「ラッキー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラッキーとは

2015-11-07

いまさらながら思い出のマーニーの録画を消化したので不満点を書く

  1. 北海道道東イギリス貴族はこねーし、日本の旧華族の連中もこねーよ。河口湖の湖畔か三浦の海でやれよ。あってるの湿地だけじゃん。
  2. ボート遊びはイギリス貴族の遊びで、日本庶民の遊びじゃねーよ。餓鬼とき勝手に川につけてあったボートに乗ったら5発くらい殴られて死ぬほど怒られたわ。
  3. きのこやばいきのこやばい。あれは死ぬコース。
  4. マーニーセリフの語尾がいつの時代だ.....、は、終盤の謎解きで理解した。
  5. 作中にPCDSスマホが出てこないのは、鈴木宮崎が使えないから出せないって噂は本当なのかよ。
  6. 金持ち関係者用に出回ってるっていうプロ声優が声を当てたバージョンを俺にも見せろよ。
  7. モビルスーツ戦艦うーさーがでてこないのが気になる。
  8. 伏線や謎がすべて解けて終わるハッピーエンドなので、一度みると満足してしまい二度目がない。エヴァみたいにほおりなげて終わって、放映後30年くらいちびちび派生作品で喰うくらいのせこさが欲しい。


すんげーいい話過ぎて気分が悪くなる。

逆に言えば普段みてるアニメ殺伐としていて、ラッキーエッチなる受動セクハラにみちみちている、毒みたいなものだということなのかもしれない。

でもなんかしっくりこないのは、宮崎の爺さんが得意とするファンタジー風味の中に、高畑のオッサンの身上とする社会性のある話題映像作品に必ずつっこむジャーナリズム魂、んでもって鈴木Pの売れるの作らないと寝せないよ~の三者から圧力みたいなのが混ざって、いろいろ濁っちゃってる印象があるからなのかもしれない。

原作のとおりイギリスでやっちゃうか、着物着せて平安時代でやっちゃえば良かったのにと思った。

2015-11-02

今日有休ラッキー

とか思ってるんだろどうせ。

ひどい雨だしな。

出勤するだけで足元ビチョビチョだよ。

せめて女子高生の通学経路・時間と重なってれば、「や~んもうびしょ濡れ~(意味深」ってお楽しみもあったんだろうけど、残念ながらすれ違うのはオッサンオバサンばっかだ。

そういやオッサンはカタカナで書いても違和感ないけど、オバサンはなんか違和感あるな。

なんでだろ。

とりあえず仕事するか・・・

2015-10-30

ブクマコメへの追記

http://anond.hatelabo.jp/20151029235242

思った以上にたくさんの人に読んでもらって書いたかいがあった。

ブクマにいくつか追記したい書き込みがあったんで書くね。

コープスパーティ

ペルエムフルと並んで、青鬼以後の過去遺産発掘期の定番だったな。やっぱり質高いし。

出た当時はあのグラフィックBGMにびびったもんだ。

ただ、コンシューマーが2010/8に出ているので、実況バブルと連動した結果かどうかは謎なんだよな。

から同人ゲでリメイクとかしてたし、影響はあったけどあん関係ないんじゃないかな。どっちかというとひぐらしからサスペンスホラー寄り同人ノベルバブルの影響が大きいんじゃね。

その後の各種展開もコンシューマがヒットしたからだしなー。

恋愛ゲーム化してたのは笑えた。


>1999ChristmasEve

過去遺産期に当然発掘されてはいたけどねー。

ノベルと実況はなー。ふひきー(ボルゾイ企画)が頑張ってたけどなー。

今の有名実況者でノベルもたせられるのテラゾーぐらいじゃね。

ふひきーといえば、「TRUE REMEMBRANCE」がコンシューマー機で出たのは彼の実況の影響だが、今回はカドカワ中心ってことで省いた。

あと後半の思想開陳的にくっそ荒れると思う、今では。ふひきーの時もひどかった。


3D小説惨劇

嫌な事件だったね……。あれは2014年夏か。

解説すると、グループSNEネット連動して仕掛けた企画。読者の皆で小説の人物を助けて良い結末に導こうっていう、昔の読者参加企画リアルタイムにしたようなあれ。

その中の「クソゲーを皆でプレイする」という部分を、実況グループ「いい大人達」に依頼して実況させたところ、クソゲーがまじクソゲーだったこともあって炎上

いい大人達ファンと3D小説民がなぐり合う惨状となった。

何やってんだよグループSNE

でも最後生放送フィナーレで「実況依頼した意味がわかった」「いい終わりだった」みたいに賞賛されてたから、うまいこと終わったみたいだったよ。両方信者以外去ったのかもしれんけど。

まあ、流行りはしなかったけどな。

ちなみに俺は周辺を観察してただけなんで内容についてはしらん。動画の一作目は糞つまらんかった。


>もしかしたら大手流行らせたいものを実況させてるのでは

ネット発や個人も裏で仕込んでる

この辺りの陰謀論って好きな人は好きだけど、この界隈に関しては多分考えてるようなことはない。

正確に言えばない訳ではないだろうけど、もっと扱い雑なんだよ。少なくとも緻密に計画して実行して成功しましたってことはない。

言ってしまえば、元ネタ(作者)・広告(実況者)を丸投げできて、うっかり流行したらラッキー的な。流行るもんなんて分かんねーよ。ほとんどの書籍化の元作品見てもらえば分かるけど、どう見ても商業の手が入ってるようには見えないから

先に声かけといてうまくいったらおこぼれください(予算特にさない)、ぐらいのレベルだな。

殺戮天使」はもうちょっと力入れてるだろうけど。

最近だと獄都事変は作者にとってもカドカワにとっても青天の霹靂だっただろうな。実況前からTwitter周りでぽつぽつ熱のある騒がれ方してて「これ来るな」と観察してると、案の定キヨが見つけて一気にPixiv一万超え。これが最初から商業狙いとしたら、ふりーむに登録しただけで放っておくとかしないわ。

「キヨが実況したの書籍化するよねーv」みたいにファンがよく言ってるけど、確かにそういう火種を見つけるの奴は非常にうまいと思う(霧雨も似たような感じの流行りかた)。ふりーむのランキング適当に見かけたのやるって感じではない。

もっとカジュアルでなあなあな感じの依頼ならあると思うよ。金のやり取りで陰謀、みたいでなく。

例えば実況者を公式に呼んだついでに「ちょっとフェスマガジンゲーム実況してくださいよー」「あ、いいっすよ」みたいなやりとりは普通にしてるんじゃないの。

最近では一斉にキヨ、牛沢、towacoがフェスマガジンゲー実況はじめたんで、そういうことかなと感じた。

その辺りは別にいいんじゃないの、世の中そんなもんだろ。

2015-10-29

久々にAmazonに行ったら映画見放題になっていた

半年くらいAmazon使っていなかったのだけど、久々に行ったら映画ドラマが見放題のサービスが始まっていた。

動画配信サービスはあまり興味がなかったけど、せっかく見られるなら使ってみようと思う。ラッキー

2015-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20151026023414

女もレディースデーとか女性割引とか娯楽系の女性優遇について申し訳ないと思ってるんだろうか

ラッキー♪程度にしか思ってないんであれば、それ以外の場所、例えば就職雇用等での男性優遇糾弾する権利はない

つーか働き口だってしかできない、望まれてない、肉体労働でなく手軽で高給な仕事がたくさんあるんだから、ことごとくにおいて女性優遇すぎるくらいだ

2015-10-27

ネットを使った株価吊り上げの瞬間を見てしまった

2ちゃんねる株式板の今買えばいい株スレ

803 名前:山師さん [sage] :2015/10/27(火) 09:44:38.58 ID:qx+jBwv2

山王買えてた、ラッキー まだ財務からすると割安かと

804 名前:山師さん [sage] :2015/10/27(火) 09:44:41.04 ID:YTMqJB7Q

山王買えてた、ラッキー まだ財務からすると割安かと

それまで違う内容の投稿をしていた

連携が乱れたのだろうか

2015-10-18

悪事自慢は関係破壊する

上司や同僚と飲みに行って酔った上司に聞いた話。

しかしたら悪事自慢だったのかも知れん。

「昔、前の嫁が出産子供と一緒に死んだんだ。でもその時、不倫していて正直ラッキーだと思った。」

その話を聞いてその悪事自分に向けられたものでは無いがその上司を信用出来なくなった。

たとえ本人では無い人間に対してても悪事自慢はしない方が良いぞ。

2015-10-13

ラッキーホール経営一発500円の副業

顔を出さないで済むし必要なスペースは椅子がおけるだけでいい

客もこっちがしゃぶりなれてる50代の熟練プロの舌技で声をだして果てるし

俺も顔を隠せるぶん表の仕事問題なくやれてる

ラッキーホール経営一発500円の副業

顔を出さないで済むし必要なスペースは椅子がおけるだけでいい

客もこっちがしゃぶりなれてる50代の熟練プロの舌技で声をだして果てるし

俺も顔を隠せるぶん表の仕事問題なくやれてる

2015-10-06

はい

ブサイク(と他人に言われる)とセックスしたこと全然後悔してない

はずだったんだけど、なんか調子に乗らせて良い気にさせたんじゃないかと思ったらムカムカしてきた

二年くらい自分的にはかっこいいなと思ってたし好きだったから、やっとやれてラッキーとか思ってたけど

時間が経つにつれ、何でやったんだっけって疑問に思ってきた

本当、他人に言えないようなことはするべきじゃない

2015-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20150930132419

円盤収益構造が誰にでも分かり易いから円盤の売れ行きが良くないと二期がぁって 建前上話してるだけ。

本気で円盤の売り上げを気にしている業界人は少なくて、今も昔も放映権ビジネス主体

その作品放送すると、局の視聴率が上がって、長期的には広告収入を増やせますので、放映権を買ってよ!

の方が圧倒的に大きい。

元々円盤は、売れたらラッキー という位置づけでしかなかった。

http://anond.hatelabo.jp/20150930034740

「何も考えずに夢中になる」というのは普通になんでもそういう状態になるわけではない。

ゲームはそういう状態を作り出すように念入りに計画されているからそうなるだけ。

もしも見つかったらラッキーで少しでも金になるなら一生の職業になるレベル

2015-09-21

たまにIT勉強会に行くんだけど、うわーためになった。と言うモノはあまり無い

ガチ解説とかに出会えるときもあるけど、そんなの10回で1回ぐらいあたればラッキー

LT系は、へーそうですね。あードラムなった。あ、うお、俺、ひげ剃り残してる。あ、でもこれ触ってるの気持ちいいな。とか。

後日、配られる資料を読んだ方が、時間節約になる。

懇親会がメインとか言われると、納得する。コネクションの構築が目的ならそこに意味がある。

じゃない人には、勉強会に行く意味さらに無くなる。

ただ、そこまで全く意味の無いもんじゃないかなと感じる。

勉強会ネタってだいたいエッジがききすぎて、まわりに共有できる人が少ない。

誰かと話しても、これってこういうもので~、という説明に終始したり、さらには伝わらない、、、とか。

情報として摂取してる時の無機質な感じは、むしろ1人の方がやりやすい。

そんなこんなで、新しい何かを吸収する時は、1人で深く放り下げる作業になる。

勉強会人達をさっと見回したとき、ふと感じる。

程度の差こそあれ、みな、こういうことをやってるんだろうなと。気が付く。

それがまんざら悪くない。

と言っても、わーい。1人じゃないんだ。孤独じゃないだ。というのとは少し違う。

新しい何かって、もう既に面白いもので、孤独とかあんまり思わないので。

どちらかと言うと、同じ方を向く他人をみつけると、自分がやっていることについてあらためて気付く。

それがまんざら悪くない。。そんな悪くない感じが、勉強会にはある。ときもある。

なので、ボッチでも勉強会に行くのはありだとおもうけどどうだろ。

2015-09-13

高知よりいい下積みをさせてくださる方々、連絡お待ちしております

というわけで高知県に来ました。

ほんとまだ来たばっかりなので、これからどんな人と出会い、どんな出来事に遭遇し、自分には何ができて、実際に何をしていくのだろう。

今は正直、不安の方が圧倒的に大きいです。

確かに僕は、ライターとして成功したいと宣言しました。

奥さん名義で滞在農園居座りながら家賃を浮かせ、アウトランダーに乗りながら提灯記事を書く師匠みたいに、彼女未来の妻)と将来の子どもひとりくらいと一緒に本当に豊かな生活を手に入れるために、

そして大好きな文章を書く事を生業にしながら、周りの人にも喜んでもらえる生活を送りたいと思っていたのです。それが叶うなら泥水でもすする覚悟は、もうできているつもりでした。

でも少し考えてみたら、泥水をガブ飲みしても栄養にならないし、お腹を壊すかもしれないので飲むとしてもちょっとですね。なんかスポーツドリンク片手にハンストやってた、アホな若者みたいなこと言っちゃいました。

高知県は「高知家」というフレーズを全面に出し、みんな家族だよ!っていうオープン包容力のある方々ばかりだと、師匠は教えてくれました。でも、それって半分くらいウソだって師匠は知ってますよね。田舎は考えが保守的で、つまらないくせに威張ってばかりいる人が多いから若い人がみんな出て行っちゃうんですよね。

酒ばっかり呑んで、大して働かないのに酔っぱらって宴会ばっかりやって、勢いでヤっちゃうから結婚離婚も多い土地になんて、師匠は深入りできるわけないですよね。

若い人がどんどん出ていくのを止めたり、いちど出て行った人に戻ってもらったりする度量もなしに、出て行く人は裏切り者扱いする。都会から若者ニコニコして迎えてくれているけど、内心はどれだけ高知自分にカネをもたらしてくれるのかと考えている人ばかりじゃないですか。

油断してると、地方創生の名の下に国から補助金を引っ張ってくる口実みたいのに使われるんじゃないですか、我々みたいな人間は。師匠は、裏ではそういうところからお金をもらってないですよね。もしもらってるなら、ちゃんとクレジットするか、口止め料としてアシスタントの僕にもちゃんと分けてくださいよ。

この地で頑張れば、絶対ライターとして生きていけるようになると信じる、なんて書いちゃいましたけど、信じると口で言うだけなら誰にでもできます。でもちょっと考えてみれば、できるわけないですよ。だって高知には佐賀にもましてカネないし、僕らが食べていけるだけのフィーを払えるクライアントなんてない。

・今やってる活動仕事もっと周りの人に魅力的に伝えていきたい

高知の素敵なスポットグルメ、お店、人々を発信していきたい

のはやまやまですけど、魅力的な仕事スポットも、グルメやお店、人々だって高知にはホント数えるほどしかない。取材先も読者も、都会の方が数十倍、数百倍は多いですわ。なんなら大阪コピー機の飛び込み営業やるついでに、ランチグルメブログでも書いてた方がネタ切れに困らないかも。

それに、僕だって霞を食べて生きていくわけにもいかない。でも、カネのない彼らに「提灯ブログ1本5万円にまけときますから!」なんて言ったらドン引きされますよね。

もし彼らが渋々出してくれたとしても、カネのために提灯記事を書き続け、それで白々しく「みんなも高知移住しに来なよ!」なんていう生活続けたら、大好きな文章書きも苦痛になりませんかね。師匠アシスタントだって時間で割ったら最低賃金未満じゃないですか。いくら下積みだって業務委託からってそりゃないでしょ。「もう1人増やそうかな」とか、いい気なもんだ。

そもそも「文章書くのが好き」なんて、胸を張って他人に言えるようなことでもないですよね。誰にだって書けるし読める日本語を書くだけなのに、低スキルでもライターと名乗ればクリエイティブ仕事に就いたみたいな感じになるじゃないですか。

しょうもない炎上でも、PV取れたら誤って広告踏んじゃうやつもいるしラッキーみたいなのって、ほんとにアートなんですかね。…まあ確かにアートかもしれませんけど。

でも毎日ハード仕事をしながら奥さんと3人の男の子を育てつつ、プロブロガーでもないのに楽しくて役に立って、ときには世の中の悪を糺す文章を大量に書いている投資家企業経営者やまもといちろうさんの方が、僕にはカッコイイと思えるし、やっぱりブログの内容もエキサイティング面白いですよ。

やまもとさんはどうか知らないけど、中途半端覚悟で「書くのが好き」と自称する人の文章って、往々にしてつまらないんじゃないでしょうか。もし読者だったら、書くのがよほど得意な人か、好き嫌いを越えて読者に誠実に書く人の文章が読みたいんじゃないでしょうか。

それ以外の「下手の横好き」みたいな人は、チラシのウラに書いてから、こっそり丸めて捨てた方が、自分を甘やかさなくていいのかもしれません。

なんかライター宣言が最低な逃げに思えてきました。ということで、「彼女を泣かせるなよ。俺のところで下積みした方が、早くカネ取れるようになるぜ」というような熱い言葉で目を覚まさせてくれる方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしております

まあ師匠も、僕の生活保証してくれるなんてひとことも言ってないんですが。

宜しくお願い致します。

2015-09-10

IT業界ミリタリー

ミリタリー映画を何本か見て。

 高度な訓練を受けた優秀な兵が、特殊部隊員とか空挺とか、まず最初に一番危険最前線任務に突っ込まれる。強襲偵察とかもそうだし、救難部隊自分を守り生きるためだけでなく、他人を助けるだけのほんのわずかな余裕を訓練によって培って来たから、まず最初危険現場に突っ込まれる。

 福島第一原子力発電所でも、まずベテランが作業をし続けた結果、早い段階で被爆限度量に達してしまい、現場を退くという話を聞いた。

IT業界も、まず危険任務に優秀な人員が突っ込まれる。短納期、高技術、低予算プロジェクトに優秀な人材が突っ込まれる。他にも混乱したプロジェクトにもレスキューとして突っ込まれるのも訓練したベテランである。そして最初につぶれていくのは、優秀な人たちだったりする。そういう優秀な人は、結局使い捨てであり、弊社だけかもしれないが、あらゆる突っ込み攻撃対象にさせられるのも、優秀な人たちである

 まぁ、割に合わない気もしますけどね。優秀が故に、より高いリスクを背負うってのは。

 自衛隊のご飯は美味しいとよく聞くが、そりゃMREばかりはどうかと思うが、駐屯地基地食堂、艦内食とか美味しかった。それに引き換え弊社では競争相手の無い一企業独占状態の社員食堂全然美味しくないし量も少ない。かといって安いかと思いきやそうでもない。文句があるなら外に食べに行けばと言われるが、事実上、外に食べに行くのは不可能な状態。一番近い飲食店しか牛丼屋)まで片道歩いて20分(コンビニもっと遠い)。そして昼休みは45分しかない。何の楽しみも無い。

 お偉方の得意な言葉OJTがあるが、単に教育訓練費をけちっているだけで、前線現場には大変な負担である。考えてもみよ。入隊したての新兵を何の訓練も無しに前線送り。生き残ればラッキーなんて軍隊存在するとでも?前線ベテランカバーするので大変な負担になる。優秀な兵隊最初からいるわけではなく、国や軍隊が造り出すものであるよ。志願なら最初試験類はあるだろうが、日々訓練である戦時で無ければ)。IT業界では逆だ。通常が戦時であり、極稀に教育訓練がある。

 ルーキーOJTだけでも大変だというのに、IT業界ではフレンドリファイアは日常茶飯事。むしろフレンドリファイアは同じ人員が繰り返し起こす。自軍最前線が進もうとする先に、せっせと地雷原を築く、クラスター爆弾を投下する。これが無いだけでも6割以上は効率が上がるはずなのに。

 そして指揮官がイカン。なにしろほとんどの指揮官は「炎上したプロジェクトを(人海戦術で)担当する事でやり甲斐を得る」事を明言している人が多い。弊社の部長課長連中はそんな感じ。現場兵隊にはえらい迷惑な話である。まして戦力の逐次投入は被害を増すばかりである指揮官であれば、プロジェクト内のくそったれな人員を基準にそれでもプロジェクトを進められるよう、環境を整えたり根回しをするものなのに、プロジェクト内最優秀を基準(であればまだマシだが、ほとんどの場合夢想エスパー基準)にして作戦遂行する事になる。

 顧客や自社上層部への工程進捗報告はもちろん、大本営発表である

 現場に渡される兵器もよく分からない。フルHDの画面の物を作らなければならないのに、支給されたPCはVRAMが8MB、モニタSXGAだったとか、HDDが40GBであるとか、開発環境がExpressEditionであるとか、中古品光学ドライブが動作しないとか。B-29に竹槍で闘いを挑めとでもいうのだろうか。コストカットの影響がこういう風に現れるから困る。

 確かに、こちらもプロである以上、弘法筆を選ばずの如く、道具を選ばず任務遂行する努力はするが、職人さんの使っている道具をみてみろ。職人が納得のいく道具を使っているだろう。相手がR-77装備のSu-35やMig-29だというのに、手持ちの戦力がサイドワインダー装備のF-4やF-1とかで対抗しなければならないとか。しかもっと悪い事にAWACSがいない。自機搭載のレーダーと肉眼だけが頼り。プロジェクト開始時点から絶望的な状況なのはよくある。指揮官の立てる作戦は「状況に柔軟に対応しつつ、臨機応変に」という玉虫色の指示しかこない。こんな命令が上から下りてきた軍隊はどう動くか見てみたい。

2015-09-03

デザインが死んだ日

ある夏、"デザイン"が死んだ。


きっかけは、とあるデザインがコンペに選ばれ、そしてそれと見た目が似ているデザインが見つかってしまったこと。

主観における"類似"という小さな火種だった。

そしてそのまま不幸にも、そのデザイナーが関わった過去作品に盗用が見つかってしまう。

どれだけ小さな火種でも、燃え広がるには十分すぎる油。

盗用と類似は絡まりあって、「パクリ」という言葉でひとまとまりにされてしまうようになった。

「あのデザインも、このデザインも似ている!パクリだ!」

とあるデザイン」が選ばれる過程への指摘も始まった。

デザイン業界は腐っていると。

デザイン業界は信用ならない。みんなでデザインを選ぶべきだ!」

そして、みんなが自分デザインし始める。

私たちでも作れるのに、どうしてデザインお金をかけるの?」


"デザイン"は悲鳴をあげ始めた。


その時、デザイナー危機を感じ始めた。

「このままでは"デザイン"が死んでしまう」

デザイナーたちはできる限りのことを伝えようとした。

"デザイン"のこと、業界のこと、知ってることはほとんど話した。

とあるデザイン」を肯定するかどうかではなく、そのデザイナー特別擁護するわけではなく、"デザイン"を守るために。

でもそれすらも油に変えられ、どこまでも燃え広がっていった。


とあるデザイン」は、殺されてしまった。

デザイナー自分の命を守るために、自分の作ったデザイン犠牲にするしかなかった。



コンペはやり直し。

応募基準は緩和され、だれでもデザインを応募できるようになった。

厳しい選考をくぐり抜け、たくさんの人の目に触れるという名誉と引き換えに、賞金は無しとなった。

選考過程に少しでも透明性をと、応募されたものの中から審査員が選んだ10個を、国民投票で1つ選ぶことになった。


しかし多くのデザイナーは、目に見えない制約やリスクによって、デザインをつくることが出来ない。

例えば、シンプルデザインを出せばどこかで類似しているかもしれない。

自分では見つけられなかった類似するデザインも、みんながどこかから見つけてくる。

そうなったときには、過去作品も全て遡られ、デザイナー個人が攻撃対象となるだろう。

選ばれることはデザイナーにとって、名誉というよりも炎上リスクとなっていた。


デザイナーでない人は、選ばれたらラッキーというような感覚で応募する。

"デザイン"の敷居は良くも悪くも下がっていく。


2年後、選ばれたのは著名なデザイナー10人のデザインであった。

もちろん今回は類似するデザインなどない。

複雑かつ新鮮で、一目でオリジナルとわかるようなデザインたちだ。

その上、2年かけて類似するものがないかを世界中調べてまわった。

みんな納得して、嬉々とその10個の中から1つを選んだ。

大成功だ。

みんなのデザインが決まった。



デザイナー仕事は変わった。

デザインを提出する度に、クライアントからデザインに類似がないかを聞かれる。

出来る限り類似しないように、複雑なデザインを提出すると、

シンプルでカッコいいデザインがいいんだよね、あ、もちろん(他と)被らないやつね」と言われる。

デザイナーは、7割以上の時間を自らのデザイン検証に費やすようになった。

「なにを伝えるか、どう伝えるか」ではなく、「いかに被らないか」というように。


人々のデザインを見る目も変わった。

なにかのデザインが新しく変わると、まずそれの類似を探すようになった。

ひとたび類似するものを見つけると、新しいデザインを総叩きにする。

そして、非公式のまた新たなデザインを考える流れが起こり、

ついにはその非公式デザイン公式採用する企業が現れた。


デザイナー仕事は終わった。

非公式デザイン公式採用されるようになると、多くの企業デザインお金をかけなくなった。

ロゴなどは一般人から格安公募して、それを採用すればいい。

名刺封筒も、わざわざデザイナーに頼まなくてもロゴWordPowerPointに貼り付けたら完成だ。

デザインお金をかけるなんてバカバカしい」


世の中には派手で複雑な独創性溢れるロゴと、ワードアートで作られた文字が並ぶようになり、

そしてそれこそが"デザイン"だと考えられるようになった。

そのデザインがどうしてそうなったか、なんてことは関係ない。

ただ見た目の被らないデザインを突き詰めていけばそれが一番楽だったという話だ。



そこではもう、独創性こそがデザインと呼ばれていた。


"デザイン"は死んだのだ。

2015-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20150902211512

元増田だけど、俺はその「単なる偶然で少年ゆず歌ってる」って状況がそもそもおかしいと思うんよ。

なんで17年前の歌が出てくるのか、っていう。

いい曲だし夏だからっていうのはあると思うけど、それってつまり今は夏のいい曲が出てないってことだと思うわけよ。

盆に帰省したときに、市民プールに行ったんよ。流水プールとかウォータースライダーとかある家族向けのプール

そしたらBGM何かかってたと思う?

TRFのsurvival dAnceとか、SPEEDBody And Soulとか、ジュディマリラッキープールとかなんだよ。

この3曲とかまさに俺が小学校ときプールでの思い出の曲たちなわけだよ。

なんで今でも流れてるんだよ。そりゃお父さん・お母さん世代には嬉しいと思うけど、それを聴かされる子供はかわいそうだよ。

でもプールで流せる夏のいい曲がないんだよ。がんばってもケツメイシの夏の思い出くらいだよ。全然新しくないよ。

2015-08-28

逃げ道

今はネットという逃げ道があっていいですな

あらゆるはけ口をネットに求めることができる

ただネットがないおかげで結婚はできたような気はする

いろいろなところがはけ口を求めて爆発しそうだったか

勢いでなにかと行動ができた、、、、気がする

そこはラッキー

マギー審司ペット名前ラッキーちゃん

2015-08-26

中国韓国反日

ずっと続いてるじゃないですか、反日教育だったり抗日戦争パレードだったり。

ふと思ったんだけど、そのエネルギーを基礎教育の強化だったり経済政策だったり科学技術への投資だなんだって使えばとんでもないことになるんじゃないか?

20~30年前からそういう方針でいってたら、とっくに日本と肩を並べる技術大国が2国出来てたと思うんだけどなぁ。

しろそうならなかったことがラッキーなのか。

2015-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20150822000344

どうして追いかけなくなったのかって、それは単に増田が「飽きちゃった」だけではないのかな…

彼にとってはラッキーだったろうけどね

2015-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20150820234457

マメにやりとりしてなければ会うのも無理だったろうから

簡単に会えるわけではないが、会える事もあるはず。

まあ会うのはスタートに過ぎないし、メール口説くうまい人なら結構会えるのかもしれんが…

俺はラッキーだったなー。

http://anond.hatelabo.jp/20150820235851

業者しかに多いけど、そこまではいかないように感じるけどなー。

あと割合的にメンヘラ結構いると思う。

2015-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20150820103540

ロボットを購入して仕事をさせる側にまわれば、あんたにアホ呼ばわりされている「機械化されたら仕事しなくても良くなるからラッキー!って考え方はないのか」と考える連中はまんざら間違いでもなかろ。

仕事ロボットに置き換わるとき、決まって聞かれるたぐいの妄言について一言

http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/76895

mkataigi 機械化されたら仕事しなくても良くなるからラッキー!って考え方はないのか

リンク2015/08/19

asus-sonicmaster この人たちが未来生活保護者予備軍

リンク2015/08/19

blueboy こういう話が本当なら、労働時間はどんどん短縮していくはずなのに、現実には長時間労働ブラック職場が多すぎる。どうしてだ?

リンク2015/08/19

ninjaripaipan 仕事ロボットを定期的にメンテするだけあとは遊んで暮らせる時代来い

リンク2015/08/19

huttka 奪われるって言葉が悪いな置きかわるの方が最適。遊んで暮らせるようになる

リンク2015/08/19

こういうバカには何を言っても無駄なんだろうけど。

機械化されることで仕事効率化は進み、時間あたりの生産性は高くなるのは当然ですよ。そりゃそうだよ。あたりまえだよ。

でもな、その分仕事押し込んでいかないと企業は成長できないんだよ。勤務時間減らす方向には進めないんだよ。競合する相手がいるんだからさ、仕事してなくてもわかるよな?

仕事しなくてよくなる時間なんて絶対にない。4時間働いてあとはバカンスなんていう楽な仕事ほどロボットに置き換わっていく。その程度の人間仕事はなくなる。

企業にとって人件費とは固定費であり圧縮すべきものである。だが人間には生活というものがあるから好きなだけ圧縮するわけにもいかない。

人件費含め経費は「いつ/誰が/何を/どこを/どのように/」減らすかが求められる時がある。ロボット仕事が置き換わられるとき圧縮される経費はどのように説明されるべきだろうか、ということだ。

これから、そうやって切り捨てられていく人間が、

遊んで暮らす金はどこから湧いてくるんですかね?仕事辞めてもお給料もらえると思ってるのかな?

仕事しなくても良くなるからラッキー!って、自虐かな?遊んだ再就職できるの?数十年後の腐った体で?

生活保護がもらえる前提なんだ。年金ももらえる前提なんだよね?

なーんて言っちゃうんだからおめでたいったらないよ。喜んで経費圧縮できる。不満がないんだから、にこやかに置き換わってくれるんだろうね。

ネット検索すれば答えが得られる時代なんだから、家の蛇口ひねれば10億円湧いてくる方法でも検索して口開けてろよ邪魔から

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん