「印税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印税とは

2019-09-05

はてな民って超馬鹿だったんだな

個別ブクマカが変なこと書いてもなんとも思わないがEXIT兼近の件ではてな全体が馬鹿であることがわかった。

過去犯罪歴法治主義に従って刑罰を受ければ問題ないとかマジで言ってるの?じゃあ殺人とかレイプした人間会社はいってきても君達は平気なの?しかも兼近ってベビーシッターやってるみたいじゃん。少女売春斡旋してた人間自分の子供あずけられるの?赤ちゃんが成長して7年後小学生になって突然連絡がきてお小遣いあげるからおじさんとハグしてって斡旋するかもしれないのに?

法律で縛らない限り少女を売るようなクズはいっさい付き合いたくないのだが。倫理感のないやつは法律が許せばなんでもするよ?

世界コンセンサスとして未成年少女を売るなんて行為クズしかないんだけど。軽蔑されて当然のことなのに誰も倫理言及してないのが本当に面白いね。罪を償えば何をしてたとしてもいいとかまじやべえ集団じゃんはてなって。

過去犯罪歴でいえばさかきばらが絶歌出版した時、はてなではめちゃくちゃ叩かれてたよね。今回は叩いてないけどなんで?犯罪過去のものネタにしてるから?でもあの時も表に出てくるなってコメントがたくさんあったよね。絶歌出版犯罪心理学的には社会に貢献してると言えるんじゃないの?罪を償ったんだから印税をもらっても問題ないし。

実家貧乏でそういう環境にいたからとか同情してる馬鹿もいたけどじゃあ加藤智大歩行者をひき殺したのも「そういう状態にあったかしょうがない」とでも擁護するつもり?京アニ放火した青葉真司も小説を盗まれたとか妄想してたか放火したのはしょうがないとでもいうのか?本当に馬鹿なんじゃねーの?

あと同じ今日記事剣道指導中に鼓膜がやぶれて云々ってニュースがあったけどそれは叩いて少女売春斡旋は叩かないってどんなだよ。意味不明すぎる。どんな倫理観で物事判断してるんだ?剣道の件だってスポーツの上で起きたなら法治問題ないだろ。ボクシングで殴りころしてしまったみたいな話でしかないとも法治上はとれるだろ。

第三者視点しか物事を見ないブクマカ似非リベラルっぷりがよくわかるニュースだったよ。倫理実態も考えずにリベラル言動だけするおまえらってほんとに現実に生きてんの?全員ひきこもり

2019-08-18

anond:20190818124359

青葉は印税被害者に全額寄付してほしい

どうせ死刑になるとして遺族に賠償する姿勢を見せろ

原作者名前以外の青葉のすべてを死刑が奪うことを国民が望んでいる

2019-08-05

anond:20190805180102

あれに共感するやつがいるのも驚いた

いや、点字パネルの上に物を置くなって言うのまでは分かるよ

でも少しでも敷地にはみ出てたら許さないってどうなの?

正論おじさんは日本全国巡り歩いて注意してまわってブログ書いて本にして印税で静かに暮らしてほしいわ

2019-07-31

キモい男と飯を食う

今日、同期入社のA男が退職した。俺はそいつを駅まで車で送る途中で退職の労いとして一緒に飯を食べたのだが、それまでの散々なそいつへの愚痴を書きなぐっておく。



A男 : キモ男。面長で痩せ気味。大卒後に一時期引きこもりになっていたらしく、これが初の社会人経験バイト等はしていない。

俺:Aと同期入社アラサー。色々と転職繰り返して今の田舎公営企業に落ち着く。



このA男は、見た目はキモい男なのだが、中身も容姿を裏切らないキモさだった。まず話し方が嫌らしい。常にどもりがちなのは仕方ないが、一旦心を許した(なめてかかった)相手には「俺ざ~~~ん」のような、野良猫を見つけたときのような奇声をあげる。ようは俺に対してだけ、妙に馴れ馴れしく語尾を不自然に上げた普段の倍のトーンでキモい笑みを浮かべているのだ。ボディータッチがないだけマシなんだろうと耐えていた。

あげく寂しいのか、俺の名前連呼した歌まで歌っている始末。あいつがその歌でCDデビュー死語)したら印税9割とってやろう。そういうのは飼い猫をすればいいじゃないと言ったら、猫が苦手だとか。猫が苦手な人間人権を与えてはいけないという法律があるので、A男はココロの中で撲殺しておいた。


そんなA男は、会社に入って1日程度で音を上げてしまった。理由は「車の運転が怖いから」。それが最終的な退職理由の一つでもある。

田舎なので電車バスといった交通網が薄い。当然のように車が人間よりも上にいる社会では、車を運転できない人間への配慮は低い。しか会社自体は良い意味でアットホームなためか、電車自転車通勤で折り合いがついた。実際、諸事情で車通勤ができない人は他にもいるので問題はなかった。本人的には運動不足解消にもなってよかったはずなんだんがなぁ。どういうわけか、退職理由の筆頭が「車」なのは何度聞いても意味がわからない。


そもそも通勤が当然な会社に、車が苦手な引きこもりが入ることが間違っている。そんなのは本人もわかっていたらしいが、なんとかなると思ったらしい。お前は減量失敗したボクサーかってくらいに無計画なやつだ。せっかく就職祝いに買ってくれたであろう軽自動車がないているぞ?俺が代わりに運転してあげたいくらいだよ。


他にも退職理由は色々で、曰く「親の言いなりになっているような感じがしたから」「仕事が暇すぎた」「教育係の人とすれ違っていた」とか。柔道部と間違えて茶道部に入った中学生のような言い訳を重ねるだけだ。一緒に飯を食ってさえ、A男の本音の浅さと無計画具合に心が冷めた。



そんなA男が今日退職したのだが、最後最後までやってくれる。A男は車に乗れないので、自転車通勤だ。そうすると職場荷物を持ち帰るのが難しいということで朝と夕方に俺が駅まで送り迎えをすることとなった。この時点でかなり俺の甘やかしがすぎるのは承知の上だ。荷物なんて宅配便を使ってもいいくらいだし、そもそも退職まで1ヶ月の猶予があるならちょっとずつ整理整頓をして最終日には手提げかばんだけで済むようにすればいい。普段から書類整理と書類への押印しか仕事がないのだから


という退職経験者ならわかることも、引きこもりバイトしたことのない若者には難しいので俺が犠牲になったわけだ。まあ俺も以前の職場で似たようなことをしでかしたからね。


そして今日夕方、A男を乗せるために早めに車で待機していたが、結局やつが来たのは俺が出てから1時間以上経ってから。あれか、沖縄時間だね。特に時間指定しないと何時間でも待たせて構わないという例のやつだよね?俺以外はみんなやっているとという。LINEにもでないのは沖縄時間からだよね。ロッカーの片付けが1日かけても終わらないってのも沖縄特有のやつだよね?

と、沖縄へのdisりが最高潮になったときにようやくトボトボやってきた。走れよ!


で、ここからようやく飯の時間。だけどキモA男は車の中でもキモかった。いやうざかった。

車に乗ってから言ったのが「俺デザートが食べたい」「Coco's行こう」だった。


いやいやデザートならコンビニで食えばいいだろうし、こっちは待たされて腹減ってるし、しかも俺が何を食べたいのかを聞く気もないのかね君は。地図を見ながら案内してくれと言っても、禄に地図が読めないから案内になっていない。仕方ないので俺の近所のCoCo'sに寄ったさ。



さてCoCo'sについて開口一番言われたのが「財布を車に忘れた」だ。取りに行くと言ってはいるがその気配が感じられないので無視しておくことにする。



そして本日3度目のキモい行動に移りやがった。

まずやつは「デザートが食べたい」とこの店を指定した。だが最初にやつが頼んだのは薄いピザ1枚。最初ご飯を入れて余裕があったらデザート食べるらしいのだが、なんでピザだけなの?


A男曰く「ピザの1枚の量が想像つかないから1つだけ頼んだ」らしい。おい、量を想像できる料理を頼めばいいのでは?近くに箸が描かれた冷麺だってあるだろ?それに直径23cmのピザの分量が自分の胃袋に収まるかどうかを想像できないってどういう状況?君の脳みそ肛門にでもくっついているのかい?食欲は「普通」ってそれ答えになっているのかい


結局、でてきたピザコメダモーニングよりちょっと寂しい程度の軽いピザだった。だから追加注文するようだが、なぜにドリンクバーなの?そしてその後も、なぜかフライドポテトチョコパフェを頼んでいた。ど田舎中学生のような組み合わせだ。お前今年で24だろ?俺だって甘いもの好きだからパフェとか食べるが、このいびつな組み合わせと注文の仕方はありえない。


見ていて、A男はファミレスのような場所食事経験がないのかと思ったほどだ。自分の腹にはいる分量をメニューから想像することができていないし、俺のように一回でハンバーグセットを注文しようという目的意識もない。初めて入ったバー食事に迷っているような雰囲気だった。食事一つが手探り状態

料理一つに対しても、美味しいともまずいとも言わない。食事を楽しむ空気も出さない。どちらかが奢る可能性のある場では、俺は少なくとも味の感想や店の雰囲気肯定的にいうことにしている。それが普通ファミレス料理でも「うまいね」の一言だけで空気は違ってくる。


A男に俺は見えていないし、彼の目の前の料理炭水化物砂糖の塊にしか写っていないのだろう。ポテトを口に運ぶ動きに生命力が感じられない。少食アピール女性みたいな苛立ちでもなく、赤ん坊の汚らしい食べ方でもない。食事というものに興味がないかのようだ。

こんなに一緒に食事をして楽しくない相手も珍しい。女性デートしたら最初料理女性は消えているだろう。



食事の席ではやめた理由等を念の為聞いたのだが、やはり車通勤がネックらしい。それは解決したはずなのに、なぜか4月からずっと尾を引いているあたりがキモ男らしい。


結局A男を駅まで送り届けて任務完了した。時間外勤務手当がでないことをここまで恨んだことはない。完全に子守じゃないか。当然、ファミレス料金は俺が支払った。A男に少しでも貸しを作りたくないから。やろう、俺より食ってやがる

(終わり)

2019-07-27

吉本問題で急に思い出したこと

数年前、なろうで書いていた異世界転生もの出版されることになった。

連絡をくれた出版社はその時まで聞いたことがない会社で、詐欺ではないかと思ったもの

同様になろう小説を何冊か出版していて、その中にはそれなりに売れて有名なものもあったのですぐにそういう心配は消えた。

担当してくれた編集者A氏はその会社以前に日本国民なら誰でも知っている大手出版社にいた方で、

メールの内容が本当にわかやす質問にもこれでもかと回答をしてくれる、やり手の方だった。

しろ仕事が早いのである。連絡が来るたびに「え?もうそんな」と驚かされるほどに物事トントン拍子に進む。

挿絵担当してくれた方も私はそれまで聞いたことがなかったし、そもそも編集者さんから誰がいいかと聞かれもしなかったが

サンプルを見せていただいた限り、ケチのつけようもなく、何より素人目に見て安定した絵であったのでそのままお願いした。

さて、近日の吉本騒動でで思い出したのはここからの話である

ゲラ刷りまで終わり、発売日がいついつだと連絡を受けた時点で尚契約書の話が出てこないのである

私は不安になった。詐欺とまではいかないだろうが、出版した結果私は何らかの負債を背負うことになるのではないか

もしかして出版してやるからその費用を持て」などという話が飛び出してやこないか?ということが急に不安になったのである

A氏に質問したところいつものように迅速に返事が返ってきた。

結論から言って私がお金出版社に支払うということもなかったのだが、発売日を迎え書店にいざ自分の本が並んだその日においても

一体何部刷られたのか、私に印税としていくら入るのかわからない有様であった。

発売日の数日後、週末になって初めて私はA氏と初めて対面した。駅前ファミレスで渡されたのが出版契約書で、

発売されてから契約するのですか?と驚く私に対してA氏は「どこもそんなものなのです」と自信満々に答えた。

A氏のいう「どこも」には前職の大手出版社も含まれるという。その時になって初めて部数と印税の%を知った。

私の偏見であるが、出版社は吉本のようなお笑い世界よりはだいぶお堅い業界に属しているものだと思っていた。

契約書があるだけマシではあるだろうが、後から契約書が出てきたりするあたり、日本の持つなあなあ感とでもいうような

契約よりも情によるビジネスがまだ残っているのかもしれぬ。

2019-07-22

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/668573/

代替わりした社長ちゃんとしてるから『(契約を)ちゃんとやろう』ってなって。そしたら、我々は野放し状態で育ってきてるから『ヤダ。こんなん書かない』って言ったの。しかも、細かい字でビャ~ッて書いてるヤツがあって。『こんなズルいことある? 今まで15~20年やってきてんのに、こんなん知らんって』って。そしたら、笑福亭笑瓶さんも同じ感じだったの。『なんやねん、これ。いまさら』って」と、契約を結ぶことを面倒に感じたようだ。

https://biz-journal.jp/2018/01/post_22105_entry.html

――芸能人仕事についてはどうお考えですか。

大﨑 芸能人個人事業主社員ではないので、それはまた別の話です。会社社員雇用契約とは違います。ただ、タレントA君がいて、月額30万円の給料レコードを出したら印税額を払いますよ、ということになれば、そこで雇用契約は成立している。そういう意味での労働者とはいえますね。

――吉本場合、そういう契約にすることはないんですか?

大﨑 ないんですよ。アイドルなどの場合事務所専属実演家契約書を結ぶのが一般的ですが、お笑い芸人にはないんです。ただ、西川きよしさんなどのベテランとは「劇場に年間☓☓回出演してください。その分に対してはこのぐらい払います」という紙ぐらいありますが、よその芸能事務所が結んでいるような、いわゆる実演家契約書はありません。だからときどきうちの芸人が「会社契約てへんからいつでも辞めれるし。なんやったら俺、吉本ちゃうし」などと冗談で言っていますが、その通りなんです。だから「あした辞める」と言ったら、「そうか」で終わる。

(中略)

――吉本芸人はよく「吉本事務所がこんなに(マージンを)取るんだ。サンミュージックはこれだけなのに」などとネタにしています。その割には、ほかに移籍する人が少ない印象です。

大﨑 僕はよそがどういう支払い方をしているのか、ほとんどわかってないんですが、じゃあ実際に吉本を辞める芸人いるかというといないので、それなりに適正配分をしているんじゃないかと思っているんですよ。

2019-07-18

anond:20190718144428

遊戯王出版界隈のIPだと思ってるならニートに加えて新聞すら読まない奴だな

高橋和希収入漫画印税だと思ってる?

あほ過ぎて話にならない

2019-07-15

anond:20190715222332

アホめ。皆がお前の好きな作品を好きにならないのは、皆が歪んでるからってか。

お前に才能が無いからなんだよ。

まずはその現実に向き合え。

 

その上でだ……。

お前ほんとに皆に読まれたいの?

例えばだ、商業100万部売りたいなら、皆が好きなやつを書く練習をするのがいいさ。

あるいは、安定的な月収を確実に得て生活したいなら、エロ練習しろエロ食事と同じで需要が切れないからな。

しかしお前は、お前が描きたい名作を、たとえ印税が貰えなくても描きたいんじゃないのか。

欲しいのは承認であって、PVじゃないだろうがよ???

 

お前がやりたいのはさ、カプが着かない話でも見にきた読者がたった10人でもさ、その10人が全員「神がかった奴ら見つけた!」思う作品を、書く事ではないのか?

じゃあ、いまPVが着かない程度の作品をさ、誰かに承認されて、カプ書いてる人と同じ理由pvが増えて、それで嬉しいのか? 作品の質は変わらずにクソなんだぜ。

 

孤高の道を行けよ。

その先にはたぶん、アホどもとは隔絶した世界があるぜ。

2019-07-12

anond:20190712112035

んで、結局は離婚しませんでした。宣伝が上手くいって印税ウマー

2019-07-09

漫画サブスクリプションサービスを作るにはいくら必要なんだろう?

もし漫画サブスクリプションサービスを作ろうと思うのであれば、このデータ必要になる。

ものすごく単純な計算だが、漫画だけのサブスクリプションサービスを作り儲けようと思うのであれば


業界全体の漫画家の総収入(印税+原稿料)+編集者(orエージェント)の給与サービス維持費(保守人件費、定期的な改修費用サーバー維持費 etc


上記費用を上回る収益をあげなければならない。

業界全体における漫画家の総収入(印税+原稿料)はいったいいくらなのだろうか?

2019-07-08

今年のプリキュア家族

キュアスター 父:大学教授 → ミステリーハンター 母:漫画家

親共に本も出版しているので、印税等の収入はありそうだが、現時点の収入は少なそう(父親は恐らく無収入母親も連載久しぶり)

父方の祖父母は何か仕事をしているようにも見えないので、同居しつつ大学教授時代の蓄えを切り崩している可能性も

キュアミキー 父母共に不明

きっと物語キーなんだろう。

キュアソレイユ 父:花屋 母:通訳

メキシコ人計画性を問うてはいけないだろうが、なんとなく自転車営業雰囲気葬儀屋ホテル、各種企業契約しているやり手の花屋かも知れないが、なんとなくそうじゃない気がする。母親頑張れ。通訳も決して高給では無いが。

たぶん終盤にソレイユはグレるし、きっと甘えさせてくれる男性にコロッと騙されそう

キュアセレーネ 父:政府関係 母:ピアニスト

いつもの金持ち枠。ただ父親部署島流し臭が凄い。毒親だし、頭でっかち天才型が結婚した一番やばい例かも。

きっとセレーネも終盤グレるし。きっと婚期逃すか、愛のない結婚しそう

キュアコスモ 父母居るの?

石になっているのかもしれないが、そもそも皆は全て一つみたいなこと言っているので家族的な考えがあるかも不明。もしかしたら性別も超越しているかも知れないので、生えている可能性も

2019-07-03

歩合で5〜10%じゃ不満っていくらなら満足なんだ

歩合で5〜10%じゃ不満っていくらなら満足なんだ

本にしろCDしろ印税10%は普通だぞ

問屋と小売りが3割、企業が6割、作者が1割でぼったくりですか

映画10億稼いだのに作者には300万しか払ってないとかならわかるけど

月18万固定でもらって+10%で不満って

収益100万あって、つべ30、企業45、演者25なら普通だろ

企業は45の中から衣装3Dモデル新人を作っているわけで

額が不満なら収益を上げる努力をすれば良い

収益300あれば50万くらいの収入になるし実際そのくらい稼いでいる人もいる

どんどん新人デビューさせるせいで、711みたいにカニバって苦しい(ので若い芽は早めに摘んでおく)とかならわかるけど、歩合そのもの普通だろ

2019-05-27

anond:20190526002908

ラノベ作家になろうとしている。

見下していたなろう小説をまともに読み始めて、5年くらい経ったところでふと書きたい気持ちが出始めたのが数年前。

衝動的に書いてネットに投げつけた作品が意外と人気を博し、このたび書籍化することになった。

1冊分の分量をまとめて、推敲せずに書き散らかしていた原稿を直し、編集者に送り、真っ赤になって返ってきた原稿を胃を痛めながら直し。

ここまで来ても、「自分が本を出してお金をもらうこと」に対する自覚がまだふわふわしている。

締切はつらいし、アニメ化どころか本を出す段階でも各方面の調整は大変。

印税もそこまで高いわけじゃないし、重版できたら万々歳みたいな業界だし、間違っても「専業作家一本で生きていく」なんて気分にはならない。


背中を押す」なんて冗談じゃない。

こっちの道は地獄だぞ。頼れるもの自分の文才とコミュニケーションスキルだけ。

「書きたい」という気持ちがあふれて、どうしても抑えられなくて、衝動的に何か書き出してしまう。

そんな異常者じゃないと、こっちに来たって辛いだけだぜ。

2019-05-20

綿矢りさ原稿料試算してみた 本当に原稿料1割は安すぎるのか

第38回文藝賞受賞「インストール

賞金50万円(雑誌掲載原稿料含む)

単行本 1080円 50万部 印税10%計算=5400万円

文庫本 410円 29万部 印税10計算=1189万円

コミック原作印税 2.5%?

映画化脚本料 100万円?

合計 6739万円(コミック印税含まず)

 

 

第130回芥川龍之介賞蹴りたい背中

賞金100万円

雑誌原稿料 400文字に付き1万円前後? 300万円程度?

単行本 990円 127万部 印税10計算=1億2573万円

文庫本 410円 24万部 印税10計算=984万円

ドラマ脚本料 1時間あたり50万円が相場 50万円?

合計 1億3907万円

anond:20190510080439

実質的には1割じゃないよ

刷り部数だから、実売(=実力)の3~5倍はたいてい払われてるよ!

人によっては、雑誌掲載時の原稿料単行本時の印税文庫本時の印税の3重取りだよ!

受賞作品は、受賞時の賞金、雑誌掲載原稿料単行本文庫印税と4重取りまであるかも!

 

 

ちなみに、本の残りのお金って何に使われてるといえば、

取次や流通出版社も取るけど、

ほとんどの場合一番比重として大きいのが貸し倉庫レンタル代だよ!!

印刷した後に置いておく場所本屋から要望があったら出し入れする。本って意外とかさばって重い)

これは出版社が払います

anond:20190510080439

その代わり売れなかったときの損失は出版社持ちなのが印税って契約からなあ

2019-05-19

出版業界って売れないもので薄利多売しようとしているんですか?

幻冬舎の実売晒しを見て業界タブーとかどうとかよりも、これって商売になってない、と思ってしまった。

だって1500円の商品が1800売れたって売り上げは270万。そのうち印税10%著者に行くようだから出版社の手元に残るのが約250万。

このうち印刷代とかデザインへの外注費を抜いたら利益として残るのはいくらだ? 20~30万じゃないか

おいおい、出版社社員1人の一ヶ月分の給料も払えないような利益しか出ない商品を、1年とか制作費かけて売ってるの? もう成り立ってないじゃん、こんな商品

それなのにそれをもっと出そう、ってがんばってるんでしょ。いったいなんでこんな状態になってるの? だれも疑問に思わないの?

2019-05-17

幻冬舎社長見城徹津原泰水の刷り部数と実売数を公開するのが本当にやばいたった一つの理由

他人収入を公開した】のがやばいんですよ。

ぶっちゃけ刷り部数や実売数なんて出版社みたいな「取り次ぎのPOSデータがもらえる環境」にあればおおよその推測が立てられる半公開情報なので、別に明かしたこと自体は大したことじゃない。

でもそれ言っちゃいけないやつなんですよ。わかってても絶対に言っちゃいけない。

たとえば自分会社自分年収が○○円で、その状態新卒が入ってきたらこつの年収はおおよそ××円だなってわかるじゃないですか。あるいは同い年の派遣社員やってる知人は年収△△円だなっておおよそ推測はつく。でも、それ絶対に口に出しちゃだめでしょ。お金ことなんて軋轢しか生まないし、しかもそれ年収の話でしょ?

津原泰水さんは恵比寿文章教室開いてらっしゃったりするし、単純な専業作家というわけじゃないでしょうが、14年に出した本はぱっと見た感じWikipedia準拠で3冊、そのうち1冊の部数が5000部、1冊1728円(amazon基準)で印税10%としたら86万、文庫単行本の違いを無視した単純計算でも×3で250万円ですよ。

ついでに言えば、出版における刷り部数は「その人がこれまでに出版した本が、どれくらい売れたか」という情報に基づく。5000部の本が1800部しか売れなかった場合の消化率の善し悪しは単行本を作ったことのない人間にはわからないが、まあ36%というのが決して良くはないというのは肌感でわかる。そういう場合、次作の刷り部数は確実に削られるんですよ。それを出版業界人間なら一瞬でわかる。

見城がやったことは「津原泰水2014年推定年収は250万円で、今後更に下がっていくよ」と宣伝するっていう嫌がらせなわけ。 公開しようとしまいとそれは変わらないけど、言うと言わないの違いはでかいでしょ。

出版関係者がみんな「最低限のリスペクトがあれば」とか、精神論の話をしてるのはそこですよ。見城が他人年収を明かしてしまたことはピンとくるし、でもそれを指摘すると自分津原泰水年収言及する最初人間になるから明言できない。だからもやっとした精神論になる。しかし、他人年収を明かす行為がどんだけ社会人としてまずいかだってわかるでしょ?

anond:20190517153408

話に聞く限り、幻冬舎印税って他社の4/1~2割引きって感じみたいで

正直あの印税はないわと思う

そこまで低いなら、事前に言っておかないと作家がかわいそう

anond:20190517153408

印税貰ってる分は仕事(実売数稼ぐ)してないと


面白い本を書く以外に作家の本分なんて無いと思うんだが

anond:20190517153226

出版社印刷会社勘違いしてる感がある増田

出版」のボーダーレス化が進んでるし仕方ない面はあるか…。にしてもアホすぎるだろう増田高校生ぐらいならしょうがないと思うが。

音楽比較するのであれば、例えば作曲演奏しているバンド作家プロデューサー編集者レコード会社出版社円盤製造してる会社印刷会社ジャケットデザインなど=装丁家、みたいな感じなんだけど、プロデューサーあかんくて売れない円盤なんて割と山ほどあったりするんだよね。同じように編集者出版社がまともに働いてなくて売れないものも割とある

一方で、音楽映画プロデューサーにも印税入るけど書籍編集編集者印税取ることないか編集者はひたすら気の毒ではあるね

anond:20190517154113

売れなかったことがクリエイター作品が原因だったと言いきっても別に契約した金を出してるんなら詐欺にはならんのでは

印税って字面が誤解されやすいが、本来であれば100%作家が得るべき利益のところを、出版に関する色々(作品をより良くするための編集者との話し合い、装丁やらもろもろの本(実物)を作る作業販売在庫管理、売上管理などの諸業務、売るための各種営業活動やら)を出版社が代行し、出版社が請け負った代行業務費用を本が売れた代金から差し引いてお支払しますね、ということだからさ。

ひとつ作品のうち、「テキスト」部分は著作者責任100%ではあるけど、そのテキストの内容のいくらかに編集者責任がある(もっとこうしたらどうでしょうなどのアドバイス校閲業務など)し。

更に、総体としての本=テキスト+内容+装丁+営業活動やらなんやら諸々、について、出来としてどうなのかという責任は、出版社にも当然、責任が発生する。だから出版社側が、売れないのは作家だけのせい!と、言うのは、お前は出版業だろ?印刷機ではないんだろ?ということになる。

これは、編集者出版企業であれば、自分たちの請け負った仕事ダメだったことでもあるので、本当ならかなり恥ずかしいことではあるが、まぁ、実際のところ、幻冬舎はかなり特殊会社というか、出版社というよりも芸能人ブログを抱え込んだアメブロみたいなもんだと思った方が早いので、それを恥と捉える理由も、幻冬舎側にはないだろうなーとも思う。

責任」に赤字補てん意味合いがあるなら別だが、流石にそういうのはないやろし。

赤字分を作家請求するということは原則ありえないが、今回の見城氏のツイートに関して言えば、ネガティブ情報業界内・外に喧伝することで作家の将来的な損失を脅しにつかって、百田本への言及牽制たかったんだろうから、被る被害としては赤字請求と変わらんわな。

漫画家以外にはわかりにくいと思うのだけど、単行本出版契約初版発売後に契約書が送られてきて、そこで初めて正確な部数と印税率を知るということが普通です。

漫画家以外にはわかりにくいと思うのだけど、単行本出版契約初版発売後に契約書が送られてきて、そこで初めて正確な部数と印税率を知るということが普通です。


たまたま目についただけで他意はないんだけど、なんでこう助詞を読点にした悪文をツイッタラーは書くんだろうか。

anond:20190517155310

売れた場合でも、印税契約からなんも増えないよ

実売100%でも0%でも印税は同じ

増刷がかかれば、その分印税は増える

あと、小説家の力量の話だけど、力量はある程度分かった上で出版社発注してるわけで

特に今回の津原やすみ先生大御所

納品後の価格設定や刷り部数、宣伝方法等は出版社全面的に決定権があるので

その部分を作家先生責任を求めるのは酷ではと言う話

責任が0%とは言わないが、ほぼない

しろ、今回のケースは作家自身ネームバリュー出版社宣伝力を上回ってると言える。だから即別の出版社から発売が決まる。

anond:20190517153226

印税貰ってる分は仕事(実売数稼ぐ)してないと責任どうこうは流石に言えんよな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん