「クルマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クルマとは

2022-07-02

anond:20220523195453

エンジンと窯って確かによく似てる

火を焚いて,熱いところとか

窯って字もクルマの顔っぽいし

あれは焼き物焼いてるのか,そうか,そうか

2022-06-30

男でも普通に傘さしてるよ

anond:20220630152408

別にアメリカ在住とかじゃなくても今はネトフリとかで無限海外ドラマ見れるのに、こういう意味不明デマって無くならないよね。アメリカ男性ふつうに傘さしてるよ。ただ、生活習慣や文化の違いは確かにあって、

アメリカは圧倒的な車社会なので、傘が必要になるシチュエーションが少ない。アメリカ男性は雨の中ズブ濡れで歩いてますってんじゃなくて、クルマ乗っちゃうから傘が要らない。

日傘さしてたらたしかゲイかもしれない。アメリカ男性向けのかっこいい日傘ってあまり売ってないし、社会的にも男の日傘がかっこいいって認知されてないから。これは日本も同じ。

テンガロンハット代表的だけど、男性向けの帽子豊富に売ってるし、社会的にも認知されてるので、日射しよけには帽子かぶる。これは日本よりも優れてる点。日本だとサラリーマン向けの帽子全然ない。

上記と似た話で、向こうだと男性向けのかっこいいレインコートブルーカラー向けホワイトカラー向けどちらも豊富存在するし、男のかっこいいレインコート姿が社会的認知されてる。

という感じなので、アメリカ男性は雨降ったら普通に傘さすし、アメリカのほうが選択肢豊富なケースも多いよ。ファッション選択肢とか関係ねえだろって思うかもしれないけど、サラリーマンが麦わら帽子かぶるわけにもいかないでしょ。

長瀬智也英国バイク誌に登場 悠々自適暮らし

長瀬智也英国バイク誌に登場 悠々自適暮らしに「所ジョージ化している」の声

6/29(水) 7:15配信

この記事についてツイート

この記事についてシェア

NEWSポストセブン

クルマギターアートスケートボードにもこだわる

 土ぼこりひとつ付いていない車体が、彼のバイク愛を物語っていた。カスタムが施された1980年代製のハーレーダビッドソンの横に立ち、カメラをまっすぐ見つめるのは元TOKIO長瀬智也(43才)だ。

写真長瀬智也サプライズで登場した釣り雑誌の表紙。バスロッドを持ちハーレー腰掛ける。他、お茶をする長瀬首都高バイクで流す姿、釣り師匠と写る湖畔の姿なども

 12ページにわたり、彼の愛車が紹介されたのは、英国バイク誌「グレイシーカルチャーマガジン」の最新号だ。ページに登場したのは「ショベルヘッド」というタイプエンジンを搭載したカスタムバイク。これは彼の友人であるバイクショップオーナーが作り上げたもので、30年以上かけて探し出したパーツも組み込まれているという。日本バイク編集者は異例の掲載だと話す。

長瀬さんが登場したのは世界中ファンを持ち、マニアもうなるようなバイクカスタム特集される雑誌です。芸能人取材されることはほとんどなく、本当にこだわりのあるバイカーしか載ることができない。長瀬さんのカスタム世界レベルで認められたということでしょう」

 長瀬といえば、2021年3月末にTOKIOを脱退後、テレビ映画への出演はない。いま、彼の軸足芸能界ではなく趣味世界にあるようだ。

 たとえばバス釣り日本バス釣り誌「Basser」6月号では、釣り道具や工具が所せましと並んだ自宅のガレージを公開。神奈川芦ノ湖での撮影では大型のマスを釣り上げ、釣り歴25年の手腕を見せつけた。そして16才から乗り始めたというバイク。冒頭の雑誌だけでなく、6月30日に発売される日本バイク誌「RISER」創刊号でも、彼の特集が組まれる予定だ。

 悠々自適ともいえる長瀬暮らしを、大御所タレント生き様と重ねる人も少なくない。ファンの間では「所ジョージ(67才)化している」という声も上がっている。実際に2人はプライベートでも親交があるようだ。

長瀬さん自ら、遊びに行きたいと申し出て、所さんの『世田谷ベース』を訪れたそうです。到着するなり、長瀬さんは部屋に並んだギターを褒めまくり、気をよくした所さんは譲ってしまったのだとか(笑い)」(芸能関係者

 ジャニーズ事務所退所に際し、長瀬は「裏方としてゼロから新しい仕事の形をつくり上げていく」と語った。ファンは彼の“生存報告”を喜びつつも、作品への出演も心待ちにしている。再び、芸能界に舞い戻る可能性はあるのだろうか。

長瀬さんはいま、相手知名度やギャラではなく、フィーリングを重視して仕事を選んでいるそうです。オファーが彼が表現したいもの合致すれば、それが映画などでも出演するのではないでしょうか」(長瀬の知人)

 芸能活動の“そこんトコロ”は出会い次第のようだ。

長瀬さんはいい感じに年齢を重ねてほしい

たまに渋い武士の役とかで出演するとかでいいと思う

2022-06-28

anond:20220628111205

MTがなくなったらもうクルマを使う意義を感じないよな

2022-06-26

日本は貧しくなったという論調

安月給でクルマ買えない、結婚できない、利便性の高い土地不動産持てない、老後に十分な資産形成できない、っていうけどさ、

からこれ全部叶えられるの選ばれし人だけやん

貧民がネットするようになって意見表明するようになってから何かおかしくなってね?

2022-06-24

anond:20220412220807

まらないクルマ

横断歩道で止まってくれた車に頭下げる指導やめた方がいい。

子ども事故から守るためにドライバーから好感持ってもらうという戦略は確かによかった。少し前まではよく学校にお褒めの電話ハガキが届いてた。  でも最近ついに

お前の学校の生徒は止まってやったのに頭も下げない。どういう教育しとるんや。という電話が来はじめた。

歩行者が下手に出た結果ドライバーがここまでつけあがってきた。

法律上歩行者が優先。止まらないドライバーは罰せられるというのに。

https://twitter.com/TNTO8698/status/1539961182819274752

https://twitter.com/TNTO8698/status/1539961184325054466



なんてこと…

2022-06-23

anond:20220623162303

LIB全固体電池は、NEDO海外勢も、2025年ぐらいか市場投入されると見てるよ。あと3年後。個人的にはそんなに魅力感じないけどね。

それと並行してLFPが低コストセグメント(資源制約がないが、LIBより低エネルギー密度)を担い、さらナトリウム系がそれを補完し…とやってるうちに、ポストLIB本命系(資源制約がなく、LIBより高エネルギー密度)が出てくるのが、内外どちらでも大方の技術ロードマップ2030年前後。あと8年後。いま日本ユーザーの買い換えスパンは7〜8年だから、次買うクルマに乗ってる間にそういうバッテリを搭載したEVが登場してくるってことだ。

日本研究界・産業界はかなりアグレッシブEV向け電池技術での捲土重来に取り組んでるので、むしろ日本オワタ」系じゃない人達こそEV応援しがいがあると思うよ。

anond:20220623161630

戦車は好きだけど乗りたくはないなあ。クルマ別に好きでも乗りたくもないです

クルマ好き」って別にクルマに乗りたい人」とは限らんよな?

鉄オタが必ずしも電車運転手になりたいわけじゃないように

メカとしての自動車は好きだけど自分運転しないから購入もしない」

って人がいてもおかしくないと思うし

そういう人たちがどのくらいいるのか知りたい

車離れを叫ぶ各種アンケートだと「クルマ好き=運転好き」という前提で

クルマに乗りたいか?」とか「クルマを買う予定はあるか?」みたいな設問ばっかりなので

ぜひ「運転とは関係なくクルマというメカは好きか?」というアンケートを取ってほしい

クルマ自転車ベスト

原付カブ50cc)に乗っている。

しかクルマ自転車を乗せたほうが効率がいい気がしてきた。

遠出するときクルマで安い駐車場に止め、そこから街中を自転車で移動する。

これが最強ではないだろうか。簡易ホテルにもなるし。

2022-06-20

ドロローン規制

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220620/k10013679261000.html

事故を起こしたときかに所有者不明のままドロ-ンされないようにしたいわけか

お高い機体を回収もせずにドロンするかね?意図的首相官邸に突っ込ませたやつのことかな?所有者は判明しとるが。

登録者情報が虚偽や偽装だったり改造されて飛行中の場合に、WiFiスポットのように外部から信号リアルタイム認証チェックして違法なら機が自動出頭する(SFトラクタービーム)全自動技術安全担保システムを。

一度登録してみ、登録者偽装を防ぐようになっていることが分かるから。というか仕組み全く分かってないコメントやね。

>これで所有者不明無許可飛行ドローンは即座に撃ち落として、誰かのものだと判明したら弁償するだけで済むのかな?

器物損壊はまた別やろ、撮影データも弁償せなあかんで。(想定が全く分からんが)

義務化によって防げる事故犯罪範囲が分からない。登録しているかドローン国会議事堂ウンコを落とすのをやめよう、とか思いとどまるのだろうか?

事故を防ぐといった前向きなものやないで。事故後に所有者を判別できるようにするためのもんで、どんなものでも許可得んとあかんよと強制しとるだけやね。

登録制にしたから重量制限航空法規制は緩くしますとはならない(むしろ厳しく)ので、単純にどうしようもないくらい不便になってる

不便やから新しいアイデア試行されずに埋もれていくんやで、イノベーション阻害やで。

>とりあえず資格を取りに行ってくるかな。

資格あん関係ないな、資格取得のなかで規制についての説明あるくらい。

リモートID対応してない既存ドローンほとんどが、昨日までに申請して登録していないと新品だろうとなんだろうと今後日本の屋外では飛ばすことがほぼ不可能ゴミとなった。結構な数の犠牲者がいることだろう。

小型軽量省電力格安の外付リモートIDが出ないことにはやね。

>縛りが増えるのは最初からテロに使われる事の一点だけを問題視しているんだろうから許可を得た人間許可を得た場所でのみ飛行させれて欲しい、出来ればホビーユースは禁止でというのが本音なんだろう。

販売禁止しとる訳やあらへんで、登録せんで飛ばしたらテロ防止にはならん。

>山で好き勝手飛ばすのほんとやめろ

そんな奴おるか?自分の山なんかで勝手に飛ばされてるんやったら警察呼んだらええで。

>それなりに重いものを高いところに飛ばすわけだしな

そういう事を言うからイノベーション阻害やと言われるんやで。重さや高さが事故の要因になったことあるか?

>有線飛行は「遠隔操縦」に入るのかな。というか追跡できるようになるのか >「飛行中の位置や速度などを電波で発信する機能を備えなければなりません」

有線無線区別はないで、追跡というか遠隔でドローン情報確認できるようになる。

めんどいがまあ仕方ない。キッズが増えて少し苛ついてたところだったんだ。

キッズが増えた?登録はともかく100g以下に規制強化されたことが納得いかん。ちなみに規制後もキッズ無視して登録無しで飛ばしよるで。

>飛行中のドローン位置特定できるだけでなく、操縦者場所特定できないと逃げられそうな気がする。とはいえ、きちんと登録して自由に飛ばせる範囲が増えると嬉しい。

登録番号から登録者住所が特定できるので、操縦している時の立っている場所特定する必要は無いで。登録したら自由に飛ばせるのではなく飛行申請必要になるで。

おもちゃがどこまで対応するのかな

100g以上のボビードローン日本での販売なくなるやろ、対応する意味ないもの

最近走行中の車にドローンぶつけて操縦者は逃げた事件があった。フロントガラスに衝突してたら傷じゃすまない重大案件。基本車と同じく屋外用は登録免許義務化すべき。守らない人いることはやらない理由にならない

車にぶつけたドローンのことは記事に書いてあるで、登録はともかく免許制度ドローンにはまだないんやで。自転車より先にドローン免許必要になるなどありないと思いますが?

>いつもの日本の成長力殺す過剰規制。初期は趣味ドローン自作とかもあったが、ドローン飛ばすだけで通報されかねないんで、消えた。自衛隊ドローン開発するにしても人材がおらず、中国製買ってくるしかない。

ほんまやね、レースドローン以外で自作ドローン組んでる人は、とんと見なくなりましたね。自衛隊ドローン国内開発を進めつつ、日仏米製やで。

自動車と同じ扱いになってきた。不満が多いようだけど人命に関わるものであると考えれば妥当な流れ

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?

100gって野球の軟球より軽いからなぁ。この規制妥当だとするなら将来的にはすべての100g超えるボール被害与えたときのためにリモートID(4万円ぐらい)を埋めこまないとダメになるかもね

ほんまやね、ボールじゃなくてもコントロール付けて投げ込めるもの登録義務化せんとね。最後には紙飛行機規制対象になるかね。

アメリカにも登録制度はあるし、事故危険がある以上、必要制度なのでは。自分身体や車、家などに被害があった時に、加害者が誰かわからないと困るでしょ。

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?(アメリカ免許制度もある様子)

>それ以前に、バカが余計な事するからこうなる。登録する事自体別にネガティブに捉えなくていいと思う。登録すりゃいいだけの話。

バカが余計な事をしてからでよかったと思います登録義務化に合わせて規制を強めているのがネガティブな点ですね。

>↓過剰規制て。そりゃゆるゆるの途上国に比べると強いが、欧米と比べると考えられてるよ。開発・実験ドローンは事前にエリア申請で飛ばせるとかいろいろな規定があります申請オンラインで完結で特に問題はない

オンライン申請もあまり出来がよろしくない。開発・実験ドローン申請がチグハグトライ&エラーが非常に困難。

>なんでこんなに叩かれてるのかわからない。車と同じように登録ないもの公道走ったら違反ですよ、と同じ。今回の登録制度ちゃん市販品も、自作機も試験機も登録出来るようになってるよ。

車じゃないから叩かれてます登録したら公道走れるようになるのではなく、飛行計画申請しないといけません。自作機の部品交換したら再登録必要とか笑えない。

>手間は増えないほうが良いけど、所有者情報登録させるだけで吹き飛ぶようなイノベーションてどんなもんやねん。

あなた想像もできないような、新機軸ドローンやね。所有者情報登録するんやったら面倒なんでアイデア実現の開発せんとこってなるやろ。

自動車が免許登録性でも利用されてるし、必要ものは売れる。ドローン個人利用よりも法人が主になっていくのでは。

そやね、ホビーユースの市場を完全につぶしたね。結構市場ができていたかと思うのにもったいない

法律でがんじがらめにされてる日本ではホビードローンさえも気軽に楽しめない。ドローンATV知識に加え、アマチュア無線局開設、航空局目視外飛行許可を取り、飛行場所の確保、機体登録義務化(有償3年毎更新)

こういう新しいもの忌避するのが、イノベーションの阻害と言われているんだな~。

記事内にある「レベル4」は街中で運用される制限のないドローン活用。今年中に免許制で始まるらしい。来年にも街中を普通にドローンが飛ぶ。"自動車学校のドローン専任講師"…2019年にはもうあったらしい。

免許制始まっても街中を普通にドローンが飛ぶことにはならんよ。飛行許可を事前に取る必要があって面倒なのでね。ドローン専任講師自称できなくなりそう。

>ここにも日本サゲポルノしてる人いるけど、ドローン規制強化は世界的な流れ。中国ですら250g以上は身分証明書と機体番号登録必須

250g以下では登録不要中国比較するの?

本体には必ずなまえを書いてください、とか。 名前書く欄はあってもいいかもね。 「おなまえ   」

そだね~、地上から名前目視確認できるほど大きく書く必要があるかもね。

>今まで義務じゃなかったことにびっくりだよ

どんな世界に住んどるんや。

ドローンを用いた成長力って何なのかなー

なんぼでもあるわ、今のままやとドローン配送ですら世界から遅れるぞ。

ドローンは急速な勢いで兵器に使われているわけで、車と言うよりも扱いとしたら空を飛ぶ拳銃と同じ扱いで、妥当措置だと思う。こればっかはウクライナロシア戦争を見れば明らか。不便だけど仕方がない。

兵器に使われている技術を全て規制するんなら、現代生活成り立たんわ。そもそも登録義務化で兵器利用が減る訳が無い。

100gは厳し過ぎるでしょ…200gだったのに明らかにDJI狙い撃ちの意図が感じられる。

DJIというか、規制に合わせた企業努力を、ちゃぶ台返し反故にするの、発泡酒規制とかでもやってたね。

>余計なことしたバカって福島の土で大騒ぎした人たちのコト?

そうなんかな?あれしきのことでとは思いますが。

>賛成。100gは厳しいかなぁとも思うが。

思うんやったら厳しいやろ、規制が厳しいなかで何か新しいことを考えようとするかね?

規制を緩くして実害が出たらボコボコにする案もあるが、自動車の事故をみればわかるように「故意性」「重過失」のハードル民生用ドローンでは届かない成層圏より高い印象。

ほんまやね。感情規制を書けんといてほしいのだが、日本では難しいんかな。

アメリカFAA規制比較ユルユルで、やっと登録義務ができた程度なのに、日本イノベーションを殺すとかになっちゃうわけ?

250g以下ではリモートID不要登録していれば飛行禁止区外で自由に飛行できるアメリカ比較するの?

登録くらいすぐに出来るかと。

そやね~、飛行申請も基本許可されて10分程度で結果却返ってくるなら文句はあらへんけどな。

>小型だろうがドローンほぼ全般が、操縦が簡易な産業無人ヘリコプターみたいな扱いになる感じ? そもそも産業用の無人ヘリコプターは操縦が難しくて危険から免許制だし。

ラジコンも含めて100g以上の飛行機は全て対象複数所持してれば金がかかって仕方がない。産業無人ヘリは以前から登録必要リモートID搭載義務が新たに加わった、産業無人ヘリ免許メーカー発行で法律に基づくものではない。

空港航空機にぶつけるテロを考えているんだろうな。

だれが?規制している国がというなら、そんなことは想定していないし、それを防げるわけでもないで。

石橋を叩いて自殺

ほんまやね。国産ドローンの躍進は絶望的。

>人命に関わるものだし、ある程度は必要イノベーションとか言ってる層は自動運転改革のためには公道もっと走らせるべき!とでも言うんか?歩いて上から誰のでもないドローン降ってきたら誰に責任とってもらう?

ドローンで人命が失われるような事故は発生していないんやけど、人命が失われる事故が発生している自転車規制しないのは何故?自動運転はもっと公道でもテスト走行すべきだし、誰の物でもないドローン降ってきて当たった事例も今んとこ無いで。(所有者不明

クルマと同じ扱いになってきた。普及するとそうなるのもやむなしか

法規制されたころの自動車程に普及しとるか?

>まだスタートなのでこれから…… / ちょっと微妙なのがうっかりミスで落としちゃった機体の事故処理に於いて責任確認は出来るようになるのだけど、無許可飛行が防げるようになるわけではない。まあ一歩ずつか

無許可飛行を防ぎたいなら、これが一歩目になるんかな?

適当ブコメが人気だけど自衛隊ドローンアメリカのものですよ。

さっき調べたらフランスのもの国産のものも持っているみたいですよ。

許可制じゃなくて登録制なんだよね?多少は面倒になるだろうけど… 防犯登録義務から自転車の普及が阻害されてるとかないだろうし、この程度は乗り越えてもらわないとねぇ

防犯登録罰則無いけど、ドローン登録罰則あるんやよね。登録必要になるならドローン購入しないとか普通にあるかと。

責任から物理的に離れて動く物だから登録必須で当たり前。犬猫だって登録する

いや、その理屈おかしい。

別に規制強化でも、なんでもない

200g以上だったのが100g以上になったのに?

>今回の規制がどうこうではなくそれ以前の規制でとっくに日本ドローン業界は死んでる/ドローンガチガチに締めるのに電動キックボードガバガバだったり、特に安全に振ってるというわけでもない

安全寄与するわけでもないのに規制強化されるので納得いかないんすよ。国内ドローン業界については空撮業者のみ残る感じ。電動キックボードは話が別やで。

>なに?イノベーションってのは未登録でやりたい放題できるためのものなの?だからバカは嫌いなんだよ。手続きが不満ならイノベーションしなくていいぞ。

登録でやりたい放題は規制があっても出来るんだよ。バカが嫌いなら鏡をみるなよ。

>むしろきちんと法整備されてないか企業の動きが鈍い面もあるのでは。(やんちゃする企業でないかぎり)

法整備されてたからDJIとか規制に沿う形で製品出したのに、ちゃぶ台ひっくり返されて何ともですな。

義務化の何が悪いのかわからない。誰の責任範囲なのか可視化できるようにするのは今後の利活用拡大を見据えると当然でしょ。しか登録格安なんだし。

ホビーユースで複数持ってると馬鹿にならない金額になるんよ、リモートID装置もそれなりに高額ですし。

>いい流れでは。ドローンの講習も増えるだろうしそれだけビジネスチャンスが出てくるんじゃないかな。空撮とかの料金も今まで以上に盛れるようになるんじゃないか

何のクオリティ保証されないドローン講習が増えたとしても、悪徳業者蔓延するだけじゃない?空撮金も現状で増額できるわけがないと思うが?

日本ドローン規制は諸外国と比べ特別厳しいわけではない。飛行禁止人口密集地に住んでる人の割合が多すぎるだけ

他国との比較はどうかと思うが、人口密集地の割合が多いのは納得できます。山で飛ばそうにも所有者に許可を取れない。

ドローン大好き人はなんなの?レーザー誘導ミサイルは実質カミカゼドローンなんだけど、発射機でなく弾薬扱いで十分装備されてるんだが。

何が言いたいのか分からんロケット好きな人批判するんかね?

>正に亡国▲シンガポールは700gアメリカでも250gでしょ。さらに言えば100gでも、登録機でもすでにほとんどの場所は飛行禁止だよ。

空撮需要など見ると日本こそドローン開発で先行できる素養があったかと思います

>これをたたくやおかしいだろ

全部ひらがなブコメするやつおかしいだろ

アメリカに持っていった時も普通にPermalink | 記事への反応(0) | 19:27

2022-06-17

anond:20220617143901

「だから海外旅行なんか行くのはやめときましょうね。クルマ運転免許もやめときましょうね。」と言いたいんですね。それが正論だと言いたいんですね。わかります

2022-06-15

anond:20220614193055

事故を恐れてクルマ運転しないどころか、クルマ社会やドライバーをも敵視するのがはてな民なので、こういうビビガイジがわくのも仕方ないよね

anond:20220615094558

マナー必要と言ったら貴族かよw なんちゅう発想じゃww  

世の中なんでも誰でもマナー必要だろが。クルマ運転するにも、バス電車を使うにも、歩道を歩くにも、傘を使うにも、ただそれだけの話。  

男女交際で言えば、相手が嫌がってるのに強引にデートに誘わないとか、イヤと言われたらすんなり引く(相手意思尊重)とか、気安く異性のカラダに触れないとか、どういう言葉が異性を傷つけるとか、どういう行為ストーカー行為と見なされるとか、そういうこと。

2022-06-14

山口県にある車中泊お断りキャンプ場に聞いてみました。

「ウチの施設クルマごとの乗り入れ可能ですが、クルマのなかで寝るのはお断りしています理由は、車中泊をする人はほかのお客さんに迷惑をかける人が多いからです(キャンプオーナー)」。

なんとなく抽象的な理由だったので、さらに掘り下げて理由を聞いてみました。取材対応してくれたキャンプオーナーによれば、車中泊派が起こすトラブルは「音」「光」が占めるといいます

夜中に何度もドアを開閉する音を立てたり、大きな音でカーオーディオを鳴らすといった迷惑行為をする人が多いよういです。

さらに、夏や真冬などはエンジンをかけたままエアコンを付けるといった行為もあり、周囲へのエンジン音が聞こえ続けることになります

また、車外でくつろぐときヘッドライト作業灯を点灯させ、周囲の雰囲気をぶち壊しにしているという苦情も多いといいます

しかに、自然のなかでミニマルな道具でキャンプを楽しみに来た人にとって、音や光は極力ないほうがいいものです。

その後、山梨県千葉県都内キャンプ場など数カ所に取材をおこないましたがやはり同じような理由でした。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b112cfc7978189542bd210c58f2feb1c1c20421d

2022-06-10

電気自動車とかがバックするときの「ゴィン…!ゴィン…!ゴィン…!…」って音

うるさすぎじゃない?

オレが働く会社の粗末な事務所の隣が某大手企業営業車駐車場なんだけど、サステナビリティ意識してだか、30台くらいある全ての営業車が電気とかハイブリッドとかそういうクルマなんだよね。

んで、そういうクルマって音が静かすぎるから低速前進時や後退時にはわざとスピーカーから音出してるらしいんだけど。

その音がかなり耳障り。

こんな最中でも儲かってるらしく、日中頻繁に営業車が出入りしてる。

そのたびに例の「ゴィン…!ゴィン…!ゴィン…!…」とか「フイイイィィィィィンンン!!!」とかが聞こえてくるわけだよ。

ウチのボロ会社社長もいっちょ前に持続可能社会に興味があるらしく、「まだエアコンなんて必要ない!窓開けてれば涼しい!」とか言って(単に電気ケチッてんだろ)終日窓開けてるからよけいに「ゴィン…!ゴィン…!ゴィン…!…」が耳に付くわけ。

アレ考えた奴、マジで許せない。

コレ考えた奴が寝てる耳元で毎晩「ゴィン…!ゴィン…!ゴィン…!…」を夜通し聞かせてやりたい。

あー うるせ。

anond:20220610194628

でも年収1200万もあったら手当なんか要りませんよね?

生活保護世帯クルマギャンブル賞味期限切れ間近の値引きステーキ肉を買うのが間違ってるのと同じ論理ですよね?

2022-06-06

anond:20220606221737

ベンツUSBの口一つ減らして、電動シートを手動にグレードダウンしてなんとかクルマ納車してるだけやで

機能減っても一切安くならないけど

クルマ買いに行ったのに今は時期が悪いってこの前ディーラーの人に言われた笑

anond:20220606204143

まぁトヨタに乗る理由クルマ自体の良さではなく、

まり壊れない

壊れたとしてもすぐ治る

リセールが良い

から

戦ってる土俵が違う

anond:20220606204348

クルマ名前が上喜撰なら水陸両用になってるはずやで

2022-05-31

anond:20220530111154

あるな。というか今もそうだ。趣味もあるし趣味仲間もいるけどなかなか動けない。

やりたいことがあっても、休日夕方ぐらいまで動けない。買い物中毒みたいになって、ゲームとかマンガプラモデルもいろいろ買ったけど山積みになるだけ。

対処方法になるのかわからないが

・とりあえず休日には1日1箇所でいいから知らないところに出かける。(自転車電車バスクルマバイク、なんでもいい)最近流行りのシェアバイクとかスケーターもいい。とりあえずなにかでかけて知らないものを見て達成できた感じがあるのが良い。

エンタメ映画レイトショー

こういうときは、とにかくスケジュール入れたくない病になるんだが、

それでもなんとか無理やりでかけてる。いやなら帰ればいいという気分で出発するが、たいてい出てしまえばなんとか動ける。だが無気力のせいで出発が遅いのでたいてい物足りないぐらいで帰ってくる羽目になる。また次に残る。気に入ったら繰り返し行くこともある。

映画はいい。家だと強制力が足りなくて途中で見なくなってしまうが、映画館という強制力がかろうじて踏みとどまらせてくれる。最近高いのでレイトショーばかりだ。映画がつまらなくても「とりあえず一日の終りになんか観た」という達成感がある。もし観た映画他人との会話につながるとさらにいい。

なんとかこれで乗り切ってる。

治ったわけじゃないが。

2022-05-30

anond:20220530155947

クルマになれるんならなってみたいだろ。Vにはなれるんだぞ。

真面目な話、自分で一通り自分が好きなタイプのVみたいな配信してみれば「こういうのあったらいいな」が出てくるし、それ作ればいいじゃん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん