「デスクトップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デスクトップとは

2022-04-03

デスクトップRPA結構ことなんだけどさあ

なんか前も書いた気もするけど。

デスクトップRPAって、何十時間もかけて開発したとしても、

突然無意味になったりする恐れがあるんだよな。

その意味ではExcelマクロも同じ。

OSバージョンも、アプリバージョンも変わっていって、ある日突然使えなくなる。

あるいはマイクロソフトGoogleAppleが、突然、上位互換のつよつよ機能OS標準でつけてくる。

デスクトップRPAやってる人は、ある日突然、

その開発が無意味化するリスクを知った上でやるべき。

2022-03-30

スパイウェアが動くとどうなるのか?

スパイウェアが動くとどうなるのか?

画面をデスクトップキャプチャされる。

音声が盗聴される。

位置情報送信される。

ファイルが盗まれる。

カメラが起動し顔をとられる

おそろしいこんなスパうぇmacやiPohneに入っていたなんて ウィルスソフトでヒットしない

Charleというアプリ通信を解析しそれで不審URL動作していたらそのたぐいと思ったほうがよい。

おそろしい Macはおそろしい WIn10もね

Linuxを使え

https://qiita.com/ishigaki_hige/items/41ab31b002c8649be2c2

2022-03-29

悪いネットユーザーイメージ映像

暗い部屋で光るキーボードを叩いてる男性映像が多いけど

電車内のスマホ両手持ち女子高生とか

リビング子供あやしながらタブレットいじってる主婦とか

書斎デスクトップパソコン使ってる老人とかの映像も作ったらいいと思う

2022-03-27

最近ノートPCが壊れて一時的デスクトップPCにしてんだけど

融通効くからノートの方がいいかって思ってたけど実際こっちのが良いかもなぁ

っていうのもノートPCだと飯食うときも寝るときも持っていってモンハンとかしてるし、

座椅子で長時間使うってこともあって腰いわしそう

よく考えたら多分普通の人ってこんなノートPCの使い方あんましてないよね

でも冬の一番寒い時期はこたつ抜きでPCデスクしか使えないってなるとそれは結構きつそう、暖房前提だと電気代嵩むし

どう使い分けたらいいだろう

2022-03-25

mac studioがクソ小さいから今のデスクトップから買い替えたい

Windowsブートキャンプなりパラレルなりで入れられるんやっけ?

2022-03-20

3DヘッドマウントディスプレイHMZ-T1VR動画用に弄り回した

2011年話題になった3DヘッドマウントディスプレイHMZ-T1

当時は3Dの大画面が家庭でとガジェット好きに大流行したが、勿論これにジャイロセンサーはない。

入手の経緯

増田は当時、パソコン工房正月福引で何かいい賞を当てて手に入れた。

残念ながら当時はディスプレイ上手く焦点が当たらず、精神的に絶不調で映像作品も大して見ることないままお蔵入りしていた。

勿体ないから売ればよかった。6万円くらいしたはず。

時は流れてVR全盛時代エロにだけガツガツしていた俺は宝島VR動画凄さを知り、自宅にも環境を導入したくなった。

だけど機材が高い。要求スペック下限のPCでも6万、それにVRヘッドマウントディスプレイが4万はする模様。

スマホ代用検討

かい方法はないか……どうやら最近スマホダイソー製品のヘッドマウントパーツにセットして安く上げることもできるらしい。

でも俺のiphoneSE初代やmoto5s plusじゃ小さいからなぁ……、と二の足を踏んでいた。

そんな所であのHMZ-T1が見つかる。

これにスマホジャイロセンサーを合わせればいいんだ!

使用ツール・セッティング

方針が決まってから、できるだけスマホ本体の負荷が低い方法を探す。

iphoneならlonely screenandroidならscrcpyというツールスマホ画面をデスクトップPCミラーリングするのに適しているっぽい。

Windows10にはmiracastというデフォルト機能があるらしいけど、どうもmiracastレシーバーが要るとか要らないとか諸説入り乱れて、

結局miracastは諦めた。俺のWindowsデスクトップではmiracast機能必要なパーツが足りないらしい。

まぁ、結局iphoneandroidも、DMM_VRplayerでVR動画再生し、PC画面へのミラーリング成功

この画面をHMZ-T1に持って行き、スマホHMZ-T1ゴムバンドで固定すれば……できた!立派な有線VRヘッドマウントディスプレイだ!

首の動きに合わせて視点が変化するぞ!

ただ、これ凄い勢いでスマホバッテリーが減っていく。

スマホの負荷を抑えるべく動画ローカルダウンロード保存しようにも、容量が大きすぎる。

iphoneSEは当然カツカツ。頼みの綱のandroid機・moto5g plusも何故かDMM動画の保存先選択に"外部ストレージ"が表示されない。

元々HMZ-T1が有線なんだからスマホも有線で充電しながら見ればいいのだけれど、普段使い兼用からまりバッテリー酷使したくない。

(充電しながらの使用バッテリー寿命の低下が激しいと聞く)

感想

使用感としては宝島で見たOculus Quest 2よりもスクリーンが遠く、画質がぼやけている気はする。

Oculus Quest 2は視野の奥・手前も調整できたけれど、そんな機能もない。

音声回りの設定がめんどい。一発設定できるスクリプトでも勉強しようかな。

アプリ操作感としてはandroidならscrcpyがいい。

本体の画面を消して、ミラーしたPCからスマホマウス操作したりできる。

lonely screenもscrcpyもフルスクリーン機能がなく、画面上部のウインドウ上部が没入感を削ぐ。

(今調べたらscrcpyはフルスクリーン機能あるっぽい)

ただ、ジャイロセンサー追従性能はiphoneSE初代の方が高い。moto5g plusはキョロキョロ首を振るとワンテンポ遅れてついてくる。

スマホHMZ-T1への固定方法課題。いい所でズレると、直すのもおぼつかず首をかしげてみることになる。色々DIYしてみるかな。

それでも3Dの没入感はハンパなく、満足している。

こんなに素晴らしいなら、Sonyさん外付けジャイロセンサーでも売り出して欲しいなぁ。10年前の製品だけど。

スマホから送るのはジャイロ信号だけの、画像処理デスクトップPC側で行うプレーヤーアプリとか。

課題

こうなったら、外部ストレージ保存ができる中古android機でも探してVR専用機にするのもアリかも。

又は、どなたかmoto5g plusでDMM動画を外部ストレージ保存する方法教えて頂けないでしょうか?

まぁ、HMZ-T1解像度も大したこといから、全部ストリーミングでもいいんだけどね。バッテリーさえ気にしなければ。

予想外に試行錯誤が楽しかったので、ダイゾー製のVRゴーグルも買ってみるよてい。

これでHMZ-T1よりよかったら丸一日セッティングで潰した苦労が無駄になって泣く。

2022-03-19

anond:20220319134631

ゲーミングノートを売って、ゲーミングデスクトップと貧弱なノートを買う。

ノートPCデスクトップPCの使い分け

独身一人暮らしで今ゲーミングノート使ってるんだけど、

本気で勉強したりゲームするときPCデスクに持っていって外部モニタとつないで、

飯食うときとか5ch見ながらのほほんとしてるとかはこたつに持っていってワイヤレステレビと繋いで、

んで寝るときはベッドにコントローラーと持っていってモンハンしながら寝落ちしたりしてる

でもよく考えたら大半の人は多分こんな生活してないし、自堕落になるし、

しかしたらサブ用軽量ノートとゲーミングデスクトップPCを使い分ける方がいいんじゃないか?って思ってるんだけど、

でも今更どうやってデスクトップと使い分けしたらいいのかがわからん、どうしよう

プログラミング大先生質問なんだが

普段TodoistっていうTODOアプリを使ってて、

これのWindowsデスクトップアプリが昔はショートカットキーでどこからでもすぐ最前面に呼び出せるって機能があって、

例えばalt+shift+zで最前面に出てきて、もう一度押すと瞬時にタスクトレイに隠れる感じ

これめっちゃ重宝してたんだけど、

結構前に新バージョンが出てきてからこの機能が完全になくなってしまった

で、未だに旧バージョン使い続けてるんだけど、サポートとかは完全に終わってるしPC変える度に古いインストーラーを利用してインストールしなきゃだしなかなか面倒くさい

特定ショートカットキー特定アプリ最前面に出現させ、もう一度押すとタスクトレイに隠す」ってあったら便利だよなーって思うんだけど、どうにかする手段いか

2022-03-18

「『人工地震』の発光現象アーク」の説明が違う

NHK人工地震説の間違いを解説している記事だけど、

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220317/k10013538631000.html

 

このアーク説明違いますやん。

んで、停電伴う地震では必ずこのアークによる発光現象は起こるんですのよ。

ちょっと説明するよ。

 

発光が起きてるのは変電所の断路器

のもの動画見れば早いよ。

https://www.youtube.com/watch?v=VrY_k_pdlCs

 

これは活線状態送電線をカットする断路器ってやつで、巨大なアークが発生してるのが判ると思う。

因みにアークが上っていくこの現象をjacob's ladder(ヤコブ梯子)っていうよ。

空気は絶縁体なんだけど一定以上の電圧掛けると絶縁破壊って現象が起きる。絶縁破壊された空気電気流れるプラズマ化してアークが発生する。プラズマは熱いので上に登る→ヤコブ梯子距離が長くなりすぎて電気が流れなくなる、って機序

 

このアークは高熱だから電気溶接にも使われているよ。

しか紫外線赤外線バカみたいに出す。だから工事現場溶接の光を直接目で見ちゃう網膜が痛んで目が痛くてその夜は寝れなくなるよ。

変電所断路器のアークも近くで見ちゃうと目が思いっきイカレると思うよ。溶接アークが夏の太陽の50倍以上の紫外線を出すと言われてるので、断路器のアークなら数百倍?

デジタルカメラ赤外線が見える

TVエアコンリモコン電池切れか判らないときテクとして、スマホデジカメで撮りながらリモコンボタンを押すっていう手がある。

すると見えなかったリモコンの光が見えるんだな。これはリモコン赤外線LEDを使っていて、デジカメセンサー赤外線の波長を感知出来るからで、モニタの方は赤外線表示は出来ないかピンクっぽい白色(ハレーション)で表示するからだよ。

因みにリモコン赤外線の点滅によるパターン通信しているよ。簡易的なシリアル信号だ。

 

から変電所アーク光は可視光だけでも眩しいのに、デジタルカメラは更に赤外線までつかまえて白い光としてモニタTVに表示させるので爆光に見えちゃうのだな。

負荷遮断

じゃあ何で地震では断路器が作動して停電するの?って事なんだけど、これは発電所を守るために自動で行われるよ。

まず、大きい揺れに見舞われた発電所自動で緊急停止するよ。原発だったらスクラム制御棒全挿入)セにゃならない。

火発や水発の場合は、大質量のタービンがグルグル回ってるわけだ。地震でグラグラ揺れたら軸受けが壊れてしまうね。だから圧力を逃がしてタービンは停止させる。

当然発電は出来なくなるし停止前に異常な電圧周波数が出力されてしまうから地震を感知したら速攻で断路器を作動させて送電から切り離すよ。

 

するとその分の負荷は他の発電所に行くね。

それでそこの発電所が過負荷になると…周波数が落ちるのだ。富士川より東が50Hzとか西が60Hzとかのあれだよ。夜に自転車漕いでて上り坂でダイナモの発電量が落ちて暗くなるのと同じ。

この過負荷で周波数が落ちた瞬間っていうのは、照明やTVモニタが点滅したり、TVや電源がしょぼいデスクトップパソコン再起動したりするよ。地震の時に経験あるのでは?

この時に発電所の負荷を下げる為に変電所が負荷遮断を行う。それが例の断路器の作動で、眩しいアークが発生するのだよ。

変電所には周波数監視するリレーがあって、周波数が下がったら速攻で自動作動して、その受電地域は全部停電してしまう。

結構乱暴なやり方だ。

 

じゃあ負荷遮断しない場合はどうなるか?というと、送電周波数が下がると他の発電所同調出来なくなる。電圧マイナスになってるタイミングプラス電圧繋げば過電流が流れたり発電機が壊れる。

からその予防の為に発電所自動遮断するのね。遮断されると無負荷になるから発電機がブンまわってしまうね。なので緊急停止も必須だ。

そしてその自動遮断カスケード連鎖していき、僅か数秒で全部の発電所が停止して全域ブラックアウトになるというヤバい事態になってしまう。

 

ここに2018年北海道胆振地震での全域停電レポートがあるけど(PDF

http://www.iee.jp/wp-content/uploads/honbu/03-conference/19-taikai/symp/h1-1.pdf

発電所停止→周波数低下で変電所負荷遮断はされたのだけどその後がうまく行かなくて周波数低下と新たな負荷遮断を繰り返して結局全発電所停止、全域停電という事態になってしまった。(6頁)

 

一旦全域ブラックアウトになると段階的に復旧しなきゃいけないので停電時間は数日にも及んでしまう。(PDF18頁)

力不足ヤバいの具体的ヤバさがこれで、周波数が下がるからヤバくて、周波数が下がると発電所がどんどん勝手に止まっていくからヤバいって事なんやね。

それを防ぐにはどっかの地区停電して犠牲になるってわけやね。その犠牲の瞬間が例のビカビカーなのよね。

 

電力復旧は10~30分くらいか数日かのどっちか

発電所緊急停止による負荷遮断場合は、問題ない発電所が再開したり他の発電所が頑張って出力上げたりすれば需給バランスが元に戻るから10~30分程度で送電復旧するよ。

でも家が倒壊するような地震では送電すると火事になったりショートで過負荷になるから、電工が地区を回って問題いか確認倒壊家屋があったら切り離し工事ってやって少しずつ復旧させていくからすごく時間が掛かるよ。

被覆線が触れても大きいアークは起きないっしょ

NHK記事だと

揺すぶられた送電線どうしが接触してショート

って書いてるけど日本送電線は裸線じゃないじゃん。誘導電流が一瞬流れるだけだから眩しいほどの大アークは起きないよね。

なので光は変電所断路器の作動によるもので、それは発電所保護して全域停電カスケードを予防する為に行われるよ。

アークが出す赤外線デジタル化のプロセス可視光として表示されるから映像では爆光になるよ。ってなお話であった。

 

あと、地震P波=初期微動S波=主要動って学校でも習って暗記したけど、これってPrimary WaveとSecondry Waveの事なんよね。

まり第一波第二派。そこを説明しないでPとSで暗記させるという教育はどうなのよ?

2022-03-10

M1 Ultra」の感想

インテルAMDなどのCPUと、NVIDIAなどのGPUとの間の接続PCIeが速くなってきたとはいえ

双方向データのやり取りが発生するような場合は帯域の狭さがネックになる。

ゲームのようにGPUに投げっぱなしにして、GPUGPU側のメモリー、そしてディスプレイへの出力だけで閉じても大丈夫場合問題にならないが、

世の中そういうアプリケーションだけではない。

GPUカードが高くなっているのにも関わらず、CPU側のメモリーGPU側のメモリーで似たようなデータコピーしないといけないという、

部品代とコピーにかかるオーバーヘッドもある。


なので、「M1 Ultra」のように、CPUGPU間の帯域が大きく、ユニファイドメモリCPUGPU共通メモリーアクセス出来るというのはメリットがある。

インターポーザを介して帯域は確保出来ているが、遠いメモリーへのアクセスへのレイテンシは防ぎ用がないので、

チューニングしようとするとインターポーザを介するメモリーアクセスが発生するかどうかは、プログラミングで気にする必要はあると想像する。


さすがのApple最先端プロセスを使う、予約していたTSMCキャパを使い切る状態にしないといかず、数を出荷しないといかないのだろう。

良品選別したダイインターポーザで接続して、出荷するチップ数を増やすというのは選択肢としてよかったのだろう。

トランジスタ数も多くなりすぎて、EDAツール設計する時に必要になるシミュレーション時間馬鹿にならないはずで、

タイミング検証が済、動くことが保証できている領域があるというのは、段階を踏んで設計するということでも合理的だ。


ただ機能面では、単純に倍になってしまっているため、ProResの本数が増えて、使い切るような状況があるのか?という不安はある。

M1 Max」でそれなりにバランスを取っているわけで、「M1 Ultra」では多くなりすぎて使われない部分も出てくるだろう。

価格がそれなりに高いので、使われない部分があるというのは、あまり許してもらえないのではないだろうか。


インターポーザで接続する技術確率出来たので、そこのIF周りは変更せずに「GPUだけ増やしたチップ」と「M1 Max」を接続する

といったのは考えられるが、数がでないといかず、そういうのを作れるかどうか。


他にデスクトップ向けだが低消費電力を売りにしているのは気になっている。

Apple内に、電力を消費するがパフォーマンスを上げるという技術があるかどうかだ。

2022-03-07

ADHDきついです

こんにちは

初めて匿名ダイアリー記事を書きます

20代男性です。

私はADHDという発達障害を持っています

高校卒業してから2社、正社員として働きましたが、どちらもうまくやってこられませんでした。

それから発達障害と診断を受け、障害を持っているということをオープンにして働きはじめました。

働き始めてから1年ほどたちましたが、うーん、今回もうまく続かない気がします。

おそらく半年以内に辞めることになる気がします。

長々と前置きを書いてしまいましたが、この記事で伝えたいことは、

ADHDで一番大変なことはなにか」ということです。

それは人によって異なるでしょうが、私の場合

「数秒前のことを突然忘れている」というのが、一番キツいなあと、思っています

この数秒前のことを突然忘れているというのが、どういうことかというと、

電話で聞いた名前を伝えようとしたら忘れる」

ちょっとした頼まれごとをされ、移動した瞬間に他のことを思い付き、頼まれたことを忘れる」

こういったものですね。

これは改善可能です。メモを取ることでなんとかなります

会社デスクには常にメモ用紙を用意しておくとか、頼まれたことはとりあえずメモしておくなど、

自分の外に記憶しておくことで、うっかり忘れてしまうのを防げるんですね。

もともと私はメモを取るのが苦手でしたが、ADHD用の薬(ストラテラ)を飲むことで、

話を聞きながらメモを取るのがそこそこできるようになりました。

まぁこれは解決してよかったね、という話です。よかったね。

しか問題はまだあります

メモを取れない状態で発生する忘れ物、これはどうしようもありません。

これが本当にキツいのです。

例えば友人とサイゼリヤ食事に行って、パスタを食べたとするじゃないですか。

--

ぼく「さて、割り勘にしようか。」

友人「よろしい」

ぼく「僕が君に1000円を渡すから、君が支払いをしてくれ」

友人「わかった」

ぼく「店員さん、お会計をお願いします。これは2000円です」

友人「ちょっと待ってくれ、さっき僕はお金をもらったぞ」

--

このように、お金を渡したことを言われるまで忘れていたりとか。

マッチングアプリで知り合った人と食事に行った時も、

--

ぼく「食事しかったですね! さようなら!」

相手「連絡先交換はしないんですか?」

ぼく「そういえばそうでした」

--

彼女を作るのを目標にしてたのに、LINEの交換を忘れてたりとか。

メモを見ることができない状態、もしくはメモを取るまでもないことを忘れているのが、きついのです。

そして、何を忘れるかわからないことが、大変なのです。

ある日はサイドブレーキをかけ忘れます

ある日はスーパーに車を置いて徒歩で帰りました。

スマホ毎日なくなります

(これはAndroidを探す機能でなんとかなりますデスクトップパソコンはなくならないので)

そして、日常生活と同じ頻度で、仕事でも毎日何かしらの記憶の抜けがます

メモチェックリストで抜けを防止したとしても、

「そんなこと絶対間違えるわけないだろう」

ということが、何かしら抜けているんです。

そして、そういう細かいミスでどんどん信用と信頼を失っていって、職場にいづらくなって、

辞めていくのが、ADHDの人のよくあるパターンじゃないのかなあと思います

ミスの多発以外にも、コミュニケーションが取れていない・空気が読めていないなど、他にも原因はいろいろあると思いますが)

オチ特にありません。(ごめんなさい)

ADHDきついなーってのを、文章に一回起こしてみたいなあと思い、書きました。

おわりです。

anond:20220307145804

値段的にオススメしにくいけどWaldorf Kyraっていう選択しもあるぞ。

鍵盤なしのいわゆるデスクトップシンセサイザーなので小型。方式バーチャルアナログ

コイツライブで便利だぞー、なにせ8パートマルチティバーからね!つまりMIDI chを8つ同時に使えるんだ!

シンセドラムの各パートを作って各々のchから出力するのも良し、8ch全部使って激太ベース富豪的に鳴らすのも良しだ!

まぁ20万円ちょっとするけどチャンネル単価で考えたらそこまで高くないね!w

2022-03-06

PCについて教えて

ガジェット知識0

ノートパソコンしか持ったことないんだけど

事情モニター2つ並べたい(1つがデスクトップとかではなくモニターが2つ)

そしたらパソコンの元?みたいなのが必要だと思うんだけど

それはどこで買えるの?なんで調べたらいいの?

2022-03-03

anond:20220303100402

そもそもフリーデスクからと言って、都度、マウスキーボードPCから外す必要性がない

フツーは席は自由だがデスクトップPCは設置済みで席だけ人間が移動する形式

自分もそう思った

キーボードマウス座席固定なのでは?と思ったけど、コロナ感染予防とかかもしれない

フリーデスク利用可能社員個別ノートPC貸与だよ

まぁノートPCも共有で来た順に好きなの取るみたいなのもゼロでは無いと思うけど

Chromebookとかだとそういう運用たまに見ますよね、ローカルに残らないシンクライアントみたいなものから

これも感染対策で衛生面が気になります

大概の仕事ローカルデータ残せる方が作業はし易いのでは?

あとノートPCが共有利用の場合はフツーは部署管理ですね

もちろん資産として台帳で管理棚卸しはするけど日々の貸し出し対応なんかせんよ

フツーというのが一般化できないけど、1000台以上の管理はそうなりそうすね

PCごとにユーザーアフィニティがあるかどうかも重要

工場オフィスか、業務内容はどうか、ユーザプロファイルは別管理か、などで全く運用は変わってくる

anond:20220303095447

マジレスすると総務だと思う

常識的に考えて問合せがありそうなのはせいぜい無線キーボードマウス用の電池くらいだろ

 

そもそもフリーデスクからと言って、都度、マウスキーボードPCから外す必要性がない

フツーは席は自由だがデスクトップPCは設置済みで席だけ人間が移動する形式

フリーデスク利用可能社員個別ノートPC貸与だよ

まぁノートPCも共有で来た順に好きなの取るみたいなのもゼロでは無いと思うけど

大概の仕事ローカルデータ残せる方が作業はし易いのでは?

あとノートPCが共有利用の場合はフツーは部署管理ですね

もちろん資産として台帳管理棚卸しはするけど日々の貸し出し対応なんかせんよ

2022-03-02

VTuberAV違法DL活動自粛したんだけどさぁ

https://twitter.com/nijisanji_app/status/1498856212880044032?t=NdxZ-bBDlSL-UKWTouQ99Q&s=19

https://twitter.com/Lauren_iroas/status/1498856485757276160?t=SI-l0oXCY2CKgp56cpSVig&s=19

にじさんじの、ローレン・イロアスっていうVTuberが、『乳首ハーレム乳首チ○ポをコリコリちゅぱちゅぱ!全方向から繰り出す究極の乳首責めに極楽チクビ射精! 』っていうAV違法DLしてたことがバレたんだけどさ。

本人も所属事務所も、謝罪文にそれを一切記載してないんだよな。

PCデスクトップ画面が映りこんだことに起因して、多くの方々にご心配やご不安をおかけいたしております」だの、

デスクトップ画面が映り込みそれに際して皆様に多大なるご迷惑をおかけしてしまいました」だの書いてんの。

いや、問題なのは乳首ハーレム乳首チ○ポをコリコリちゅぱちゅぱ!全方向から繰り出す究極の乳首責めに極楽チクビ射精!』を違法DLしたことであって、デスクトップ画面を全世界に公開したことではないだろ。

本人のツイートで「公式からの発表の通り」って書いてあんだけど、そもそもその公式が何が起きたか書いてねーんだけど?

この期に及んで、誤魔化そうとする神経が理解出来ないわ。

相手AVからって「どうせAVなんかに真面目に謝る必要ないっしょw」という態度で、ファンに対しても「どうせVTuberなんか見てるバカキモオタにはマトモに説明しなくてもいいっしょw」という態度なんだよな。

自分らもコンテンツを作って、それをソフト化して売ってる立場だって自覚あんのかな?

あったらこんな謝罪文出すわけねーか。

Power AutomateとかのデスクトップRPAよさげだけど

結局マクロと同じで、過去マクラーたち(35歳以上のオッサンたち)が息をしていないように、

近い将来もっと便利なツールが出てくる可能性があるし、アプデでそれ自体進化していくだろう。

経営者は、数年ベースでの見直しを図って投資していく覚悟で取り入れるべきだと思う。

そのあたりが分かっていてサーバーベースRPAを取り入れよう、となる社長はド有能。

えにからくん処分甘くね?

https://twitter.com/nijisanji_app/status/1498856212880044032?s=20&t=FtrXK7i33R8nWwMWFAFYRg

なにが起きたか

にじさんじ所属Vtuberローレン・イロアス配信中に自身デスクトップを移したところ、クイックアクセス割れAVと思われるフォルダが映った

フォルダ名がAVの品番コードになっていた。正規ダウンロードではファイルのみダウンロードになるが、そのファイル名とは一致しない。トレントで割ったのではないかとの疑惑あり)

えにからくんの対応

大枠(違法ダウンロード)を認めるが所属前の出来事(なおAV発売日はデビューの約1か月前)であるため関係者への謝罪と本人からの申し出による一定期間の活動自粛とする

甘くね?

大枠認めるなら最低限謹慎だと思ってたわ

本人から活動自粛の申し出がなければ関係各所への謝罪だけで終わらせてたんですかね……

M男向け乳首責められる系AVが好きだという嗜好が流出してしまたことは可哀想に思うけれども、それとこれとは話が別なのでは

性癖がバレたからって社会的制裁を受けたので情状酌量ということにはならんやろ

2022-03-01

転職して1か月経った[増田備忘録

前職とは全然関係ない業種で全然関係ない仕事を始めて1か月が経った。その備忘録

よかったこ

・ほぼ毎日定時で帰れる

 これは入ったばっかの内だけやろな…と覚悟決めてたんだけど、先輩たちも含めて毎日みんな定時から15分以内に退勤してるので希望が持てる。繁忙期は知らん。

・ほぼ個人裁量仕事を進める

 新人の内は困ったことの一つでもあるんだけど、基本的に朝から晩までひとりひとりデスクに向かって黙々と作業してる。隣の人にもスカイプで話しかける感じ。基本的トイレとかコーヒー飲みに行く以外で席立つことがない。もちろん外回りはない。ついでにデュアルディスプレイなので快適。一人一台ありがてえな(新卒で入ったところはデスクトップが一人一台じゃなかった)。

・お客さんそんなに来ない

 もちろん来るときはくるけど週に1,2人くらいしか来ない。コーヒー飲まないので淹れるのに自信ないしあんまり来ないでくれるのは助かる。お茶くみは新人仕事っていう不文律は相変わらずありますが…。

よくないこと

教育係の先輩がモラハラっぽい

 そもそもこの備忘録を書こうと思ったのも、今、すごいこの人モラハラ気質だなと思ったからだった。人当たり良くて優しい雰囲気(話しかやすい)ではある。ただ、自分がド新人だってことを念頭に置いて言わせてもらえば説明が下手なのに理解できない私がクソみたいな態度をする。最初の2,3週間は「もももも申し訳ございません;;;」みたいな感じでやってたけど、冷静に考えてみたら一ミリ仕事のこと知らん新人が歯抜けの説明されてわかるわけないんよ。わかんないところ聞いてもなんでわかんないの?くらいの感じでくるし。わからないの前に「知らない」んですよ。

社長と平社員意思疎通が取れていない

 前項目と連動するんだけど、そもそもモラハラ先輩がなんでわかんないの?の態度とりがちなのも、社長が私がド新人であることをちゃん説明してなさそうな気がするからそもそもデスク仕事をしてことなかった人間であることは面接時にちゃんと話してるし履歴書も間違いなく書いた。けど、なんかこの先輩がそれを知らなさそう。「このソフトつかったことなくて…」みたいなこと言うと絶対「は?」みたいな顔をされる。ソフト使ったことない人間を雇った社長責任を私にぶつけるのやめてほしい。念のため「全然この仕事知識経験もないです」って改めてモラハラ先輩に言ったけど、「でもあんたここにいるよね?」くらいの感じで返された。面接とき社長が「スキル入社してからつければいいか大丈夫大丈夫!」とか言ってたの、大嘘・・・って思って社長に言ったら社長ちゃんと私がクソ新人だってモラハラ先輩に話してたっぽい。疑ってごめん社長モラハラ先輩も私みたいに中途で入ってきてるから気持ちが分かるはずみたいなことも言ってた。マジでなおさらモラハラ先輩はなんなんだ?!

かにもあるけど昼休憩終わりそうだから今日はこの辺で。

2022-02-23

そろそろPCの冷却方法進化して欲しい

デスクトップの体積は大きい割に、中がスカスカだ。

簡易液冷で、ケースの外の外気と近くなり冷えるようになったものの、

今後発熱が増えていき、ダークシリコンが増えるのに対応できるか不安がある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん