「技術書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 技術書とは

2021-11-15

学術書技術書を選ぶのは難しくなったと感じる

Amazonが本当に使い物にならなくなった。

正直コメント評価が役に立たない。


和書洋書ともに、学術書理系工学)、技術書を選ぶのが難しい。

中身が読めるだろうと思うかもしれないが、触りだけであり、

タイトルと目次だけで買う・買わないを決める。


どこかの大学の授業で使われていると大変ありがたい。

うそれだけで価値がある。


ソフト業界だと、ネット検索すればある程度わかる。

まとまった情報のために本を買っておくか、という選択肢ができる。

本の中身は読めなくても、なんとなくわかる。

問題はそれ以外の分野だ。ネットにも碌な情報がなかったり、単語ピンポイント入力しないと検索でヒットしないとかだ。

2021-10-11

anond:20211010201513

いか、よく聞け。書評には三種類ある。逆に言うと三つしかない。

(1) 要約

お前の書評はこれ。要約だからって無価値なわけではない。

勉強会で輪読するような場合、読んできたやつが読んでいないやつに本の内容を伝えるのは要約が一番だ。

(2) 比較

ジャンルの本を多く読んでいる場合、それらとの比較をして今回読んだ本を評価できるはずだ。

他の本にない特徴や新規性はなにか、他にない独特のストーリー展開や表現はなにか、

他にくらべてどのくらい優れていてどのくらい価値があるか。

ここの部分は何々の引用で、ここは何々の影響がみられるとか。

プロ書評はこういうやつだ。読書量が少なく自分評価軸を持っていない素人が真似してはいけない。

(3) 自分語り

書評が上手くなりたいやつにおすすめなのはこれだ。

読書感想文で賞をとるような小学生が書いているのもこれだ。

読んだ本に書いてある内容にむりやりこじつけ自分エピソードトークをするんだ。

フィクションなら主人公に似た状況に遭遇したとき自分の話、

技術書なら自分日常でその技術恩恵を受けたエピソード

宗教の本なら過去自分のつらかった思い出とかね。

素人書評なんて本来読んで面白いはずもない文章だが、

その中に自分語りが出てくると読む方はおっと思う。

エピソードを語ることで評論物語になるのだ。

そしてレポートを採点する大学教授は、要約や比較はお前よりずっと上手いだろうが

お前自身物語世界で唯一お前にしか書けない。その教授だって書けないんだ。

追記

トラバついたので補足しておくな。

元増田書評という言葉を使ったからそれにならったけど

トラバにもあるようにいわゆる書評は(2)で、むしろ「(2)書評」という見出しにしたかったくらい。

元増田書評と言いつつ大学レポート卒論書評ブログ読書感想文なんかを挙げているので、

要は本を読んでそれについて何か語る文章をうまく書きたいのだと解釈した。

仕事学業課題ではないみたいだし、読書ブログのようなのを書きたいのかな、と。

それで、そのジャンルならいくらでも語れるとか、好きな作品考察がどんどん言葉になるようなタイプでもなさそうだし

そういう人でもそこそこ形になる自分語り感想文をすすめたということ。

2021-10-03

[]2021年9月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

211あとで/1849users ストレスフルな人に知ってほしい図解「アメリカカウンセリング学会推奨『ストレス解消法』100」…「古い友人にメールをする」「猫は神」「まずは楽しめ」など - Togetter

204あとで/1119users 統計の入門講座が無料に、京大メソッドデータサイエンス関連教員担当 | Ledge.ai

162あとで/984users 【朗報3D制作ソフトblender」の1400ページにも及ぶ解説書が無償公開 勉強中の人には朗報すぎる : まとめダネ!

161あとで/1037users 徳丸on Twitter: "これは本当にオススメトレーニングなので、Linuxインストールからやるのがよいです。Exploitが刺さるだけで楽しいですが、なぜそれが成立するかまで追いかけるとさら勉強になりますhttps://t.co/tHyQuPSvjw"

161あとで/1587users 青木 晃 - 【長文です】1995年3月20日に起こった地下鉄サリン事件オウム真理教が起こした未曾有のテロでした。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りすると共に、今もなお、PTSDなどの後遺症で苦しむ方々の症状が少しでも改善しますようお祈り申し上げます。 | Facebook

157あとで/1655users 時間跳躍式完全無劣化転送装置 - 山素 / 【読み切り時間跳躍式完全無劣化転送装置 | コミックDAYS

156あとで/1192users こういうのが好きなんでしょ…?「変拍子」が超かっこいいおすすめ10選+α | Music Lesson Lab

154あとで/988users あなたが行動を習慣化したいと思った時におすすめ記事 | みんチャレブログ

150あとで/1178users 東京京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】 - KINTOマガジン|【KINTO】クルマのサブスクトヨタから

149あとで/918users MySQLプライマリキーをUUIDにする前に知っておいて欲しいこと | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略ブログ]

145あとで/1226users 100日後に退職する47歳 非公式 まとめ - Togetter

140あとで/1396users 業務スーパーデビューする予定なのでおすすめ商品を教えて下さい→で続々と集まった情報こちら→増量! - Togetter

137あとで/1417users 新型コロナ罹患レポートが分かりやすくて恐ろしい「熱が下がったあとにぶり返し血痰が出て即入院、肺がぐちゃっと潰れている」 - Togetter

129あとで/663users リーダブルコードを書く習慣の身に付け方・実践の仕方 - 2021-09-22 - ククログ

129あとで/753users 元米マイクロソフト本社パワポ責任者が教える「科学的に正しい資料の作り方」- Schoo PENCIL

129あとで/990users 英語の括弧は4種類ある!括弧の使い方を理解して正しく使えるようになろう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

125あとで/1881users みずほシステムについて質問です。 | Peing -質問箱-

122あとで/916users GitHub 英語例文集 | boarwell | Zenn

122あとで/844users 統計の入門 | gacco

120あとで/532users JavaScriptはなぜシングルスレッドでも非同期処理ができるのか/Why Can JavaSctipt Invoke Asynchronous in Single Thread? - Speaker Deck

118あとで/833users 個人情報テストデータジェネレーター | User Local,Inc.

116あとで/1394users 「元歯科受付がガチで愛用する『推しデンタルケアグッズ』です」さようなら、全ての黄ばんだ歯と口臭。ド定番8アイテムとは? - Togetter

116あとで/1051users かおりゅ on Twitter: "とんでもないサイトを知ってしまった。絵描きデザイナー歓喜カラーチャート『Colorbase』https://t.co/CLWprkukt6 色を選ぶと、その色の補色類似色・同じ明るさを持つ色・白と合わせた時の見やすさ・色相https://t.co/rOgsnechfT"

115あとで/1493users 記事ドライフルーツ果実酒を仕込むとすごい』に関して | デイリーポータルZ

107あとで/959users 小鳥の鳴き声は言語だった 文法まで突き止めた日本人研究者朝日新聞デジタル

105あとで/591users ゲーム開発者へっぽこさん、711ページに及ぶ技術書『Unity uGUI アドバンスド・リファレンス』を無償公開 | ゲームキャスト

105あとで/1575users 皆さんの声を聞かせてください。皆さんの力を貸してください。 #ねえねえ尾身さん|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

105あとで/791users ついに、Webアプリでの帳票印刷ベストプラクティスを編み出しました💡 | Takashi Kanemoto | Speaker Deck

104あとで/595users 「Python」×「株価データ」で学ぶデータ分析いろは | @IT

102あとで/475users 2021年 – これからFlutterを始める人へ学習方法のススメ | ツルオカ | Zenn

102あとで/820users 自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステム作ってみた|tori|note

[あとで読む]タグが少なめの月だった。

Togetter多め。

2021-10-02

昔のはてなみたいに、洋書技術書は、これ読んどけっての貴重だったんだな

今だと無料で使えるものしか話題にならないけどさ。


洋書で良書を探そうとすると、相当知識必要な気がしてならない。

なんせ和書以上に玉石混交だし、Amazonで目次とレビューを見て判断しないといけない。

Amazon以外のサイトを探しにいってもいいが、アフィリエイトで何を信じていいか洋書でも変わらない。

どこかの大学教科書で使われているというのが判断基準としてはいいが、出版されてから1,2年後にならないと採用されないといった時間問題がある。


プログラミングに関しては、オライリーをおさえておけばなんとかなると思う。

生物のように辞書のような太い教科書更新され続けている洋書はいい。

翻訳される前でも、新しい版が出たのかチェックするだけでアップデートできる。


工学で使える数学といったのはかなり貴重なのだと思う。

ネット暗黙知に頼っていると、話題になっている物以外で探そうとすると全然見つけられない。

2021-09-13

anond:20210913181922

小説漫画にする場合は状況や心情の説明視覚情報に変換できるから文章量が減っても情報量はそんなに減らない

反対に技術書視覚情報に変換できる部分少ないから、文章量の減少=情報量の減少になる訳で必然的説明不足になるんだな

あと会話形式にすることでノイズも増える

小説漫画と比べて情報の濃度が低いのでゴミ

でも不思議なんだよね。

技術書になると漫画で描かれると途端に何言ってんのか全くわっかんねえゴミが出来るんだよ

2021-09-08

中国技術書は侮れない

太平洋戦争では、米軍は集めた素人に対してもわかりやすマニュアル作成して育成をした。

マニュアル通りに動く人間ばかりだとしても、柔軟にマニュアルを改変できる少数の人員体制があれば強い。


中国技術書を見て、ふとそのようなことを思い出した。

下記の中国書籍サイトを眺めての感想だ。

https://list.jd.com/list.html?cat=1713,9351


自分半導体技術者なので、半導体関係書籍の話になってしまうが、

Cadence社のVirtuosoの使い方が手取り足取り書かれていて驚く。

(Virtuosoは和書も無ければ、洋書もない。)


他にも、半導体プロセスについての書籍が600ページカラー刷りという、日本だとありえないもの出版されている。


書籍レビューが、内容ではなく、ちゃん印刷されているかといった本の品質面についてのコメントばかりなのは気になる所だが、

業務寄りの書籍も多く、理論実践の数冊読めば業務回していけるなと感じた。


研究費や給料待遇の話ばかり話題になるが、こういった所でも差が出ていると思うがどうだろうか。

2021-08-23

人に言える趣味が欲しい

アニメ深夜アニメばっか観てるので「ヒロアカかいいよね~~~」とか言われるとキレそう

ゲームMOBAばっかやってるので「ドラクエ面白いよね~~~」とか言われても分からん

漫画:「ワンピース面白いよな!」みたいなのついてけねえよ。ネットじゃ「いやいやワンピは100巻続いたヤバイ漫画で~~」みたいな手のひらクルー意見あるけどあれ単に逆張りレス乞食条件反射から相手する価値なし。ワンピ凄いわって奴らと漫画の話するのマジで無駄

読書SF技術書ばっかなのでビジネス本と芥川賞を追いかけてる連中とは合わない

酒・タバコ・パチ・風俗:金の無駄から関わったことがねえ

健康投資運動:最低限の筋トレとつみたてNISAしかしてねえしそれ以上する気もねえ

食事料理ぶっちゃけスーパー中食で満足だし健康犠牲にしてまでコンビニお菓子とか追いかける気力もねえ

旅行:家サイコー

ネット陰キャ趣味じゃん。偏見でもなんでもなく

テレビ:観ねえんだわ。

映画アマプラで満足してるから最新作の話題わかんねーし一作ごとに思い入れもねーんだよなあ

音楽特に好きなジャンルとかねーな。


うーん……困るね。

なんかダミー的なのが欲しいわ。

2021-08-19

中国科学技術力の実態がわかりにくい

統計情報で、論文数が増えているとか、ロケット発射台数は日本より多いとかは知っているのだが、

指標の一つでイマイチ実感がない。


中国が広すぎるのと、都市部農村部で違いがありすぎるのも知っているが、どうも捉えどころがないのだ。

最先端データセンター向けの機器を作っている工場もあれば、できの悪い偽物を作っている工場もある。


中国大学の授業レベルも伝わってこないし、日本のような雑用が多くて研究に専念出来ないような環境なのか、それとも研究に専念できる仕組みがあるのかもわからない。

中国技術者がどのレベル書籍勉強しているのかもわからない。

なにせ日本アメリカ技術書情報は入ってくるが、中国発の技術書情報は入ってこない。

ジャンル中国最先端を走っている人の名前日本には入ってこない。


日本だと深センばかり注目されるが、北京上海情報は少ない。

2021-08-04

メモ

某社から出ている某型なし言語解説書のまえがきが宗教臭くて気持ち悪すぎる。買う前に書店で目次や内容の確認は軽くやるが、まえがきの確認はせずに買ってしまった。これが迂闊だった。今思い返せば、前のほうの章の導入を見たときなんだか気どった文章が鼻につくなとうっすら思っていたので、その時点で気づくべきだった。

追記(返信)

結城先生の本はもっとすごいぞ。キリスト教への愛がな。」

結城氏の技術書は読んだことがないので何とも言えないが、先に書いた宗教臭さとは、何らかの信仰に目覚めたことでそうじゃない者よりも格上になったと驕る者が “格下” を説諭する、そういう「臭さ」だったので、特定宗教への愛とは別物だと思われる。

2021-08-01

anond:20210731195223

コンテンツの全体的な高品質化が進み過ぎて、消費者の求めるレベルが高くなりすぎてるんだよ。

今は技術書なんて溢れてるからプロとかアマとかあんまり関係ない。

ちゃんと作られている程求められる最低値が上がってしまうから評価もされにくくなる。

逆に何も期待されてない一発ネタなんかは爆発的に広まったりする。

冷凍食品が美味しすぎて手料理評価されにくいけど、みんな祭り屋台では喜んで食べるみたいな感じかな。

2021-07-26

技術書典の表紙の多くがイタ女で

お前らどんだけ女子に飢えてるんだよ笑

https://techbookfest.org/market/all

2021-07-20

行き着く先はツルハシ男なのか

私は双極性障害手帳持ちの作家ワナビーだ。

京アニ放火殺人事件が起きたとき映画ジョーカー流行したとき、そしてルックバックにツルハシ男が現れたとき

そのたびに「あの人も何かやらかすんじゃないの」という目で見られてるんじゃないかと怖くなりながら、小説を書き続けている。

自分なりに努力はしているつもりだ。

定期的に病院に通い、賞レースに向けてスケジュールをこなし、技術書を読んで作品に反映している。

でも、私は結局ツルハシ男にしかなれないのかもしれない。

輝かしい才能の持ち主に危害を加える障害しかなれないのかもしれない。

その名の通りの障害者だ。

せめてジョーカーみたく別の才能で開花したいいいいい~~!!!

2021-06-17

仕事したくなさすぎる

自分仕事好きな方だと思ってた。

今でも休日仕事関連の技術書を読んだり、読んだ内容を手を動かして身につけたり、別に努力とかじゃなくて割と純粋に好きでやってる方だと思う。 (給料につながるってのもあるっちゃあると思うが)

でも今はマネージャーから、そういうのが直接評価されるわけではない。

今なにをしてるかというと書類仕事(午前三時)

苦手なのでとにかく放置してしまうし、でも明日の朝には提出しないといけないし、それなのに机に向かってもやる気は出ない。

だって苦手だしおもしろくないんだもん。

俺はねえ、プロ意識仕事したことはないのよ。

俺の力が必要なこと、世のため人のために役立つこと、そして何より面白いと思えることだったら全力でやるし、残業長時間労働もつらくない。

だけど書類仕事ダメなんだあ

2021-06-04

人は見た目がほぼ全て

最近になって Amazon Prime契約したので、ついでに Prime Video で「逃げ恥」をもう一度見た。

テレビ放映されてる時も思ったけども、平匡さんの経歴が自分のものに似過ぎていてやはり心が痛む。

まぁ、見てくれ。

項目平匡さん増田さん
まれ1980年1980年
職業システムエンジニアシステムエンジニア
資格応用情報データベーススペシャリスト基本情報応用情報(の前身)、データベーススペシャリスト(の前身)、ネットワークスペシャリスト(の前身)
職場での評価よくできるやつよくできるやつ(たぶん)
彼女いない歴年齢と同じ年齢と同じ
家事苦手苦手
出身山口県九州
高校共学共学
大学京大京大
住まい横浜市横浜市
めがねかけてるかけてる
焦るとどもるどもる
困るとググるググる
自宅技術書だらけ技術書だらけ
転職36歳で転職35歳で転職
運転しない運転しない
見た目星野源キモデブ

お分かり頂けただろうか?これだけ似ていても、最後の1行の違いだけで挽回難易度がとても上がるということが。

読者諸君も、見た目には気をつけるんじゃぞ。

2021-05-19

anond:20210519001031

眠れないなら、技術書でも読んだら如何かしら

2021-05-07

技術情報はどうやって集めるのか

ネットで話題に成りやす技術情報と、成りにくい技術情報がある。


Web関係ライブラリの使い方といったのは話題になりやすい。

書店にいく、技術書典、コミケ技術書枠、QiitaなどでもWeb関係ウォッチできる。

英語だと、TechCrunch、Mediumあたりか。Hacker Newsをずっと見てる人は少し減るのだと思う。

Nature、Scienceあたりで取り上げられるのを見ている人もいるかと思う。

arXiv、bioRxivを追いかけるというのもあるかと思う。


ここからが本題だが、話題になりにくい技術情報はどうやって知るのか。

例えば半導体ニュースで飛び交っているが、多くはソフトウェア目線か、物理デバイス目線となり、ロジック設計となると話題にならないし、物理設計もそうだろう。

RF関係も5Gだと話題になるが、一歩踏み込んだ技術情報話題にならない。

HDMIUSBといった身近な物も製品話題になるが、技術情報話題にならない。

スペースX映像話題になるが、どういう設計教育を受けたら作れるようになるかは話題にならない。(フロントエンドソフトウェアっぽくて話題になっていたが)

2021-05-03

はてなーなら禁書目録旧約全24巻24時間読破チャレンジ参加するよ

電撃文庫『とある魔術の禁書目録』全24巻が1日限定で無料に! - 電撃オンライン

ノベコミっていう電撃文庫ノベルアプリ宣伝として5月4日(火)00:00~23:59の期間、とある魔術の禁書目録の旧約シリーズ全24巻が無料になる。

コレはもう挑戦と見ていいだろう。

はてなーなら学生時代ラノベ速読みを競ったよな?

隣のクラスオタクに借りたラノベをその日の授業中ひたすら読み進めて何時間で返せるかによってマウントを取っていたよな?

感想を語れる程度に記憶に残しておきながらも、読むスピードでドヤるために斜め読みしてきたよな?

その腕は鈍ってないか

技術書なら読むのに時間がかかってもしょうがないとか、最近漫画ばっかり読んで活字を斜め切りするように素早く視線を走らせる技術を失ってないか

さあ見せてくれ諸君らの読書力を。

そして電撃文庫に見せつけてやろう。

我々に24時間も与えれば一瞬で喰らいつくしてやるということを教えてやれ。

企画だってそれを望んでいるさ。

チャレンジャーはいるか?

受付は要らないぜ。

ただアプリインストールして24時間で24巻を読み切るだけだ。

2021-04-22

DMMアカウントを削除した

ウマ娘支配された頭のリソース開けたかったのDMMアカウントごと消した

さっぱり。

ウマ娘にハマっていたのと、丁度70%offセールで購入した少しお高い技術書があってここ数日渋っていた

だけど、定価で買い直すのと、気持ちを引きずる事を考えたら定価で買い直したほうが経済的

ゲームアカウントだけ初期化できるなら退会はしなかったんだけどウマ娘ゲームを利用停止してもデータ消せないみたいだし

ショッピングサイトゲーム共存しているデパートみたいなサイトは、自制心がない人が使うべきではないな

2021-04-21

コロナで1年間自粛した感想

家にある技術書とかオープンソースを読んだりインターネットを見ることが趣味なので、一切苦はなかった。強いてあげるならば、意識しないと運動する機会がなくなったので無意識に不健康を蓄積しているような後ろめたさがあったくらい。

外出しなくていい口実があるのは本当に素晴らしい。部屋着で全部済むし、amazonで注文すれば翌日には製品が届く。可処分時間が増えたけどゲームに溶けてしまい残念だったが、満足の1年だった。

2021-04-11

DMMブックスで買った本

増田のみんなは何買った?

自分iPad向けアプリがそんなに使いやすくなさそうだったので漫画だけ買った。

技術書は何度も読むかもしれないし、自分で使いやすいと思ってるKindle物理書籍以外はちょっと……と思って何も買ってない。

2021-04-07

中国技術に関する情報収集はおそらくできてない

日本でも中国報道は多いが、気になるのは技術に関する情報だ。

おそらく報道が少なすぎて、どれくらいのレベルかも判断出来る状況にない。

中国最近凄いよね、という感覚を持っている人はいると思うが、具体的な中国企業名をどれだけ挙げられるだろうか。

米国輸出禁止された企業となると米国メディア経由で日本でも翻訳されたのが報道されるが、それ以外の企業はどうだろうか。

中国初のWebフレームワークといった、比較的、日本ネット住民にもアクセスやす情報も入ってこない。

中国大学日本研究者雇用されている、といった報道はされるが、中国大学でどれくらいのレベル教育がされているかといった情報は出てこない。

英語技術書は、まだウォッチされているが、中国技術書はノーマークだろう。

(中国での技術書の新刊をチェックした人は殆どいないのではないだろうか)

論文を書いている人は、中国初の論文が多くなっているので、増えているなという感覚はあるだろうが、どの教授グループ出身人達レベル高いといったところまで追えてないはずだ。


なぜ気にしているのかというと、今後、米中どちらにも振り回されることになるわけだが、中国技術状況をキャッチアップできずに黒船来航にならないだろうか。


中国を捉える時にややこしくしているのは、レベルが低いものから高いものまでゴチャまぜになっていることだ。

Aliexpress経由で輸入する人は、安くて低い物に注目し、日本にも入ってくるのでおそらく適切にキャッチアップ出来る。

問題中国から他国への輸出禁止判断されるようなレベルの高いものだ。

こちらは書籍などからどれくらいのレベルに到達しているのかを判断するしかないのだが、おそらく出来ていない。


逆に日本から中国へは、中国コミュニティを通じて中国語に翻訳され伝わっている。

中国国内人口が多いだけでなく、世界各国に移り渡っている中国人のネットワークは侮れない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん