「スラックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スラックスとは

2020-12-10

服の名前が分からない

Gパン すごくわかりやす

チノパン うーん、なんとなくわかる

スラックス あー、なんかスラッとしてそう

 

ボトムス ロボットだっけ

アウター 上着コート

インナー 下着

 

テーラー ギーガー

セーター わかる

ニット 素材?

 

アメカジ アメリカカジキマグロ

 

名前を知らないと調べることもできない

皆どこで勉強してるのか

2020-12-09

アメリカ警官に首を絞められたい

カリフォルニア在住なのだけれど、ここ数年、地元警察パトカーを目にする度にドキドキする。というか、ムラムラする。

信号待ちをしていて隣にパトカーが停まっていたりすると、テンションが上がってつい見てしまう。

一番好みの恰好は、紺の長袖シャツネクタイに、スラックス、そして黒のサングラス。半袖も捨てがたい。

あんまり興味が沸かないのは、ベージュ制服。(今調べたらベージュのはPoliceじゃなくてState Trooperの制服らしい)

女性警官はいつも髪をビシッと纏めていてカッコいいなあと思う。

ただやはり一番ドキドキするのは男性警官特に身長が2mくらいある頭の禿げ上がった人を目にすると、その日一日が華やぐ。

あの逞しい腕で首を絞められたい、上に乗られたいとは思うものの、今のところ妄想まり状態

妻子持ちだし、何よりいざ警官マッチングしたらビビって何もできないと思う。

一回スピード違反切符を切られた時は全くムラムラしなかったから、もしかしたら妄想範疇にとどめておくのが一番なのかもしれない。

何回か警察モノのAVも見てみたが、洋物特有のノリとBGMのせいで笑ってしまい全く興奮しない。

なんかあの、口を僅かに開けて歯の間からシューッって息をする仕草って本当にカッコいいと思ってやっているんだろうか。

今年は在宅勤務続きで、あまり警官を見れてないのが本当に悲しい。

2020-11-22

H&Mが好き

ユニクロスマートパンツを試着してみたら、動きやすくて縫製もしっかりしてて、安くていいんだけど全く似合わない。

トラウザーだと、ひっこんでいるところと、でっぱっているところが、決定的にずれている気がする。

スキニーだとぱつぱつすぎて入らない。

H&Mのパンツは、かっこいいわぁ、って感じの見た目になる。スラックスでもスリムフィットでも、

「これは私のために作られたのでは?」ってくらい、しっくりくる。

値段はユニクロ並み、縫製はユニクロ未満だけど、許す。

ユニクロの、シャツも似合わない。腕と胸がぱつぱつになるか、肩がずれてぶかぶかになる。

H&Mのシャツは、バストにゆとりがあって、ウエストがしぼられているから、きれいに見える。

ユニクロが似合わない人は、H&Mが似合うのかもしれないから、おすすめ

2020-11-14

スーツ楽じゃね?と気づいた

仕事でもプライベートでもTシャツパーカースラックススニーカーて感じだったんだけどオーダーメイドスーツ1着とカジュアルセットアップ2着だけにして服全部捨てた。

スーツってまずおかしい組み合わせになりづらいし、周りの目も気にしなくていいし本当に考えることなくていいわ。

ただ、革靴の正解が見つからないのでこれが悩ましい。

2020-11-12

ネクタイやめたら社員QOLが上がった

我社ではコロナになってからとにかく毎日洗濯できる服を着用してくるようにとの指示がでた。

そこで要望を募ったところ、一番に不要認定されたのがネクタイだった。

その後の匿名アンケートの結果でも、ネクタイを洗う頻度は8割以上で半年に1度未満という回答が出た。

晴れて我社ではネクタイ着用がNGになった。

かくいう自分ネクタイなんて洗った試しがない。

安いネクタイしかかわないので、どちらかといえば汚れれば洗わずに買い替えていた。

ポロシャツであればジョブメソッドよろしく同じものを大量に買い込んでいつも同じ格好ということもできるのだが、なぜかネクタイはそれを許さな空気がある。

かになんの変哲もない白シャツワンポイントファッション性をプラスしてくれるものでもあるが、むしろそんなもの毎日生活ストレスしかなかった。

こんなことを思っているのは自分だけかと思っていたが、晴れて着用NGになってから3ヶ月後のアンケートでは、9割の社員から大絶賛の回答。

残り1割もどちらともないという回答で反対は0だということがわかった。

ジャケットスラックスは流石に毎日洗濯は難しいので、必ず天日干しをして2日以上の着用はNGということで決着がついた。

緊急手段として、天気の都合で天日干しができない日、大雨などで汚れることが確実な日に限ってはポロシャツジーンズスニーカー着用もゆるされた。

業種は割とお硬いほうなのだが、営業先での評判も良く、どちらかというと新しいライフスタイルにいち早く対応した企業として評価されているという話も聞こえてくる。

そこでふと疑問になったのは、今までネクタイに費やされてきたコストストレスは何だったのかということだ。

ネクタイがおしゃれだったとしてもおしゃれさんになれるわけでもない。

つけなれてきたとはいえ毎日着用に時間を取られ、曲がっていれば馬鹿にされ、同じものをつけ続ければ陰口を言われる。

こんなに誰も得をしないものをなぜ今日までつけ続けてきたのか、今になれば疑問でしかない。

コロナ終わってもこの文化だけは守りたいと心底思っている。

冠婚葬祭以外のネクタイは、むしろ気取りすぎるくらいの空気になってくれ世の中。

みんなもネクタイをやめよう。何ならスーツも頼む。

ジャケット羽織ればフォーマルと言われる世界にしよう。

それが新しい生活様式ってやつだと思うのだけどどうだろう。

2020-11-08

[]2020年11月7日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008512720149.646
01648254129.044
02273957146.634
03101190119.067
045554110.839
0543483870.824
06113857350.6110
07121511125.977
0838236362.236.5
0940389897.541
105510279186.952
11485402112.553
1298959297.930.5
1395892994.028
149012657140.648.5
1510710811101.048
161481129976.345.5
1718018883104.947.5
1819421074108.656
1912115379127.149
2012316657135.447
2115817378110.040.5
221641512992.336
2315923498147.863
1日2036238754117.347

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

手提げ(10), 国際規格(4), スラック(6), マングリ(3), 修士号(6), 空箱(3), objectification(6), バーベル(4), 手引(3), スラックス(6), アツギ(44), バイデン(24), TPO(16), タイツ(37), マーケティング(18), 股間(16), 担当者(14), 大統領(12), トランプ(29), モラル(10), 履い(16), 絵師(15), 倫理(14), 萌え絵(12), モノ(34), キャンペーン(17), 鬼(19), 企画(16), 誹謗中傷(15), 炎上(43), 野菜(19), 強調(12), フェミニスト(38)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

タイツの件、そろそろ批判の理路をクリアにしてほしいんだが /20201107053636(30), ■おすすめの曇らせ漫画ありますか /20201106205632(25), ■日本三大ファンに嫌な奴が多いせいで見れない作品 /20201107151625(18), ■企業SNS中の人を辞めた話 /20201107000410(14), ■じゃあかわいいってなんなんだろうね /20201105100415(14), ■街中の音楽しんどい /20201106160045(13), ■【アルバイト】3年間バイトやらかしたこと全部言う /20200814222249(11), ■潮吹くなんてAVファンタジーだろうと思っていたら自分が潮を吹いた話 /20201106202138(11), ■ /20201106220546(11), ■ジャンプ×良作画スタジオの相性が良すぎる。 /20201107084023(10), ■白菜1/4カットが88円、ひと玉が98円だった /20201107164933(10), ■フェミニズムは明確にホモソーシャルである /20201106213400(9), ■そもそも恋愛結婚って相手をモノ扱いする極地じゃん。それをしてると人間性が優れてるとかいフェミって頭おかしいのでは?と女の私は思う /20201107143638(9), ■鬼滅を素直に楽しめているオタク嫉妬して発狂しそう /20201106203736(8), ■個人で国を滅ぼすのがメインの話 /20201106205658(7), ■民主主義って怖くね /20201107094219(7), ■300万の使い道 /20201107105335(7), ■朝ハミガキするのって無理ゲーじゃね? /20201107171135(7), ■男というだけで差別されるのに耐えられない。 /20201107175417(7), ■anond20201107223229 /20201107230337(6)

2020-11-07

anond:20201107212944

増田はなぜエロ萌え手提げ・カバン学校会社へ行かないのか?

増田はなぜ禁止されてもいないのにジーパンスラックの上にパンツを履いたり

股間を強調したプリントスラックス(GUで買える)を履いたり

乳首や腹筋を強調したプリントシャツ(Amazonほかで買える)身に付けたりして

タイツを履いたキレイな足でラブコメ的な演出妄想してみたり、可愛いなと思ってみたりすることと

乳首や腹筋を強調したプリントシャツが同列の時点で話にならんよな?


あとTPO的に会社に持ってけないジャニタレ普通に企業PR活躍してんぞ

anond:20201107212245 anond:20201107221038 anond:20201107205138 anond:20201108000136

どう思うじゃないよ、

増田はなぜエロ萌え手提げ・カバン学校会社へ行かないのか?(イメージ画像↓)

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%83%AD%E7%B4%99%E8%A2%8B%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1&tbm=isch&ved=2ahUKEwjl9tOax_DsAhXSeN4KHWmcCRkQ2-cCegQIABAA&oq=%E3%82%A8%E3%83%AD%E7%B4%99%E8%A2%8B%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1&gs_lcp=CgNpbWcQA1DaGliNK2DnMGgBcAB4AYABZogBmwWSAQM2LjGYAQCgAQGqAQtnd3Mtd2l6LWltZ8ABAQ&sclient=img&ei=b6OmX6WDItLx-QbpuKbIAQ&bih

※ちなみに、平然と電車や街中をエロ袋・萌え袋で歩いたことでクレームが入りまくり、それが表現規制の原因のひとつになったと言われているよ。

 

増田はなぜ禁止されてもいないのにジーパンスラックの上にパンツを履いたり

股間を強調したプリントスラックス(GUで買える)を履いたり

乳首や腹筋を強調したプリントシャツ(Amazonほかで買える)身に付けたりして

学校会社へ行かないのか?

 

なぜ増田以外もそうしていないのか?だよ

 

これキズナアイの時もアイマスの時も宇崎ちゃんの時も同じこと書いた

anond:20201107211634

勝手に小さくするなよ

エロ萌えカバンや手提げだぞ

からアイドルグッズやジャニタレの手提げ、どう思うよ?

どっちも、学校会社で使うには、周りの理解がいると思うが、これと萌え絵の違いはなんだ?


ジーパンスラックの上にパンツを履いたり

股間を強調したプリントスラックス(GUで買える)を履いたり

乳首や腹筋を強調したプリントシャツ(Amazonほかで買える)身に付けたり

んで、アツギタイツは、なんか性的に強調されてんのか?

anond:20201107211218

勝手に小さくするなよ

エロ萌えカバンや手提げだぞ

CMに使われているかなんだっていう話やねん

増田がそれを持って着て出かけるか?や

 

あとアイドルじゃなくて

ジーパンスラックの上にパンツを履いたり

股間を強調したプリントスラックス(GUで買える)を履いたり

乳首や腹筋を強調したプリントシャツ(Amazonほかで買える)身に付けたり

な?

性器を見せてないし肌を見せてないし特殊な店で買ってもいませんよね?

でもこんなんで出歩く人おらんやん

anond:20201107204914 anond:20201107222616

TPOじゃん?

 

増田ジーパンスラックの上にパンツを履いたり

股間を強調したプリントスラックス(GUで買える)を履いたり

乳首や腹筋を強調したプリントシャツ(Amazonほかで買える)身に付けたり

エロ絵や萌え絵の手提げ(イメージ画像 ↓)

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%83%AD%E7%B4%99%E8%A2%8B%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1&tbm=isch&ved=2ahUKEwjl9tOax_DsAhXSeN4KHWmcCRkQ2-cCegQIABAA&oq=%E3%82%A8%E3%83%AD%E7%B4%99%E8%A2%8B%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1&gs_lcp=CgNpbWcQA1DaGliNK2DnMGgBcAB4AYABZogBmwWSAQM2LjGYAQCgAQGqAQtnd3Mtd2l6LWltZ8ABAQ&sclient=img&ei=b6OmX6WDItLx-QbpuKbIAQ&bih

※ちなみに、平然と電車や街中をエロ袋・萌え袋で歩いたことでクレームが入りまくり、それが表現規制の原因のひとつになったと言われているよ。紳士袋使えよなぁ・・・

 

・・・学校会社へ行かないじゃん?

 

 

エロいが好きだからってTPO無視するって意味じゃないもん><ならでもそれも良いけど、

このタイミングエロが好きとツイートすることが果たしてTPOに適っていたかどうか

もちろんTwitter社のルールにそっていれば、いつ何時だって自由に好きなことをつぶやいてもいいが、

それに対してどんな感想リプライがついても、Twitter社のルール範囲内なら自己責任だよね

世界中に向けてつぶやきを公開しているのだから

 

個人的には不毛アクションだなって思うけど、おそらく不毛なやり取りを望んで、ワザワザやっていることだろうし、好きにすると良い

 

○:自分自身アカウント単独フェチ絵の不快感ツイートする、ネットニュース引用RTもしくは返信でツイートする

○:自分自身アカウント単独フェチ絵・キャンペーン応援ツイートする、ネットニュース引用RTもしくは返信でツイートする

○:件の企業に直接コーポレートサイトからメールユーザーとして不適切に思った点について連絡する

○:件の企業に直接コーポレートサイトからメールユーザーとして応援メッセージを送る

○:件の企業公式アカウントユーザーとして不適切に思った点を連絡する

 

△:件の企業公式アカウントユーザーとしてキャンペーン応援メッセージを送る(謝罪しているのに死体蹴りだけど禁止されてないのでご自由に)

△:イラストレーターアカウント不適切に思った点を連絡する(無益だけど自分自身がされて嫌では無いならTwitter利用規約範囲で)

 

×:担当者をクビにして欲しい

×:こういうイラストを描く人たちは許されない

anond:20201107192839

一般的にはこうやって明文化されている内容を

TPOとか空気っていうね

 

たとえば増田

ジーパンスラックの上にパンツを履いたり

股間を強調したプリントスラックス(GUで買える)を履いたり

乳首や腹筋を強調したプリントシャツ(Amazonほかで買える)で

学校会社へ行かないじゃん?

 

知名度があり一般的アパレルショップWEBショップで服を買って着用しただけ

肌や性器露出してないからヨシ!ってならんやろ?

2020-10-30

スーツってもう日常不要になりつつあるよね

銀行とかの堅い仕事や固い業界営業マンとか除くと日常でしっかりとしたスーツ着る必要性どんどん下がってるよね。

せいぜいユニクロスラックスジャケットで十分というか。

一応一着普通スーツさえ持ってればいいというか。

スーツ代って結構馬鹿にならなかったから近年の流れは助かっている。

2020-10-26

アイロン買ってよかった

昨年のサイバープライムデイかで、スチームアイロン買った。

もともとクリーニングに出したりが億劫で、縒れたシャツスラックスでもあんまり気にしてなかったんだけども

コロナフォーマルな格好をすることがそもそも減ったので、アイロンは買った時の箱のまま出番が全然なかった。積んでしまっていた。

ステイホーム期間で、ほんの少しだけシャツのシワが気になった時に、スチームアイロンのこと思い出した。

から出して、アイロン台に載せたシワシワのシャツおっかなびっくりアイロンをかけてゆく。

シューとかジジジジとか気泡と湯気とシワが混ざり合って消えていく感じが、なんかすごい気持ちよかった。

何枚か適当ハンガーにかけていたシャツアイロンにあてがう。

素材を見ながら温度を合わせて少し待つ。

焦げ付かないように、シワが残らないように、メリハリをつけながら、当て布したりしながら黙々とアイロンをかける。

なんかすごい楽しくて、1時間くらいずーっと無言のままスマホも弄らず目の前の布と鉄とただひたすら触れ合っていた。

たぶん、自分リラックス方法が見つかった瞬間だった。

めんどくさいと思っていた洗濯が、アイロンのための下準備に変わった。

くしゃくしゃになった布地が、魔法おもちゃに変わった。

夜はアイロン使わない。なんか楽しくない。

水曜の朝と、土曜日の午後でまとめてアイロンかけてる。

最近週末の数時間楽しい

安いそこらへんに売ってるやつだけど、アイロン買ってよかった

2020-09-29

anond:20200929193332

いずれスカート廃止したいんじゃないの?

一種類に統一した方がその分安く出来るだろうしお下がりなんかも容易になるし

田舎女子だと下級生がスカート生意気みたいな変な文化出来そう

田舎でわざわざ途中で買い替えるのを前提に出来るほど裕福な家庭は多くないだろ

しろ田舎ほど保守的から同調圧力事実上女子スカート強制になりそう

都会の方がスラックス選ぶ女子普通に増えて定着していくんだろうな

制服ジェンダーレス

学生制服スラックスデフォ希望者にはスカートになるらしい

なんか変だよな

始めからスラックススカートかの選択制にすればいいのに

スカートはきたい人もいるだろうにスラックスを標準にする理由分からん

田舎女子だと下級生がスカート生意気みたいな変な文化出来そう

ちなみに俺が学生ならスカート選ぶわ

パンティ見せびらかして歩きたい

スカートでなくてもOK」公立制服スラックス浸透 「動きやすい」「温かい」 西陵高では2割超購入

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/495008/

かっこいい。

女性の駅員さんみたい。

2020-09-25

雨音が鳴り止まない車内で

市と町を繋ぐバイパスのちょうど真ん中にある道の駅

降り止まない雨の中、時間を持て余している

さっきトイレに帰る途中で見かけた近くに止めてある車内にいた美女が気になって仕方ない。

髪はロングで巻いていて少し茶髪何より車がボルボってところき惹かれた。

その美女スマホに夢中になっていてこちらの視線に気づく様子はない。

そのまま車内からしばらく様子を観察していた。

人間観察が趣味なんていう人はろくな奴がいない。

自分は極めて安全場所から他人を観察しあろうことか見下したりする。

こいつは自分より下だなとか、

何を隠そう自分がそうである

自販機で買ったホットレモンを飲もうと手を伸ばすと

隣に一台の車が駐車した。

白いワイシャツスラックスが視界に入った途端、小太りなサラリーマンだと察した。

その男は、美女の乗る車に近づき微笑んで助手席に乗り込んだ。

嘘だろ?あんな奴が彼氏または夫?いやいや父親

あの二人の関係性はなんだ?

数十秒後ボルボが走り去った。

なんであんな奴がと頭の中で反芻する。

きっとパパ活かなんかだと思うことにした。

美女きもいおっさんホテルに向かい行為をしているところを想像して私は下腹部を隆起させるのであった。

2020-09-24

実家のある都内某所(所得平均の高い住宅地)では20年くらい前から女子高生男子スラックス公立校に登校している姿を見ていたのだが、なぜ今になって男女の制服がどうこういう話になってるのか意味わからん

みんな何か違う日本を見ているんだろうか

いや自分の見ていた日本特殊過ぎたんだろうか

2020-08-30

女子中学生制服スラックス増えてきたってマジ?

めちゃシコじゃん。中学生に生まれたかった

2020-08-02

anond:20200801135722

ママが買ってきた服を着てるオタク

自分が買った服を着てるオタク

になるじゃん。黒白の組み合わせってさ。

これを信じたオタクが、洗濯日焼けで色あせた黒い服と、ドロで薄汚れた元は白い靴と、見事な不潔感を身に纏うんよねわかります

対案は以下。18歳〜28歳ぐらいが対象

28歳を超えたらパーカージャケットに、ジーンズスラックスに換わる。簡単だろ。

スキニーを異常に推してる業界崩れがいるけど、信用するなよ。

「黒スキニーまじきもい

ガールズバーで、20歳ギャルが言ってたぞ。

2020-07-06

スラックスと足がくっついてベトベトして嫌だったかレギンス履いたら快適!

ワークマンで買った!

2020-07-04

自分でもどうかしてると思うのだけど、上司への妄想がとまらない。

上司を慕っています尊敬しています。それは間違いない。でも、それ以上に、ひわい妄想をしてしまう。

どうにか「からだ」を近くで感じられないかと思ってしまう。

隣で上司の話を聞いている最中に、ふと上司の足もとを見て、スラックスのしたの肉体を感じると、

もうだめで、全身の感覚上司を感じることに向かうと言うか、

コンサートとか行くと、音楽に身をゆだねる感覚ってあるじゃない、

あんな感じで、支配される感覚というか

声が身体の中に入っていく感じとか、気配に包まれ感覚とか、

もうなんだろう、だめなんだよ。

ぎゅってされてる感じがしてきて、全身がどろどろになってくる。

そのあと真摯反省するんだけど、

結局また同じく妄想を繰り返してしまう。

あれ、どうしたらいいんだろう。ばれてやしないか

2020-06-30

女なことが嫌なわけではないが、男になりたいと思ったことはある

から理由をふんわり察することはあれど、出来事があった当時は理由もわからなかった事が多い。

小学校時代コロコロコミック派だったので女友達話題が共有できなかった。

それで男友達と話していたら、それだけでカップルだの何だの言われて面倒くさくなった。

人類コロッケロックマンエグゼを読めと思ってた。

部活必須中学時代理科系部活に入ろうとしたら、女子生徒は入部不可だと言われた。

小学校から理科が好きだったし、中学からもっと面白くなったと感じたので惜しかった。

今思えばサークルクラッシュとかXXサーの姫とかを抑制する目的があったんじゃないかなと思う。

高校時代に男女制限はなかったけど、雪国住まいだったから学ランの下にジャージ履けるのが羨ましかった。

謎の校則で式典中は制服の下にセーターとかベストを着れなかったけど、学ランとスラックスだったら下に何着ててもばれないもんな。

これはむしろ職員付近しかヒーターがなかったことに対する恨み言かもしれない。

大学時代バイト先で「女性に力仕事は期待していない。客寄せを頼む」と言われたこと。

男性店員も客寄せはしてたし女性店員でもペットボトルを箱で運んでた。

今思えば力仕事の速度のことだったのかな、と思うけど当時は地味にもやもやした。

社会人になってから

「ほしいけど高価で買えないんだよね」系の話題を出すと親戚の女性に「そんな高いの彼氏に買ってもらいな」と言われた。

多分今回書いた中で一番ショックだった。世代間での価値観に差があるのは知ってたけど、あんまりだと思った。

薄給ではあるがなんとかやりくりして買った。

時折「女は金を出さないからいいよな」系の話題を見ると思い出す。欲しいもの自分で買いたい。

終わり

---

追記

---

中学公立です。ど田舎故に公立しかなかった。

理科部入れなかった本当の理由はわからない。

女子は入れないって言ったのは担当先生別に授業では差別とかは感じなかった。

当時はえー残念だなー位の認識だったけど、授業が進んだあたりで理科が楽しすぎて無念さが増した。

今は少子化も進んでるだろうし女子も入れるようになってるといいな。

---

追記終わり

---

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん