「2023年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2023年とは

2020-02-27

この記事2023年11月3日に読んでいるあなたへ

今すぐ出来るだけ頑丈な建物避難してください。

学校市役所、駅などは比較的頑丈に作られています

そして非難する際は、出来るだけ重ね着をして家の外に出てください。

3枚でも4枚でも着られるだけ着てください。

避難先に向かう途中で見知らぬ物体を見つけた場合は、絶対に触れないでください。

どうしても触れる必要がある時は利き腕の反対の手で触ってください。

2020-02-12

政府の基盤クラウドAWSになった件について

憶測を書きます

  1. 米海軍NIWCが「AWS GovCloud」、
  2. CIAAWS情報機関専用のリージョンSecret Region」を利用。2023年までに移行予定。GovCloudは西海岸東海岸リージョンにある。
  3. 米国防総省はAzureで100億ドル
  4. 米国にはCLOUD法があり、米国外に保管されたデータ米国の法の執行によって要求する際の仕組みを取り決め。日本国内に置いたサーバーについても米政府から開示請求があれば開示しなければならない。CLOUD法に賛成表明したのは、Apple,Facebook,Google,Microsoft,Oath
  5. 米国選挙システムAWS
  6. AWSの設定ミスでS3バケットに保存され閲覧可能状態だった
  7. 日本では、NTTデータ監査法人PwCあらた富士ソフトの3社が、「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」https://www.nisc.go.jp/active/general/kijun30.html平成 27 年にAWS環境でどうするかを記載AWS側のWebサイトもある。
  8. 日本防衛産業サイバーセキュリティは、米国NIST SP 800-171準拠
  9. F-35ロッキード・マーティンパトリオットミサイルレイセオン多目的ヘリコプターテキストロンはAWSを使っている。F-35データを守るにはAWSか。
  10. 欧州はNextcloudで欧州にある企業を選んでいる。

以下、憶測だよ!

  1. 政府機関のデータ米軍基地内と米本国に常にバックアップが取られるよ。BCP観点だと地震だとしても東日本西日本だけでいいよ。日本全部が駄目になるってときデータ復活の必要性なんてないよ。
  2. 日本官僚の作っている資料は、米国代表に見せる前から閲覧できるよ。リアルタイムで共同作業ができるって素敵だね!効率化だよ!
  3. 戦争が始まったらミサイルサイバー攻撃が初手。ミサイルを打ち返せないようなデータセンターに政府データを置くよりも米国の傘の下にいる方が安全だよ。
  4. もう日本国内産業を育てるのは辞めたってことだよ。
  5. 予算の詳細も米国がわかるってことだよ。余ったら米国債行きだ!

2020-02-03

anond:20200203124112

マジで?じゃあ2023年には今の2割以下しか外食が出来なくなるって事?

今のうちに飯食いに行ってくるわ

2019-10-22

資産運用がうまく行かず悩んでいます

富裕層の皆さんからなら何か良いアドバイスが頂けると思い記載します。

資産運用節税、信頼できる専門家の紹介などをどうかお教えください。

(単位は万円)

年(年齢)給与貸株+配当実現損益金融資産(*1)
2011年(32歳)427ゼロ-7644
2012年(33歳)4576-189 1186
2013年(34歳)352207323854
2014年(35歳)5671857115102
2015年(36歳)6637323449012
2016年(37歳)66543496162
2017年(38歳)682831816200
2018年(39歳)7411022327500
2019年(40歳)予定742150648700

(*1)証券口座を開いている楽天証券資産合計額

2012年

-【損益財務だけ見て空売りしていたシャープアベノミクスで暴騰して大損失。

2013年

-【給与】勤め先が傾いてきたので転職

-【損益リーマンショック直後に購入したApple株が利益寄与譲渡益の税率が10%から20%に上がる前に一旦売って買い戻し。

-【資産】主力株が上昇開始

2014年

-【損益Apple株をすべて売却。億り人に。利益で初めて車(=250万円)購入。

2015年

-【貸株】貸株で709万円。給与収入+雑所得(貸株)で合計1400万円弱。ふるさと納税33万円、海外旅行150万円散財。

2016年

-【資産】主力株値下がりに伴い急減。優待株を70銘柄ほど購入。ジュニアNISAを始めた。

2019年現在

- 主力を小型株2銘柄(4500万円+3200万円)に資金集中させて値上がりを待つ日々。将来的には配当利回り高い銘柄に移行して配当生活を送りたい。

・住居

  月12万円のアパート暮らし2023年までは会社補助が半額ほど出る。

・これまでの相談

・・銀行

  2015年ごろ資産1.5億のときに2か所に相談に行った。1億越えの富裕層は別室に案内されて特別金利預金でも紹介してくれるかと思いきや、信託報酬がなんと2%越えの投資信託の案内(しかパンフレットチャートリーマンショック後が起点なのでみんな右肩上がり)やら生命保険の紹介しかしてくれなかった。マイナス金利時代に生き残るには銀行も大変なんだろうけど情弱向けサービスしか提供していない模様。というか資産運用相談先としてよりによって銀行なんかに期待する自分が一番情弱オフラインケータイキャリアでも証券でも銀行でも手数料超絶ぼったくりなことは火を見るより明らかなわけでネット専業への信仰心が強まっただけだった。

・・税理士

  区役所無料相談。貸株700万円を超えた頃、法人設立した方が節税できるのではないか相談にいったが、少なくとも年1000万円を超えないと手間と費用が掛かるだけとのことだった。

・・日本FP協会無料体験相談

  先月行ってきた。50分間の無料相談ふるさと納税確定拠出年金などの節税は極限まで徹底し、保険会社団体生命保険ぐらい、しか住宅ローンもないのでFP的な典型的突っ込み所が無かったと思う。ただ厚生年金健康保険の労使折半効果は大きく、まだまだ会社を辞めてリタイヤできないという点には気づかされた点が良かった。

2019-08-06

はてブがぶっ壊れてるんだけど

球場開業にあわせ北広島駅を改修、2023年2月使用開始予定

https://tetsudo-ch.com/8093937.html

日ハム北海道北広島市につくる新球場のこと調べてたら

↑のサイトが出てきたんだけどさ

ブクマがやたらついてて、なにか問題でもあったのかなって思ったんだけど

どうみても別の話にたいするコメントっぽいのよね

日付も過去のものだし

ブクマURLみたらhttps://tetsudo-ch.com/8093937.htmlじゃなくてhttps://tetsudo-ch.com/についてるみたい

なんでこんなことになってるのか知らないけど、報告がてらに書いてみた

2019-08-02

ディープインパクト亡き後のリーディングサイアー予想

サンデー亡き後の状況を振り返ってみるとこんな感じだったろうか。

 2007年まで…死してなおサンデーリーディングを確保する

 2009年まで…サンデー後継は横並びで押し出されるようにリーディングが決まる

 2011年まで…非サンデー需要を総取りしたキンカメリーディングを独走する

 2012年からサンデー後継の座を固めたディープリーディングを独走する

これを踏まえると、まず2023年くらいまではディープリーディングを保つだろうか。

そのディープの後継は「この馬に繁殖を集めよう」となるエース格がいないのがネック。

同程度の実績馬が多すぎて繁殖分散してしまう点は、やはりディープ登場以前のサンデーと似ている。

キズナダイヤモンドが、サンデーにおけるタキオンマンカフェになれるかどうか。

ディープ系では、まずは最有力候補であろうロードカナロア

キンカメの後継として申し分のない成績を出してはいるが

やはり距離限界があるので賞金を伸ばすのは苦しいのではないか

キンカメ系で距離をこなせるルーラーシップは、来年デビュードゥラメンテイメージが被る。

実績ではドゥラメンテだが、ルーラーにもサンデーが入っていないという強みがある。

またドゥラメンテは現役時代の体質の弱さも気になるところ。

これまでキンカメが勝っていたところをカナロア・ルーラー・ドゥラで分け合うようなイメージだろうか。

非キンカメ・非ディープ系ではモーリスという大物もいる。

ディープ牝馬につけたときに発生するサンデーの3x4のクロス成功すれば大きい。

これはエピファネイアにも言える。

と、これだけ競合が多ければ「非ディープ種牡馬でいずれかが独走」は起こりづらそうではある。

ディープ系のサンデー種牡馬は、ステゴ系にしろハーツ系にしろ低調である

残る大物はキタサンブラックだが、こちらはディープ牝馬に付けられないのが最大のネック。

いずれにせよ成功は難しそうだ。

以上から考えると、

今後の競馬界は「サンデー後にキンカメディープが現れなかった世界」になるのではないか

まりディープ後継とキンカメ後継が同程度の成績で並び、

たまたま調子が良かった種牡馬が勝つ、という状況が続くことになりそうだ。

もちろんディープから超大物が現れればそのかぎりではないが…。

2019-07-31

anond:20190731155333

ググったが2015年+懲役8年らしいか2023年頃っぽい。

未決勾留日数350日算入らしいから約1年短くなるかも?

2019-03-22

anond:20190322033704

に、2023年までには……というか今年中には……

ラップトップはもう無理だと思うんだよね。この状態のまま今後も使おうとは思ってない。やる気が出たら修理とか試みては見るけど、明確に必要になったら新調する

2019-03-09

いくら騒いだところで安倍政権の勢いはもう止まらない

~安晋の改革

2019年

国会において自分担当森羅万象であると答弁し事実上現人神であることを高らかに宣言

更に私は国家であると明言し立憲君主制に代わり古代以来の神権政治となる

満を持して新元号『安晋』が発表され新時代が始まる

2020年

東京五輪大成功に終わる それと同時に安倍晋三首相が2代目安倍晴明襲名内閣陰陽大臣称号を賜ることを発表

2022年

国号を「日本国から統一大日本君主主義鮮明連邦」(通称『晋』)に改める。

2023年

皇室廃止

2024年

メンバー一新して皇室が復活、晋王朝が発足 安倍晴明(元安倍晋三)が晋の始皇帝就任

2025年

成蹊大学東京大学京都大学吸収合併国内トップ偏差値

その後安倍政権は2051年の晋朝の滅亡まで続いた

2019-03-05

[]ホットエントリブクマするはてブユーザー数の推移

はてなブックマークの日毎の総合ホットエントリブックマークしたユーザー数の推移

年\月123456789101112通算
20173074229180NANA287072910728538290733006028424276612745076495
201827174258192054225885260172594625900251352510324156247292451863953
201924956229782356323840236652279623620217882228822794221722238754343
202022771198321985719283199562103322318215022047220185197912051344684
202121481197662026519503197601962119131195131869118973187131895338424
202219458180181787318083186221839218084183601830317781175641860734739
202318358177141821318113178451764416797168591626916527160871632033285
202416817165221646716232160921560515816161101554127928

2017年1月2023年12月期間通算151473

日毎の総合ホットエントリhttps://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/yyyyMMddリストされているエントリ。49件/日。月1回、翌月上旬データ取得。

公開ブクマのみカウント。非公開ブクマ率は常に20%前後で推移するようなので、ユーザー数はこの数字より25%程多いと思われる。

最近賑わいが減っている気がしないでもないので久しぶりに数えてみた。

2017年の秋以降少しずつ減少し、歯止めがかかってないように見える。

全体を把握可能データの取り方ではないので正確さは保証できず、ホットエントリに振り回されるミーハー層だけが減って全ユーザーは増えている可能だってある。ホットエントリ増田Togetterと旧来の大手メディア占拠されているから、その占拠したメディアに付いてるユーザーしか数えられない方法だし、参考程度と思って見て。

2019-02-07

https://anond.hatelabo.jp/20190206170358

コメントで「子育て終わった主婦とか定年したシニアを保育係で雇用」とか

ブコメで「お風呂銭湯連携して、居場所子供SOSの家と連携して、

子供との面談学校連携して、親が家に篭ってる場合弁護士連携」とかあって

単純な自分はいいなと思った

団塊Jr世代の定年(2020年問題2023年問題?諸説あるけど)の再雇用

客足が遠のいて潰れる銭湯が多いと聞く中での活路にもなる気がする

連携することで子どもが助けられるだけでなく色んな方面で活気が出るなら素敵なことだ

きっと多方面に跨る事業になるし、軌道に乗せればおしまいではなくて継続必要

子ども省って言葉を聞くことも多くなってきたし、本当に検討して欲しい

2018-12-02

anond:20181202011649

学歴社会か?見てる現実違くない?とは思うが

努力努力妄想やで

すべきは感謝やな

 

 

追記2023年6月30日

イエーイ見てる✌️

2018-12-01

フレッツ・ADSL2023年サービス終了、「フレッツ・ISDN」は2018年新規受付を終了へ

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1094402.html

 そろそろ私の回線も光に変えようかと思う今日このごろ。

 増田の中にも光回線が主流になっていると信じて、増田的な光変更の体験談というか、注意した点があれば聞きたい。

 個人的には工事の時、どの程度部屋を片付ければいいのかとか、無線LANがついてくるのかとか、電話番号はそのまま使えるのかとか。

2018-09-14

anond:20180914101235

2019年2月運転開始予定の石狩湾新港発電所は、計画公表されたのが2011年

http://www.hepco.co.jp/info/2011/1187960_1445.html

建設費用は1号機が数百億円、1-3号機の総投資額は3000億超

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110KK_R11C11A0TJ0000/

2号機の運転開始は当初2021年の予定だったが、需要低迷を理由2026年に延期になっていて

まだ工事の着工もされていない。(着工は2023年予定)

3号機開始は、2028→2030年

当初 http://www.hepco.co.jp/info/2012/1188813_1474.html

現在 http://www.hepco.co.jp/energy/fire_power/ishikari_ps/outline.html

泊原発安全対策に2000-2500億かかっている (2015/3/25)

https://www.nikkei.com/article/DGXLZO84790230U5A320C1L41000/

これから新設する防潮堤も、着工から完成まで数年を要する可能性がある (2018/4/27)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29953670X20C18A4L41000/

2018-08-11

サマータイム導入は原理的に可能である

IT技術者が心配していること

サマータイムは開始時と終了時が大きなトラブルが発生すると考えられています

例え話にします。ある製造業会社がありますオフィスには社員が見える位置に壁掛け時計がついています。この時計は少し特殊で、秒数しか表示されません。具体的に言うと、ロンドン1970年1月1日0:00から経過した秒数です。例えば、日本時間2018年8月11日午前0時は、1533913200となります

けど、これでは不便なのでオフィスには変換器が用意されています。その変換器を通してみれば日本時間の日付と時刻を教えてくれます。ですので、多くの社員はこの変換器を利用しますが、たまに、変換器を使わず仕事をする人や自分で変換器を作る人もいます。また、オフィスの変換器は、サマータイム対応していますサマータイムが始まる際は、XX年6月30日23:59:59の1秒後はXX年7月1日の2:00:00です。また、終わる際は、XX年9月1日2:00:00の1秒後はXX年9月1日の0:00:00です

■ ケース1

毎日0時になったら仕事を始めるAさんがいます。Aさんは、オフィスの他の人が自分の机に持ってきた書類ファイリングして、日付をつけてキャビネットしま仕事をしています。その書類には完成した商品情報が書いてあります。完成した商品情報が書いてある書類キャビネットに入れることで、お客様商品を受け取りに来た時に、受付の社員がどこに取りに行けばいいのか分かるのです。

XX年6月30日。その日の仕事を終えたAさんは、次の0時を待っていますしかし、変換器を通した時間ではXX年7月1日の0時は存在しません。ですので、次に仕事をしたのは7月2日の0時でした。

7月1日の朝になってオフィスお客様が品物を受け取りに来ました。受付のBさんはお客様の依頼を受け、キャビネットを探しに行きますが、書類が無いので、「まだ完成していません」と答えます。本当は商品はできているのに…。

■ ケース2

XX年8月31日0時。Aさんは、普段通り仕事をはじめました。自分の机の上にある書類をまとめて、「XX年8月30日分」と書いてキャビネットしまますしかし、その2時間後、またXX年8月31日0時がまた来ました。あわてて自分の机の上を見ます書類はありません。(工場が動いているのは8時〜20時)書類が無かったので空のファイルに「XX年8月30日分」と日付を書いてキャビネットに向かいますが、すでに同じファイルがあります

キャビネット内に同じ名前ファイル存在していけない決まりなので、そのファイルは捨てて空のファイルキャビネットしまいました。

朝になってオフィスお客様が品物を受け取りに来ました。受付のBさんはお客様の依頼を受け、キャビネットを探しに行きますが、書類が無いので、「まだ完成していません」と答えます。本当は商品はできているのに…。

さて、これを解決するにはどうしたらいいでしょうか。

そうです、Aさんには◯月◯日には、0時はないので2時に仕事して下さい。さらに、□月□日は0時が2回くるので2回目の0時に仕事して下さい。また、受付のBさんには□月□日の1回目の0時には、キャビネットには書類は来ないので、2回目の0時になるまで待って下さい。と教えればすみますサマータイムはこうして対応可能なのです。

心配無用サマータイムは導入可能です!

話を例え話から実際の話にします。

サマータイム考慮していないシステムは無数にあると思われますが、考慮したシステムに改修すれば問題ありません。不具合が発生するケースは、例え話以外にも考えられますし、解決方法は他にもあるでしょう。

自社の全てのシステムをチェックして、上記のようなエラーが起きる可能性はないか精査します。多くのシステム仕様書がなかったりするので、その場合は実際にテストしてみたりしないといけません。さらに、AさんとBさんの連携のように、他のプログラムと連動する場合は、サマータイムの開始・終了の際にどう対応するかを取り決める必要があります。社外のシステム場合もあるので、そうした会社と調整が必要になります

精査、改修、そして実際に問題いかテストするプロセスで、日本全国で対応できるまで、おそらく最低でも数年程度はかかるでしょう。2000年に合併したみずほ銀行システム統合は今年完了するようです。18年経って、完成しないのではと言われていましたが、なんとか完成に漕ぎ着けられそうです。

また、改修には予算がかかります。ぽっとその予算を確保できるでしょうか。大企業なら内部留保等で対応できるかもしれませんが、中小企業だと数年かけて積み立てないといけないかもしれません。

いずれにせよ、5年くらいかければサマータイムを導入することは可能です。それでも一部のシステムは間に合わないかもしれませんが、生活に支障が出るレベルではないでしょう。多くの技術者に「無理だ!」と言われて心配していた、オリンピック委員会のみなさん、安心して下さい。

大丈夫です。最短でも2023年にはサマータイムは導入することができます

蛇足:誰が悪いのか

現在動いているシステムは、すべてサマータイムを見越して作るべきだったかもしれません。それは確かにそのとおりです。その意味では、IT屋にも責任があるのかもしれません。

しかし、サマータイム対応となると考慮した設計をしなくてはならず、費用が余分にかかります。1億のシステム開発で、サマータイム対応することで2000万余計にかかる、ということも充分考えられます元号2000年問題と違って、導入されなければ永遠に使われない機能です。

仮に提案したとして、永遠に使われない可能性のある機能に、発注者側がその金額を払う判断をできたかどうか。。。

2018-07-17

防災備蓄してるか?

豪雨とか震災ニュースに触れるごとに備蓄重要性を思い知る

賞味期限の整理を兼ねて、うちの備蓄を整理してみた

難しいのは缶詰だな。10年くらいは賞味期限切れてもいけるっぽい。

今日賞味期限切れたのを1缶食べてみたけど美味しかったし捨て時が分からん

独身だし、これだけあれば、水の確保が出来れば二か月は生き残れるだろうとは思う

それ以外の防災系の用品だと

てな感じで用意してる。

万全と思ってるけど、足りないものはあるんだろうか?

2018-06-08

5年後の社会におけるヘイトスピーチ

2018年発言2018年文脈から切り離されて2023年文脈の上にぽんとおかれるとき

その発言社会からヘイトスピーチと判定されるか否かを2018年現在にどう判断したらいいんだろう。

ネトウヨパヨクキモオタフェミ、あたりの表現を含む侮蔑的発言群は危険な気がする。

あるいは今は全く問題になっていない表現ヘイトスピーチになっているのかもしれないし。

侮蔑的発言なんかしなければいいだけなんだけどさ。いいはずなんだけどね。

内側にこもって外側を悪魔化する類のコンテンツは内輪で楽しんでるぶんにはいいけど、

それをインターネットを通じて世界に発信してしまうのは本当に危険行為だと思う。

google翻訳先生がそれを翻訳して世界中に拡散してくれることへの危機感を強く持った方がいい。

2018-05-02

あなた今日未明 不慮の事故で死んでしまいました

ご愁傷様です。あまり死ぬのにいい日ではありませんでした。残念でしたね。

しか朗報です。あなたは5年後2023年5月1日に新たな生を受け、生まれ変わります。出生地は現世のあなたと同郷です。いろんなことのやり直しができそうです。よかったですね。

しかし悪いニュースがありますあなた自分前世で [名字][名前]さんだったことは憶えているけれど、その他のほとんどすべての記憶は消えてしまますはてなIDも思い出せません。強くも弱くもなくニューゲームです。

さて生まれ変わったあなたを取り巻く世界は、今より5年後ですから多少なりとも変わっているでしょう。今のあなたは来世のあなたのために、どんな世の中になっていてほしいですか?

2018-01-01

2018年~2030年予言

2018年

2019年



2020年

2021年



2023年

2024年

2027年

2028年

2030年

2017-12-01

4000コア以上のCPU開発するEsperantoとPezyの関係

下記の記事をみたので、メモ

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】元TransmetaのDitzel氏が新会社で4,000コア以上のRISC-V CPUを発表 - PC Watch

最近発表されたEsperantoCPUだが、TaihuLightのCPUであるSW26010ととても似ている。

そして、Pezy開発のCPUであるPezy-SCともすこし似ている。

EsperantoCEOであるDave Ditzel氏だが、もう一つCEOをしている会社がある。

Thruchip Communications Inc. である

https://www.linkedin.com/in/dave-ditzel-7aa72b3

このThruchip Communications Inc. だが、Pezyの子会社である

さらに、Dave Ditzel氏はPezyの技術顧問も行っている。2023年まで。

PEZY、近接チップ間無線通信技術を手掛ける米ThruChipを子会社化 | マイナビニュース

ところで、EsperantoとThruchip は同じ住所にある。

https://www.corporationwiki.com/California/Los-Altos-Hills/4010-Page-Mill-Rd-Los-Altos-Hills-CA-94022-a40774445.aspx

Esperanto設立November 13, 2014である

https://www.corporationwiki.com/p/2kqryy/esperanto-technologies-inc

Thruchip の設立November 5, 2014である

https://www.corporationwiki.com/p/2kqits/thruchip-communications-inc

ThruchipはLLC(有限会社)から株式会社に移行したのは、PezyがThruchipを買収するためではないか

EsperantoはThruchip買収の話があって設立した?

PezyはEsperanto出資しているのでは?

EsperantoCPUはPezy-SC失敗時のプランBでは?

というところまで妄想したが、本アカに書くのは恥ずかしいので、増田に書いておく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん