「デスクトップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デスクトップとは

2014-03-22

Macの良さがわからなすぎて、死にたい

社内のプログラマMac大好き人間がいる。

彼が言うには「Windowsは糞過ぎる、Mac最高!」だった。

会社Macにするべきだよ、仕事効率が断然あがる」と彼は言い、

Macを称賛し続けた。

なんかそれを聴いているうちに、自分もそのうち

ウィンドウズ、クソ。マックコソガ、サイコーナリ」と洗脳され始め、

ついMacを買ってしまった。

しかし、そこから地獄の始まりだったのだよ。

初めのうちはまだ慣れてないからだと思っていたが、

いくら使ってもMacでの作業速度が上がらない。

キーボード配列ウィンドウズと違うし、マジックマウスも使いづらい。

トラックパッドマウスも追加で買ったけど、さらに使いづらい。

画面もWinに比べて動きがテキパキしていないような印象もあるし、

エクセルやワードもWin版と微妙に違って使いづらい。

マッカーの彼に聞くと、仮想化してWindows入れればいいじゃん、との事。

「じゃあもともとWinでいいじゃねえかこの野郎」とは言わず

VMWare購入、WindowsOSを購入、ExcelAccessを別途購入。

MBAメモリが心許なくなり、大きいファイルでの作業が遅延するようになった。

iMacの方はさくさく動くが、ショートカットキーが違うのが致命的で作業効率が大幅ダウン。


仮想化MacWinを切り替えて作業すると、キーもよくわからなくなりミスしまくり。

コマンドキーがあるのに更にコントロールキーもあるって意味がわからないよ!

しかもUSキーボードサンダーボルトケーブルも購入してしまったが、お値段高い。

なんで周辺機器あんなに高いの?

アプリに関しても、Mac秀丸ないし、SAIも無いし、AdobeWinパッケージMacだとダメだし、

MacOfficeは使いづらいし、Mac独特の記号のせいでSVNエラー起こすし、バグも出たし。

あと画面の動きが無駄シャレオツで、サクサクやらなきゃならない作業の環境には向いていない気もするんだよな。

いいところもゼロではなかったので、挙げる。

MBAのあのアルミのボディのプロダクトとしての完成度や、

iMacの画面の美しさはすばらしい。

バーチャルデスクトップは良い機能だし、

UNIXベースOSなのでターミナルを起動して

色々といじれるのもWinには無い良さだった。

iCloudで一元管理できるのもよかったね。メモの同期がうまくいかないこと多いけど。

あとデフォカラーピッカーついてたり、

かいところで便利なツールがデフォでついていたりするし、

環境設定」がWinコンパネより便利なところもある。

でもね、仕事をするうえでやっぱり弊害がでかすぎるんだよ。

100歩ゆずって専門職ならいいかもしれない。映像系とか音楽系とかWebエンジニアとか。

だが事務系・管理系の割合が多かったり完全に専門系でない人なら厳しい。

iPhone4Sはすばらしいプロダクトだった。

iPadは「娯楽」としては良かった。

iMacMBAも「趣味」までにするなら、楽しいと言えるよ。

でも、「仕事」だと多数の人にはNGだ。

今はSurfaceを買い、仕事としても趣味としても使えて非常に満足している。

MBAは閉じたまま。

仕事で」Macが本当に使えるなら、だれか俺を説得して欲しい。

2014-03-15

篠崎愛全裸写真

とあるから篠崎愛のマル秘写真を手に入れたのだが

通常の方法では足がついてしまう。

ここでは、匿名投稿できるということで、ここに投稿しようと思う。

是非見てください。

※追記:

どうもここには画像アップロードすることができなかったようです。

申し訳ない。

リンクを張るので、これでみて欲しい。

file:///Users/YuyaSato/デスクトップ/愛ちゃんフォルダ/全裸写真.BMP


※追記2:

コメントいただき、上のアドレスでは見れないとのことだった。

どうすればよいのだろう。誰か教えてください!

2014-03-14

社会的技術負債をなくすには

技術負債をなくすには

C# Objctive-cだけ使う

VisualStudio Xcodeだけ使う

VisualStudio Xcode機能をフル活用する

WindowsServerを使う

一定シェアを獲得したDBを使う

デザパタを覚える

コミュニケーションredMine,イラレGit Svnを使う

社会的技術負債をなくすには

動的言語は使わない。

動的本をすべて捨てる(人の手に渡るような捨て方はしない ちり紙交換がよい)

動的DBは使わない。リレーションのない動的DBは使わない(mongoDBNoSQL系)

動的オープンを紹介してくるメデイアのステマ気づき騙されない

動的オープン無料育成研修セミナーには行かない

Silerが勧めてくる技術独立できない技術からやらない 関わらない

職務経歴書黒歴史(PHP Java JavaScript Ruby RoR Html5)を書かない

マニアックオープンソースは拾ってこない 広めない

Jser Phper Rubistにならない 奢らない

PHP Java JavaScript Ruby RoR Html5仕事は請け負わない

動的言語をこれ以上広げるな 罪を重ねるな 脆弱性をばら撒くな トラブルを撒くな

セキュリティに問題のある動的言語はどこにいってもトラブルになる

原発システムRuby,PHP,JavaScriptを使いたいと思うか?Silerはなら提案してくるだろう儲かるから

使えば必ず原発はハックされる

C# ASP.net2007年から海外では大流行だった 一方日本メディアは盛んにLAMP!LAMP!RoR!RoR!煽っていた

C#(静的言語)は14年前のソースが今でも使うことができる。VisualStudioにはソース自動バージョンアップ機能があり書き換えてくれる。 コード負債にならない コンパイルバグがわかる DLLバージョンをチェックしてくれる ブレイクポイント リモートデバッグ

動的言語オープン系は 手作業で直す どこにバグあるか実行しないとわからない 脆弱性が出るたび バージョンアップ機能追加のたびに修正することになる リファクタが使えない 負債言語

>14年前のソースが今でも使うことができる

この数字を見て動的言語関係者はびっくりしているだろう。 14年前のPHPソース 使えると思うか?関係者は首を横に振るだろう。時間と人手をかけて改修すれば使えるかもしれない(多くの場合作り直したほうが安上がりという結論になると思うが) 脆弱性仕様変更がたくさん埋まっているソースだ 修正には手間と時間予算がかかる

C#なら一瞬で最新の.netフレームワークバージョンに書き換えてくれる。エラーや警告の表示も一緒に出力されるから手直しが簡単

&blanklink(PHPを捨てたほういい理由){http://www.slideshare.net/neuecc/c-22979400?v=qf2&b=&from_search=42}

今はRoRステマが醜くそれに騙されて使ってしまった人がいるが、今後、仕様変更バグ脆弱性は出続け、そのたびに全ソース検索し手動で手直しをしなければならなくなる それは新しいことをやっている時に起こるだろうし、今やっている新しいことが負債に変わる。作れば作るほど負債が増え、前に進むことができなくなる言語 それが動的言語 メンテナンスが常に必要でほっとけばハックされる。保守や改修に人が多く必要中間業者は儲かるのでメディア無料育成を通して広めてくる 煽っておいて自己責任の国 日本

静的言語サーバーサイドで何がいいかというと 自分は C# Asp.net(asmx or webApi) Ado.net 接続 & 非接続のDataSet 管理.exeアプリ(C# WinForms)をお勧めする やり方

もうお分かりいただけただろうか?動的言語とはSilerが定期的に仕事を得るために広めたガラクタ言語だったということを この言語いつまでも高い稼働の保守作業が必要だ。機能追加、言語仕様変更脆弱性修正するのにお金時間もかかる Silerはパンク屋だったのだ。 メーカー製の静的言語を使えばここまで時間も手間もかからなかった。

これ以上元請けはSilerが言われるがままにガラクタ言語を導入しないほうがいいだろう。技術者はSilerが無料教育してくれるからといってガラクタ言語を学ぶのはやめたほうがいい。(洗脳されて信者になるな) 特に技術者はこの言語マスターたからといって独立はできない。なぜなら、5人以上のプログラマーが働いてやっと出来上がるものほとんどだ。手間がかかるということは自分が一番よくわかっているはずだ。言語とともに使い捨てられる運命にあるのだ。IT経営者やSilerはその方が都合がいい。こき使ってやめられても独立できないのだから。雇ってはこき使って使い捨てる。それに加えて酷いピンハネ。100万で売って7割以上搾取 一人送れば70万円入る世界だ。まさにIT版のねずみ講  上のしか儲からないようになっている。Silerにとって開発現場炎上すればするだけよい。言語脆弱性があればあるほどいい、システムが手間が掛かるなら掛かるほどいい その分人を送り込めるからだ。その辺にいる素人適当教育して3年開発の下駄はかせて送り、現場炎上させて新たに人を送り込んで利益を得ている。

メモ

#1 PHPで改修しようにも簡単には改修できなくて、その間にハックされ情報流出すること結構あるようだ @WikiPHP

#2 2013年 Javaフレームワーク Strutsサポートが終了した こういうフレームワークをメデイアで煽っておいて最後自己責任される。オープン言語はやってはいけない

#3 これはどの業界にも言える事だが、気合い、根性気合馬鹿から組織を乗っ取られないようにするにはどうすればいいか考えないといけない。コミュニケーション社員を懐柔し組織を乗っ取った筋肉馬鹿は面倒なことを気合根性で乗り切ろうするから失敗する。日本はそのしわ寄せがまず下くるから会社が壊れる。脳筋バカは最後まで居残る。(○ーイズ、○ルマー、○ニー、旧日本軍タバコ室や残業特定社員を仲良くさせるからだめなんだろう 履歴書の項目が少ないのも問題なんだろう 理系体育会系,血液型,さう脳とか履歴書は書く項目が少なすぎる

#5 仕事の最終目的コミュニケーションではない コミュニケーションするコストが高いといつのまにかそれが目的に置き換わってしまう事がある。コミュニケーションの得意な奴が本当に優秀な人をさしおえて前にでてくることだってある。 RedMineイラレSVNなどでコミュニケーションコストを下げることで優秀な人が大声を張り上げなくても力を発揮できる環境を作るべきだ

#6 事務仕事のツール化、自動化、ロボット化、コミュニケーションコストを低くするツールの導入で、声が大きい人や事務だけ得意な人が権力を握ることを防ぐ事が出来る

#7思えばSiler業界自分たちが儲かりがたいためにガラクタ言語(Java,PHP,RoR,Ruby,Js,Html5,Flash)に人材を誘導しすぎた。出来損ない言語の非効率生産性保守作業をしている間に社会進化が遅れ世界とのソフト技術に差がついてしまった。人材も非効率的スキルしか身に付かなかったしそれしかやらせてもらえなかった。

しょーもない言語技術者に学ばせて社会の発展を止め、技術者を路頭に迷よわすよりも、有益言語を一つだけ覚えさせ、いろんな業界で使い回した方が業界的にも技術者的にも幸せになれたはずだ

C#ロボット組み込み機器,医療機器,WEB,スマートフォン,ゲーム,CG デスクトップアプリ,業務用ツール 様々なところで使う事ができるのだ。

特にロボットはMocrosoft Robotics StudioというVisualStudioロボット版の開発環境2006年から出ており、ロボット産業を発展させることだってできたのだ。(そのころのIT業界JavaLampが主)

Amazon倉庫ロボット自動システム

http://gigazine.net/news/20121231-kiva-system/

それを開発している会社採用情報 採用言語C++ C# Java

http://www.kivasystems.com/careers-at-kiva/

PHP RoR JS Rubyなんてどこにも書いていない 数年もすれば仕様が変りバグ脆弱性を出す危ない言語だとわかっているのだろう こんな危ない言語は使ってはいけない

Mocrosoft Robotics Studio

http://www.saturn.dti.ne.jp/npaka/robotics/index.html

https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=29081

続きはWEB

http://goo.gl/2nwGh

2014-02-26

デスクトップパソコン青色吐息

僕のパソコンが絶命寸前だ。

七年程前に買ったデスクトップDELLで一式十万弱だったと思う。

ちょっとから、使用中に画面が切り替わって、青い画面に英文が並び(それもバグっているのか二段に一段は読めない)しょうがなく強制終了を繰り返している。

時間をおけば立ち上がるのだが、また落ちる。

とりあえず、どうするか。

Cドライブの要領が一杯だった。知らないうちに嫁さんがホームビデオ映像を保存していたらしい。

内部の清掃をしていない。買ってから一度も。

と、いうわけで、容量を開けて、ホコリを取ったりすればいくらか長持ちする物だろうか。

podcastデータがなければ、迷わず買い換えていたんだろうけどね。

いずれ、買い換えないといけないとは思うんだけど、オススメとかある?

DELLHPレノボならどこが安いだろうか。

elonaが出来るスペックがあれば満足なんだけど。

2014-02-04

http://anond.hatelabo.jp/20140204115828

大規模開発にも使えるかどうかとIDEが自身で書かれているか、なんて全く関係ないじゃん。

大規模ソフトウェア代表であるIDE

「大規模ソフトウェア代表であるOSだ」

にしたら、C以外は大規模開発で使えないってことになるじゃん。

実際は、Cは低レイヤコードを書くのに向いてるってだけ。

IDEについても、デスクトップGUIアプリケーションに向いてるかどうか、が重要で、規模は関係ない。

大体、RubyPythonPHP製の大規模アプリケーションが既に世の中に溢れてるのに、何いってんの?

はてなPerl製だっけか?)

2014-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20140114180953

それ、別にエロ動画に限らんじゃん。

お前、ただ単にファイル管理とか全く出来ないダメ人間だろ。

デスクトップに只管無限ファイルが転がってたり同じフォルダ無限ファイルが入ってたり

2014-01-09

ModernUIとXboxOneのUIは完全に別物だったことから推察するMS勘違い

Forza5の為にXboxOne輸入して遊んでるんだけど、1か月近く使ってみて思った。

見かけだけは似ているタイル構造

パッと見は確かに「自社製品UIを統一しようとしているのか」って思ってたけど

使えば使うほど似ているのはパッと見だけで、使えば使うほど実際には別物だと思うようになった。

タイルを並べるあのUIちょっと見ただけだと「似てるな」って思うよね。

けど全然別物。

その一番デカい理由がコレ。


タイルアプリデータを一切表示できない単なるデカアイコン

Windows8タイルアプリからデータを渡して表示できるようになってる。

天気予報アイコンなら翌日の天気とか、ニュースアプリならニュース画像や記事の冒頭部分とか

メールアプリなら新着メール件数やメールの一部内容とか、その他諸々。

でもXboxOneのタイルはほんとにただの起動用のアイコン

シングルプレイヤー用のゲームなら最新のセーブデータの進捗等のデータを表示したり

forza5ならドライバターの戦績やらシングルプレイイベントの進捗とか表示してもいいもんなのに

パッケージ画像が表示されるだけ。

見た目だけ似せた紛い物。


そもそもWindows8とWindowsPhoneですらポリシーがブレてるModernUI

Windows8より先んじて市場に投入されたWindowsPhoneもModernUI使ってる。

けど、この両者ですらポリシーが一貫していないという有様。

たとえばアイテムの複数選択をタッチ操作で行う場合にしても、

WP場合アイテムの左端をタップすると左側に隠れてたチェックボックスが現れる。

じゃあ、Windows8場合はどうか。

アイテム自体を左側にスワイプすると右端に隠れてたチェックボックスが出てくる。

Windows8タッチ操作メインで使ってる稀有な人の中でもこれ知らない人結構いるんじゃないかな?

ポリシーがブレまくり


世間一般的には評判の悪いModernUIだけど、個人的にはそこまで嫌いでもない。

起動後に表示されてデスクトップに映るまでのちょっとした時間

ニュース概要が表示されたり、メールの新着件数が出たり

そういった情報視覚的に入ってくるのは普通に便利だと思う。

でも、ポリシーが一貫してねぇからちょいちょいイラッとする。

XboxOneでもそういうイライラがちょいちょいある。


XboxOneの数少ない良いところは、あの無駄DLCコード入力QRコード読み取りでマジで一瞬で終わるとか

シーズンパス買ってる時にいちいちゲームからDLしないといけないという制限がなくなって

シーズンパス所有時にはマケプレでも購入ボタンインストールに代わってるから

間違って二重課金する可能性がゼロになったとか、そのあたりかな。

あぁ、あとUpload Studioでアップされた動画はそのタイトルの販売ページに表示されてるのも意外と良い。


ただ、マケプレ簡素化しすぎて必要な項目すら削っちゃってゲームデモを探す手段が

「demo」でキーワード検索するしかない(ゲームタイトルの販売ページから関連アイテム一覧出すことも出来ない)っていう糞っぷりとか、

トップからゲームタイトル一覧を出す方法微妙にわかりにくいとか

ちょっとしたイライラポイントも大量にある。


新しい事に挑戦するのと過度の断捨離を履き違えてんのかなーって思うね。

2013-12-25

こんなパソコンが欲しい

スマホタブレットノートPCに慣れ切って、重い処理をするのにデスクトップを使うのがめんどくさいので、こんなPCが欲しい

本体デスクトップで、wifiで端末とつながる

端末はノートPCと同様の形態だが、入出力機能のみ

いや、そんなもの既に存在するだろうが、

ホームユースで、ノートPCのように家中どこでも使えるものが欲しいのだ

というか、いまあるノートと、デスクトップをそうやってつなぐこともできるのか?

2013-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20131223131135

男は名前を付けてデスクトップに保存。

女は名前を付けて隠しフォルダに保存な。

上書きするなんてもったいない

女子会おいしいネタなのに。

2013-12-21

Haswell 4000番台が結構いい感じに仕上がってると思うんだけどどうかな

Core7系そんなに高くないし結構速い

割安なデスクトップ買い増しか

久々にいい部品見つけたか

組み直ししちゃおっかな

とおもってる

2013-12-16

SATA モードIDE から AHCI に変更すると起動しなくなる場合対処

Windows 7 黎明期Vista 時代の古いPCWindows 7インストールして使用するときBIOS 設定で AHCI モードにしてブートさせると、ブルースクリーンになったり、ログオン画面に到達せず再起動してしまったりする場合があります。次の手順で、AHCIモードとして使用することができるようになるかもしれません。

  1. BIOSSATA の動作モードIDE (ATAPI) または Compatible 設定でインストールまで完了させる。
  2. Windows 7ログオンし、デスクトップからレジストリエディタで、次のように値を変更する。
    • HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\iaStorV の Start を 0
    • HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\msahci の Start を 0
  3. 再起動し、BIOS 設定に入り、SATA 動作モードを AHCI に変更して保存、起動させる。

どうやら、WindowsOS のほうで、AHCI が使用されていないと判断すると(古いマザーボードなどでは誤判断してしまうのかな)、AHCIドライバ無効にしてしまい、そのためにディスクを見つけられず 0x0000007B の STOPエラーが発生したりしてしまうようです。

参考にさせていただきました(多謝)

2013-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20131211195447

いまどきラップトップ需要なんてビジネスしかないし

そうなの???数年前に比べても需要いか

まあ、ほとんどの人間はやることなんてネットサーフィンSNSだけなんだろうから実際には、お前必要ないだろ、ってやつばっかだけど、

なんだかんだで皆買ってるもんだと思ってたが。

しろデスクトップが全く家庭用には必要ないものになったんじゃ?

すごい久しぶりにWindowsノートPCを買おうかと思って(ずっとデスクトップWindows ノートMACの構成だった)

みてみたら・・・なんというか、奇抜な物か、中途半端ものばっかで

ろくなノートがねーな。

http://anond.hatelabo.jp/20131211103715

ノートPC必要十分に性能上がってるからねえ

ゲーム画像映像音楽編集プログラミングバリバリやりたいでもない限りデスクトップの出る幕はない

更に言うと近年はタブレットの性能が上がってきてるのでノートからタブレットが主流になる未来が数年後くるかもしれない

http://anond.hatelabo.jp/20131211103715

今時下手なデスクトップPCよりノートの方が安かったりするしな。

「壊れたら買い換える」ことを前提にメンテナンス性を捨てて一品物として大量生産するとこうなるのかとちょっと感心しているが。

ゲーミングノートというコンセプトレベル矛盾しているとしか言いようのない存在普通に出回るようになったし、同じ性能ならデスクトップの方が安いという話はもう過去の話なのかも知れん。

そして社畜携帯に加えて業務用PCまで持ち帰らされるようになり、家で仕事をすることを強要されるようになるのであった。

デスクトップPCの衰退を実感

関東郊外のうちの近所に去年4階建ての巨大ショッピングモールが出来て

クリスマスを前にして人で大賑わいだったんだけど、

家電量販店でもデスクトップPCを売ってなかった。

もうデスクトップPCなんて一般人にはあんまり関係ないのかもなーーと実感した。

2013-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20131207014704

こだわらなくてもインテリアになる佇まいとか

頑張らなくても綺麗なデスクトップアイコン)とか

こんせぷちゅあるこんしすてんしー的な

そんなアレだよアレ

自作win使ってて、モバイルは泥でホームは時間をつぎ込んで自分好みにしている

そんな私みたいな人間とは大幅に違った次元にいるんだよあいつら

元某広告会社デザイン的なアレしていた親族を見るにそう思う

2013-11-29

outlookが糞すぎる件

outlookが糞すぎる

1.メールプレビュー画面の件名を縮小できない?

本文とかはフォント変更がやり方が分かったが、

件名、差出人などのヘッダー部分を縮小するやり方が分からない。

この程度すぐに出来るように作るべきだし、ググったら以下のページが。。

http://social.technet.microsoft.com/Forums/windows/ja-JP/27b1d08f-80fb-44f9-8dfa-4dd1d249d429/office-outlook-2013-?forum=w7itprogeneralja

ここにも同じ悩みを抱える人が。

Office Outlook 2013のプレビューウィンドウについて、

件名の表示サイズの変更が、できるのであれば、方法を教えてください。

件名の一覧を選択して、本文をプレビューさせているというのに、件名ばかりが大き過ぎ

肝心の本文が、いちいちスクロールしなければ見ることができず、あまりにも邪魔です。

また、送信者サムネールが、非表示にできるのであれば、方法を教えてください。

一般的に、サムネールのついたメールなどほとんどないというのに、あまりにも邪魔です。

1日に2~3通のメールを受け取るだけのユーザーターゲットであれば、こういった表示でもよいと思います

1日に数十件のメールを送受信するビジネスシーンで、こういった表示では、あまりにも使いづらいように思われます


しかし、その回答は。。

Atsun さん、こんにちは

フォーラム オペレーターの星 睦美です。

件名の表示サイズに関して、Outlook のビューの設定からフォント サイズを変更してみてはいかがでしょうか。

Outlook 2010 むけの説明ですが同様に設定できますので、参考までにご紹介します。

メッセージ一覧のフォントまたはフォント サイズを変更する:

TechNet フォーラムではデスクトップ アプリケーション に関するフォーラムがありませんが、Office 製品に関してはMicrosoft Community にOffice 専門のフォーラムがありますので、さらに詳しい情報必要場合Microsoft Community に投稿いただくと質問への回答が集まりやすいと思います

Microsoft Community -Office 2013フォーラム:

お役にたちましたら幸いです。

日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

( ゚д゚)。。

フォーラムでの回答がそれかよ。。

ちゃんと分かりやす質問してるにも関わらず、的外れしか大分雑な回答。。

しかリンクを貼って済ませようとするとは更にひどい。。

ていうか本当に変更できんのかな、これ

 

2.普通メール迷惑メールフォルダ

何気ない普通仕事メール迷惑メールフォルダに入ってた。。

しかデフォルト設定で。

 

 

3.デザインがひどい

見づらい、邪魔、分かりづらい。

 

 

officeって普及率が高いって事以外に利点ないよね。

マイクロソフトももう終わりだと感じる。

2013-11-28

Windows8.1にはひどいバグがあるのでインストールしないでください

今朝の部長からメールタイトルは「Windows8.1にはひどいバグがあるのでインストールしないでください」だった。

僕は目を疑った。

部長お下がりWindowsXPパソコンを支給されてから苦節5年。

僕のパソコンは、中古Core2Duo機にwindows8という世の中の流れにようやく追いつくことができた。

妻も「おやかたさまのパソコンエイトになったのは、末広がりでめでたいですぅ」と祝辞を述べてくれた。

ほとんど使うことがないメトロ画面にいらいらしながらも僕はエイトとよろしくやっていた。

相棒のEdMaxもXPからコピーするだけで動いたし、SakuraエディタGIMPも無事に動いた。

部長が経費をケチって買ってくれないMSOfficeシリーズの代わりに入れたOpenOfficeも順調に動いていた。

8.1がストアに登場したときは、真っ先にアップデートした。

起動時にデスクトップを先に表示できるようになったので、とても満足だった。

その満足も部長からのぶしつけなメール台無しだ。

朝礼の訓示の際には、そんなことには一言もふれなかったのに急にそんなことを社内メーリングリストに発信した部長の真意をはかりかねていた。

世界天才が集まって作ったWindows8.1が、よく使うアプリケーションソリティアマインスイーパが表示されてしま部長不良品扱いされてしまったのだ。

僕の使い方では、特に不具合もなく、快適な8.1ライフを送っていた。本当に寝耳に水だ。

取引先との電話でも、8.1は重大なバグがあると吹聴していた。

どうやら、部長がPC9801時代から使っていて、win95時代に開発が放棄されてしまったお気に入りソフトが動かなくなったことが重大なバグだということがわかった。

部長電話は、無駄に声が大きく同じフロアにいる人にはみんな聞こえてしまっている。

正直なところ、20年くらい前のソフト互換性を保ちつつ、windows8まで動いていたことに感謝したほうがいいと思った。

そんなマイクロソフトさんの心遣いや無駄に長い新しいアプリOSへの移行のための延命期間も部長には無駄時間だった。

ついには、IE11不良品だと電話口で叫び始めた。

仕方なく、FireFoxChromeを使っていた僕にとっては、WEB標準に近づいた新しいIEは魅力だったのだが、部長にとっては無用長物だった。

お気に入りアダルトサイトレイアウトが崩れてしまったのだろう。

IE11が悪いのではなく、へっぽこなコーダーが作ったアダルトサイトが悪いのである

繰り返し述べるが、Windows8.1にはひどいバグがあるのではなく、部長の思い込みと個性的パソコンの使い方が問題なのである。なのである。なのである

2013-11-26

現実トレードオフである

未だに会社の偉い人が、Linuxを使えばOS代は無料だしXPみたいにサポート切れで買い換える必要も無いとか言う

MSOfficeは高いかOpenOfficeを使うべきだとか言う

残念ながら我が社では99%がWindowsPCだし、OpenOfficeは普及せずにMSOfficeのライセンス購入申請は受理してますけど?

それなのに、社内システム開発の要件に、LinuxOSで動くことと入れるように言ってくる

いつかWindowsは止めたいらしい、その時のために

無理だから

確かにWindowsも高い、MSOfficeも高い、ライセンス管理めんどい

Linux無料でしょうね、まあ使えるようになってきたよねLinuxでのデスクトップ

でも、今の社員に、いちからLinuxを教えるのは無理

もっと従業員数の少なかった時でも無理だったのに、今はもう絶対無理

パートさんもいっぱいいるし、教えたから使えるものでもないよね、マジで

絶対Windows使うよりも効率落ちるし

あんまり無理言うとまともな人が辞めてくし

それ全部コストだし、しか数字にしにくいコストじゃん

ライセンス費をケチった結果、人件費内包されてしまコスト

最近、偉い人が理想ばっかり追い求めてるような気がする

でも現実トレードオフである

うまい話には裏がある

理想を実現するにはやっぱりそれなりにコストはかかる

社内のPCを全部Linuxにできる環境は、社員が全員Linuxを使いこなせるだけのスキルがある会社だけである

そしてそういう人たちの人件費は高い

そういうことなのだ

2013-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20131114124233

復元ポイントが残ってたので戻せました!

それにしても自動更新されて全部消えるって…

消えたっていうのは、デスクトップおいてたものも、マイドキュメントに入ってたものも、ブックマークも、メールの設定も

全部完全になくなってて、初期化された状態になっていたのです。

2013-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20131111093657

4. シンプル

 PC初心者でも使いこなしやす

 初期設定も簡単

 

5. 細かいことを気にする必要がない

 アップデートがいちいち通知されたりしない

 セキュリティも強固

 

6. ブラウジングクラウド最適化

 ブラウジングやすキーボードタッチパッド(のジェスチャー

 クラウドローカルと同様に扱える

 

7. フォント綺麗

 

でもブラウザしかつかえないんでしょ、と揶揄されることが多いが

リモートデスクトップで他OS機を遠隔操作出来るので、全く問題なし。

うちではずっとメイン機(正確にはChromebookではなく、デスクトップ型のChromeboxだけど)。

 

正直HP11はあまりおすすめしない。

MicroUSBで充電できるのは面白いが、C720と比べて高いのに、明らかにスペック電池持ちも悪い。

2013-11-11

できる人ができない人を責めちゃだめ

ヤサシイワタシの名言

そうだ。

からショートカットキー全然使えずにマウスカーソルが泳ぎまくって作業がめっちゃ遅くて実際仕事全然できなくてかといってショートカットキーを覚える気もなくよく使うフォルダorショートカットデスクトップに置くことすら言われないとせず普段からコピペのCtrl+C,V程度すらまともに使ってないとすら思われてしまうようなぎこちなさで左手小指をCtrlキーに置くレベル効率化のこの字も脳内辞書になさそうなクソ上司を、責めちゃいけないんだ。

いやちげーよ。

仕事だったら効率よくしないとだめだろ。

挙句の果てに自分の要領の悪さで部下にさんざん迷惑かけといてその部下がそのせいで時間取られて自分仕事残業してやってるときに「俺は仕事できるから定時で帰る(残業するのは仕事ができないやつだけ)」とのたまうクソ上司

死ねばいいのに

2013-11-06

GoogleTwitterFacebookオワコンインターネット死に体

単なる受付嬢になったGoogle先生

インターネットっていうのはかつてはみんな「検索から始まるものだった。

だけど、残念ながらもはや検索という行為機能していない。

セルゲイ・ブリンの書いたコードはすでに息を引き取っている。

なぜかって? Google検索トップに表示されるのはSEO対策を施したスパムか、あるいはWikipediaだ。

幸か不幸か多くの人間の調べものWikipediaで片がついてしまう。

スマートフォンを手に取り、Google検索キーワード入力し、そしてWikipediaを見る。

もう何年も前からGoogleWikipediaの窓口受付にしかなっていない。

それ以外にトップに出るもの機械的に作られたスパムか、金を払って表示される広告だ。

Wikipediaスパム広告。何たる味気ない景色だろう。かつて先生と崇められたサービスの末路だ。

Facebookインターネット進化を止めた

俺はザッカーバーグを心の底から恨んでいるよ。

ウィンクルボス兄弟ボートオールザッカーバーグを殴り殺すべきだった。

何でわざわざインターネットを使って会社上司と繋がらなきゃいけない?

何で毎日顔を合わせなきゃいけない人間視線を、インターネットでまで気にしなきゃいけないんだ?

教えてくれ、マーク・ザッカーバーグ。答え次第ではお前をこの手で射殺する。

きみの開発したプロダクトはインターネットに前時代的な風景に引き戻した。

Facebookタイムマシンだった。はるか過去時計の針を引き戻す悪魔の器具だったんだ。

きみのせいでインターネットはご近所付き合いの場所になってしまった。

常に知り合いに監視される場となってしまった。まなざしの地獄。きみは罪深い。

もうかつての自由は失われた。返してくれ、ザッカーバーグ! インターネットの自由を!

Twitterにいたら殺されてしま

インターネットが発展し、整備されることで、同時に人を殺す技術も磨かれていった。

今、実名あるいはハンドルネームで何か書き込むことは、全裸大気圏突入するのと変わりない行為だ。

ライフログに蓄積された情報は、すぐさま彼の個人情報を特定してしまう。

少しでも他人に迷惑をかけたんじゃないか邪推できる投稿があれば、彼を消すことは容易い。

そして、誰かが一人でも地雷を踏むと、連鎖的に周囲が延焼を起こしてしまう。

ターゲットと何度も口を利いたというだけで、殺害対象になってしまうのだ。

今やインターネットでは誰かと仲良くしているだけで、それはリスクとなる。

友人の数が増やすことは多くの時限爆弾を抱えるのと変わりない。そして、その交遊録は一生残る。

かつては何かをやらかしても、それは恥をかくだけだった。けれど、今は違う。

退学、逮捕、恒久的な記録による果てしない欝病。去っていく友人。見捨てる親類。

いつだってそのリスクがインタネットユーザーを待ち構えている。

誰もインターネットをやらなくなる

タブレットスマートフォンは、世の中の状況を大きく変えた。

誰もが的確な情報アクセスできるようになっただろう、って?

違う。いつでもどこでもカジュアルゲームプレイするだけのゾンビ大量生産している。

彼らは知性から強制的ロックアウトされ、やがてかつての状況を再現するだろう。

いずれはテレビ局がその殺人的なノウハウ動画サイトを一掃する。

人々は80年代のように誰も本を読まないし、文字も書かず、ゲームをするかバラエティ番組を見るかになる。

インターネットだって? 今さらデスクトップパソコンを触っているようなオタクのやるものだろ?」

世界は再び夜を迎える。反知性主義が逆襲を開始し、人々を殲滅するだろう。

その兆候は何年も前から萌芽していた。きみたちはいから画像のないウェブサイトを見なくなった?

そしてインターネットは「Vanished(すべてが消え去る)」

ひとつアカウント名前)を保有し、ライフログを蓄積することは命取りになる。

今、アメリカでは「スナップチャット」という写真共有アプリ流行っている。

このアプリ画期的なところは、相手が開いた数秒後にサーバーから消え失せるところだ。

世界はそっちの方を選択したってわけだ。何もかもなくなる。バーン・アフター・リーディング

日本という国で「2ちゃんねる」がいつまでも機能しているのは、その特性理想的だからだ。

何も気にせず自由に書き込め、そしてそれは1000レスが溜まれば勝手に消え失せる。

かつてのインターネットはすべてこうだった。だからこそ自由だったのだ。

しかし、進化しすぎたインターネットは、自由を失った。そして近い将来、そのすべてを失うだろう。

「かつてインターネットという楽園があった。しかし、それは知恵の実を食べたことによって崩壊してしまった」

1000年後の人類はこう言っていることだろう。ぼくらは一つの終焉に立ち会っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん