暗証番号入力する。

どっちも同じようなスマホだと思っていたが、今みると明らかに違うことがわかる。

ロック解除の時に静電気がビリッとする。

そういえば最初認証は声で言わなきゃいけないんだっけ?

「音声入力してください。文字入力不可。」

「声紋チェックXXXアップデート中・・・」

なんだかメッセージが画面にでている。

なんだろう?

あーもうなんなの?機械音痴の私にはわからないこと多すぎる。じれったいわ。

「人物」「シコッテ・ネィロ」をググってみた。

検索結果:

官能小説家。ペンネームの由来は「シコって寝ろ(自慰)」

アナニーオナニー前立腺冒険』でデビュー

ロード・オブ・ザ・クンニリングス』はR18指定実写化された。

・・・

どうやら別人のようだ・・・

小説家。「この街真実」でデビュー

作中にも教祖として登場する。

あ、これだ!

小豆ちゃんが言っていたレビューもある。

「ありきたりなストーリー。展開もひどい」

「なんかむかついたので本燃やしました」

「作者きもいwwしね」

「こんなんで金とってるの?」

・・・

なんだかひどい罵詈雑言が飛び交ってる。

酷評されているようだ。

しかし、ネィロ作品は多くの読者から批判されているが、現在も一部の熱狂的なファンに支持されている。

主人公の「セーナ」をモデルにしたフィギア、音声、

3Dソフトが爆発的な人気となり、ヴァーチャルアイドルとして今でも人気である

・・・え?

ヴァーチャルアイドル?

???

まただ。

なんてことだろう・・・

これ、私だ。

私そのものがヴァーチャルアイドルとして存在している?

どういうこと?

だめだ、なんだか色々なことが起きすぎて意味が分からない。

・・・・なんだかカラダもすごく熱い

つづく

2015-04-17

バビロンのキマシタワー進化論2

小豆ちゃんとのチャットを切った後はしばらくボーっとしていた。

やっぱり気になってネットでいくつか検索してみた。

ゲルーググで「シコッテ・ネィロ」をググッてみると教団の始祖であることや、私が今まで聞いたことのある情報がでてくる。

小豆ちゃんの持っていた本のことや小説家であることなど一切でてこない。

スマホでも調べてみたが結果は同じだった。

スマホ・・・

見ているとなんだか学校のことを思い出して憂鬱になった。

年代の子たちはクラスでも部活動でも塾でも、それぞれのコミュニティーを築きあげている。

不登校気味になり、今ではボッチになったが中学に入った当初はそれでも何とか輪に入ろうと努力していた。

スマートフォン入学した時に生徒全員に配られるもの基本的に教団から支給品らしい。

ITリテラシーとか情報化社会がどうとか先生からいくつか説明されたがよくわからなかった。

入学式の日、家に帰ると祖母が入学祝だといってスマートフォンを私にくれた。

でも、スマホなら今日渡されたのがあるし2つもいらないなぁと思ったが祖母には黙っておいた。

久しぶりの祖母からプレゼントだったので凄くうれしかったのだ。

学校で渡されたのと微妙に型番が違う。

それ以外は見た目も画面もほとんど同じだったので祖母に貰ったほうを使うことにした。

しかし、数日たって何やら不具合がでるようになった。

学校スケジュールクラスメイトとのやり取りにはLINNE(リンネ)というアプリを使う。

クラスリンネグループに参加しようとすると何故か私は登録できなかった。

他にもノイズのような画面がチラチラでる時があった。

クラスでも私以外は皆LINNEで繋がっている。

そのうちクラスの中でもリンネでの話題が多くなると会話についていけず、困っていた。

なにより仲間はずれにされるのが嫌だった。

私は、祖母に故障かもしれないと相談してみた。そこで本当は学校支給されてることも打ち明けた。

すると祖母はなんだか複雑な表情でこう言った。

あらあら。それは故障ではないけど、とりあえず学校で配られたほうでもいいんじゃないかねえ。今はね…。友達大事よね。」

配布されたスマホに替えるとエラーが無くなったので、その時からおばあちゃんのスマホは机にしまっていた。

思い出すと何かひっかかる。今は…という言葉

もしかして何かわかるかもしれない。

私は机の引き出しかバッテリーが切れたスマホをとりだし、とりあえず充電機にさした。

つづく

バビロンのキマシタワー進化論3

2015-03-29

最近思ったこと

最近まで男性女性の間には越えがたいギャップがあって(少なくとも)それぞれが考えていることをお互いに理解することは完全に不可能じゃないかと思っていた

最近この考えを少し改めた

まず考えるべきは性による考え方のギャップではなく(性を区別しない)個人間の考え方のギャップである

そもそも他人がなにをかんがえているかはたとえ親兄弟であっても完全に理解するのは不可能である

どこかの小説家何かに書いてあったが個人の一生は彗星みたいなもので他の彗星と交わる(すなわち他人の事が完全に理解できる)確率は限りなく0に近いだろう

さてこの考えを男女間に導入すると

    ある男性とある女性思考差=個人の思考差+性別による思考差 ...(1) 

に分けることができるだろう

ここでさらに「性別による思考差」を詳しく見てみることにする

性別による思考差」とはいったいなにかと考えると先天的もの後天的ものに分けられそうな気がする すなわち

    性別による思考差=物理的な男女の機能差に基づく違い(ホルモンバランス生理のありなしなど)+社会的ジェンダーバイアス ...(2)

地図が読めない女」のような例を持ち出すまでもなく前者の違いは確実にあるだろう

人間のように男女がペアとなって生活するような種族だと性別間で得意能力が違った方が生存には確率に有利なはずでそれにともなって脳の機能ことなるように進化してきたと思える

がこの機能差が男女間で越えられないような思考差を築くだろうか?

自分直観としては答えは「否」

例えば自分男性理屈っぽいことが好きだが(数学とか)仮に自分女性に生まれたとしてもこの趣向が変わるとは一切思えない

しかしながらこの直観現実に反しているように見える すなわち大学工学部をみてみると男子学生の数が圧倒的であり女子学生の数は1割にもみたないではないか

その通りである ではこの違いはどこから来ているのだろうか?

自分はこの違いの大多数は(2)の第二項である社会的ジェンダーバイアス」にもとづくものではないかと疑っている

まり女性は家庭的なことをやったほうが幸せになれる」「女性論理的ではない」といった世間常識(あるいは空気)によるある種の抑圧のため生来数学が好きであってもただ女性というだけでその趣向を意識的あるいは無意識的に変更させられているのではないだろうか

実際自分経験を顧みても高校までは例えば数学の成績にはそこまで男女差はなかったように思う

しか大学学部でその差が出てくるということは「将来の職業の選択」への第一歩である大学を選ぶにあたり上記のソーシャルバイアスが働いているんじゃないだろうか

日本よりも抑圧が低そうなアメリカだと学部の男女差はもうちょいましだと聞いたことがあることからソーシャルバイアス文化的背景によっても異なると考えられる(人種による差がないと仮定)

とここまで考えると男女の思考差(1)は個人差というどうしようもないものを除くとほぼジェンダーバイアスのみに依存していると考えられる

なので例えば日本人男性である自分日本人女性の心理を知りたい場合日本社会における男女間にどのような利害関係力学構造が働いてるかを知るだけで十分なはずである

この考え方から行くと世間一般でよくいわれる「男女の間には永遠に理解しえない何かがある」はただ単に個人間のどうしようもなく埋めがたいギャップのことを針小棒大にいっただけではないだろうか


注:用語適当です

2015-03-18

村上春樹という幸運人間

昔はよく彼の小説を読んでたんだけどね

村上さんのところってサイトを見てて思ったんだけど昔の古びたコーヒー屋とか映画館をめぐってたあかぬけない大学生がそのまま大人になったって印象だな

まれ変わったら村上春樹になりたいってぐらいうらやましい人格の持ち主だけどサラリーマンになったら絶対成功しないタイプにの人だなとも思う

斜に構えるっていうとちょっと違うけど飄々としてて物事を真芯から捉えるのではなくて良い意味でふざけてる

でも現実にはふざけてできる仕事ってほとんどないんだよな

小説家という環境がそうさせたのか先天的ものかわからないけど社会性っていう面で彼を見るとなんだか幽霊のように見えてくる時がある

それが羨ましい

2015-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20150309080623

岩崎夏海

ブログは「ハックルベリーに会いに行く」。

はてなにいた頃はツッコミどころ満載の記事ブックマークを荒稼ぎした。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」が250万部超の大ヒットとなり、はてな村民土下座に追い込む。

葉真中顕

ブログは「俺の邪悪なメモ」。

当時からライター小説家として活躍。「ロスト・ケア」「絶叫」はこのミスなどでも高く評価される。

伊藤計劃

ブログは「伊藤計劃:第弐位相」。

小説家として「虐殺器官」「ハーモニー」などを送り出し、日本SF界に多大な影響を与えるも夭折

その他の作家

深町秋生森見登美彦月村了衛渡航大亜門など。

指原莉乃

HKT48メンバー2013年AKB総選挙で1位。

デビュー前に書いていたはてなダイアリーが発掘されて話題に。

川上量生

ブログは「はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記」。

カドカワンゴ社長

梅田望夫

ブログは「My Life Between Silicon Valley and Japan」。

はてな取締役として積極的ブログ更新し、また一般にもWeb2.0伝道師として名を上げる。

日本の残念なWeb絶望して「あちら側」へ消えていった。

山形浩生

ブログは「山形浩生 の「経済トリセツ」」。

翻訳家評論家として著名。

町山智浩

ブログは「映画評論家町山智浩アメリカ日記」。

映画評論家雑誌映画秘宝」を創刊。実写映画進撃の巨人」の脚本執筆

速水健朗

ブログは「【A面】犬にかぶらせろ!」。

人気ライターとしていくつもの単著上梓

荻上チキ

ブログは「荻上BLOG」。

イケメン若手批評家として名を馳せる。

ちきりん

ブログは「Chikirinの日記」。

荻上チキに多大なる風評被害をもたらす。

齊藤貴義

ブログは「サイバーメガネサザンクロスシティ」。

TBSから池上彰経済特番に出てみませんか」という話が来るもオーディションで落ちる。

関連 こんな人も書いてます日記一覧 - はてなダイアリー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん