「一部の人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一部の人とは

2013-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20131021010436

この人気度の出し方次第なんじゃない?

多分、相対的ものでしょ?絶対的な検索数じゃなくて。

恐らく、2005年の頃はまだスマホどころかネットすら使ってないのが当たり前(だったと思う、多分。。。)の様な時代だったから、

ググれよ、なんて話もまだ一部の人しか知らない時代だったんでしょ。

からコンピューターよりの言葉とかが結構上に来てるのかと。

で、最近はそうじゃない人も誰も彼もググる時代になったから、色んな言葉検索され始めて相対的に人気度が減ったんじゃん?

他のいくつか適当にそれっぽい言葉も全部同じような傾向だったし。


絶対的な検索数を簡単に調べる方法がないからその辺がよく分からん

2013-10-17

ベーシックインカムってどこが駄目なの

一部の人間が享受しているという、生活保護かいベーシックインカムが羨ましくてならないんだけど

図書館映画館インターネッツがあれば生きていけるのになあ

労働なんてしたい奴がすればいい

それでは社会が回らないのかもしれないが

案外うまくいったりしないの?

2013-10-16

なんか、一部の人にとっては、いや、大多数の人にとっては、生きるのなんて余裕だから

大手正社員かなんかになったら、クソ適当に遊んで、クソ適当口説いて

幸せに生きてるんだな。

2013-10-14

奨学金リスクが取れない人

博士課程の修了、つまり学位取得がそろそろ見えてきた。

仕事も今バイトをしている研究施設に決まりそうだ。

任期はあるけど、周りにいる人が優秀なため、とりあえずは自分必死研究すれば論文は書いていけそう。

研究者としての船出は上々だろう。

オーバードクターの話もよく聞く中、正直自分でも驚いている。

でも、不安はある。奨学金返済だ。

最近かえさなくてもいいのではないかとかそういう一部の人意見ネットをにぎわしている。

僕は返さないと駄目だとは思っている。

借りたものは返す。当たり前だ。

でも、自分もっとチャレンジをしたいとも思っている。

今30歳手前。まだまだリスクをとって、頂を狙って生きたいのである。CNS(笑)ではなくあと10年くらいは本気でそういうところを目指したいと思っている。

もちろん、そのためには給与保証のないベンチャーみたいなところに行くこともあるかもしれないし、まだもう少し誰でも知っているような研究室勉強をすべきかもしれない。

まりそれは奨学金の返済を行えなくなる可能性を示している。

払えないものは払えないと突っぱねて、自分のやりたいことをちゃんとやるべきなのか、はたまた、借りたものは借りたものとして、それは最小限の足かせとして生きていくべきなのか。

もちろん理由を言えば、まだましな理由なのかもしれないけど、結果払えなくなる可能性もあるわけで・・・

学部修士ときに借りてきた奨学金学生特例で支払いを待ってもらっている。

しかも今払い始めるとなれば金利も最低だ。(景気が上向いていなくて助かった。不幸中の幸い)

どうすべきなのだろうか。以外に何とかなるものなのかな。

そういう焦げ付きも金利には想定してくれているのかな。


ちなみに論文提出は、今週末に控えている。

タイポを探しながら、ふと目に入ったニュースから考えたことでした。

2013-10-11

定期預金を10年預けていたら2倍になるような時代には絶対に戻らない

それなのに、多くの日本人は、資産運用に関心がなく、預金を続けている

こんな状態でインフレになったら、日本人預金資産はあっという間に紙くずである

インフレ歓迎とか言ってるのは、インフレ対応できる知識と自信のある一部の人間だけだ

インフレになったら、日本は沈むだろう

しかし、幸いにも政治TPP消費税増税などでデフレに突き進んでいる

まり日本人は下手なリスクを取らずに大人しく預金していればいいわけ

こうして日本は守られた

2013-10-09

悟ッター

どんなに見たくない情報に触れないよう目を背けて他人にそれを見せたがる人の種は尽きない

ネットログインしている限りいつか必ず見せつけられる覚悟必要

今日事故グロ画像キープされているまとめ系ツイに全く関係ない検索ワードがエンカウントし悟ッター

関係ない話だけ某一部の人たちって

日本ネットの相当深いところにまで食い込んでるね

昨日ルアーを投げて深淵の深さを測ってみた

2013-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20131006171157

すごく同感できます

私は2年間日本国立大学に通ってから海外大学に編入しました。

私が日本国立大学にいたときには若干この日記のような雰囲気が強かったように思います。また私が低学年の授業を受けていたせいもあると思いますが。それでも専門の科目はみんな一生懸命聞いていました。ほんのごく一部の人だけでしたね、愚痴をいう人は。(私の知るかぎりですが)

今は海外大学にいますが、ほとんどの生徒がとても一生懸命です。

私が高学年になったからということもあるとおもいます

しかしそんななかでも授業が早く終わったらいいのに!という人はすくなからずいます

しか愚痴をいう人でも、他の授業では一生懸命になったりします。

これだけでなにかを断言することはできませんが、あなたみたく感じている人はかならずいます

愚痴をいう人は言わせておきましょう。

自分は論敵にも過激な言葉は一切使わないようにしてるけど、それでも一部の人間が過激な言葉を使うと一括りにされるんだな

むなしい努力だわ

2013-10-01

女てめんどくさい

自分も女ですが、女の相手がめんどくさい。

好きな物を否定すると、いきなり態度が豹変する

・基本的に「私は良い人」願望で動くが、そういう人に限って自己中心的結構冷酷

・一度買った妬み恨み僻みは結構消えない

女といっても、一部の人達なのかもしれない。でも、毎回、こんな人とは知らず・・・、を度々繰り返す。

こういう粘着傾向がある人の分別方法、教えてください。

2013-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20130930041342

自然に察する事ができるのは一部の人関係における天才だけで

普通の人は必死に探ってるのだと思うよ

でなけりゃ本屋にあれだけ人間関係に関する本は置いてない

2013-09-25

海運系船乗りマニュアルその1

あいさつ

以前、話題に取り上げて貰った海運系船乗り。

その情報増田に公開しようと思う。

  

船乗りとなるには

主に6種類の方法が想定できる。

  

最も敷居が低い方法

それは小型船舶操縦士免許を取得することだ。

漁師とならずとも遊覧船釣り船などで必ず要る資格であり、趣味で取得する人も多い。

区分は「1級」「2級」「特殊」に現在は別れており、業界人は「新1級」などと頭に「新」を付けることがよくある。

これは法改正区分が変わったからであり、旧区分と混同しないためだ。

区分はいわゆる「水上バイク」が独立区分の「特殊」となった。これは水上バイクに関する海難 (海で発生する事故のことを指す業界用語)が頻発したからだ。

区分は新2級よりも新1級の方が大きな船に乗れるという認識で間違いないが、詳しく知りたいのならググると良いだろう。

ちなみに「コレもはやクルーザーだろ」とツッコミたくなるような高級プレジャーボートで無い限りは、たいてい新2級で事足りる。

ただし、新1級と新2級では水上バイクを運転することができないので、水上バイクを運転したいのなら「特殊」を取得しよう。

社会人であっても1ヶ月あれば取得できる。

  

ちなみにだが船舶系の運転免許資格は有資格者が同伴しているのならば無資格者が船舶を運転しても良い事になっている。

まりお父さんが有資格者で同伴しているのならば子供に船を運転させても良いということだ。

子供にカッコイイ姿を見せたいお父さんは取得を検討してみたらどうか。

  

高卒資格も得る

高卒資格も得ようとする場合は「水産高校」「海上技術学校」「商船高等専門学校」へ進学しなければならない。

ただし実は各校とも得られる船舶系資格微妙な差異があるので注意が必要だ。

  

水産高校

基本的に漁業系の技術を習得するための文部科学省管轄の高校だ。

海運系に特化しているわけではないが、大まかな知識技術は「船舶」という枠組みにあるため共通点もあり就職先には海運系企業もある。

  

水産高校へ進学する場合は注意点がある。

その水産高校によって取得できる海技士免状の等級に差異があるんだ。  

当然、等級が低ければ法に定められた権限も違い、4級海技士より5級海技士権限が限定的である

4級海技士を取得できる水産高校の方が良いのか?という疑問もあるだろうが、4級海技士を取得できる水産高校は航海もしくは機関のどちらかしか取得できない。

5級海技士を取得できる水産高校場合は航海も機関も双方を取得できるんだ。

  

個人的には4級海技士を取得できる水産高校の方が良いと感じる。

理由はより高い授業レベルが期待できるし、そもそも就職したら甲板部もしくは機関部のどちらかへ配属されるからである

そして社会人になると昇級試験のために真面目に勉強する奴は少ないので早めに高い等級を取得しておくべきだ。

  

2年生になると遠洋へ出てマグロ漁を実際に行うことでも知られている。

マグロと共に小型のサメもかかるらしく、そのサメの頭を大ハンマーで殴って気絶させるそうだ。

筆者の友人にも水産高校の出の者が居り、彼の話では「女子返り血を浴びながらサメの頭をハンマーで殴ってる光景は壮絶だ」とのこと。

詳しくは多分、水産高校卒業した増田Twitter民が語ってくれることだろう。

  

海士機関士

小型船舶操縦士海技士の最も大きな違いは、小型船舶操縦士は航海も機関カバーするが、海技士免状は航海士用の「海技士(航海)」と機関士用の「海技士(機関)」で別区分となっている。

これは海技士免状が必要なほど大規模化した大型船に対応するための区分だ。

危険物取扱者にも様々な種類があるが、それと同様に航海資格では機関士となれないし逆もまた然りだ。

  

海技士免状の取得

海技士免状を取得するには「乗船履歴」「筆記試験合格」「口述試験合格」の3要素が必要だ。

先程から俺は「水産高校海技士免状を取得できる」と言っているが、正確に言うと水産高校で取得できるのは「乗船履歴の特別短縮」「筆記試験の免除」のみである

まり丸々の海技士免状を取得できるわけでない。

これは後述する海上技術学校や商船高等専門学校海上技術短期大学校、海洋大学校卒業しても同じである

国も馬鹿ではないので、たかだか学校を出たくらいではポンッと海技士免状をくれたりはしないのだ。

学校を出ただけのそんなヒヨッコを広大な海原へ放ったりはしない。危険すぎるから

  

海技士免状を取得しようとする者は、総じて口述試験の際に物凄く緊張する。

口述試験とはつまり面接による試験であり、学習した内容を試験官の出題に合わせソラで回答をしたり、時としてホワイトボードなどへ図解する試験だ。

  

何故、受験生口述試験の際に物凄く緊張するのか?

それはおそらくこの日本で取得できる資格の中で唯一、試験官が受験生に対して、ブチ切れ、怒鳴り、叱る試験からである

受験生があまりにも回答へ窮したり、回答すら出来なかったりすると試験官はキレる。

それもそのはず、試験官の多くは引退した船乗りで構成されており、ヒヨッコの出来があまりにも悪いと現役の頃の感情が蘇って鬼と化すのだ。

試験時間丸々説教に当てられた事例も多数あり、受験生はそうはなるまいと必死になって受けるのだ。

当然、そうなると落とされるのは言うまでもないw

  

海上技術学校

水産高校とは違い、国土交通省管轄の海運系へ特化した高校である。筆者の母校。

水産高校と比べて取得できる資格の差異は4級海技士(航海)と4級海技士(機関)の双方とも取得できる点。

  

海運系へ特化しているだけあり当然ながら漁法とかそういうのは一切学ばず、全て航海術や機関知識へ当てられる。

  

校風としては「実践主義」的であり、生徒に何でもやらせる。

俺の経験では校舎の外壁を消防ホースで洗ったり、屋上から「ジャコブスラダー」という空中ブランコで降りて校舎のペンキ塗りをしたり、やんちゃ破壊した校舎の板壁を修繕したり、グラウンドのフェンスを補修したり、ドアノブ直したり、電灯直したり、学園祭の野外ステージを作ったり、その他色々やらされた。

地域貢献ボランティアにも積極的であり、ごみ拾いに月一で参加させたり、近隣のジジババの家の植木の枝刈り草むしりさせたり、保育園児の相手をさせられたり、老人ホームの模様替えに派遣したりしている。

これらは「協調性」を育み、故郷を大切にする心を育むための教育らしい。

  

声を大にしては言えないが、海上技術学校最初である海員養成所は戦中からある組織なので、旧日本海軍思想を今でも色濃く受け継いでおり「お国のため精神」が根強い。

何故、そんな旧体制的な思想現代にも受け継がれるかと言えば、そもそも保護者海上自衛官だったり海上保安官だったりするためだ。

教官((海上技術学校では先生ではなく教官と呼ぶ))から生徒、保護者に至るまで完全なる右巻きであり、そこへ通う非海洋系家庭の生徒も右巻きになる。

歴史の授業では勝海舟日露戦争、大東亜太平洋戦争の部分となると異様な盛り上がりを見せる。

件の中国監視船衝突問題では問答無用で一色氏を支持するといった雰囲気である

風の噂では艦隊これくしょん流行ってるそうだ。

卒業者に海上自衛隊士官候補生を多数輩出している(現在尉官以上の卒業者がかなり多い)。

純粋培養ネトウヨが育つ環境なのでハテサの皆さんは気に食わない学校かも知れない。

  

文部科学省管轄の高校では無いためPTAとの関わりが非常に薄く、保護者も船乗りが多いため教官普通に生徒へ体罰を下す。

俺自身、高校3年間で何度教官から殴られ、グラウンドを走らされ、罰作業を受けたかからない。

「ウチのボウズがバカやったらブン殴って曲がった根性直してやってくれ」と親が言うので全く問題にならない。

しろ体罰が「問題があるもの」という評価を学校に関わる者全てがしていない感じだ。体罰必須であると。

生徒自身も「殴られて当たり前の行為をした」という認識があるため不満を持たない(殴られてマジムカつくという感情はもちろんあるが)。

  

一面から見ると厳しい校風であるため脱落者、つまり自主退学する者も少なくはなく入学者の1割程度は1年生の内に辞める。

これは海上技術学校自体が奨めていることで「合わないと思ったら早めに辞めて1年遅れで普通校に行った方が将来にも良い」という意見だ(俺の世代にも普通校へ1年遅れで行った者が居る)。

先輩は後輩の精神フォローをしているが辞めてしまう者は結局辞めてしまう。

中学時代に軟弱な者が続けられないか?と言えばそうでもなく、3年勤め上げることで肉体的にも精神的にも成長していることが結構ある。

逆に番格をはっていた様な剛の者が直ぐに辞めてしまうこともあり、本当に適正はフィーリングしかない。

  

水産高校マグロ漁にあたる航海実習は日本全国を帆船などで周回する。

海があれば増田地方にも帆船日本丸海王丸が入港してきたことがあると思うが、帆船に乗ってる一部の人間は海上技術学校の生徒だ。

そのためまともな修学旅行というもの存在せず、修学旅行先の定番である京都奈良北海道学生時代に行ったという思い出の無い者が結構居る(どうせ就職したら行くけれども)。

  

商船高等専門学校

こちらも海上技術学校と同様に海運系特化であるが、やはり微妙な差異がある。

  

管轄は文部科学省、5年制のいわゆる高専であり学歴としては海上技術学校より1段上である

海上技術学校との違いは、海上技術学校が満遍なく海運のことを学べるのに対し、商船高等専門学校は「航海」もしくは「機関」のどちらかをより専門的に学べるようになっている。

  

取得できる資格も3級海技士(航海)、もしくは3級海技士(機関)のどちらかであり、資格としても海上技術学校より1段上だ。

入学するにも海上技術学校は良い言葉を使えば「来るもの拒まず」であるが、商船高等専門学校一定以上の偏差値必要である(進学校並ではない)。

海上技術学校実践主義的なので「進学するまで何をしてきたか?」よりも「進学してから何をしたか?」が重視される。

文部科学省管轄である商船高等専門学校は前提としての偏差値があり、それ故に安心して一定以上のレベル学習は保障されているという利点がある。

  

比較的新しい海洋系の学校なので海上技術学校のような右巻き偏重ということもなく結構自由な校風のようだ。

海上技術学校もそうではあるが、入寮している生徒が多く、その寮生活に不満を持つ生徒が少なくないらしい。

  

近年、海洋系以外の学部を創設し、より広い入学者を募集しているようだ。

  

高校卒業してから

当然ながら高校卒業してからだって船乗りになるための道は用意されている。

  

海上技術短期大学校

高校の要素を持つ海上技術学校とは違い、基本5教科などは学ばず海運のことを集中して学ぶ2年制短大

一般高校卒業から最短で船乗りになろうと思うのならこの選択となる。

  

海上技術学校では3年かけて取得する4級海技士海上技術短期大学校では2年で取得できる。

ただやはり海上技術学校卒業と比べると1年間の周回遅れが発生するので、そのまま就職すると1つ年下の1年先輩が居る可能性があるので、そこを割り切る必要がある。

  

校風としては海上技術学校の生徒よりも意識が高いと言わざるを得ない。

普通高校から普通は選択しないだろう海運という道を選び、明確な目標を抱いて海上技術短期大学校へ来ているので資格の取得率が異様に高い。

海上技術学校海上技術短期大学校ではボイラー技士資格危険物取扱者資格なども取得できるのだが、海上技術学校海上技術短期大学校を比べると海上技術短期大学校の方が取得しようとする者が多いのだ。

就職に対しての熱意もスゴイので、本気で学ぼうとしない人間就職率だけ見て来ると単位が取れなくなり自主退学するそうだ。

しかも周囲は本気で学ぼうとしているので本気じゃない人間邪魔者扱いされるらしい。

  

海洋大学

海洋系大学が統廃合された結果生まれたのが海洋大学である。筆者の母校。

海上技術学校や商船高等専門学校からの進学者も多く、入学時は一般高校出身者と海洋系学校出身者の知識量の差や海への適応力の差が激しい。

具体的にはロープやワイヤーを結んだりする実技(ロープワークという)の際に海洋系学校出身者は一瞬で終えるが、一般高校出身者はモタモタとしてしまい数十分かかってしまったりする。

更には実習船での海へ出ると海洋系学校出身者は活き活きとするのに対し、一般高校出身者は船酔いで実習どころじゃなくなるなどである

半年間我慢して一般高校出身者でも真面目に学んでいれば海洋系学校出身者とのスキル差はそんなに開かなくなるのだが、それでもやはり実技で職人芸とも言える精度で物を完成させるのは海洋系学校出身者が一日の長もあり多い。

ただ必ずしも海洋系学校出身者が全てにおいて優っているかと言えばそうではなく、筆者の同期には金属加工で才能を開花させた一般高校出身者が居たりするので真面目にやってさえいれば問題はない。

  

資格は3級海技士(航海)または3級海技士機関)のどちらかが取得可能。

商船高等専門学校と何が違うかといえば、そもそも大学なので例えば「高等学校教諭1種免許状(商船)」なども取得できる。商船の教諭免許なんてレアなのでたまたま何かのきっかけで現役教師と会話することがあると非常に盛り上がるw

学科や専攻の選択肢が幅広いので個人的には海上技術学校時代よりも楽しめたような気がする。大学時代人生の春とはよく言ったものである

  

ちなみにだが海洋大学偏差値そこまで高くないくせに大学別平均年収ランキングでいつも上位にいる大学である(平均800万くらい)。

理由は簡単だ。船乗りは続けてると年収1,000万を余裕で超えるからだ。

  

就職

就活は多くの学生現実を見せてくれる悪夢だが、海洋系学生にとっては実はそこまで大きな問題ではない。

何故かといえば海洋系学生就職先の8割は教官教授、現役船乗りである親のコネからだw

ぶっちゃけ俺は1社目で決まりましたwww

  

採用

少しだけ経済の話をするのならば日本経済は海運に依存しており、最も速く経済の動向の煽りを良い意味でも悪い意味でも受けるのが海運業界だ。

出入口が港なんだから当然である

ただ好景気から採用枠が増えるかと言ったらそうでもなく、どちらかと言えば人材の過不足によって増減すると言って良い。

現在ベビーブーム世代引退最中にあるため人材不足を起こしており採用枠は多めだと言って良い。

  

その2へ続く

http://anond.hatelabo.jp/20130925032813

2013-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20130924133423

現状でも開けやすいフタと開けにくいフタがあるんだが、開けにくいフタを作ってるメーカーは「知恵やかけてきた時間」が足りないのではなく、一部の人が開けられないのを知っててコスト削ってるよね。具体的にはevian、おめーだよ。小径だわ滑りやすいわでウチの爺ちゃん婆ちゃんが、どうにもこうにも開けられなくて苦労してた。あれに較べれば国産大手メーカーは、それなりの工夫を感じるものは多い。

http://anond.hatelabo.jp/20130923223342

横だけど、40のおっさん記憶では30年前には写真付き年賀状ほとんど無かったと思う。

ググる1986年フジフイルムサービスを始めたらしいが、非常に高価だったはず。

20年前、90年代半ば位からだんだん一般的になって来たがまだ一部の人というイメージ

やっぱり、写真画質プリンタが普及した90年代後半から一般的になってきたと思う。

から普通になって来たのは15年くらい前だろうな。

2013-09-22

http://anond.hatelabo.jp/20130922192557

170cm未満は全員サバを読むけど、ハゲカツラかぶるのは一部の人だけだし、整形する人はさらに少ない。

やっぱ男で170未満は、ハゲデブブサイク以上の欠点コンプレックスなんだね

http://anond.hatelabo.jp/20130922061441

富士山が噴火しても今の日常生活火山灰掃除が追加されるだけですよ(´・ω・`)

(山麓の一部の人避難する必要があるかもしれないけど)

2013-09-20

東京オリンピックに反対することが何故いけないのか?

久米宏が先日東五輪開催に反対表明をした件でネット上、主に2ちゃんねるを中心に波紋を広げている。

その中で、ネトウヨと呼ばれるネット上における政治右翼はこの発言に早速いちゃもんをつけている。

そこでは、ネトウヨ2ちゃんねる匿名性を利用して根も葉もない便所の落書き程度の噂だけで非国民、非日本人扱いしている。

民主主義なのだから、反対意見もあって然るべきであるし、問題は東電擁護する奴は官軍で否定する奴は悪であるかのような見方がされている事が如何に愚かしい事だということだ。

問題の所在が大きくズレてしまっていたり、クローズアップされるべき点を本人が描いたものからフェードアウトしてる、いわゆる飛ばし記事を真に受けたネトウヨが何の根拠もなく、

その人を誹謗中傷しているということは言語道断である

自分意見にそぐわなければ非国民だとする主張はあたか軍国主義帝国主義時代大日本帝国を想起させるものであり、ネトウヨはまた悲劇を繰り返そうというのか。

また、一番の問題である五輪招致によって、齎されるであろう経済効果東北復興支援の両方が果たして実現するのかというと、些か疑問である

東京五輪決定後に発覚した、実は安倍総理の“原発コントロール”は嘘で、東京電力自身が否定している。

この時点で東北復興支援はままならない。

更に、トルコスペインのように経済破綻しつつある国で雇用情勢も悪化し続けている状況下での五輪招致で数千億円も費やしたにもかかわらず、果たす事が出来なかったが、

もしも東京に決まっていなければ今あるトルコスペインと同状況であった可能性が大いにあるし、北京五輪の件では黄砂工場汚染などで環境汚染社会問題となり、十分な環境整備が出来ないまま開催されたが、経済効果はあったのか。答えは否である

中国では、現在経済成長頭打ち状態に陥っており、また新卒採用率は低下し続けている上に失業率も上昇している。

また、次期五輪であるリオデジャネイロでも現在アメリカ金融緩和煽りを受けて大不況に陥っていることや経済成長が最悪の状態になりつつある中で環境整備が殆ど全く出来ていない状況である

五輪招致に破格の予算が注ぎ込まれても経済が安定、好景気になるといった考えは危険であることを先年開催国が教えてくれている。

増して、日本現在一部富裕層けが恩恵を得られるインフレ不況に陥っており、これの対策にはアベノミクス三本の矢が打たれるとのことだが、実際公共事業がなされるとしても、一部富裕層である大手ゼネコンが取り仕切るために、中小零細はその受け皿に入る事も出来ず、不景気が続いている。また、自由貿易以降、日本企業海外進出が顕著となり、日本中小企業が大いに疲弊し空洞化が進んでいる。その結果、金銭が市場に全く出回らず一部の富裕層けが儲かるといった仕組みが出来、その結果好景気であるかのような雰囲気けが世の中に漂っているのである

東京オリンピックを行うのであれば、まずこうした一部の人間だけが儲かる仕組みを打開し金銭が市場に出回るようにしていくことである

更には情報発信を常に行っていくことである隠蔽などは後で分かる事なので包み隠さず話していくことが現状を打開していくのである

その意味で、ネトウヨ現実逃避せず、この状況を見つめて、久米宏の判断が本当に誤りかどうか考えるべきである

2013-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20130915220718

建前上はともかく、ルールというもの恣意的運用されるものだし、一部の人が言うようなそれは決して悪いことではないと思うが。

???恣意的運用されるものだけど、そこで活動するからにはルールを守らないとだめじゃん?ルール守る前提で入ってくるんでしょ?

あんた、スポーツやっても勝手に俺ルールでやるの?

さらに、法に反する様なレベルの話は法治国家なら断罪スべきだけど。子供でも。断罪っても注意だけでもいいけど、単に見逃すことはおかしいだろ?

何を言いたいの?

一部の人が言うようなそれ、ってなんのこと言ってるの?

ステマ一部の人恣意的運用されてるルールってこと?

今のところ被害者ってのが確定しないか犯罪としては成立しにくいけど、

実際、あれで買ったとか、それで損した、とか訴えれば普通に負けるよ?まあ、それ買ってるのが信者でそういうこと言いづらいってのがさら宗教的な怖いところだけど。

あまちゃんのケースでも、被害ってのを特定しにくいから罪に問うことは難しいけど、

人を騙してるんだから道徳的に間違ってる行為であることは確かだし(少なくとも今の日本の通常教育を受けてる限り)、

それを悪いやつだな、と断罪しても当たり前のことだと思うが。



能年玲奈の大ファンなの?

http://anond.hatelabo.jp/20130914234043

そしたら技術進歩が職の消滅に繋がる気がします。

当たり前じゃん?

逆に技術進歩により出来る職もある。プログラマなんて10年前にはまだ、ほんとに一部の人けが出来る技術職だったし、

50年前には普通の人がする仕事には一切なかった

今、プログラマってその人にしか出来ないこと、なんてまず無いし、殆がただの土方作業。それをパソコンの前に座ってるだけで何故か勘違いしてる人が多すぎ。

自動はいかなくても、ある程度のフレームワーク化で今まで必要だった仕事が無くなってるのは事実だろう。

勿論、まだまだ新しいことはいくらでもあるので生まれる仕事もある。

2013-09-12

2分でわかる貴方の「はてな村レベル

はてな村レベルの算出方法は数多く開発されてきたがここではFucking HatenaSayoku Algorithm[2007]を紹介する。

2007年kanoseらによって開発されたこのアルゴリズムは、はてな左翼(通称はてサ)を物差しにすることではてな村レベルを算出するもので、シンプルかつ高精度なアルゴリズムとして知られている。

 

---------新米レベル-----------

レベル1 はてサという単語自体を耳にするのが初めてだ

レベル2 聞いた事はあるが概念については全く知識が無い

---------一般村民-----------

レベル3 はてサ定義についてある程度は知っている

レベル4 はてサコメントを見かけるとイライラする

レベル5 はてサユーザー在日であるとか言い出す

レベル6 はてサユーザーを5人以上知っている

---------よく訓練された村民-----------

レベル7 既に村を去ったはてサを5人以上知っている

レベル8 増田など使って匿名はてサを攻撃をし始める

---------ベテラン村民-----------

レベル9 大方のはてサNGに放り込んでいる

レベル10 はてブタグに「はてサ」がある

レベル11 はてサを見かけてもイライラしなくなる

レベル12 はてサは何故はてサになってしまったのか考え出す

レベル13 はてサコメントシミュレートできるようになる

---------村の幹部クラス-----------

レベル14 buyobuyoの本名を知っている

レベル15 はてサ内にも様々なクラスタ(穏健派武闘派歴史修正派・アンチ自民派・貧乏派)がある事に気付く

レベル16 将来はてサになりそうな村民がわかる

レベル17 記事タイトルを見ただけでブコメはてサが群がってるとわかるようになる

レベル18 産經新聞ブコメ欄を見るのが楽しくなる

レベル19 橋下部落問題などでダブスタ墓穴を掘っているはてサを愛でる事ができるようになる

---------村で10年は語り継がれる命知らずの勇者クラス-----------

レベル20 はてダなどでidを出してはてサを批判することができる

レベル21 はてサ光が丘病院入院したという情報を入手したらこっそり訪問し氏名と面構えを把握する

---------kanose等ごく一部の人間にしかたどり着けないクラス-----------

レベル22 あまりにも村での立場が強過ぎるので、idを出してはてサを批判しても反撃を全く受けない

2013-09-11

なぜ日経は「飛ばし報道を繰り返すのか(答:そこには思惑があるから

iPhone出る出る詐欺で、日経を読んでない人々にも広く知られるようになった日経恒例の「飛ばし」。他の分野でも昔からやってますよね(まとめ:任天堂が激怒!もう信用できない日経の「飛ばし記事」の数々 - NAVER まとめ)。なんで日本最大の経済新聞がこんなことを繰り返しているのか?

結論から言うと、これはただの裏取りなしの架空情報というわけではなくて、9割方はリーク記事です。それも多くは社内や関係企業からのものです。リークする側の動機は、概ね以下の2つに集約されます

1)市場ユーザー業界の反応を伺うためのリーク

 そのニュース株価にどう影響するか、コンシューマー業界がどう反応するかを見る、観測気球としての記事。iPhone飛ばし記事内で「シェアノルマの調整で難航中」という説明が何度も繰り返されたのは、ドコモ関係者Appleに対して「社内では、この部分で妥協すれば話がまとまる情勢だ」というメッセージを送っていたことになります

2)社内政治の都合によるリーク

 方向性が定まらない選択肢に対してメディアを使って規定路線の流れを作りだす、飛び道具としての記事。市場的に好感されない二者択一場合は、対立派閥の動きを先に明らかにして潰す。日立三菱重工経営統合記事などは後者の流れにあったものだと思われます社長がぶらさがりで肯定したので余計に混乱が起きた)。

まり日経は、一部関係者の何らかの意図を元に、確度の低いニュースを紙面に載せている。これは正確には「飛ばし記事」というより「思惑(おもわく)記事」とでもいうべきものです(なお、このエントリでは日経を擁護しているわけではありません。これは報道機関としての客観性・信頼性を放棄して企業なりステークホルダープロパガンダに協力しているということであり、時にはステークホルダーによる市場操作すれすれの状況も発生しうるので、「飛ばし」より悪質だという見方も当然あるでしょう)。

実際にも、上のまとめにある「ドコモiPhone販売」「ニコンミラーレス一眼販売(Nikon 1)」「Kindle国内投入」「任天堂の大画面3DS投入」などは、時期は相当ズレたものの、結局は実現しましたよね。その多くは「ずっと同じこと書き続けてるうちにたまたま実現した」というわけではなく、「それを実現したい一部の人たちの意向を代弁してずっと書き続けているうちに、一部の人たちが勝った」ケースなのです。

ですから日経が他紙の報じないスクープ記事を報じ、他社が追随しない場合のわれわれの適切な反応は、「日経がまた飛ばし記事書いてるよwwwwww」ではなく、『誰がどういう思惑でその情報をリークしたのかを、いろんなシナリオで考えてみること』です。だからこそ、あれだけ事実が異なる報道が多発していても、日経はまだ経済紙として機能しています経済紙というフィールドに限っては、出所や確度の怪しい情報も、その「怪しさ」という次元おいて、新たなメタ情報を読み解くことができるからです(そして、実際にそうしている市場関係者は少なくありません)。

そうした読解をせずに、報道された記事内容を100%信じ込むのも、「また飛ばしかw」と100%無視するのも、情報感度の低さでは大差ありません。

by http://anond.hatelabo.jp/20130806092122元増田

2013-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20130910155038

ブコメは制限がきついのであまり独自の主張はできず、なんとなく流された感じになる

そんで以前ははてダで独自意見を主張してたけど、ほとんどのユーザーは見向きもされず、一部の人ユーザーの内輪社会化する

増田はそのような少数派意見を発展させる場としてはてな村重要な補完要素だな、対立意見PV数稼ぎと考えれば互助関係ともいえる

2013-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20130908175941

いや、釣り釣られはいいけど、論理的矛盾してたら釣られないからつまらないじゃん。

その辺、上手くやってくらないと、真の釣り師、とはいえないネ。

一歩進むと、ほんの一部の人間だけがその矛盾発見できるようにしておいて、

釣られた人たちが我が物顔で論理展開してる中、後からその矛盾を指摘して

お前らなにまじめに話してんのwwwってのが一流だね。

今朝のサンデーモーニングが異様な空気ワロタ

アナ以外顔色が真っ暗で完全にお通夜



今朝の関口宏サンデーモーニング

もっと経済状態が良い国があるのに」

「他の国に譲れば良かった」

「小さなナショナリズムうずくまる日本

「ひとモメあるかも」

一部の人がいい思いするだけでしょ?」

「はぁーー(ため息)今日はいつもと違う状態…」

http://anond.hatelabo.jp/20130908105818

最近も見かけたが

それに最初から一部の人が言ってただけで世間がどうこう言ってたわけじゃない

2013-09-07

喜んでもらうための行動が義務化したらおしまいだよね

特別な行為を当たり前にすることで、する方もされる方も全体的に不幸になるよって話。

たとえばお酒を注ぐときにラベルを上にするというマナー

(多分)注いでる人にお酒のラベルを見えるようにして、

銘柄も含めて楽しんでもらおうという、

相手を喜ばせるための行為なんだと思います((違ってたらゴメン、要は相手に喜んでもらうための行動))。


本来ならこういうのは、「一部の人がやってもらったらうれしい」という特別な行為のはずなのに、

マナーとなって義務化することで、「やらなくても気にしない」(銘柄とか見てない)人たちに、

「なんてマナーがなってないやつだ」という不快感を与える場合が生まれます

義務化前はやれば一部の人たちにプラス、やらなくても0だったのに、

義務化後はやれば一部の人たちにプラス、やらないとマナーを気にする人にマイナスと、

マイナスになる人を生み出してしまってるわけです。

奇声を上げないとかのように、元々不快感を与える行為マナーとして義務化するのはわかりますが、

やってもらったらうれしいことを義務化し、当然とするのはやる方もやられる方も不幸になるだけだと思うんですが…


はいっても、社会空気というなんだかよくわからないものを変える力とか無いんで、

何も言わずにラベルを上にしてビールを注ぐことにします…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん