「十干」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 十干とは

2024-07-28

anond:20240725235637

十干五行を倍にしただけなので別にもったいなくない

十二支の方に兄弟要素入れとけば分かりやすかった

竜が兄で蛇が弟ってことにして、猫を入れて虎と兄弟にして

あと4ペア誰か考えて

2024-07-26

anond:20240725144445

十二支が一回りすることもあれば、

十干が一回りすることもあるだろうさ

anond:20240726000604

1012の最小公倍数が60なのに、どうやって120使うんや

60年に一度、十干十二支のどっちかの位相をずらさなきゃいけなくなるので不都合でしょ

2024-05-14

anond:20240514152704

そんなに沢山いたら親の実感があるな

十干だけに

ふふ

2023-12-21

干支一周分の年の差

この場合干支十二支を指すことはわかるが、厳密に十干十二支と考えた場合12歳差のつもりで言ったはずが一気に60歳差に膨らむのでなんとなく面白い

2023-12-17

来年干支を調べて」「辰でしょ?」「干支だよ」「だから辰だよ」←こういう時どうする

あーこの言い方じゃ伝わらないか

まりさ、「物を知らないバカと会話してて、こっちが要求してる内容の半分しか答えてないのに全部答えて気になられた時、どう説明したら手っ取り早く、かつバカ特有の「最初からそう言えよ」を言わせずに済むのか」って話ね。

タイトル場合に「甲とか壬とかも聞いてるんだよ」って応えるとさ、バカってのは「は?知るわけねーし。つーかそれって干支じゃないじゃん」とか言うんだよね。

そこで丁寧に「動物は十二「支」っていうでしょ、これと十「干」をあわせて、「干」「支」なの。それで、来年十干は?別に今年のでもいいよ。覚えてない?」と説明したとするじゃん?

そしたらまさに「は?知るわけねーし。最初から言えし」って返ってくるわけ。

はー疲れる。

バカとの会話ってマジで疲れる。

たとえばウチがカレンダー作ってる会社で「ここに干支入れるから確認お願い」と言ってそこに「辰」だけ入れられたらもうそんな奴に仕事任せられないっしょ?

でもそのレベルバカが間違って雇われてくるわけですよ。

ウチで雇って無くても協力会社とか客とかでやってくるわけですよ。

どうやって相手したらいいのかね。

こっちは端的に過不足のない表現をしてるだけなのに、向こうは自分無知故にソレを勝手に削ってくるから困るよ。

それが傍目に分かるものならいいんだけど、「工程計算する時に土日祝を計算してなかったので間に合いません」みたいな事言われた日には目眩がするわけよ。

そういうのをさせないようにしたいんだけど、かといって細かく説明しすぎると最初の方に言ったこと忘れるからなあバカは。

キャッチボールの回数増やして一個ずつやらせしかねーのかな。

2023-12-14

[]

およそ世の中に、運命自己の生誕の日の十干十二支や、九宮二十八宿やなんぞによつて前定して居るものと信じたり、

又は自己の有して居る骨格や血色やなんぞに因つて前定して居るものと信じて、

そして自己の好運ならざるを歎ずる者ほど、悲しむ可き不幸の人は無い。

何故となれば、其の如き薄弱貧小な意氣や感情思想は、直に是れ否運を招き致し、

好運を疎隔するに相當するところのもので有るからである

生れた年月や、おのづからなる面貌やが、眞に其人の運命に關するか關せぬかは別問題としても、

然樣さういふことに頭を惱ましたり心を苦しめたりするといふことが、既に餘り感心せぬこである

努力論 幸田露伴

https://www.aozora.gr.jp/cards/000051/files/4331_42264.html

2022-05-09

丙午に生まれた叔母

増田諸君は丙午の迷信をご存じだろうか?

なに?読み方が分からない?十干十二支の一つでひのえうまって読むんだよ。

丙午の迷信とは人口統計の出生数のグラフ1966年だけ不自然にへこんでいる、アレである

丙午生まれ女性旦那を死なせるという迷信があり、それが1966年出産を控えさせたらしい。

この令和の世の中からしてみると意味不明しか言いようがないのだが、1966年昭和41年の頃は実際数字に現れるくらいには信じられてた迷信なのだ

そして私には未婚の叔母がいる。

母が言うには、叔母は丙午の生まれから結婚出来なかったらしい。

そんなアホなと思うけれど現実叔母は独身なわけで。

次の丙午は2026年

さすがに次は人口統計に現れるほどの影響はないと思うけど、ネットもないような時代にこういう迷信全国区になって人口にも影響してるほど信じられていたって考えると、ネット上を流れるさまざまなミームネットがなくても伝わったんだろうなぁって気にさせられる。

2022-01-21

十干って差別じゃね

十干って五行に兄と弟をつけてるの男性優位思想だよね。姉と妹もつけなさい。

火の姉、火の妹みたいに。

2021-04-24

anond:20210424100422

日月火水木金土の七曜の概念が入ってきたのは明治維新以後です。

ただ、曜日みたいな概念がまったくなかったわけではなく、十二支十干がありました。

これは十二支と、五行木火土金水)をそれぞれ兄弟にわけた十干(甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)を組み合わせたもので、60で一組です。

年に丙午(ひのえうま)などの呼び方があるのはご存じと思いますが、昔は1日1日にもあてはめてました。



実際、中国史書では何月何日ではなく、「何月」の次は「日付の干支」で記されていました。

(7月22日ではなく、7月己丑、のように)

2020-05-07

今日初めて知ったこ

干支には十二支十干がありそれらを合わせた60年周期のもの干支という。

今まで十二支しか認識してなかった。

2020-01-17

anond:20200113074834

みんなのうたか何かで十二支のやつがあって、未だにそのメロディー覚えてる。

今はメロディーなしで言えるけど昔は頭の中でその音鳴らしてた。

十干とか習った覚えが無いし、存在を知ったのも20代以降だったと思う。

今も全く覚えてない

2020-01-14

[]2020年1月13日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001241125890.833
0182584171.236
0243418497.319
03355046144.275
04304929164.350.5
05136516501.2129
061889349.619.5
0766458669.530.5
0867365054.535
09719015127.054
1060471378.641.5
11146682046.731
1219019629103.334
131491151977.331
1484607872.436.5
1569426461.832
16667873119.347
1711512459108.345
1811913016109.453
19889047102.848.5
201251079686.452
2110712428116.144
22155987163.734
231361357399.853.5
1日215819800491.838

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

新成人(10), ジッポー(5), 十干(5), 勝手口(5), 1月13日(3), 丑(3), ジャイアントロボ(3), 異種族レビュアーズ(3), フィジーク(3), アノニマス(14), ほっちゃん(3), 2020年(12), 現金(17), アルコール(14), 麻薬(7), 成人(19), がんばる(5), 飲酒(5), 決済(9), 暴れる(5), 演技(13), ライター(6), watch(13), 社会通念(7), 声優(19), 義務教育(6), 酒(36), タバコ(16), 調整(10), youtube(11), 冬(8), -1(10), 目標(10), 捨てる(10), 禁止(24)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■だからアルコール禁止にすればいいこと尽くしだろ /20200112223618(28), ■大人干支理解してない人間がいると知ったのは衝撃だった。 /20200113074834(19), ■大御所声優適当な演技 /20200112195456(17), ■42才男性だけど誰か目標自分に作ってほしい /20200113205934(17), ■キャッシュレス決済 /20200112213205(12), ■ネタバレという名の暴力 /20200113132047(11), ■サザエさんの『これ』を知らない /20200113130800(11), ■給料袋なくした… /20200113212508(11), ■30代からの新しい友人ってさ /20200113210015(10), ■anond20200112043844 /20200112130927(9), ■もしもお酒違法になってしまったら /20200113190320(9), ■ネズミーランド生理的ダメ浦安新成人にとって、浦安市の成人式拷問では? /20200113195929(8), ■猫と和解せよ。しかし猫と妻は和解できなかった /20200112010006(8), ■「障害者」という名称を変えてほしい /20200113115541(7), ■IT苦手女子 /20200113220849(6), ■バックレ依存症なので人生がつらい /20200112043844(6), ■ /20200113132522(6), (タイトル不明) /20100112233722(5), ■なんで出てくるの? /20200113185334(5), ■anond20200112223618 /20200113021910(5), ■おもしれーマンガ教えてくれ /20200112215319(5), ■楽しいってなんだろう /20200113200818(5), ■おでん三つだけ選ぶとしたら /20200112204125(5), ■anond20200112195456 /20200112200605(5), ■無印良品ウェブサイトが止まってる件について思うこと /20200108063636(5), ■違法視聴問題もやもや感 /20200113220006(5), ■ /20200113121141(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6945821(2639)

2020-01-13

anond:20200113220100

マジレスするとまず小学校国語の授業で十干十二支の仕組みとそれが一周するから還暦、というところを習う

それから公民の授業で「ひのえうま」の出生数減少について習うのでその時にも十干十二支説明があった

anond:20200113074834

ワイは十二支のほうは覚えてるけど十干は知らないやで

anond:20200113174618

まあ十二支は知ってるけど十干までは知らないが正直スタンダードラインだと思う

anond:20200113074834

干支理解してない人間なんかあったことないし、十干をスラスラいえる人間にもあったことがない

というか十干の話をしたことがない、有名なヒノエウマぐらいか

2019-04-29

西暦4年から

元号バグを聞いて「日付をシリアル値で管理して出力後に変換テーブルを噛ませばいいんじゃないの?」って思ったんだ。

でも銀行だったら昔のデータもあろうから使えないって気付いたので、「じゃあもっとから起算すればいいのでは?」と思ったので作ってみた

西暦十干十二支十干漢字十二支漢字連番何巡目?グレゴリオ暦閏年判定グレゴリオ暦によるシリアル
41111閏年1
52221平年367
63331平年732
74441平年1097
85551閏年1462
96661平年1828
107771平年2193
118881平年2558
129991閏年2923
131010101平年3289
14111111平年3654
15212121平年4019
1631131閏年4384
1742141平年4750
1853151平年5115
1964161平年5480
2075171閏年5845
2186181平年6211
2297191平年6576
23108201平年6941
2419211閏年7306
25210221平年7672
26311231平年8037
27412241平年8402
2851251閏年8767
2962261平年9133
3073271平年9498
3184281平年9863
3295291閏年10228
33106301平年10594
3417311平年10959
3528321平年11324
3639331閏年11689
37410341平年12055
38511351平年12420
39612361平年12785
4071371閏年13150
4182381平年13516
4293391平年13881
43104401平年14246
4415411閏年14611
4526421平年14977
4637431平年15342
4748441平年15707
4859451閏年16072
49610461平年16438
50711471平年16803
51812481平年17168
5291491閏年17533
53102501平年17899
5413511平年18264
5524521平年18629
5635531閏年18994
5746541平年19360
5857551平年19725
5968561平年20090
6079571閏年20455
61810581平年20821
62911591平年21186
631012601平年21551
641112閏年21916
652222平年22282
663332平年22647
674442平年23012
685552閏年23377
696662平年23743
707772平年24108
718882平年24473
729992閏年24838
731010102平年25204
74111112平年25569
75212122平年25934
7631132閏年26299
7742142平年26665
7853152平年27030
7964162平年27395
8075172閏年27760
8186182平年28126
8297192平年28491
83108202平年28856
8419212閏年29221
85210222平年29587
86311232平年29952
87412242平年30317
8851252閏年30682
8962262平年31048
9073272平年31413
9184282平年31778
9295292閏年32143
93106302平年32509
9417312平年32874
9528322平年33239
9639332閏年33604
97410342平年33970
98511352平年34335
99612362平年34700
10071372百年おきの平年35065
10182382平年35430
10293392平年35795
103104402平年36160
10415412閏年36525
10526422平年36891
10637432平年37256
10748442平年37621
10859452閏年37986
109610462平年38352
110711472平年38717
111812482平年39082
11291492閏年39447
113102502平年39813
11413512平年40178
11524522平年40543
11635532閏年40908
11746542平年41274
11857552平年41639
11968562平年42004
181810583平年64650
182911593平年65015
1831012603平年65380
1841114閏年65745
1852224平年66111
1863334平年66476
1874444平年66841
1885554閏年67206
1896664平年67572
1907774平年67937
1918884平年68302
1929994閏年68667
1931010104平年69033
194111114平年69398
195212124平年69763
19631134閏年70128
19742144平年70494
19853154平年70859
19964164平年71224
2000751734四百年おきの閏年729025
2001861834平年729391
2002971934平年729756
20031082034平年730121
2004192134閏年730486
20052102234平年730852
20063112334平年731217
20074122434平年731582
2008512534閏年731947
2009622634平年732313
2010732734平年732678
2011842834平年733043
2012952934閏年733408
20131063034平年733774
2014173134平年734139
2015283234平年734504
2016393334閏年734869
20174103434平年735235
20185113534平年735600
20196123634平年735965
2020713734閏年736330
2021823834平年736696
2022933934平年737061
20231044034平年737426
2024154134閏年737791
2025264234平年738157
2026374334平年738522
2027484434平年738887
2028594534閏年739252
20296104634平年739618
20307114734平年739983
205077735平年747288
おぼえがき

2019-04-03

十干十二支元号西暦

これは仮説ではある。けども結構正しいのではないかと考えている。

江戸時代以前は元号はすぐに変わるから、例えば数年前、10年20年ぐらい前のことを示すには不便だ。だから十干十二支が併用されていた。

しかし、一天皇元号となり、元号があまり変わらなくなった。なので、元号を重んじて十干十二支重要性が減っていった。と共に、文明開化により西暦日本に入ってきた。

それでも元号を使うと数十年に一度はやはり元号が変わる。昭和は60年続いたからともかく平成は30年。

次の令和も今皇太子殿下は今59歳だ。80歳で次に譲るとすると令和は20年で終わる。

その次が継承順位通りだとと弟の秋篠宮殿下だ。ただ、秋篠宮殿下天皇になった時の元号はおそらく数年で終わりだ。

ましてや、IT化が進展して、歴を変える手間がどんどん大きくなってくる。

暦にとって永続性はやはり必要だったか元号十干十二支の使い分けがあった、そして、変わらない西暦が重んじられてくるのではないかと。

なお、十干十二支というのは、十二支に加えて、十干も組み合わせて年を表す記法

甲子園甲子とか、辛亥革命の辛亥とかだ。60年で一サイクル。

江戸時代以前は元号ポコポコ変わった。天皇が変わったからとか、飢饉が起きたからとか、古い時代だと珍しい亀が見つかったか元号を変えたという話もある。

から元号より変わらない十干十二支一定地位を持っていた。

ITの世界でも暦のトラブル元号以外に多くある。西暦の下2桁で取り扱っていたがゆえに起きた2000年問題はわかりやすく有名だ。

秒が16ビット取り扱う系では2038年にも問題を起こす。しかも、これ現皇太子殿下譲位に近い時期じゃないの。

ITは所詮道具に過ぎず、そのITでなす商売やらサービスやらがある。元号関係枝葉末節

どんどん西暦化は進むのだろうなぁと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん