「権威」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 権威とは

2023-04-13

anond:20230412171517

独裁者選挙しないというのは全くの嘘で、2000年代以降の政治学の関心事の一つは、選挙いか独裁者権威付けに使われているかという点にある。

もちろん「西側」の人々は「あれは選挙と呼べるものではない」などと嘯くのであるが、しか西側諸国においても既存勢力に有利な不公平選挙制度が採用されており、権威主義国家との差異グラデーション問題に過ぎない。

権威主義国家選挙に関する近年の考察をまとめた本に、東島 雅昌『民主主義を装う権威主義 - 世界化する選挙独裁とその論理 (叢書21世紀の国際環境日本 008)』がある。

2023-04-11

anond:20230411091235

権威思考停止しないのがまともなおつむだと思う

油断すると海外学会見解/動向/共有を無視どころか、 日本国内学会見解/共有とすらも一致してないとか日常だぞ

機関誌とかみると目眩を覚えるぞ

教師なんて医者なんて官僚なんて、みたいな他人権威否定する反抗期キッズみたいなのが20代30代でも増えてるけど

その論法でいくとすぐ「それを言ったらるお前なんかに価値ないんだから他人不快にするようなこと言わず黙っとけよ。」ってブーメランくらうと思うんだが。

他人のそこまでの努力や実績、経験能力否定する傲慢さは何なんだろうな。

2023-04-10

ミュシャ萌え絵の話

なんか見た話である

女性身体性的に誇張した萌え絵公共空間に出してはいけないという主張に対して西洋絵画の例としてミュシャは?と問う人がいた。

これにミュシャ芸術ではないと答えられていて炎上していたのを見て、ミュシャ果たして西洋絵画代表例として適切なのか、考えてみた。

そもそも美術とは何か。

美の基準は人それぞれだが、美術界においては審査を受けて合格美術館に展示されるもの美術であると考えられる。

その点では、フランス時代広告イラストレーターとして活動し、チェコに戻ってから画家として大作を完成させ、祖国に寄贈したミュシャは、自分自身仕事によって芸術家として支持され自らの地位を自ら作った人だと言える。

官展が作品芸術家を権威づける美術界においては確かに正統派な経歴ではないだろうし「いわゆる」一流の画家と言えるかは議論余地があり、その点でそもそも西洋絵画代表としてミュシャ提示することがそもそも誤りなように思える。

だが、大衆に支持され祖国の人々の心に残る優れた芸術であることは間違いないのではないだろう。

ではミュシャ芸術家なのであれば萌え絵芸術的な広告として出して良いのでは?

ここでマネオランピアや草上の昼食などを思い出してみたい。

どちらも女性の裸体を描いたものであるが、美術とは王侯貴族宗教画こそ良しとされていた時代に、娼婦を描くことで権威的な美術界に一石を投じている。

それと比較する萌え絵商業的な色合いが濃い。

ではミュシャと比べると、ミュシャ世間常識を踏まえて広告イラストを描いているように見える。

フランスではデコルテ出しは問題ない代わりに足を出すとはしたなく見られる。

それは王侯貴族肖像画だったり、現代では映画祭なんかでセレブが着ているドレスでもデコルテまわりは出していても圧倒的に足出し率は低い。

ミュシャが描く女性もやはり足出しはほとんどしていない。

また、今ほど食料が豊富ではなかった時代豊満さは豊かさであり美しさであった。

であれば、全体的に女性的な丸みを強調したシルエットは性的というよりはむしろ健康さの強調であると考えられる。

さて、萌え絵はどうか。

時代は移り変わり、細身であることが美しいとされがちな現代美的価値観に則って身体全体としては細身の印象であるが、胸など性的に描かれやすいパーツのみ強調されているに思える。

美しく描くためというよりは性的な魅せるための強調と言えるのではないか

ちなみに、かつての日用品広告などが今となっては価値あるものとして博物館に並べられるように、今後萌え絵芸術となる可能性もあるのだから保護すべきというような意見も見かけた。

かにそうなる可能性はもちろん否定できない。

ただし、その評価をするのは今ではない。

現状商業性の強い萌え絵広告はすぐには美術品として飾られることはない。

では萌え絵がいずれ美術品としての地位を得ていくためにはどうすべきか。

ミュシャの例を見ると、イラストレーターとして支持を得て着実にステップアップしていたミュシャはある富豪から金銭的な援助を受けたことで故郷チェコへ戻り、『スラヴ叙事詩』という大作の絵画を作り上げている。

ここから、すぐにできることとして、お気に入りイラストレーターがいたら創作を続けていけるように作品買い支えること、また作品はいずれ寄贈できる時に備えて大切に保管しておくことを挙げる。

無理に押し出して変な騒ぎを起こすことはむしろイラストレーターから創作意欲や仕事を取り上げることにつながりかねない。

信じて推して待つ。

できることはただそれだけなのだ

2222222222222日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府行為によつて再び戦争惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威国民に由来し、その権力国民代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法法令及び詔勅排除する。日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互関係支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐ国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。われらは、いづれ国家も、自国のことのみに専念して他国無視してはならないのであつて、政治道徳法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。日本国民は、国家名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想目的を達成することを誓ふ。

2023-04-09

anond:20230408014727

なんかピンと来ない。お笑い、というものの中には本来反体制的、反権力的な要素もあるだろうし。たとえば風刺ネタが得意なコメディアンとか。

から問うべきは、なぜ風刺的なお笑いが少なく、その他(大衆迎合的?無難付和雷同?)のスタイルに行き着いているのか、なのかも。

日本では権力への抵抗歴史的体験がかなり少ないとか、他人弱者)を笑いものにするスタイルが好まれるとか、権威に擦り寄らないと人気者になれないとか、そういう話しが出てくるだろうけど。

anond:20230409012126

実績を権威化してると気が付いていない無能

2023-04-08

anond:20230408181451

権威ではなく実績な。

お前は反論できるだけの実績あるの?

anond:20230407201107

権威けが必要ときに使う。

権威付けとは大げさだが、要は何らかの論拠にする場合に「ブックオフでは~」と「図書館では~」では後者のほうが論拠としての価値が高い。

anond:20230408091543

「俺の言うこと聞かなきゃ地獄に落ちるぞ!」

悪いことをしたらだろ?

悪いことをすれば周りの人間からつまはじきにされて苦難に落ちるな。因果関係があるという前提に立ち、現生で苦難に落ちなければ死後あるかもねという考えだ。

30年戦争以前のように「教義に反する奴は異端審問だ!」という技ができず、権威を利用して自分利益を得ようというのはやはり人間としての性だ。

から勝手に「悪いこと」を「俺に従わなければ」なんて捻じ曲げる連中がいるだけのこと。今でも田中角栄や稲森和夫霊言を語って好きかって言ってるやつは腐るほどいる。

2023-04-06

anond:20230406044341

なんやそれ(笑)

「オマエふさわしくねーよ」て権威付けしとるの、オマエやないかいっ(失笑)

2023-04-04

anond:20230403082107

アニメの響けユーフォニアム現代吹奏楽部という設定の主人公たちが

ライディーン演奏しててすっ転びそうになった視聴当時45歳がここに

まりもはや高校吹奏楽部イベント演奏するような=クラシック定番名曲とも同列な

19世紀音楽家とか20世紀中期のポピュラーソングと変わらん扱いの模様

今や坂本龍一ベートーベンモーツァルトと同じ、といっても権威化でも何でもなく

若者ラジオネットで聞き知る「現代大衆娯楽」ではなく

学校教師から教わるような「とっくに古いけど滅びない定番」になってしまったんだよ

ドキュメントなんて読まない

私は長くソフトウェア業界技術者として働いていて、ドキュメントを書くべきだって多くの人が言うのを見てきた。それには賛成するものの、過去の経緯や決断、知見を文書にしたところで、私の周りじゃそれを読まない人も多かった。

たとえばBig Tech出身だったりする、業界的には優秀と評されるのであろうエンジニアたちとも仕事をしているけれど、そういう人たちも同じ傾向だ。先日も「なんでこうなってるの?もっとxxすべきだ」って言われたか過去の経緯を説明したら「そういう過去storyドキュメントに残しておいたほうがいい」だと。あのね、正にそのドキュメントあるんですわ・・・知らなかった?ここにドキュメントあるから目を通しておいてねって何度か伝えたよね・・・キミが読んでないだけだよね・・・キミほんといま現在コードしか見ようとしないもんな。

でも別にこれは彼だけの話じゃない。私はこの業界でずっとそういう、ドキュメントが読まれない風景を見てきている。もうそれを殊更に責める気持ちにはならなくて、ああまたか、と思うだけになった。諦めている。ほとんどの人は読まない。自分が何か具体的な問題に直面し、ドキュメントにその答えがありそうだと人に教わって、ようやくチェリーピックして読む(かもしれない)。それまで資料は見ない。本も読まない。先人の知見や歴史自分から学んだりはしない。でも例外的Googleみたいなキラキラした権威がやってるとされる何かは真似したい人も多いみたい。だってGoogleがやってるんだぜ!クールに決まってる!自分たちとはコンテキストが違うだってGoogleのやってることが役に立たないとでも言うのか?アンタは新しいものが受け入れられないだけだ!おいここに老害がいるぞ!

閑話休題ドキュメントは書くべきなんだろうけど、ドキュメントを読むべきっていうのももっと言われて然るべきではないのかなとは思う。たとえそれが140字以上の長文であっても。とはいえソフトウェア業界に限らず、手軽に消費できないものを人は読まないというのは一般的な傾向な気がするし、今後も加速していくだろう。もうこれは仕方ないんだろうな。

anond:20230403182404

この増田は、内田樹という権威脱構築するものだし、内田樹本人が広めるべきだよな。

anond:20230404001501

そのとおりなんだけど評価するやつがそれなりにいるんだよ。権威化させる取り巻きこそが問題

anond:20230404002127

そこまで悲観してるなら、情報検索技術投入された時点で、一部の権威個人プライバシーいくらでも侵害できる裏検索エンジンをすでに使いまくっていると考えて良い

2023-03-30

anond:20230330121858

資本の力とビジネスの才覚の話だから"別に"では?

起業家投資家群衆カルトリーダーでありたい人じゃあないのだし、

もっと単純に同級生自分より給与良かったりとかの方がぐぎぎぎ・・・ってなるんやなやないの?

或いは身内では無いそこそこ縁があった人が、そこそこ権威のある賞もらう方が悔しいのでは?

2023-03-29

ガゼルのような現代社会

トムソンガゼルみたいな草食動物って

一匹が食われてると他は警戒感を緩めて安心するよね

そいつが食われてる間は安全だってなる

ガゼルにとっては必要経費尊い犠牲というわけだ

それを助けようだなんて思うやつは居ない

あいつが死んでくれたから、こっちは助かっている

1000匹中100匹くらい食われても900匹は大丈夫から問題ない

 

そういう考え方なんだけど

人間も大差ないよな

加害者権威権力がある集団被害者

そういうのを無視して今日も楽しく生きている

2023-03-28

anond:20230328195153

似たようなもんだよ みんな何とかやってんじゃないの

親族東大教授と話したこと思い出すけど研究には最善を尽くしているが自信は無いし間違いは常に怖いし論文は出すけど自分では見たくないっていつも言ってるよ

話聞いてると学術誌のレビュワー複数なってるしどう見ても業界内では有数の有識者なんだが自分東大権威性に頼られるのが怖いって言ってた

自分も間違ってることもあるけど東大先生の言うことだからって盲目的に信じる人が多いらしい)

あとASPじゃなくてHSPだと思う

2023-03-27

https://anond.hatelabo.jp/20230326133216

ウチの90近い父親も似たところがあって、しか家族だけでなく近隣に攻撃を仕掛けたりして、こちらが謝罪して廻ったり大変


内科でかかりつけの総合病院相談メールを送ったら抑肝散という薬をもらうようになってちょっと落ち着くようになった


家族からメール手紙、もしくは後述の支援センターを通じて医者SOSを送ることができる

そして医者から提案という形で(懸念があるので)御家族を連れてきてくださいというテイを作り、家族同伴に持ち込む


地域包括支援センター相談するとケアマネジャー資格を持った人がやってきて、時折家族の話を聞いてくれる

第三者相談に乗ってくれるだけでも心理的に落ち着くし、必要情報が入ったり、客観性も入ってくるので大分違う

本人も家族以外が入ると「ヨソ行き」になる


またDV的な事があれば、警察なども考えていいと思う

威張る人ほど権威に弱く、お医者さんやお巡りさんが絡んでくると途端に静かになったりする

その可能性をセンターの人などを通じてチラつかせてもよいのではないか


とにかく困った人には第三者

家の恥などと考えず、どんどん相談先を開拓しよう

anond:20230326133216

介護家族簡単退院できない精神病院入院にまで持ってく方法

ブコメコメント文言の間違いに言及いただきありがとうございました。医療措置入院医療保護入院です。訂正いたします。プロや詳しい方の説明もあるので困ってる方ぜひその辺りもチェックしてほしい。痴呆認知症修正素人ゆえお許しをすまん。

認知症などで暴言のような問題行動が発生し家族が大変な場合普通病院介護施設では介護される家族意志尊重しないといけない為ごねると入所入院させれないけど、医療保護入院医者許可がないと退院できない)制度を使って負担を軽減できる。

基本こっちは書かない主義なんだがお困りの様子なので私が父を精神科保護入院まで持ってきた過程晒す。参考にしてほしい。

私の父は80代後半で要介護1がついてた(これがめちゃくちゃ効いた。すぐ介護医療プロに繋がれた。申請してくれてた母に大感謝)だが、母が持病の悪化きっかけに認知症の初期に入ったための介護まり、それををきっかけに父も一人暮らしになったので介護サービスの開始検討始めたが元々元記事のお父様の様な孤独ヒキこもり老人でコミュニケーションスキル皆無の上物忘れが進んで暴言炸裂のため(それでも元記事のお父様よりはマシな状態担当ケアマネージャさんに母の介護プランも含め相談始めた。これがまず良かった。

担当ケアマネさん優秀な方で初めててで介護の右も左もわからん、もち精神科入院まだ考えてない状態の私に今までの経緯はもちろん

*早めのかかりつけ医への相談と父への説明と説得をお願いする事(精神科入院にはかかりつけ医紹介状必要なため、この相談実績がいる。家族状態がマシな場合はこれだけで家族の言うことを聞く時もある。この手の暴言吐くタイプ認知症の人は権威に弱くえらい人や医者には比較的素直)

市役所介護施設の申請方法役所申請主義のためとにかく早め早めの申請問題解決スピードを上げる)

医療介護は別分野なので職務責任サービスが違うこと、できることとできないことをはっきり説明

上記を的確に指示してくれたので、かなり入院までの事務申請や他病院への相談の手間や時間を省くことができた。ケアマネージャは介護サービス運用責任者で介護キーパーソンなので大事なお付き合いである(但しハズレのケアマネさんもいるとわ聞いたわ・・)

上記のようにプロへの相談はとっても大事なのでなるべく相談先は確保

地元担当地域包括センター市役所介護窓口、相談することで困ってる度合いを自治体アピールしていざって時の援助をスムーズに。もち情報市役所部門にも共有するので相談実績積む方がいい。元記事の方地域包括センター職員さんの訪問あるっぽいのでバッチリ記録残ってると思うぞ。市独自介護サービス教えてくれたり暴言暴力振るう患者も運んでくれるタクシーの紹介もしてくれたぞ!

病院医療相談員。入退院できる病院は基本ずっと患者に居てられると儲からないんで退院支援するんだけどこちらの担当がこの方々。でも病院内の介護福祉専門家なんでこちらでも相談できる。上記ケアマネージャさんと事務上の連携もいるし、退院相談する事になるんで先にこちらも声がけしといた方がいい。

*もち家族担当してくれたお医者さんや看護師さんには医療内容を報連相

てな感じでガリガリプロを巻き込む。手間も時間もかかるけど結果ある程度の解決まではスピードアップできる。(但しこちらも当たり外れがあるといるとわ聞いたわ・・)

こんな感じで介護医療は登場するプレイヤーが多いので

家族が今まで起こした暴言や困った行動などの経過をなるべく日付つきで記録しておく。メモでもいいと思うけど私はGoogleドキュメントにまとめてメール使える医療機関さんには共有URL教えたり、共有URLQRコードにしたり、コピペメールに貼ったり、FAXしかない病院でも印刷してコンビニから送ったりしてなるべく家族の訴えをスムーズにした。口頭だけだとここでも時間取られて大変。

介護申請してもサービス受けるの難しそう(介護申請して要支援1〜2、要介護1〜5認定降りるとサービス受けれることになる)なら元記事の方のお父様素人目には認知症っぽいので精神科の「物忘れ外来」って名前地元病院探して(地域包括センターでも紹介してくれる可能性あり)受診認知症の診断できるの精神科なので、こっち先に受診してもいいと思う。元記事のお父様酒多いのでアル中依存症で診断出る可能性もあり。うちの場合医者にはまだ行く人だったけど精神科は嫌がる可能性あったんで「前の病院診断書でた」と言ってそれ以外何も説明しないで精神科連れてった。バレないよ、どうせ認知機能落ちてるもん。

こんな感じで先にケアマネさんから紹介いただいた精神科に事前面会して、かかりつけ医&他の病院紹介状添え医療保護入院となりました。入院したら早めに

*看取り(ぶっちゃけ死ぬまで)病院で面倒見ていただけるか?できないならそれに対応できる病院を紹介してほしい

病院相談員さんには伝えた方がいいと思う。

まあ上記の様な経過で私の場合は一旦落ち着く状態には持って行けた。プレイヤー多いしいっぱい申請あるけど、ここまで持って行けたらだいぶ負担減るので元記事の方の参考になったら幸いです。なお

暴言暴力家族精神科のお医者様や看護師さんなどスタッフの方々に迷惑かけるんじゃないか心配されると思います。私もしたんでスタッフの皆様に頭下げました。経過報告いただいたがちゃんと投薬調整していただいて大人しくしてる様です。それきいた私&旦那&息子's「プロすッゲーー!まじスッゲーー!!」

*「暴言暴力行うとはいえ家族の世話できないなんて」って悩むとても良い性格の方もいると思う。優しいなえらい!でも下手に素人が介入してっ事態ややこしくするよりプロに適切な介入してもらった方が暴言暴力家族本人のQOLも上がると思う。

現場からは以上です。皆様の参考になれば幸いです。

  • ここより追記 -----------------------

結構ブコメコメントついてて同じような立場の人が多いなとは思った。「姥捨山」と言われる件については私個人としては「はいそうです」と答えます

父の暴言については親子関係がガッタガタになる程度の言葉は吐かれたので、ぶっちゃけ父のQOLがあがろうが下がろうがどーでもいいと言うのが正直な話。何より父の暴言から家族を守りたかったので。ただ世の中私の様な薄情もんばかりではなく親御さんの介護問題について悩むめっちゃ良いお子さん方がいっぱいいると思うので、そうゆう人には「暴言暴力家族本人のQOLも上がる」と言いたい。実際問題私の父は認知機能落ちて飲まなければいけない薬の管理はできてなかったし、当然昔の人なんで家事一切できない、実家は荒れ放題で不衛生この上なく娘の私、介護プロの介入も一切受け付けなかったので法的に申請できる私が対応した次第。

あと、医療保護入院利用して思ったのがちゃん医師紹介状病院相談員の介入がないと難しい仕組みになってること。上記記事に登場する専門家みなさん介護福祉士、医師社会福祉士精神保健福祉士など皆さん見事に国家資格持ちの方々で、こちらの皆様は法律に則った運用しないと法律違反なっちゃ立場と思うので、患者家族患者人権無視した行動したらそれなりの対応は取られると思いますよ。そこで患者人権守るための仕組みを担保されてるのではないかな?とは思いました。

あとプロや詳しい方コメント解説や補足ありがとうございます。助かります


あともう少し補足

介護保険被保険者証と後期高齢国民保険証は必ずチェック

医療介護受ける際この書類は必ずいるので必ず実家から探して念の為写真撮ってクラウド上げてスマホで持ち歩くと各種申請書類作成時便利。とにかくプレイヤーが多いのでケアマネさんや相談員の方の名刺や名札も失礼のない範囲写真撮影してスマホ入れとくと連絡とりやすい。

お金について

私と夫はフルタイムで働いてるのでまだ費用面についてはマシな方なんでこの辺りは調査甘いけど、病院も取りっぱぐれたくないのでパンフレットにたいてい治療費相談窓口を掲載して各種医療費の補助相談乗ってくれる。介護ケアマネ相談できるんで諦める前にやっぱりまずプロ相談だ。

この記事は私が親の介護医療に関わって役たつなってことを紹介する目的なんで、父と人間関係上何起こったかを詳しく書く気はない。読んでいただいた方もそこは読みたくないと思うし、胸糞悪いよ。ただ母に関してはプロに頼りつつ腹括って介護する気ではいる。同じ認知症でも今までの生き様含め周りの対応に差は出るとは思うよ。独身でも周りに信頼されてる人も入れば元増田の親御さんみたいに認知症発症から家族からの信頼0の人もいるし死に様はそれまでの生き様でるわ。

2023-03-24

anond:20230324202814

すでに言及されたとおりで、昔はやらんでもよかった業務が増えた。

 

筆頭は、科研費関連業務

昔は、運営費交付金というのがかなり大盤振る舞いで各大学に出ていたらしいのだけれども、

近年は、そっちの金額を絞って、競争資金という形で、「科研費申請させて、研究費を取得すると、研究費が出る」という形式に移行してきている。

ただ、この科研費申請のための業務とか、科研費コンプライアンス違反しないように使うための調整がけっこう多くて、めんどくさい。

文科省批判されてんのは、大半がこの話。

 

次にアレなのが、大学のマス教育化というやつで、

なんか、高校先生がやるようなタイプ学生さんのオモりみたいな仕事がけっこう多い。

不登校学生ケアとか、重要仕事かもしれないが、研究者にやらせることか…?

 

あとは大半の教員から不評なのが、入試関連業務

世界的な権威研究者が、センター試験監督をして、「では、これから回答用紙を配ります…」とかアナウンスをしていたりする。the不毛

漢字の採点とかやらせんのも、ほんとやめてほしい。

採点業務は、ぜひAIに奪ってほしい業務ナンバーワン

2023-03-20

この人いなかったらどうなるんだろう、的なカナメになるすごい人でもいなきゃいないで組織って続いていく

やる気に満ち溢れたメンバーとか黄金期の輝きみたいなのは無くなっても

それなりに何とかなるものだなと思った。

緩やかな衰退はあるのかもしれないけど、権威になった組織なんてそんだものだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん