「従業員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 従業員とは

2022-05-26

(追記あり) じゃあ10億円稼ぐにはどうしたらいいのか?

以前、 「10億円資産ができたときに知っておいたほうがいいこと」という記事を書いた増田なんだけど

https://anond.hatelabo.jp/20220410232915

多くのブコメとかで「そんなことよりも10億円の資産を作る方法を教えてくれ」と言われたので、おまえらのためにお金持ちたちに聞いてきた。

どれだけ真似できるのか?というのはあるのだけど、一つの方法論として書いておく。

コツは高いものを売ること

複数人意見総合すると、答えはほぼ「上場する会社を作る」か「会社を売却する」だった。そして、「上場するのはかなり難しいし、運もいるが、売れる会社を作るのは凡人でも狙える範囲」んだって

計算してみれば当たり前なんだが会社員で年収1000万円もらっていて、年に300万円貯金したとしても、30年間で1億円しかまらない。当然、これでもかなりの成功ではあるけど、10億円には届かない。

なので、会社を売ることが一番近道。

一人、20代女性で5億円の資産を持っているお客様がいるが、この場合

というケースだった。3→5億円はかなり優秀だが、ほぼAmazonをはじめとする海外IT企業への投資でぐっと増えたらしいので、ほぼ運だといっていた(今は株価が下がっているので資産減っているかもしれない)。

数億円で会社を売却するのは難しいのでは、と思ったが、「10億円を超える売却は相当難しいが、5億円以下の場合は、比較的買う会社が多く、決済権も担当役員レベルで行けることが多い」とのこと。

結局起業かよ

結局起業かよ、と思うかもしれないが、今はリスクがさほどない、というのが複数人共通した見解

たとえば、個人保証借金をした人は1人しかいなかった。銀行から融資を受ける際も、個人保証つけろといわれても断れるケースが増えているらしい。さらに、ほとんどの人がエクイティ、つまり株と引き換えに投資を受けているので、金銭的なリスクはほぼない。

特に若者は、起業してプランを作れば、シードの投資から1000-2000万円を資金調達するのはそこまで難しくないし、たとえ失敗しても、他のスタートアップ大企業採用されやすいので、変な就活をするよりもむしろ良いのでは、という意見も多かった。

上場などを狙わずに5億円くらいの売却を狙って作るのが個人資産を作る上ではやりやすいらしい。それでまずは数億円を獲得しよう。

数億円手に入れたら

数億円手に入れたら、税金を払い、その上でそれに手をつけずに、全額資産運用に回せ、と。

一つはこれを担保に、2億円ほど借金をして投資用のマンションなどを買う。生活のいろいろなものはこの投資マンション運営する会社で経費で落としつつ、年に数百万円を稼ぐ。その上で、2-3億円は運用に回し、ややリスクを取り、7%くらいまでのリターンを狙う。これで、年間に2000-3000万円を稼ぐ仕組みを作っておく。

家は賃貸で高いところとかにすまずに、購入する。住宅ローンが借りやすくなるので、金利を最小限にして限界まで借りて住むほうがキャッシュアウトが減る。どうせちょっといいところに住みたくなるので、そういう形を取るほうがいい。

こんな感じで、10年ほどやれば3億円ほど増えるので、合計で6-7億円になるはず。これをさら投資に回すだけで10億円が見えてくる。

結論

結論は、起業をして会社を売れ、ということになるんだが、「数億円で会社を売るのは、年収1000万円を狙うのよりも簡単じゃないか」というのが多くの金持ち意見だった。

どうやって売るんだ?とかは全くわからなかったが(曰く、ケース・バイ・ケースすぎて特にマニュアル的なものはないらしい)、10億円を狙いたい人は参考にしてみて。

ブコメへの返答

tafutanisu 何の商売をやるのかってのが肝心なのに、単に起業を勧められても正直困ります

これは単純で「伸びてるところ」かつ「新参者のほうが有利なところ」。飲食店とかやっても伸びないから当然買われない。

dreamzico いろいろ間違っているブコメが上位にあって疲れる。まず所得税率は最高45%で住民税と合わせて55%。会社売却で20しか課税されないのは上場企業株式の話。非上場企業株式売却や配当金への課税20%ではない。

これはブコメが間違ってて、非上場だろうと上場だろうと、課税20%ちょい。

odz 成功した人の手段である確率が高いのかも知れんが、これやると成功率が高いとは言えない。成功した人にだけ聞いたら成功するよと言うのは当たり前なわけで、典型的生存者バイアス

絶対的成功率でみるより、相対的成功率で見るべきかな。俺のお客さんだと、「親が金持ち」か「会社上場 or 売却」か「利益率が高い中小企業オーナー」か「人のお金を集めて投資成功」がほとんど。

roolrool 普通サラリーマンが一攫千金狙うならSOが一番可能性ありそう

相当なキーマンでない限り、SOでもらえるの、1%もないと思う。SOの枠はせいぜい10-15%。取締役役員クラス採用インセンティブで5%を使うとして、ほかは従業員で割るとしたら、初期からいても1〜2%が限界。となると、1000億円以上の時価総額会社いかないとダメなので、確率論としては低いはず。

havanap 運用益7%ってけっこう大変じゃない

これは結構たいへん。

maketexlsr 大企業に数億で売るのがゴールって会社作って、不動産投資で余生送る…てのが最適解なら、そりゃ日本は滅びるわ。価値創造になーんも寄与しないもん

アメリカスタートアップは99%がM&AがExitYouTubeAndroidM&Aされた会社。むしろ多くの会社が作られて、多くの会社が買収されるほうが価値創造寄与すると思う。

issai1010 なんでせっかく収益が上がってる会社たかだか7%の利回りのために売却するのか意味分からん。そのまま会社運営したほうが色々有利だと思うけど。まとまった現金を口座に入れて精神安心が欲しいってこと?

曰く「維持するほうが面倒で大変だから」ということ。大企業のほうが維持する能力が高くリソースも多い。

ototohato 起業からレッドオーシャンになってやっと需要気づくくらいだから博打なんだよなぁ…でもリスク取らないとっていうのはわかる。

まあ、そこまでリスク高くないんじゃない、というのがよく聞く意見だった。20代の3年を起業に費やしたとしても、経験値を考えると、リスクがない。お金別に減らないし、っキャリアとしてもマイナスじゃない、みたいな。

2022-05-25

給料に額面って概念いらなくない?

税金取りすぎだろって不満のもとになるだけで、手取り額が伝わりづらい

額面と言っても、会社側が従業員ごとに追加で払ってる税金みたいのもあるわけだ

その分は含まれないんだから最初から手取りだけを伝えて一般的給料いくらかいうのもすべて手取りで表してほしい

 

消費税税込み表示税抜き表示がまざってわかりづらいか税込み表示だけに揃えてほしいのと同じ感じ

知床観光事故 なぜ沈没したのか?船に亀裂あっても簡単に沈まないはず…さらに重大なミスがあったか

知床観光事故

国内

北海道放送

2022年5月23日(月) 21:03

 知床沖で沈没した観光船「KAZU Ⅰ(カズワン」の引き揚げ作業完了すると、今度は、沈没した原因の調査が本格的にスタートします。なぜ沈没してしまったのか、これまでの取材でいくつかの原因が見えてきています

 20日営業運航を再開した大型観光船「おーろら」。世界遺産知床沖をめぐる観光船は、雄大景色が一望でき、例年、大勢観光客が訪れる人気のクルーズです。

 しかし、この海で悲劇が起きました。

豊田徳幸 船長

「カシュニの滝付近で沈みかかっている。浸水している」

 先月23日午前10時、乗客乗員26人を乗せ、斜里町ウトロ漁港を出発した「知床遊覧船」の観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」。

 出発してから時間ほどたった午後1時13分、別の観光業者事務所に「KAZU Ⅰ」から助けを求める無線が飛び込んできました。

豊田徳幸 船長

エンジンが使えない」「沈みそうだ」「船首が30度くらい傾いている」

 そして、午後2時ごろの連絡を最後通信は途絶えました。

 翌朝、カシュニの滝から北に14キロほど離れた知床岬周辺で、乗客が次々と発見されます

記者リポート

現場発見された人が、今、学校搬送されて来ています

 これまでに乗客14人が発見され、全員の死亡が確認されました。残る12人は、依然、行方不明となっています

 観光シーズンを前に多数の犠牲者が発生した今回の海難事故。一体なぜ、「KAZU Ⅰ」は沈没してしまったのでしょうか?

水難学会 斎藤秀俊 会長

「船首に何かが当たって穴が開いて浸水したのが、最も考えられる」

 船の事故に詳しい水難学会斎藤秀俊(さいとう・ひでとし)会長は、航行中、何らかの原因で船の底が破損した可能性を指摘しています

水難学会 斎藤秀俊 会長

一般的には、隠れている岩とか、流れてきた木材であるとか、あるいは大型の動物とか、いろいろなものが考えられます

 関係者によりますと、事故直後、運航会社知床遊覧船」の桂田精一(かつらだ・せいいち)社長は、原因についてこう推測していました。

桂田精一 社長

クジラと衝突した可能性がある」

 一方、「KAZU Ⅰ」の船底は、今年3月の時点で既に破損していたと指摘する声もあります

別の観光業者

「(3月下旬に)自分が見た感じだと、船の前側が割れていた。そこから大きく亀裂が入って水が入った可能性もある」「(傷は)前から2、3メートル後ろ側」「俺が見た感じではこのくらい」

知床遊覧船従業員

「(船底の一部に)いつもそこ穴開いたり、水が垂れたりしていた場所から。気になったから毎年見る」「今度も水が垂れてるな、プラスチックからあちこち剥がれかかっている感じ」「(3月に)今年は直らないから来春揚げたときに直さないとだめだぞとは言っておいた。亀裂をね」

 かつて「KAZU Ⅰ」の船長を務めた男性は、もし船底が破損していたならば高い波に打たれ続けて傷が広がった可能性があると指摘します。

「KAZU Ⅰ」元船長

「(以前も)シーズンが終わって船を揚げたら、船底にひびが入っていた。今回も船底が割れきたのではないかと」

 「KAZU Ⅰ」から通報があった午後1時すぎの波の高さは、およそ2メートル

この元船長男性は「KAZU Ⅰ」が予定よりも1時間以上遅れて航行していたこから現場海域スピードが出せないほどの高波だった可能性があるとみています

「KAZU Ⅰ」元船長

うねりとか波とかで船が持ち上がって、反動で船がバンと下に落ちるんですよ。あの船は船底がほぼ平らなので、たたかれるとプラスチックなので、ひび割れしていく」

 また、船の浸水を防ぐ設備作動していなかったのでは、という疑問も。

知床遊覧船求人に応募した男性

「前側に亀裂があったくらいで、オートビルジがあればそんなに簡単には沈まないので」

 去年、知床遊覧船船長募集求人に応募した男性は、面接の際、当時の従業員から「KAZU Ⅰ」は、船底に溜まった海水を外に排出する「ビルジポンプの電源を切っている」ことを聞いていました。

 知床遊覧船などが加盟していた「知床小型観光協議会」も、今回の事故を受けてビルジポンプなどの装備を義務化するなど、その必要性重要視しています

 2つ目に考えられる原因は、高波が船を襲ったことによる沈没です。「KAZU Ⅰ」の修理をかつて行ったことのある業者は、高波が原因で船内に水が入ったのではないかと指摘します。

船を修理した業者

「船体に多少傷があって水が漏れていても、航行していてそこから裂けるなんていうのはまず考えられない。船首の低い船だから、前から沈んだということは船首がどんどん水をかぶって沈んでいったと思う

 原因について様々な指摘がある中、HBCは1つの可能性を示す文書を入手しました。

 これは、HBCが入手した「KAZU Ⅰ」の、去年までの「船舶検査証書」です。この検査証書には、船を安定させる重しであるバラスト=砂袋1.5トンの移動を禁止する」という運航条件が記されています

 ところが…。

豊田船長の知人

豊田船長は操縦しづらいと言って、重しの砂袋を降ろして運航していた」

 去年8月30日の「KAZU Ⅰ」の業務日誌です。この書類にも、「カズⅠ(ワン)砂袋撤去」と記載されていました。

 豊田船長を知る男性は、重しを積まなかったことで船体のバランスが崩れ、操縦が困難になり、浸水に繋がった可能性があると指摘しました。

 証言から浮かび上がる様々な可能性。海上保安庁は今後、船体を引き揚げ、未だ解明されていない沈没の原因について調べを進める方針です。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/52621?display=1

女性非正規労働者は知ってるか?工場勤務は手取り25万超

いやもちろん業態に依るけれど大手製造業工場なら期間契約従業員手取りで25万円を超えることは珍しくないんやで?

手取り20万円なら普通にあって、しかも当然ながら社保付いてるし、社食独身寮もある

しかコロナ禍の最中でありながら正規社員登用は継続されていて、まぁココだけの話でお上との関係から女性採用枠ってのが実は存在していてな、ぶっちゃけて言えば男性非正規従業員の数から考えれば採用される確率女性非正規従業員の方が著しく高いんだ

もっと言ってしまえば、上記お上との兼ね合いか女性管理職も求められていて子育てで一旦育児休暇とっても出世に関してマイナスになりにくい土壌ができつつあり、結婚相手だって周りの男はみんな大手従業員なわけだから将来の安定性もバッチリなのである

非正規従業員でも事実上生理休暇があったりするし、正直言って数少ない女性従業員モテがちだし、男性従業員よりも腕力使うような仕事は割り振られない品質チェックとかそういうのに割り振られがち

正規登用されれば扶養加算や住宅加算があり、銀行も気軽に住宅ローン審査を通し、子育てのための時短勤務、リモートワーク(パソコン購入に補助が付く)、前述したように女性管理職が欲しいからそれでも出世する

イメージだけで工場勤務って女性嫌煙されがちだし、仲の良い女友達しか実態を話さないので情報もそこまでネット上に無いか工場勤務の女性真実があまり世に出てくることもない

嘘だと思うなら、はてなーの中で工場勤務してそうなユーザーに聞いてみたら良い、ほぼ間違いなく「男性従業員よりも負荷が軽いのは事実」って言うから

そういう状況なのは男女平等から良くないのは理解できるけど、工場男性職場だったので、男性と同じ働き方させると女性の心身への負荷が物凄くなるから調整すると現実解として女性のかなりの割合で負荷が軽くなっちゃうのだ

逆に言えば男性身体能力精神に無茶な過負荷をかけているのが工場とも言えるけど

ちなみに私は当時2直3班という働き方で非正規時代手取りが35万円超えちゃうこともあった。寮費は無料だった

anond:20220525124542

そういう仕組があるのにやらないってのをその従業員のせいにして愚痴ってんの?

その考えのままいくと、一生他人に振り回されることになるよ。

2022-05-24

anond:20220524221212

従業員数50人と200人いずれも中小企業だけど、

どのくらいの数が目安なのかなあ

コミュ障アスペ派遣なのだけど。

 

仕事もだいぶ慣れ若干心の余裕も出来てきた。

 

が、人間関係には馴れずにいる。

他の派遣の方で、自分以上に仕事が出来ない

見た目も不潔な方がいる。

周囲から評価も低い。

仕事出来ないと自分も陰口言われてることは

承知しているが、

先日、従業員の方と会話していた時、

「○○さん(自分)なら✕✕位してたのに、って

話してたんだよ」

と、従業員の方が口を滑らした。

悪気はなかったと思いたい。

 

 

仕事できないツートップだろう。

救いなのは違う派遣会社ということ。

 

 

   

       

今日、初めて知った新事実

同じ派遣会社だった。

                      

しかも、

ムダに自己肯定感があり自身仕事能力を棚にあげた発言をしていて驚いた。

派遣会社の方に申し訳ない。

 

仕事能力

目配りも大事

              

      

                      

 

  

 

従業員労働時間を最大化させればいいと思ってるカス経営者

利潤を最大化してくださいね(^^;)

anond:20220524071034

記事へのコメント210件。

うち山田昌弘言及しているコメント10件ほど。

そのうち山田昌弘を「御用学者」的に言っているのは、

carrion-crow コメントしているのは大学先生中央大学文学部大学文学研究科山田昌弘教授)らしいんだけど、実に経団連らしい結論になっているのが面白いところ(面白くない)

movesinthefield 中央大学文学部大学文学研究科山田昌弘教授内閣府の「人生100年時代結婚家族に関する研究会通称壁ドン婚活研究会座長

以上の二つのみ。

ya--mada おぉぉぉ?現況の認識が異なる?竹中平蔵って割りと多いのか?

竹中平蔵」を御用学者代名詞として使っていると解釈すれば三つ。

hard_core “中央大学文学部大学文学研究科”こんなのでこんな肩書き得られるから日本少子化していく。早く引退して若手を登用してあげてください。年功序列少子化の一因なんだろうな。

御用学者と言っているわけではないが批判的なコメント

山田昌弘肯定的に捉えているのは、

warulaw 山田先生の主張は素っ頓狂に見えるけど、さら男性女性も金が無くなっていくから出生率やすメカニズム必須なんよね。3人産んだら、子供が全員成人になるまで十分食えるほどのお金を渡してほしいと思う。

mitz_008 山田昌弘さんだよね。切り取り方が悪いと思うけど、基本女性賃上げエンパワーメントといった主旨で発言されていると思います。そのうえで、中途半端仕事ができない男女はますます貧困になってしまます

ntscp2020hat 日本少子化原因を4点、欧米少子化対策の前提を4点、それぞれ簡潔にまとめていて、さすが山田昌弘教授と思う。経団連の場だけでなく、政府省庁にも言ってほしい。

findup 一文切り出してどうこう言ってるけど全体読むとそんなに変なことは書いて無いし、そこまで経営側に忖度した内容でも無い気がするけど。

以上の四つ。

その他。

fatpapa 経団連の爺さん方に大学先生が優しく要因を説いてるだけでなんら具体的な施策提案してないし経団連側も「子育て従業員に長期育休や特別手当出す」とか絶対言わんし。政府と同様「動向を注視してる」アピールやろ

全体として否定的文章だが山田昌弘についてはそこまで否定してない。

naruruu 山田昌弘老けたなー。山田提唱した「パラサイトシングル」がヒットワードになった90年末から四半世紀。親インフラで貧しい独身者が食わせてもらう構造が変わってない。

肯定否定もしていない感じ。

table 安定した収入なんて幻想呪いのようなもの大学とくに社会学教授理解不能過去を持つ人が多いので安定性云々は刺さらない。講師やりつつオムツミルク代稼ぎに日雇い現場出てたような話が山ほどあるんだ

何を言いたいのかよくわからん批判に見えなくもない。

言うほど「経団連御用学者か手先かみたいに言う人が目立つ」てるか?

2022-05-23

名店の味

お!これは。最近は少なくなってきましたが、東京下町名物の「家賃を払ってない味」ですね。チェーン店にはない昔ながらの味付けですよね。

ん、ちょっと待って。この後味は「従業員社会保険料を払ってない味」も入ってませんか。いや、もうちょっとこれは奥行きがある。ひょっとして「従業員管理職にみなして残業代節約している味」にもなってませんか?待てよ。それだけじゃない。「時間給あたりに直すと最低賃金を下回る味」ですよね。いや、食通だなんて、そんなのではありませんよ。ただ、厨房で鍋を振るうベトナム人バイトの方の明るい表情を見て、そうなのかなと思っただけですよ。

(小声で) 店主。ここだけの話、まだ、この味には何かありますよね。「売上を過少申告して脱税した味」も入ってませんか?いやあ、やっぱりこのレベルの名店にもなると一手間ふた手間かけてるんですね。今日はご馳走様でした。

2022-05-22

anond:20220520113124

そりゃ行政に言えよ

子供作れと子供作るなをやってる自分らがアホだと思わんのか?マーケット従業員も人不足になる

anond:20220522042536

なんか笑う

それ、従業員全員が事故にあったらとか、全員の親が亡くなって一週間忌引になるとかとなんも変わらない

想定しないわけではないが現実的ではないことをいうの流石に厳しすぎるな

通常は仕事に穴がないように調整するぞ

なにいってんだか

増田の前提は、職員全員が若い保育士とかで全員同じタイミング妊娠するとかの話だよな

どの会社もそんな人ばかりなの?

anond:20220521150041

従業員が育休とる会社と、とれない会社があったらどっちが生き残れるんですか?

当然取れる会社が生き残れる

育休とって倒産するならその会社組織として成立していない。なぜなら欠員に対応することが不可能なほど人材不足から

育休とることができるなら、それなりに従業員が欠員補填できるってことだ。当然補充したり業務効率化させるだろう。

どんなに言葉尽くしても育休でグダグダいうのは馬鹿なんだよ

2022-05-21

男専用の会社

従業員30人ぐらいの会社経営側なんだけど、

会社を男専用の会社にするべきか迷う。

今は2名だけ女もいるんだけど、最近入れ替わった女1名が職場愛嬌振り撒く場と勘違いしてそうなぶりっ子おばさんで

仕事にも責任感や積極性無いし、教えた仕事を応用して発展させようって気概もまるでない。

旦那正社員から暇つぶし事務仕事感覚なのかなぁ。

 

でも俺以外の男従業員からすると職場に女がゼロってのもあんまりやる気出ないかなぁ。どちらも50後半のおばちゃんだけど。

若い女は育休産休リスク高いし、そもそもうちには来ないだろうな。

anond:20220520113124

せやね

会社から見れば育休産休は純然たるコストだよ。

から従業員から見れば、給与が高い会社が魅力的なように、育休産休制度の充実が魅力的に見えるのかもしれない。

でも自身が育休産休とは無縁な人から見れば、もしかしたら不利益押し付けられるかもなって考えちゃうよね。

 

育休を賛美してる人たちは、社会のためとか言ってないで自分私利私欲のためだときちんと認めてほしい。

そして、国が強制的に育休制度義務化するのはおかしい。

企業自身判断福利厚生として提供するのは別にいいけど。

anond:20220520123938

従業員1人が休まなければその分の利益は減らないよね。

従業員が育休とる会社と、とれない会社があったらどっちが生き残れるんですか?

もちろん社会としては子どもが育てられるほうがいいですが、会社単位負担するメリットはどこにあるの。

anond:20220521131324

日本語しかコミュニケーションを取れない日本人相手じゃない仕事をさせるなら、英語だけできればいいってことだな。

そして世界トップを走るような日本企業であれば、多くは既に日本を基盤にしたビジネスではない(海外展開中心)だろうから

日本人従業員でも殆ど英語できる(英語できることが採用条件まである)ので、実質日本語しか喋れない顧客相手をさせなければいいと。

2022-05-20

イオイオイオイ舐めてんのか?

明日からシフト今日の昼間以降に出すのも頭イカれてると思うが、今日休みの俺に連絡の一つも寄越さないというのはどういうこった?

見かねてこっちから連絡入れてやったんだから普通すぐに返信するだろ?シフト遅れてすみません、これでお願いしますってさあ

しか挙句の果てに既読無視だと?????????

人手不足なんじゃねーのか?従業員大事しろよ?辞めるぞ?

anond:20220520131749

メリットデメリット短期的な目線しか見ないからそうなるんだよ

育休をコストと考えて削った方が良いと思うなら、例えばだ「ウチの会社は育休制度を利用する社員はおらず、従業員全員のフルタイム対応顧客満足度一位です」って銘打ったとしよう

その会社どうなるとおもう?そんなところのコストカットしてるんなら絶対人こないでしょ

かに育休は義務じゃない

そういう制度は作らないといけないがあくまでも取る取らないは従業員任意

だけどそれをコストだと考えて削減する向きになったり、従業員に取らせないようにするのは明確に会社として危険

だって子育ては現時点で親が中心になるれっきとした仕事

でも会社仕事なんてのは他の人が代わりにできるんだもの

親にしか出来ないことがあるのに、それより優先順位の低い会社仕事をさせるってヤバいと思わない?

その人の仕事がとても専門性高くてその人にしかできない上に育児できる環境でもないっていうならわかるけど、そうでないことなら他の人が変わってあげようぜ

あんたにとっては育休がコスト以上に会社や他の従業員にとって有用なことを証明して欲しいんだろうね

残念ながらそんなものはない

だけどそれ以上に育休を否定するのはデメリットしかない

会社として終わってるんだ

anond:20220520113124

単純な話、従業員一人を休ませられない会社にいる理由ってある?あんたが休めないのは他の人が休職しているからじゃなく、会社管理できていないからだよな

それって育休制度が悪いんじゃないよね

anond:20220520100530

素朴な疑問だね

単純に従業員離職率低下や仕事へのパフォーマンスの向上などだよね

子供のために休みが取れない会社だとわかれば、今後子育てしたい人は辞めていくしね

anond:20220520100656

対 従業員

雇用の安定を保障する

対 会社

会社の評判が上がり有能な女性採用やすくなる。

ノウハウ蓄積した若手社員退職がなくなる。

anond:20220520100024

答えになってないとは?

君が答えて欲しいものがわからないが、福利厚生法律は違うとかそういうことか?

それともなぜ従業員に育休制度を利用させる必要があるかってこと?

anond:20220429184003

そうだよな。

秘書女性従業員

ポスト新潮

「お詫びヌード」。

これで世間は溜飲を下げる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん