2024-02-05

フェミ自分名字を守ろうとするのっておかしくね?

保守自分名字=家にこだわるのはわかるけどさ、なんでフェミまで自分の家にこだわるの?

夫婦別姓が認められるまで結婚しません!」ってめちゃくちゃ保守的じゃん。

なんでリベラルなら名字なんてどうでもいいってならないの?

制度をぶっ壊したいのに、自分名字は守りたいって矛盾しているよね。

名字なんて家制度の最もたるものじゃん。

お前らどう思う?

  • 「自分の名字を守ろうとするのはフェミでリベラルである」という前提を疑ってみては?

  • >家制度をぶっ壊したいのに、自分の名字は守りたいって矛盾しているよね。 どこが矛盾点やねん

    • 矛盾は何もしてないよな

      • どういうこと?

        • 横だけど家制度って本人の生まれた家を無視して人材を家同士で融通する制度のことだから、家制度への反対はリベラルかつフェミニズムに叶ってるよ

  • 男が嫌いなだけ 結婚は男の名字に変えられる(名誉男性化)の象徴 名字を変えられるのは名誉男性化の象徴 なので、自分の名字を守る(=女性を守る)ということ アホやね

  • □今からある文書を貼ります、それを要約して下さい ■はい、文書を貼り付けてください。要約いたします。 □(ペースト) ■この文書は、フェミニズムやリベラル派が夫婦別...

    • □理解不足、誤解、過度な単純化などの問題点があるのですね。ではなぜこのような非論理的思考に陥ってしまうのでしょうか? ■非論理的思考に陥る原因は多岐にわたりますが、以...

  • この矛盾指摘されてもよく無視されてるのが笑える フェミ「父親の名字を使わせろ!!!」 家父長制だろこれ

    • 親の名字を使用することが家父長制に根ざしているという主張に対する理解を深めることから始めるべきです。 まず、この主張は、家族の名前の選択に関しては、性別に基づく不平等が...

      • 苗字選択の自由がどうたらと言うなら自分で好きな苗字をつけられるようにすべきでは? 結局父親の苗字をつけさせろ!って言うのは超家父長制

        • 2家父長制の再考: 父親の名字を使用すること自体が家父長制を強化するという批判は、伝統や文化内での性別に基づく役割の固定化を指摘します。 しかし、真の平等を目指すには...

          • なんかここ、時々ガチで文章読めない人出るよな…と横

          • 鈴木+佐藤=鈴藤

            • その「佐藤」という名前が既に複数の名前の合成によって作られた名前だったんだよなぁ

              • 佐野庄or左衛門尉+藤原なので複数苗字の合成ではないです

                • 複数苗字とは言っていない。それに、そこに挙げられた以外の合成もあった。

          • ChatGPT君、日本特有の事情に疎いため「三井住友」みたいな名字があると思ってる疑惑

        • その通り てかそうでもしないと絶滅しちゃう名字あるでしょ

    • 名字ってルーツが父親なだけで基本”自分のもの”だからな

      • そもそもルーツが父親とも限らんのでは

        • それもそう ルーツがどこにあるかは人それぞれ別であるという認識の上で 生まれて十数年背負って来た名字は出どころがどこであろうと自分のモンだから今更他人のそれに塗り替えられ...

          • だからそれがおかしいって話

          • そのルーツ上の人が改姓したからいま自分がその姓に愛着を持っているわけで そのとき別の人が改姓していたら別の姓に愛着を持つわけじゃん

    • 自分が生まれたときから名乗ってる名字に愛着持たず、いちいち父親の名字だと思ってんの? それってお前が家継ぐことを考えすぎてるだけじゃん

  • 別姓に反対ではないんだけど 「伝統ある苗字が残らない!!」みたいなのはさすがに論法のつまみ食いが過ぎるだろお前と思ってしまう

  • 夫婦で改名すればいいのにね

  • めんどくせーからだよ そんな簡単なことがなぜ理解できんのか

    • 子供がめんどくさい事態に追い込まれるのはいいんだ

      • 何にもしなきゃ1/2の確率で将来子供がめんどくせーことに巻き込まれるじゃん 結婚しないパターンもあるから1/2ではないか。

        • 別姓システムだと子供は生まれた瞬間からイエ問題に巻き込まれることになると思うんだけど 別姓主義者ってそこらへんどう解釈してるの?

          • いま別姓で子供を産むパターンは事実婚だから母親の姓になるわけで巻き込まれるもクソもないが

            • なんだ よかった、これで解決ですね

            • 巻き込んでんじゃん どちらかの姓を使おうとする限りそういう争いがあるわけでしょ

              • 外国籍の人との結婚も反対な感じ? 苗字どころか20歳前後で国籍決めて手続きしなきゃいけないけど

                • 姓は変えなくていいから外国人との結婚はすばらしいという主張だったのでは

              • 別に争って決めてるわけじゃないし、争って折り合いがつかないなら別れればいいし、イヤなら同姓にすればいいだけやで 事実婚なら母方の姓になるし、選択別姓だったら戸籍筆頭者の...

                • 選択別姓だったら戸籍筆頭者の姓になるだけ これがまさに「存続させるべきイエがあって、どちらを存続させるか事前に選ぶ」という保守的伝統を前提としたシステムなので これを維...

                  • いっそ結婚して戸籍新しく作る時にイチから決められるのがいいと思う。 そしたらキラキラ姓が増えて面白いかも。

          • 何がどう巻き込まれるのか分からん

          • 子供を巻き込むなの理論を出すと、障害者と結婚するな、金持ちじゃないのに子供を産むな、地方に住むな、海外に引っ越すな、外人と結婚するな、いわゆる「標準コース」以外なんで...

          • 原則、父親の姓を名乗る。未婚の母親から生まれた子は母親の姓を名乗る。 これだけのシンプルな話だと思うんだが。

        • 別姓か同姓か選べればいいと思うし、子供を巻き込むことを考えるなら同性にすればいい 結婚するからと言ってみんな子供産むわけじゃないし、別姓の選択肢も欲しいんだよ

      • 子供はどっちかの姓で別にめんどくさいことにはならないが

      • 今どき子供産まない夫婦だらけだよ

  • 面倒くさいからだろ。 お前、試しにメインのメアド変えてみ。死ぬほど面倒くさいぞ。名前はそれ以上だからな。

    • でもお前死んでないじゃん

    • だから「面倒くさい」なら「面倒くさくなくすればいい」のであって 面倒くささを他人に押し付けて解決しようとするのは現行の価値観を維持したい人の発想ですよねという話

      • 夫婦別姓を認めろ!とは言うけど改姓の手続きを簡単にしろ!とは言わないんだよね

      • 現状で男が女に変更する面倒くささを押し付けてるのに、それに反発して夫婦別姓にしたがるのを 面倒くささを他人に押し付けて解決しようとすると表現するのはおかしい

  • 前のフェミニズムブームの、90年代は意味があったんだよ。 イエ制度がまだぜんぜん残ってたからね。   現在で意味ないのはその通り。 惰性で主張しているだけだわ。 フェミどもはイ...

    • 90年代のときにも「選挙権がなかった頃には意味があったけど今どきのフェミはー俺が本当のフェミを定義してやるー」ってのうじゃうじゃいたんだろうな

      • 反論は思いつかなかったがせめて何か当てこすってやりたいという時に使えるテクニック

        • フェミ関係に限らず古今東西どこでもありふれてるからな 困っている人に対して「本当の◯◯はそんなんじゃない。もっと昔の人は大変だったんだぞ」みたいなアヤつけるの

      • そりゃそうよ。 人権関係は90年代から全部そう。 知る権利だとか、日照権だとか、プライバシーだとか、報道されない権利、ネットにログ残さずに忘れられる権利、 同じ批判にさらされ...

        • 結局根底はBLMと同じ。 「私は過去酷い目にあった(尚自分は逢っていない)から対等ではなく優遇されるべきだ!!!」 というメンタリティ。

  • 結婚する時に好きな苗字を名乗れるとかなら良いのかな 佐藤さんと鈴木さんは結婚して明堂院家となりますみたいな

  • 夫婦同姓って片方の性に寄せるのが要件であって男の姓にする必要なんてどこにもないから 女性の姓に寄せる活動すればよくて、 入り婿なんて呼ぶなって言うだけでいいのに。 夫婦別...

  • アイデンティティ云々もあるけど単純に手続きが面倒なんやで。やればわかる

    • 元増田みたいなのって、結婚する予定通りもないし結婚して改姓して困ってる同僚がいる仕事でもないんだと思う

  • でもオタクも苗字自分できめていいならドイツ名つけるやついっぱいいそう バッハ・アオフ・リヒト・アイゼンシュタインとか。 小石川光程度でもキラキラしてるのに

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん