「サムネール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サムネールとは

2023-06-02

ゲーム攻略サイトをみたときの「楽天市場アフェリエイト広告」、なにが表示される?

ゲーム攻略サイトをみるときに、サイトの横の方に楽天市場アフェリエイト広告が表示される。

サムネール入りで6枚くらいの商品が表示されるんだが、

このサムネール写真が酷い(エグい)ものばかりで、ちょっと驚いている。

 

具体的には、商品の「形状」が、性器や性行為に用いる道具に似たものばかり表示される。

重要なのは、具体的な商品ズバリではなく、「形状が似ている、全く別用途商品」ということだ。

レコメンド対象の選定として、形状(画像)を機械学習させているのか?

わたし普段そんな書品やWebページは見ないし、調べもしない。

なのに、、、このきもちわるいサムネール群が、、、、私を追いかけてくるのだ。

なんなんだろう。ホラー感を感じている。

いかけてくるなら、フライパンとか、靴とかでいいのに・・・

みんなには、どんな商品が表示されているのか?なぜわたしにはあんものが?怖い。

2021-03-15

anond:20210315044547

あっ、やっぱりそうなんだ。

観ようかなって一瞬思ったんだけど、

Huluサムネールを見ただけで、

胸焼けを起こすというか、

お腹いっぱいになってしまって観てないんだよな。

やっぱ映画評論家なんかがアニメ作ったら駄目よね。

つまんないに決まってるよ。

2013-11-29

outlookが糞すぎる件

outlookが糞すぎる

1.メールプレビュー画面の件名を縮小できない?

本文とかはフォント変更がやり方が分かったが、

件名、差出人などのヘッダー部分を縮小するやり方が分からない。

この程度すぐに出来るように作るべきだし、ググったら以下のページが。。

http://social.technet.microsoft.com/Forums/windows/ja-JP/27b1d08f-80fb-44f9-8dfa-4dd1d249d429/office-outlook-2013-?forum=w7itprogeneralja

ここにも同じ悩みを抱える人が。

Office Outlook 2013のプレビューウィンドウについて、

件名の表示サイズの変更が、できるのであれば、方法を教えてください。

件名の一覧を選択して、本文をプレビューさせているというのに、件名ばかりが大き過ぎ

肝心の本文が、いちいちスクロールしなければ見ることができず、あまりにも邪魔です。

また、送信者サムネールが、非表示にできるのであれば、方法を教えてください。

一般的に、サムネールのついたメールなどほとんどないというのに、あまりにも邪魔です。

1日に2~3通のメールを受け取るだけのユーザーターゲットであれば、こういった表示でもよいと思います

1日に数十件のメールを送受信するビジネスシーンで、こういった表示では、あまりにも使いづらいように思われます


しかし、その回答は。。

Atsun さん、こんにちは

フォーラム オペレーターの星 睦美です。

件名の表示サイズに関して、Outlook のビューの設定からフォント サイズを変更してみてはいかがでしょうか。

Outlook 2010 むけの説明ですが同様に設定できますので、参考までにご紹介します。

メッセージ一覧のフォントまたはフォント サイズを変更する:

TechNet フォーラムではデスクトップ アプリケーション に関するフォーラムがありませんが、Office 製品に関してはMicrosoft Community にOffice 専門のフォーラムがありますので、さらに詳しい情報必要場合Microsoft Community に投稿いただくと質問への回答が集まりやすいと思います

Microsoft Community -Office 2013フォーラム:

お役にたちましたら幸いです。

日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

( ゚д゚)。。

フォーラムでの回答がそれかよ。。

ちゃんと分かりやす質問してるにも関わらず、的外れしか大分雑な回答。。

しかリンクを貼って済ませようとするとは更にひどい。。

ていうか本当に変更できんのかな、これ

 

2.普通メール迷惑メールフォルダ

何気ない普通仕事メール迷惑メールフォルダに入ってた。。

しかデフォルト設定で。

 

 

3.デザインがひどい

見づらい、邪魔、分かりづらい。

 

 

officeって普及率が高いって事以外に利点ないよね。

マイクロソフトももう終わりだと感じる。

2012-03-13

Togetterデザインダメな点を挙げてみる

バナー広告の位置

まとめの一覧表示

  • 左側にあってもなくてもいい要素や、個数が可変の要素を配しているため、まとめとまとめを縦に比較するのが非常にやりづらい。
    • 例えば、ブックマークされている数が多いのはどれ?と思ってみていくと視線の動きがジグザグになる。
    • nanapiを見よ。クックパッドを見よ。同じ種類の要素は左端がそろっている。

ゆえに

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん