「オカルト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オカルトとは

2023-12-21

anond:20231221160614

アルコールで皮膚に字がかける

読みばしてしまって、

え? 脱脂綿で広範囲を消毒したら文字が……その文字の内容を詳しく! ってオカルト心に火が付きそうだった

看護師さんびっくりしますし、普通に炎症反応だと思うので、良いことではないと思います

赤みだけでもかぶ

ご自愛ください

2023-12-19

anond:20231219045830

元。

今までの宗教のやり口が時代遅れ

こういうのが存在したということは意義というかメリットはあった(はず)。

支配者側が得る利は糞だが、下層も樹液吸ってた

科学🦐は知能が必要で浸透するのはこんだけ教育してる日本でもムズイ

科学至上主義社会の生きづらさ

なので疑似とか陰謀とかの変な政党行くのでしょうね

馬鹿からいっそオカルト行ったらよいのに、オカルト行くのは自尊心が許さないぐらいのプライド持ちが増えたのでしょうか

心理学がその一環かも…。

個人的にまだ全然流行ってないし、両極に親和性ある人間が少なすぎるのですが

ZPF(ゼロポイントフィールド)がまあ言ってしまえば、アガスティアの葉っぱっぱみたいなオカルト思想だけど

専門家ですらわかってなくて神を感じたりする)科学を取り入れつつ、最高宗教(の可能性が高い)浄土真宗絶妙マッチなので

世界日本)がなんかダメっぽくなっていよいよってなる気配が濃くなってきたら、元がNEO浄土真宗の旗を振ろうかとも思ってるぐらいです

拝読ありがとうございました

南無阿弥陀仏(←ほんとはこれもいらん)

2023-12-18

anond:20231218145251

2025はオカルト界隈で7月にとんでもないことが起こると言われている

2023-12-17

助けるな

清潔感大事とか

ファッションに気を使えとか

インテリアに気を配れとか

奢れとか

紳士たれとか


女性からモテアドバイスがなぜカチンとくるかわかった

あれってクーポン券なんだよな

『もしかしたらっモテるかもしれないよ』ってクーポン

しかも何%効果があるかも分から発行人もわからない

わかるのは消費期限があることだけ


そりゃオカルトといっしょじゃん

UFOはある幽霊はい近畿地方ヤバいところはあるってのと同じ

宇宙人UMAとつきあえるってことと同意義として人間女性がいる

行きもしないどういうことをやるのかもわからない店

例えばエステ店あるいは飲酒をしないのならキャバクラガールズバーやコンカフェも同じだ

いくら安くなる割引券も価値はない

占い引き寄せの法則や5秒みたら大富豪になる謎の動画と同じ


そして向こうがどれだけ真理のつもりでいってても「馬鹿にしやがって」という気持ちは残る


本当に「貴方のため」と思っているならセックスボランティアをすればいい

老若男女問わず

陰茎をゴム手袋をつけてしごいてあげるといい

それで救われる(物理上)

そうじゃない真摯アドバイスは屁だ

いやそれよりも悪い

うんこを鼻の下に直接塗っているのと同じだ


非モテはそっと死んでいけばいいんだよ

そして『いいことしたい病』の人間クリックするだけで救われる命を救ってればいいんだよ

2023-12-15

たまに「1999年地球が滅亡するって、あの頃はみんな薄ら信じていた」みたいなことを言う人がいるけど、子どもながらに全く信じていなかったし、周りにそんなことを言っている人もいなかった。

当時のオカルトというか陰謀論ブームみたいなものや、世紀末という言葉に引っ張られた退廃感みたいなものはあったのかもしれないけど、まぁ本気で信じていたのは超少数派の変わり者だったと思う。

2023-12-13

労働結婚等の経験希薄人間は顔立ちが年齢不相応に幼いみたいな謎の理屈をつけて、なんかさも分析的で正当な風にブサイクをこきおろすのってアレだなって思う。全くのオカルトかって言えばまあ多少は表情筋が云々とかはあるんだろうけど、そう大きく変わるもんでもないはず。

それよりはテメーみてーなブスは気に食わねーんだよって吐き捨てる方が遥かに健全な気がする。

そうですか……それをいちいち言いに行かない程度の社会性は持って欲しいところですね……で終わる話だし。

2023-12-11

批判派は出版というもの大袈裟に捉えすぎだと思う

『あの子トランスジェンダーになっているSNSで伝染する性転換ブーム悲劇』の発売中止騒動周り。

私はトランスについていわゆるアライ(理解者・支持者)というのか過去にもトランス擁護増田を書いたりしているけど本の出版はまったくの自由だと思っている。

事実誤認デマトンデモ出版ダメだと批判する人たちは本屋に足を運んでいるのだろうか?

本屋にはそんな本が普通に並んでいるしオカルト本も詐欺みたいな本もあるし新聞の一面にはそれらの広告も堂々と載っている。

ヘイトというならわかりやすい例は嫌韓嫌中本。

韓国籍中国籍の人やその血縁日本におそらくトランスの人よりたくさんいるというのに。

まり出版ってそういうもの

審査されエビデンスもあり素晴らしく正しいもの出版されるのではなくもともと玉石混淆

様々な主張が飛び交い時に反論も本になって出版される世界

「間違っている(と私が思う)から出版してはいけない」は自由否定だ。

もちろんもし「○ね」「××を△せ」のような直接的な攻撃扇動だったら出版は難しい。

しかし件の本は原書を読んだ人の紹介を見る限りそうではなさそうだしなにより伝聞や憶測批判されている状況はあまりに恐ろしい。

2023-12-08

追記

みなさん、情報提供ありがとう

本当にありがとう!!

「新・世界怪獣」だぁ

何が決め手って

第六話

魔神怪獣

リオのカーニバル

怪獣、リオにあらわる

壮烈!! 魔神怪獣

このリオのカーニバルでピガシャーーンって感じで電流走った

記憶自体は、この辺の書籍群の複合かも知れないけれど

「新・世界怪獣」は絶対に読んだと断言できる

すっきりした

nejipicoさん、マジ感謝です

追記ここまで】




から40年前に学校図書室で読んだ怪獣の本がすごい怖かったんだけど

調べてみてもピンとくる書籍がないんだよね

図鑑みたいなのじゃなくて、物語になってる絵本みたいな奴

もう朧気で「怖かった」という強烈な記憶しか残ってなくて

とにかく絶望的な話だったんだ

近代兵器全然効果がなくて

水爆でも倒せないで人々がただ殺されていく

ウルトラマンとか超越兵器とか存在しない、滅ぼされるだけの世界

あれがホラーオカルト系を好きになる原体験だった気がするんだけど

どんな本だったのかはわからない

二十歳のころ結構図書館を廻ったけど、見つからなかった

実際には存在しない記憶なのかもしれないし

存在しても今読んだら大したことないのだろうから読まない方がいいか結論付けて今に至るけれど

ゴジラ話題とかが盛り上がるたびにふっと思い出す

そんな記憶

うちの両親とは気が合わなくて、極たまに電話で話す程度の距離感だけど、陰謀論にハマったり詐欺に遭っていないのは良かった。

むかーし家の本棚に、なんかオカルトというかスピリチュアルっぽい本があったか心配していたんだけど、ちゃんエンタメ消費に留まっていたようだ。

親の他人社会に対する警戒心というか、親族すらも警戒しなければならないという恐れみたいなものは、陰謀論に対しても働いているらしい。

良くも悪くだな

2023-12-05

anond:20231205015038

金があれば「後部座席で寝られる」。

俺の最初ボス社長はいつも友人に車を運転させていた。車は社長が買っていた。


社長、車運転しないんですか?」

バカだな、増田。車は人に運転させるものだ」

社長は常に友人に車を出させて運転させていた。


会社業務はどんどん糞になった(結果が出ない業務サポートを行う)ので、サボったら会社で泊まり残業してる連中にハブられて、最終的にクビになった。

雇用保険はあったのだが、どういう手続きして良いのか分からないので、それでスルーしてバイト仕送りで食いつないだ。


去年、とある会場で社長を見た。

挨拶しようかと思ったが経緯が経緯なので(俺を憎悪するメンバーの悪意が吹き込まれている)、オカルトに頼った。

卦は「会うべからず」。


それで会わず(妻にも「会わなくて正解」と言われた)、それっきりだ。

今、社長は「後部座席安心して眠れてる」のだろうか。

多分難しいんだろう。そう思う。

運ってオカルト

例えばおばけは信じる人信じない人分かれるけど、運って信じる信じないというよりも存在するものとして扱われているように感じるから、みんな運というものはどう考えているんだろうとふと思った。

日常で実際に運が良い/悪いと思ってしまうようなことを体験することがあるからかな?

2023-12-04

anond:20231204163500

宗教オカルト疑似科学を信じる人よりは私の方が高尚だと思えてしまう。それでも人間と猿ぐらいの差とまでは言わない。犬とねずみぐらいの差だと思う。

彼らは自分と同じ人間ではない、という気付き

私はもう50歳に近い人間なんだが、ここ10年ぐらいうっすらとタイトルな感じだった。

しかし、この感覚最近はより強くなってきた。

例えばねずみと犬が話せたとしても、会話はたぶん成立しない。

それと同じ感覚だ。この気付きを得る前の10年は「同じ人間なのに、あいつらは一体何を考えてるんだろう」という事がよくあったが

ここ10年ぐらいは「似た言語を喋るけど、あいつは私とは別種の動物だ」とか「喋る動物」みたいに感じる。

それ以前は「ちゃんと話せば理解してもらえるはずだ」という感覚があったが、最近はそれが幻想だという事に実感をもって気が付いた、という感じ。

おそらく人間ぐらい知能が発達すると、生まれ環境遺伝子の違いで、そこに発現する知能は全く別の、それこそねずみと犬ぐらい違うものになるのだと思う。

もちろん私の方がねずみ相手が犬という場合もあるだろう。youtubeなどで知能の高い人の動画を見てると、そう感じる事がある。

しかリアルにそういう人間との付き合いは無いので、現実では私が犬で相手ねずみ、という事が多い。

特に宗教オカルト疑似科学を信じる人間を見ると強くそう感じる。彼らはねずみなのだ対話無駄だ。

2023-12-03

[] 増田advent2019

まとまってなかったのでまとめた


日付担当者URL
11/07(木)増田増田アドベントカレンダー2019
11/30(土)増田いよいよ明日からスタート!!
12/01(日)増田「昭和ヒトケタ」は死語?
12/02(月)増田大容量ホットPETがぬるい
12/03(火)増田アベイルの身長差別、男女差別
12/04(水)増田トッピング→ サイディング→ ボトミング?
12/05(木)増田はてブTOPのおすすめカテゴリが「アドベント」
12/06(金)増田令和生まれが知らないこと
12/07(土)増田セブンで淹れた緑茶が美味い
12/08(日)増田8マンが8KのCMキャラに
12/09(月)増田「アドベントカレンダー、実は苦手」
12/10(火)増田コイン電池の誤飲防止
12/11(水)増田糧になる
12/12(木)増田しゃべる電話 【買ってよかったもの】
12/13(金)増田バスチー
12/14(土)増田家電会議の思い出をひっそりと
12/15(日)増田都々逸
12/16(月)増田あっさりおいしいカップヌードル
12/17(火)増田普段着が和服の老人を見なくなった
12/18(水)増田COP25開催に合わせてweb広告だす電事連
12/19(木)増田ユニバーサルデザイン墓地
12/20(金)増田ゆず湯の柚子は消費税10%云々
12/21(土)増田高耐久コロスキンほしい
12/22(日)増田マライアのクリスマス曲、発売から25年経って1位に
12/23(月)増田アニメはオカルトに劣る
12/24(火)増田「年末に!時短洗車のススメ」
12/25(水)増田ネットに負けない商売
12/26(木)増田Dr.ドレー「なぜ靴を洗って何度も使うんだい?」
12/27(金)増田東京オリンピック記念金貨
12/28(土)増田00年代と10年代にはないもの、なーんだ?
12/29(日)増田あとで
12/30(月)増田あとで

2023-12-01

なんとなく投資出資に応じた配当を受け取るもので、投機は値動きの利ざやで儲けるもんだと思ってる。

おれが言う所の投機は株でも何でもギャンブルなのではなかろうかと思うけど、ギャンブルとは違うと言う人もいる。

胴元がいないというのはかなり大きいかもしれない。

ただ、あん技術が出てくるだとかあの会社にはあんな噂があるだとか、業績の動きだとかを元に買い付けていくのは論理的かつ蓋然性の高い予測で、馬の体重や戦績を参考にするのはオカルトになってしまうんだろうか。

分散投資ってのもよく知らんけど、複勝全ツッパするのと三連複やワイドを厚く買う程度の違いではないんだろうかって思う。なんかエクセルポートフォリオを作る課題とかあったけど、その場で覚えてその場で忘れてしまった。

トレード生活していると語る人間フィクション胡散臭いアカウントしか知らんので実態が全く分からない。

まああれもこれもギャンブルとか言い出したら、決められた答えを覚えれば確実に受かる試験意外は全部ギャンブルになると思うけど……

2023-11-30

anond:20200901143750

こういうの読むと反ワクチン界隈のことをつい考えちゃうんだけど

東大文系よりも難しい医学部に入れるだけの元々優秀なひとが

大学で休む暇なく、受験勉強より厳しい振り落としの座学と実技を乗り切って

研修先で身分の低い若者として酷使されて

更に試験合格するころには20代後半、これだけやって、なれる職業の人たちが

「いい加減なことは絶対にいってはいけない」という縛りで、母数をしっかり増やして検査して、ようやく認可、を徹底してきてるのが今の医学

それに陰謀論オカルト言いがかりつけるのがどれだけ幼稚なことかって

思えないのかな、思えないんだろうなあ

AI絵師達のAI絵への忌避について

AI絵を嫌う反AI達は「AIを使った作品は心がこもっていないか禁止するべきだ」と繰り返し主張している

既に生成AIクリーン化は実施されており、合法学習において絵師たちが蛇蝎のごとくAIAI活用者を嫌う政治的思想根底にあるのは

「手描きでなければ心がこもっていない」「手抜きである」というオカルト的な手描き信仰に基づく

  

しかし少しでも冷静に考えてみれば分かるはずだ

漫画スクリーントーンは手抜きではないのか?

デジタルツールを使って絵を描くのは手抜きではないのか?

手ぶれ補正は?変形ツールは?ブラシ機能は?

  

イラスト界隈はそのような新しい技術が出る度に「これは絵ではない」「使う人間邪道だ」と

排他的姿勢を露わにし、活用者を徹底して差別してきた歴史がある。現在AIイラストも全く同じ状況に置かれている

しか上記ツールはいずれも浸透し、今AIを親の仇かのように憎悪している絵師達も日常的に使っているもの

彼らも過去に幾度となく新しい物を否定する適応できない層から差別を受けていたわけだが、

過去無知な老人達に学ぶ事なく差別排除運動を繰り返しているのは愚かと言う他無い

奥 浩哉 @hiroya_oku

僕が3DCGを始めた頃もCGが心がこもってないとか言われてたけど、今はAIが同じこと言われてる。CGは許されたのだろうか?

  

プロであるクリエイターからイラスト界隈の村ルールには辟易しているようで、

リプライでも奥氏に賛同する形で反AI達に多くの批判殺到している

  

前回のコミケでは反AIと反AI絵師達はあらいずみるい氏への一方的AI使用疑惑をかけ(そもそもAIを使っていたとしても何の問題も無いのだが)

犯罪者呼ばわりなどの誹謗中傷集団で浴びせ、同氏から手描きの証拠提示されるという事態に至った

その事件Yahooニュースなど大手ネットメディアでも取り上げられ、反AIの異常な攻撃性と非論理的お気持ちが世に周知されたが

未だに反AI達はあらいずみ氏への誹謗中傷をしつこく続けている

  

このような振る舞いはもはや技術適応できない老害どころではなく、一種カルト信仰に近いものと言える

既にAdobe FireflyやDALL-E3により「イラストAIを使って作る」という認識一般化しており、

Windows搭載のペイントにもAIが導入される事が決定している

今後反AIの先細りと先鋭化はますます激しくなると予想されるが、認知の歪みが激しい彼らが

現実事件を起こすような事態に発展させない為にも

AI思想、及びそれに同調している絵師には警戒し、しっかりとNOを突きつけ関係を持たない事が推奨される

2023-11-29

anond:20231129114406

思うに、オウムとか法の華とか幸福の科学とかの新興宗教だろう

  

社会弱者思想で救い上げて洗脳して過激になっていくスキームってのはもともとあって

かつての世紀末日本ではそれが宗教の殻をかぶってた。オカルト流行ってたし。

いまはリベラルの殻を被るんじゃあないか

2023-11-28

ダンダダンが苦手

はてブの人このマンガほんと好きだよね

いまホッテントリに4つも入ってる…

[B! anime] TVアニメ『ダンダダン』

[B! ダンダダン] TVアニメ「ダンダダン」ティザーPV|2024年TVアニメ化決定

[B! ジャンプ] 漫画『ダンダダン』来年テレビアニメ化決定 制作はサイエンスSARUでPV公開

[B! 漫画] [第130話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+

個人的には癖が強くてめちゃめちゃ人を選ぶマンガだなあと思っていて

「クソだらあ」「オラァ」みたいな言葉遣い

下品下ネタ

オカルトホラーネタ

特撮とかSFのパロ?も

みんな同じに見える主人公たちの顔も

脇役のオジサンバサンの顔も

姿勢のいい走り方も

すんごい苦手

ここまで苦手なものが揃ってて逆にすごいと思う

から自分と逆の人間には刺さるのかな

唯一画力がすごいのはわかる

コピペ多いのは気になるけど

2023-11-27

[]11月26日

ご飯(自炊パワー充電中のため食生活適当)

朝:生ハムチーズワインピザ。青豆。ポテト。昼:なし。夜:ラーメンライスキムチ。間食:ポテチチョコ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみー。

○死噛~シビトマギレ~

・はじめに

心霊ホラーシリーズ第三弾となるアドベンチャーゲーム

1作目死印の主人公とその仲間たちが新たに高校に潜む怪異と立ち向かう展開で、2作目NGとはうっすら繋がっているものの、死印の続編色の方が強い。

前作、前々作と骨子は同じで、非業の死を遂げた人間の残した無念が怪異となって事件を巻き起こすホラーエピソードが展開する。

システム面ではかなり変化していて、移動画面や探索画面がDRPG調からスクロール(トワイライトシンドロームっぽい)に変わっていたり、怪異との対峙におけるTRPG的なフレーバー要素がちゃんシステムに組み込まれている。

あくまテキストを読むのが主体でそのような要素はオマケなのだけど、ホラー作品らしい恐ろしい雰囲気作りに一役買っている。

昼間の当たり前な日常高校が、夜には恐怖に満ちた恐ろしいオカルトスポットに変貌する差が面白いところだ。

ホラーな恐ろしい何かではあるが理解不能な化け物ではなく、人間が残した無念な感情がその化け物の根幹にあるため、それを理解することで事件解決できる点は今作も同様。

なので、人間を逸脱した怪異現象が起こるものの、怪異との対峙のために必要情報収集推理、考えるパートミステリ的な楽しみもある。

ファンサービス要素は薄め

前作の主人公と仲間たちが大勢登場するも、ファンサービス的な側面はかなり控えめ。

スチルや印象に残るエピソードも少なく、中には登場しない仲間もいる。

このバランス感は難しいが、その代わり新キャラ達の掘り下げはしっかりしている…… というわけでもないのが悩ましいところ。

各々のエピソードは前作でやり尽くしている…… とも言い難く、この辺はハッキリとボリューム不足を感じたところだ。

僕が大好きな真下さんは、主人公相棒ポジションガッツリ食い込んでおり、互いの人生観などを語らうパートもあるので、個人的キャラ萌え目線では良いところもあった。

・様々な恋愛の形のエピソード

死ぬ間際の強烈な心残りが怪異という異形に生まれ変わる設定なのだけど、今作は悲恋エピソードが多め。

怪異人間が残した無念である設定は同じであるものの、この恋愛にまつわる心残りが多いことから、今までは少し違った読感になっていた。

過去作では正直少し突飛な前提や心残りが多く、あくま都市伝説怪異な側面が多かった。

今作は亡くなった恋愛の心残りを解きほぐす展開であるため、より怪異過去人間だったときの側面の掘り下げがされていて面白かった。

特に僕が好きなのは第二章トイレ華子

学校のジメジメした陰湿な展開ながらも、恋愛気持ち関係性でそれに立ち向かう様が良き。

とはいえ、このゲームホラー悲劇陰鬱とした作品なので、希望があっさり打ち壊されてしまうのが悲しい。

怪異はもちろん悪いやつなんだけど、そこに至るまでの人間の悪意も大概にイカれている逃げ場の無さがまさに心霊ホラーシリーズらしい良いお話だった。

そんな恋愛にまつわるエピソードは、怪異だけでなく、典型的朴念仁キャラ主人公恋愛なやり取りに組み込まれしまうのが全体的なホラーな恐ろしいストーリーの中で清涼剤的な役割果たしてくれる。

・絹川みちほが可愛い

そんな今作のメーンヒロイン絹川みちほが可愛い

生徒会副会長ながら不真面目なところがあり髪を独特な色に染めていて、噂好きで人懐っこいキャラ

虫好きという奇妙な一面も持っており、虫にまつわるエピソードの際はこの知識が役にたつ展開もある。

全体的にボリューム不足感が否めない今作ながら、彼女に関してはたっぷりストーリーが詰まっている。

この作品においては深夜のオカルトスポットがどれだけ恐ろしい場所理解していてもなお、イチャコラシーンでは朗らかな気持ちで読めてしまった。

真面目なキャラが多い中、軽口や冗談を言ってくれるので一緒にいて欲しくなるし、序盤から好きな気持ちを隠さずに主人公に接してくれるのも好印象。

ダブルヒロインのもう片方堂領姫子が真面目でツンケンしている対照さとが合間ってかなり好きになれたキャラだ。

・怪医家を自称する決意が沸る

前々作ではされるがままに巻き込まれ、命を守るために怪異と立ち向かっていた主人公

そんな彼が異名である怪医家を自ら名乗り、自分がこれから怪異にどうやって向き合うのかを決意するシーケンスは最高に決まっていて燃えるシーンだった。

怪異医者であることの意味自覚して、何を救うのかを決めるためにも、今作のテーマが“悲恋なのは納得。

シリーズを通して描いていた「怪異の恐ろしさ」と「怪異の無念を生んだ人間の恐ろしさ」の二面を上手く解決する良いシーンで、思わずコントローラを握る手が熱くなって沸る。

かなり難しい苦難の道であることは目に見えてわかっているので、これからもこの異名意味を踏まえて活躍してほしいと願うばかりだ。

・おわりに

死印メンバー総出演のファンディスク…… としてでなく、死印の主人公があの事件を踏まえた上で新たに怪異と向き合うことの意味を考え直す新しい作品として面白かった。

恋愛エピソードが多めなのは最初は少し露骨な媚びを感じてしまったのだけど、絹川みちほの魅力的な立ち回りで一気に物語に引き込まれた。

そして何より怪医家として怪異に立ち向かう主人公が最高に決まっていて魅力的。

それを引き立てる相棒真下さんも、価値観が違い衝突するからこその魅力があって良きだった。

3作目ながらマンネリ感は全くなく、むしろシステムや素材は可能な限り使いまわしてでもいいから、いつもの面々に今作からの面々も加えた新作がまた遊べる日が来ると嬉しいな。

2023-11-26

サンタ存在を信じる子供を微笑ましく思う感情理解できない

いや実際俺自信も微笑ましく眺めているんだけども、

よくよく考えるとこの感情の源泉がどこにあるのかが良く解らないなと思った。

実際には有り得ないオカルトを親に騙されて教え込まれている子供な訳で。

他人の手のひらの上で踊らされている人間面白おかしく思う感情

無知無能小動物を愛しむ感情

プレゼントを貰えるという状況に喜んでいる子供がかわいってのは解るすげーわかるだって人が悦んでる姿を見るのは気分が良いモンだし。

しかサンタを信じてる子供に対して感じる微笑ましさってのはそれとは違うんだよな

なんなんだろうこれ

2023-11-24

ケンタッキーフライドムービーという小ネタが延々続くコント映画

世界一ソウルがこもってない黒人シンガーとかクロいじりが多い。

その中で「世界一勇気のある男」というネタ

黒人スラム街で「ニガー!」と叫んで怒った黒人集団に追いかけられながら逃げるだけのもの

こういうのいまはすっかり無くなった?なんでなくなったかわかる?


人権意識がしっかりしてきたから?NONO。

差別は悪いことだから? NONO。


正解は、ウケないから。


広義では上記の通りかもしれない。人種差別意識が浸透したからかもしれない。

でも、それは結果論。正解は、黒人差別ギャグでウケたことに、差別だ!と訴え反対を訴える人が現れてウケなくしたから。


あなたが今笑ってるおもしろを笑ってはダメですって怒られるとそれはウケないし笑えない。

容姿を笑う、性別を笑う、住居、宗教、国、みんなそれ。

先日、M-1中国差別漫才をしてたとき騒ぎになっていた。

あれはなぜそうなったかというと怒る人がいるから。みんな怒られまで笑いたくないから。

人間全て怒られるのが嫌。イーロンマスク習近平プーチン増税カリスマレスメガネも怒られたくない。


怒りは笑いに勝つ。だから怒ることの優位性を知ってる人はそれで人をコントロールしようとする。


から公正性を保つという名目で怒りを封殺する風潮になってきている。「○○ハラ」などが顕著。アンガコントロールも。怒る人を減らそうとしてる。

怒る人は怒りによって国家転覆するから

などという陰謀論関暁夫に任せておけばいい(言われてみれば元お笑いオカルト都市伝説的なことに傾倒していく例は多い)。

お気持ちになるが怒りで笑いが減る状況は困るし嫌だ。

笑いはウケないと意味が無い。ウケることこそ全て。実は笑いはかなりデリケート

笑いのためになんでもする人は多い。

ただしそれはウケるためで怒られるためではない。

ウケるために手を変え品を変え怒る人を刺激しないように笑いを作る。怒られたら変えて笑うようにする。

なぜなら怒りを生み出すのは簡単から。笑わせるより簡単。怒るのも簡単

そしてついには「人を傷つけない笑い」という言葉まで生まれる。

本当にそんなもの可能なのか少し考えるとわかりそうなものだ。試しに作ってみろ。少しでもセンスがあるならそれはおもしろくないことに気づくから

かように怒られなく笑わせるということが難しい。年々難しくなるとベテランや笑いに真摯な人ほど言っている。

そんな大変にデリケートものダメにする怒りはとても困る。

もはや3年前ほどの漫才ラジオネタでも笑えなくなっている。そこで爆笑が巻き起こってるのに。

それくらいデリケート

精密に彫刻された飴細工が笑いで、それを無邪気な怒り、あるいは正義の怒りでもいい、そんなお気持ちダメにされるのはとても悲しい。そう笑いをダメにされても怒りは湧かない。上記飴細工を壊しながら、「それはダメものだ」と怒られたら、精緻であるほど、手間暇かけたものであるほど、怒りより悲しくなる。自分芸術作品を壊されたらすぐに怒るよりも悲しさがくるのではないか


それなら黒人中国差別したような笑いが増えて欲しいのか?


その問いかけにはNONO。

怒る人たちと同じで、ただ笑いたいのだ。

幸か不幸か、次々と笑いを殺す人と同じスピードで笑いを生み出す人がいる。そこは頼もしい限りではあるが、自分が笑う前に怒る人によって笑えなくなるのが悲しいのだ。

残念なことに怒る人が笑いを殺したら、途端にそれは笑えなくなる。前記の中国を笑いにした漫才は「けしからん」として取り上げられる。その記事により好奇心で見ると笑いは減る。「これで笑うな」という呪いがかかった状態で見るからだ。

先ほども言った通り人間全て怒られたくない。その「怒られ」という呪いがかかってるともう笑いの量は激減する。


から、ただ笑わせて欲しい。目を背けることで怒りが発生するならぜひそうして欲しい。笑いを壊さないで欲しい。

世界はすでに怒りで満ちている。人類はできる限り怒りを生み出さないことが世界を良くするたったひとつ手段だ。

2023-11-22

金子みすず無印が良かったんだよな

銀子みずずになってからパワーダウンしたんだよ

オカルト要素とかスベるようになった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん