「めぞん一刻」を含む日記 RSS

はてなキーワード: めぞん一刻とは

2018-06-06

anond:20180604174309

完結済み又は永遠の未完、作者被りはなし、という条件で

(まだ継続中の漫画は失速したりラストでガッカリしたりする可能性があるので)

 

火の鳥

藤子・F・不二雄SF短編

動物のお医者さん

ジョジョ1~3部

めぞん一刻

 

おっさんな上にミーハーですまんな

2018-06-01

女子高生おっさんに恋するってありえるんだよな

恋は雨上がりのようにめぞん一刻も作者は女で、おっさん妄想じゃないんだろ?

2018-04-26

リズと青い鳥があまりスッキリしなくて気持ち悪い

あー気持ち気持ち気持ち悪。

なんだこれなんだこれなんだこれ。

まりスッキリしなくて映画館でてからも身震いのような気持ち悪さが引かず肩を縮こまらせてみたり腕を拭ったりぴょんこぴょんこ跳ねてみたけどそれでも気持ち悪い感覚が引かず最寄りの喫茶店に駆け込んでカフェラテを飲みながらこれを書いてる少し落ち着いてきた。

 

観客を楽しませる気ねーだろ山田尚子ちょっと失望したぞオイ。

アニメ映画に限らずエンタメであることが求められるこのご時世にこれだけ監督気持ちいいもの垂れ流しました的な物語劇場公開できてかつ絶賛されてるのをみると世の中健全だなあというか捨てたもんじゃないなあと思うけどやっぱ許せそーにねーわっていうか辛い(言えたじゃねえか)。

 

こっからネタバレ

 

でまあ何が気持ちいかっていうと希美なんなのアイツってことなんだけど。

本音言わないにもほどがない? ずっと嘘くせー笑顔うかべてるしさあ。一番「あ、こいつキチガイだな」って思ったのは優子がキレてるところでもニヘラヘラしてたところだな。あそこは普通な申し訳ない顔をするなり逆ギレするなり何なりリアクションがあったはずなんだよそれを普段と変わらない笑顔でやりすごすとかさすがに何なのコイツってなるわ。

そういう本音を一切語らない希美が描かれた末にみぞれが羽ばたいてあーこっから変化きますわ変化って思ってたら何も起きずむしろ語らなさが強化温存されてENDってさすがにねーわ音大行くのやめたのみぞれにけっきょく言ってねーだろ何だコイツ

それでもメタ的にそれを指摘するパースペクティブが用意されてるならいいんだけど(嫌だけど)でも作品として「disjoint→joint」ってやっちゃうわけじゃん。いやこれで解決されてるとか主張するのはさすがにソシオパシス疑うわwww

 

もう少し話を整理する。

 

この話はTVシリーズからずっと続いていたみぞれ希美に対する一方通行的な気持ちにどう決着をつけるかって話だ。

みぞれ希美に対してオンリーワンだけど、逆はワンオブゼムにすぎない。お互いがお互いに抱いている感情等価ではないという問題はこのふたりにずっと横たわっていて、TVシリーズ2期の序盤でこれを取り上げることによって一定解決をみた(が、実はTVシリーズ視聴者を慮ってか原作に比べてかなり手加減したつくりになっている。原作ではこの落差を青春が持つ残酷さとしてストレートに描いており、解決がつくどころか希美無理解さが強調されるエグみを持っていた)。

さて『リズと青い鳥』においては同名の架空海外小説とそれを原作とした吹奏楽曲を補助線とすることでふたり距離に改めてスポットを当てている。

リズと青い鳥』はひとりぼっちリズのところに彼女を哀れんで青い鳥少女となってやってくるという話である最初ふたり幸せに暮らすが、リズはやがて少女青い鳥だと気づき彼女は大空を自由に羽ばたくべきだと主張する。ひとりぼっちからといって己が鳥かごになって大空を自由に飛べる青い鳥を閉じ込めることは許されないというわけだ。それはリズの愛である青い鳥はそれを悲しむが、リズ気持ちに応える形で大空へと旅立つ。

当初みぞれリズ自分を重ね合わせる。闊達で皆の中心にいる自由希美を遠くから眺め、自分なら青い鳥を手放しはしないのに、リズ気持ちはわからないと言う。だが臨時コーチ新山との対話の中で、青い鳥リズの愛に応える形で飛翔することへは理解を示す。良かれとおもって彼女の元に来たことが却って彼女を苦しめるなら大空へと羽ばたく姿を見せることをもって彼女幸せにするのだ、という解だ。だがそれは現実みぞれ希美関係にはそのままオーバーラップしない。

吹奏楽リズと青い鳥』においてみぞれオーボエ希美フルートはそれぞれソロパート担当する。曲の成否を決める重要パートだ。だが希美クオリティが低く、みぞれ無意識的にそれへ合わせることで滝も麗奈も納得しない出来になっていた。それをみぞれが「羽ばたく」ことで解消する。しか希美リズじゃない。覚悟を決めて申し出たリズと違って、希美にとってみぞれの「羽ばたき」は寝耳に水で目をそらしていたみぞれ自分との力の違いをまざまざと見せられることになってしまう。希美みぞれに「手加減してたんだね」「みぞれはすごい。自分のような凡人とは違う」と醜い感情をぶつける。ここまでは理解できる。が、ここから先がないことは理解できない。事件は起きた。が、解決とまでは言わないまでも変化がないことは理解できない。みぞれ希美関係は、あのなんか表面だけを取り繕っている妙な関係に戻ってしまうのである。本当に理解できない。

希美音大進学を諦めたことは参考書を借りている描写からもわかる。くどいほどに強調されていた希美が一歩先を行きながらみぞれといっしょに音楽室に向かっていた今までから希美図書室に勉強へ、みぞれ音楽室に練習へ行っていることからも道が分かたれたことは明確に描写されている。

だが音大進学をやめたことを伝える描写はないし、おそらくみぞれもそれに気づいていない(それぐらいノーリアクション)。希美みぞれの目の前で参考書を借りているし、練習したみぞれ図書室で勉強していた希美と落ち合ってお茶して帰る描写があるので、現象として「希美音大進学あきらめた」はみぞれの目の前で展開しているのであるが、みぞれはノーリアクションなのでやはり気づいていないと考えるべきだろう。気づいてなお普段を演じているのだとしたら、希美以上にみぞれがぶっ壊れている(付言しておくと図書館が普通科大学音楽室が音大暗喩し、それぞれを出て合流してお茶するところが、道が別れても一緒にやっていけることを暗喩してはいる(映画けいおんセルフオマージュ感はあった)。しかしそれは言葉だけでそう表現されているに過ぎず、何も解決されていないことから額面通りに受け取ることはできない)。

事件は起きた。が、変化が起きないどころかお互いの距離無理解が強化温存されてしまった。それなのに「disjoint→joint」とやってしまうのは、さすがに気持ち悪いとしか言いようがない。

 

ちなみに音と映像ちょっとヤバイぐらい良かった。

ただ歩いてるだけであんな音はぜってーしねえと冒頭からツッコミ待ちな辺りそうとう振るっている。音がもたらす強烈な違和感によって、アニメーションからこそ描き得る「体温」とでもいうべき何かが嫌でも強調され、作品表現したい内容がプリミティブな形で視聴者の前に突き出される。

映像にしてもそうである。潤む瞳や流れる髪などアニメーション的誇張を重ねて表現された絵は、アニメーションであることの自覚ぬきに成しえない。アニメーションからこそようやく可能表現に挑戦した意欲作だと言える(アニメめぞん一刻』において、五代が「なんで泣くんだよ。なんで……」と言った響子さんの涙を思い出した。あれもアニメでなくては表現できないし、成立しない映像表現である)。

 

結論:「みぞ先輩」呼びしてくれる後輩ちゃん天使

 

 

■2018/4/28追記

https://anond.hatelabo.jp/20180427225401

いやいや。

希美内面を表情に出さな本心を語らない(いつも嘘くさい笑顔をはりつけている)キャラクタとして設定されていて、その強調として彼女を中心とするクラスタが表面的な付き合いに見えるような描写は繰り返しされている(むろん希美にはみぞれ以外の友人が沢山いる、希美しかいないみぞれとは違って、というためのものでもあるが)。

みぞれの後輩である剣崎梨々花が「先輩といっしょにコンクールに出たかった」と号泣するのはそれとの対比であり、畢竟、希美みぞれ及びそれぞれのキャラクタの周りにいる誰が本心を語っているのかということを浮き彫りにするためにほかならない。

優子に詰められた時の対応などを見ても、希美が(本心を語らないという意味で)信頼できない語り手登場人物として描かれていることは疑いようがない。そこから彼女が「変化」したと捉えうる描写もないため、増田が「濡れ場」と称する場面でも彼女の表情や言葉額面通りに受け取ることはできない。

そもそも原作ユーフォは、みぞれ希美がそれぞれ相手に寄せる好意の量の差異を赤裸々に露わにし、青春とはかくも残酷なのだ描写した物語だ。物語がその残酷さに直面したとき原作においては久美子が「うわこれキッツ」というようなリアクションを密かにすることで、それをどう物語として扱うかというパースペクティブが用意されている。が、リズと青い鳥にはそれがない。

希美相談なく吹部をやめたことでみぞれはショックを受けた。相談がなかった、知らされなかった、自分はその程度の友人でしかないのだという事実彼女を傷つけた。希美音大やっぱやんぴはそれの繰り返しであり二度目だからこそ余計につらいわけ。だから優子はキレた(なのにニヘラヘラしてやりすごす希美!)。じゃあ実際みぞれがそれを知ったとき彼女はそれをどう感じるのか、ということは「食事トイレに行」く描写があるかどうかとかとはまったくもって次元の違う、映画において回避すべきではない描写にもかかわらず映画はそれ回避してしまう。ずいぶんと不誠実ではないか

みぞれ最後オーボエを続ける選択をする。それをどう解釈すべきか。

みぞれ希美といっしょにいるためにオーボエを吹いていた。一歩下がってついていくようなみぞれ希美に嫌われたくない。だからオーボエも、希美に合うようにもっと言うなら彼女を超えないように抑えられていた。鳥が自由に羽ばたくところを見れば、地べたを這いずり回るしかない人間はあるいは鳥を嫌いになってしまうかもしれない。そういう恐れを鳥が抱いても不思議ではない。だが青い鳥は、リズに励まされ、大空を舞う。翼はもともと持っていたものだが、リズの励ましによって青い鳥はもういちど空を自由に舞うことを選択する。それこそが、あなたわたしに望んでくれたことだから。だからこそ大事にしたい、続けたい。

という読みが妥当だろうが、納得してそう受け取るには希美音大に行くことをやめたと知ったみぞれ描写なくしては無理だし、リズ青い鳥を支えたように希美みぞれオーボエを支えると口にされても、希美への信頼がゼロなのでそれは難しい。そういった明らかな構造的不足を映画無視したまま終わってしまうので、信頼もへったくれもない。

ところでこういった感想は、映画を見て心で感じたことを言語化して初めてでてくるものであって、「小難しい理屈」などでは決して無い。ということぐらい最低限理解してからコメントをつけるべきだろう。

2018-03-25

恋愛ものが楽しめない

めぞん一刻とか花より男子とか、有名所を色々と挑戦してみたんだがどうにも理解不能だ。

強いて言うなら神のみぞ知るセカイは楽しめた(回収しきれない伏線を未練がましく貼り直したのを差し引いても楽しめた)。

でもあれって恋愛ものを楽しんだというよりも、ある種の心理戦ゲームを楽しんだだけな気がするんだよな。

恋愛のものを楽しめたことがないわ。

2018-03-11

未亡人が好きで、NTRが無理

俺は未亡人キャラが好きなのだけど、別にNTRが好きではない。むしろ発作を起こすくらい苦手だ。

前に「世間的には未亡人モノとNTRは同じ扱い、それがつらい」って呟いたときに、それがつらい、の部分が省かれた前半を引用されて「わかる!最高!」ってやられたときには喉をかきむしった。

俺はね、一途に死んだ旦那を愛する姿勢彼女に惚れたのに、その心根を叩き折って旦那墓石の前でアへ顔ダブルピースをさせたいんじゃないんだよ……

旦那墓石の前で、感謝を伝えて、貴方の思い出ごと彼女を愛していますって言いたいんだよ。

めぞん一刻みたいな。

それに、NTR界隈のやつら無神経だし嫌い。

2018-03-08

anond:20180308075940

DBって、ヒロイン最初から「素敵な彼氏を探す為に」旅してるし

序盤にさっさと彼氏ヤムチャ)作るし

それ捨てて別の男(ベジータ)と子供作る(しかも当初は「結婚はしていない」と明言されてる未婚の母状態)しで

現代だったらめっちゃ叩かれてそう

めぞん一刻ヒロイン未亡人もだけど、昔のオタクの方が心広かったよな

今はすぐ非処女ビッチだと言いたがるから

2018-02-12

anond:20180212162003

実家漫画めちゃくちゃあるし非コミュだし自分はまごうことなオタクだと思って入ったけど

よく考えたらネットで見てるのは2chのクソスレばかりで

実家にある漫画ほとんどが親の持ち物(めぞん一刻キャッツアイとか)で

年代と語れる感じじゃなかった

コナンも読んでたけど当時は今みたいな人気なかったしな、話振っても「小さい頃は見てた」ばかりでリアタイで追ってる人は見つけられなかった

2017-12-22

anond:20171222010218

めぞん一刻五代君は童貞ではない。

これだけは声を大にして言い続けたい。

なぜインターネットには考える力ちょっと足りない人が集まってしまうのか

なぜインターネットには考える力ちょっと足りない人が集まってしまうのか

特定相手に対する「行為」(リアル)と、不特定多数の観衆に対する「表現」(フィクション)を区別しないと、回りまわって首を絞められて困るのは僕ら自身だってことに、いい加減気が付いた方がいい。そして、観衆にはそれを見ない自由手段もあるってことも。https://twitter.com/cynanyc/status/943741182428844032

区別した上ではあちゅうさんは非難されてるので安心してほしいし、差別表現問題を「見ない自由」によって解決した気になれるのはちょっと面白いですね。未だ居るんですねこういう人。

漫画主人公も大体童貞キャラだよね。二枚目ちょっとスケベだけど、根は純粋で実は童貞ってパターン。で、ひょんなことから転校生美少女と何かの行き違いから一つ屋根の下に同居するようになるんだけど、童貞クンだから何もできない。これが漫画お約束。これもNGなのw 例えば、めぞん一刻も。

https://twitter.com/cynanyc/status/943746133058134016

誰もそんなこと言ってないか安心して回線を切って寝て欲しい。

不特定多数へ向けた童貞いじり(つまりフィクション)がNGなら、もうハリウッド映画プロムのシーンは描けないよね。プロムって、彼女のいない男子高校生(つまり童貞)たちがいか彼女を誘うか人生を賭けた一世一代の芝居が見せ場だけど、例えばバック・トゥ・ザ・フューチャーダメって話になる。

https://twitter.com/cynanyc/status/943736825843089409

誰もそんなこと言ってないか安心して回線を切って寝て欲しいし、バック・トゥ・ザ・フューチャープロムと『「ねえねえ童貞ってなんで童貞なの?」( ´ ▽ ` )ノ』が同じに見えるならそれはね、すごいよ。

特定の「童貞個人を指した「童貞いじり」は立派なセクハラだが、個人ブログ等で童貞という一般的属性茶化すのはセクハラじゃねえ!表現の自由範囲。それとも童貞人種のように本人努力では変更不可な属性からヘイトスピーチ扱い?>はあちゅう絶対に許すな

https://twitter.com/tabbata/status/942997255270756352

「本人努力では変更不可な属性」ってのにこだわってるけどなんなんですかね。宗教って改宗で変えれるから茶化すのは差別じゃないのかな。「プチ整形したらギリギリ可愛くなれるブス」は本人の努力で変えられる性質から茶化すのは差別じゃないのかな。面白い考え方ですね。このひと初めて知りましたがどこかの会社執行役員なんですね。これくらいの考える力の水準で執行役員になれるってことは、優秀な方が入ったらとてもいい待遇が待っているのだろうな。優秀な方はぜひこの会社に入りましょう。

何度も言うが童貞差別用語じゃない。性、年齢、身体的特徴、人種、心身障害出自民族国籍身分宗教言語社会的地位、貧富、職業学歴思想差別の原因になるが、童貞経験の有無を指す言葉なのでそのステータス簡単に変わりうる。信条として童貞を貫く場合のみ例外だろうけどね。

https://twitter.com/hirosetakao/status/943433088012574720

だれも童貞差別用語だとは言っていないので安心して寝てほしいし、「男性」も「32歳」も「黒人」も差別用語ではないので本当に安心して寝て欲しい。

今、私が納得がいかないのは、童貞ネタとして気軽に扱うのはダメだ、傷つく人がいるんだ、←ここまで理解謝罪

の先の

じゃあ世の中に溢れてる童貞コンテンツは?童貞自虐はどうなの?自虐もやめさせるべき?

全部ダメなの?

というところです。

https://twitter.com/ha_chu/status/943728404049702912

お前が世の中にあふれる童貞コンテンツについて納得できるかなんて全く関係ない話なんだから落ち着いてほしいし、まず小学校などに通って欲しい。

童貞をいじるのはダメっていう人に聞きたいんですが地震のたびに「おっぱい!」と男性ツイッターに書くのはいいんでしょうか…?私は実はあれ、結構嫌なんです…。でもそれは私の感じ方が相手の感じ方と違うだけだし、楽しんでる人も多いみたいだから、私の反応が過剰なんだろうし、別に

https://twitter.com/ha_chu/status/943652436803166208

→私個人に面と向かって言われているわけではないかセクハラだとは思ってなかったけど、私がツイッター童貞というのがセクハラならタイムライン地震のたびに並ぶ「おっぱい」はどうなんだろう?とふと考えました→

https://twitter.com/ha_chu/status/943652551164968960

なんなんだ、おまえは。

2017-10-06

めぞん一刻響子さん

よく性格が悪いって言ってる人を見るけど、そういう人は第一巻で五代くんに「すきじゃー」って迫られたときに、セックスするか拒絶するか即決しろって言ってるのかな。

anond:20171005222725

これ、本来は話が逆で、ラブコメの最弱属性って「ありきたり」なんだよね。

極端なことを言うと、「幼馴染で憧れのあの子しか出てこないラブコメ」なら、ソイツとくっつくしか無い。

んで、主人公が男で、セクシーなオトナの女性っていうのは、一般的に言えば「かなり強い属性」になるわけだ。

で、その強い属性とくっつくなら何の意外性もないし、そもそもラブコメにならない。

(だからエロゲーなら攻略対象としてアリガチなワケだ)

ハリウッド映画なんかで顕著なんだけど、「本当の○○とは☓☓だった」みたいなのがウケるのよ。

からスポ根ものなら最後に負けても、実はこういう意味では得るものがあった、みたいになってる。

一般的に人気が出そうで男性が好きな属性持ち」がちゃんとヒロインになるのは、相当難しい。

まあ、セクシーな年上とくっつくんだったらそりゃ普通だろと言われない組み立てが上手いか高橋留美子天才だと思うわけだが。

めぞん一刻とか。

まあ(ヤらないが惚れてる)ハーレムものが多くなったり少なくなったりするのは時代的なものがあるとは思うが。

2017-09-13

漫画家は、絵の精巧さよりも、話の面白さっていうのかな。

東村アキコの「かくかくしかじか」を今更、読んだ。

浦沢直樹の漫勉の回を見ていて、それで、数コマは見ていたが、どんな話かは、良く分からなかった。1年以上前にみていたのに。

今まで、読まなかったのは、残念だった。

なんだか、スラダンみたいな話だったな。  

彼女の描く登場人物女子が、鹿児島県エピソードを連発してたので、てっきり、鹿児島出身だと思っていた、騙されたな。

あと、超絶美人モデル主人公マンガ主に泣いてます、ってのモーニングで読んだのが初めてだったけど、確かに、なんか、めぞん一刻みたいな感じだったんだが、絵のモデル主人公ってどういうことかと思ったが、なんか、納得が出来た。

それから、絵の才能よりは、コミュ力が優れていることが漫画家としてアシスタントさんと一緒にマンガを描く上で非常に良い資質となっているとか、なんか、冷静に自分の良さを分かっている人なんだーと思った。

この間、京都マンガミュージアム山岸涼子展をやっていたので、見に行ったついでに、漫画家手形も見てきた。

藤子不二雄Aの色紙も絵が上手すぎるとか、個人的ツッコミどころがあったのだが。

東村アキコ手形もあった気がする。まー、すごいんだなー。

2017-08-31

めぞん一刻響子さんが性格悪いって言ってる人は

五代くんにすきじゃーって言われたときに、振るかセックスするか即決しろって言ってるのかな。

2017-07-29

記憶にある範囲セックスしている少年漫画ラノベ考察

いわゆる「朝チュン」は多数含まれる。伝聞で筆者が確認していないのもある。

少年漫画

めぞん一刻最終回付近

電影少女(「何で処女じゃないんですか」のセリフは有名?)

いちご100%最終回付近

・BoysBe…(知っての通り1話完結で、セックスまでいかないことがほとんどだが友人によると3,4回あるらしい。俺も初期に1回あるのは確認した)

涼風最終回付近、そして出来婚。余談だがそのことを絶望先生にいじられていた)

ラノベ

とらドラ!(最終巻。朝チュン

・真天地無用!魎皇鬼(遙照&鷲羽は朝チュンあり)

初恋マジカルブリッツ行為シーン明確にあり)

Room No.1301(開始100ページ行かずに主人公童貞喪失する&後に実姉とセックスする)

根本的に、男にとっての恋愛は性欲&承認欲求のための手段しかいから(女にとって違うのか、は知らぬ)、セックスしたら話が終わってしまうという事情のほうが大きいと思われる。

めぞん&いちごとらドラ!あたりはまさにそれ。

https://anond.hatelabo.jp/20170727212533

2017-07-08

レクリエイターズ増田流行ってるみたいだけど

パチンコ屋の壁に描かれてるキャラであれをやったら楽しそうだよね

まどかマギカバジリスクとか

めぞん一刻対999とか

2017-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20170610215905

古いアニメで恐縮ですが、めぞん一刻にでてくる四谷さん。

年齢的にも30は超えていて、独身だったはずです。

2017-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20170104233652

王道ラブコメと言えば、「めぞん一刻」。

こういうのはもう流行らないのかなぁと思って、ラブひななどを読んでた身としては複雑な気分。笑。

タイトルは忘れちゃったけど、今は小学生低学年向けの漫画特に女子向けで王道ラブコメ流行っているらしい。

小学生の時にそいうラブコメに慣れてしまうと、中高生になったら飽きるわなぁと思うと、

斬新な設定で読者を引き込む漫画が増えるのも仕方ないのかもね。

2016-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20160414144918

めぞん一刻五代くんがパチンコ屋のはっぴを着て預かり保育みたいなことをやってたイメージがあるんだけど、なんでだろ

2016-03-17

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2090616


saya 5分ぐらい前

夫婦二人で働きたいなら、隠居してる祖父母と同居もしくは二世住宅にするのがベストなんだろうな。

ryu 5分ぐらい前

人件費が一番のコストだというのにそれを簡単上げろとか言える神経が分からん それに見合う働きをしていることを証明してからが筋

1式砲戦車 7分ぐらい前

世の中大なり小なり矛盾はあるけど、誰も互いの人となりを見ない社会で子を他人に預け育てるって頭おかしいと思うんだけどね。

JING 9分ぐらい前

保育士の不足が問題なら普通給料を上げて呼び込もうとするものだけど、何故そうならないんだろう?

ryu 12分ぐらい前

待遇改善はだからする必要なんてない 保育を上げたら介護医療なども上げなきゃいけなくなってどうしようもないから

ラグRAG 14分ぐらい前

>>闇月 馬鹿は分かりやすい方に流れるからね、仕方ないね

イワちゃんP 15分ぐらい前

トリクルダウンは全てにおいて不調でしたとさ…ちゃんちゃん

swivel 16分ぐらい前

保育士は十分足りている、求人倍率も高いようだ。箱が足りないだけ。保育士薄給改善する必要はない。嫌なら違う仕事に就けばいい

貴婦人 16分ぐらい前

給料が低い理由馬鹿でも出来る仕事から

どい太朗 19分ぐらい前

どんな専門性があろうとも、徒党を組んで利権を確保した組織にいないとまともな収入は得られない。逆にどんなb

八津召うなぎ 26分ぐらい前

発給激務の上規制緩和じゃ、安心して預けられなくなるよねぇ・・・

taira 26分ぐらい前

埼玉ラーメンマップしか子供に読ませない保育園とかそのうち出てくるだろうな

nut 32分ぐらい前

人口分散も考えた方がいいね都市部で足りないのは保育園だけではないから

闇月 32分ぐらい前

日本死ねの関連記事コメは伸びるのに、その原因や理由の内容に触れているこの記事の伸びなさ具合・・・・・・

Alfred-La... 33分ぐらい前

1つ目の原因はともかく、2つ目は安倍の、3つ目は小泉責任ってことでいいのかな??

えびおん 37分ぐらい前

さらモンスターな親とかね 子供を育てるのが楽しくても時間取られて低賃金モンスター相手にして…そりゃやりたくないわ

kyosuke 41分ぐらい前

規制緩和して企業化すれば当然儲け重視、人件費削減になるわな。今更もとに戻すこともできないし

ryu 44分ぐらい前

保育使わず自分で育てればいいじゃん それだけの覚悟もないのに子供産むな←こういう意見労働関係記事の※見る限り自分さえ

千納言 44分ぐらい前

大学短大がわけわからん学部ばっかり創設してる分、幼児教育ほとんどない現状を対策してほしいとこなんですが

u^2 51分ぐらい前

良い記事

鏡影 水月 1時間ぐらい前

子供の保育に限らず、介護とか他人の世話ってやっぱり難しいと思うからなあ。

tsj 1時間ぐらい前

良い部分は見習って日本の人の働かせ方、労働システム見直した方がいいんじゃないか?

タルト 1時間ぐらい前

賃上げの為には利益を出せばいいだけだと思う 安い保育料でしか満足して貰えない経営方針にも金額しか見ない消費者にも問題がある

tsj 1時間ぐらい前

欧米日本は違うが、働きながらでも学位を取得したり大学に行きながら子育て出来る環境を作ってる。労働時間選択肢がある。

ミズネコ 1時間ぐらい前

幼稚・保育園不足といわれる原因はわかったけど、それ是正していく手段は?

茶沢山 1時間ぐらい前

確か2、30年前の保育師は「保母」が正式名称だったか男性でも「保母」で保父通称だったと記憶している。

西行寺@月詠 1時間ぐらい前

この記事の通りただ働ける人を増やせばいいって問題じゃないんだよなぁ・・・

たいまつ(AKD... 1時間ぐらい前

マスゴミや「週刊誌」を育ててるのは俺らに他ならないとガッカリする。

たいまつ(AKD... 1時間ぐらい前

気付いたらコメ欄9件かよ。掲載が昨日の11時からだとはいえ、こういうマトモで内容の濃い記事殆ど反応されないのを見ると

fullbocc... 1時間ぐらい前

共働き子供を預ける必要に迫られる家計状況を考慮してるから元々の保育料が抑え目に設定されてる。賃金が上げられない理由の1つ

たいまつ(AKD... 1時間ぐらい前

個人的にと一応前置きするけど、読むことを推奨します。

猫柳 1時間ぐらい前

知り合いの保育士モンスター親のクレームに悩まされて辞めたがな

コーイチ・カドタ 1時間ぐらい前

政府が何とかするべき部分とそうでない部分がある。そうでない部分で支払い側が出し渋るのであれば、政府が何しようと変わらない。

コーイチ・カドタ 1時間ぐらい前

いたずらに施設を増やす前に、給料をどうすれば上げることができるかを、現場で考える必要がありそうですね

ユノ 1時間ぐらい前

個人的には歴史的背景はもう弱まってきてるとは思うんだけど。結局は財源じゃないかね。補助金がなければ父母にその負担が行くわけで

茶沢山 1時間ぐらい前

今こそ「めぞん一刻」をリメイクアニメゴールデンにやろう。五代君の影響で保育師になる人増えるかも知らん。

Afina 1日ぐらい前

寿退職して出産育児ひと段落ついた主婦お小遣い渡して即戦力として安く使い倒そうって言う求人なんだよね保育士

かつや 1日ぐらい前

そしてこういう良質な記事は伸びないだろう。なぜならミンシュガージミンガーという政争記事ではないからなw

カルル 1日ぐらい前

天保父?(弱視) いよいよ江戸時代兄貴化が深刻

かつや 1日ぐらい前

全く同感。特に保育の歴史の部分。日本は保育の専門性国民理解がない事が全ての根本原因だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん