「nec」を含む日記 RSS

はてなキーワード: necとは

2021-03-13

富士通とかNECとか、大手SIerって、みずほ事業部とかNTTドコモ事業部とかあるのよな。ヨソの会社名前を付けた事業部って、不思議な感じよね。

2021-03-01

anond:20210301131602

MUFGIBMに一本化したし、SMBCNECだけ残したでしょ

みずほみたいにIBM富士通日立を全部残す形で無理矢理くっつけるのとか論外だわ

2021-02-28

anond:20210228173836

やっぱそのレベルのテキトーだったんだな

>結局、レノボNEC富士通PC部門を買収って形で整理が始まったの首を傾げたよね

>結局、レノボNEC富士通PC部門を買収って形で整理が始まったの首を傾げたよね

>結局、レノボNEC富士通PC部門を買収って形で整理が始まったの首を傾げたよね

逃げるなよ削除君w

自作自演君っていうべきかな?

anond:20210228173315

書いてるじゃんw

>結局、レノボNEC富士通PC部門を買収って形で整理が始まったの首を傾げたよね

>結局、レノボNEC富士通PC部門を買収って形で整理が始まったの首を傾げたよね

>結局、レノボNEC富士通PC部門を買収って形で整理が始まったの首を傾げたよね

日本人給料が上がらない理由

結論からいうと、同じ業界で同じもの作ってるからだよ


たとえば俺が元居た複合機プリンター業界がいい例だけど

富士ゼロックスリコーキヤノンエプソンブラザー京セラシャープ東芝OKI

日本資本企業だけでこんなにあるのよ。多すぎだろ!

これ以外だと海外メーカーHPくらいなんだよ(富士ゼロックスが半分外資から正確には2社なんだけど)

そういうことなのよ

「集約しない日本企業と、集約する海外企業」という視点で見ていくと、面白いものが見えてくる

ちなみに富士ゼロックス親会社ゼロックスは、富士フイルム喧嘩別れして、速攻HPに買収提案してるんだよねw

非常に外資らしいダイナミックな動きだと思う


アメリカはとにかく買収が活発で統廃合が盛んだよね

ITおっさんの多いはてブの好みの業界説明すると

CPUインテルAMDGPUnVidiaAMDみたいにだいたい2,3社に集約されてる

最近FPGA企業であるザイリンクスアルテラが買収されたし、サンディスクウェスタンデジタルに買収されたし

とにかく企業を集約しようっていう意識がすごいよね


PCは、アメリカDELL,HPの2社に集約(アップルという独自路線もあるけど)

中国レノボに集約

日本はなぜかそれをせずNEC富士通東芝パナソニック共存してたけど

結局レノボNEC富士通PC部門を買収する形で整理が始まった

東芝PC事業も結局シャープホンハイ)が手掛けることになったし

その時俺は、なんで日本企業同士で合併しなかったの?って思ったよね

日本企業じゃ統廃合できないわけ?


鉄道車両メーカー日立川崎近畿車輛総合車両製作所日本車輌製造と5社もある

世界じゃ中国中国中車、独のシーメンス、仏のアルストム、加のボンバルディアに集約してるんだけど

日本は小さい国で5社もある

ちなみに中国は元は中国南車と中国北車に分かれてたんだけどさ、二つに分かれてただけなのにさら合併させて集約に意欲的

中国の二大鉄道車両メーカー合併へ…世界最大規模に

https://response.jp/article/2014/12/31/240726.html


造船メーカー今治ジャパンマリンユナイテッド大島三菱、名村、川崎三井

こんだけひしめき合ってる(調べたらもっとあると思う)

韓国じゃ世界シェア1位の大字と2位の現代合併して、さらに統廃合を推し進めているのに

日本企業は相変わらず小さいままでいがみ合ってる


デジカメメーカーキヤノンニコンソニーフジパナソニックオリンパスリコー(ペンタックス)、シグマ

ようやく2018年になってカシオ撤退したし、ようやくオリンパス撤退した(だけど別会社で再出発するらしいから数は変わらない)けどさ

そうなる前にもっと海外みたいな前向きな合併がないのおかしいと思う。結局いつも我慢比べ後に、失意の撤退で統廃合が日本だよね


化学メーカー三菱ケミカル、住友化学旭化成信越化学工業三井化学昭和電工東ソー日東電工三菱ガス化学

大手だけでこれだけあって、中規模メーカーもっとある。

最近ようやく、日立化成が昭和電工に買われたけど統廃合は全然進んでいない

化学業界は統廃合が進んでない業界としてよく話題になるよね

ちなみに例によって中国化学国策合併を進めていて、シノケムとケムチャイナ統合で圧倒的世界1になった

化学メーカー世界首位へ 中国2社が国策合併

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63352340S0A900C2FFJ000/


貧乏業界といえばアニメ業界がよく例に上がるけど

何社あるんだよってくらいアニメ会社あって、年間200本もアニメ作って過当競争起こしてるんだよね

それで食えないと、はてブ馬鹿アニメオタクが国が支援しろとかふざけたこと言ってくる

あほすぎでしょwまずは会社を統廃合してアニメーターを減らさなければいけないんだよ

国が支援したらゾンビ化するだけだろ


そういえば珍しく携帯電話寡占化できてたのに菅のバカが高すぎる!ってポピュリズム丸出しの政策して値下げを強制した

この5年でMVNO日本だけで1000社になってしまったし、いかれてるよ

どういうつもりで1000社も参入するかね


なんちゃらpayも多い。なんでだよwってくらいに多くの企業がpayに参入したよね

適当に始めて終わらせることは不得意でグダグダちんたらするおまえら80年前の大日本帝国かw


馬鹿みたいにモノづくりに意識が向いててさ、それでどいつもこいつも冷蔵庫作って洗濯機作ってテレビ作って

どいつもこいつもおなじもの作るからパイの奪い合いで小さくまとまってしまって、狭い業界、衰退する業界でひしめき合ってるわけ

結局それで韓国とか中国みたいに、自国寡占化して利益をだせる会社日本進出してきて価格競争で負けるわけ

そのくせサービス業をおろそかにして、ITは全部アメリカに持ってかれてモノづくりでもサービスづくりでも居場所がなくなった

給料上がるわけないじゃん


チーム数12野球選手のほうが、50チーム越えのJリーガーより給料高いよそりゃ

2021-02-22

anond:20210222150425

バレットもすごく良かったよ!

個人的にはアレックス・グッドが弱小NECを戦える集団にしてるのが見て取れたからグッド選んだけど、やっぱバレット世界一選手だなって感じだった

ベン・スミスはチームがあまり仕上がってない中で14番だったからそこまで目立ってなかったね、まあ1トライ取ってるんだけど

個人的ラグビートップリーグ第1節のベスト15

個人的メモ

番号選手所属チーム試合結果対戦チーム寸評
1東恩納寛太キヤノン24-26ドコモスクラム相手を圧倒、最前線で体を張った
2マルコム・マーククボタ43-17サニックス本領発揮。圧倒的なアタック力で試合支配
3三宮Nコム41-13ホンダ序盤の劣勢をスクラムで跳ね除け快勝に貢献
4ロディ・レタリック神戸製鋼47-38NECFW戦を牽引。一時退場時にはチームが機能不全に
5レッド・ヒュートレルヤマハ52-17日野20歳デビュー戦で3トライ。将来の日本代表
6リアム・ギルNコム41-13ホンダ全ての局面に顔を出すNコムの真の中心選手
7クワッガ・スミスヤマハ52-17日野理想の7番。「ジャッカル」が「クワッガ」と呼ばれる日も近い?
8ヴィリーブリッツNコム41-13ホンダ力強いアタックで牽引。マフィ不在も問題なし
9TJペレナラドコモ26-24キヤノン圧巻、真のワールドクラス。チームに勝利をもたらす選手とは正にこの選手
10アレックス・グッドNEC38-47神戸製鋼プレーと声でチームを統率。大国10番の風格
11テビタ・リーサントリー75-7三菱重工5トライサントリーバックス陣にこのフィニッシャー、強すぎる
12マリティノ・ネマニNEC38-47神戸製鋼バックスを牽引。巧みなランで神戸製鋼翻弄
13ディラン・ライリーパナソニック55-14リコーパナのバックスの中心。パワーとスピード相手DFを崩した
14茂野洸気ドコモ26-24キヤノンボールを持てば細かなステップで確実にゲイン勝利に導く見事なトライ
15サム・グリーンヤマハ52-17日野キックアタックディフェンス全てが高次元五郎丸の出番は来ない?

2021-02-16

anond:20191015153724

やっかみされる側に居るので一言

おそらくスポーツ紙ネットにて騒がれる原因のひとつは、

武蔵小杉駅近辺は、収入格差がハッキリ出ている地域だという事。

NEC富士通などがある横須賀線ホーム側のタワマン地区と、

東横線新丸子方面庶民的物件が並ぶ地区の差が判りやすく出てる。

タワマンが立ち並んだおかげで色々なショップが出来たけど、

そのおかげで昔ながらのお店がつぶれたりもしている。

そんな感じで明暗分かれた街並みが、

ゴシップ的なひとたちの格好の標的にされている気がする。

2021-02-10

スゴいこと思い付いたんだけど

さらだけど、

PCスペックってもう青天井じゃん。

それなら、かつてのNEC PC98とか中でエミュレートできるんじゃね?

PC98に限らず、ほか国産機全部今のパソコンエミュレートできるじゃん!

なんでしないの?

それなりにレガシー資源を使ってるところまだあるやろ

2021-01-30

SMBCソースコード流出事件でお前らが「○を敵にした」言うから調べた

とりあえず、importの名前から関係サービス名を当てていく。

あと、ファイル名+説明文があるけど、ファイル名はぼかしているので、( `・∀・´)ノヨロシク

関係サービス

コア ITAMシリーズ(特にITAM-LCM)

NEC SystemDirector (SMBCソースコードをimportしている)

SMBC システム不明

NTTジェトロニクス B-FEP

コアさんのやつ

関係ファイル数は、19個。

ITAM-LCMって、情報を分かりやすくまとめるソリューションらしいよ!

内容は、警察さん関係お話特に暴力団話が見える。

ファイル名 *rimentView

さらっと「㈱日㈲産㈹自動車㈱」が出ているww「日産ネタ」はここからだと思われる。

ファイル名 *

日産自動車㈱が出ている。どんだけ日産が嫌いなんだ…(´・ω・`)

置換用文字列として、「今度の九月十九日に九十九里浜へ行こう」…サーフィン好きなん?

ファイル名 *ample

金剛組 目の敵にされてて草

さいたま署 も出てくるね。

埼玉県警ネタ」はここからだと思われる。

鬼嫁」「鬼神」「鬼才」「鬼怒」とは一体…?

サンプルデータなので、変数名以外は、特に見るものなし。データ内容がアレなのは…まぁ。うん。

ファイル名 *ample 1

滋賀県大津市坂本本町アッー!

浦和署「アッー!

サンプルデータなので、変数名以外は、特に見るものなし。ぶっちゃけ真面目に見るだけ無駄

ファイル名 *005ItemDto

へぇー。組織内の肩書話もあるのねぇー

NECのやつ

関係ファイル数は、1個

ファイル名 *kException

NECSMBC奇跡のタッグ。

SMBCのやつ

関係ファイルは、7個

特に面白い話なし。

NTTのやつ

関係ファイルは、17

B-FEPというサービスについては、日銀ネットと呼ばれる通信周りの話のやつらしいよ。

ファイル名 *lientTest

テスト用のlinuxアカウントがあるらしい。

pass…t〇〇〇wa…( ,,`・ω・´)ンンン?とりあえず、だまっとこ。

ファイル名 *iverCPExeIss *tterCP

STPソリューション」というワードが出てくる。

まとめ。

つらたんになった会社:コアさん、NECさん、SMBCさん、NTTさん

色んな意味とばっちりを受けた方 : 艦これ日産九十九里埼玉県警(さいたま署・浦和署)・滋賀県金剛組

一番かわいそうな人:この人雇っていた会社さん(爆散済み)

2021-01-29

anond:20210129090723

俺は増田のほうがバカに見えるぜ。

ベクトル=スカラー複合型の設計だったのをNEC日立がおりて富士通単独になったのに納期は変わらず

これで本当に要求仕様を満たせるのか? いったん仕切り直したほうがいいんじゃないのか?(仕切り直して2位の性能でも新方式スカラー型に最適化した設計にした方がいいのでは?) というのが大意。

2021-01-21

漂えど沈まず(Fluctuat nec mergitur).

※「Fluctuat nec mergitur」はパリ市紋章に描かれたラテン語標語です。

「どんなに揺さぶられ、ふらふら漂っているだけの状態でも、船を沈ませさえしなければまた復活できる」という意味で、

ローマ時代からセーヌ川の舟運で交易を行ってきた船乗り組合標語です。

https://www.osaka-museum.com/eventmix/detail/?id=214

開高健で思い出して検索してしまった。

そしたらアヒルちゃんが出てきたよ🐥

いい言葉だと思います

2021-01-11

anond:20210111213815

ちなみにノートパソコンのおススメはこれ。

いきなり上の記事無視するけどASUSTUFは安くて頑丈で性能が良い。

「重いのは嫌」とか抜かすならNECパナソニック大金貢いでくれ

https://www.amazon.co.jp/dp/B0896D8B2D/

2021-01-07

サーバーの値段がふざけすぎてる

本体 50万ぐらいのやつ

メモリ 16G

NEC 128000

富士通 33万円

HP  4万3000円

DELL   3万7500円

HDD 900G SAS 1.5Krpm

NEC 24万円

富士通 22万5000円

HP  10万6千円

DELL    6万7千5白円

値引き

NEC オンラインストア上では無し

富士通 オンラインストア上では無し

HP   134,000円引き

DELL    45%OFF!!!!!

2020-12-20

『「テレビ本体の主電源を切るとすごい節電になる」という30年前の情報を未だに鵜呑みにして、いまのリモコン操作大前提テレビで主電源で毎度電源オンオフしてた結果、電源基盤がすぐぶっ壊れて莫大な修理費がかかった』って、

日本製テレビ???

となると、自分としては日本家電とか製造業凋落の方を心配するんですが…

自作パソコンでも電源は重要なわけですけど、

本当だとすると電源周辺回路がダメなんてもう日本テレビ家電ダメなのかもしれませんね…

そういえば、最近YouTubeレトロコンピュータ関連の動画にハマっているのですが、

昔の米国製コンピュータNECチップ名脇役とか普通なんですよね

立ち位置としてはnVIDIAみたいなものですよ

今の半導体凋落からすれば、昔の日本はスゴい時代だったんだなあ

2020-12-19

日本半導体産業年代記

以前にこんな日記を投下した半導体業界人増田です。

https://anond.hatelabo.jp/20200813115920

https://anond.hatelabo.jp/20200813164528

久々に日記を書きたくなったので、今回は方向性を変えて年代記風の記事を投下してみます

私自身は業界の全盛期である80年代~90年代前半を経験しておらず、当時の状況を記述するのに十分な知識がないため、その時代については省いています

ということで、私がこの業界に入ることになる少し前の90年代半ばから物語を開始します。

工場呼び名企業の再編によって変わる事が多々あるので、原則立地で表記している。

1990年代半ばごろ 時代の転換点

80年代後半に栄華を極めた日本半導体産業であったが、日米貿易摩擦の影響で一時に比べて勢いを失っていた。

また、韓国企業の台頭により得意分野のDRAMの雲行きが怪しくなり始めたのもこの時期である

(余談だが、日本半導体衰退の原因としてよく話題に上がる韓国での週末技術者バイトさらに昔の話である。このころにはすでに強力な競合に育っていた。)

とはいえ世界的にみると日本の電機メーカー資金力・技術力ともに上位であり、一時的不況を乗り越えさえすれば再び繁栄が訪れると誰もが信じていた。

そんな時代背景の元、日本企業貿易摩擦に対抗しつつ、さらなる勢力拡大を図るため、自動車産業成功例に倣い世界各地で現地生産を進めることで変化に対応しようとしていた。

北米進出歴史
企業進出設立
NECカリフォルニア州ローズビル1981
富士通オレゴン州グラシャム1988
三菱ノースカロライナ州ダーラム1989
日立テキサス州アービング1990
松下ワシントン州ピュアラップ(National Semiconductorより買収)1991
東芝ヴァージニア州マナサス(IBMとの合弁でドミニオンセミコンダクタ設立) 1996
欧州進出歴史
企業進出設立
NECリビングストン1982
日立独 ランツフルト1990
三菱アーヘン1990
富士通ダーラム1991
アジア進出歴史
企業進出設立
NEC中国首鋼集団と合弁工場設立1991
三菱台湾力晶半導体(Power Chip)と提携DRAM技術供与1994
東芝台湾華邦電子(Winbond)と提携DRAM技術供与1995
沖電気台湾南亜科技(NANYA)と提携DRAM技術供与1995
日立新日本製鉄及びシンガポール開発庁と共同出資シンガポール工場建設1996

1998 ~ 2002 終わりの始まり

Windows95ブーム終焉による半導体のだふつき、アジア通貨危機後の韓国メーカーのなりふり構わぬ安値攻勢、ITバブル崩壊による半導体需要の激減と、短期間で何度も悪化する半導体市況。

次第に半導体産業は将来性を危ぶまれるようになり、成長分野から社内の『お荷物』とみなされるようになっていった。

かつて半導体事業の中核だったDRAMは、優位性を失い韓国企業覇権を譲り渡してしまった。

資金面でも徐々に脱落するメーカーが現れ始める。はじめについていけなくなったのは、バブル期事業多角化を進めて半導体新規参入した鉄鋼メーカーだった。

続いて総合電機各社も規模縮小に向かう。世界中に作った半導体工場投資の回収ができないまま次々と閉鎖されていった...

工場の現地化の試みは失敗に終わり、10年程度という短い期間での工場立ち上げ・閉鎖はマンパワー資金の浪費に終わった。

こうして各社は体力を削られ、余力を失っていくのだった。

1998

新日本製鉄館山半導体工場台湾UMCに売却

三菱北米拠点ダーラム工場を閉鎖

日立北米拠点アービング工場を閉鎖

松下北米拠点ピュアラップ工場を閉鎖

富士通欧州拠点ダーラム工場を閉鎖

1999

新日本製鉄シンガポール半導体工場株式日立に全額譲渡

NKK綾瀬半導体工場キヤノンに売却

富士通DRAM撤退

NEC日立DRAM事業統合を決定。エルピーダメモリ設立

2000

神戸製鋼、米TIと合弁の西脇半導体工場を米Micronに売却

日立台湾UMCと合同で初の300mmェハ(従来の主力の直径200mmのウェハから2.25倍の面積になり、ざっくりいえば同じ工程数で2倍程度のChipが取れてコストを削減可能現在に至るまで主流のウェハサイズ。)を使用する工場トレセンティテクノロジを常陸那珂設立

2001

東芝DRAM撤退北米拠点ドミニオンセミコンダクタを米Micronに売却。

ソニー熊本に300mmのイメージセンサー工場建設

2002

NEC欧州拠点リビングストン工場を閉鎖

富士通北米拠点グレシャム工場を閉鎖

NEC、非メモリー半導体事業分社化NECエレクトロニクスを設立

2003 ~ 2007 反転攻勢

繰り返す半導体市況の激しい変動も落ち着きを取り戻し、待ち望んだ好景気がやってきた。

90年代後半から不況で体力を消耗した日本企業だが、いまだ技術力は健在。

からブームとなっていた『選択と集中』を合言葉に、各社の得意分野に集中投資だ!

パソコンではアメリカ企業に後れを取ってシェアを失ったが、液晶プラズマをはじめとするテレビDVDレコーダーデジカメ等、日本お家芸である家電デジタル化が進展する今こそ最大のチャンス!

さらに、世界中で規格が共通化された第三世携帯電話が普及すれば、圧倒的な先進性を誇る日本携帯電話が天下を取れるのだ!半導体復活の時はついに来た!!!

製造業国内回帰の波に乗り、生産性に優れる300mmウェハの工場をどんどん建てて再起をねらうのだ!

2003

日立三菱ロジック半導体事業統合世界三位半導体メーカールネサステクノロジ誕生

富士通、米AMDNORFlashメモリ事業統合Spansion設立

エルピーダ三菱電機からDRAM事業譲渡日本の残存DRAM事業が集約。新社長を外部招聘し、反転攻勢開始

東芝四日市に300mm対応NANDFlash工場四日市第3工場建設開始

東芝大分に300mm対応の先端ロジック工場建設開始

NECエレ、鶴岡に300mm対応の先端ロジック工場建設開始

ソニー長崎に300mm対応の先端ロジック工場建設開始

2004

ルネサス三菱時代から欧州拠点アーヘン工場を閉鎖

エルピーダ東広島に300mm対応DRAM工場建設開始

東芝大分の300mm工場が稼働

NECエレ、鶴岡の300mm工場が稼働

富士通桑名に300mmの先端ロジック工場建設開始

Spansion会津若松に300mm対応NORFlash工場建設を発表

松下魚津に300mmの先端ロジック工場建設開始

ローム浜松に300mm工場建設

2005

エルピーダ東広島の300mm場が稼働

東芝四日市第3工場稼働

ルネサスUMCからトレセンティテクノロジの持ち株を買収。完全子会社

ソニー長崎の300mm工場が稼働

富士通桑名の300mm工場が稼働

松下魚津の300mm工場が稼働

2006

東芝四日市に300mm対応NANDFlash第4工場建設開始

富士通桑名に300mm新棟を建設開始

エルピーダ台湾力晶半導体と共同で台中DRAM工場建設

2007

Spansion会津若松の300mm工場が稼働

東芝四日市の300mm第4工場が稼働

富士通桑名の300m工場新棟が稼働

2008 ~ 2015 暗黒時代

2000年代日本企業の反転攻勢は、リーマンショックで終わってしまった。

日本の電機業界が成功を夢見たデジタル家電韓国勢との競争に敗れ、携帯電話でも海外展開に失敗した。

90年代から繰り返し計上してきた赤字と、2000年代の大規模投資を経た今、半導体工場への投資継続する資金的余力はもはや残っていなかった。

不採算部門とみなされるようになった半導体事業設備投資が止まり建設されてからわずか数年で時代遅れとなってしまった。

これ以降は、東芝NANDFlashメモリや、ソニーイメージセンサーといった競争力を維持している分野、また旧エルピーダDRAM工場といった外資資金を得た分野のみが投資継続されることになる。

2008

ルネサス日立時代から欧州拠点、ランツフルト工場をLファウンドリーに売却

日立シンガポール工場シンガポールチャーターセミコンダクタに売却

ソニー長崎の300mm工場東芝に売却

ローム沖電気半導体事業を買収

2009

Spansion倒産

2010

ルネサスNECエレが合併世界第三位半導体メーカールネサスエレクトロニクス発足。フィンランドノキアからモデム部門を買収。

東芝四日市に300mmのNAND製造第5工場建設開始

米TI、Spansion会津若松の300mm工場買収

2011

ルネサスエレ、NEC時代から北米拠点ローズビル工場を独テレフンケンに売却

ルネサスエレ、1400人リストラ

東芝四日市の300mmの第5工場が稼働

ソニー長崎の300mm工場東芝から買戻し

オン・セミコンダクター三洋電機半導体事業を買収

2012

エルピーダメモリ倒産。米Micronが買収

ルネサスエレ、7500人リストラ

富士通岩手の200mm工場デンソーに売却

2013

東芝四日市の300mm第5工場2期工事開始

ルネサスエレ、ノキアから買収したモデム事業から撤退さらに2300人リストラ。またNEC時代中国の合弁を解消し撤退

富士通マイコンアナログ事業を再建したSpansionに売却

2014

東芝四日市の300mm第5工場2期分稼働。200mmの第2工場を300mmに建て替え

ルネサスエレ、年2回のリストラで約1000人削減

Panasonic半導体工場をまとめてイスラエルTower Jazzに売却

ソニールネサスエレから鶴岡の300mm工場を買収

富士通桑名の300mm工場台湾UMC出資受け入れ

2015

ソニー東芝から大分の300mm工場を買収

ルネサスエレ、1800人リストラ

富士通PanasonicSoC設計部門統合、ソシオネクスト設立

2016 ~ 再編ひと段落?そして現在へと続く道

この時期に至ってようやく主要半導体メーカー工場再編が一通り完了し、現在につながる枠組みがほぼ出来上がった。

リーマンショック後の大規模再編で日本企業世界地位はかつてないまでに低下し、国内工場においても外資系の傘下に入るところが増えた。

現在半導体の先端工場継続投資できる日本企業は、イメージセンサーに強いソニー東芝メモリ事業を引き継いだキオクシアだけである

はたして日本半導体産業は今後どうなるのだろうか?再び世界に飛躍する日はやってくるのだろうか?

2016

東芝四日市の第2工場建て替え完了大分岩手の200mm工場分社化ジャパンセミコンダクターを設立

2017

東芝本体粉飾決算あおりを受けてメモリ事業分社化東芝メモリ設立四日市に300mmの第6工場建設開始。さら北上市に300mm新工場建設

ルネサスエレ、米intersilを買収

2018

東芝メモリ四日市の第6工場が稼働。多国籍連合ファンドパンゲアから出資を受ける。

富士通桑名の300mm工場台湾UMCに売却。また、会津若松の200mm工場も米オン・セミコンダクターに売却。

2019

東芝メモリ、キオクシアに社名変更北上工場稼働

Panasonic、残ったマイコン等の事業台湾Nuvotonに売却して半導体から撤退

ソニー長崎に300mm新工場建設開始

Micronエルピーダから買収した広島工場拡張

ルネサスエレ、米IDTを買収

2020

キオクシア、北上に300mm第2工場建設開始

東芝本体SoC部門撤退で770人リストラ

2021

キオクシア、四日市に300mm第7工場建設開始予定

2020-11-29

日本に住んでいる外国人エンジニアから見る不思議日本

自己紹介からまりますと、東南アジア系の国出身で、大学から日本に来ました。

その後、大学院いって卒業して、日本ウェブ企業就職しました。

その後、とんとんと何社かをすて、今はシリコンバレー系の外資会社で働いています

日本大学から来たとはいえ友達アメリカで働いた友達だとか、自分出身国で働いている友達と話して、日本って不思議の点が多いなといつも思っています

不思議その1:理系出身の優秀の友達ほとんどエンジニアになっていないこと

周りの友達富士通とか、NECとかで「安定の仕事」を選ぶ人が多いことが一番驚きました。彼らめっちゃくちゃあたまいいのに、SIで選んで、日々でExcelを書いて、どっかのゴミアウトソーシング会社のチームの主任になったりするのが当然のような選択肢がとても不思議でした。

不思議その2:優秀のエンジニアなのに低い給料で満足していること。

自分最初会社新卒給料が400万ぐらいでした。そのときにすごい優秀の先輩でもそんなかわらない給料をもらっていたことを知って驚きました。その後転職により給料もかなり増えました、いろいろ優秀の友達出会って、彼らが自分よりめっちゃくちゃ頭よくて、技術レベルと、一般知識自分より全然上なのに、自分の半分ぐらいの給料でうれしく仕事している姿をみて、とても不思議でした。

不思議その3:インターネットの有名、そしてエンジニアの優秀人の基準がよくわかりません。

海外だと「優秀のエンジニア」==「インターネットの有名」のが多い。例えばグーグルの神エンジニアのJeffDeanとか、オープンソースの有名の開発者とか。日本だと、「1000万を儲ける自称エンジニア」はともかく、ただ海外ブログを読んで日本知識普及する人ほど有名になることが多く見えますとある会社と話して、「うちは業界トップエンジニアが在籍すると聞いて」、調べたらとある言語エバンジェリストみたいな人だった。エバンジェリストは多少普通の人よりその分野では知識もっているのはわかりますが、それが「トップ」とは違いますよね?例がぐっちゃぐっちゃになってしまますが、言いたいことは日本の「優秀」という基準がよくわかりませんので、とても不思議でした。

もっともっと不思議のこともいっぱいありますが、とにかく思いついたことをさらっと書きました。下手の日本語で申し訳ないが、このブログを目を通した人はその不思議の答えがもし知っていればコメントを書いていただけるとうれしいです。

2020-11-16

大手スーパー万引き対策が怖い

スーパーの店内を歩いていると、突然声をかけられる。

振り返ると、商品棚の上の方に小さな画面がついていて、私が映っている。声をかけてきたのは機械だ。画面内には赤や黄色文字で、万引き犯を威嚇するような文言が表示されている。

どうやら私は万引き犯の予備軍らしい。

普通に買い物をしているつもりなのに。万引き防止システム人間意図を汲み取らない。近づく人を全員万引き犯扱いしているらしい。どの棚に行っても同じシステムが声をかけてくる。

かごに入れた商品を持ってセルフレジに行くと、最近入れ替えられたNEC製の機械が迎える。

タッチスクリーンの右上にはまた私の姿が、常に小さく映っている。

ここでも私は万引き犯扱いされているらしい。

あなた商品セルフレジスキャンせずに持ち帰らないよう、監視していますよ」というメッセージをこの映像は私に送っているのだろう。

黙ってお金レジに入れて、レシートを受け取り、商品を袋に入れて店を出るが、なにか吐き気のするような不快感がある。

なぜだろう。

たぶん、システムによって一律に監視されて、しかも威嚇されている非人間的な扱いに対して、うまく言語化できない部分で私が反応しているのだと思う。

どれほど商品の値段が安くても、どれほど便利でも、つねに疑われ、監視され、威嚇されながら買い物をする体験は割に合わないないので、もうこの系列の店に行く の は や め よ うと思う。

2020-11-15

日本ノートパソコンおすすめ教えて

ずっとMacbookを使っていたが次は日本メーカーのを買うつもり(Big Surの噂は関係ない)

でもパソコンに疎いから、聞いてみる

条件は以下


つっこまれたか修正したよ

ソニーとかNECとか日本メーカーから出してるのならあるよね?

汲み取ってほしいの

2020-11-10

富士通NEC…彼らはIT未来、つまり日本未来のものを担っている。

日本未来は彼らに担われたくなさそうだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん