「コミコミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コミコミとは

2015-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20151113105159

俺も「こころぴょんぴょん」は「こころぴょん」でいいんじゃないかと思っていた。

2回跳んでいるのかもしれない。跳んでいないのかもしれない。

 

まあ、コミコミとか、語感だろうね。

言いやすいじゃん?

二回繰り返すのなんなの

「これって消費税込みですか?」

コミコミです。」

モヤシ置いてありますか?」

申し訳ありません。ただいまなしなしです。」

最近お通じは固めですか?」

ビリビリです。」

ってわざわざ二回言うのなんなの。

コーヒーありありで」

っていう場合ミルク砂糖ありでという意味だ。

二個の物を指してありありと言っている。

だが、消費税モヤシも排便もそれ一個を指している。

繰り返す必要ないだろ。

2015-08-18

生命保険の概算

最近知り合いに子供が生まれた。めでたいことだ。

しかし、変にネットズレしているので「保険なぞいらん!」と言っていた。

「で、ソースは?」みたいなヤツなので、ソース揃えて説明して、やっと納得した。

出産祝い代わりに調べたけど意外に面倒だったので、オマエラも参考にしろよ。

(なお、身バレを避けるために、家族構成等のシュチュエーションは変えた)

前提

妻と子供を路頭に迷わせたくないとは思っていたようだ。

ちなみに、社保には埋葬料(国保だと葬祭費)という謎の規定があって死ぬと5万円貰える。

で、公営火葬施設は大抵5万以下で火葬してくれるので、骨壷くらいは買える。

かかるお金

まずは生活費

何はなくとも生きていくのに金がかかる。

妻と子供生活するといくらかは、統計から持ってこよう。

2人で17万9850円、3人で19万9600円、4人で21万9630円

[平成26年4月世帯人員別標準生計費:http://www.jinji.go.jp/kankoku/h26/pdf/26seikeihi.pdf]

まあ、だいたい2人が月に18万で生活しとるわけだ。家賃食費コミコミで。

ただこれ学費は入ってない、という事になってる。

次に学費

大学奨学金だの学生ローンだので頑張ってもらうとして、高校まで。

幼稚園3歳から高校18歳までの学費を、調査から持ってこよう。

全て公立で、幼稚園66万、小学校183万、中学校135万、高校116万、計500万円

全て私立で、幼稚園146万、小学校854万、中学校389万、高校289万、計1678万円

幼稚園から高校卒業までの15年間の学習費総額は、公立で約500万円、私立で約1678万円。

[文部科学省 平成24年度子ども学習調査:http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/__icsFiles/afieldfile/2014/01/10/1343235_1.pdf]

まり教育費、給食費学校活動費を含めて、公立でも1人500万はかかるわけだ。

1人月2万8千円、年33万程度かかる。

結構優秀な年金という名の生命保険

まあ義務なんだし年金は払えとしか書けない。

しかし残念がることはない。実は年金生命保険なのだ

年金というと老人が貰ってるイメージしか無いが、3つある。

  1. 老齢基礎年金
  2. 障害基礎年金
  3. 遺族基礎年金

長生きすると貰えるのが、老齢基礎年金

障害者になった時に貰えるのが障害基礎年金

死んだ時に残された家族が貰えるのが遺族基礎年金だ。

平均標準報酬月額(額面給与とほぼ同じ)が、30万円だと、

遺族基礎年金+遺族厚生年金で、月あたり妻のみ4万円、妻子1人12万5千円、妻子2人14万円、妻子3人15万円。

[遺族厚生年金受給要件支給開始時期・計算方法):http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5171]

だいたい妻+子1人だと、子供が18歳になるまで年150万円貰える。

(細かく言えば条件に寄ってビミョーに増減する)

足りなくなるお金

人生山あり谷ありだが、ざっくりと計算できる。

  • 生活費2人(18万円)+学費1人分(2万8千円)-遺族年金(12万5千円)=足りない分(8万3千円)
  • 毎月足りない8万3千円x子供大学までの18年=1792万8千円

ざっくり1800万円ぐらい足りなくなる、ということが判る。

家族に立ち直ってもらう場合

もしお母ちゃんにも働いてもらえるなら、もっと楽になる。

(月8万3千円なら、まあ無理のない金額だと言えよう)

はいえ、子供小学生になるまでは厳しいっぽいので、以下ぐらいは抑えたい。

どうやって生命保険をかけるか

若者年寄り搾取される団信生命保険

家を買うとほぼ強制加入させられる団信生命保険みたいな、営業分が載ってない保険はお得では無いかと調べた。

(団信代は銀行が払うってローンもあるが、単に利率に上乗せされてるだけで掛け金は払ってる)

が、調べてみると、団信って誰が入ってもホトンド同じ掛け金だった。

結果、健康体働き盛りの人間が団信に入るの、超もったいない

(ただ、家の購入は奥さんの意向が強いようなので、今回は聞かなかったことにした)

まあまあ普通の掛け捨て生命保険

公立で18歳になるまでの平均的な支出カバーすることにした。

調べるのめんどいが、掛け捨てもある。保険10単位普通らしいな。

(可能な限り保険金は払いたくないという強い意向で、掛け捨てを選んだ)

  1. 今すぐ(32歳)死んだら、1800万円→掛け金は月2500円くらい
  2. 10年後(42歳)死んだら、1800万-(不足8万3千円x12ヶ月x10年)≒800万→掛け金は月2500円くらい

よって、毎月2500円の、年3万円で、子供大学入るまでの18年で54万円あればOK。

結論

国民年金厚生年金って、結構まれてるなあ。

もちろん標準生計費換算だとやりくり苦しいんだろうが、公立行くなら不足は月8万3千円。

掛け捨て生命保険なら、月に2500円、年に3万円で済むことになった。

まあ、普通に生活してりゃなかなか死なないだろうが、流石に月2500円なら払うようだ。

奥さんはパンフを貰って、病気や怪我の入院も、とヤツに迫ってきているようだ。

という愚痴を聞いた。つーか、オレが調べる前提で話ふってくるの止めろ。

2015-07-30

ナイスミセスと増田話弾む。図は品肌スマトス蝉吸いな(回文

昨日、夜友達とご飯食べに行ったとき

隣の席のナイスミセスが話しかけてきたの。

結局あーだこーだと、4人で話が盛り上がっちゃって

内容は忘れちゃったけど、なんか面白かったわ。

新しく買い換えた冷蔵庫真空冷凍がめちゃいいって話をやたらしてた、

で、そのセレブ友達も、話聞いて冷蔵庫欲しくなって、

壊れろ壊れろって呪ったら壊れて買い直してラッキーだったって話もしてた。

呪い冷蔵庫殺せるなんて。

セレブ恐ろしいわ。

それとか、

ここにはホテル新幹線コミコミのパックで来たらしくて

ホテル新幹線代込みの値段でこだま遅いけど安いわよーって言ってた。

で、正規新幹線はいくらくらいなの?って聞いたら

よくわかんないって言ってた。

比較対象とか、あんまりかいこと気にしないのね。

セレブ恐ろしいわ。

なかなかキュートナイスミセスだったわ。

でも途中でどうしても、セレブたちの口調がはるな愛ちゃんみたいに聞こえてきて

やっぱり野生のセレブはパンチあるなと思ったし、

セレブたちから学ぶべきことはたくさんあると思ったわ。

今日も素敵な増田を。


今日朝ご飯ちょっと優雅に喫茶店モーニング

ピザトーストが好きなの。

デトックスウォーターは、

ひゅーひゅー、ヒュージャックマン系の桃。

以前は缶詰だったけど今日は頂き物の桃よ。

でも、なんで人に剥いてもらった桃って美味しいんだろうね?


すいすいすいようび~

今日も頑張ろう!

2015-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20150417132142

小売的には自社PBのファンを増やして囲い込みもコミコミ戦略なんだろうけど、

ナショナルブランド売らないってのはメーカー自傷行為もいいとこだろ。

お前らいつから黒子に徹するようになったの?その口で日本のものづくりがーとか言うなってことよ。

あと、トレーサビリティを徹底すれば当然価格転嫁されるけど、それにケチつける奴がマック時給1500円に賛同してたりしてねーだろうなゴラァというわけで。

あいつら何枚舌持ってんの?

2015-03-11

若者による凶悪犯罪が増えてるという認識100%正しい

凶悪犯罪の件数の推移だけ見て「犯罪減ってますはい論破!」は無意味

大事なのはデータではなく、私たちの実感である

そして、私たちの実感からいえば、凶悪犯罪は間違いなく増えてる。

では、犯罪の件数自体は減っているのに、なぜ私たちはそのように感じるか?

答えは、命の価値が上昇してきているかである

これは地球規模で、そして歴史的な規模で進行していることであるが、

私たち過去に比べて圧倒的に死ななくなっている。

病気で死ななくなった。事故で死ななくなった。そして、事件で死ななくなった。

私たちは、人類歴史上、もっとも死から遠ざかった不死に近い人類なのである

凶悪犯罪という行為は、そんな死ななくなった私たちを殺す行為なのである

誰も死なない時代に、人の手で、残酷に誰かを嬲り殺す行為なのである

それが、凶悪でなくてなんというか?これは、神殺しにも等しい行為だ。

件数の推移だけをもって、比較しても無意味なのだ

誰もが簡単に死に殺す時代凶悪犯罪というのは、凶悪ではなかった。

凡人でも、用意に出来ることだったのだ。当然、凶悪犯罪が多いという実感もない。

現代日本古代ギリシャ奴隷を持つという行為イコールでないように、

行為評価するには、時代の背景や、もろもろの影響もコミコミで考えるべきなのである

もう一度いう、若者による凶悪犯罪が増えてるという認識100%正しい

<追記>

マスコミの影響を指摘してるコメントがいくつかあるが、因果関係が逆だぞ。

マスコミ報道によって私たち凶悪犯罪凶悪だと感じるようになったんじゃなく、

私たち凶悪犯罪凶悪だと感じるようになったから、ニュースバリューが生まれて、

マスコミがよくそれらを報道するようになったのだ。

私たち認識が変わって、取り上げられるほどでもないことから、取り上げられるべき

ことに変化した。マスコミ追従してるに過ぎない。

2015-02-03

家事代行利用経験

私はたまたまモノホンのエクゼクティブから紹介される形で

月4万円でフィリピン人の(ビザあり、日本語NG)家政婦さんを1年半ほど雇っていました。

家族構成は1才児+フルタイム共働き。家はめちゃ広い3LDK

掃除洗濯料理ベビーシッター全部コミコミです。

で、エグゼクの方からアドバイス頂いたのは

留守宅を預けるのだから旅行にいけばおみやげ、無理を頼んだらチップを。

彼らはこれで生計をたてているのだからプロ意識は求めてもいいが、一方で友人として信頼を寄せる事が大切だと。

なので、彼女の都合が合わない(例クリスマス帰国する)からといって、別の家政婦を頼むなんてもってのほか

どうしても頼まないといけない時は、彼女に了承をとることなど細々とした注意がありました。

ネットで見る限り家事代行サービスは値崩れしているような気がします。

自分家事代行サービス会社運営するとしたら、正直この金額では儲けがないかマネージメントしてないかのどちらかかと・・・

安かろう悪かろうと言うつもりはないですが、ひとつ言えるのは固定のハウスキーパーさんにするべきだと。

プロの方は本当に1,2時間自分の3倍速で家事こなしてくれますので、時間を短くして固定ハウスキーパーさんにすることをおすすめします。

そして相性のいいハウスキーパーさんを探してください。

そうすると生活が劇的に改善します。保証します。家事代行サービス魔法です。もっとみんな使うべきだ。

私のハウスキーパーさんはフィリピンネットワークで、雇用主の家で悪さをするような同業者は仲間から追い出す自浄作用が働いていたそうです。だから私達は絶対に悪いことをしないと言っておられました。

はいえ、悪さをする人も少なくはないと。

沢山のハウスキーパーを抱えている所はその辺保険カバーをするのでしょうが、正直盗難被害って金銭的なものより、気持ち悪さだと思うんです。

また一回限りのお付き合いならちょっとした盗難の心理的障壁もかなり下がりそうです。

是非信頼できるハウスキーパーさんを!


上家事代行サービス利用経験者の話として参考になれば幸いです。


あと、家事代行が入るからといって通常の家事をしなくなったり、あえて汚くしたりするのやめたほうがいいです。

それから費用を払っているのは自分からと、家政婦さんがやってくれたことを自分家事能力のように自慢するのもやめましょう。

そういう人は生活改善どころか終止符打たれます。(経験談)

2014-10-22

買い手のマナー

接客業をしているとさまざまなお客様と接する

ホッコリなるようなご家庭もたくさんおられるが

2度と関わりたくないと思わせる人々も存在する

消費して消えてなくなるものではなく場合によっては命に関わるほどのモノゆえ十分にお客様用途要望を伺ったうえで提案ご案内している

お客様はその認識を持つものなど一握りであろう、それは仕方がない、いやそれが普通の人の認識だろう

先日の不快客は、まともに説明を聞かず手続きの際にも携帯で話しながらうなづいているだけ、しまいにはこちらの渡した資料メモをしだしたのだ・・・

話している内容から察するに 客商売であることは目に見えていた

もし逆の立場なら 絶対にアンタみたいな人間からはモノも買いたくないしサービスも受けたくはない

ほんの短い時間だけどそれでも売買契約成立っていうものは、店、物、売り手への信頼があってこそ。

モノが流通するにもそこには人と人が存在する。

売り手側は満足していただけるように、買い手が想像している以上に努力をしているのだ

私は、バカから買うのはただのバカと思っている・・・モノも信頼も知識もサービスもすべてコミコミ提供している

それをちゃんと受け取って欲しいと思っている

目明き千人盲千人というい言葉が浮かぶのは嫌な気持ちにさせられる人種と接した時だけ。

嫌な気持ちにさせられる人種もいるけれど実はこんなケースは少ない。

お客様に微笑ましいシアワセのかたちを垣間見せていただくことの方が多い。

から安月給でも続けているのだから

2014-08-19

こんなシェアハウスを作りたい

自分の部屋は自分で作って暮らすシェアハウス

「道具はこちらで用意する。その代わり必要もの自分で作ってくれ」みたいな感じ。

 

家賃管理費ネット料金や光熱費などコミコミで月々2万円ぐらいで暮らせるのを目指したい。

 

道具は使い放題なので工夫すればどんな家具も好きに自分で作って使える。

ジャンク品をヤフオクで買って修理して使えば格安でなんでも手に入る。

スキルが上がれば修理を仕事にしても良い。シェアハウスからDIY電子工作スキル情報交換できる。

本人のやる気次第だが、ものすごく早いペースでスキルは上がっていくだろう。

 

車は軽トラックを1台ぐらい用意したい。住民なら格安無料で利用可能。

人数が増えてきたら普通乗用車も用意できると生活もっと楽しくなりそう。

(実現するにはカーシェアリング運営ノウハウ必要

 

こんな事を妄想していたのだが、意外と実現できそうな気がする。

 

まず広い敷地のある田舎のボロ家を500万円ぐらいで買う。

車で20分程走れば、まあまあ大きな地方都市がある場所ベスト

敷地内に建材に使える木が生えてると助かる。

 

リフォーム代を100万円ぐらいかけて最新で快適な水回りを用意する。

そして3畳ぐらいの狭いボロい部屋を3つぐらい用意する。(広いドミトリーでも良いかも)

更に広い工房を作る。

最初住民はこのボロ部屋に家賃4万円ぐらいで住みながら、工房を利用して自分の部屋をコツコツ作る。

ひとりで作るのは無理なので他の住民に手伝ってもらう。自分も他の人を手伝う。

誰が誰をどのぐらいのクオリティで手伝ったかを記録できるシステムがあると良いかも。

(でも案外なにもなくても信用さえあればうまく回りそうな気がする)

 

最低限の建材の費用はこちらで用意する。それでは足りないようなゴージャスな部屋を作りたければ自分お金をかける。

どんなにゴージャスな部屋を作っても、自分で作った部屋に住む場合は6畳ぐらいの広さで賃料2万円ぐらい。

敷地の広さには限りがあるので部屋の面積で賃料を変えるのが良いと思う)

 

防音性能をひたすら上げて部屋で楽器演奏カラオケし放題にしても賃料2万円。

 

部屋を退去する時は、部屋を鑑定して、それに応じたお金を支払う。

 

次に住む人はその部屋のグレードに応じて相応の家賃を支払う。

その部屋を自分グレードアップさせたら、それに応じて家賃を安くする。

 

利益が出たら、それを共有スペースのグレードアップに使う。

 

こういうシェアハウスを作れば、勝手シェアハウス資産価値が上がっていくし、

何より、なんでも自分でできるんだという自信を持ちながら、資本主義にしばられない生活をおくるのは楽しそうだ。

 

追記:

なぜシェアハウスにしたいのか?

これはシェアハウスで良い感じに生活した体験が無いと分からないと思う。

一緒に生活しているとコミュニケーションハードルがすごく下がる。

例えば何か聞きたいことを思いついた時にすぐに誰かに聞けるというのは大きなメリット

これが別々に生活してると、わざわざ合う場をもうける必要があるし、その場で思いついたこしか聞けない。

シェアハウス普通生活をしていても、この恩恵はかなり感じるが、クリエイター系の場合はこれが更に顕著になる。

ギークハウス経験があるphaさんがやってる活動には期待している。

しかしこちらは投資の側面があり、ハウスオーナーにもメリットが大きいので、広がりやすい可能性がある。

2014-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20140807150857

家賃管理費POS利用 については 

深夜・早朝と 昼飯時に均等に割り振るのはおかしいだろ。

 

本質的には昼~夕食で稼ぐのが一般的飲食業。そこに対して家賃などの固定費は割り振って

深夜・早朝はOptionalな費用とかんがえるほうが健全では?

 

逆に言えば昼~夕食だけで稼げない店舗

深夜・早朝コミコミプラスになるから出店すると考えたうえでワンオペ前提とかなら

出店計画労働基準法抵触しているのでは?

出店計画の時点で労働基準法上の問題を織り込んで出店してるよね?

2014-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20140529201423

自転車操業に毛が生えた程度というか

自転車操業の毛が全部毟られて全裸疾走中じゃないですか。

そんなSODの企画のバイブつき自転車みたいな会社で更に個人のカード借入れとか

自殺への最短ルートみたいな話じゃないですか。

畳めよそんな会社。その状態で手持ち現金が尽きてマチキンから金引こうっつー話じゃないですか。

いや、もうそ弁護士マターというかもうムリっしょそんなん。

あわてて話を取り繕ったんだろーけど、リアリティさらに遠ざかった。

いや、「こんな馬鹿存在してて欲しくない」という俺の願望コミコミの話だけど。

ちなみに、法人とは別で個人事業主形態でやってる副業とやらで

今の生活費賄えるくらいの収入を得てるなら、そっちの個人事業の方で借引けよ。

法人の税は滞納してても個人はまっさらなんだろ?

いや「個人の方も実はチャリンカーの真っ最中です、法人も個人も揃って多重債務者です」の

パターンなら話は別だけどさ。それだともう、「弁護士破産手続きやってもらえ、債権者泣かせ、財産逃がせ

ただし話のわかる弁護士がいないなら着手する前に一通りグレーゾーンの処理を終わらせとけ」

くらいしかアドバイスできねーよ。

釣りもっと良く知ってるジャンルでやれ、というか釣りであってくれ。

2014-04-11

あと数日で東京ディズニーランド・シーの累計入場者数が6億人を突破するわけだが

日本人全員が5回は行った計算!」と書くと結構凄い感じだが

「31年間毎日あれだけの人が入場して金使ってたのに実際にそこで使われた金は累計6兆円程度(※)」と

書くと妙にしょぼく見えるのは俺だけだろうか。

TDRの客単価はチケット代や食事代等すべてコミコミで1万円行かないぐらい。

2014-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20140122140942

おれはそれよりも さらに元にちかいところで給料とか言ってる増田なんだが?

絡んできたほうが、絡まれた方に言葉を合わせろよ。

給料はその通りだけど、2千万以上のプレーヤー給料で働いてないからな。これは確実に。

しかもこれ 揚げ足取りだろ。 揚げ足取りに従う必要性はない。

 

高い給料についての話 >> 給料はその通りだけど、2千万以上のプレーヤー給料で働いてないからな >> は? そんなんコミコミで言ってるんですけど?

http://anond.hatelabo.jp/20140122134250

ここで言っている給与というのは、月額報酬のことではなく、その企業から1年間にもらう総額のこと。というのは、文脈からわかるだろ。

単語1つ1つではなく、全体の文章から相手の言いたいことを読み取れよ。

 

サラリーマンはよく給料が安くてさというけど、給料安くてボーナスが1億あるみたいなときに、給料安くてとは言わない。一般的臨時収入コミコミ給料といってるひとがほとんど。

一般的には年収といえばいいんだろうけど、リーマンはたいてい給料という。文化の差だよ。

2013-11-22

少子化問題を速攻で解決する方法出産インドアウトソーシングする。税金で。

いつもお世話になっております増田です。

私が仮に少子化問題担当大臣になったら以下のシンプルな政策を実行します。

2013-10-05

艦隊これくしょんに群がる同人イベンター[艦これ]

砲雷撃戦 SDF 前川

○○鎮守府 ケットコム 鷲見

海ゆかば ぷにケット 大西

鎮守府に着任しました コミコミ系 小西

西海ノ暁 東方祭系 チャンコ増田

軍令部浜松町酒保 高天原 小池 (有)三松

絶対海域 スタジオYOU (株)ユウメディア

我、夜戦に突入す 青ブーブー通信社 (有)ケイコーポレーション

ホントお前ら金の亡者だな

ちょっと前まで東方マンセーしてたんじゃなかったのかよ

馬鹿サークルちょろっと煽てて荒稼ぎですか

さすがだよ

まさに同人イベントゴロって感じ

つーか赤ブーとYOUまでこのジャンルでやるとは思わんかった

どっちも会社ヤバイのか

これでまた東方厨が騒ぐんだろ?

俺達のジャンルからサークルきぬきやがってとかさ

2013-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20130918093855

乗船中は24時間お仕事カウントになるので、

航行中は貰えんじゃねえかな。諸手当全部コミコミなら行く気がする。

ただ、大手汽船会社の「高卒初任給」は10万円台だったと思う。

俺は、大手三社大卒で全部落たからムダにデータ覚えてるw

うお、ここの高卒クッソ旨いな!と思った記憶が鮮明にあるわ。

川崎近海汽船もその時ついでにデータ調べたけど、かなりいいお給料だった記憶が。

海洋系の大学お買い得と言われてるのは有名な話で、

船乗りはそもそも高給取りだけど、その中でも海運大手3社は正に別格中の別格。

高卒7年目手取り35万に関しては「もうちょいあるんじゃね?」と思うレベル

ほとんど数取ってないうえ、総合職採用だったはず。

俺落としといて高卒取ってやがんのかムギギって思ったから鮮明に覚えてるわ。

http://anond.hatelabo.jp/20130918051234

突っ込んでみる。

公立高校にも推薦はある。地方によっては普通にあるので調べてみると良い。

国内大手の海運に高卒現業職として入ったなら7年目手当等コミコミで35万は割とあり得る数字

アレはちょっとしたチート就職からな。船にのりっぱだから手当が厚い。

日本郵船川崎汽船なんかも専門系の高卒を採ってて、あれに滑り込んだならかなりのもの

実際、非常に割のいい就職先としてそこそこ知られていると思う。

5万だけ残して、に関しては社員寮が天引きされていたと予想してみる。

このサイズ会社だと、100%社員寮かつ天引きなので。

更に、海運系の現業は家に帰れないことの多い、いうなれば自衛隊ノリの職場なので

社員寮で3食出てくるパターンと予想。食費も天引きから、5万ありゃ楽勝じゃねえかな。

大手企業高卒総合職は大体独身寮にブチ込まれるもんだし、海運なら100%そうだよね。

航海中はほぼ全部の生活費会社支給だろうと思うし。船乗りさんは24時間お仕事カウント給料出るからいいよねー、キツいだろうけど。

7年の計算が合わないって話に関しては、単純に初任給から昇給してったんだろ、って考えれば腑に落ちると思うけど。

しろ初任給35万は流石にありえないので、総額2500万行ってると思ってる増田さんはちょっと脳がアレ。

更に「儲けられない」に関しては「親にとって漁に出るより息子を適当に稼がせておいた方が割がいい」

という意味で使ってる言葉だと思うよ。

まー、それはそうとして大手海運に高卒総合職として滑り込んだ息子を

漁師にしたいって親はまずいないと思う。どう考えてもそのまま定年まで残った方がワリいいし。

なんていうか、携帯小説へのツッコミとしては微妙で、正直元テキスト以下だと思う。。

元のがノンフィクションフィクションか知らんけど、ツッコミの方がツッコミどころがあるのはイタいっすね。

つーか、増田の皆さん大手企業常識である独身寮」とか「昇給」とかその辺を全く考慮してない辺り

なんていうか、増田における雇用情勢の厳しさがうかがえて、涙がちょちょぎれます

あと、元増田さんは「天職」って言葉物語テーマとしてピンとこないです。

この物語テーマは「職」ではなく「バカな親とバカな息子の愛と欲望のツープラトン」だと思う。

「親離れ出来なかった僕がバカだった」で書き直したら、みんな怒らなくなるんじゃないかな。

2013-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20130513134624

子育てオススメ物件適当検索したら家賃が14万超のが引っかかった

https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_suginami/bc_000059169575/

手取りが残り14万

食費光熱費日用品費をコミコミ5万として残り9万

夫と妻と子ども(1人)それぞれに3万円ずつ

子ども赤ん坊のうちは被服費が月々5,000円くらい?やっすい店行けば何とか抑えられそう

長じてくれば食うわ勉強するわ娯楽を求めるわで3万は普通に飛びそう

夫は仕事の、妻は子育てストレス解消にそれぞれ3万ずつおこずかいブッ込んでもいいけど

貯金も出来なきゃ保険もかけられないし旅行外食は厳しそう、車やペットちょっと持てないね

二人目の子どもなんてとても無理よね

つーかぶっちゃけ一人でも虐待リスク高めじゃね?

2013-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20130410225749

すこし、話がずれちゃうけど

残業代コミコミで1000万円なの、定時にちかい労働で1000万円なのか?

などなど、労働環境で若干違うと思うよ。

残業代コミコミでとか、年収の変動の激しい商売の場合 裕福だとは思うけど、将来への貯蓄に回る額が多くなるわけで

生活にゆとりがあるかどうかは謎。

 

例で言うと、野球選手年収が極めて高いが、引退が他の職種よりも速いので、本当に裕福かどうかはわからない。

一般的には、裕福だとは思うけど・・・という微妙レベルかな

2013-04-01

ここ最近ブログなんかの広告混浴がどーたらってのが目立つようになってきて何だコレという話を何気なくしたら、知人から「あれは『一緒に風呂に入る相手』の斡旋コミコミの商売なんよ」と言われて妙に納得してしまった。

2012-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20121218092858

もう年末も近いし、みんなちょっと様子を見て年は幸せに越そうぜという思いが出てきているという話もありつつ

 

安倍さんは、いろいろコミコミで考えた時に、外交手腕は物凄いなぁと思うんだけど、

ちょっと内政に不安が残るよねと。スポークスマンがいるのではないか?というのは顔が怖い石破自民幹事長の演説を聞いて思った。

外交の時のような語り口で、内政をやられるとちょっと不安になる人が増えるのは事実だと思う。

ともあれ、俺達はとりあえず、年は越しても平気な状況だと思うので、安心して年越してくれ。どのみち、年内は各政党の動きも決まらないし、民間ではなにもできん。

年を越そう!

2012-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20120507195831

増田から言えるけど、うちさ・・・

物心付く前に、離婚記憶に両親なし。

なんか、不倫してる女と再婚して父戻る。その後、アル中になって、あるひ突然、離婚

2回も母親なくすとか、普通 経験できないよね(w

つー、流れでさ。妹弟含めて全部で5人。人格ボロボロ

あげくには、出戻り(w)の父親に、おまえは、子供らしくないとか、人間らしくないとか説教食らったりなー。(すくなくとも、貴方様は言うな!)

いやー、なんというか、不良にならず、大学まで祖母の遺産コミコミで出たりがんばったんよー。

まぁ、悪いことばかりじゃなくて、いいこともたくさんあったけどさー。 そして、俺みたいやつ珍しくないけどさー。

でもさー、コミュ不全とか、なんとかいわれましてもねー。本人の努力の範囲をすくなくとも、青春時代は超えてたよ。今ならともかく。

コミュ不全のやつって、それなりに理由あるんだぜ。もちろん 直せなかった俺に100%原因があって、家庭環境のせいにしたらダメなんだがな。

こんなんでも、合コンしたり、ナンパしたりしないとダメなんだな(w)とは思ったよ。

確かにな、家を出ればよかった。というのだけは、後悔した。まだ、若いころは、それなりに、祖母に育てられていたのでまともだったのだ。少しは。

 

なんか、女の人って、突然いなくなる。ってイメージなんだよね。

まぁ、俺のことはどうでもいいけど、そういう奴もいるから、すこしは考えてやってよ。というのと、恋愛ばっかだと、こういう子供が増えるというのと。

愚痴言えて助かった。

 

あ、いや、でも、いいこともたくさんあったよ。大学時代必死だった。という話だ。

2011-12-21

Oracle DB Express Edition は 他のPCから接続可能。MS SQL Server Express はだめ

俺が最初に扱ったRDBOracle 8i か 7。

DBってこんなもんか...と思ってたけど、インストーラのヘコさにあきれまくる。

その後 Microsoft SQL Server 2000 の手軽さを知って、こちらにどっぷり。

で、ずっとSQL Server

そこそこの使い方ならどっちのDBも十分使える上に、Oracleは「くだらない」お作法大杉。(Oracle Master の為?)

クエリー実行計画が図解でわかりやすい、バックアップやアタッチが超楽。

サポート(修正パッチなど)も料金込みのMSのほうがトータルで安価だし、CubeやReporting Serviceなどもコミコミで使える。

言語関係もMS SQL Server のほうが良くできてる。

SQL Server のStandard Editionだけでなく、無償版であるExpress Edition も使っているが、

残念ながらこれは外部のPCから接続できない制限がある(はず)。

同じく無償版のOracle DB 11g Expressがあるが、こっちでは他のPCから接続できた。

Universal Installer は相変わらずjavaでできてるからUIヘコいけど、

「くだならい」設定項目がだいぶ減って楽ちんでインストール完了。時代進化した。

.NET Framework(OLE DB)で外部からPC接続ホスト名、ユーザー名、パスワード接続文字列で指定するだけで、あっさりOK。

tnsnames.oraとかいじることはもう無くてよいのだろう。

sqlplus懐かしいぞ、ちょっとOracle回帰してみるか...

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん