「転出」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 転出とは

2020-05-19

『あつまれどうぶつの森』への要望メモ

【住人・役場関係

しずえさんの島内放送でその日の訪問者についてアナウンスしてほしい。

アナウンス追加がコンセプト的に無理なら、しずえさんに会いに行ったら、どこに誰が来てるか確認出来るようにしてほしい(交番機能)。

島内放送は優先度ごとに1つの話題しかさないが、アナウンスすべき内容がある時は全て話してほしい。

・住人の部屋をデフォルト状態に戻したい。(しずえさんに頼める注意事項に追加してほしい)

・住人のクローゼットの中身をリセットしたい。

・話しかけ続けると住人が不機嫌そうなセリフを出すのをやめてほしい。

プレイヤーが昨日何してたかへの言及を減らしてほしい。

・住人の会話のパターンを増やしてほしい。

飛行場の色を変えたい。

役場位置を変更したい。

システム関係

カメラを回転したい。

・音量調節機能がほしい(BGM、住人の声、効果音自然音など)

メッセージ表示速度の変更機能(瞬間表示、Bボタン押した時の速度をデフォルトに、など)

・マイデザ枠を増やしてほしい。

・マイデザを貼り付ける際に回転出来るようにしてほしい。

・じょうろの効果範囲ボタン長押しで変更(時オカの回転斬りや、牧物のじょうろみたいな感じ)

スタック可能アイテムは購入時に数を指定して購入させてほしい。(現在は最大5個づつでしか買えない)

スタック可能アイテムはまとめてクラフトさせてほしい。(特に魚のエサ)

クラフトアニメーションデフォルト速度をもっと早くしてほしい。

アサリスタックできるようにしてほしい。

スタック可能アイテムは全て最大スタック数を99にしてほしい。

・お気にリング登録したツールを持ち物に含めないようにしてほしい。

カブ収納に入れられるようにしてほしい。

カブや魚のエサを沢山入れておける専用家具や専用装備品がほしい。

・穴とモノが隣接してある時にYボタンを押した場合は拾う動作より埋める動作を優先して処理してほしい。(花毟り事故しまくる)

・島訪問時の待ち時間の短縮。

家具や装飾、配置関連】

・屋外に置いた素材などを島評価に含めないでほしい。それが難しいなら、せめて椅子の上やテーブル、台の上に置いたアイテムは島評価に含めないでほしい。

・家の外にもラグを引きたい。

・家の外にも壁掛けアイテムを飾りたい。(崖やパネル、背の高いチェスト、店売りの時の立てかけパネルみたいな一部のアイテム場所にのみ設置可能とかで全然いい)

・前シリーズの時から、マイデザで階段や段差、高床や水路排水口を作る流れはあった。マンホールがあるくらいだし、ラグでぜひ実装してほしい。(でなければマイデザ枠をもっと増やして)

リストラ家具の追加(ガラスパーテーションレジスターモノクロシリーズとか……)

家具の色固定の救済措置(つねきちが全く来ないので、現状地道に風船潰すかネット取り引きしかない。マイル家具の街頭とかは数も使うので、交換で賄うのは大変)

家具の注文の、1日に5つ制限撤廃

プレイヤーを中心として半径○マスとかでいいので、室内配置モードみたいな感じでものを動かせるようにしてほしい。

・柵のリメイク

【島クリエイター

・島クリで貼ったマイデザは島クリでのみ剥がせるように変更してほしい。

・崖や川の作成を数マス単位で行いたい。

・島クリ時に対象となる効果マスに印をつけてほしい。(思っていたのと違うマスに反映されがち)

【その他】

・家のローンを全額払い終わったら、とかの条件付きでいいので簡単に設置や撤去ができる初期テントがほしい。

2020-04-26

anond:20200426221028

アース爆発事故きっかけに人類全員が精嚢の精子の一匹一匹に生まれ変わる。

つのアース=卵子目がけて、全員でレースを開始する。

その途中でお母ちゃん、お父ちゃん、近所の姉ちゃんおっちゃんだった精子と再開する物語

レースに勝てなくても大丈夫

次の機会が決まると、残った精子はそっちに転出して再度レースに参加できる。

運が良ければアイドル俳優美男美女夫婦受精タイミング滑り込み、魅力的な赤ちゃんとして誕生できることもある。

2020-04-21

マイナンバーカードを使ってやったことのある行政手続き

確定申告国税庁

 e-Taxの出来が良くとても使いやすい。手続きは自宅内で完結。毎年お世話になっている。

自動車保有関係手続きワンストップサービスOSS)(国交省

 申請して3週間後ぐらいに書類不備の通知(でも何がダメなのか答えが書いてない)。

 電話で問い合わせると住民票番号の入力必要だったという回答。マイナンバーカード意味ないじゃん。

 結局、警察署に行って手続き最初からそうすればよかった。

転出転入手続き

 転出元の役所転出届代わりのデータマイナンバーカードに書き込んでもらって、

 転入先の役所転出届なしで転入手続きできる。まあまあ便利だと感じた。

コンビニ住民票発行

 役所に行かなくていいので便利。


給付金手続き←NEW!

 さてどうなることやら

2020-03-15

anond:20200315212540

もう答え出てるけど親の許可要らんぞ

引越し先で転入届け出して終わり

転出届けも引越し先の役所印刷してくれたような気がするよ

うろ覚えだが

2020-02-01

東京転入超過ってさ

転入税を課せばいいんでないの

過去1年間に東京以外に住んでいた者を東京雇用するとき、もしくは地方在住者を東京に転勤させるとき、1人あたり10万の税を企業に課す

学生を含む無職個人には、地方から東京に移り住んで1年後に10万を課す

徴税分は転出元の自治体に割り振る

これだけで新卒東京採用が格段に減るやろ

2020-01-10

anond:20200110014601

わかり。

役所統一して、転出届・転入届くらいどこでも出来るようにしてほしい

2019-11-14

上越新幹線冷遇問題

1.東北新幹線との格差が激しい

東北新幹線が最高時速320キロ運転の新型車両が大部分を占めているのに対して、上越新幹線は最高時速240キロのまま放置されている。

しか上越新幹線に投入されるのは、東北新幹線から転出したお古車両ばかり。

東北新幹線北海道新幹線と一体化して運行している最重要路線なので、まあ東北よりも軽く扱われるのは受け入れられる。

だが、ようやく上越新幹線にも新型車両が投入されたかと思ったら、後述するように水没した北陸新幹線のために横取りされた。

2.金権政治象徴のように扱われる。

上越新幹線沿線には田中角栄という大物政治家いたことは事実であり、確かに上越新幹線建設経緯にそのような話があったことは事実であろう。

しかしよく考えてみれば、これはおかしな話である

東北新幹線北陸新幹線沿線にも首相経験者(森喜朗鈴木善幸)がいるのに、上越新幹線けが悪者扱いされる。

上越新幹線が、東北北陸と比べて国土軸を考える上で重要度は変わらないはずなのにおかしい。

3.北陸新幹線開業時にダイヤを削減された

2015年3月、北陸新幹線長野金沢間が開業した。それまで北陸新幹線長野新幹線)は上越新幹線の支線のような扱いだったものが、立場が逆転して上越新幹線が支線扱いとなってしまった。

北陸新幹線金沢開業に合わせて、上越新幹線ダイヤをばっさりと削り取られた。

昼間の時間帯の越後湯沢行きのたにがわは大幅に削減されたりした(新潟行きのとき特に変わらなかったけど)。

詳しく見てみると、2015年3月のダイヤ改正で上越新幹線東京新潟間の速達タイプときが27往復から26往復に、東京越後湯沢間のたにがわは16往復が9往復に減便された。

4.台風19号の北陸新幹線水没問題

そして今年10月に日本を襲った台風19号によって、千曲川決壊して北陸新幹線長野車両センターが水没した問題である

批判を恐れずに言わせてもらえば、長岡市民や新潟市民にとっては長野盆地が洪水になろうが何の関係も無い話である千曲川中流域で決壊したことによって、下流信濃川長岡・燕・新潟が助かったという問題は置いておく)。

しかJR東日本上越新幹線用に新造中のE7系5編成と予備車両1編成を北陸新幹線転用させる考えを示したのだ。

ようやく上越新幹線でも最高時速260キロ運転が始まるかと沿線自治体は期待していた矢先に、北陸新幹線に「横取り」されたのだ。

これは長岡市民や三条市民、新潟市民は怒っていい問題なのではないか

新潟長岡よりも、富山石川の方が重要だと、面と向かって言われたことに等しいではないか

上越新幹線が、東北北陸と比べて冷遇され続けてきた歴史があるわけであるが、もう我慢限界を迎えそうである

北陸新幹線車両が足りなければ、上越新幹線から転出して余剰となる2階建て新幹線E4を使えばいいじゃん。

2019-09-12

あなたの近くにもいる税金泥棒

役場職員を「税金泥棒」と罵倒する人間結構ます

役場職員でなくても税金泥棒はたくさんいます

それは「滞納者」です。

税を徴収するにはコストがかかります

滞納すれば督促状を郵送します。

督促状でも反応が無ければ、催告状を送ることもあります

差押になれば差押通知書を送付します。

では、

その郵送代は誰が払っているでしょうか。

その紙代は誰が払っているでしょうか。

その紙を作る人の人件費は誰が払っているでしょうか。

すべて税金です。

滞納をすることによって本来からなくて良い税金がかかっているのです。

お伝えしたいことがたくさんあります

よくある質問

税金が高いんだけど。

国に言ってください。私たちは、国が定めた金額を集めているだけに過ぎません。

私たちにはどうにもできません。

よくある質問

いきなり差し押さえするのか。

必ず督促状が出ています。出ていないなら、その差し押さえは法的に無効です。違法行為です。

よくある質問

督促状なんか届いていない。

住民登録が正しくなされていて、届いていないのなら郵便局に問い合わせてください。

郵便事故かもしれません。

届かなくても、役場返戻されていなければ地方税法20条第4項で「到達すべきであった時に送達があったもの」と推定されることになっています

返戻されたのなら調査して役場掲示板掲示します。掲示から7日を経過した日に送達されたものとみなされます公示送達という仕組みです。

転居転出した場合は住所変更の届出を行わないといけないのです。

よくある質問

テレビみたいなガサ入れ(捜索)なんてしていないんでしょう?

Yahoo!官公庁オークション(インターネット公売)を見てみてください。

実施行政機関一覧にあるような自治体は少なくとも捜索をしています

https://koubai.auctions.yahoo.co.jp/list

載ってなくても、役場オフライン公売をやっています

ヒトゴトではないのです。

でも予告無くは来ません。督促状を出しているのですから

よくある質問

じゃあどうしたらいいの。

例えば誰かにお金を借りてて、

返せないときどうしますか?

自分で考えてください。

2019-08-12

ソニーって今こそCLIEスマフォ版作ったらいいんじゃない

PEG-NZ90の両面タッチパネルにしてさ。

iPhoneの背面カメラと前面カメラって煩わしいじゃん。回転出来るカメラiPhone抜かすぐらいの画質の物を載せて。

スイカリーダー部分も画面にして2画面で。

RESAS等の地域統計データを使うのはいいが、悪状況を逆転出来るのか

データ分析し、トレンドとして上昇気流に乗っているところはいいのだが、

将来下落するのがわかって、それをV字回復するというのが、そのままではできない。


問題はわかるが、それってコントロール出来る範囲を超えている際どうしようもない

2019-04-07

anond:20190407221144

本人だけどただの職業差別だよ

障害者ウンコ拭く仕事なんて薄給で出来るかw感情で書いたか

障害者無罪とかリベラルとかはあまり関係ない すまんなw

より良い業種への転出が困難な被差別カーストっぽい介護職員しか受忍できない

うそ

嫌な人はすぐ抜けてくから結果的転職できない人だけが残るんだろうなって

植松就職失敗した結果らしいしさ

anond:20190407215417

職業差別というか、この手のケア労働話題となりゃリベラル派の独善っぽさが顕著に隠し切れなく出ちゃうよなァ

知的障がい者認知症者はこの世で最も立場の弱い人々なので、彼ら彼女らが及ぼした危害は、これを無罪とする

こんな江戸時代武士身分の切り捨て御免みたいな基準我慢できる労働者がどれだけいることだろう

より良い業種への転出が困難な被差別カーストっぽい介護職員しか受忍できない

2019-03-25

期日前投票してきた

今まで大阪市実家に住む子供部屋おじさんだったが、四月から府外に行くことになった。

大阪府知事市長4月7日なので、投票はできないものと思っていた。

引っ越しにあたり、転出届を出すために市役所へ行った。

するともう期日前投票実施されている。

選挙当日は大阪府民では無いが投票できるかと聞くと、問題なくできるらしい。期日前投票する日に選挙権があればいいのだ。

そういうわけで最後大阪府民・市民としての権利行使してきた。

期日前投票制度利便性向上だけでなく、わりと本質的有権者の集合を変化させている。

同じような状況の人がいたらぜひ投票してきてほしい。

2019-03-14

商業公害

ものには程度がある

オタクもそこそこなら有難いでしょうが

これだけ(日本人オタクは4200万人規模)増えるとチョイ異常じゃないか~ぁ~

まだ増えると思います

電車では安心できない時多々、児童ポルノでのいざこざなど

喜んでるのが作家漫画家アニメサブカル業界と関連労働者消費者のみ、国民はシラケてる

転出する家族増えている模様

2019-02-24

ソフトバンク解約

格安SIMへ乗り換えるためにソフトバンクショップへ解約の手続きに行ってきた。私はVodafone時代から利用しているので長期ユーザーだった。

乗り換えの理由は月のランニングコストを抑えたいことと、ソフトバンク企業イメージ悪化したことだ。印象が悪くなった1番大きな原因はソフトバンクショップ情報弱者を鴨にしようとする姿勢だ。今回MNPを考えていたが、ソフトバンク側に転出事務手数料として3,000円を払うのも嫌でやめた。

解約手続きの際に解約理由を正直に伝えようと思っていたが、何も聞かれなかった。解約のサインソフトバンクショップアイパッドにしている時に解約理由の欄に「利用頻度が減ったこと」と記載されているのが目に入った。そこでまたソフトバンクとの距離が離れた。

綺麗ごとかもしれないけど、企業利益の追求で倫理を犯したら駄目だと思う。

2018-12-02

性犯罪受刑者所在把握へ 福岡県条例案、届け出義務

https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/469766/

 それによると、子どもへの強制性交強制わいせつ、児童買春などの性犯罪で服役し出所した人が刑期満了から5年以内に県内に住む場合、住所を定めた日から14日以内に氏名、住所、性別、生年月日、過去の罪名など知事に届けるよう義務付けた。県外に転出する際も届け出が必要で、怠ったり虚偽の届け出をしたりすると、5万円以下の過料対象となる。被害者の年齢を13歳未満とするか18歳未満とするかは今後詰める。

 元受刑者に住所などの届け出を義務付けることには「人権侵害」との声もあるが、県議会関係者によると、情報活用は元受刑者支援に携わる保護司などに限定する方向で、「監視ではなく再犯を防ぐのが狙い」。そのため素案には、元受刑者社会復帰支援規定知事必要に応じ再犯防止プログラム治療を受けるよう勧奨できるとし、受診費などは性暴力から県民を守るとの観点から無償にできるとした。

 情報一般公開するミーガン法とまではいかないが、日本でも性犯罪監視の流れが始まるっぽい。

2018-11-12

所有者不明不動産に関して思い出したこと

引っ越しの際に不動産登記を住所変更する必要があるのですが

それを知らなかったために少し大変なことになってしまいました。

から相続した不動産がいくつか東京にあります

私の本業はいわゆる引っ越し族で3年おきに引っ越しです。

東京茨城埼玉京都大阪

大阪まで引っ越したところで結婚し姓が変わった事で不動産登記を変更することになりました。

それまで不動産登記東京から動かしてなかったために、東京から大阪までの戸籍の附票か除票が必要になりました。

大阪現在住んでいるので手続きは通常通り。残りは東京茨城埼玉京都の4つです。

1.東京都A区     

すんなり取得

2.茨城県B市    

すんなり取得

3.埼玉県C市    

ここでつまずきました。

話を遮り「web見てください」で一方的電話を切る。

再度かけるも「webにないならないです」で再び切られる。

3度目、相手を遮って戸籍の附表か除票が欲しいと伝えるも「出せません」で終了。

とりあえず保留にして次に進む

4.京都府E市D区  

これまでの担当者の中では一番丁寧でした。

2年前にシステム刷新したためにそれまでの転出者の記録は消去されているとのこと。そのため戸籍の除票は出せないということでした。

その代わりにデータを消去した証明書を送ってもらえることになりました。

ここで検索して戸籍の附票、除票は5年程度でデータ消去されることしりました。

除票になっても交付してもらえますが、戸籍の附票の除票も5年間しか保存されません。(市区町村によってはそれ以上保管しているところもあります)Z市からY市に本籍を移したのが5年以上前ことならY市で戸籍の附票の除票も交付できないという可能性もあります

埼玉県C市に除票が出せない理由がわかったのでそれなら京都府と同じ対応をしてもらえないかと再度電話をかける → できません

最終的に弁護士さんに代理交付申請していただいてなんとかなりました。

以上は私の無知から生じたトラブル自業自得といえるのですが

「親が登記変更をサボっていたために遺産相続トラブルになっている人」がたくさんいるということを検索中に知りました。

親御さんが生きていらっしゃる間に確認をしておいて、困った時は弁護士さんに相談ですね。(弁護士ではなく司法書士さんだそうです)

たった1軒に相続人が千人以上…多すぎて解決策見えず  : 京都新聞

これを読み困っている誰かの役に立つかと思い書きました。

[追記1]

複数の方から指摘いただいていますが、私は引っ越しのたびに本籍も移動しています

本籍を移動しなければこんなことにはならないですよね。重要なことを書き忘れてすみません

私は引っ越族なので賃貸暮らしです(つまり私が引っ越した後は誰か他人が住むわけです)。また持っている不動産も小さなマンション等で人が住んでたりお店が入っていたりです。

他人の住んでいるところを本籍地にするのは(制度上は可能でも)気が引けるのですが・・・みなさんはどうしていらっしゃるのでしょうか

[追記2]

司法書士さんにトラバで詳しく教えていただきました。

どうもありがとうございますものすごく勉強になりました。

他の方もぜひ読んでください。

司法書士です。登記のことで弁護士さんに相談、はあまり一般的ではないか..

ところで、検索しても役所に聞いても解決方法がわから弁護士さんに相談してもこんな詳細は教えてもらえなかったのに

増田に書いて1日でプロから丁寧に解説して貰えるってすごくないですか・・・

anond:20181112055657

行政福祉司とか。

自分独立した先の自治体のでいいぞ。

はよ独立してあとでそっと母親呼び寄せDV理由証拠貯めて離婚もいいぞ。

住民票転出先追跡不可にするやり方あるから絶対それやるんだぞ。

2018-09-27

ソフトバンク機種変更したらsimロック解除できなかった

既端末(iPhone7Plus)は2017年5月頃にロック解除済。

9/14

iPhone XS MAX機種変更予約(netから店頭受取)。

9/15

店頭から電話連絡がくる。事前来店してほしいとのこと。

9/16

店頭。近日、渡航するため、simロック解除できる支払いを希望。即日解除は不可能との説明と受ける。

「既端末(iPhone7Plus)がロック解除済ならできるのでないか?」と問うたところ、どこかに確認

「既端末のロック解除から101日以上経過していればできる」

しかしながら、一括の場合現金であっても、入金確認に約1週間はかかるため、その後での解除となるため、即日解除を希望されるのなら、分割にすることを勧める」との説明

9/24

入荷連絡あり。

9/25

店頭。受け取り。9/16とは別の担当者

再度「即日、simロック解除できるか?」と問い合わせたところ、「できない」との説明を受ける。

「先日、確認してもらって『できる』との回答をもらったが」と伝えたところ、店側で保持している書類記載(9/16の説明記載されている)を確認し、一転「できる」の説明となった。

「即日解除するためには分割しないとダメ」との説明は同様のため、仕方なくわざわざ分割を選択

ロック解除については、手数料がかかるため、後日、自分で行うこととした。

9/26

simロック解除できず。営業時間制限

9/27

simロック解除できず。101日制限エラーメッセージが出る。

店頭窓口へ電話。9/25の担当者が出て、「個人情報確認ができないため、157へ問い合わせてくれ」。

157に連絡して待つこと25分、電話に出たサポート説明では「分割を選択されているので、101日の制限にかかる」との説明

経緯と「101日以前にiPhone7Plusのロック解除が行われている」点を説明したところ、しばらくしてから101日以前にiPhone7Plusのロック解除が行われていることは確認できた。なぜできないか調査して折り返す」と説明され、待つ。

折り返しされた回答によれば「2017年12月1日以後にsimロック解除を行った場合は、101日経過すれば、機種変更後の端末でもsimロック解除ができるが、2017年12月1日より前にsimロック解除をしている場合対象にならない」とのこと。

「すでにロック解除している端末をわざわざ解除を解いて、再度ロック解除する人がいるのか?」と聞いてみる(そもそもそんなことができるのか?)が、明確な返答は得られない。

明日、分割したものを全額支払った場合、解除できるのか?」との質問には「支払い月が11月になるため、それが確認できてからの解除となる」との返答。

店頭説明が間違った点について謝罪され、提案として「店頭へ出向いて、キャンセル(分割→現金一括への契約変更)ができるかどうか、聞いてほしい。その上で一括支払いにすれば、なんとかなるかもしれない」とのこと。

「もともと1週間かかると聞いているのに、10月6日には渡航するが解除できるのか?」の質問には「明確なお答ができない」との返答。

まあ、つまりsimロック解除できてない。

既にiPhone7Plusはなく、他の端末も持っていない。

10/6には現地で人と会うため、ネットや連絡不通になるわけにもいかず、どうすればいいのか途方に暮れている。余分な金を払うのも癪に障る

非常に困るので、キャンセル返品(可能だと)し、apple storeで注文しようかとも思ったが、お届けは10/5-10(店頭受け取り不可)で間に合わなさげ

過去にもいろいろsoftbank系の販売店には不満があったが、数年前から利用している店頭比較的まとも。

前回iPhone7Plusの時の担当店員中国人がとっても一生懸命だったため、好感度は悪くなかった。

端末代はApple Storeより割高だが、1年割引でさほど変わりないレベルまで落ちるし、通信的(接続はともかく容量的に)は面倒がなくてよいかと思ってしまったのが災いした。

今回、3人の担当者が出てきたが、すべての担当者が解除の詳しい条件を知らないまま、異なった案内をしている。

振込とかならわからなくもないが、現金一括で払っても、確認に約一週間かかるという理屈もわからない。何の確認だ?

一番よくわからないのは、2017年12月1日以後にロック解除した端末から機種変更101日以降解除できるのに、2017年12月1日より前の解除端末から機種変更101日の制限にひっかかるという点だ。そもそもこの説明が正しいかどうかも不明だが、以下の文はsoftbank公式説明だが、申し訳ないがそういう風には読めない。

「※2 過去対象回線SIMロック解除を行ったことがあり、かつ前回のSIMロック解除受付日から101日目以降である場合は、機種購入日から100日以内の場合でもSIMロック解除手続き可能です。この手続き2017年12月1日(金)から開始します。」

https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20170719a/

まあ、明後日あたり、店頭へ行くことにする。

店員対応を中心に書いたが、店員問題なのではなく、softbank社の問題だろう。次の契約更新はないな。キャンセル可能なら、すぐに転出するか。

2018-08-31

かつて同僚だった若手が亡くなっていた

 他に書くところがないので、ここに書いてみる。わかりずらい文かもしれない。

 私は3年前に転勤したんだが、転勤する前の職場で一緒に働いていた30歳代前半のヤツが亡くなっていた。心を病んで休職し、この春に自殺していたらしい。この夏に他の元同僚に合う機会があり、そこで初めて彼が亡くなっていたことを聞いた。ショックだった。

 私が転出した翌年にそいつも転勤したんだが、彼が希望した部署への転出だったので非常に喜んでいたようだ。彼の転勤後、一度だけ会ったことがあるのだが「あれ?こいつこんなに明るいヤツだったかな」と思うくらいはしゃいでいた。その後風の噂に仕事休み始めたと聞いていはいたが、まさかこの春に亡くなっていたとは。双極性障害入院していたそうだ。退院直後に自殺したそうだ。

 実を言うと今の職場でも休職する若手が出てしまった。今は私のかつての同僚のようなことにならないよう祈るばかりだ(いや、祈っていてはダメか。復帰したら皆でサポートしないと)

 それにしても、改正労働衛生安全法によりストレスチェックを毎年しているのに私のかつての同僚が自殺してしまったし、私の身近で心を病む者が出てしまった。

  本当にあの、自己回答形式ストレスチェックって意味があるんだろうか?

 もちろんチェックの結果は職場には知らされないらしいのだが、少なくとも今の職場の若手が心の病を抱えていることは職場の誰も把握していなかった。急に仕事休み始めて初めて気がついたくらい。

 身近な範囲で不幸なことがあると、繰り返しになるが、果たしてストレスチェックなんて意味があるのだろうかと思う。自分ストレスを隠そうと思えばいくらでも隠せてしまうのではないか

 どうして血液や唾液の成分の計測等の客観的指標ストレスを計るような制度設計しなかったのだろう。

 またストレスの度合いが高い高ストレス者と検査した医師等が判断すると、医師から本人に面接などを受けるように指導が行き、その本人(労働者から事業者雇用側)へ申し出があれば医師から面接指導等を受けさせる、という流れだと思うが、高ストレス医師が判定したら、本人からの申し出がなくても医師による面接指導ができるようにしたらどうたったのだろう。制度悪用を恐れたのかもしれないが、高ストレスと判定された者が正常な判断ができなくなっている可能性(できるだけ知られたくないと隠してしま可能性)もあるのではないだろうか。

 杞憂かもしれないがストレスチェック制度に疑問を覚えた。

2018-08-30

anond:20180830224253

わざわざ調べてくれたのか。ありがとう

とりあえず明日の昼休み電話してみる。

住民票保険証転出証明書住民票コード通知書でなんとかなればいいなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん