「募集要項」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 募集要項とは

2016-07-29

できるだけ働きたがってるっていう前提やめてほしい

少し前に体を壊して辞職して、しばらく貯金と親の援助で暮らしてたけど、そろそろ稼がねばと思ってまずはバイト面接を始めた。

まだ体調が万全じゃないので、とりあえずは給料が少なくてもいいから、緩く少ない日数で行きたいんだけど

面接に行くと、雇う側は俺が時間の許す上限まで働きたがってる、みたいな前提で話してくるのね。

「この日とこの日も入れるよ!」「いや、週2日でってお願いしてるんですが…」

「君、若いんだから全然大丈夫だよ!ゆくゆくは正社員に!」「希望してません」

こんな感じのやり取りをすでに何度か繰り返している。

怠け者とか役立たずだと思われるのはいいんだ。ある程度そういう自覚もあるし、そう思われても仕方ないと思う。

そんなやる気のない奴は要らんから雇わない、というならそれも仕方ない。

だが、こっちのやる気を勝手ねつ造して話を進めるのはやめてもらいたい。

俺は募集要項に書いてある内容の範囲で、それならと思って応募してるんだ。その条件で雇えないならそんな募集出すな。

相手の態度を見るに、どうやら本当に善意で「もっと働かせてあげないとかわいそう!」とか思ってそうなのが、怖い。

俺は!怠け者になることにしたんです!やめてください!

2016-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20160618211423

実のところ、面接評価してるのは「こいつと仕事ができそうか」という一点のみ。

学歴試験スコアなんかはもちろん見られるけど、最終的には一緒に仕事やっていけそうかという一点しかみてない。

そこを踏まえた上で、まず機械的クリアできる基準をキチンと整理してクリアし、最後は仲良くできるアピールをしさえすればいい。

機械的クリアできる点は例えばこんなのがある。まずはこれくらいはちゃんと把握して超えられるようにしておくべき。

これらは、会社や業種によって違う。募集要項に書いてあることもあるし、その会社にいる社員に聞いてわかることもある。情報収集重要

そして、これらは足切りみたいなもので、なければ絶対に受からないので、そもそも受けるだけ無駄なのですぐに諦めよう。どうしても行きたい第一志望だったら出してみるのはいいかもしれないが。

面接は、とにかく仲良くできるアピールをすること。

もちろんプライベートではなく仕事でだ。

ここでは応募者の能力なんか見てない。というか、見れない(苦笑

から面接試験官が信頼できる部下と普段会話するときと同じような特徴を探そうとする。

僕はgoogleを受けた時は「アルゴリズム」について聞かれたし、どのくらいテストコードを書くかとかを聞かれた。

コンサルを受けた時は、「仕事で〇〇が起きた時はどうする?」とか、「顧客が明らかに間違ったことを推進しようとしている時はどう対応する?」とかを聞かれた。あと、「どのくらい体力ある?」とか笑

アルゴリズムには正解があるけど、仕事でどういう対応をすべきかなんてぶっちゃけ正解はない。面接官の経験から導き出した経験則に近いかや、面接官の想定と違ったとして指導する余地があるか(有体に言うと使えるか)という程度。

ここで効いてくるのはob訪問などでその会社仕事の仕方や考え方を先に理解しておくことが重要。懇親会とかがあれば積極的に話しかけてできるだけたくさんの話を聞く。面接では、社員から聞いた話をできるだけなぞればいい。そうすれば、懇親会であった社員程度にはできそうな雰囲気が出る。もちろん、面接から見ればボロが出まくりに見えるだろうが、それでも「こいつは指導でなんとかなるかなぁ」という程度にひっかかれればかなり優位に立てる。それができなければ、とりあえず熱い思いを語るとかでもいい。「あいダメそうだけど、やる気は評価できる」とかもなくはないし、いい人が誰もいなかった時には偶然合格できる可能性もなくはない。

最後に、1つあるアドバイスは、面接官は人事に「応募者の評価を報告しないといけない」というところ。

応募者の評価他人説明しないといけないので「なんとなくいいか合格」とは言えないわけです。

なので、可能ならわかりやす評価ポイント提供してあげられればより良い。

就活なんてそんなものである。表向きはどんな会社にどんな人でも申込るけど、実際には足切りがあることを理解する。

足切りを超えた上で、面接官のいい部下になってあげる。

いい部下を演じるための情報収集を、実際にobにあってする。たくさん話すとそれだけでも多少の考え方はなぞることができる。

これが少しでもアドバイスになればと思う。

2016-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20160610183705

バイト応募したことないんだろうなあ。実際面接いくとき募集要項なんて全く見ないだろ。見るのは時給と電話番号担当者名前もみたりしない。

労働者はいつも雇用主を悪く言いがちだが、自分がひねくれ者のブラック人材で、自分労働環境ブラックにしている可能性に気付くのは一体何年先になるのやら

2016-03-30

募集要項コミュニケーションを重視するクセに

求人広告も代筆、採用ページも外注

どこかで読んだようなやりがい待遇ばかりが強調される。

説明会私服で来い、などと書いて、求職者を混乱させる。

御社採用部門コミュニケーション能力問題があるのでは。

俺みたいに引きこもるべきでは。

2016-02-25

正直、元鬱病の人と一緒に働きたい?

29歳、無職、男。もう数ヶ月で三十路になる。

去年の今頃に鬱病会社を辞めた。会社を辞める前、休職してた頃から精神科に通って1年以上抗鬱剤やら眠剤やらの薬を飲んでいた。会社を辞めて収入もないので田舎実家に帰ってきた。以来1年間無職実家に帰ってきた直後は一切家を出ずに引きこもり、親とも顔も合わせられず昼夜逆転というか、ずっと布団をかぶって臥せっているような状態だったけど、医者には通い続けていたおかげか、抗鬱剤は今は飲まなくなったし、眠剤の量も減ってきた。まだ眠剤は処方されて飲んでるし、不眠症状も残っているし、もう数ヶ月は無職だろうけど。それでも最近は外に出て散歩もできるようになってきたし、プログラマだったということもあったので、調子のいい日はそれまで扱ったことのない言語勉強をしている。androidiPhoneアプリリリースしたいと思いながら作っている。

「まずは朝起きて夜になったら寝るという普通スタイル生活リズムをおくれるようにしよう」「その次はもっと外に出れるようにしよう」「それが出来たら毎日勉強をしよう」と少しずつ元の生活に戻りつつあるけど、その中で次を考えるとやっぱり不安になる。「その次は」を考えていった先にあるのは再就職だ。再就職のことを考えるとものすごく不安になる。徐々に良くなっていった調子も崩れる。

もう一度プログラマとして働くか、全く別の職種にするのか。まだ決まっていない。そもそもそれを選べる立場にない。自分の今住んでいるところは本当に田舎だ。電車が2,3時間に1本しか走ってない。最寄りのコンビニまでは歩いて1時間マクドナルドに行くにも電車で2時間はかかるような僻地求人サイトなどで求人情報は一切情報はヒットしない。ハローワーク以外に雇用を求められるところがない。ハローワーク求人も見てみたけど、プログラマなんて求人は一切ない。よく分からないパート求人くらい。しかもどれも運転免許必須運転免許すら持ってない身なので、応募条件にも当てはまらない。

その電車で2時間かかる位遠くてマクドナルドくらいはあるような都市ならプログラマ求人は多少あるみたいだ。それでも普通転職サイトじゃ求人情報は一切無くてハローワーク頼りだけど。求人情報数が少ないので、時期によっては一切そういう求人がないかもしれない。

そもそも再就職できるのか

そもそもプログラマであれなんであれ、求人があったとして、自分採用してもらえるのだろうか。三十路で1年以上も無職期間があるような奴を、受け入れてくれるようなところあるんだろうか。しか鬱病持ちだ。就活する時には「元」鬱病持ちになっているだろうけど、そんなに扱いは変わらないんじゃないだろうか。

東京大阪のような求人もっと沢山あるような大都市でも、こんな人間は雇わないんじゃなかろうか。ウソをつこうにも、1年以上の空白期間は誤魔化せない。1年以上かけてプログラミング勉強してました、と言ってもすぐにバレるだろう。実際プログラミングに費やした時間よりも寝込んでいた時間のが多いし、アプリを実績として提示してもそれに1年以上費やしたであろうと予想できそうなクオリティは見いだせないだろう。結局正直に鬱病で寝込んでましたって言っても、その事実が変わることはないし、言葉は悪いが、いわば「前科者」であることを告白してるのと変わらない。「今は薬も飲んでないんだね、それなら別に問題ないよ」と言ってくれる会社がそうあるのだろうか。若ければまだ可能性はあるかもしれないが、若くもない。卓越した技術能力があるわけでもない。

前科者」って正直どう思う?

精神状態健全である人たちからみて、こういう自分のような人間はどう映るんだろうか。同僚に前科者がいたらコミュニケーションを取りながら同じプロジェクトに携わるのはやっぱり嫌なんだろうか。マネージャーから見て、部下やチームメンバー前科者がいることはこいつはいつか逃げるだろうなと思ってしまうような大きなリスク要因と捉えられるのだろうか。採用担当者から見て、前科者なんて絶対すぐに欠勤しだしたり辞めたりしそうだし時間人件費無駄から雇いたくないと思うのだろうか。

30歳で未経験職種トライするというのは普通の人でも結構厳しいのではないかと思う。増してや無職期間がかなりある人間、病んでいた人間だったら尚更だろう。だからプログラマとして再就職するほうが、多少の知識と経験はあるのでまだ未経験職種に突っ込むよりは見込があるのではないかと思っている。個人でサービスとかアプリ作ってみたという実績も見せれれば、焼け石に水かもしれないけど、多少は足しになるかもしれないと思って勉強している次第だけど、焼け石に水にもならないのだろうか。もう前科者という時点でお断りなんだろうか。どういうスキルがあったらその過去を帳消しに、帳消しとは言わないまでも、雇ってもいいレベルになるのだろうか。

普通の人は自分のような人間をどう見ているのか教えてほしい。多分採用募集要項に「鬱病パニック障害などの経験ある人はお断りです」なんて正直に書いてあったら炎上するだろうし、「元鬱病大歓迎!」とも書けないだろうし、正直な態度がよく分からない。匿名から言えるけど、正直前科者はそのまま自殺して社会に戻ろうとしないで欲しいとか、そういうのでいい。みんな本当はそう思ってるならすっぱり諦めがつく。毛沢東の伝記でも参考にして革命を起こすか、首を吊る。とにかくどう思ってるのか知りたい。それを参考にしたい。希望があるならそれにすがるし、正直みんな一緒に働きたいと思わないなら、それでいい。前科者でもこういう人なら、こういうスキルがある人なら一緒に働いてもいいとか雇ってもいいというのがあるなら教えてほしい。

社会復帰できた人の体験談希望見出したい

また、実際鬱病だったけど社会復帰できたという人も多分いるだろう。そういう人はどういう経緯で社会復帰が出来たのだろう。若かったか社会復帰できたのか、元々スーパーエンジニアみたいなタイプ技術力が高いから社会復帰できたのか。どうやって社会復帰できたのかを知りたい。切実に知りたい。今の状況の自分に何があれば再就職の可能性は見えてくるのだろうか、教えてほしい。更に良かったら、金策とかも教えてほしい。

正直お金がない。休職中は一人暮らししていた上に給料もなかったので、元々雀の涙ほどの貯金がみるみるうちに減っていった。去年は健康保険年金住民税で更に持っていかれた。田舎から大都市引っ越し就活しようとも、賃貸の初期費用20万弱はかかるだろうし、いつまでかかるか分からない就活中の生活費もかかるだろうし、万が一就職できたとしてもその会社給料が月末締め翌月末払いとかだったら就職しても丸々2ヶ月は収入無しの生活になる。それくらいのお金は残っていない。クラウドソーシング就活前にそれらのお金だけでも稼げれば…と思っても、あんまり稼げなそうだし、そもそも病み上がりの人間がいきなりフリーで何かこなせる気がしないし、コンペとか勝てる気が一切しないし…

http://gothedistance.hatenadiary.jp/entry/2016/02/24/125121

希望があっても頭金がなければ、これまたどうしようもない。お金だけの問題なら、最悪足りない分借りればいいだけかもしれないけど。

とにかくリアルが知りたい

はてブロ今週のお題に「元鬱病人間についてどう思うか」とかやってほしい。もっと過激なお題を出して欲しい。上場たから余計に無理だろうけど。

とにかく、みんな自分のような人間をどう見ているのか、自分のような人間社会復帰希望はあるのだろうか、良かったら教えてほしい。希望があるなら、それに届くように出来る限りのことをしたいんだ。

2016-02-21

もし28歳の毒男会社募集要項に「妻と子2人を扶養する30歳の場合賃金23万円となってる会社」となってる会社就職したら

ブクマ付いたら続き書きます

2016-01-21

「新しいことわざオリンピック」!

というのを、はてなブロガーの目 (id:ankoro)氏が募集しておる。

諺ひとり旅:読者参加企画のお知らせ - 新しいことわざの世界

お題は


A:河童も歩けば棒に当たる

B:暖簾に種は生えぬ

C:勝って兜に近寄らず

D:火のないところに穴二つ

E:可愛い子は千里を走る

から一つまたは複数を選んで用例を考えろというものである。全部でもいいとのこと。

「D:」と「E:」を思いついたので書いてみる。募集要項増田でやるなとは書いてなかった。


D:火のないところに穴二つ

教師「お前タバコ吸ってるだろ?」

生徒(タバコを隠しながら)「吸ってません!」

教師「鼻の穴から煙を噴き出してるじゃないか」

生徒「これは寒いから息が白く見えるんです」

教師「そんなぶっとい息があるか?」

生徒「火のないところに穴二つと申しまして」

ぜんぜん面白くないじゃないか! どうしてくれるんだ?

E:可愛い子は千里を走る

大阪吹田市千里には「万博記念競技場」というのがある。アスリートの間では通称千里」で通じる。

ここを何日か前にホッテントリになった http://www.arikawashuhei.com/entry/2016/01/17/110000 に出てくるような選手が走れば、まさしく

可愛い子は千里を走る」

ではないか! はい論破(何をだ?)

ちなみに福島千里万博記念競技場を走ることを

千里千里を走る」

と言う。

2015-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20151129211740

有るんじゃないの?

だって付き合っちゃ駄目とか募集要項に書いてないし

2015-11-12

契約社員という枠組み

正社員と分けて契約社員というカテゴリーをつくったのが理解できない。

なんで非正規代表である契約社員ってこんなに普及してるのか?

働きたいなーと思っている企業がなぜか契約社員のみ採用とか、ほんと落ち込む。

会社メリットがたくさんあるからなんだろうけど、いっそ正社員もなくして

すべて一律に契約社員カテゴリーのみにしたほうがいいと思うのは会社本位すぎるんだろうな。

まあ、一番いいのは契約社員というカテゴリーを無くして正社員のみにすればいいんだけどね。

正社員比較するから契約社員は悩むのでしょうか。

とりあえず面接に行ったら正社員募集要項には記載しているのに、

それと異なる契約社員提示してくる会社はつぶれろw

頼むから契約社員での採用とはじめから書いて欲しい。

こちらは、有給とって時間金もかけているのに頭来てしょうがないわ。

以上、本日愚痴でした。

2015-11-03

時間外労働残業早出

先月忙しくて残業はもちろん早出出勤、昼休み返上して仕事対応をしていた。

もともと片道2時間近くかかるところに通っているので

早出出勤は何としても避けたかったのだけど、わりと上司が「残るくらいなら朝早く来てやれ」っていうわけだ。

正直、朝苦手だし、時間外労働と認められなさそうだから

早出ってしたくなかったんだけど、先月はマジでやばいと思ったのでさすがに初めての早出をした。

んで、勤怠の報告をするとき早出労働が朝につけられなかったから後ろに残業として付けた。

さらっと営業の人にも早出して働いたか残業として付けたけどいいよね?って聞いたら

それでいいよって言っていたから、一安心で提出したんだ。

ただ、なぜか今回分からその勤怠の情報上司にも渡さないといけなくて、

まぁ営業にも確認取ったし気にせず、その勤怠を出したんだけど

早出時間残業につけるなっていうわけよ。 もう白目向くかと思ったよねw

それで明日勤怠修正しろって言われているんだけど・・・

普通に調べても早出労働時間伸びた場合

残業扱いできるっぽいので明日事務所で今回のこと直訴しようかと思っているんだけど

法的に早出労働残業に値するってこと以外に何か知っていた方がいいことあるかな?

良かったらはてなーの力を貸してください。

追記

色々コメントありがとうございます

事務所に行ってきて、営業に言ったら上司が言ったなら残業に入れていいと思うって言っていたので

とりあえず、一度勤怠の時間修正して営業と上司が話し合いをしてから、結果報告してくれるそうです。

補足とかしておくと訴えるとかは特にするつもりはないです

せいぜい数万の話ですからね。

手間の方が多くて逆に損ですから上司以外に訴えて

普通に給料もらうのがベストだなぁと。

片道2時間近くかかる職場に通うって時点でかなりの時間のロスじゃないのか?

おっしゃる通りで、事務所は徒歩圏内で募集要項見たとき近場だったから選んだけど

実は事務所で働くのは数名でほかは出向して働く。

私の場合は出向先までが2時間かかるってことです。

もともと今の出向先は1年って話で、まぁもうすぐ2年なんですが今年いっぱいで終わりそうなので仕方なく待ってます

早出申請ができないって時点でおかしい。それで命令だす上司は完全にアウトだよね。

まず、命令出した上司確認を取るべきでは。営業に確認するっていうのもよくわからない。

早出したら?って言った上司残業手当を認めなかったので、面倒なことになっている次第です。

営業に確認するのは、事務所に人事も経理もいなくて相談事はすべて営業にって方針になっているからですかね。

どちらにせよ「時間外労働である / 後ろの勤務時間にするのはちょっとまずいかもね(残業代の深夜割増とかあって計算が変わってくる可能性があるから

勤怠のシステム上、定時前に時間を入れられないんだよね。

深夜帯には食い込んでしまたかも知れない。まぁ修正たからもう違うけど。

早く出ようが遅くまで残ろうが時間外は時間外やがな。上司が上から人件費圧縮を言われてて、やりやすいところを狙ってズルをしようとしてる感じ。

このちょっとずるい感じを私も感じていてそれが一番納得いかないんですよね。

時間外労働残業 の風潮があるので、早出残業に含ませる気がない上で早く来てやれって言ってるんじゃないかと思ってしまう。

2015-10-22

今時まともな企業高卒正社員として雇う理由って何かあんの?コネ

どこの企業募集要項も最低限短大専門学校で、高卒は雇う価値が無いと公表する企業が主流だ。

有名企業に至っては大卒が最低条件のところも当たり前にある。

そんな中、大卒正社員という普通に生活していれば誰でも当たり前になれる程度の俺と、高卒フリーターというおよそ無知無能の塊で普通に生活していればありえない程の不良品という程度の俺とが、同じ条件で社会生活を営んだとき、その幸福度の差は「許されうる格差」なのか考えたが、自己責任なので問題ないなと結論された。

以上。

2015-09-14

中小企業が欲しいのは即戦力ならPCOS位最新の奴使えよ

今勤めてる中小募集してる人材即戦力なんだけど

即戦力が欲しいならXPセルロンとかアホスペックで作業してるのだけは辞めろ

てか即戦力人材申し訳がないだろ

そんな事も分からんから即戦力が来ないんだよな

人材募集って言いながら募集要項パソコン基本操作程度って書いてたら

その程度の奴しか来ないのは明白。

なのにそれ指摘しても会社方針からと頑として聞かない総務も総務だけど

それじゃあ仕方ないとすごすご引き下がる俺もレベル低いわあ・・・

2015-08-27

そういえば

岡田氏の話題で思いだしたんだが、ホリエモンとのアニメ企画ってどうなったんだろ。

つい興味を持ってニコ生見てしまったんだけど、見ながらコレ絶対コケるわ人集まるわけねーわって確信したやつ。

ピクシブ投稿作見たら、募集要項まったく理解してない投稿だらけでおおいにワクワクさせてもらったやつ。

自分が知らないだけで、無事にポシャったの?

2015-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20150725112414

公務員なんて薄給職だろ

募集要項みて受けるの止めたぜ

アレ以下の給与現在働いているヤツなんて非正規労働者だろ

2015-07-16

http://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_3397/

公募要項には『工事2015年10月スタートして、42カ月で完成する』

コストを下げられるのかが問題だ。工期がいつまでにということは、私どもで判断できることではない」

判断できないなら、判断できる外部役員を呼ぶべき。

なんのための権力政治力なんだろうか?

判断できないことを、どうして公募要件にしたのか?

42カ月で完成しないものが応募された場合に、どうやって募集要件に満たないと棄却するつもりだったのか?

 

公募要項を満たしているかどうかを、判断するのは公募する側の責任でもあるので(でないと他の募集要項を守った候補者落選させた責任が取れない)

 

募集要件に満たないと棄却できる能力があれば 工期がいつまでにということは判断できるし。

工期がいつまででいくらか?というのは重要な、判断材料であるから

 

それを判断可能な選考メンバー選考すること重大な責任であり、かつ必須責任であるから

判断できないメンバーだけで、選考メンバーを選んだことは過失

 

しかも、責任者として、あきらかな過失であるのに、応募要件に書いといたか責任ありません。というふうに考えていることが

今回の最大の問題では無いだろうか?

 

 

 

2015-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20150620233519

高卒以上とか大卒以上とか大卒理系学部に限る)以上とかあるじゃん。あれも学歴フィルターだと思うんだけど、あれに文句いうやつっていないよな

から募集要項もっと具体的な学歴フィルターかけても文句でないと思うんだよなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20150621011909

別に募集要項にはっきりそう書け」ってことが問題になってるってわけでもなくねw一部でそういう意見も見れるけど、問題がそれっていうのはだいぶ思い込みのように思うわ

あと、学歴コンプ感がすごい

http://anond.hatelabo.jp/20150620233519

日本語わかんないの?

学歴フィルターに対して言われている批判

学歴を重視するな」ではなく「募集要項にはっきりそう書け」だろう

とりあえず学歴フィルターなんて事をしている会社コンプライアンスを考えてないのは明白だから消費者としても利用したくない

2015-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20150612135103

学生か?

正社員募集要項大卒の所が多い世の中で何言ってんだ…

大卒(どこの大学でも可)と高卒の初年給差も5万

どこでも良いんで大学は出るべき

2015-03-17

生保レディーは職業差別にならないか心配

求人広告生保レディーの募集といった募集要項をよく見かける。

銀行の受付や誘導係も女性専用求人の一つだ。

だがしかし、これらは職業差別に当たらないか?

男性がこれらになろうとする事への妨げになり得るのではないか。

また、女性職業という認識が浸透しているためか、女性もこれに異論を唱えないのが不思議でならない。

海外に目を向けると、チェコでは男性も受付を行っているし、冠婚葬祭関係でも女性はこれ男性はこれといった職業差別は見受けられない。

スペインクロアチアでも同様だ。

日本はこうした職業差別世界から取り残されているような気がして心配でならない。

2015-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20150227130208

そういう意味じゃない。

仕事レベル英語できるかどうかを議論できるのはTOEICなら鼻くそほじりながら満点近くとるようになって初めてスタートラインだっていってるの。

「実際に英語を使えるかどうか」の基準としてTOEICの点数なんてものは全く意味が無い。

最初レスにちゃんと書いたけど)「TOEICの点数が高いのに仕事英語が使えないやつ」とかいう例を出してくるのがそこを分かってない証拠だ。

TOEICの点数がカンストしてない奴が英語できないなんて当たり前だから

(つまり商社だろうとメーカーだろうとなんだろうと募集要項に書いてあるTOEICの点数なんてもんは全て意味が無い数字しかないということ)

2014-12-05

74歳だがフルキャスト日雇いバイト紹介先で1分も働かしてもらえず帰らされ、給与交通費も支払ってもらえなかった件

敢えて釣りっぽいタイトルにしたが、エントリではなるべく客観的記述を心がけたいと思う。

また、当事者は筆者ではなく、74歳の父である。父は私の援助を一部のみしか受け取らず、生活保護受給も拒んでいるため、フルキャスト等の登録制派遣バイトで生計を立てている。

エントリは紹介者のフルキャスト所沢支店)と紹介先のSBSロジコム株式会社対応に不満を持ったために、個人を特定されることを覚悟で、抗議の意味を込めて書いている。加えて、派遣法改正によって成立した”日々紹介”というシステムに強い疑念を持ったことも、投稿する理由となった。

以下、時系列的に。

2014/12/03

・父が「お歳暮ピッキング仕分け」のバイトを申し込む。

・無事審査を通過して、紹介先決定。

2014/12/04

派遣先時間通りに到着。

・「○○(父の名前)とSBSロジコム株式会社は、次の条件のとおりに雇用契約をいたします」と書かれた労働通知書を貰う。

労働通知書の作成フルキャストが代行しているようだ)

・年齢を理由に1分も働かされずに、帰らされる。

( 父は以前に、何度も違う会社でも仕分けピッキング経験あり)

フルキャストから給与交通費の支払いもないと言われる。

からこの内容を知らされ、フルキャスト側の対応に不満があったので、筆者が代わりに電話

以下、電話の内容を羅列する。内容が繋がっていない部分も多い。

1.

私「今回の件は、合理性のない不当解雇である

フルキャスト(以下、フル)「派遣先会社は多くの経験を積んだ人事が人を見極めている。したがって、合理性がある判断だ。そもそもうちは紹介業務を行っているだけなので、正式雇用契約を結ぶのは派遣先へ着いてからである

2.

私「給与補償を求める」

フル「交通費支給はしても良い。しかし、その場合は、今後紹介先を減らしてもらう。なぜなら、貴方の父を紹介するのはリスクがあると判断たからだ」

3.

私「もし、年齢を理由に断るのなら、募集要項に力作業が必要などと明記しておくべきだ」

フル「それは確かにそうだ。書きなおしておく」

私「それは責任を認めるということか?」

フル「いや、リスクを軽減するための処置である。そもそも『お歳暮ピッキング』と書いているのだから、力作業であることは予想できたはずだ。責任転嫁するつもりか?」

私「あなた方にも責任があるということだ」

(今思えば、転嫁するも何も父に責任があるとは考えにくい。大体、『お歳暮ピッキング』が力作業だとは限らないだろう。)

4.

私「話の埒が明かないので、友人の弁護士相談する」

フル「そんなことする人は、リスクが高すぎるので、今後の紹介先をぐっと狭めるけどいいのか?大体、弁護士を雇うほうが金かかるぞ」

私「友人が弁護士なんだからちょっとした相談くらいは簡単にできる」

5.

フル「この件を相談・解決したいなら、今日中に終わらせろ」

私「それは私達の権利あなた方が決めることではない」

フル「時間が経つと、有耶無耶になってしまうから、早めに解決してもらわないと困る」

電話での対応はこんな感じだった。あちらも慣れているようで、どんな言葉にも即答してきた。私のほうは抗議するべきポイントを押さえられず、何度もどもってしまった。悔しい。

【所感】

派遣法改正によって、日雇い派遣原則禁止となった。そのために生まれシステムが”日々紹介”というのはよく知られているところだ。このシステム実態は、派遣ほとんど変わらないが、建前上、派遣先企業に「紹介」という形を取っているので、派遣としては扱われない。「紹介」であるから、実際に採用不採用を決めるのは、その紹介先に到着してからである不採用となったとしても、紹介者及び紹介先企業には、給与交通費支給義務はない。

不採用場合フルキャスト等の斡旋業者には法律的責任は無いであろうが、道義的には責任があると考えられる。なぜなら、派遣法改正目的は、被雇用者処遇改善するためであるから、「紹介」が改正前の「派遣」より劣悪な処遇不採用余地があるにも関わらず補償はない)になることは道義的に許し難いからだ。 また、被雇用者(正確には被紹介者)がどんな人物であるかということは、紹介先企業よりも斡旋業者のほうが格段に詳しいはずであり、紹介先の業務内容に関しては被雇用者(被紹介者)よりも詳しいはずである。その点も斡旋業者責任が大きい理由と言えよう。

今回のケースで考えてみる。

被紹介者である父の年齢や就業記録等、人物像を把握していたのはフルキャストである。もちろん、紹介先の業務の内容(力作業が多いこと)も把握していた。それにも関わらず、就業内容的に無理がある紹介先を決定して、いざ不採用となったら交通費給与も1円も補償しない。 法改正目的無視して、被雇用者処遇を悪くしているのは倫理的問題がないだろうか。

こんな対応を続けられていては、不安定すぎてたまったもんじゃない。これでは斡旋業者が潤うだけで、被雇用者処遇悪化する一方である派遣法改正は、まさに本末転倒政策と言えよう。

最後に思い切り、主観を言うが、フルキャストには腹が立って仕方がない。

遅刻やら欠勤をしたら、ペナルティだ!とうるさい割には、自分たち不適切な紹介をしたとき責任を全く被らない。それどころか、こちらに責任があるような言い方をする。どんだけてめえは偉いんだって

あー本当に腹が立ったw 書いてちょっとスッキリしたwww




追記

賃金60%全額が支払われることで解決した

http://anond.hatelabo.jp/20141205230214 (『続・74歳だがフルキャスト日雇いバイト紹介先で1分も働かしてもらえず帰らされ、給与交通費も支払ってもらえなかった件→一言フルキャスト側の対応が変化。賃金の60%を支払ってもらうことになった』)

2014-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20141201204756

募集要項には残業代については、「アリ」ということだったけれど、

残業代アリきで年収を考えないといけない、というは比較的ありふれたことなんだろうか。

何にしてもキツイな、と思います

2014-11-17

ブラック企業コマーシャル格差社会の縮図を見てるかのような気持ちになる

例えば今は亡き武富士スタイリッシュダンスCMでは、女性タイツ姿でキメている。

タケモトピアノではこれまた全身タイツダンスする女性大勢いた。

これらを見る限り、女性立ち位置はあんまり芳しいとは言えない。

これらブラック企業求人案内を見ると、女性従業員は全体から見ても2割に満たない所が多い。

また募集要項には“一般事務”とか“コールオペレーター”とか“受付業務”とか簡単な仕事女性求人が割り振られている。

電話を掛けて質問してもこういった職種女性しか採らないのだと言う。

これらからブラック企業には女性男性より劣るという、いわゆる男尊女卑社会なのだと分かる。

ついでながら、ブラック企業コマーシャルでは、女性あくま男性を引き立てるだけなのも分かる。

明らかなセクハラ衣装にも拘らず笑顔ダンス男性上司を崇めるようなポーズを取っている事も頷けると思う。

どうせなら男性優位社会なのですと声高らかに主張してくれた方がコマーシャルらしくて面白い

2014-11-15

履歴書志望動機多めでPCで書いてきてほしい。

しがない地方コンサルですが、これでもパート募集に3人くらい応募があった。

若くてPC普通に使える人であれば十分だったが、募集要項には、PC一般的操作ワードエクセル等)に支障がないこと、何かしらのプログラミングまたはCADが使える方または習得の意欲がある方なお可と書いておいた。

ほとんどの方はPC職務経歴と志望動機をしっかり書いてあったが、新卒非常勤講師をやっている方だけ、市販の履歴書手書きで書いてあった。

職務経歴がないのは良いとして、志望動機欄たったの3行でどうやって、判断せよというのか。

しかPCがどの程度使えるのかは全く書いておらず。手書きで書く努力を認めて面接くらい呼びたいと思ったけれど。

さすがに無理でした。

きづいてくれよと思って増田に書いてみました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん