「社会貢献」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会貢献とは

2023-03-15

anond:20230314143303

バックオフィス系おじさんです。追記を読みました。

「折り合いをつければいいのはわかるけど、どう折り合いをつければいいんだ」

折り合いをつけるといいますが、これは結局のところ「我慢」と言い換えられるんですよね。その結果として溜まったストレスをどこかで発散しつつ皆さん働いているわけです。

そしてどの程度我慢できるかは待遇職場環境その他によって変動しますし、また我慢してはならないこともあったりします。

我慢するメリットデメリットとを天秤にかけていると言えるかもしれません。

おじさんも偉そうなことを言っていますが、恐らくあなた基準では「正しい仕事であるとある社会貢献度の高い業界企業で働いていた時期に、そのオーナー社長および側近の横柄さに我慢しきれなくなって転職したりしたこともあります

あなたは、現状ではパワハラ関係で「正しさを追求する」ことの難しさをわかっていて、わかっているがやりきれないと感じているわけですよね。

すみません、残念ながら「自分の心は自分で何とかしろ」としか言いようがありません。

一つだけ忠告しますと、前回も似たようなことを書きましたが、偉い人を刺そうとする場合基本的自分の進退をかける必要があります。それは良くないことなんですが、残念ながら今の日本では大手はじめコンプラがすごくしっかりしているところかつ労組の強いところを除いて、だいたいそうなんです。

また、上手いこと刺せたとしてもベンチャーオーナー企業のご一族様だと精々減給程度の処分で終わったりすることもありますので、自分のクビというか年収を賭けるに値するかはよく考える必要があります

最後に、あなたの感じるやりきれなさは恐らく職場を変えても解決しません。理想的には自分会社を作って自分の好きなようにするしかないと思います

短絡的にならず、上手く適応できることを祈っております

宝くじ、また外れたけど、収益金が全国都道府県及び20指定都市へ納められ、公共事業等、社会貢献広報費にも使われてると知りじゃあいっか………☆の気持ちになった

2023-03-09

anond:20230309121729

政治論理経済論理非営利社会貢献活動論理は並列的である排他関係にはない。

それぞれ隣接しており、すでに言及してるように連続していたりもする。

相互乗り入れ普通にあってよいし現にある。

非営利なんだから爪に火を灯してやれ」「いかなる形でも政治と関わるな」みたいな幼稚な声はいまはさすがにあんまり聞かない。

2023-03-08

anond:20230308185743

ボランティアとしてやるものを「お得ですよ」とやってる奴も売ってる奴もクソだけどまあ騙されるようなバカの財布で社会貢献させてるってのはいいことだよな

anond:20230307194008

まず、NPO等の位置づけについて少々私見を述べる。

民間非営利団体による社会的課題に対する(時には発見するところからの)アクションはいろいろ細かい種類がある。管轄官庁の違いであったり。ボランティア活動イコールではないが連続していたり。そのへんをひっくるめたズバリの一語がないので、ここではざっくり「非営利団体(の活動)」と呼んでおく。

日本で「NGO」と言うとなんか国際的活動してるニュアンスつくし

非営利団体役割は、行政による社会福祉の補完であるという。近い所で、官民パートナーシップとか新しい公共といった枠組みも近年提示されているな。

行政の補完的存在というのは勿論それはその通りなのだが、枠組みとしてはごもっともでも、補完という言葉イメージから「安上がりな下請け」と捉えられかねない危うさについては注意喚起しておきたい。

ボランティア団体やってる人で「行政のしりぬぐいをしてやってる」みたいなことを言う人がよくいる。これは「下請け」の裏返しみたいなものだ。行政がやるべきことを自分善意で肩代わりしてやってるという意識活動可能性・想像力をあらかじめ縛ってしまう。

行政従属的でも対立的でもなく、必要連携をとりつつ自由に動いた結果が相補的相乗的効果を生むというのが一番理想ではある。

もともとの出自として地縁による互助システムの後継的存在というのも無論誤りではないのだが、非営利団体活動って別に助け合い」的なことに限るものではない。それもまたイメージによる桎梏の一つではある。

自分としては、非営利団体活動とは単純に社会の中の余力的なリソースをかたちにする手段の一つであると捉えている。政治行動(投票とか)、経済活動起業とか)に並列的な位置づけのものだ。

たとえばオープンソースソフト開発、リナックスコミュニティみたいなのがまさにその代表例と言っていいだろう。政治論理商売論理とはちょっと違うルールで、人々の持つリソース結集させて社会に役立つ形にすること。

地域助け合いとか「顔の見える活動」「心に寄り添う活動」とか、「非営利団体活動シーン」でよく言われるそういうものばかりが非営利団体のあるべき姿ではない。

さて、あなた非営利団体が活きるフィールドの例として災害ボランティアを挙げている。

ある意味ではほんとうにそう。民間有志の力がうまく使われれば災ボラくらい非営利活動に「向いてる」分野はないだろう。でも実際のところ、言うほどうまくは行ってない。

めちゃくちゃもったいないことになっている。

現にあれやこれややってるじゃないか、みんなの骨折りを全否定するのかと言われればもちろんそういうことではない。リソースを活かすシステム(の不在)の話だ。神戸震災時が本邦災ボラ黎明期だとしたらいまはせいぜいが中世暗黒時代というところだ。

まあこのことについて具体的に詳論しだしたらキリがないので…。

非営利団体情報公開のありかたについて、ネットの鵜の目鷹の目でやいのやいの監視するのがアホらしいのは全くその通り。

DX的なことだとかの、テクニカルフォーマット作りの議論必要というのも全く同意

そういう具体的方策以前のちょっと理念的な話として、以前増田に書いた記事中で「情報公開非営利団体活動命綱」「コンプライアンスは足かせでなく指針とすべき」といったことを述べた。

https://anond.hatelabo.jp/20221206001603

例えば、ウクライナロシアの「情報戦」「宣伝戦」の巧拙格差を見よと言いたい。

ウクライナはまさに「情報公開」を命綱として支援を呼び込んで戦い続けている。

(もちろん後々色々と醜いものも明るみに出てくるだろうが)

一方でロシアは内向きの情報統制に終始している。

ウクライナはお涙頂戴で各国の慈悲にすがっているのではない。率直に要求を述べているし、率直さによって一定の信用を得ている。

ものすごく不謹慎な言い方になるが、ウクライナコンテンツを生んでいるのだ。命を引き換えに、だけど。ウクライナが公開する情報は、我々にとって価値あるものだ。そこで我々は納得して支援の金を出す。

非営利団体監視されていやいやながらに情報小出しにするんじゃなくて、攻めの姿勢情報しまくってそれを「売り」にするべきだ。

社会貢献的な活動に興味はあってもそれに割く時間や労力は捻出しにくいという人は多くいる。直接参加できない人が、実際の支援現場でどういうことが行われているのかという情報を受け取った上で、活動に対する投資意味寄付をする。

そういう経路を作り出すことができたら「どうやって見張るのか」なんていう問題問題ではなくなる。

個人の直接の寄付と公の補助金とはイコールではないけど、間にワンクッション入るだけで出どころはみんなの懐なんだし話の骨子はかわらない。

ブコメ指摘「ロシアデマ攻勢仕掛けてるだろうが!」あ、それはほんまにその通り。例え話として、持論を述べる上で都合がいい部分だけのつまみ食いになってる。ツッコミアザス

追記

いわゆるソーシャルグッド活動資金調達方法としてクラファンがある。

そこで問題になるのがマスの「情」の力学である

エモいストーリーがくっついてたりしてバズったものにだけ支援が集中するのではないか、そのせいで俗受け狙いのアピール合戦になり、活動のものも歪んでいくのではないか。同情の集まりやすい「ウケる弱者」の取り合いやウソつき合戦になるのではないか。あるいは分断を煽ることである陣営からの集金を狙う、邪悪なハックが行われるのではないか

そういう危惧は当然にあるし、実際そういう状況は生じている。

でも、マスの生理としてそういう(エモいもの殺到する)傾向があるからと言って、世の全員がそうなわけではない。

世間的にそこまで話題でなくても、自分の興味あるニッチな分野で、何をどうしようとしてるのか具体的によくわかる(情報公開がしっかりなされている)活動支援したいという需要だってある。

情報にはそういう堅実な支援者を掘り起こす力もある。

ミーハー的な寄付と、堅実な長期的投資のような寄付とは並立・共存可能であると思う。

anond:20230308090159

とりあえず納税してるなら社会貢献してるやろ。

マジレスすると精神孤立が続くとヤバいのでとりあえずゆるーい社会人サークルを探してみよう。

もしくは行きつけのスナックを作るなんてのも良い。プロのお姉さんはいいぞ。金払いが良い限りは俺たちを癒してくれる。

キャバだとやっぱ高くてしょっちゅう行けないのと嬢が若過ぎてキツい場合があるが、そういう点ではスナックは良い。

2023-03-05

anond:20230305124951

若者お金老い先の短い老人を先端医療で生きながらえさせることに何兆円とかけてる構造もっと疑問視すべきだよな

老人のどうせ捨てる湿布代で今の若者は殺される

余命1ヶ月の老人を1ヶ月持ち堪えさせるためだけにじゃぶじゃぶ税金注ぎ込んでるのは賢いと思えない

家族年金が欲しいから寝たきりで喋れなくてもギリギリまで延命措置をしてくれと頼むし

教育子育て投資もっと使うべきだし、女性差別外国人差別などを改め、人権教育を行い、無駄性的搾取を改め、まずは人権尊重できる教養を備えた国民を育成してまともな国になるべき。人権保障された「民主的社会」を作るべきだ

結局のところ、長期的利益を考えればそれが1番

もっとも難しく忍耐の必要なことだとしても。

短期利益のためにあらゆるもの犠牲にして簡単でわかりやすく怠けたやり方に逃げていれば、簡単で楽かもしれないが色々な歪みが出てしま

エロに逃げるのは楽だよな。絵が下手でも漫画が下手でもストーリーゴミでも技術なくてもエロけりゃそこそこPVがつく。だからセンスのないゴミ絵師ゴミクリエイターはより過激ニッチ下品な先鋭化したエロ必死に食い繋ぐ

教養もない底辺お絵描き好きなだけでクリエイターになろうとするから、なろう系みたいな倫理教養も置いてった作品が出来上がる

大衆感覚麻痺引き起こして目に見えないものをたくさん犠牲にして。あんな下卑た作品に慣れてしまった国民は、もうリスペクトフルな男女関係に溢れた世界からは遠く離れてしまうだろうね

後進国レベルの段階で躓いてたらその先には行き着けない

他にもっと考えることがあるよな

貧困層底辺地獄放置すると無敵化したり虐待親に進化したりどんどんバケモノの温床になるので女性保護は大賛成よ

障害者やなんらかの依存症患者ケアも広がるべき


結局はてなアンフェの奴らは頭が足りない上にフェミ憎しで「おでのおちんぽをビンビンさせる絵の悪口言ったからやっつけてやるー!」レベルバカしかおらんから社会貢献とか平和の実現とかは考えてない

自分のちんぽ以外はどうでもいい幼稚な連中

そのまま自主去勢されて死んでくれればおけ

2023-03-03

anond:20230303105759

はっきり言って生活保護貰うレベルのやつって、無理やり社会に出してもコストばっかかかってペイしないよね

生産性皆無なのよねー

年100万でも200万でも出してあげて、彼らには家でおとなしくしてもらうのが、最高の社会貢献

2023-03-02

これは私が就労移行支援事業所で訓練を受けていた時に体験したことです。

入所して半年ほどたった頃、事業所施設代表から自身大学で受け持っている福祉関係の授業の中でリカバリーストーリーを発表してほしいと頼まれました。

なんとなく流れで承諾してしまいましたが、よく考えるとリカバリーストーリー当事者がその体験を共有して糧にするもので、支援者の卵とはいえ大学生の前で発表するのはちょっと違うのではないかと疑問に思いました。代表は実際の授業で、学生にたいしてこれから君たちが支援する人たちがどんな人たちなのか肌で知ってほしい、と言ってましたが、こういう分野で学んでいる学生さんは施設での実習が必ずあるでしょうにと内心納得がいきませんでした。

私は20前後で初めて精神科受診しましたが、正しい診断が出てそれに沿った処方薬が出されて症状が安定するまで16年かかっています。今は前向きに生きてはいますが、せめてあと10年早く正しい診断が出ていたらと思うことも時々あります

若くて希望に溢れているように見える学生さんたちを目の当たりにして、発表の内容も相まって自分学生さんたちと同じ年頃のとき自殺未遂を繰り返していたことがとてもリアルに思い出され、発表中はフラッシュバック寸前の精神状態でした。あの場でパニックを起こさなくてすんで本当によかったと思います

もちろん学生さんたちが若くて生き生きして見えるのは表面上のことで、実際はいろんな悩みをかかえているでしょうし、もしかしたらあの場にいた学生さんたちの中にも、心療内科精神科に通院している方がいらっしゃったかもしれません。

しかしやはり私と彼らの人生の差というものに思いを馳せずにはいられませんでした。引き受けたことをとても後悔しました。

もともと施設プログラムの一環として取り組んでいたリカバリーストーリーですが、作成当時からしかった時期のことを書いていると気分が落ち込んで大変でした。何度か代表担当職員リカバリーストーリーを書くつらさを訴えたのですが、あまり深刻に受け取ってもらえませんでした。この辺りをよく考慮して断ればよかったのですが、私は当時まだしっかりした自己主張ができるまでには回復していませんでした。

事前に渡された発表の原稿には代表の手で補足の文章がたくさん入れられていて、赤ペン先生添削してもらった答案みたいになっていました。最後は私の好きなミュージシャンの曲の歌詞を紹介しろとの指示が入っていて呆れました。曲の歌詞を紹介するのは拒否して回避できましたが、利用者に対するコントロール欲求が強すぎると思いました。

授業が終わってから代表担当職員カフェケーキコーヒーをご馳走になりました。下手に辛かったと抗議をすると感情が高ぶって泣いてしまい、公衆面前で恥ずかしい思いをするのが分かっていたので努めて平静を装っていました。

学生さんに書いてもらった感想カードみたいな紙を見せられたのをおぼえています否定的感想ひとつもなく、最近若い人はみんな大人しくて真面目だなと思いました。一人くらいは尖ったことを書く人がいそうなものですが、もしかしたらそういうカードは見せてくれなかっただけかもしれません。

担当職員からその感想カードコピーしたものをもらいました。これはとても光栄で喜ばしいことなのだから一生の思い出にしろと言わんばかりだなと思いました。受け取りたくないと思いましたがいらないですと拒否する力もなかったです。それから代表に謝礼として五千円の入った封筒を渡されました。働いていなかった当時の私にしてみれば大金でした。今日の辛い体験もこの五千円を手に入れるための我慢料だったのだなと考えて無理やり自分を納得させました。

あと、この時代表に言われた「君は今までの人生社会貢献ができていなかっただろうけど、今日こうして福祉未来を担う学生の役に立てたことは立派な社会貢献から誇りをもってほしい」という言葉にはものすごくモヤモヤさせられました。私が自発的にそのような考えに至ったのならば問題ないですが、それは人に言われて思うことではないし、言葉の前半は完全に余計なお世話だと思いました。

感想カードコピーは読み返したくもないし持っていたくもなかったので、悪いとは思いつつ最寄駅に設置してあるゴミ箱に捨てて帰りました。

帰宅してからやっと思う存分泣けて安心しました。

なぜ私はよく知りもしない初対面の若い人たちの前で、困難だらけの、何一つうまく行かなかった今までの人生を語らなければならなかったのだろう。精神科入院して大学を休学したこと、復学してなんとか卒業できたけれど就活内定をもらえなかったこと、仕事に就いても不安と緊張ですぐに離職してしまたことなどを、支援者の卵とはいえ現役の大学生たちの前で私が話す必要はほんとうにあったのか。みんな好意的感想ばかり書いてくれたけれど、それはあくまでそれが授業の一環だからで、心のなかでは私のことを馬鹿にしていたのではないか

そんな考えが頭の中を駆け巡って涙が止まりませんでした。

この施設にいたのはもうかれこれ5年以上前ですが、このときのことはよく覚えていて、いまでもなんとなく心のしこりとして残っているので書いてみました。

現在でも代表の人がこうしたことをやっているのかはわかりません。

最後に、支援者の卵の学生さんに精神障害当事者リカバリーストーリーを聞いてもらうことが全く意味がないとは思いません。

ただそれは当事者大学に呼びつけてゲストのような形で発表させるのではなく、当事者主催しているリカバリーストーリーの発表イベントなどに学生さんが見学という形で入るのが望ましいのではないかと思います

anond:20230302013851

社会貢献けが目的じゃないし、自分が好きで産んだ人も多いだろうけど次の世代が今の世代生活を支えていくのは事実でしょう。

あなたあなたが大嫌いな子持ちの子供に、助けられないとダメな時期も来るだろうに。

anond:20230228092049

子持ちの何が嫌いかって一時の劣情にまかせてガキをこさえたくせにあたか社会貢献けが目的だったかのように説教垂れてくるところ

これは君のためを思って厳しくしているんだとかほざきながらパワハラしてくるジジババによく似ている

2023-03-01

anond:20230227222826

ASDを巧みに言い表した表現

・嫌われ病

・人に嫌われる天才

・悪意のない悪人

自分の痛みには敏感なのに他人の痛みには鈍感

・生きるの向いていない

遺伝ガチャSSR

自分人間かどうかの曖昧なのに、曖昧なことが嫌い

犯罪者予備軍

入社テロ

コミュニケーションボールを投げてきた人に対してウンコを投げ返す

・負の遺伝

・厳しくすると逆恨み、優しくするとつけ上がる

・知れば知るほど嫌いになる

悪魔病気

自殺が唯一の社会貢献

・悪意もないが良心もない

劣化サイコパス

他に何かある?

2023-02-27

anond:20230227225007

そうだね。偉いな。

俺の分まで納税等々、社会貢献頑張ってくれ

anond:20230227223426

30代フリーターがめちゃくちゃ綺麗で立派な書類出してきたところで

おお!こいつはフリーターだけど書類を見る限り見所がありそうだ!採用してみよう!とか思う企業いからな

経歴とかどうでもいいかソルジャーが欲しいという会社職歴つけるしかいね

あるいはたま〜〜〜にどうしようもない奴拾って社会貢献することに喜びを感じる経営者がいるのでそういうところに引っ掛かるまで粘るか。

まあ職種は選べないから最低限の労働条件だけ揃えば良いと腹括ってがんばれ。

2023-02-20

anond:20230220125350

一般女性のほうが生物的な価値が高い

まったくもってその通りだけど、これは女性自身否定し始めている。

私たち身体的特徴での価値提供しません。頭脳労働男性同様に扱ってください」

じゃあそれなら「女も下方婚しろよ」と言われているのが現在だって生物的な価値女性たち自身否定してるんだから

女性セックス男性を満足させるから偉い。偉いよ、その通りです。

からあえて仕事する必要はありません。家庭でゆっくり家事でもして男性を支えてください。

女性子どもを産むから偉い。偉いよ、その通りです。

からあえて仕事する必要はありません。子どもを産むことで社会貢献してくれればそれで充分、我々男性が養います

これらは全部女性否定してきた。

セックス性的虐待女性子どもを産む機械ではない。

正論なのでどうしようもない。否定材料はない。だからこれらの言説は社会的に認められてきた。

から男性と同様に仕事を始めて、これまで下駄をはかせてもらっていた男性たちの仕事を奪ってきた。

でも結婚だけは「私を養える男性であること」が条件のままで、それは卑怯なんじゃないの?って言われ始めている。

女性下方婚しろ」はそんな男性たちの怨嗟の声。

2023-02-19

anond:20230219161530

子供を産むことは社会貢献」みたいな主張はまぁ一理あるけど、子無しに悪口雑言をぶつけるような人に「社会貢献」なんてものを語られても「お前が言うな」だよね、と思いました。

2023-02-08

anond:20230208001300

学歴って仕組みの便利さは、学歴フィルターかければ6~8割ぐらいの精度で、お前がいったような社会貢献度を考慮した人選ができる、という点にある。

 

例えば、人事部に配属されたお前が、一人一人面談で「社会貢献度」を図るとして、8割以上の精度を出せますか?

社会貢献したフリの奴を弾けるか? 他より社会貢献してるけど頭は悪そうなやつを見抜けるか? 

無理だ。

ていうかそれができるんなら、人事部なんかやめて企業したほうがいいぞ。

 

だいたいマシなやつさえとればいい、という人材獲得場面において、学歴より有効指標存在しない。

anond:20230208001300

いろんな反応が来たけど、別に学歴判断するのをやめろっていう極端な発想をしているわけではないので、特に介護子どもたちの教育現場社会貢献することが採用に繋がることの是非についてもっと意見が欲しい。

anond:20230208013802

増田だけど、学力以外全般評価しろと書いたつもりはないし、学歴大事だって認めてるよ。

貧乏な人は学歴勝負すればいい。けど、それで失敗した人は資格やら社会貢献もっと評価されてもいいしそれが人手不足解消にも繋がるって話。

anond:20230208004245

増田です。

なんで、そういう意見あると思って社会貢献をする時間がない学生バイト有給インターンで成果を上げてその昇給や昇格が加点になるシステムが良いんじゃないかなって書きました。

anond:20230208001300

いい発想だと思うけど社会貢献ボランティアって結局金のある学生しかできないからなあ

そもそも貧乏学生バイトして金を稼がないといけないからそんな暇ないし、そこまで貧乏じゃないとしても塾に重課金とかできないか金持ちの生徒より勉強時間かかるからそこでも不利になる

結局学力試験がまだマシなんじゃないか

anond:20230208002304

なるほど。確かに指標として見れないと意味ないのか。

じゃあ、『学歴・・・学歴によってポイント

社会貢献先での推薦状』・・・推薦状ごとにポイント加算

バイト起業からの推薦状』・・・ポイント

部活動などでの大会成績』・・・ポイント

その他ポイント制にして、留学などできなくても社会貢献からポイント挽回できるようにすればどうかな

学歴だけじゃなくて総合的なポイントとして見る感じで(確かカナダ永住資格取得条件がポイント制だったから参考にした)

話題学歴フィルターについて思うこと

Twitter見たら学歴フィルター話題燃えてたので、思ったことをつらつらと

学歴重要ってのは同感。でも受験第一志望落ちて難関資格目指してる身からしたら、やっぱり高3の一度の失敗でどれだけ頑張っても進みたい進路に進めない可能性が出てくるのは無念だと思うな。

あとは、学歴より経験重視にするとより格差が生まれるってのはまぁ納得なんだけど、その”格差”が生まれる要因になってる経験って言われて主に留学起業以外に思いつかなかった。

例えばの話、”経験”よりも”社会貢献”という名目にしてみたらどうだろうか?

学歴比重を従来の半分ぐらいにして、学生ゴミ拾いや人手の少ない介護施設小学校保育園で読み書き勉強を教えるみたいな寺子屋制度みたいなボランティアをしてそれが就職につながるシステムにすれば、介護業界教育、保育業界での人手不足が解消される。それを親に話したらそうなると人手が殺到してポストを金を払ってでも買う富裕層が出てきて…という議論になったけど、そもそもゴミ拾いや教育介護業界は人が殺到しても足りないほど人手不足から困らない気がする。

あとは、バイト企業からの推薦制度みたいなのもあれば本当に仕事ができる人が採用されるから企業にとっても困らないかもしれないし、上記のようなボランティアをする時間がない学生挽回できる余地あるかなと(ってことになると、今度は仕事できないけど学歴カバーしてるタイプの人が苦労することになるのか?)

 ※補足:推薦状制度をやりだすとコネ採用が増えるっていう意見があったので、自分が言いたいのはバイト先での業務成績を正社員みたいに可視化できるようにして仕事できる学生バイト範囲で昇任・昇給していけば良いのかなって思う。それがコネじゃない証拠にもなるし。

まぁ全部机上の空論かなー

でも学歴重要な反面、他の面でも図るべきかなとは思う

社会貢献重視の案については我ながら結構いい案なんじゃないかなと思ってるので、実現可能性は低いとはいえこれを見た人々に是非いろんな視点から意見を聞きたいです。

2023-02-05

anond:20230205185741

パートナーという格でいうなら、仕事上のパートナーや、なんだったら友人でも社会貢献見地からして十分だろw

そこに同性による結婚だけ優遇されるのは、やっぱり愛の差なのかとw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん