「幕末」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 幕末とは

2021-08-17

自分の勘が当たった時の嬉しさ

幕末単身赴任 下級武士の食日記という本の中に出てきた煎り酒

とある調味料で、作り方は日本酒梅干し鰹節昆布を入れて煮詰めるだけ。

これ絶対に好きなやつだなと作ってみたものの、何の料理に使えばいいかからず、

刺身に合いそう」と自分の勘を信じて平目と鯛の刺身を角上で購入。

飛露喜を飲んで、刺身煎り酒をつけて食べてみたら美味。

自分の勘が当たった時の嬉しさは、数ある喜びの中でも幸福度が高く心を満たしてくれる。

そんな飼い主の気持ちはどうでもいいのか、飼い猫が「にゃぁ」と刺身の前で鳴いた。

2021-08-01

anond:20210801072330

というか幕末だろ

幕末から何も変わってない

というかより悪くなっている

2021-07-30

幕末長州は令和になっても呪われ続けてるのかも笑

阿部ちゃん、頑張れよ

anond:20210730091224

幕末の「洋服着てるからコイツ開国派、だから殺そう」と同程度だし、背景どうこうは分からなくても明らかにおかしくなってるよね

2021-07-10

大統領暗殺きっかけにハイチについて調べてるが、この国の歴史面白いな。

黒人奴隷が反乱して独立した史上唯一の国』、このフレーズだけでロマンあるが、特にハイチ革命が熱い。

幕末期に匹敵する動乱と謀略、そして最終的に勝利するカタルシス

誰か漫画化してくれないかな。絶対面白いと思うんだけど。

2021-06-25

反政府活動するためなら陛下権威でぶん殴ることも辞さない連中、幕末みたいだな

2021-06-24

幕末に生まれ国難に立ち向かう論客として夜を明かすまで白熱した議論に没頭したかった

2021-05-30

anond:20210530152433

幕末尊皇攘夷派みたいなのがまだ生息してる笑

日本人は未だに自分達が優れた民族だと思ってるんだよな笑

2021-05-25

和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話

和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話

日本包丁というのは切れ味が格段に良くて海外からわざわざ取り寄せる人が居るほどカルト的な人気がある。

コロナ前はかっぱ橋道具街にも外国人が沢山いて数万円もする包丁がよく売れていた。

だが実はこの高級和包丁の原料を作っている会社というのはほんの僅かなのだ。寡占市場なんである

その一番の鋼材供給である日立金属安来工場の先行きが不透明である

 

和包丁には作りが二つあって

1.刃物鋼を軟鉄でサンドイッチして鍛造する「霞」(割り込み包丁

2.全身が刃物鋼の「本焼き」(全鋼とも)

一般的に霞より本焼きの方が高くて玄人好みなのだが、どっちの包丁でも肝心の切れ味を左右する刃先は刃物鋼という特殊鋼で作られる。

この刃物鋼には炭素鋼の白紙炭素鋼にタングステン等を混ぜて切れ味を長持ちさせた青紙などがある。

だがこの白紙も青紙も作っているのは島根県日立金属安来工場一か所なんである

他に例えばステンレスの高級包丁などではV金10号なんていうステンレス刃物鋼を使い、これは武生特殊鋼という会社が作っている。こっちも独占市場だ。

でも和包丁と言ったらやはり鋼であって、この安来鋼と言われる刃物鋼はほぼ必ず日立金属安来工場製だ。

 

この日立金属最近売却され、日立グループから離脱した。

なんで製鉄部門を手放したかといえば日立グループの決済が悪化たからだ。

その一つの主な原因は英国での原発輸出失敗である

 

この原発輸出の失敗は非常に不思議な事で、例えば判りやすい方の東芝のウエスチングハウス買収では構造的に原発の新設が不可能と知られる所に巨額の投資をして失敗している。

アメリカ原発新設が不可能になったのは電力自由化スリーマイル島事故の為というのは有名である

電力自由化はペイできないリスクを抱え込む事を不可能にする。日本でも国策企業電源開発がなければ原発新設なんて出来なかった。

そこへスリマイル事故安全基準が上がったら国策ではなくて商売としての原発新設なんて不可能だ。更に福一である

こういう構造的な問題が知られているのに何故か東芝WHの決済書を読んでいけると考えた。WHはどういう魔法クリアしたのか?

蓋を開けると粉飾決済という魔法で、単に巨額資金負債を買った結果となった。でもこの結果はそりゃそうでしょというもんで不思議でも何でもない。

 

日立の方はそこまで酷くないが、それでも福一で格段に上がった安全基準の為に償却の目途が付かずにご破算となった。

だがなぜ甘い見通しのままで巨額資金を投じているのか?

要するに重用された経産省の傍流革新官僚が持ちかけた投資話なのであろう。官邸の数人で児戯のような「国策」を設計してみた結果だ。

人に金出させて失敗した仕手筋なんて刑務所にブチ込まれるのが経済事件常識だが、この革新官僚は未だ霞が関溜池にいる。

それにしてもバブル最中でもないのにこんな雑な投資話なんてそうそうない。どんな美味しい話をされたのか脅されたのか気になるところだ。

 

何れにしても日立金属は売却されてしまったが問題事業規模だ。

日本は製鉄大国だ。それ故製鉄の取引額は莫大で韓国世界一の造船を支え、アメリカ北部の製鉄業を壊滅させてラストベルトを作った。

刃物鋼は冶金や特殊鋼の一部門であってその特殊鋼の事業規模も製鉄全体から見たら非常に小さい。

まり製鉄大国であるが故に、刃物鋼の生産というのは町久場レベルの極小事業なんである

 

その為に地元では工場が整理されて閉鎖されるのではないかとの懸念が出ていて去年から商工会議所知事陳情したり県知事市長を交えた会議があったり、知事日立要望出したりしている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC203NZ0Q1A520C2000000/

だが経済界では和包丁文化の取り替えきかない要だという事を理解する人は少ないようなのだ

 

一方、料理人は?といえばどうも経済紙を読む人は少ないようで騒いでいる人は見ない。

今日も「和包丁日本刀の流れをくむ文化で~」とかの言説に悦に入っているような人ばかりなんである。困ったもんだ。

因みに幕末まで刀鍛冶大名に雇われた存在で、包丁などは野鍛冶、村鍛冶の仕事だった。職分が違う。

また冶金技術戦後に鉄の流通が急拡大してから急激に伸びている。

戦前の製鉄は官需や軍需に過分に依存した歪な業界構造で、包丁など調理具はその官需軍需から離れた所にいた。

戦後軍港の転換で造船所が出来、製鉄需要に火をつけて造船、建築自動車などの大需要が発生してきたが、刃物鋼はやはりこの大市場の外部にいた。

経済人が唯一無比の高級和包丁原料製造者である事に気づかない原因でもある。

和包丁日本刀の流れをくむ世界に誇る文化」なんて程度の低い客向けの口上の筈なのに自分たちがその口上に酔ってしまい、業界構造を頭に入れずにその「世界に誇る文化」が危機に瀕しているのに気が付かない。

白紙包丁店頭から全て消えてからあたふたしても遅いのである

 

以上が今や文化とさえなっている和包丁を巡る今の状況である

因みに海外調理メーカーでも数万円ラインの高級品ではやはり安来工場刃物鋼を使っている。

それから「紙」っていうのは、ロール状に巻いた鉄板とか数十メートルもあるH鋼なんかと違って刃物鋼はコピー用紙とか新聞紙レベルの板として取引されるのでそう言われる。

和包丁が無くならない事を願うばかりだ。

2021-05-21

るろ剣実写映画を見て思うこと

映画原作ネタバレを含みます。また当方の中で映画は不評だったため気分を害する可能性のある方は読むことをお勧めしません。



原作小学生の頃に読み、現在は続編も履修済み。私が幕末にはまった切っ掛けは間違いなくるろ剣です。新選組について調べたかったのに、学校の小さな図書館には全然資料がなくて発狂した日のことを今でも覚えています。その後、大河ドラマが決まり、無事土方推しになりました。

もちろん今回の実写映画も見に行きました。田舎映画館はレイトショーだとガラガラなのでねらい目です。マナーの悪い人も少ない気がします。

そこで思ったことをただつらつら書きました。原作大好きマンなので思うところがあった所存です。

収納の都合上、漫画実家にあるためうろ覚えなところもあるかと思いますがご容赦ください。

本日のお品書きはこちら↓

①縁「苦しめたい」  

②縁と薫 

③お父さーーーーん‼  

最後に。  

 

①縁「苦しめたい」

劇中に登場した、縁のセリフです。

「お前(剣心)を苦しめたい」

痛めつけたいんじゃないんです。このセリフ、回想でも出てくるほどなので強調したいシーンじゃないでしょうか。

が、しかし。

剣心にとって最大の弱点は(優劣をつけたくはないですが)薫でしょう。自分が味わった以上の苦しみとして、原作では映画と同じく剣心の周囲の人間を傷つけていき、そして仕上げとばかりに薫を殺しています。※生きてます

しかし、映画では薫は攫われただけで死んでいません。これは原作もですが、周囲の人間を襲ったにしても名前のあるキャラは死んでおらず、肝心の薫も傷つけられていない。

  「お前(剣心)を苦しめたい」 

と強調しておきながら薫を原作通りにしなかったのは苦しめが

足りんのではないか?と思ってしまいました。

もちろん町の人は亡くなっていますが、近しい人が怪我を負っただけで誰も死んでいないのは随分情けがあるなぁと個人的に思います。(原作マイルドにしたかったんかな……。そもそも十本刀に外印がいない時点でまあないかなとは思ってはいたけど違う形で成し遂げてほしかった)

(いや、尺の問題と言われたらそれまでだけど……)

一度剣心が落ちるところまで落ちることで、剣心が本当の意味過去を脱却したと思ってるんですが、映画では剣心の心の動きが鈍く感じてしまったんですよ。

結果何を吹っ切ったの?ってなったのは私だけなのか……。

巴さんの日記にも巴さんの心中は書かれているのでおそらく実写剣心はすでに巴さんの思いを昇華しているのではないでしょうか?むしろ昇華できていないのは縁だけでは……?となると、この話は縁を救う物語……?

縁中心の話にしたかったんかな。それだとしても中途半端に感じる。  

そんなモヤモヤが残りました。

②縁と薫

原作の二人のやり取りが好きでした。

味噌汁のやり取りとか、縁が人相応に感じるじゃん。それに薫を巴さんと重ねてみたりね。縁は心を殺して今まで生きてきたんだなっていうのが伝わってきて、逆に不器用な感じが人間らしいです。(わかる、薫可愛いもんね)

そういうシーンがあったからこそ、縁も思わず薫を助けちゃったんじゃないの??

みんなあのシーン好きでしょ??

やり取りもなしにあの縁が他人しかも仇の思い人を助けたりしないと思うんですよ。巴さんと被らせるにしてもこんな突然じゃないでしょ。

もちろん必要なシーンだとは思います。でもこれだけでは成り立たんのですよ。

もっと、縁に葛藤してほしかった!!!

なんで助けてしまったん……?って描写も欲しかったです、はい

あと薫は何もしないヒロインではないんだぞと声を大にして言いたいです。(尺の都合上仕方ないのは分かってます

ちょっと話がそれますが、足手まといになりがちなヒロインて何なんですかね。大分前ですが、ハガレンの実写のウィンリーもそうでした。いや、ウィンリーはそうはならないよ???突っ込みたかった。マジで捕まるだけであとは主人公の救出待ちもっと原作読んできて!!!

と、当時は思ったものです。

懐かしいですね。

③お父さーーーーん‼

知ってか知らずか、巴さんのお父さんが娘の仇である剣心に寄り添ったり、十数年ぶりに親子が再開するシーンが個人的に好きだったんだけど、まあ、尺的に削られるのは分かっていましたとも。

でも白梅香、みんなここで覚えたでしょ?

修学旅行で買っちゃいますよね。

とはいえ映画過去編を完全に切り離してしまたからここを入れるのは無理でしょうね。白梅香で思い出してほしかったな~~~~~~。

人の記憶って初めに忘れちゃうのが「声」らしいですね。反対に覚えているのが「匂い」らしいです。(多分何かの漫画で読んだ)

どれだけ月日が流れても忘れなかった白梅香。

グッズでだしたら爆売れ間違いなしやで……。

それからちゃんが剣心に助けを求めるシーンはこれまでの剣心の「生きる意味」を体現しているようで好きです。カットされるとは思っておりました。

でもここが一番剣心の心の揺れ動く様じゃないでしょうか。

(いや、一番は薫が死んだと思ったときかな?)

ここを、演じてほしかった。

最後に。

世界観とか戦闘とかがいいだけに私としては残念だった。

続編あるから2つで完成品だから見限るな!ってなるかもだけど、続編があったとしても映画は一つで一つの作品であることが前提だと思っているし、続編はさらに前作を補填する+αだと思っているので一つで面白いと思わなければ前提が破綻してるんよな。(私的見解です)

無理なんでしょうが原作と違うなら違うって言ってほしい勢です。これは周りに聞いたことないんで多数派か少数派かは分かりません。


ただ一つ言えるのは縁、めちゃくちゃよかった……。話し方も普段の気だるげな佇まいも、そして無くてはならない上着を脱いだあの衣装とき二の腕筋肉

最高すぎんか??

2.5次元の完成形を見た気がします。実写化ってどうしても原作アニメ含む)が先行しちゃうからイメージそのままってことが難しいと思うんですが、ここまで完璧体現は圧巻ですね。個人的にはこれまでの実写化キャラNo.1です。あんまり俳優さんを知らないんですが、これでばっちり真剣佑さんは覚えました。

巴さんは有村さんじゃ可愛すぎんか?と思ったけどあの消え入りそうな表情はいいな……。

巴さんて難しいよね。若くして旦那に先立たれ、その仇打ちをするために生きていてあまりにも影があるし、色気もある。そんな巴さんと実年齢が同じ人が演じれるんか?って思わずにいられません。

あと、爆撃の中、剣心が市民を助けるシーンて原作もありましたっけ。あった気がする。私も助けられてぇ。

あれ、一つじゃねえな……。

本当にこれで最後です。



弥彦、お前は本当はもっと強えんだ!!燕ちゃん幸せにな!!

2021-05-05

フェミと違って弱者男性対抗手段がないみたいな話

「今の若者シルバー民主主義に対抗するためにどんどん外に出て「俺たちを重視しないと拡大させるぞ」とかやればいいのに当の若者たちがビビっちゃって情けない」ってTwitter氷河期独身男性が呟いててまあまあ称賛を得ていたのを思い出した。

同じことをやったらいいんじゃないの。学費の高い私立小学生を○すとか、アニメーターを焼くとかじゃなくてさ。

弱者男性金も社会資本も手に入らなくて嘆いてるわけでしょ、で金を手にすれば社会資本もある程度手に入ると思ってるわけでしょ。そうなってないのは「普通でいること」を許してくれない社会構造のせいだっていう話だったじゃん。じゃあその社会構造を創り出したヤツはたくさんの人を不幸にした奸臣でしょ。竹中とか進次郎の親父とかさ。

幕末志士みたいに「こんな社会にしたのはお前のせいだ!」っつって偉い人に天誅食らわせるっていう選択肢は青葉や加藤にはなかったんかね。

サムライソウルを取り戻せよ。男だろ。みたいな話、出てこないよね。

「今の私の人生がうまくいってないのは社会が悪いんです」「だから誰かなんとかするのが妥当でしょ、誰か早くなんとかしてください」

っていう言い分はフェミカスと表裏なんだけど、当事者以外誰もなんとかしないでしょ。これまでもこれからも。だからフェミカスはマ○コパワーで強者男性をうまく操縦する選択をとった。

歩行者天国の通行人を○すとか、罪のない小学生を○すとか、もういっそ自らロープ使って部屋の壁のシミになることを選ぶくらいなら、命を有効に使ってみたらいいのにって思いません?あくまでどうせ死ぬなら、の話だけど。

でもまあしないよね。人生に完全に見切りつけてはいないんだと思う。自らを「弱者男性」と揶揄する酷い逆境の中であっても、まだ逆転の目を捨て切れないのも人情かなとは思うけど。

もしかしてこのエントリのせいで逮捕されたりする?

2021-05-03

パワハラセクハラ罵倒暴力なんでもござれの時代日本人のほうが優秀だったよな

現代人の感覚だと野蛮人キチガイ日常に溢れてた昭和時代を生きた世代のほうが普通に優秀なのはなんでかなあと思う。

幕末明治にかけて日本近代化を成し遂げた最優秀バケモノ世代に関しては「刃傷」も加わってのなんでもござれだったわけだし。

ある程度自然状態のほうが優秀な人材つんじゃないか

法的に学校や塾での体罰はセーフにするとか。

2021-03-27

ジェンダーフリーの50年後

みんな今のジェンダーフリーの流れってどう思ってるの?

私は賛成だし、このまま進んで50年後がどうなるのか楽しみにしてる。

今の当たり前がどんどん古くなるって面白い

明治維新みたいな価値観の転換点にいると思う。

ということで未来を見てた幕末維新の男たちみたいに(おっとジェンダーバイアスを強調する表現だ)、

未来はこうなるだろうっていう予測を書き残したい。



東京ディズニーランドでも園内アナウンスの「レディースアンドジェントルメン」を「ハローエブリワン」に変えるらしい。

男女を区別しないセリフ。今流行りの、というか世界が向かっているジェンダーフリーの一環。

私はジェンダーフリーには賛成。

「男らしく」「女らしく」を規定されて、違和感をもってきたから。

「男だから~しなさい」「女だから~しなさい」がなくなるのは嬉しい。やっと時代が追いついてきた。

戦時中高度成長期、それ以前の時代に男女を区別してたのは、

そのほうが効率がいいからだろうけど(グループ分けして思考停止すれば、考えなきゃいけない対象が減る)、

もう元には戻らないだろう。

いまの足かせは、40代以上の頭が古いこと。

昭和価値観にどっぷりつかって成長したから、急には変えられないのはわかる。

森元首相発言問題や、炎上しているいろんなジェンダー関連の問題を見ていても、たいてい40代以上の旧世代

じゃあ、パラダイムシフト理論のように、あと50年経過して、

そういった旧世代引退したあとの世界はどうなるの? 

ということで予言

<現状のジェンダーバイアスの例>

鬼滅の刃:「男なら泣くな」「男なら戦え」というセリフ

・昔話:「桃太郎」→「桃花子」バージョンもそのうちできる?それか「桃人」

少年漫画全般:男はバカで単純でエッチ目的邁進する → そう思うとエヴァが新しかったのは少年漫画然とした主人公ではないから碇くん。

少女漫画全般:女は可愛くあって男に好かれて守られて恋愛して結婚したらゴール

サザエさん:お父さんの「バッカモン!」という怒鳴り → もう父権を強権発動する時代ではない → そう思うとシン・エヴァは(略)

・TVCM:男の乗る車はでかくてかっこいい、女の乗る車は軽自動車

ゼクシィパパパパーン花嫁

キムタク存在のものが「男とは」の権化

レースクイーン:今でもいるの?

<50年後になくなるもの予言

・男女別のトイレ → 飛行機トイレとか小さな喫茶店区別がないから、大きなトイレでも男女別がなくなる。

履歴書性別記入欄 → アメリカとかもうないんだっけ? 面接でも性別確認禁止。「更衣室の問題が」とか「制服の種類の確認が」とかもなくなる。

伊勢丹メンズ館 → 名称変えるか、もう男女で分けない。デパートフロア分けもなくなる。単なる「化粧品売り場」「洋服売り場」→そもそもデパートはなくなる?

・男のネクタイ → 女もネクタイするか、ネクタイのものがなくなる。てかネクタイってそもそもなんなん?

オリンピック種目の男女別 → 体重別とか身長別になる?

本屋の「男性著者」「女性著者」の棚 → この区別は今でも意味わからん。男女に当てはまらない作家はどこに陳列されてるの?ブックオフみたいに全部一緒になる。

女性専用車両 → この問題は難しいけれど、おそらくなくなる。

・「美人社長」「美人起業家」なんかの「美人**」 → イケメンとか美人とかの男女別の外見表現はなくなる

男子校女子校 → 共学

かにも色々あるだろうけれど、とりあえず思いついたもの

ジェンダーフリーが進んだら、表現行為は難しくなるかもだけど(「男」というキャラ、「女」というキャラ共通認識がなくなる)、

どうしていくかは私達の腕の見せどころだね。

2021-03-21

anond:20210321192848

ゲーム業界で無権利IPと言われるのは、戦国三国幕末と言われているのよ。

これらの共通は、キャラクターの強さ、レアリティがわかりやすい。

幕末はその傾向が薄いけど、戦国三国はわかりやすい。

例えば、信長はすごいし、諸葛亮は頭良さそうとかそのレベル認識が多くの人にある。

あと、エピソードも多い。じゃぁ、何故戦国よりも三国が選ばれるかと言うと、言う通り日本には三国好きな人が多い。

これは、日本独特で横山光輝三国志の影響じゃないか個人的には思ってる。逆に中国三国志そこまでメジャーじゃない。

正確に言えば、日本人みたいに些末のキャラ迄しらない。神様になってるレベルはもちろんしってる。

正直いえば中国若者は、三國無双三国志に詳しくなったと言っても過言じゃない。

アプリゲーム三国志ゲーム多すぎ問題問題ではないが)

三国なんとか

三国なんたら

って腐るほどあるんだけど新しいゲーム出ては消えていく

おっさん経営層はこの手の歴史ゲームが大好きなので作りたがる

国内で作るとき三国志ばかりなのはなぜか

答えは中華需要があるかどうか。というか元から中華ゲームも多いけど

この手の東洋歴史ゲーム欧米じゃ死ぬほど人気ない市場はない

日本定番の人気時代幕末ゲーム戦国ゲームは少ない

その点三国志は中国ではある程度人気でる素養があるし大ヒット狙えるとなると日本系はないわなってかんじ

anond:20210321185612

小栗忠順だっけ、幕末勘定奉行高崎に戻ってて、そこらへんから埋蔵金群馬にあるってことになってるはず。

でもさ、無血開城したときには江戸城にはお金が残ってなかったって言うのがほんとならば、誰がどこにもっていったんだろうね。

2021-03-01

大奥』が全く楽しめなかった

なんていうんだろ……

押忍!雄!

牡!乙!

お前らの時代ここで終わり!

これから始まる女の歴史

時は幕末!事の顛末

死ねウィルスエロゲにありがち!

しかったんだろ!?愚かな終幕!

女性社会未来は揚々!

男偉そうにレイプするだけ

女いつだって時代の先駆け

結局お前ら精子バンク

難しい話すると頭パンク

みたいなノリがキツくて「で?」「いつ面白くなるの?」「これ最後までこんなノリなの?」と思って2巻で止めちゃった。

歴史漫画書いてる人がよく書くイケメンが出てきて「グヘヘ……階級の違う男と男がいるんだ……分かってるよなあ?」「おっと!俺イケメンから気に入られちゃったんだ出世したわ」「へへへ旦那……私のアナル開いてますよ?」みたいなの見せられてるばかりでどこがSFやねんと。

2021-02-17

源平→源氏VS平氏という分かりやすい構図。ラスボス格の清盛に対して、一度は敗れた源氏御曹司辺境で力をつけて逆襲するというオーソドックス貴種流離譚。ただし、めぼしいキャラクターが他に義経木曽義仲くらいしかおらず、平教経とかいうよくわからん奴を義経ライバルに据えてしまうくらい平氏側の人材がいない。あとみんな似た名前で覚えづらいのも地味に難点。

南北朝→敵味方が目まぐるしく入れ替わってマジでよくわからん。大きな戦で決着がつくということもなく延々と争い続けている。勝ったら身内で争いはじめる。負けてもゴキブリのように復活する。主人公格のくせに何をしたいのかよくわからない尊氏もさりながら、「優柔不断な後醍醐」像が定着したのもグダグダ感が増している要因かもしれない。後醍醐評価路線でやればワンチャン

戦国時代群雄割拠で各地方ドラマがあり、群像劇としてさまざまな視点から物語ることができる。天下人になったと思われた信長本能寺死ぬという驚きの展開、秀吉の驚異のサクセスストーリー、そして家康権力掌握が関ヶ原という天下分け目の大戦で決まる分かりやすさ。消化試合感のある大坂の陣真田幸村のおかげで最後の盛り上がりを見せた。やっぱ戦国時代っきゃねえよ。

幕末暗殺粛清陰謀歴史が進んでいく陰湿さ。打つ手打つ手裏目幕府。ただのテロリスト集団長州。佐幕の強硬派として長州いじめていたくせにいつのまにか幕府を裏切っている薩摩奥羽越列藩同盟でもうひと盛り上がりあるかと思ったら瓦解して終わる戊辰戦争維新の最大の功労者無駄に戦いを起こして惨めに死ぬ西南戦争。全体的にグダグダで、スカッとした盛り上がりに欠ける。キャラ人気に頼る他なし。

2020-12-28

戦国時代幕末に人気が集中しすぎている。

たまには鎌倉時代総選挙とかやってくれ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん