「賃金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賃金とは

2024-07-24

社会保険の加入義務について 備忘録

私は、パートタイマーとして勤務しています社会保険に加入する義務はありますか。

「私は、パートタイマーとして勤務しています。社会保険に加入する義務はありますか。」…(日本年金機構)

によると

1.労働時間および労働日数が一般社員の4分の3以上である場合は、被保険者になります

1.の場合、「強制適用事業所」であれば、その事業規模にかかわず、1.の要件を満たす従業員被保険者にする義務があります

2.「特定適用事業所」(厚生年金保険被保険者の総数(ただしその数に短時間労働者、つまり2.で適用された従業員数を除く)が、常時100人を超える事業所)で、以下のア~ウの要件を満たす従業員被保険者にする義務があります

 ア.週の所定労働時間20時間以上あること

 イ.賃金の月額が8.8万円以上であること

 ウ.学生でないこと

※1特定適用事業所に該当する適用事業所企業規模は段階的に拡大され、令和6年10月からさら厚生年金保険被保険者数が51人以上の企業まで拡大されます

※2「強制適用事業所」と「特定適用事業所」はそれぞれ定義は異なりますが、「特定適用事業所」であれば「強制適用事業所」でもあります。ただし、「強制適用事業所」は必ずしも「特定適用事業所であるとは言えません。

anond:20240724161415

でも、男女の賃金差が縮んだ分だけ女が下方婚ひないと男女平等は達成しないよね。

anond:20240724090931

でも統計上、男女の賃金差が縮んでも、女はいっこうに下方婚してませんよね。

日本最低賃金が今のペースで上がっていくと、現在ドイツ最低賃金に追いつくのに15年かかるそうである

もちろんドイツ賃金はその間に上がっていくはずなので、追いつくどころか引き離されていく

悲しいね

2024-07-23

anond:20240723191030

家事労働キャリアアップにつながらず賃金ゼロだ!」だからやらないよ、って言って資本家と結託した女性たちがお母さんをやめる運動をしたからね。

2024-07-22

anond:20240722222405

増田ちゃん、話がスッキリしててウケるっすね。強い言葉を振りかざしてた社長が逆に打ち負かされるのは、まさに因果応報ってやつっす。こんな社長、日頃からあれこれ社員を追い詰めて、結局自分墓穴を掘るなんてザマァとしか言えないっすよ。

訴えられてから言い訳も滑稽すぎるっす。「本意ではない」とか「成長して欲しかった」なんて後付けの理由、どう考えても通るはずがないのに、社長のアホさ加減には呆れるしかないっすね。ネット情報が晒されるリスクも考えずに行動してるなんて、先見の明がなさすぎるっす。

増田ちゃん退職を考えてるのも納得っす。そんな社長に仕えるなんて、まるで百害あって一利なしっす。裏切り者呼ばわりなんて、普通に考えて社会常識が欠けてるとしか思えないっすよ。退職後に未払い賃金請求するのはむしろ当然の権利っすから、しっかりやればいいっす。

顧問弁護士苦笑いする光景わたし想像して噴き出しそうっす。増田ちゃんガンガンやっちまえっす。

強い言葉を話す奴が訴えられて右往左往されるのウケるwww

Xやらネットの話ではないです。当社の2代目ボンボン社長

  

社員に散々パワハラだの、残業代未払いだのやった結果、退職から訴えられてるんだけど、

証拠として提出された強い言葉メールやら録音やらに対して、

「本意ではない」「成長して欲しかった」などと阿保らしい言い訳の陳述かましていてウケる

最近は陳述書などの裁判資料一式、社名付きでネットに上げられるリスクもあるのにね。

 

余談だけど、俺はバックオフィスやってて、顧問弁護士とかとやり取りする立場なんだけど、

だって退職を申し出たら、社長から裏切り者呼ばわりされて罵倒されたので、俺も退職後に未払い賃金請求しようと思ってる。

顧問弁護士苦笑いするだろうなぁ。

ここよくみるけど使うの初めてで

すぐにコメントついててちょっとしかった。

文章化しないと気持ちや状況を整理できなくて、でもチラシの裏に書いてばっかだとつまんなかったかネットチラ裏使いに来たってわけ

***

創作だろうけどあるあるで飽きる

特定されたら困るなあとちょっと思ってたけどそれはなさそうで安心した。

あるあるなのは社会不信になっちゃうな…

みんなメンタルヘルス気を付けてね

***

>三流大卒なら奴隷してろ

残念ながら半年の穴埋めに過ぎないので、普通の所に戻らざるを得ない

でもあん会社だけど賃金だけは普通だったので奴隷とはちょっと違う…のか?

あい現場社会を支えてくれている人には感謝しなきゃなって思えた。自分はギブだが。

***

俺が元々働いてた世界ホワイトだったんだろうな。ブラックに耐性が無さ過ぎるのは感じる。

幸い自分は次がすぐみつかったけど、ブラックで働いてる人ら本当に自分大事にしてくれ。

障害年金もらえそうな無職障害者求職中)なのだ

これで年金で月8万もらえるなら(基礎年金2級)

追加で障害者雇用に行って月12万もらえればまぁなん生きれるか…

と思いきや就職先が最低賃金障害者雇用でも場合によっては年金貰えなくなったりするのか

ふええ

8万と12万、どっちかだけじゃ生きれないよー

無職継続して生活保護申請したほうがひょっとしてマシなのか?

わいは障害者雇用のかんたんなやつくらいなら働けるくらいの障害者から生活保護無職のまま転がしとくよりは生かさず殺さずくらいの金と賃金与えて働かせたほうが社会さんサイドとしても社会保障費的に多少マシだと思うのだが

まぁそのくらいの勘定は誤差みたいなもんってことか

2024-07-21

anond:20240720152757

donovantree

donovantree 2024/07/21

ここ十数年まともに賃金上げられない労働組合なんだから普通労働者から批判されるのは当たり前だろう。「政治活動よりも実利を取ろうとするタイプ」なら共産批判ばっかりしてるなよって話だろ。

こういうコメントスター集まるのが「活動家」と揶揄されるところ。

共産党系の労働組合もあるし、そいつらの方が組織も弱く同時に賃金も上げられてない事実無視して、普通労働者を代弁する。

普通労働者に参加されない共産党系労働組合全労連にも同じ言葉いうかと言ったら言わないだろ?

anond:20240721135443

よく中国製造業アメリカに戻すって聞くけど不可能じゃね?

それって中国人の賃金アメリカ人が働くってことじゃん?

いやアメリカ人1人で中国10人分のものを作れるんだ!!!とかならそもそも海外工場流出してねえんだよなあ

こういうことやってるとボディーブローのように効いてくる。10~15年後くらいに

ウェイウェイやってるもの考えないヤツは、若い間だけ会社に都合よく働いてくれて、管理職になりそうな年齢になったら自主退職してくれたり、

優秀な人が社内のきゃわいい女の子結婚して会社に忠誠を誓ってくれて、どんな賃金でも待遇でも機会を待って腐らず、永遠に残ってくれればいいですけど、

まぁ現実ではそうならないんですよね

 

エンジニアなら別に外部調達してくればいいですけど、それ以外どうしましょうかね?

具体的に書いたら訴えられそうですけど、該当の会社のえらい人は自覚あるみたいですよ

anond:20240721115009 anond:20240721114118

2024-07-20

anond:20240720134858

予想だけど、都道府県ジェンダーギャップ指数で上位だからってのもあると思う

...これアフリカの一部の国でジェンダーギャップ指数がいいのと同じで

まり男尊女卑で男は遊び惚けるのが当たり前、女は家事もしたうえに必死に働くのが当たり前で

結果的賃金男女格差が低いか

AI視点で語るAI問題

AIってすごく便利で大量生産できるから誰でもすごい気分になれるいいものですね

でもAIって芸術系には必要を感じないんですよね

医療とか車とか…

そっちの画像識別ちゃん許可得た形で作ってるから画像生成AI人間識別未来に役に立つ…とかもうできてるからいらないんすよね…

自分AI懸念してるのは

後継者が育たないどころか業界無駄に縮小させてるってこと

雇用が生まれる!とかそんなことない!っていう人

翻訳業界の衰退みてどうにかしてこいよと思う

AIは育ちかけてる下の層を低賃金にし、新人が来なくなり、AIの結果を後から修正する人も材料にされ、学習し終わったらバイバイと用済みにする

人口減少してる国でAI労働人口問題どうにかしようと思ってる政府もなんかバカなんだろうなって思います

足りてないの手作業で行う必要性があるところばかりだし、ここも低賃金で人気ないのに賃金あげない

セキュリティ対策とかマジで後進国なのにAIが出す大量の情報修正できる人材がぽっと湧き出てくることないんだよなぁ

大企業でさえセキュリティ対策出来るような人を募集するのに金を渋いのに

AI修正する人にお金出せる大中小企業はあるのか

つまるところ、AI業界全体の賃金下げます

喜んで画像生成AI使ってる人も薄給で働いてる

イラストレーター界隈に打撃を与えて喜んでいるというか、みんなで金を稼げてるよりは生成AI者が増えれば増えるほど賃金下がって全員の首を絞めてるようにしか見えない

アニメーター界隈も漫画界隈も導入しようとしてるけど

元々薄給で使い倒して後進を育てなかった業界AIなんかでどうにかできると思ってるのが恥ずかしい

アニメーターなんて何年薄給ニュース番組作って放送してて なんにも改善されてきてない

作監ただでさえ不足してるのにAIが出したもの修正できる人がどれだけいるんですか?

漫画界隈はアシスタントを育てて大作出してきたのにその制度無くしていくんですか?

多分導入できるのお金に余裕ある大御所だけで下の金ねー層はAI導入コストも難しいし、できたとて仕事量増えるだけで 

理想的仕事量が減っていくなんて事は夢だと思います

どっちの界隈も 出版社漫画家にお金さないし、会社は、出版社かにお金取られすぎてアニメーターにはお金出せない

AIなんかにバカみたいにお金使うなら

広告会社とか出版社の富んだ懐を末端に排出するほうが先だと思いますけどね

結局のところ

こういうクリエイター業界AIを導入してもどうにかできる人ほとんどいなくて、できたとしても市場壊してるだけだし、なんかついでにモラルない人が入りやすくなっただけにしか見えないんですよね 現在

これすごい!素晴らしい!ってAI紹介してる人に聞きますけどお前らの周りで手に数えるくらいでしょ、それ修正できるの

そういう人にお金がたくさん払われる なんて夢みたいな話全然ないし、むしろハリウッドとかではデモされるぐらい酷い有様だし

AI夢物語語ってる人達って何が見えてるんすかね

anond:20240720130649

やりたくないならやるなゴミカス

ブラック企業社長社会社長になれと言ってない、お前にも親になれなんて社会は言ってないって話やで 

 

世の中の人が仕方なししてるのは、下記の2点ですの

 

2024-07-19

anond:20240719190952

事務やったことないか採用眺めてるだけの単なるイメージしかないけど、男性の単純事務は厳しい印象

理由は、最初は良くても賃金で折り合いがつかず辞めそうだったり、スキルアップしたりしたら辞めそうだから

 

障害者雇用でないと厳しいんでないか・・・ってイメージある

 

でも在宅で給与雇用形態こだわらないなら探せばあるんじゃないか

事務自体絶滅してないし

2024-07-15

辞め自(海)が昨今公表されている一連の不祥事についておもうこと

はじめに

海自トップである酒井海幕場が一連の不祥事で19日に引責辞任するが、会見の中で言及があった

組織文化に大きな問題がある。不正に気付いていたにも関わらず、見て見ぬふりをする体制が一部まだ残っている 」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA125E30S4A710C2000000/

について、本当に一部なのか?という思いがあり、筆を執った。

一連の不祥事について

ニュースのことを知らない人も増田を閲覧していると思うので、ここで海上自衛隊の一連の不祥事についてまとめていく

こちらのニュース動画が一連の不祥事網羅的まとめていたので紹介する。

https://youtu.be/trZdMdzSs8w?si=JAt9pznKU4TPYBI8

特定秘密漏洩

適正評価実施の隊員を特定秘密を知りえる状態に置いていることが艦艇部隊常態化していた問題である

特定秘密とは、「その漏えい我が国安全保障に著しく支障を与えるおそれがあるため、特に秘匿することが必要であるもの」を指す。

海上自衛隊でいえば、艦艇が「どんな任務をしているか」や「どこにいるのか」などの情報がある。

適正評価とは、この特定秘密を扱うに値する人間かどうかのお墨付きを与える制度だ。国籍犯罪者歴、所得状況などをもとに総合的な判断が下される。

潜水手当の不正受給

潜水士が潜った深さに応じて支給される潜水手当を、

「本当は行っていない訓練を実施したことにする。」

本来は潜っていない深度に潜ったことにする。」

といった虚偽申請を行い、実際もらうべき手当よりも多く潜水手当をもらっていた問題である

不正の手口は代々踏襲されていたという情報もある。

基地で出される食事不正喫食

営内者や勤務上必要指定されている隊員以外は、有料で喫食することになっている隊員食堂食事を、申請を行わずに喫食していたという問題である

「部下の行為を黙認しながら自分手続きなしに飲食を繰り返していた幹部については、一階級、降任の処分が行われた」

とする報道もあるので、部隊の一部では常習的に行われていたことが伺える。

川崎重工裏金問題

潜水艦新造や修繕を行っている川崎重工取引先との架空取引を原資として海自隊員に対し、金品の贈与などを行っていた問題である

こちらについてはまだ全容が明らかになっていないが、十数億円規模の裏金が作られている模様である

潜水艦については長年、三菱重工川崎重工の寡占となっており、海自隊員とのコミュニケーションは密接で、癒着が起こりやす環境であった。

なぜ見て見ぬふりをするのか

ここからは、私の実体験を含めてお話させていただきたい。

理由1:忙しいか

「忙しい」のは当たり前だろと思われるかもしれないが、昨今の国際情勢の厳しさは増田読者の皆様にとっても多かれ少なかれ耳にしていることであろう。

米中対立の激化、地政学的に最前線に当たる海上自衛隊はその矢面に立たされている状況である

常任務に苛烈さが増す一方で、多国間協力を推し進めるために共同訓練も数を増している。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240302-OYT1T50167/

一部の部隊では、通常業務ですら手一杯で、休日も問わず出勤するような有様である

このような状態で、ガバナンス違反の疑いがあるからといって調査に乗り出すリソースがあるのだろうか。

「後ろ向き」の作業は、隊員への聞き取り過去にさかのぼった記録の確認、調書の作成などが発生し、解決するまで長期間を要する。

通常業務と並行して取り組む必要があるため、「休めない」どころか「寝れない」事態になりかねず、問題を指摘して是正を行うような余裕は私がいた当時にはすでになかったように感じている。

理由2:公務員人生を棒に振りたくないか

自衛隊採用キャッチコピーは、「国家を守る、公務員である

https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/details/pamphlet/r5sougouannai.pdf

任期制隊員を除き、曹以上の隊員は定年まで勤めあげることが約束されている。

人生の大半を、自衛隊で過ごすのであれば周りに波風を立てずに、公務員という立場にしがみついておく方が楽だと考えないだろうか。

また、幹部自衛官であれば、候補生学校修業後、幹部名簿をみれば自分序列がどのくらいで、最終階級はどのくらいか目算が付き、それが覆ることはほとんどない。

だが、多くの幹部は3佐、防衛出身者や一般出身者であれば2佐には就くことができる。これは勤務成績はほとんどかかわらず、時期が来れば自動的に昇任するのだ。

3佐であれば、副長や航海長などや艦艇の規模が小さければ艇長を任せられる階級だ。2佐といえば、艦長の重責を担う階級である

黙って過ごせば自動的に昇進するのに、火中の栗を拾うような真似を誰が行うのだろうか。

理由3:勤務に比べ賃金待遇面で報われないと感じる人がいる

海上自衛隊司令部があるのは横須賀だ。陸自空自東京拠点を設けている。

東京にある司令部は、20%、15%の地域手当がつき、横須賀は10%である

このように、自衛隊給与ベースは、「どんな勤務」をしているかよりも「どこで勤務」をしているか比重が大きい。

また、自衛隊残業代が出ない。激務であろうが、それを受け入れて残業をする。

地方基地に転勤したほうが配置によっては激務となるのに、賃金が低下するなどといったことは当たり前の状態である

これに多少なりとも不満を思っているひとはいないだろうか(私は思ったので退職したが)

辞め自(海)から提言

ただ批判ばかりしていては建設的でないので、お世話になった海上自衛隊ささやかながらいくつか提言をしたいと思う。

人を留める施策より、人材還流する施策を講じよう

奨学金制度募集対象年齢の拡大など、自衛隊の間口を広げようとする努力は大変結構なことだと思う。

だが、中途採用はあまり活用されていない。自衛隊採用年齢は拡大された一方で、技術である技術曹や技術幹部採用枠は資格の種類や人数はあまり間口は広がっておらず、待遇民間と同等かそれ以下である

民間人が転身しようとなると相当な覚悟必要な状況は変わっていない。

さらに、一度入った自衛隊を辞めるとなるとなかなか大変だ。

例えば、転職活動を行うにあたり、届け出が必要場合がある。

また、実際に退職をしようとなるとかなり大変で曹士場合は各地方総監、幹部場合海上幕僚長宛ての書類作成必要である

また、退職を切り出すとなると引き止めもかなり長く、数時間に及ぶ面談を数回実施があったり、中には

自衛隊以外で民間でやっていくのは大変だぞ」

「辞めるというなら部隊の敷居は跨がせない」

などという脅し文句がまかり通っているのが実情である

逆に言うと、そういった側面が「自衛隊でも」活躍できる人材が集まるのではなくて、「自衛隊しか」働くことができない人材を集めてしまう一因となっているのではないだろうか。

また、自衛隊では一般資格が多数取れる一方、それ以上に自衛隊内でしか通用しない資格存在する。

定年を終えて、退職することには自衛隊ドメイン知識のみしか持たず、自衛隊内では高給取りであった人材が、民間では使い物にならず投棄されるような実態もそこにはある。

一定再就職のための教育はあるが、任期満了か、定年退職者に向けたもので、依願退職者向けの物はない。また、再就職教育カリキュラム豊富か、世相にあったものなのかは疑問が残る。

時代ニーズに合った再就職のための教育を行うとともに、素養教育としても、民間人としても生きていけるようなカリキュラムを組むべきだ。

自衛隊を「いつ辞めても大丈夫」、「戻ってきたくなったら戻ってこい」といえるような風通しのよさが必要ではないだろうか。

3佐以上は昇任試験必須にしよう

理由2及び理由3で述べたが、多くの幹部は年数が立てば自動的に昇任する。これは勤務に対する意欲を削ぐ大きな原因ではないだろうか。

勤務成績もさることながら、昇任の際にはその幹部が、果たして階級に値する人間かどうか、厳しくチェックをおこなうべきではないだろうか。

3佐以下の定年を早めよう

上記に合わせて、この基準を満たせなかった人間には早期に次の道に進む覚悟を求めていくことも大切だ。

民間のものエビデンスが弱いが、防衛学校一般大卒で3佐の年齢は中央値で35才である

https://hyakublog.net/nennrei-kaikyuu/

3佐以下の定年を45歳程度まで早めることによって、自衛隊で腐る前に優秀な人材のまま民間還流したほうが、日本国家のためになるのではないだろうか。

勤務実態に合った給与体系を設定しよう

特殊技能をもったり、慢性的に激務が予想される配置にはきちんとそれに見合った給与体系をとるべきである

業務にかかわらず特定地域勤務者に一律で与えるような地域手当が果たして自衛隊員の働きに報いるものなのだろうか。

艦艇部隊ならば海上が主な職場である。なぜ母基地の違いが給与に反映されるのか甚だ疑問である

最後

十数年間務めた古巣に関することを増田投稿することは、塩を撒くようなことであり、大変申し訳ないと思っている。

しかし、投書をしたところで、黙殺されることもわかっている。

この増田を発端に、何か議論が起こればよいし、起きなければそれまでなのだとも思っている。

海上自衛隊必要なのは伝統墨守偏重してきた過去文化と決別するという強い覚悟である

海自幹部には潮気が必要とよく言われるが、今回の一件で世間の厳しい潮風をしっかりと受けながらも倒れずにしっかりと復原し、海上自衛隊が風通しのよい組織になることを切に願っている。

anond:20240715083203

それは女が下方婚するようになってから、女が働く気になってから、初めて出てくる話で今じゃないですね

 

そもそも労働参加率、73%くらいなんですよね。あと男より月40時間労働時間短いし、非正規率も高い

女性就業時間 男性より月40時間短く

 日本では働く女性の数が増える一方、就業時間の男女差が大きい。総務省によると、女性労働力人口(15~64歳)は2021年で2679万人、労働参加率は73%と10年で約10ポイント上がった。結婚出産を機に職を離れる人が多かったが、育児休業などで女性が働き続けやす環境に力を入れる企業が増加。30歳代など子育て世代労働参加率が下がる「M字カーブ」の問題改善しつつある。

 ただ労働時間をみると課題はある。総務省によると女性の平均月間就業時間男性より40時間ほど短い。最も多いのは男性と同じく月121~180時間働く人で全体の4割強を占める一方、月120時間下の人が3割以上で男性(約1割)より多い。パート派遣など非正規雇用で働く人の割合女性は約5割と男性(約2割)より高いことが背景にある。
 国際労働機関ILO)によると、日本労働時間の男女差は主要7カ国G7)で最も大きい。週平均の差は10時間を超えており、米国の約2倍、スウェーデンの約3倍だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA19B3I0Z11C22A0000000/

 

ようやく院卒で働く気を見せる程度

ついでにキャリアの中断は起きていても、キャリアの断絶は起きていないことが厚生労働省が発表している平均月収を見てわかる

(月収40万後半50万超えてるのに、キャリアの断絶とか言われましても・・・ね)

性別年齢階級高校:賃金(千円)専門学校:賃金(千円)高専短大:賃金(千円)大学:賃金(千円)大学院:賃金(千円)
~19歳188.2----
~19歳178.7----
20~24歳211.4214.6220.4235.1260.5
20~24歳193.5224.1213.9232.1248.5
25~29歳239.2244.9256.6272.8289.9
25~29歳205.3244.4237.3255.9278.8
30~34歳263.8275290319.3357.3
30~34歳214.4248.4244.6279.2343.3
35~39歳287.2300335.6375.5435.5
35~39歳220.2267.2255.6307.2393.2
40~44歳311.2324.6366.5414.8516.5
40~44歳229.2275.2277.3327.6408.6
45~49歳335.4352.4398.4455.4558.8
45~49歳234.7291.5283.5343.4454.4
50~54歳346.4377.9418500632.4
50~54歳240.2294.4297.8364.2528.9
55~59歳350.3387.2434.8513.8645
55~59歳242.1306.2300.9375.7585
60~64歳279.2302.7318.2377.3558.8
60~64歳211.4271.6251312.4564.6
65~69歳241.2269.3288.8332.2610.2
65~69歳197.2250.7251.1318.2533.8
70歳以上220.7221.3310.3339.3498.2
70歳以上204.7254.1271.8319.6500

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/dl/03.pdf

anond:20240715001529

高校義務教育になった認識はないですね

 

けど、小中のどうしようもない先生が原因のヘイターやす前に、賃金は上げといた方がよかったよね

今だったら費用対効果は?!って絶対揉めるよなぁ

まぁそうは言っても、現実的には質を上げるには高給で人釣るしかないんだけどな

今の給与だと、聖人ちょっと会社員としてやっていくの厳しそうな人しか来ないけど、

社会貢献出来て高給ならそれ以外の人も来るでしょ

2024-07-14

anond:20240714112552

それがべつにしていないんだな

ある程度お賃金が貰える・ある程度ストレス制御するには、自分がやりたいこと・得意なことをやるのが基本なので

それについてずっと考えているが増田はどう思う?

 

 

すべてにおいて、みんなやりたくないことはやらなくていい、みんな自分のやりたいことだけやればいいとしたら、

  

絶対に結果を出さないといけないこと(死人が出る・健康に関わる系)、

割に合わない仕事(危険を伴う作業とか、どういうわけか低賃金に設定されている社会必要仕事)を

『いったい誰がやるんだ?』って思ってる

 

いつかは技術がやりたくない仕事・重大な責任問題解決すると信じてるけど、それは今日じゃない

2024-07-13

AIでも何でも、便利な道具があればどんどん使えばいいと思う

『もう人間絵師イラスト発注なんかしたくない!AIイラスト最高!』(anond:20240711135913)が思ったよりもバズった

イラストレーターの契約問題についてTogetterで見たのをきっかけに興味を持って、これをネタ釣り増田を書けばバズるだろうなと考えたが、まさかここまでうまくいくとは思いもしなかった

著作者人格権の不行使契約というアイデアを入れたのが、バズに大きく加担したのだろう

ちなみに私はAIイラストのことはよくわかっていない

使い方すら知らない

使えたら便利だろうけど、仕事では著作権フリー画像いらすとやイラストパワポ資料に使っているだけだ

とはいえ元増田の全部が、釣り目的創作文という訳ではない

ビジネス上のコミュニケーション普通に失礼なくやってくれというのはまさに私の本音である

私の職場テンキーをすさまじい速さでタイピングしているスキンヘッドアラフィフ中年男性がいる

しかし、テンキー以外のタイピングは遅くて他の仕事も遅く、言われたこと以外はやらないし挨拶もしないというダメな人だ

先輩社員によると電卓検定三段を保有していて昔はすごく仕事ができる人だったけど、パソコンエクセルが普及してからダメになったとのことだ

人より秀でた技能を持っていたとて、新しい技術が導入されればこのような羽目になってしまもの

イギリスからまれ産業革命では、新しい機械技術によって多くの単純労働者仕事を失う羽目になったことだろう

日本でも新技術雇用を奪ってきたことは歴史上明らかだ

例えば千歯こきが発明されると後家殺しと呼ばれて、後家未亡人)の脱穀仕事は奪われたという

労働者が自らの稼ぎを守るためには、労働の原点に立ち返らなければならない

それは労働契約によって賃金を得ることだ

すなわち賃金を払ってもらいたくなるような人であり続けることが、労働者にとっては肝心だ

からこそ、雇用主が快く賃金を払ってくれるようにコミュニケーション力を高めなければならない

これは何も雇用主に媚びろということではない

雇用主だけでなく取引先だったり上司や同僚や部下だったりと、一緒になって働く人との円滑なコミュニケーション必要ということだ

イラストレーターのように雇用されずに働く人だって取引先とのコミュニケーション必要なのだから、そこに違いはないはずだ

ちょっとやそっとの技能を持って天狗になったとて、技能陳腐化されたらすぐに使い物にならなくなるもの

陳腐化された技能を引きずっている不愛想なスキンヘッド中年男性になったら人間おしまい

anond:20240713082917

これほんとにトランスのためになるのかなって方が論点

在日コリアン差別反対の声を上げると、日本社会日本人とは違う外国人であることを受け入れて生活している善良な在日まで日本人に嫌われて暮らしにくくなるから在日のためになりませんよね

女性出産子育て仕事に全力投球できないことを理由賃金や昇進を低く抑えられるは差別と声を上げると、それなら女は面倒なので最初から雇いませんと企業女性採用しなくなるから女性のためになりませんよね(就活中の女子学生からは恨まれるんじゃないかな?)

やっぱりマイノリティ権利主張せずにマジョリティに嫌われないようにわきまえて生きるべきですよねー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん