「webサイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: webサイトとは

2011-06-16

先日、Twitterでフォローされた人が居て、プロフを見ると明らかに俺とは噛み合わなく、ツイート単語を拾って自動フォローする業者だよなぁ…、とか思ったんだけど。

その人のツイートを見ると、…なんか変。

…と、いわゆる業者にしてはどうも妙というか、気持ち悪いというか…。

少し追ってみただけで、同じようなツイートをしているユーザーが数十人。

他にも共通点は見受けられる。


これ、何かしらの業者であるのは間違いないとは思うんだけど、正直どういう意図でこうした事を行っているのかが分からなく、非常に薄気味悪い。

もうブロックしたけど、なんなんだろうねこれ。

2011-06-02

[][]ブラック企業 株式会社マイスタンダード

馬渕教室新生ホームサービス株式会社日本eリモデルなどのSEO担当していると思われる株式会社マイスタンダード代表取締役 武智建樹)は、ブラック企業しいです

日本ブラックハットSEO会社一覧に株式会社マイスタンダードが掲載されています。

インデックス削除URLタイトルサービス名称会社代表者名住所備考
http://www.seo-rankup.com/otameshi.html業界最安値!関連検索ワード削除1キーワード1万円関連検索ワード削除 お試しプラン株式会社マイスタンダード武智建樹大阪府大阪市淀川区西中島7-7-3-702 

http://xn--seo-zj4bydb9a4c4c4k.com/?p=48

ブラックハットSEOとは

ブラックハットSEOとは、SEO検索エンジン最適化)における用語で、悪質な(非倫理的な)手法を駆使して検索結果ページ(SERP)の上位に表示させる技術または施策のことである

ブラックハットSEO典型的な手法としては、ユーザーに気づかれないようにWebページ内にSEO目的キーワードを大量に埋め込んだり、ユーザーアクセスしてきた際にWebクローラが巡回したWebページとは異なるWebページを表示させるような仕組みを埋め込んだり、コメントスパムなどの強引な手法で大量のバックリンクを獲得しようとしたりする方法がある。検索エンジンの多くはこうした手法はポリシーに反するものとしており、通常は何らかのペナルティが課されるが、悪質なWebサイトと判断されず検索結果ページの上位に表示される場合がある。

http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88SEO

http://anond.hatelabo.jp/20110527113513

2011-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20110520190950

統合失調症の奴が一番だろ。

ネットなんて見せたらありとあらゆるwebサイトを超解釈して自分への悪意と受け取る。

前に増田にもいたが、彼は死んだのか病院に行ったのか…。

2011-05-02

Webサイト制作】独学素人jQueryで、ドラクエ画面を作ってみた

こんなサイトを作ってみました

 オッス、オラ日曜ネット大工

 1年に1回くらい趣味webサイトを作ったりする独学素人ノンプログラマーです

 仕事はIT系にかすりもしないけど、たまサイトが作りたくなるんです

 htmlCSSも知識不足ですが、作成ソフトに頼ればなんとかなります

 そんなレベルで無謀にも「JavaScriptも使いたいな」とか思ったりするわけですよ。

 で、たまに「簡単にわかJavaScript入門」なんてサイトや記事がありますよね。

 ああいうのを書いてくださる人に、ちょっと言いたい。

 あの、独学素人ノンプログラマーの俺をなめてませんか?

 あなた方の想像を絶するほどに、俺のIT系理解能力ゴミクズですよ!

 「簡単に分かる入門」にさえ入門できません助けて先生

 と、鼻水をたらしながら泣き出すような底辺レベルスキルしかないザコであります自分は。

 ですが、jQuery出会い、見よう見まねと思いつきで作ったら、こんなんできました

ドラゴンクエスト・ロトシリーズのストーリーまとめ

 jQueryってやつを使えば、ド素人にもこんなものが作れるんですね。

 超簡単で超便利! 作ってめっちゃ感動した

 そんな感動を伝えるため、このサイトの中身を説明してみます

 あと自分の個人的な超自己満足! いやっほぅ!

 なお、素人なんで専門的な解説は他にお任せします。

 用語とかあんまり使わずに、中高生でも読めるレベルで語ります

 (小学生はがんばれ! めっちゃがんばれ!)

 web制作にくわしくない方にも「どうなってるのか?」って雰囲気は伝わるかと思います。

 技術はないけど、人とは違ったwebサイトを作りたいって方、jQueryジオススメです

 きちんと勉強されてる方からすれば失笑ものの内容かもしれませんが、ご容赦を。

 よくある「入門」すら難しく感じる自分のような方々に届けるつもりで書きます

 くわしい方は、間違いなどがあれば温かくご指摘いただければ幸いです

 あと、「知識不足人間はこんな思考をしてるのか」という参考になればうれしいです

 前置きが長くなりましたが、それではサイトで使用したつのjQueryを説明します。

1・パッケージ画像が拡大されて表示されるとこ

 jQueryには「プラグイン」ってのがあります

 プログラマーさんたちが作った高性能なjQueryコードなんですが、このプラグインってのが超便利なんです

 使い方は、すでに作られているコードコピーして、ちょっとのアレンジするだけ!

 自分ゼロから作れなくてもOKなんです

 昔、jQueryの知識がほぼゼロだったころ、このプラグインを知りました

 で、俺も「カッコいいプラグインが使いてええ!」と考えて試しに使ってみたわけです

 けどまあ、プロが作ったコードを、知識ほぼゼロで動かそうなんて甘すぎですよね。

 でも、あんまり深く考えずに、貼りつけて動かしてみたところ――

 あっけないほど簡単に動きました

 それがサイト内の、パッケージ画像マウスを合わせると大きくなる部分です

 みなさま、マウスを合わせて動くか確かめてみてくださいませ。

 きれいな動きしてるだろ? ほぼコピペなんだぜ、それ。

 プラグイン「Bubbleup」

 紹介記事1 マウスオーバーを気持ち良くするjQueryプラグイン「Bubbleup」 | Web活メモ帳

 紹介記事2 JavaScript + Ajax 実践サンプル集 - jQueryのbubbleupプラグインでアイコンを拡大する

 配布元(英語BubbleUp jQuery Plugin to Spice Up Your Menu | AEXT.NET MAGAZINE

 ネット上にはこういうのがいっぱいあるんで、ぜひいろいろ眺めてくださいませ。

 とりあえず、プラグインまとめサイトを置いておきますね。

jQuery 469 プラグイン:skuare.net

 こういうの眺めても、「どうせこんなの使えないし」と思えますよね。

 でも、「これがコピペで使えるのか!」と思えば楽しくなってきません?

 このプラグインってのを使いこなすには、htmlCSSの知識が必要です

 ですが逆に言えば、それと切り貼りアレンジだけで、高性能のjQueryが使えるわけです。最高ですぜ。

2・最初の消える画面

 プラグインを貼ってカッコよく動いたんで、

「やっぱ俺天才だな、自作も楽勝じゃね?」

 と考え、最初に作った自作jQuery部分が、サイトの表紙です

 世の中には、JavaScriptを有効にしていない人がいます。

 たとえば、決して私ではありませんが、エロサイトで出る変な広告表示をさけるため、それを切っている人もいます。

 で、頻繁にエロサイトに通いすぎて、切ったままなのを忘れて普段のサイトを巡ると、たまに表示がおかしくなる。

 あれは実に面倒らしいですね。噂で聞きました

 で、そんな人のために「JavaScriptを有効にしてください」と書いた表紙をつけたわけです

 ですが、jQueryはまだよく分かってなかったんで、「入門」のサイトを眺めてました

 で、いくつか読んでみても、やっぱりすぐには分からん……。

 でもね、そういうとこには、「練習用サンプル」ってのがあるんですよね。

 練習台で「ボタンクリックすると画像が非表示になる」みたいなのがあったんで――

 それをほぼコピペしました。ふひひ。

 みなさま、いかがでしょ?

 サイトjQueryは、「画像クリックすると画像が非表示になる」とアレンジしています。

 最初に現れる画像クリックすると、画像が消えて下の画面が現れましたでしょうか?

JavaScriptを切っていると動きませんのでご注意を)

 この表紙は1枚の大きなjpg画像で、それをクリックすると消えるようになってます

 よく分からんまま見よう見まねで貼りつけて動かしただけなんですが、こ、こいつ、動きます

 なんつーか、簡単すぎる。マジでjQuery万歳三唱です

自分が主に使った入門用サイトの紹介>

 はじめてのjQuery

 ・5分ほどのスライド最初見たときは知識不足で理解不能だった。

 ASCII.jp:40分で覚える!jQuery速習講座

 ・初心者の神・西畑一馬様の入門講座。jQueryの雰囲気が分かる!

 なお、「はじめてのjQuery」を見たのが、このドラクエサイトを作るきっかけでした

 黒い画面に浮かぶスライドを見て、「ドラクエの画面っぽい」とひらめいたのです

 いろんなjQueryサイトを見てパクれる……いや、参考になるのを探すのは面白いかと思います。

 うちのサイトを見て、「懐かしのゲームブックサイトを作りたい!」とかひらめいてください。

 個人的に楽しみたいので、ホントぜひどうか誰かひらめいてください!

 で、簡単に動くのを見て、jQueryのすごさを改めて思い知り、きちんと勉強しようと考えました

 そこで助けられたのが、jQuery初心者救世主西畑一馬」さんの記事です

 それを見ながらようやくjQuery勉強を始めたのです

 なお、本格的に勉強しようという人は、入門の「速習講座」より、

 ASCII.jp:Web制作の現場で使えるjQuery UIデザイン入門

 という記事がオススメです

 これも同じく西畑さんの記事なのですが、こちらは量が膨大にあります

 速習講座では軽く流された部分も、一個ずつ丁寧に解説されています。

 本気でやる気に火がついた方にはこちらがオススメです

 というか、西畑さんは本を書いてはるので、それを買いましょう(布教)。

 サイト作成ではホンマに助けていただきました……!

3・「すすむ」と「もどる」

 勉強しながら、コピペでなく試行錯誤で作ったのがこれです

 ここは入門によく書かれる「アコーディオンパネル」をアレンジして作りました

 アコーディオンのように開いたり閉じたりするアニメーションでの演出です

 jQueryは、簡単にいろんなアニメーション効果がつきます。これが楽しんです

 そこから3種類を紹介すると、

 どうですか? なんかおもしろそうじゃないですか?

 自分サイトの「すすむ」「もどる」で使っているのは、スライドアニメーションです

<「すすむ」の仕組み>

 「すすむ」を押すと、表示部分が上に隠れて消え、次が表示されます

 あんま気にしなくていいんですが、処理を細かく言うと、

  1. 最初は一番目だけが表示部分
  2. クリックで、表示部分の次の二番目も表示
  3. 直後に一番目を上にスライドして消すことで、二番目がスライドして現れる

 という変な動きをしています。

 たぶんもっと簡単な処理ができると思うんですが、自力で考えてやるとこんな感じになりました

<「もどる」の仕組み>

 こっちは簡単。

 クリックしたら、表示部分の前の部分スライドして現れるだけです

 正直この「すすむ」には苦戦しました……。

 けど、ちょっと苦戦して勉強するところがあるのもまたよいです

 勉強したおかげで、jQuery能力がちょっと見えました

 htmlとかCSSとかからすると、jQueryはなんか信じられないくらい大量のことができます

 たぶん、jQueryの元になってるJavaScriptがすごいんでしょうね。

 わずかに勉強して改めて、使いこなしているプログラマーのすごさを思い知りました

4・「もくじ」とかの移動

 で、順調に進んでいたサイト作成最後で壁になったのが、こいつです

 この目次には、2つの仕組みがあります

  1. 「もくじ」にマウスを合わせると、ひょいっと選択画面が現れる仕組み
  2. クリックすると指定の場所へ飛んでいく仕組み

 1つめの、「マウスを合わせたときの動作」は「hover」というものを使っています。

 hoverってのは、「マウスを合わせたとき」ってことです

 なんか難しいのが出てきましたが、実はこれも入門講座の例をパ、参考にしました

 上で挙げた、「はじめてのjQuery」に出てきた「hover」の使い方の例ですコピー万歳

 でも、いきなり「hover」とか言われても意味分からん人も多いですよね。

 なので、どんな感じで動いているか、「ふーん」とイメージだけ見ておいてください。

処理イメージ

  1. 初期状態では選択画面を隠す
  2. 「もくじを hover(カーソルを合わせる)したとき」「選択画面を 表示させる」
  3. (hoverじゃないときは、選択画面を隠す)

 ということをやっています。

 これは簡単な処理した。まあ、ほぼ丸写しですし……。

 で、苦戦したのが、2番目の「クリックして移動」です

(なお、パッケージ画像クリックしたときも同じ移動を使っています)

 処理の内容としては、たとえば「ドラクエ1・1話」の項目に飛ぶ場合

  1. ドラクエ1・1話」の前の部分すべてをスライドさせて消す。
  2. ドラクエ1・1話」の部分スライドさせて出す。

  (実際に見えるのは、2のスライドして出てくるところだけ)

 という処理です

 が、なぜかここでエラーが。

 「ドラクエ1・1話」に飛んだ後、「すすむ」がうまく使えない……。

 まるで「次が存在しない」みたいに進まなくなってしまうんです

 ぶっちゃけると、ここは今でも原因が分かりません。

 で、理屈が分からいから、思いつく方法を手当たり次第試してみました

 その中で成功したのが、「次が存在しないなら存在させてしまえ」というものです

 何を言っているかからないと思いますが、大丈夫、俺も分かりません。

 いちおう処理としては、

 1・「ドラクエ1・1話」の前の部分すべてをスライドさせて消す。

 1.5・「ドラクエ1・1話」の後ろの部分すべてをスライドさせて出す。

 2・最後に「ドラクエ1・1話」の部分スライドさせて出す。

  (実際に見えるのは、2のスライドして出てくるところだけ)

 と、1.5を入れたものです

 自分でもなんで成功したのかはよく分かりませんが、きちんと表示はされています。

 よく分からないなりにも動いてしまったのは、きっとjQueryのパワーだと勝手に納得しておきます

(ここはきちんと知識のある人に見せるのが恥ずかしい内容ですね。変なコードですみません)

最後お話したい、jQueryのすごいパワー

 つまるところもありましたが、以上がjQueryでの処理です

 これで何とかサイトは完成しました

 たま休日作成する趣味レベルサイトとして、自分でもすごく満足です

 で、このサイトを作って気づきました

 jQueryは何がすごいかって、これ、めっちゃ楽しいですよ。

 ・プラグインコピペするだけで見違えるように、サイトが動く。

 ・ちょっと表現を覚えるだけで、表現アニメーションが加わる。

 ・さらに研究すればするほど、いろんなことができるようになる。

 今までJavaScriptとか、独学素人なんで、なかなか勉強する気が出ませんでした

 勉強の大事さは分かるんですが、時間とか取れないです

 しかも、「関数引数がどうたらで、まずは足し算をアラート表示」とか、あまりやる気が出ません。

 でも、jQuery勉強の成果がすぐにめっちゃ分かりやすく出ます

 たぶん、自分にとって一番効果が大きかったのは、簡単さよりも便利さよりも、「やる気が出る」ってことでした

 実は、いったん完成した後、付け加えた機能があります

 それは「すすむ」の部分

 「最後のページで『すすむ』をクリックすると、始めに戻る」という機能です

 ここは、jQuery独自の機能を使ったわけではありません。

 JavaScriptの「if構文」を勉強して作りました

 jQueryJavaScriptの一種なんで、こういう構文が使えるんですよね。

 どんな感じの処理かを説明すると、

  • もし、最後なら最初に戻る。
  • それ以外なら、表示を次に進める

 という、単純なものです

 単純だけど、初めてのJavaScriptの構文で、自分には大きな一歩です

 今まで進むことができなかった、本当に大きな一歩を、自然と踏み出せていたのです

 届けたいので、もう一度書きます

 jQueryめっちゃ楽しいです

 めっちゃ楽しくて、やる気を引き出してくれるんです

 今はま技術はないけど、魅力あるwebを作る力を身につけたい方、jQueryジオススメです

 自分も取れる時間は少ないなりに、楽しみながら少しずつ進歩していきたいと思います。

 このような長い文章をご覧いただき、誠にありがとうございました

2011-03-18

日本ユニセフ協会disるやつの脳はマスゴミに踊らされる情弱()と同等

はじめに

東北地方太平洋沖地震募金についてすこし昨日調べてみて、あまりの酷さに溜まったものを発散したくて書き上げた。

まず、この文章は結果的に日本ユニセフをかなり擁護することになるので、自分の立場をひとこと。

YESロリコン NOアグネス

あとタイトルはかなり釣った。ごめん。

でもとにかく日本ユニセフ協会にはあまりにも感情的デマが流れすぎている。

まとめ

ブコメを受けて追記と一部修正。(03/18 13:41)

今回調べてみて、やはり今回の震災の件で日本ユニセフ協会寄付をするのは適当はないと思いました。(あえていうなら子供を長期的に重点的に支援したい人にはいいのかもしれませんが。) アグネスが嫌いだから、という理由で他の団体に募金するのもいいと思いますし、日本ユニセフ協会disりたければいくらでもdisればいい。

ただ、現状デマを元に日本ユニセフ協会disられている現状は、あまりにも見苦しい

この記事とかもうね……。 → 【神対応日本ユニセフ 送られてきた寄付金を一切使わず http://alfalfalfa.com/archives/2705782.html

これも……d:id:manameツイートしてたからすごく広がってるし。 →ユニセフ日本ユニセフの違いです。俺みた�... on Twitpic http://twitpic.com/49y77p

日本ユニセフ協会寄付しない」という結論が正しくても、その根拠がデマであれば意味が無い。

デマデマを産んでdisが加速していく。放射性廃棄物のクソの山が築かれていくのを見ているようです。少しでも軌道修正ができればと思ってこの記事を書きました

どこに募金すべきかは……今回であれば日本赤十字でいんじゃないですかね(適当) どちらかというと、普段からどこの団体を支援すべきか、ということをゆっくり考えたほうがいいと思います。

本文

UNICEF日本ユニセフ協会は別団体。

これはその通り。その意味で「同じ団体」といったアグネスの罪は重い。でも、UNICEFWebサイト (http://www.unicef.org/) のトップページで、National committees for UNICEF として日の丸アイコンがあって、クリックすると日本ユニセフ協会 (http://www.unicef.or.jp/) にジャンプする。UNICEF本体の東京事務所は存在する (http://www.unic.or.jp/un_agency/unicef/unicef_j.html) が、ここから募金ができるわけではない。UNICEF本体が日本ユニセフ協会と別団体であることは正しいんだけど、事実上唯一の窓口であることには違いない。

ぶっちゃけUNICEF本体の東京事務所がなにやってるのかよくわからない。

http://www.unicef.or.jp/about_unicef/index4.html

ここを見る限りでは、おもに日韓政府との窓口みたいだね。

また、黒柳徹子UNICEF本体の親善大使で、アグネス日本ユニセフ協会大使であるのも事実なんだけど、

http://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/2011_0317.htm

ここを見ると二人仲良くコメントを出している。黒柳徹子アグネスが敵対してるとかどこ情報よー?

募金するならUNICEF本体から

じゃあUNICEF本体から募金しようか。と、さっきの National committees for UNICEF の下に "Donate Now"とあるからクリック。……と、リビアしか寄付はできない。とりあえず JAPAN を選んで先に進むと……日本ユニセフ協会ジャンプする。日本ユニセフ協会やだー!ってことで"Country not listed" を選ぶと、べつの寄付サイトジャンプする。ここもリビアへの支援か、寄付先おまかせしかない。しかドメインhttps://www.kintera.org/ だ。キンテラって誰それ。

今日出かけたついでコンビニの端末から募金できないか確認してみたけど、ローソンファミマからはできないようだ。このへん当方情弱につき検証希望UNICEF直に募金できるとかどこ情報よー?それどこ情報よー?

ユニセフ募金するなら、黒柳徹子が用意した口座に募金すべき

http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/hope.html

この口座のことか。でも、ここに寄付をしても東北には行かない。たぶん。少なくとも100%行くわけではないよね。

日本ユニセフ協会が集めた寄付金等の収入は、ユニセフ本部に、その全額が送金されるのではな

そもそも今回の支援に関しては、ユニセフ本部(ニューヨーク)に送ってどうすんの?てか多分ユニセフ本体が募金募集したドル建てになるよね?円→ドル→円で募金するとかすげえムダじゃね?

震災日本ユニセフ協会、緊急募金の呼びかけを開始「支援に必要な資金を上回った場合、他の支援に使うことがあります

http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1640577.html

今回の募金東北だけに使われるわけじゃない、というのはたしかに聞こえはよくない。もともと既存国内支援基盤があるわけじゃないから、十二分に寄付を生かせないのかもしれない。そういう意味では今回の東北への寄付先としては適当はないのかもしれない。

でもUNICEF震災復興支援の団体じゃないでしょ?そもそもUNICEF(not日本ユニセフ協会)の理念とは、Wikipediaより、

当初は、国際連合国際児童緊急基金(こくさいれんごうこくさいじどうきんきゅうききん、英語: United Nations International Children's Emergency Fund)と称して戦後の緊急援助のうち子供を主に対象とした活動であった[1]。

日本は、1949年から1964年にかけて、主に脱脂粉乳医薬品、原綿などの援助を受けた[2]。当時日本も主要な被援助国の一つであった。

緊急援助が、行き渡るのにしたがって次第に活動範囲を広げて1953年に正式名称現在のものに変更された(略称はUNICEFのまま)[2]。開発途上国戦争内戦で被害を受けている国の子供の支援を活動の中心としているほか、「児童の権利に関する条約子どもの権利条約)」の普及活動にも努めている。

かつては、物資の援助中心の活動であったUNICEFであるが、生活の自立がなければ無限に援助しても状況は変わらないとの発想のもと、親に対する栄養知識の普及などの啓発活動にも力を入れている。

1965年に、ノーベル平和賞を受賞[2]。

ってことで日本戦後復興して以降、そもそもちゃんと子供が飯を食えて、識字率も高くて、他国に比べ相対的に権利も守られてる日本は支援の対象外なんだよ。その意味いままで国内の支援をしてこなかったことはなにも責められることじゃない。むしろ途上国への募金を募っていたのに「国内寄付していなかった」とか文句言われていまごろ日本ユニセフ協会のひとはポルナレフになってるんじゃないですかね。

寄付金で豪華な自社ビルを建てた

ここもまあ意見は分かれるだろうけど、別に自社ビルじゃなくても賃料は発生するし。たとえば日本ユニセフ協会(本部: 群馬県前橋市)とか(本部: 奈良県十津川村)とかで、しかも本部があばら屋だったらおまえら信用して億単位募金を任せられるの?群馬奈良の人ごめん。

フジテレビ日本赤十字義捐金送付です日本ユニセフというRTが流れてます

あっそ。

まあアグネス児童ポルノ関連でいろいろあるし、嫌いなのは分かる。もうちょっと「貢献しまくってますポーズがあってもいいんじゃないかなー。でも、逆にすっげえ金持ってて素晴らしい人格者ユニセフ大使になって、その後着の身着のまま募金のお願いとかしてたら、「ボランティアこええええ!そんな広告塔の身ぐるみまで剥いでしまうような団体に寄付なんてしねえ!」ってならないかな?支援団体にはそれなりの運営資金が必要だ。25%は多いのかもしれないけど。もし運営になにもか金をかけずに募金活動をしていたら、それは「○○ちゃんを救う会」みたいリアル募金詐欺と見分けがつかなくなる。

から寄付する方として、100%が支援先に使われることを期待して潔癖症になってはいけない。たとえば街頭に立って声張り上げて1万円を集めて100%募金するより、ちゃんと広報して10万円を集めて経費さっぴいて7万5千円を募金した方がいいよね?

このあたり、この記事がよくまとまってると思う。

ただ間違ってはいけないのは、彼らは寄付を集めるためにマーケティングを行っているわけではないということだ。

集めたお金を使って貧困の中で希望を持てずに死んでいく病人達を救うことが目的だ。

そのために、僕のように他の支援団体には寄付したことがない、一種疑い深い人間ともコミュニケーションをとらねばならないし、もしくは他の団体に寄付するのではなく、「国境なき医師団」に寄付をしてもらうようにマインドシフトしてもらわねばならない。

つまり、自分たちの活動が、他の団体よりも効果的かつ効率的であることを正確に伝え、事実として広める必要がある。それがマーケティングを行うということなである

(http://blogs.itmedia.co.jp/speedfeed/2010/02/post-d4e6.html)

ちなみに、日本ユニセフ協会自動的に25%ピンハネしているわけではないらしい2009年の実績では80.7%をUNICEFに拠出したそうな。(http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_don.html)

けっきょくのところ。

けっきょく健全性という点では、他の団体と「同じくらい不健全」じゃあないのかな。で、あたりまえだけど募金先の団体をよく精査しなさい、って話なんだけど、そもそも日本ユニセフ協会を精査できていないわけだよね。ていうかみんなUNICEFサイトすら見てない。それで他の団体を精査できるの?

そもそも、寄付先を精査する以前に普段から寄付をしている、ということが大切。今回各国が日本の支援をしてくれたのは、「これまで日本が他国を支援していた」という信頼の貯金があったから。

糸井重里

今回、たとえば、「じぶんひとりを3日雇えるくらいのお金」と考えたら、どうでしょうか。はっきりとした「実力」になると思うんです

(http://togetter.com/li/111113)

と言ったけれど、毎年そのくらいの金額をどこかに寄付することが大事なんじゃない?NZ地震募金したハイチには?ごめんおれNZには募金してないや。被災国になって、いまからあらためて他国に募金しろってのもおかしいとおもうけど、つぎ世界に何かあった時には、いっしょに募金しようね?

それよりも、このデマ収束させるには恐ろしくエネルギーがかかるだろう。震災復興より難しいんじゃないか。いわれもない誹謗中傷プライの集中放火にあってさ。だからはてダTwitterはとても書く気になれない。こんだけ長文を書いといてなんだけど、ぶっちゃけべつに収束させたいわけでもないし。でも、善意からデマって、ほんとタチが悪いとおもった。

話はズレるけど、水伝とかが教育に悪い理由にも近い。感謝の気持ちが終わった後には、デマという「事実」だけが残るんだ。放射性廃棄物だね。

日本ユニセフ協会を擁護した記事だけど、個人的には国境なき医師団寄付したよ。額少ないけど。ワープアつらいです(´;ω;`)

おまけ

山形浩生募金した時の話 (http://cruel.org/other/rumors2011_1.html#item2011031501) で気づいたけど、クレカ募金すると当然入金までに時間がかかってしまうんだよね。いままで気にしてなかった。てか今回クレカ募金しちゃった。支援団体が入金予定をもとにリスクで金を使うのかわからないけど、国内のことであれば銀行振込かゆうちょ募金した方ががいいねカード手数料ってどうなるんだろ?

黒柳徹子現在ユニセフ国際親善大使のなかではいちばん古く任命されている。へぇ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%95%E8%A6%AA%E5%96%84%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E6.97.A5.E6.9C.AC

日本ユニセフ協会大使日本ユニセフ協会から任命されているけども、UNICEFから承認されている。アグネス大使として支持しないのならば、UNICEF本体にも責任があることになるよね?アグネスが嫌いな人は、UNICEFに抗議文でも送っては?正直あんまり理論立てて非難する文章はおれには書けなさそうだからあきらめたけど。

2011-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20110315165007

google写真を撮ってGPS付きでUPすれば、あの探し人サイトにも載せるよって言ってる。

でも、現地からだと通信が復旧してないから無理なところもあるんだろうな・・

個人的には、通信手段を持ってるテレビ局写真を撮ってWEBサイトにでもUPすりゃいいのにって、思う。

で、1日中テレビ見てる、会社休み暇人とかがgoogleかに登録するのはどうだろう?

twitter実名晒して、有名人にRT頼むのよりかは、遥かに安全だと思うんだが。。。

あと問題は、テレビ局側に全く利益が無いことが・・

2011-02-21

卒業して一年、やっと進みたい道が見えた

私は昨年度、ゲーム専門学校卒業したが、内定なしでの卒業だった。

就職活動は見かけ上は頑張っていた。見かけ上は。

試験を受けた会社は約40社。就職課にも褒められていた。

しかし、これは就職課の言う「受けろ受けろ受けまくれ!」という言葉を実践していただけで、今思うと受かることより受ける事に比重を置いていたのが良く解る。

受ける会社に入る気はあったのだが、入ってから何をしたいかとかは一切考えず、とにかく受けられるから受けていた状態である

良く書き損じていたので履歴書は何枚書いたかも良く解らないけど、中身のない履歴書だなとは活動中常々思っていた。

 

正直なところ、活動中は自分は何も持っていない人間だと思い込んでいたし、今でもそう思う

次に示すような空っぽ人生を送ってきたからだ

 

というわけで、今までの人生を振り返ってみることにする

幼稚園児の頃は普通に友達を作り良く遊んでいたが、基本いじめられっこであった

既にこの頃から陰気な性格だったように思う

家では偶にMS-DOSを触ってインベーダーゲームだのブロック崩しだのをやっていた

 

小学校に入ってからも低学年の頃は大方似たようなことをしていたが、PCWindows95になっていた

CUIとはおさらばして、GUIレーシングゲームとかをやっていた記憶がある

 

中学年くらいでネットエロサイトを覚え、Yahooアダルトサイトを探していた

この頃にはWindowsの基本操作はマスターしていて、ローマ字も当たり前に知っていたので小学校ローマ字の授業は楽ちんだった

当時の私は非常に馬鹿だったので、毎回「ア」とだけ入れて検索して、何ページもめくって「アダルト」のカテゴリにたどり着いていた

勿論使っていたのは親のパソコンだったので、ばれないように履歴を消したり、Q2ダイアルのアプリを消す方法も身に付けた

からも教わっていないのにQ2ダイアルのソフトが出ないように始末できた自分は凄かったと思う

 

高学年になると、流石にエロサイトの探し方もマスターした

この頃は文系である社会理系である理科の成績だけが妙に高かった

これは小学校理科には数学的要素が皆無だったからであろう

当時文系理系がこなせる天才だと自負していた物である

但し算数はガタガタで国語普通くらいだった

 

中学生活の始まり、これこそが人生を急変させる鍵になった

中学生活が始まると親からお古のノートパソコンを貰うことが出来た

この為、非常にインターネットに入り浸る最悪の生活が始まった

特にYahoo!Chatのボイスチャットである

これが非常に楽しく、社会人主婦を相手にし良くお喋りをしていた物である

あちらからしたら、こんな年少者がいるなど驚愕の沙汰であったのは間違いがない

そうこうしていると、親からネットの禁止令が出たが、幸いにもパソコン回線だけは奪われなかったので、ありとあらゆる手段を使い隠れてネットをしていた

丁度自室の真上の部屋にモデムがあったので、親がトイレに行った隙などを見計らい電源を入れて、水が流れた音がしたら電源を切るなどの姑息な事を良くしていた

最後モデムのある部屋に南京錠を掛けられたが、ばれないように錠前そのものを外して部屋に入ったりしていた

何が何でもインターネットしたかったのである

勿論、勉強などしているはずもなかった

しかも、チャットだけで全てが終わる筈がなかった

自体はどんどん悪い方向へしか行かなかった

因みに部活テニス部に入ったのだが部活は性に合わないという事で三ヶ月で抜けている

 

中学2年になるとゲーム系のコミュニティサイトに入りびたりはじめ、そこでの交流に嵌ってしまう(そこの年齢層は小5~高1程度)

そうこうしている内に自分Webサイトを立ち上げようと思い、HTML勉強を始めた

リファレンスサイトは殆ど見ることなく、正直ソースコードの改変で知識を蓄えていた

ぶっちゃけ中身のないサイトだったが、毎日日記だけは書いていた記憶がある

このサイトを運営していく中で色々な事もあった

他人のサイトで迷惑を掛けたり、こっちが掛けられたり

まぁ中2らしいと言えばらしい、そんなネットライフを送っていた

 

そして中3になり、更に事態は悪化した

リアル友人の勧めや、ネットで知り合った人たちの勧めなどで人生は素敵な方向へねじ曲がる

まずラグナロクオンラインかいタイトルを知ってしま

まだこの頃プレイできる環境はなかったのだがプレイしたいという強い願望にかられた

それとはまた別にシスタープリンセス灼眼のシャナKanonAIRみずいろ月姫水月などと言った作品と出会ってしま

いわゆる萌え系作品への出会いだ

こうした中でどんどんダメ人間度は上がっていく

 

高校に入ると新しいノートパソコンを親から買ってもらい、ラグナロクオンラインを始めた

これのおかげで高校の成績は常にカスだった

高校時代やったことなんてラグナロクオンライン以外にいう事がないくらいだ

学校は寝る場所だった

しいてもう一つ言えば、小遣いと昼飯代とお年玉を全てエロゲーエロサイトに回して3年間で20万くらい使ったこと

因みに銀行の出勤記録から計算した

イーバンクはやばかった

 

そして上京してまで専門学校ゲーム学科に入った、今思えばソフト学科に入るべきだったと思う

理由は座学より実践でしょ!とソフト科の教師に言われたというそれだけ(ゲーム学科は実践、ソフト学科は座学が基本だった)

心機一転ネトゲは辞めようという事でアカウントまで消しただが勉強への熱意は半年で消え

その後はネトゲアカウントを消したという後悔の念に苛まれて何もやる気が起きなかった

二年目にして、ネトゲへの復帰を果たし、再びネトゲ廃人になった

まさに人間クズである

そのまま3年になり、ネトゲ人生の生活に戻っていた

就活もしていたが、冒頭で述べた通り芳しくはなかった、そもそもやる気がなかった

学校ではゲームをするかアニメを見るという腐った状態であった

ただ、そんな中でも真面目に受けていた授業がなかったわけではな

1年~3年にかけ、ゲームプログラミングはクソだと思っていたのだがゲームと関連性のない授業はまともに受けていた物が一部にあった

特に3年のアーキテクチャアプリケーション開発は大分真面目にやっていた

この時、ソフト科に行くべきだったと確信した

 

そして内定のないま卒業した

最初フリーターにでもなろうかと思ったが、決心が固まら新卒就職応援プロジェクトに応募した

そして、もうそろそろ一年が経とうとする今、結果として3社回った

業種は工業系、ITベンチャー系、営業系の3つである

 

専門学校での就活は40社受けたのだが、業種は絞らずありとあらゆる業界、業種を受けていた

それは目的も何もなかったからだ

働ければ何でもいいと思っていた

でもインターンをしてみて思ったのは、働ければ何でもいいなんてことは全くなかった

始めの工業系は仕事がなかった、楽ではあったのだが何か違うように感じた

次のITベンチャー仕事が出来なかった、技量がなさ過ぎた

営業系は仕事はあるが、とてもじゃないがモラルも糞もないし、その内訴えられて潰れそうなことばかりしている

少なくとも社会貢献と言うより、社会破壊する業務しかしていない

客を欺き、金が落ちた後なら客がどうなろうと知った事ではな

とてもじゃないがこんな思想の元で働きたくはないと思った

ニコニコスマイルで限りなく詐欺に近いか、正真正銘の詐欺である営業をさせられるのは辛い

 

そう、働ければ何でもいいなんて言うことはなかった

そりゃ座ってるだけでお金がもらえるなら、それに越したことはないんだろうけど、それだと将来が不安過ぎる

もし会社が潰れたらどうなるのかなんて考えた日には転職先がありゃしない

気が付いたら、もうネトゲはしていなくって、むしろほとんど遊んでいない状態だ

はまだその詐欺営業の会社に身を置いているのだが、業務上でも色々考える事が合ったりして、それを考えたり

今更普通免許の講習を受けたりしている

後はPHPTwitterAPI叩いたりするものを作ったり、Perlファイルフォーマットの変換スクリプトを組んだりしている

最近こういう事をしてて思うのは、プログラミングっておもしれーなってことだ

正直今の私の技術力なんてミジンコレベルなのだけれども、今更やっと進みたい道が見えた気がした

パソコンに触って居たい

 

人生の本当に長い間、多分私は寝ている時間を除けばパソコンに触れている時間が最も長かったかもしれない

別に大した技術を持っているわけでもないが、パソコンは好きだ

今まで散々遊んできた分際でいうのも生意気だろうが、IT系の会社に行きたい

やりたくもない事をやっても仕方がないし、やる気が出ないからどの道何も進まない

ITならやる気が出るのか?と聞かれたら、少なくともほかのよりは出るとしか答えられないけど、でもやりたい

就活でも最終面接まで二度も行けたのはIT系だけで、一般職結果は散々たるものだった

 

正直、そこらの人よりはITが好きだし、技術に興味もある

ネトゲやつまらない事しか書いて無かったBlogTwitterも今では更新頻度が減り、技術勉強ノートと化しているし、Pukiwikiを立ててノート代わりに使ってもいる

やれることはまだまだ少ないけど、やりたいって気持ちはある

自分が長く接してきたのはWebから、特にWebシステムサーバー運用に興味がある感じ

ECサイトとかSEOの類はあんま興味ないけど…

あとは、Tweenたいにな多くの人に利用される一般アプリ作ってみたいって願望もあったりはしますね

 

今までは情熱の欠片もない就活ばかりしてたけれども、今度からはもっと上手くいきそうな気がしま

ここ最近まで大して就活する気がなかったけれど、今になってようやく就職する目的情熱が見つかった感じです

一体ここまで遊んできた私に何ができるのかは謎ですが、出来る限り今後は頑張って行きたいと思いま

ぶっちゃけ遊ぶだけならもう散々遊んできたしね

そこで置き忘れてきたものを今からでもなんとかして取り戻す

諦めたらそこで試合終了、今からでも頑張れば何か成果は出るはず!

2011-02-15

4大?WEBサイト新聞の読み方








ひとそれぞれ読み方があると思います。いろいろ読み比べてみるとよいかも。

アホになるので社説を読むのは止めましょう。くさすのも止めましょう。

2011-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20110114004108

プログラマーWebとは関係ないけど)だけど、デザイナーって凄いなぁってずっと思ってたよ。

Webサイトウンザリさせられることが多いから、元増田たいな人には頑張ってほしいよ。

2011-01-02

グルーポン

フラッシュマーケティング

事前購入型クーポンと呼ばれる商売があらわれてきている。これは、金券を、一定の時間内に限って販売するという手法が基本であるが、ここに、宣伝効果を極大化するために、予定数が完売するだけの注文が来たら金券を発行するという条件をつけたのが、インターネット時代の特徴である

これにより、購入希望者は予定数を完売させなければ購入できないという利害関係の共有が発生し、ブログツイッター等でその商品を宣伝するようになる。ドロップシッピングの変形とも言えるが、ドロップシッピングでは、実際にその商品を購入した人が、別の人にその商品を勧めるのに対し、フラッシュマーケティングでは、そのサービスを購入する段階で、中身を誰も知らないのに勧めるという事になる。

この手の会員権商売は、会員になると割り引きサービスを受けられる、入会金が必要だけど、いくつかのサービスを使えば元が取れるし、それ以上に使えば確実に得だからと、田舎から出てきたばかりの学生に使えないクーポンの束を売りつける商売が原型である

この商売は、会員になって友達を勧誘すると、その友達(子会員)が支払った入会金の一部が貰える、子会員がさらにその友達等を勧誘してくると、孫会員となって孫会員が支払った入会金の一部が貰えるというネズミ講の要素を付け加え大きく広がった。金券・クーポン券を使って楽しむ事は目的はなくなる、それらのチケットほとんど使えない物ばかりとなっていても問題が無い。重要なのは、会員を勧誘して入会金を集める事であり、会員に勧誘することでその友人にも金儲けのチャンスを分かち合えるという善意の押し売りが成立している事なのである。会員が増えれば増えるほど、入会金からの取り分は膨らんで行くというネズミ講メリットと言える部分を享受できた時期があった。勿論、ネズミ講なので早々に行き詰まり、今では誰もそんな会員権に見向きもしない。

これらのネズミ講は、国民健康保険年金等の、国営で強制参加のネズミ講に比べれば、自由参加な分だけマシと言えなくも無い。

しかし、この会員権商売をインターネット上に持ち込むと、多くの人が中身の保証も無いのにお買い得からと喰い付く。

クーポン券を出す店の側にしてみれば、宣伝費として広告を打つ分を、製品サービスを購入してくれる客に直接還元するという事になる。インターネット上での好意的な評判を形成できるのであれば、それなりに価値があるとなる。しかし、好意的な評判を形成してくれる、発言力や影響力のある人が、購入してコメントしてくれるとは限らないし、そういう安売り品ばかりを狙うハイエナのような消費者に狙われるばかりとなるという事も、十分にありえる。

宣伝には効果があるが、その効果は、毒にも薬にもなりえる。地道な努力で客を掴むよりも、宣伝で客を集めた方が楽となると、商品やサービスが荒れてしまって、宣伝で集まる客しか来ないという状態になる。そうなると、客を引き寄せられる値段から宣伝経費を差し引いた金額で、商品やサービスを賄わなければならなくなる。行き着く先は、採算割れか、客を騙す詐欺商売である

フラッシュマーケティングサイト飲食店情報サイトの営業マンの言う事は、嘘ではないが、真実を全て述べているとは限らない。不都合な事は訊かれない限り黙っているモノであるインターネット上で自分の事業をアピールしたいならば、それらのサイト依存するのではなく、自分の事業会社ドメインで自社のwebサイトを持つべである

2010-12-31

部署でどうやったら長く続く(できればすぐ黒字化)WEB系の新規事業って

部署でどうやったら長く続く(できればすぐ黒字化)WEB系の新規事業って生み出せるでしょうか?

■新規事業の立ち上げってほんと難しいです

今年の1月に新規事業の立ち上げの部署に配属されました

いままでSE,PGとして10年以上仕事してきたけど、

どうも技術だけやっているだけでは満足できなくなりビジネス方面

の力をのばしたい、という意識が芽生えてきたため、会社に頼みこんで

開発の部署から、新規事業の立ち上げ部署に移動させてもらったのです

が、しかし、、、

もう1年もたつのだけど、うちの部署としてほぼ何も新規事業が生まれていない。。。

ブレストやって、複数の新規事業案考えて、良い案がでたかなぁ、と思うと

提携先との関係やら、上司に駄目だしされた、やらで

「いろんな人を巻き込んでお金がかかるから、うかつにはできないよ」

のような結論になって、新規事業たちあげは先送り・・・のようなパターン

ずっと続いている。

新規事業立ち上げに関わっているメンバー自分を含めて4、5人程度。

基本的にはほかの仕事はしておらずそれにのみ集中しているのだけど、1年間ほぼ何も生み出していない事になる。

売り上げも、当たり前だが0だ。赤字を垂れ流しっぱなし。

そんななか、新規事業メンバーは切迫感あるのかと思いきや

のほほんとかまえて、旅行のためによく仕事を休んだりとか、切迫感がない雰囲気で

しいサービスがでた、iPhoneのこのアプリがおもしろい

などの会話が繰り広げられている。

※新しいアイデアを出す場合、そういうリラックスした状態なのも確かに大事なんだけど、

 ちょっとリラックスしすぎ。

これじゃ、いつまでたっても新規事業が立ち上がる気がしない・・・し

たちあがったとしても、時間かがりすぎる。

自分はというと、部署のシステム仕事が人が足りなくなりそちらにヘルプをしているため

やりたい新規事業に仕事があまり時間がとれず、悶々とした日々が続いている。

このままじゃ、まず新規事業が生まれないだろう。

生まれたとしても、この部署の体制だとまったく続く気がしない。

■部署として新事業を立ち上げる何か良い方法がないもの

そこで、悶々としながらも自分

どうやればうちの部署として新規事業を生み出す事ができるのか?

を考えてみた。

※本やらWEBサイトやらで拾ってきた情報なので、ありきたりですが・・・。

 市場規模、強み、競合などのマーケティングうんぬんにはふれません。

 部署の体制、個人としてどうするべきか、という点に焦点をあてているためです

 そのあたりは、本よめって話でもあるんで。 

1.新規事業を生み出す体制

 a.情熱を持てる事業案を考える&情熱がある人材を配置する(ここであまり時間かけないようにする)

 b.とにかく、最初お金をなるべくかけないで新規事業を立ち上げる

 c.ユーザーに評価してもらい、脈がありそう(PVが順調にのびたり、売り上げ、利益ともに順調だったり)か判断

 d.一定期間で、脈がなさそうであれば撤退

 を、早いサイクルで繰り返す、もしくは、平行していくつかの新規事業案を進める、ようにしなければ

 到底、新事業なんてたちあがらないんじゃないかと。

 ただ上記を行うためには、お金をかけないで事業を立ち上げる仕組みを考えなくてはならない。

 システムプロデューサーをそれぞれ一人づつ、新規事業にあたらせる。

 基本、この二人で舞わせるようにする。

 ただし、兼務のメンバーはほかに何人いてもよいし

 バイトなど安い人件費などであれば増やしてかまわない。

 基本二人。ただ、この二人はとても重要

 可能な限り、情熱を持って、やりきれる覚悟がある人

 であること。

 能力よりも、情熱、覚悟がある人の方がよい。

 でなければ、能力があってもおそらく続かないだろうし、良いサービスにならない(と思う)。

2.赤字を垂れ流しているんだぞ、という意識を新規事業たちあげ全員がもっと強く意識する

 とにかくリラックスしすぎた今の雰囲気を変える事が必要。

 もちろん、自分だが上司もだ。やる気があると見せかけるポーズうんざりだ。

3.システム陣の技術力の底上げ

 短時間で事業案を実現できるハイスペックな力を、自主的に勉強する、勉強会に参加する

 などの文化を作り上げる

 ハイスペックな人の雇用

■個人としては何をしていくべきか?

新規事業がたちあがらなかったのは、もちろん自分にも原因がある。

ほかの仕事ヘルプをしていた、事業案考える経験がまだあまりない、という

点をさしおいても、この1年間システムを個人で作れるのにも関わらず何も開発

してないのだ。

10年間SEPGやってた強みがまったくいかせてない。

つくっちゃえばいいじゃん、サイト

って事にふと気づいたのだ。俺がつくれば金かからいしさ。


別に部長承認まってる必要ないんじゃねぇ?

業務外の時間使えばつくれるだろ。

がんばれよ、おれ。

いまの状態で仕事してったら、ほんと平凡でおわっちまうぞ、おれ。


考えるのはもうたくさん。行動しないと。

※考えないって意味じゃないです。行動が重要ってこと。

 考えるのはもちろん重要。でも、行動しないのは駄目、絶対。

と、だらだら駄文を記載してしまいましたが、

部署で長く続く(できればすぐ黒字化)WEB系の新規事業を生み出せるか?a

の思いを書いてみました

今年の反省意味をこめて。

もっとこう考えたらよいよ?

とか、

その考え方間違ってない?

など指摘等ありましたら、ご指導&ご鞭撻の程、どうぞ宜しくお願い致します。

2010-12-15

WEBサイト管理

月いくらぐらい貰ってるのだろうか。

俺は残業徹夜当たり前で月2万。

今の状態を当たり前と思っていいのかと、

最近思うようになってきた。

表現規制について。石原都知事を叩く前に留意しておくこと。

漫画アニメが好きで、本当に表現規制に反対したいのならば石原都知事を叩くな。

こう言うと石原都知事のファンだとか表現規制賛成派だとか…そういった部類に思われそうだが、正直なところ私も都知事は嫌いだ。

要するに都知事を叩くことで逆効果になりうるのでないか、と危惧している。

ここで「規制賛成派の立場」で考えることなど難しいので、相関関係が似ている架空条例をでっちあげて考えてみよう。以下の内容を仮定してみる。

リア充イチャイチャ子どもに悪影響を与えるという世論がある

議員の大半はオタク層であり、あなた都議会議員である

リア充を蔑視する風潮がある

その状況で「カップルのイチャつく行為を規制する」旨の条例案が出た。

もちろんカップルたちは大反論するが、多数の議員条例案に賛成している。

あくまで仮定なので細かいことは気にしない事にしよう。というかさせてください。

この状況下においてリア充は以下の行動をした

Webサイトなどを用いた問題の周知活動

署名活動

議会に対する嘆願書の提出

しかし、議会条例を可決。反発はさらに強まる。

リア充たちはこぞって議会を批判し、オタクである都知事についても批判した

ここで、一部のリア充によって「条例に反対するために集団で性行為を行う」というイベントが企画された。

もちろん、この内容は条例で摘発すべき内容である

今、あなたを含む議員らは条例は当然のことだと思っているし、一部の議員はさらに規制を強化することすら考えている。

この状況で以上のようなイベントが行われたら(条例案に賛成している)あなたリア充に対してどのような感情を抱くだろうか?

嫌悪を抱くことによって「さらに規制をすべきだ」という意見に達してもおかしくはないだろう。

以上、自分でも訳の分からない事を書いたがある程度伝わっただろうか。(オタクと対立するという意味リア充を用いたが深い意味はない。)

すでに分かっておられるとは思うが、「条例案」は表現規制条例モデルにしている。

最後の方の「条例に反対するために集団で性行為を行う」イベントは「石原オンリーイベント」をモチーフにしている。

実は書いているうちに頭の中がゴチャゴチャになってきた。このままでは結論が書けないので、疑問を投げかけて終わりにしよう。

規制派の感情を刺激した表現規制が無くなるのか?

同性愛に関しても規制すべきだという意見がある中で、石原オンリーイベントの開催は何をもたらすのだろうか?

以上です稚拙な文章と意見にお付き合いいただきましてありがとうございました

2010-10-12

今までいくつかwebサービスを作ってきたが、さっぱり儲からない。

でも、なんとなく儲からない理由が分かった気がした。

作ったサイトは、管理が楽そうだからとか、作れるから、という理由で作った。

でも、作ったサイト流行らなかった。だって、マーケティングしてないもん。

他人からみて、必要とか、欲しいとか、お金払ってでも使いたいモノは何かを考えてなかった。

作れば、自然流行ったりなんかして、広告をつければ、じわじわとお金が入ってくるものだとばかりおもってた。

お金を稼ぐのが目標なのに、稼ぐための手段というか、目標までの道のりを全然考えてなかった。

webサイトを作れば何とかなると思ってた。

で、今、お金を稼ぐために、稼ぐ仕組みを考えているけど、思いつかない。難しい。今まで考えたことないからだろうか。

困っている人が使いたいサービスって何だろう。

好循環を生む仕組みも必要。好循環を生む仕組みって絶妙なバランスで成り立つんじゃないだろうか。僕にはそのバランス感覚がない気がする。いや、作ろうともしていなかった。

難しい、これを運によって手に入れる人もいるんだろうが、自ら作り出す人もいるんだろうなぁ。

どうやればなれるんだろう。良い本などあるのだろうか。

2010-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20101006142433

無条件ジャンプでもいいかもしれないけど、検索ボットにとっては、それ404ではなく301か302だよね。

そもそも、404のページ(削除したWebサイト)へリンクを張らなければいい話では?

2010-10-05

キャラクターアニメWEBデザイン集「ウェブデザ!」作りました。

今、キャラクター系のサイトデザインしなければならないので、

どこか参考になるとこないかなーって探しても無かったので自分で作っちゃえと。

キャラクターアニメWEBサイトデザイン集「ウェブデザ!」

http://webdeza.net/

2010-10-04

いくつかwebサイトを作ったが、全然流行らない。300pv/dayくらい。

adSence収入も89円/月とかそういうレベル

理由はサイト自体が二番煎じだったこと。でも、他のサイトより機能はよかったんだけど、それは重要じゃなかったみたい。

1番っていうのは大事なんだな。って本当に思った。

どうやればお金が稼げるか、色々考えて思った。

当たり前だけど人はコストを消費するためにお金をかける。という結論に達した。

つまり、

英語で書かれた文章を日本語しか読めない人は、翻訳という作業(=コスト)が発生するので、翻訳家という仕事が成り立つ。

輸入代行も現地で買い付けするコストが発生するので、そのコスト企業が吸収し、消費者コストを消費する。

あれ、言葉へん?

とにかく、うまく言えないんだけど、めんどくさいことをやってくれるモノに対価としてお金を払えるんだなぁ、って思った。当たり前だけど、結果から知るんじゃなくて、結果にたどり着いた。

これを踏まえてwebサービスを考える。

コストが発生しそうなものを、、でも、webはもう、様々なコストを吸収してるからなー。でも、まだ、何かあるはず。

HP流行ったとき、HPに対して掲示板があった。つまりHPに対する感想掲示板に書いた。

このとき、このスタイルは変わらないって思った。でも、ブログができた。

ブログは1記事に対して掲示板がついた。つまり1記事に対して感想が書けるようになった。

これはすごい細分化だと思った。

つぎに、ツイッターがあらわれた。今度はコメントにたいして感想が書けるようになった。

考えてもいなかったので、ビックリした。

次は何だろう。

何でもいいや。

流行サービスじゃなくても、俺はコストを吸収できるwebサービスをつくって、ほそぼそと生活したい。ニートになりたい。

2010-10-01

増田だし空気なんか知らない。

今年の冬コミゲストなんて何一つやらない。webサイトも潰した。

だから誰も追いかけて来るな。売れたくて有名になりたくて音楽してるんじゃないんだ。

音楽したいからしてるだけなんだ。

2010-09-25

近頃のネットマジでつまらない

最近ネット楽しいですか?

欲しい情報を調べようとして検索をすると

2ch、もしくは2chまとめブログ

発言小町教えてgoo等のWEBサイト

検索結果に表示されることが多くなりました。

そういったサイトを見ていると

釣り」なのかわかりませんが

とても不快暴言だったり発言が気になります。胸糞わるくなります。

はてな匿名でこんなこと主張している自分ヘタレなのですが。

気に入らない企業や人への誹謗中傷とか笑えません。

現代のネットを利用する世代、人口数を考えたとき

「嘘を嘘と見抜けない・・・・・・」

なんて言ってられる時代じゃないと思うのですが。

2chまとめブログでは過激なレスを抜粋して

あたかも「これがネットの大多数の意見です」みたいな

誤解を生むような紹介の仕方しちゃってるのが不快です。

「嘘を嘘と見抜けない・・・・・・」特に若い人たちは

少なからず影響を受けているはずでしょう。

いわゆる2ch脳・・・?

ネットIDを導入したら少しはマシになるのかわかりませんが

とにかくネットがつまらないです。

回線気って死ねってですか。

そうした方がよいのであればもうネットしない方が良いのかも。

2010-09-07

IT系とかそれ以外のスキル列挙するから何ができそうか教えて欲しい

色々教えてください偉い人。

自分で考えろってのはご尤もですが、色々な方の意見が聞いてみたいのです。

純粋Java(max5000行程度)

Struts(ver2じゃないほう)上でのJava(max2000行程度)

perl(max7000行程度)

c/c++(ちょっと)

Haskell(ほんの少し)

VisualBasic.NETじゃないほう)(ほとんど忘れた)

HTML/CSS(セマンティック厨)(HTML5勉強中)(バイトWEBデザイン経験有)

javascript(簡単なものなら)

XML/XSL自作プログラムI/Oに利用)

MovableTypeCMSとして利用。ちょっとした企業サイトレベルくらいのものの構築。簡単なプラグイン作成とかも)

Apache(セットアップと最低限の設定くらい)

Tomcat(同上)

LinuxCentOSUbuntu。セットアップとちょっとした設定程度)

IPA資格ソフトウェアネットワークデータベース

Tex論文プレゼンテーション作成

AdobeDTP製品(CS2)(雑誌編集経験有、ただし学生レベル

Oracle10g)(Bronzeレベルの知識とちょっと触ったことがある程度の経験

postgreSQL(ちょっと触ったことがある程度)

会計関連の知識(日商簿記2級)(大学管理会計をかじった)

数学系の知識(論理とか集合やらの基礎。大学計算機科学をかじった)

印刷物/WEBサイトデザイン(独学だけどそれなりに。一般人よりはそれっぽいデザインが作れるかと)

・文章/記事作成(取材→記事執筆。文章校正経験有)(随筆みたいのは無理)

漫画ゲームが大好き

2010-08-30

こんなイラストサイトは見たくない。

蒸し暑くて眠れないから、曾孫以下のニュースサイトを運営している身として、見たくないイラストサイトを垂れて見る。

眠いのに蒸し暑くて眠れないストレスで一部表現が乱暴かも知れんが、そこはオマイラの『スルー力』で大目に見てくれ。

  • 扉ページ作るの構わんが入口分かり易くしてくれ・・・
    • キナTOPページが表示されず注意書き満載の扉ページを置くのは個人的には良いけど、入口分かり易くしようぜ
    • 極小フォント+背景に溶け込むカラーリングで「こちらをクリック」と書かれても・・・

・・・何と言うか、殴り書きしたけど根底にあるのは「見て頂く方が分かり易い感じにしてくれ!」の一言だな。

いや、何もイラストサイトに限った訳じゃ無いけど、そのWebサイトさんがどんな事を売りにしているのかが分かり難いとSearchやRingから飛んできてもタブを閉じたくなっちゃうモノです。

何か無駄にエラそうな上から目線で書き綴ったような気もするが眠いけど蒸し暑くて眠れなくて良く分からなくなって来たけど、まぁそんな感じ。

オイラ自身絵師さんじゃ無いのでpixivID無いからイラストSearch経由でイラストサイトさん探してるけど、絵は正直ウメェがサイト構成が残念な人がチラホラ見受けられるのよ。

眠気とけだるさと熱気が良い具合にgdgdになってまいりました。

何か気の利いた事を書きたいが脳味噌が回らん。

とりあえず、イラストサイトを運営しててイラストSearchとかに加入されてる絵師の皆さん、分かり難い奇々怪々なWebサイトになっていませんか?

2010-08-15

KARA楽曲人気投票結果

8/3~8/11までユニバーサルミュージックwebサイトにて実施

http://www.universal-music.co.jp/kara/index2.html

  • 5位 Wanna

http://www.youtube.com/watch?v=zNOczrI10fY

  • 4位 PRETTY GIRL

http://www.youtube.com/watch?v=SXAuKBtr2Pc

  • 3位 Honey

http://www.youtube.com/watch?v=ll6sZuO_MrM

  • 2位 LUPIN

http://www.youtube.com/watch?v=qXmdNDUbmFI

http://www.youtube.com/watch?v=kAwz3WtrtPY

youtubeからライブ動画を収集。

2010-08-09

めっちゃトンデモいい商売のネタ考えついたぜ

Inspired by これ→ http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20100807/1281152204 ね。

ホメオが根拠無いだとかナンセンスだとか、科学の力で否定するのができるとかできないとかは、まぁどうでもいい。

オレ自身は信じちゃいないが、上のリンク先にあるような話を真に受けて信じちゃってるオツムの不自由な人々が日本だけでも数十万とか、グローバル世界展開したら、たぶん数億人レベル存在するに違いない。そこにカネモウケの匂いがするから、とりあえずビジネスにしてみようぜ、みたいな。

なんたって、そのレメディとやらは、物質的に有効成分が一分子も入ってなくても、なにやら記憶というかパターンというか波動というか、得体は知れないけどなんらかの「情報」が転写されてれば「効果がある」そうじゃないか!

しかも、その情報ネット回線を経由して転送できることが証明されてるそうだし。

すなわち、音楽ビジネスと同じなのだよ。ビニールポリカーボネート円盤を買ってこなくても、ネット配信で入手すればOKだし、ちょっと法的にアレなことに目をつむれば、タダで共有することも可能ってわけだ。

イマドキ流行クラウドバーチャルウェブサービスで、モバイルユビキタス対応するフリーミアムビジネスモデルを構築すれば、受けること間違い無し!


では、どうやってマネタイズするか。

ニコニコ動画と同様に「プレミアム会員」には毎月500円くらい払ってもらう。すると、あなたの生年月日や血液型星座十干十二支生理周期や姓名の画数や手の平のシワの具合や鼻や耳やヘソの形や、あるいは生まれたときの水星冥王星の角度とかまでモロモロの要素を計算して盛り込んだ「あなただけにピッタリのオーダーメードなレメディ(の情報)」を生成してダウンロードできるようになるのさ。

だれか、はまちちゃんだか、えがいひとだか、どこぞのおもしろ法人だか、スーパーハカーなひとがやってくんねーかなー?彼らなら、とりあえず無料部分までなら2〜3日もありゃ構築できるんじゃねーのか。

そんでもって、そういうWebサービスを始めちゃったら、元祖本家のホメオな人たちがどういう文句を付けてくるのか、楽しみで仕方がないなぁ...

音楽だったら著作権法違反がどーたら〜で取り締まれるけどさ、レメディ情報ってヤツらが主張する「客観的な(?)物質波動だかなんだかをそのまま写したもの」だと思うんで、著作物には当たらないよなー。マトモな科学的根拠も無いわけなので特許権も登録できないだろうし、商標登録になってるようなら、そこだけ少し配慮しとけば、法的にはアレなことって無さそうに思えるんだけど。

ヤツらが「そんな画像情報が転写できるなんてインチキだ。根拠がない!」とか言ってきても、そこはもうhogeでfugaでpiyoな方法はオレらが開発した独自の計算式で量子力学に基づく超弦理論波動関数で明らかに証明できてるから間違いないってあくまで言い張ればいいし。

ぜったい、ビッグビジネスになるぜ :-P

2010-08-03

生活のための仕事を辞めて、夢の仕事を実現するための7つのアドバイス

生活のための仕事を辞めて、夢の仕事を実現するための7つのアドバイス

http://www.lifehacker.jp/2010/08/100729_dayjob.html

「いつかこの仕事だけで食べていきたい!」そんな夢の仕事がありますか? それとも、すでに現在進行形で夢を叶えている途中でしょうか。

作家写真家、役者、ミュージシャン弁護士料理人占い師...どんな仕事でもいいですが、主にフリーランスで働くような仕事場合は、その仕事だけで生活できるようになるまでに、アルバイトや他の仕事との、二足のわらじ生活を送ることも多いでしょう。

ですが、いつまでも生活をするための仕事に頼っていては、夢の実現は遠いままです。先月、ライターとしてフルタイムで働くために、アルバイトスッパリと辞めたSierra Blackさんから、夢の仕事を実現させるために、かなり役立ちそうな7つのアドバイスがありました。

1. 少しずつトライしてみる

着実に収入を得られる仕事を辞めて、いきなり夢の仕事だけをスタートさせるのは、それなりのリスクがあります。可能であれば、週末や、仕事が終わった後などの空いた時間を使って、少しずつ夢の仕事トライしてみましょう。作家写真家ミュージシャンなど、クリエイティブ仕事に向いているやり方です。

弁護士のような仕事場合は、そういった時間を使って、学校に通ったり、裁判を傍聴したりするといいと思います。料理人占い師のような仕事であれば、まずは、自分の友だちや家族料理をふるまったり占いをしてみたりして、実践的なトライアルをしてみるといいでしょう。

2. 本当にやりたい事だけをする

例えば「フリーライターになった」と、友だちや昔の同僚に言ったら、何かしら書く仕事を紹介してくれるかもしれません。ですが、その仕事が本当に自分のやりたい内容ではなかったり、方向性が多少ズレていたとしたら、その仕事はやらない方がいいでしょう。

経験にもなるし、お金にもなるし、付き合いもあるという気持ちも分かります。そこをグッと我慢して、本意ではない仕事時間や労力を使わず、本当にやりたい事だけにフォーカスし続けると、次第に、本当にやりたい仕事のチャンスが来るようになります。

3. 名乗ることが大事

ミュージシャンになりたいのであれば「ミュージシャンになりたいと思ってます」と言ってはいけません。「僕はミュージシャンです」と言いましょう。最初は「まだ一人前でもないし、ましてや仕事もないのに...」と、恥ずかしくて躊躇してしまうと思いますが、名乗っていると徐々に慣れてきて、本当に自分がその職業なんだと信じられるようになってきますし、プロ意識も育ちます。

Webサイトブログなどを活用して、自分プロフィールや作品を紹介するのもいいでしょう。最も大事なのは、一人前になるまで思い込み続けることです。それがプロになるということです。もちろん口だけではなく、お金にならない仕事でも、本当にやりたい仕事や活動を、きちんと続けているというのが大前提ですよ。

4. 高い目標をはっきりと掲げる

なんとなく「映画監督になりたいなぁ」と思っているだけでは、夢のままで終わってしまいます。目標をはっきりと決めると、そこに向かって、日々努力するようになります。どんなに高くて夢のような目標でも躊躇してはいけません。アカデミー賞が取りたい思ったのなら、最終的なゴールは、そこに設定しましょう。そして、少しでも映画に関する仕事が実現したら、これがアカデミー賞への道の一歩だと思うのです。そうすると、少しずつ、その高くて大きな目標に近付いていきます。

5. 仕事用の口座を分ける

夢の仕事で生活できるのに、十分なお金を稼げないうちは、自分貯金や生活のための仕事給与と一緒の口座に、わずかながらの夢の仕事報酬も、そのまま入れているかもしれません。

一つの口座にお金をまとめてしまうと、どの仕事でいくら稼いだという感覚が薄れて、分からなくなっていきます。夢の仕事用の口座は、他の口座とは別にして、いつでもその仕事でいくら稼いだのか、分かるようにしておきましょう。その口座の残高を見ると、最初ハングリーにもなるでしょうし、軌道に乗ってくれば、励みにもなります。

6. 仕事だということを忘れない

夢の仕事とはいえ、仕事仕事です。趣味でやっているのではありません。最初は、夢が実現しているうれしさで、どんな事でも情熱をもって取り組めたとしても、毎日毎日仕事としてやっているうちに、嫌なことも出てくるでしょう。再度繰り返しますが、仕事仕事です。今までやってきた生活のための仕事と同じように、面倒くさくても、退屈でも、煩わしくても、同じようにこなさなければならない事もあります。

7. 生活のための仕事を辞めるタイミング

これはかなり難しい問題です。生活のための仕事と夢の仕事の、それぞれに掛かる時間収入バランスを考えなければなりません。生活のための仕事の辞め時を見極めるために、以下のポイントを参考にしてみてください。

◦生活のための仕事を辞めても、しばらく食べていけるだけの貯金収入がある。

◦生活のための仕事に掛かる時間が、夢の仕事に掛けたい時間や、プライベート時間を圧迫している。

◦夢の仕事で、クライアントや取引先と継続した関係があり、今後もそこからの収入が見込める。

◦夢の仕事でも、生活費をまかなえるだけの収入報酬)が、十分に期待できる。

◦しばらくトライアルで夢の仕事をやってきたけど、やっぱりこの仕事が好きだ。

夢だと思っていた仕事で、プロとしてお金を稼いで生活できるというのは、本当に幸せなことです。仕事なんてお金のためにやるものだと思っていた日々から、自分が好きなことをしているだけなのに、お金がもらえるという日々に変わるのです。

これがどんなに幸せなことなのかは、実現させた人にしか分かりません。その道のりは簡単ではないですが、やってみる価値は十分ありますよ。

2010-07-30

新卒エンジニア格差やばい

オフ会いったらショック受けた。

そこにいた一番優秀な彼はこんな経歴↓

高校3年生18歳 基本情報合格

電気通信大学 現役合格

大学1年生19歳 LPICレベル合格応用情報技術者合格

大学2年生20歳 LPICレベル合格CCNA合格

大学3年生21歳 CCNP合格ネットワークスペシャリスト合格

大学4年生22歳 情報セキュリティスペシャリスト合格 ←今ココ

バイトwebサイト構築&webディレクター補助で、

1年の冬以降は常に何かしらのインターン勉強会に参加してるらしい

で、おいらは↓

社会人1年生19歳 某量販店勤務

プー太郎 20歳  特に無し

首都圏の夜間大学経済学部入学

大学1年生 21歳 特に無し

大学2年生 22歳 特に無し

大学3年生 23歳 基本情報技術者,CCNA,LPICレベル

大学4年生 24歳 特に無し ←今ココ

バイト歴はPCショップのみ。

経歴もスゲーけど話してて頭いいのが分る。

回転が早いんだろなー。あと人脈が半端ない。

エンジニアって出会い厨であるほど伸びが早いもんな

つーかこういう人が大手にはゴロゴロいることにショック。

そんな奴等は一握りだから気にしなくても大丈夫

そう思いたかったが、現実はそうでもないらしい。


何か嫌になった。

自分の経歴と資格量は就職に関して特に問題なかったけど、

実務経験の量とかコミュニケーション能力とか凄く不安になってきた。

自分の経歴なんて独学でペーパーだし、対人恐怖症気味。

就職までぼさっとしてるのが不安になってきた。

よく転職本にIT業界はあらゆる人を受け入れるみたいなこと書いてあるけど、

真面目にITの勉強をやってきた人もかなりの数いるわけで、

途中から始めた奴なんて、所詮使い捨ての末席しか残されてないようだ。

技術のいる一線から外れた仕事ごまかしごまかし、やっていくしかないのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん